X



【サーチナ】日本人はラーメンに美学を見出した、魂が吹き込まれた日本のラーメンはもはや日本料理

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@涙目です。(庭) [HU]
垢版 |
2019/05/24(金) 18:37:29.75ID:tgIB3PgA0●?2BP(2000)

今や日本のグルメとして世界中で人気のある「ラーメン」が、元々は中国からもたらされた料理であることは周知の事実だ。しかし、日本のラーメンは今や中国のラーメンとはまったく別物と言えるほど違う料理になっている。
中国メディアの捜狐は19日、「ラーメンは中国の料理なのか、それとも日本の料理なのか」と問いかける記事を掲載した。

 記事はまず、ラーメンの歴史を紐解いてみると、中国が発祥であることは間違いないとしながらも、日本で食べられているラーメンは日本独自に進化した料理であると指摘。
ラーメンを1つの文化にまで発展させたのも日本であり、味だけを追求してきた中国人に対し、日本はラーメンに美学を見出したと主張した。

 さらに、日本人はラーメンを発展させるために、新しい食材を積極的に取り入れるなど、様々な試行錯誤を続け、今では日本各地には様々な味のラーメンが存在するようになったと強調。
東京では「醤油ラーメン」、九州では「豚骨ラーメン」、北海道札幌では「味噌ラーメン」が有名であると紹介し、ラーメンという「外来の料理でありながら、日本の魂が吹き込まれた日本のラーメンはもはや日本料理」と言っても過言ではないことを指摘した。

以下ソースで読んで
2019-05-24 11:12
http://news.searchina.net/id/1679076?page=1
0002名無しさん@涙目です。(庭) [IT]
垢版 |
2019/05/24(金) 18:38:40.30ID:DKx6VNKR0
知らんがな
0003名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]
垢版 |
2019/05/24(金) 18:39:04.79ID:raYR6zzB0
サッポロ一番塩ラーメンこそ至高
0004名無しさん@涙目です。(東京都) [KR]
垢版 |
2019/05/24(金) 18:39:10.52ID:HEK6IkIT0
二郎はラーメンじゃないから言及しないように
0005名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]
垢版 |
2019/05/24(金) 18:39:20.43ID:1m+KoqPu0
給食の味噌ラーメン旨かったなあ
0007名無しさん@涙目です。(大阪府) [CN]
垢版 |
2019/05/24(金) 18:40:10.56ID:wmMr48HK0
情報を食ってるとかなんとか
0010名無しさん@涙目です。(徳島県) [US]
垢版 |
2019/05/24(金) 18:41:41.49ID:Stp5WOGO0
メンマが枯渇しそうだから広めるな
0013名無しさん@涙目です。(dion軍) [CN]
垢版 |
2019/05/24(金) 18:42:12.84ID:zlebh58P0
そんなん生まれたときから知ってるわ
0014名無しさん@涙目です。(大阪府) [ES]
垢版 |
2019/05/24(金) 18:42:13.63ID:NxOhJMDK0
前に中国人留学生がラーメンは日本のものだって言ってたわ
母国のものとはまったく別だって
あと天津飯も日本にしかないと
日本生まれの中華料理もおいしいって喜んでた
0016名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2019/05/24(金) 18:44:04.39ID:BA7bhFW50
だって中国(漢民族)にはないもん。
0018名無しさん@涙目です。(岐阜県) [JP]
垢版 |
2019/05/24(金) 18:50:50.36ID:Il3Xo7BO0
脂ギットリで喰う気すら起きないのが多すぎる
そろそろアジアでは肥満率ヤバイんじゃね?
0019名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2019/05/24(金) 18:51:46.92ID:p/MaE+CG0
道産子大将、オヤジが咥え煙草でしかめっ面で旨からず不味からず程度の
ラーメン、チャーハン、餃子、野菜炒めをつくれればそれで十分
スープに何日だのこだわりの自家製麺とかいらねえよ
0021名無しさん@涙目です。(catv?) [JP]
垢版 |
2019/05/24(金) 18:52:34.38ID:ydETiV0A0
>>9
ラミョンって言わないと偽韓国人だってばれるぞ
0022名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2019/05/24(金) 18:52:53.35ID:RT9SPm2P0
んなもんどーでもいい
たかがラーメンごときで職人ヅラするバカが増えるからやめろ
0023名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2019/05/24(金) 18:53:08.57ID:5UMugNFY0
ひらがなみたいなもんだろ
原型は漢字だけど日本の文化
0024名無しさん@涙目です。(山口県) [US]
垢版 |
2019/05/24(金) 18:54:32.37ID:0NyvKZcg0
うどんもな
0026名無しさん@涙目です。(愛媛県) [US]
垢版 |
2019/05/24(金) 18:55:07.65ID:TR0Qid3T0
>>1
発祥が中国なのは日中ともに共有する事実だし、その後の日本による独自進化を素直に評価されてて いい記事じゃん。

