X



【画像】 30年前の両津勘吉のボーナス、手取りで83万円。

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0143名無しさん@涙目です。(福岡県) [ニダ]
垢版 |
2019/06/15(土) 15:34:45.74ID:5VBzGL7U0
>>86
バブル期は今よりちょっとだけ給料高かったぞ
90年代末期がピークでそれ以降横ばいで小泉から非正規雇用が一気に増えて益々給与額減ってる
諸外国はこの30年で所得かなり増えてるのに日本だけ横ばいか緩やかな下降状態
0149名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [CN]
垢版 |
2019/06/15(土) 15:44:45.20ID:/hkE+5Ym0
あかん
0150名無しさん@涙目です。(光) [US]
垢版 |
2019/06/15(土) 15:47:49.74ID:A284AIaO0
>>74
下位9割の連中だろ?
マーチ以下が全体の9割だからそんなもんでは
0152名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2019/06/15(土) 15:51:23.06ID:xWZ6A/N90
このコマ面白すぎだろw
0153名無しさん@涙目です。(光) [US]
垢版 |
2019/06/15(土) 15:51:37.80ID:d2+zH10s0
>>87
そんなこといったら40代で手取り15万ドルの人もいるだろ
0154名無しさん@涙目です。(大阪府) [FI]
垢版 |
2019/06/15(土) 15:53:17.57ID:F4hiKNkB0
東証一部上場企業の平均が基本給の夏2.5ヶ月分、冬2.5ヶ月分
の年間5ヶ月分
公務員は若干少なく年間4.45ヶ月
0155名無しさん@涙目です。(神奈川県) [DE]
垢版 |
2019/06/15(土) 15:57:21.01ID:z66zXlLe0
大卒38歳
夏の賞与は38万
2019年は多分年収500万届くか届かないか
悔しいよ…
毎日毎日詰められて、感情殺して働いて、この程度だよ…
0157名無しさん@涙目です。(日本) [ニダ]
垢版 |
2019/06/15(土) 16:03:34.34ID:Lq0crNMM0
両津を蔑む時の大原部長のセリフが古印体なのが好き
0158名無しさん@涙目です。(光) [US]
垢版 |
2019/06/15(土) 16:03:47.99ID:n6WWGFlM0
民間で余裕で成功できる人材が、警察でのうのうと働いて給与をふつう以上にもらってクビにならない
時代にあってないよ
0159名無しさん@涙目です。(光) [US]
垢版 |
2019/06/15(土) 16:04:54.15ID:sSgjj/OB0
日本が単独で30年成長しなかった事実よりも
世界の殆どの国が30年で大幅に成長して
日本だけ高齢化で終了してることがやばいんだけど
0167名無しさん@涙目です。(茨城県) [JP]
垢版 |
2019/06/15(土) 16:25:36.42ID:hZLCZdKj0
>>145
昔に比べて基本給はそんなに変わらない
でも、手当は殆ど無くなったり社宅とか寮が無くなって使えるお金は減った
あと残業100時間当たり前だったから支給額は多かったしボーナスも多かった。

新人には関係なかったけど。
0172名無しさん@涙目です。(神奈川県) [JP]
垢版 |
2019/06/15(土) 17:13:41.71ID:jiJCtOzY0
>>168
月々の給料抑えてボーナスで補填する企業が続出したからやで
0174名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2019/06/15(土) 17:18:11.35ID:1nhCHDYN0
>>172
それで月給の方が上がったかと言うと全く上がらなくなって、手取りが落ちまくって経済が死亡

馬鹿丸出し
0175名無しさん@涙目です。(大阪府) [FI]
垢版 |
2019/06/15(土) 17:19:21.51ID:F4hiKNkB0
デフレだし給料上がるわけ無いだろ
0176名無しさん@涙目です。(SB-Android) [FR]
垢版 |
2019/06/15(土) 17:20:15.18ID:AhWCADnJ0
長期連載の漫画だとバブル期の頃は漫画の内容もいけいけなんだよな
逆に最近は不景気だからーって内容に変わってて悲しい
0177名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2019/06/15(土) 17:21:43.30ID:1nhCHDYN0
>>176
2009年以降のアメドラとかみてると軒並み不景気がメインストーリーに刺さってくる
0179名無しさん@涙目です。(家) [US]
垢版 |
2019/06/15(土) 17:33:14.16ID:QLvc+Yan0
>>1
で、南蛮エビの画像は?
0180名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]
垢版 |
2019/06/15(土) 17:37:48.23ID:BdAa41bL0
日本が貧しくなったのに俺だけ金持ちになってスマン
0181名無しさん@涙目です。(長野県) [US]
垢版 |
2019/06/15(土) 17:38:52.63ID:ulcqyzbs0
流石公務員w
0182名無しさん@涙目です。(茸) [RO]
垢版 |
2019/06/15(土) 17:58:51.48ID:9H2/FSAx0
>>9
入金すると銀行のマスコット貯金箱がもらえる(20種類)
0183名無しさん@涙目です。(東京都) [TW]
垢版 |
2019/06/15(土) 18:04:05.57ID:ISv7EsHN0
>>14
こういう馬鹿なレスに同意する奴多かったのが10年前のニュー速
今の嫌儲
0184名無しさん@涙目です。(東京都) [TW]
垢版 |
2019/06/15(土) 18:07:33.13ID:ISv7EsHN0
>>86
うちの会社内の話だけど
初任給だけは今の方がずっと高いけど
賞与と昇給額は30年前の方がずっと高いな
0186名無しさん@涙目です。(愛知県) [UA]
垢版 |
2019/06/15(土) 18:18:02.56ID:O2J16tBE0
91年か
両津のことだから
土地転がしで何十億も儲けてるだろ

