X



「おつかれさま」から「おつかれさまでした」に 東北道終点青森ICの名物看板 40年ぶりに更新

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2019/06/03(月) 15:01:32.98ID:2gmEL5O+0?PLT(16000)

「おつかれさま」→「おつかれさまでした」 
青森ICの名物看板が「丁寧」になった理由
http://news.livedoor.com/lite/article_detail/16558126/
東北自動車道下り線の終点・青森インターチェンジ(IC)付近に設置された「おつかれさま」の看板。
40年にわたり数多くのドライバーを見守ってきたが、ついに新しい一文に切り替わった。
http://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/9/2/92945_1460_cfe1b9a68e70b088b4c281e64e4d86d8.jpg

変更後の一文、それは「おつかれさまでした」だ。
気づかずに走り去る人もいるであろう、わずかな変化。ツイッターでは目ざとく見つけた人々から
「ついに更新されてしまったか...」とひそかに惜しまれている。

なぜ、わざわざ「でした」をプラスしたのか。Jタウンネット編集部は2019年5月30日、
NEXCO東日本(東日本高速道路)東北支社に取材した。

総合企画部広報課の担当者によれば、これまでの「おつかれさま」看板は1979年(昭和54年)9月に設置。
大鰐弘前IC〜青森ICの開通と同タイミングで設置された。
「おつかれさまでした」に切り替わったのは、2019年(令和元年)5月21日。
変更した理由としては「より丁寧な言い回しにしようと考えた」とのことだ。
とくに利用者から苦情や要望があったわけではなく、あくまで自主的な判断で変更したという。

そもそも「おつかれさま」の看板を設置しようと思ったのは何故か。聞いてみたが、正確な経緯は不明だという。
担当者は「推察ではありますが」前置きしながら、
「青森ICは東北道の最終ICであり、ご利用されるお客さまの中には、
超長距離走行をされた方もいらっしゃったことから、労いの言葉を標識で表現したものと思われます」
と話している。

東北自動車道は埼玉県川口市の川口ジャンクションから青森県青森市の青森ICまで、全長は約680キロと日本一長い高速道路。
1972年に岩槻IC〜宇都宮IC間が開通し、1987年に全線開通した。令和の時代からはより丁寧な言葉で、ドライバーたちを労っていく。
0004名無しさん@涙目です。(ジパング) [FR]
垢版 |
2019/06/03(月) 15:04:39.23ID:XQO6w4VO0
駒田さん…
0005名無しさん@涙目です。(茸) [MY]
垢版 |
2019/06/03(月) 15:07:48.10ID:IkCYhYRv0
青森東には置かないの?あそこがほんとの終点では……
0006名無しさん@涙目です。(空) [GB]
垢版 |
2019/06/03(月) 15:09:42.22ID:yUS1RacC0
前世紀の終わりくらいに「ご苦労様」と「お疲れ様」で騙されたからなぁ。誰があんなデマを広めた。三越の営業に言われたら信じちまうわあんなん。
0008名無しさん@涙目です。(ジパング) [ニダ]
垢版 |
2019/06/03(月) 15:13:55.50ID:dHkaEBir0
貴重な公団ゴシックが・・・
0009名無しさん@涙目です。(茸) [IT]
垢版 |
2019/06/03(月) 15:13:59.97ID:W+6gebC90
>>7
まだ半分だぜ?
0010名無しさん@涙目です。(SB-Android) [ニダ]
垢版 |
2019/06/03(月) 15:14:44.17ID:IYHR7slj0
そこは『おつかれさまんさ』だろうに
0011名無しさん@涙目です。(コロン諸島) [CZ]
垢版 |
2019/06/03(月) 15:15:02.20ID:GAXMOGoQO
お疲れっした!
0012名無しさん@涙目です。(静岡県) [US]
垢版 |
2019/06/03(月) 15:15:50.97ID:a+7oX6HR0
辛苦了!
0013名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]
垢版 |
2019/06/03(月) 15:16:24.87ID:Z2cWCvuW0
東北道は盛岡の北あたりまでしか走った事ないな、 盛岡の北あたりで下りて津軽半島下北半島までは行ったけど
0015名無しさん@涙目です。(埼玉県) [CN]
垢版 |
2019/06/03(月) 15:18:29.88ID:tgB5haHz0
そんな他人行儀にならなくても
0020名無しさん@涙目です。(SB-Android) [ニダ]
垢版 |
2019/06/03(月) 15:29:37.18ID:sfYZwgif0
フレンドリーじゃないな
0022名無しさん@涙目です。(ジパング) [ニダ]
垢版 |
2019/06/03(月) 15:34:05.08ID:/59N103s0
まいどあり
0024名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2019/06/03(月) 15:42:46.63ID:2gmEL5O+0?PLT(16000)