朝鮮人よりも遥かにマトモだわ。
0029名無しさん@涙目です。(大阪府) [ES]
垢版 |
2019/05/24(金) 18:56:48.42ID:NxOhJMDK0
>>27
中国料理の店にいくとあるけどお高いんよな
0031名無しさん@涙目です。(大阪府) [CN]
垢版 |
2019/05/24(金) 19:01:37.58ID:yFkSgiar0
>>9
インスタントで床に撒いて食うのにか
0036名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2019/05/24(金) 19:04:43.42ID:C+ZXTcze0
20年くらい前でも あっちの人間は日本のラーメンが
大好きだったもんな
本格的なのは高いから 食べれる人は多くなかったけど
それっぽい日式ラーメンですら大人気だった
0039名無しさん@涙目です。(茸) [CN]
垢版 |
2019/05/24(金) 19:06:11.11ID:zTNPSr1u0
>>37
中国発祥で韓国から日本に伝わった
0041名無しさん@涙目です。(庭) [DE]
垢版 |
2019/05/24(金) 19:07:47.97ID:wqsYA+nG0
>>35
朝鮮人を引き合いに出して比較するのもまたいつもの支那人なんだがな
0042名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]
垢版 |
2019/05/24(金) 19:08:00.28ID:VO7syLiW0
チャーハンと餃子でおなしゃす
0043名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]
垢版 |
2019/05/24(金) 19:08:06.39ID:SPhUPufZ0
日本のカレーとラーメンは、起源の国と
もはや別物
0044名無しさん@涙目です。(東日本) [US]
垢版 |
2019/05/24(金) 19:09:45.86ID:s9pucNYk0
ラーメンは中国発祥と言うけどさ、違うと思うんだよね
もともと中華蕎麦と呼ばれてたように、蕎麦文化、食習慣があってこそ受入れられたもので
蕎麦は戦国時代にはあったもので江戸で国民食のように広く食された
それを戦後、中華風のエッセンス取れいれて出来たのが中華蕎麦で
半分以上は元々日本のもんだよ
0045名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]
垢版 |
2019/05/24(金) 19:10:35.24ID:/pI7G1er0
官僚がまだ規制してないから、激しい競争が行われていいものが残ってるだけ
家電や車のようにエクセレントカンパニーが現れたら、天下り先を作るために規制して民間の活力を奪っていく
0047名無しさん@涙目です。(岐阜県) [HK]
垢版 |
2019/05/24(金) 19:11:52.15ID:1nOe8rM40
なんで名古屋で味噌ラーメンが生まれずに北海道で生まれたのか
0050名無しさん@涙目です。(茸) [CN]
垢版 |
2019/05/24(金) 19:13:09.46ID:zTNPSr1u0
>>47