まあ調子こいて翌年借金地獄に陥りそうだが
0188名無しさん@涙目です。(東京都) [CN]
垢版 |
2019/06/15(土) 18:21:45.51ID:utoISh4H0
>>187
公務員にボーナスは無いよ
期末手当、勤勉手当が出るだけ
0189名無しさん@涙目です。(兵庫県) [ニダ]
垢版 |
2019/06/15(土) 18:25:31.42ID:Ck/6nvRX0
親父もこんなだった
0190名無しさん@涙目です。(光) [US]
垢版 |
2019/06/15(土) 18:31:05.92ID:d2+zH10s0
>>187
>>188
民間企業勤務だけど、うちも賞与はないな
夏季手当と期末手当が支給される
0191名無しさん@涙目です。(千葉県) [US]
垢版 |
2019/06/15(土) 18:32:48.25ID:S1jw5FMk0
今だったら光造形のプリンターでありえないようなものを作るネタとかやってたか
0192名無しさん@涙目です。(東京都) [AU]
垢版 |
2019/06/15(土) 18:33:21.42ID:xYgwFnxM0
今この時代に、40巻あたりの面白さで読みたい
なんかどんどん線が細くなってさ
0193名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [EU]
垢版 |
2019/06/15(土) 18:33:55.61ID:KgrYEcUO0
フィクションである
0196名無しさん@涙目です。(学校) [ニダ]
垢版 |
2019/06/15(土) 18:36:47.54ID:x6kAiXnR0
>>86
公務員は,今の方が高いよ。俸給表で公開されているから判る。
0197名無しさん@涙目です。(愛知県) [JP]
垢版 |
2019/06/15(土) 18:37:40.05ID:TVFXJuQa0
白バイ隊員の本田だっけ?
あいつバイクで電柱よじ登っていくから凄いわな
0198名無しさん@涙目です。(東京都) [DZ]
垢版 |
2019/06/15(土) 18:40:24.15ID:QAWbfK970
当時はボーナス非課税だったっけ
0199名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [ニダ]
垢版 |
2019/06/15(土) 18:43:59.66ID:RzZfferc0
91年の頃で77巻まで行ってたのか
当時の公務員で月31万かあ
0201名無しさん@涙目です。(東京都) [AU]
垢版 |
2019/06/15(土) 18:49:33.34ID:+O/eeBAs0
>>42
お前みたいなキチガイニートでも飼ってもらえる国なんだから感謝しろ
0206名無しさん@涙目です。(シンガポール) [US]
垢版 |
2019/06/15(土) 19:53:51.05ID:GncPVaZp0
【即時】金券五百円分とすかいらーく券を即ゲット 
https://pbs.twimg.com/media/D9F0mouVUAAWwoL.jpg
 
[一] スマホでたいむばんくを入手 iOS https://t.co/9HX9mpD2c8 Android https://t.co/vuz0Ch8dIU     
[二] 会員登録を済ませる  
[三] マイページへ移動する
[四] 招侍コード → 入力する [Rirz Tu](空白抜き)
    