>>5
あそこは青森道であって東北道でない
0025名無しさん@涙目です。(埼玉県) [IT]
垢版 |
2019/06/03(月) 15:44:18.93ID:EySgzmAq0
おづがれさまってなまるべきだろ
0026名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2019/06/03(月) 15:46:04.62ID:2gmEL5O+0?PLT(16000)

東北道北上
「ようやく仙台か・・青森までもうすぐだな・・」

ファッ!?
http://trafficsignal.jp/~trafficsignal/highway/tohoku_part4/P8210006.jpg
0027名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2019/06/03(月) 15:51:02.50ID:kkdWBvvV0
>>26
地図知ってたらファッ!?とはならんやろ
0028名無しさん@涙目です。(静岡県) [ニダ]
垢版 |
2019/06/03(月) 15:53:29.58ID:UKV7YWJW0
おつかれちゃーん♡
0029名無しさん@涙目です。(大阪府) [CN]
垢版 |
2019/06/03(月) 15:54:32.41ID:1EPJESXI0
とりあえずおつかれでいいだろ
青森ICで車停めるわけでもねーんだし
0030名無しさん@涙目です。(栃木県) [FR]
垢版 |
2019/06/03(月) 15:54:53.77ID:8e08gHkh0
仙台から先がまだめちゃくちゃ長いんだよなw
0032名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2019/06/03(月) 16:03:25.00ID:kO8sLUxW0
>>1
気持ち悪い日本語を強要する奴が増えたからな
0033名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CN]
垢版 |
2019/06/03(月) 16:04:52.87ID:+eoBnWNl0
>>27
トーホグの位置関係はわからないけど
なんとなくトーホグ旅行に行ってみようぜ、みたいなやつがそうなるんだろ
トーホグが仙台を中心にもうちょっとまとまってるイメージを持ってると
東京から青森まで行くとして、仙台までくれば全行程の2/3ぐらい来てる錯覚を持ちそう
0035名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [ニダ]
垢版 |
2019/06/03(月) 16:09:23.40ID:PrUUm8/j0
ν速3大目上に使ってはダメワード
ご苦労さまです
了解しました
あと一つは?
0036名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [ニダ]
垢版 |
2019/06/03(月) 16:12:40.81ID:PrUUm8/j0
栃木だったら「しもつかれ」って書かれるはず
0038名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [ニダ]
垢版 |
2019/06/03(月) 16:22:38.08ID:PrUUm8/j0
>>37
リンゴ、一緒にくえるね!
0039名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]
垢版 |
2019/06/03(月) 16:30:13.40ID:q6M+F96v0
へー
0040名無しさん@涙目です。(空) [US]
垢版 |
2019/06/03(月) 16:39:33.95ID:425VvsQ50
>>37
最果てに来たという自己満足
高速使わずに行ったけどやったったって気持ちの方が大きかった
0042名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
垢版 |
2019/06/03(月) 16:49:05.10ID:ETI0d3Rr0
>>38
下品
0045名無しさん@涙目です。(京都府) [JP]
垢版 |
2019/06/03(月) 16:52:50.57ID:/JoIDqzt0
>>26
仙台って東北の中でもイメージよりかなり南よな
新潟は北陸勢の中でもだいぶ北だけど
0046名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [ニダ]
垢版 |
2019/06/03(月) 16:56:47.52ID:i0bszZsw0
岩手と静岡は果てしない
0047名無しさん@涙目です。(東京都) [CN]
垢版 |
2019/06/03(月) 17:05:33.33ID:1enGyFaq0
>>26
栗原過ぎたあたりからが勝負
0054名無しさん@涙目です。(シンガポール) [US]
垢版 |
2019/06/03(月) 18:05:45.23ID:QoihYuZM0
【速報】クオカード五百円分とすかいらーく優待券をすぐ貰える   
https://pbs.twimg.com/media/D8H92suVUAIa7Qo.jpg  

@ スマホでたいむばんくを入手     
A 会員登録を済ませる  
B マイページへ移動する。   
C 招待コード→招待コードを入力する [Rirz Tu](スペース抜き)     

今なら更に4日18時までの登録でクオカードとすかいらーく優待券を両方ゲットできます   
    
数分で出来ますので是非お試し下さい  
0055名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CN]
垢版 |
2019/06/03(月) 18:18:32.81ID:+eoBnWNl0
>>52
オリオンバスだったから青森駅から東京駅近くの鍛冶橋までだったかな
でも冬の閑散期じゃないとキャンペーンとかクーポンもなしに3200円とかない気がする
今の時期は平日だったら4000円位だけど、これから学生の夏休みになると平日でも高くなるからなぁ
0060名無しさん@涙目です。(SB-Android) [ニダ]
垢版 |
2019/06/03(月) 19:02:34.52ID:S/xrxu+40
マインランド尾去沢!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況