当時、小麦を育ててたのが北海道だけだったから
0051名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
垢版 |
2019/05/24(金) 19:13:14.28ID:+99vMvSs0
中華でいいんじゃね?ラーメンが日本料理というのはやっぱ違和感がある。
とは言え、中国料理といのもなんか違う。
0052名無しさん@涙目です。(愛知県) [RU]
垢版 |
2019/05/24(金) 19:13:46.18ID:MMDiXvzf0
ラーメングルメラーは人間のクズ、丸山穂高クラスのクズ
0053名無しさん@涙目です。(アメリカ合衆国) [US]
垢版 |
2019/05/24(金) 19:14:10.99ID:iwRJ0RSh0
そもそも中国伝統のラーメンってどんなのか知らんわ
どんなん?
0054名無しさん@涙目です。(catv?) [JP]
垢版 |
2019/05/24(金) 19:14:40.48ID:ydETiV0A0
>>44
麺という共通点だけでそんな考えに至れるのすごい
0055名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CN]
垢版 |
2019/05/24(金) 19:15:36.87ID:qN2U0A/q0
たしかにラーメンは美味しいけど月一回程度の摂取にしないと病気になる
0057名無しさん@涙目です。(catv?) [KR]
垢版 |
2019/05/24(金) 19:17:45.07ID:l+Vh9prs0
台湾と香港は飯美味かったが北京は…
他の国のチャイナタウンで食べる方が数倍美味い
0059名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2019/05/24(金) 19:19:18.40ID:QLYw5EHq0
起源主張きたあああああああああwwwwっうぇw
0060名無しさん@涙目です。(埼玉県) [ヌコ]
垢版 |
2019/05/24(金) 19:20:57.36ID:mlqJewCp0
サーチナの記事は気持ち悪い
どういう組織なんだ?
0061名無しさん@涙目です。(東日本) [US]
垢版 |
2019/05/24(金) 19:21:28.96ID:s9pucNYk0
>>53
麺料理に汁やソース和えするものだから、中国各地にいろいろある
メジャーなのはパスタみたいに和える感じなの、その代表がジャージャー麺
スープにいれた麺料理はおいしいの少ないよ
担々麺は有名、蘭州拉麺は牛肉スープで日本のラーメンに近くて美味しいと言われてる
0065名無しさん@涙目です。(禿) [CN]
垢版 |
2019/05/24(金) 19:27:14.68ID:oZ1VVDZ30
>>53
神保町で食べた蘭州ラーメンはうまかった
0066名無しさん@涙目です。(愛知県) [CN]
垢版 |
2019/05/24(金) 19:29:28.75ID:+Y/hppRj0
>>34
セロリ
0068名無しさん@涙目です。(東京都) [KR]
垢版 |
2019/05/24(金) 19:32:46.33ID:HEK6IkIT0
「伸ばして切った」   →拉
「粉を練って伸ばした物」→麺