今なら更に16日23:59までの登録で倍額の600円を入手可 
クオカードとすかいらーく券を両方ゲットしてもおつりが来ます
   
 かんたんに入手できるのでぜひご利用下さい。       👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01)
0207名無しさん@涙目です。(空) [BO]
垢版 |
2019/06/15(土) 19:55:25.43ID:zQ+u0Mbr0
>>95
大原部長が巡査部長だよ。
両津は巡査長と言う、正式な階級ではないポジション。要は巡査(警察の底辺)を長年やってるだけ。
0210名無しさん@涙目です。(光) [US]
垢版 |
2019/06/15(土) 20:32:56.01ID:tBIggNWx0
コンピュータハックして両津の振込額を4000万に書き換える話は面白かった
というかあの頃のボーナス争奪戦シリーズは全部面白い
0215名無しさん@涙目です。(兵庫県) [CN]
垢版 |
2019/06/15(土) 20:51:24.87ID:pz8y7jwJ0
アラフォーだろ?
安くないか
0216名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2019/06/15(土) 20:53:10.32ID:OOOMHLe20
めっちゃ貰ってんな
0218名無しさん@涙目です。(光) [FR]
垢版 |
2019/06/15(土) 22:07:59.91ID:PvGFNt+A0
>>216
生まれ変わったら警察になれよ
0222名無しさん@涙目です。(栃木県) [FR]
垢版 |
2019/06/15(土) 22:36:24.43ID:2o3BMhH70
>>220
それは大手企業の平均な
中小企業も含めた真の平均はもっと低い
0223名無しさん@涙目です。(兵庫県) [IN]
垢版 |
2019/06/15(土) 22:50:25.19ID:GTHb4gwy0
>>110
GBをTBに、MBをGBに置き換えたらちょうどいいな
0224名無しさん@涙目です。(山形県) [EU]
垢版 |
2019/06/15(土) 23:13:13.71ID:k283t7iN0
>>123
>>173
>>178
昭和一桁のチョン嫌いは筋金入り。

戦後のどさくさの悪行を見てるからな。
0228(東京都) [US]
垢版 |
2019/06/16(日) 00:14:31.64
>>15
あたり

俺115万で手取り86万
厚生年金10万とかまじで草
0229名無しさん@涙目です。(神奈川県) [TW]
垢版 |
2019/06/16(日) 01:20:08.98ID:AwTrDmyh0
30年前なら民間はもっと貰ってたんじゃね
0230名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2019/06/16(日) 01:25:31.07ID:q3spPEDB0
>>15
公務員だから共済な
0231名無しさん@涙目です。(光) [US]
垢版 |
2019/06/16(日) 02:20:52.14ID:zbry5yyX0
今でも両津が務める警視庁は条件が良い方だよ。大学の内定者は大半入るし、他県警で内定貰っても警視庁の方に行くから他県警は水増し内定数を出すくらい。両津と同じ高卒は辞退者は皆無だとか。
0233名無しさん@涙目です。(帝国中央都市) [FR]
垢版 |
2019/06/16(日) 03:00:50.57ID:oyqo+6BE0
1991年って札束が飛び交ってた時期だぜ
0234名無しさん@涙目です。(山梨県) [JP]
垢版 |
2019/06/16(日) 03:55:08.71ID:s/KVRkb/0
>>227

波平なんか商社勤めでゴルフ、釣り、パチンコ、麻雀、週に2回くらいは飲みに行ってそうだし、スナックだかキャバレーみたいな所も行くし、最近は見ないけど喫煙者だったはずたし、それで世田谷に庭付き一軒家で子供3人で娘婿同居させてって完全に上級国民だよ。
野原ひろしも年収600万とかだったし、マルコの父ちゃん位かな勝てそうな気がするのは
0235名無しさん@涙目です。(家) [US]
垢版 |
2019/06/16(日) 04:31:54.71ID:llwKIfy90
俺の知り合い高卒公務員は月収手取り13万、ボーナス40万らしいからな。40ぐらいまで勤めたら倍になるんだろうけど
0238名無しさん@涙目です。(千葉県) [ニダ]
垢版 |
2019/06/16(日) 07:36:11.10ID:Bw1Z2NdP0
手取りで毎月32万超えということは月収40万くらいだろ。
残業なしで。
ボーナスは夏100万、冬110万ってとこかな。
勝ち組過ぎる。
もうやる気無くした
0240名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CN]
垢版 |
2019/06/16(日) 07:45:42.77ID:4CqenVuv0
>>238
30年前って言ったらバブル最盛期だろ、オレは当時30才くらいで額面160万で手取り100万を超えてた
賞与の明細を家に持って帰ったら嫁が驚いて、「なんかの間違いじゃないの?」と言ったほど
ほどなくしてバブルが弾け、賞与も急降下して半分以下に
1ケタ減った賞与の明細を嫁に見せたら、また「なんかの間違いじゃないの!」と言われたわ
0241名無しさん@涙目です。(公衆電話) [BE]
垢版 |
2019/06/16(日) 07:46:15.65ID:q2hk/rx60
>>15
>>228
それが連載されていた頃は賞与から健康保険や年金等を引かれていなかったから、支給額は低い。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況