起源について知ったかぶりするなら最低限これはふまえよう
0069名無しさん@涙目です。(catv?) [CN]
垢版 |
2019/05/24(金) 19:34:31.71ID:S6FAaePc0
>>26
これ
0072名無しさん@涙目です。(茸) [KR]
垢版 |
2019/05/24(金) 19:43:13.30ID:lZbNq/qc0
>>34
白菜
しいたけ
人参
0073名無しさん@涙目です。(カナダ) [JP]
垢版 |
2019/05/24(金) 19:44:09.21ID:nRAVXX600
>>72
季節のお野菜いかがです?
0074名無しさん@涙目です。(catv?) [JP]
垢版 |
2019/05/24(金) 19:44:58.56ID:ydETiV0A0
>>72
それ味噌や
0075名無しさん@涙目です。(大阪府) [ES]
垢版 |
2019/05/24(金) 19:52:53.59ID:NxOhJMDK0
>>61
> 蘭州拉麺

白いスープのやつかな
それだったらめちゃめちゃおいしいよ
0076名無しさん@涙目です。(茨城県) [US]
垢版 |
2019/05/24(金) 19:53:16.91ID:ym8nWRXH0
>>67
デコトラのギラギラとか暴走族の車やバイクの改造、ツッパリの変形学生服などにも美学があるのだろうから二郎系の盛り方もまた美学なのではと思います
0078名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [FR]
垢版 |
2019/05/24(金) 19:58:15.08ID:uSJ4DyF90
>>75
パクチーが嫌だった
0079名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [FR]
垢版 |
2019/05/24(金) 20:00:37.48ID:uSJ4DyF90
>>74
塩やで
0080名無しさん@涙目です。(兵庫県) [JP]
垢版 |
2019/05/24(金) 20:03:06.77ID:NsWzlDZo0
トリビアの泉で、日本のカップラーメンで一番うまいのはどれかを中国の宮廷料理人が判定するのをやってたんだけど
ぶっちぎりでトップだったのが金ちゃんヌードルだった

どこで売ってんだよ金ちゃんヌードル
0082名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]
垢版 |
2019/05/24(金) 20:10:27.63ID:OCyG1UDk0
論語と一緒
0085名無しさん@涙目です。(愛知県) [US]
垢版 |
2019/05/24(金) 20:11:40.65ID:I2jAGo/A0
ラーメンごときが生意気なこと言ってじゃねえぞ
0086名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
垢版 |
2019/05/24(金) 20:18:35.32ID:VPrxDi4I0
ラーメンを高尚なモノにする意味が分からん
そんなコト考えて食べる食いモンはラーメンでも何でも不味い
0087名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2019/05/24(金) 20:23:26.53ID:8wRxPOmE0
>>1
だが日本人(ニッポンジン)はラーメンを創出した人に敬意を込めてラーメンは中華料理と言うのだ

失せろサーチナ お前に日本人は理解できない
0088名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区) [US]
垢版 |
2019/05/24(金) 20:25:04.63ID:ke/4tGwOO
>>80
100円ショップとか安売りスーパーの店頭でたまに並んでるの見かけるよ。
0090名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2019/05/24(金) 20:54:00.47ID:BA7bhFW50
>>65
イスラム教徒の食べ物だがな。
0092名無しさん@涙目です。(家) [ニダ]
垢版 |
2019/05/24(金) 20:56:23.41ID:RXcE8z2o0
二郎も酷いけど天一も良く分からない食べ物
0093名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2019/05/24(金) 21:00:56.85ID:e7rAp8sB0
うどんも大陸由来なんだけどな
0094名無しさん@涙目です。(茸) [FR]
垢版 |
2019/05/24(金) 21:01:38.92ID:3vm2dX8X0
>>67
これはまだ食べ物扱いできる
0095名無しさん@涙目です。(千葉県) [US]
垢版 |
2019/05/24(金) 21:03:05.99ID:Dmk3W2UX0
起源にこだわらずに素直に日本を誉めるのが中国の良い所
起源にこだわるあまりすべての起源が韓国であることを主張して嫌われるのがチョン
0096名無しさん@涙目です。(アメリカ合衆国) [AT]
垢版 |
2019/05/24(金) 21:04:58.44ID:lLq84G3O0
寿司ポリスとは大違い
0100名無しさん@涙目です。(京都府) [TR]
垢版 |
2019/05/24(金) 21:22:34.07ID:unve5DaM0
「これに人生かけてます」系ラーメンって
結局チキンラーメンにすら勝てない
0103名無しさん@涙目です。(岩手県) [US]
垢版 |
2019/05/24(金) 21:25:44.08ID:/AO6N+AY0
どうせ世間を意図的に閉塞感でモンモンさせたいなら、
50代のオッサンが3日間風呂入ってダシとった豚骨ラーメンとかさ。

そんな感じで攻めれば良いと思うよ。
0104名無しさん@涙目です。(奈良県) [US]
垢版 |
2019/05/24(金) 21:28:15.48ID:yOaFTZID0
>>65
マジか
生地を引っ張り伸ばして麺を作るやつだよな
気になってンだよ、俺もいっぺん食べたい
0106名無しさん@涙目です。(庭) [SY]
垢版 |
2019/05/24(金) 21:49:27.33ID:xfT07zNM0
なんかこの手のラーメンスレ定期的に立つな
シナ人も何か思うところがあるんだろうか
むしろ俺はシナでラーメン頼んでも醤油ラーメンっぽいの出てきそうだと思ってるんだが、実際シナのラーメンってどんなのなんだ
0107名無しさん@涙目です。(ベトナム) [ニダ]
垢版 |
2019/05/24(金) 22:01:17.26ID:ohI50JJL0
中国のはファストフードやからね
0108名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2019/05/24(金) 22:07:54.37ID:dL434XJb0
長崎に行ってちゃんぽんを食べようと思っていたけど
実際に行ったら何故か中華丼を注文してしまい
食べたら旨かった
店の人が親切だった
0109名無しさん@涙目です。(東京都) [IN]
垢版 |
2019/05/24(金) 22:19:13.39ID:tN2KX24H0
>>31
あの画像だけは衝撃的過ぎて今でも目に浮かぶ
0111名無しさん@涙目です。(東京都) [IN]
垢版 |
2019/05/24(金) 22:20:04.38ID:tN2KX24H0
>>14
じゃあエビチリも日本生まれだと教えてやりゃ良かったのに
0114名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2019/05/24(金) 23:45:29.62ID:bB1S1kKa0
>>3
味噌とか言ってる池沼は死ね。
0115名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [HK]
垢版 |
2019/05/24(金) 23:47:25.71ID:WTVDjTvo0
>>3
まぁ判る

>>9
判らん
0117名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ]
垢版 |
2019/05/25(土) 00:10:09.84ID:4AqPzyV/0
料理に関してだけは日中でリスペクトしあってるな
どっちも世界的に人気だからな
0121名無しさん@涙目です。(神奈川県) [PH]
垢版 |
2019/05/25(土) 00:31:00.17ID:fYlFw5OC0
大げさ過ぎ。ラーメンなんて普通でいいんだよ。
0124名無しさん@涙目です。(庭) [FR]
垢版 |
2019/05/25(土) 01:23:57.07ID:IyPhxYKY0
二郎は日本料理だな
0125名無しさん@涙目です。(庭) [BR]
垢版 |
2019/05/25(土) 01:40:37.64ID:vJoFkqpi0
20年くらい前に福建省から留学生できてた陳さんが『日本のラーメンは中国のと全く違う、美味しい』っていってたなぁ
0126名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2019/05/25(土) 02:17:14.17ID:5kIfPCAu0
いくらラーメンが日本で進化してもやはり中国料理だよ、餃子や肉マンもそう。

でも尖閣は日本国領土だからな。
0128名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ]
垢版 |
2019/05/25(土) 02:19:41.70ID:j29rGr900
>>124
日本料理じゃなくて東京名物
0129名無しさん@涙目です。(神奈川県) [JP]
垢版 |
2019/05/25(土) 02:25:05.65ID:wpPBLFjW0
日本人向けは広東料理に近いとか聞いたなぁ
内陸向けは味が濃いらしいし
0130名無しさん@涙目です。(catv?) [CN]
垢版 |
2019/05/25(土) 02:31:05.33ID:0WXfxcdw
ポロ一塩には微量のカレー粉が入ってる
これマメな
0131名無しさん@涙目です。(愛媛県) [ニダ]
垢版 |
2019/05/25(土) 02:35:44.89ID:1I+eWPMO0
>>120
確か手延べ麺がラーメンじゃなかったけか
0132名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2019/05/25(土) 02:37:17.09ID:ORk/LOIO0
外人にはマルタイ棒ラーメン出しとけば十分やっていける
0133名無しさん@涙目です。(dion軍) [CA]
垢版 |
2019/05/25(土) 02:39:09.93ID:8xFGMLri0
>>126
そりゃ一口に中国料理と言っても四大料理を始めとして
日本の郷土料理とは比較にならない程細分化されて種類が豊富やしな
比較にならない

限られた食材、賞味期限が過ぎたものでも腹を壊さず美味しく食べられるレシピの豊富さに関しては右に出るものはない
0138名無しさん@涙目です。(茸) [HU]
垢版 |
2019/05/25(土) 05:58:41.15ID:qQnFway40
中国にラーメンなんて名前の料理は無い
0142名無しさん@涙目です。(大分県) [JP]
垢版 |
2019/05/25(土) 06:58:34.54ID:g532eM8r0
揚州商人のラーメン好きなんだけどあれ中国のラーメンじゃないのかw
0143名無しさん@涙目です。(中部地方) [US]
垢版 |
2019/05/25(土) 07:05:46.42ID:O+xOAgFY0
>>141
名古屋w
0144名無しさん@涙目です。(dion軍) [ヌコ]
垢版 |
2019/05/25(土) 07:08:42.45ID:mJfmArpS0
オレンジチキンが日本で流行らないのはなんでなん
0145名無しさん@涙目です。(庭) [JP]
垢版 |
2019/05/25(土) 07:25:52.10ID:OMaWY+DK0
>>67
マンボウの寄生虫
0146名無しさん@涙目です。(福岡県) [ニダ]
垢版 |
2019/05/25(土) 07:42:46.20ID:89TWNS0w0
ラーメンの美学ってなんかあったっけw
0147名無しさん@涙目です。(空) [ニダ]
垢版 |
2019/05/25(土) 07:58:57.17ID:Q17XtmCi0
>>143
うそんw

台湾人も辛いの好きなんだなと納得してたよ

丼から立ち昇る空気が既に激辛なんだよな
食べるとき麺を啜ろうとして息吸い込んだら咳き込んだよ
0148名無しさん@涙目です。(庭) [GB]
垢版 |
2019/05/25(土) 08:02:37.91ID:Etz2ZMMQ0
>>135
中国人「ラーメンは日本の料理」
日本人「いやいや中国の料理でしょ」
韓国人「あっいいこと思いついた」
0151名無しさん@涙目です。(茸) [BR]
垢版 |
2019/05/25(土) 13:01:04.21ID:UqluN8xb0
生とか手抜きが和食で
パクり取り入れたのが日本語料理
0152名無しさん@涙目です。(庭) [SY]
垢版 |
2019/05/25(土) 13:34:44.57ID:3WzFHdpl0
>>151
日本語不自由なら無理してレスすんなよチョン
0154名無しさん@涙目です。(青森県) [US]
垢版 |
2019/05/25(土) 13:47:29.44ID:fORUef3E0
天下一匹ラーメン
0155名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [US]
垢版 |
2019/05/25(土) 13:54:42.73ID:pz15WDku0
洛陽で食べた刀削麺は美味かったな
0157名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [ニダ]
垢版 |
2019/05/25(土) 14:38:13.79ID:K0AIPrhH0
中国人の一蘭好きは異常
0158名無しさん@涙目です。(庭) [KR]
垢版 |
2019/05/25(土) 15:00:43.73ID:TY7mrOle0
ウチの近くのお気に入りのラーメン屋がミシュラン一つ星になったとかで(関東3店以外では初)

前まで並んでも数組だったのが一気に3時間待ちになって悲しい
0159名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
垢版 |
2019/05/25(土) 15:01:44.38ID:WbupCCAn0
佐藤浩市以上に問題があるのがこれ
TBS系関西ローカルの番組"ちちんぷいぷい"(毎日放送)で当時自民党総裁をうかがう安倍氏について出演者のコメント

堀ちえみ「前なんで辞めたんやったっけな」
桂南光(難病差別で有名)「腹痛で辞めはってん」
桂南光「悪いけどね、一回総裁にもなって総理大臣にもなって、腹痛いから言うて辞めたような人ね、国会議員辞めてほしいわ」
桂南光「その人がまた一から総裁になって何ぞしょうかて、この間出来へんかったん違うの?腹痛で?」
桂南光「腸弱いねやろ?噂で聞いたけど、ホンマかどうか知らんけど」

〜スタジオでは終始嘲るような笑い声〜
*番組終盤MCの西靖が視聴者の連絡を受け「安倍元総理の病気は潰瘍性大腸炎という厚生労働省が指定した難病です」とコメントするも謝罪や訂正など一切無し

0:42〜あたりから
https://youtu.be/weUIzwI_tx4?t=33
0160名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2019/05/25(土) 15:05:51.19ID:rLbwRl4G0
ヤオコーの生ラーメンがコスパ最高
0161名無しさん@涙目です。(dion軍) [ニダ]
垢版 |
2019/05/25(土) 15:11:40.13ID:U1ypz9nT0
支那そばってのが中国のラーメンに近いのかな?
0163名無しさん@涙目です。(福岡県) [US]
垢版 |
2019/05/25(土) 15:14:50.18ID:iUqHuVA60
日本料理と言う言い方には違和感しかない、カレーもそうだけど好きでこだわってて進化して文化になってるが日本料理とは違うと思う
0165名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]
垢版 |
2019/05/25(土) 15:29:14.55ID:nRvY19Zu0
サッポロ一番みそラーメン
0167名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2019/05/25(土) 15:39:24.31ID:onBFwrLH0
>>17
ニンニクのライブ感
0168名無しさん@涙目です。(空) [CN]
垢版 |
2019/05/25(土) 18:13:09.06ID:683Ubbgp0
昆明に行ったとき、レストランで味の濃いキノコ尽くしの料理を食べた後にラーメンが出て、熱々で油が5mm位浮いていたが意外と淡白な味で、それが美味しかったな。
余談だが、ステージで荒城の月をBGMに日本風の衣装を着てコミカルな振り付けで踊っていて、それを見た現地ガイドが真っ青な顔をしていて気の毒に思った。
0169名無しさん@涙目です。(有限の箱庭) [ニダ]
垢版 |
2019/05/25(土) 18:39:58.49ID:Myzq2w8p0
このスレ見てたらラーメン食いたくなってきた
トンカツスタミナラーメン
昔ながらの中華そば
中華料理店のラーメン
町田商店

徒歩範囲内にこんだけあるから悩むな
0171名無しさん@涙目です。(滋賀県) [ニダ]
垢版 |
2019/05/25(土) 22:46:15.91ID:AYC5xjxd0
中華思想的にはご当地ラーメンみたいに感じだろ
0172名無しさん@涙目です。(兵庫県) [JP]
垢版 |
2019/05/25(土) 22:48:42.06ID:pDHZNrul0
でも中国のラーメン食ってみたい
0174名無しさん@涙目です。(中国地方) [GB]
垢版 |
2019/05/25(土) 22:54:23.79ID:zlPjp8Il0
>>21
ラミョンつうのかよw
初めて聞いたわ
0175名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2019/05/25(土) 22:57:30.63ID:onBFwrLH0
>>154
食いて〜!
0177名無しさん@涙目です。(茸) [GB]
垢版 |
2019/05/25(土) 23:07:02.18ID:dsTv/6y70
>>108
連休初めて長崎行ってちゃんぽん食べたが
うまかった
次は食べて欲しい
0178名無しさん@涙目です。(家) [NZ]
垢版 |
2019/05/25(土) 23:53:27.08ID:+spwrlv+0
結局中国には「日本(風)のラーメン」は存在しないんだから
「中華(風)そば」ってのが正しい名称だよな
乗せる具とかに蕎麦屋の文化が混じってるし
0180名無しさん@涙目です。(庭) [SY]
垢版 |
2019/05/26(日) 03:08:11.16ID:Ae9aSCRa0
>>178
日式ラーメンって表現で売ってるの知らんのか
0181名無しさん@涙目です。(神奈川県) [TW]
垢版 |
2019/05/26(日) 03:13:28.03ID:vIBzceS30
魂入ってないけどね
化学調味料なら入ってるけど
0182名無しさん@涙目です。(群馬県) [US]
垢版 |
2019/05/26(日) 03:21:13.14ID:U09Kgavo0
パスタも本場イタリアを凌駕する日本人


「ナポリタン」の「タン」って何ですか?

コスモポリタンのタンと同じです。
ナポリタンとはナポリ人のことです。
ジャパニーズのニーズって何? コリアンのアンは?っていうのと同じような話ですか。
ちなみにナポリタンが日本発祥というのはガセです。

もともとナポリターナソースというものがあり、(いわゆるトマトソースの1種なんですが)それの瓶詰めがアメリカで売られていまして、
第二次世界大戦後に横浜のホテルニューグランドがGHQ本部として接収された際に、GIがレーションとしてもっていたそうです。
その食べ方がゆでただけのスパゲティに瓶のナポリターナソースを温めもせずにぶっかけるだけだったのを見て、ホテルニューグランドの当時のコックが、
これはおいしくないし栄養もないと思い、GHQからタマネギやハムなどを貰ってスパゲティと炒め、ナポリターナソースで味付けしたのが「ナポリタン」の発祥です。
従って、日本発祥で日本以外にはないというのは間違いなんですね。
ついでにいえばケチャップでつくるのも間違いです。
0186名無しさん@涙目です。(東京都) [SY]
垢版 |
2019/05/26(日) 03:56:29.86ID:Ae9aSCRa0
>>185
お前の名前欄は一体何なんだ
0188名無しさん@涙目です。(東京都) [GB]
垢版 |
2019/05/26(日) 10:19:34.99ID:AeKJDXaR0
よっわ
0190名無しさん@涙目です。(光) [BR]
垢版 |
2019/05/26(日) 13:48:13.84ID:K68XgH8f0
>>67
美しい
0192名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2019/05/26(日) 15:42:44.66ID:/iZOvB5x0
>>191
(中国にも)あると思います!
0193名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]
垢版 |
2019/05/26(日) 18:54:33.61ID:WOOnSRVP0
>>58
ラーメン始めたのも在日の華僑らしいけどね
0196名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2019/05/26(日) 19:50:19.62ID:cVrJEwwI0
ラーメン好きの女は性格が歪んでる
0198名無しさん@涙目です。(静岡県) [US]
垢版 |
2019/05/26(日) 20:07:11.28ID:ibsZkjTb0
>>80
こっちでは普通に売ってる
0201名無しさん@涙目です。(茸) [CN]
垢版 |
2019/05/26(日) 21:44:21.34ID:ujNwvT710
>>34
微妙にカレー味
0203名無しさん@涙目です。(静岡県) [US]
垢版 |
2019/05/27(月) 07:37:50.46ID:JGvrst4i0
醤油と鶏ガラの支那そばから発展したのがラーメン文化
そもそも発端が違う
0204名無しさん@涙目です。(静岡県) [US]
垢版 |
2019/05/27(月) 07:41:05.52ID:JGvrst4i0
ここ数か月の日本上げ記事が気味が悪い
米中貿易戦争で日本に擦り寄る魂胆みえみえ
0205名無しさん@涙目です。(神奈川県) [ニダ]
垢版 |
2019/05/27(月) 07:54:59.17ID:Ohd8lN8R0
中国のラーメンって鶏がらスープのに素麺突っ込んだだけだもんな
ラーメンパクッただなんて烏滸がましくて言えない
0207名無しさん@涙目です。(兵庫県) [ニダ]
垢版 |
2019/05/27(月) 10:03:05.81ID:xXS+zF5s0
中国のラーメンと似てるまったく別の食べ物
0209名無しさん@涙目です。(東京都) [CN]
垢版 |
2019/05/27(月) 10:17:32.32ID:+TTUGKYV0
シナはラーメンより麻辣湯だな
麺もラーメンぽいの選べるし具も選べる
あれは美味い
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況