X



飲む点滴「甘酒」が大人気
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@涙目です。(東日本) [US]
垢版 |
2019/02/19(火) 10:46:15.93ID:xKjaske00?PLT(16930)

栄養価の高さから「飲む点滴」と呼ばれる甘酒。健康志向を追い風に、年間を通じて支持を集めています。種類は増えていて、試飲できる酒店もあります。

「甘酒」とひとくちに言っても、アルコールを含むものとノンアルコールの2種類がある。前者は、酒かすを使った昔ながらのタイプ。後者は、
酒かすの代わりに米こうじを使った「アルコール1%未満」の清涼飲料水だ。どちらも、栄養成分を豊富に含むという。

調査会社インテージによると、甘酒の市場規模は2017年が約223億円。5年間で4・6倍にふくらんだ。健康志向に加え、お酒の苦手な人でも
飲める商品が増えたことが背景だ。

甘酒コーナーを常設する大阪市のスーパー「ライフ セントラルスクエア西宮原店」では、寒さが本格化する12?2月が売り上げも多い。ただ、
売り場担当の出口敬太さん(25)は「若い人も買うなど、年間を通じて売れている」という。

近年は夏場の存在感も高まった。疲労回復の効果があるとされるため、猛暑による夏バテや熱中症の対策として注目。メーカー各社は、
冷やして飲む甘酒など夏向けにも力を入れる。ある大手は「夏場と冬場の売上高が同程度になった」(担当者)というほどだ。

主要メーカーの人気商品から選びました。税抜き。

■甘酒の売れ筋ランキング

(1)大関    大関 灘の甘酒    100円

(2)森永製菓  甘酒         100円

(3)中埜酒造  国盛酒蔵のあまざけ  398円

(4)篠崎    国菊あまざけ     658円

(5)大関    おいしい甘酒     498円

(6)ますやみそ ますやの甘酒     498円

(7)サンガリア こだわりの甘酒      89円

※ライフ(近畿圏)の昨年12月の売り上げランキング。販売価格は税抜きで、先月25日時点のもの(きりとりトレンド)

https://news.goo.ne.jp/article/asahi/business/ASM247GV3M24PLFA00T.html
0328名無しさん@涙目です。(catv?) [NL]
垢版 |
2019/02/20(水) 17:53:31.20ID:m8D/OM/Y0
>>327
コンビニの前で一気に飲んで「オッシャー!」の掛け声で叩き付けて割ればいいだろ
0329名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2019/02/20(水) 19:30:36.49ID:HulTDrD80
ん?酒粕由来の甘酒というものもあるの?
本来甘酒は麹で作るもので酒粕で作るのはなんちゃって甘酒ではないの?
ホワイトソースでカルボナーラとか言ってるみたいな
0331名無しさん@涙目です。(catv?) [NL]
垢版 |
2019/02/20(水) 20:37:44.41ID:m8D/OM/Y0
>>330
老人には、甘酒、干し柿、求肥餅の三連続攻撃だよね
0332名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
垢版 |
2019/02/20(水) 20:40:50.42ID:gt9c8gZ40
酒粕水溶液レンチンで砂糖
これでも美味いよね
肌きれいになるし
0333名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]
垢版 |
2019/02/20(水) 20:53:17.34ID:F9GpnT9s0
>>329
奈良時代から酒粕による甘酒原型はあったって記述が残ってるよ
麹の甘酒も酒粕の甘酒も冬しか稼働できない酒蔵の副業としてやってたみたいだから、どちらが正統とかはないと思う
0334名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2019/02/20(水) 21:31:58.93ID:MR248C5Q0
Amazonで箱買いしたメロディアンの米麹甘酒が無くなりそう
0335名無しさん@涙目です。(庭) [CN]
垢版 |
2019/02/20(水) 21:39:14.90ID:8/tkipMv0
デフになる薬
0336名無しさん@涙目です。(北海道) [ニダ]
垢版 |
2019/02/20(水) 22:04:06.43ID:MYYtlCkU0
喉がエグエグするけど、飲み始めるとやめられない
0337名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]
垢版 |
2019/02/20(水) 22:06:09.27ID:ZWld8hWk0
>>184
ブドウ味の点滴
0338名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [FR]
垢版 |
2019/02/20(水) 23:12:53.76ID:Fuqc9X9N0
>>38
わい医者やけど全面的に同意。
点滴に夢見てんのは韓国で流行った点滴バーの流れでしょ。目を覚ませよ。

食事にはどうやっても及ばないのよ。
腕からの点滴からは気休め程度。
首や肩のぶっとい静脈にぶっといカニューレを留置してようやく高カロリー行けるけど、
糖質としてブドウ糖、タンパク質としてアミノ酸各種、脂質として大豆油、微量元素とビタミン類、どうにか工夫して食事に近づけようとしても食事には及ばない。

点滴よりは経管栄養の方が当然マシ。
0340名無しさん@涙目です。(四国地方) [FR]
垢版 |
2019/02/20(水) 23:17:45.68ID:SKSIhgL/0
仗助がハイウェイスターに追っかけられた時に点滴じゃなくて甘酒を飲んでても大丈夫だったのか?
0342名無しさん@涙目です。(群馬県) [US]
垢版 |
2019/02/21(木) 00:18:02.25ID:GZ7+5dTg0
美味そうに飲んでる人見ると飲みたくなって飲んで見るんだけど、やっぱ不味いっていうのを5回くらいやった事ある
0343名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [GB]
垢版 |
2019/02/21(木) 01:12:56.78ID:wJVVPHkv0
電解質補給できるって聞いて去年の夏ランニングの後に飲んでたけど
単に血糖値ぶち上げてるだけって感じだったな
どっちかっていうと走る前の補給に向いてると思った
これ普通の生活してる奴が何杯も飲むの絶対アウトなやつ
0344名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]
垢版 |
2019/02/21(木) 01:18:10.42ID:x0tnt1qr0
富士登山で7合目でへばってた女の子に甘酒飲ましたらすぐ回復してすごいペースで登っていった
0346名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2019/02/21(木) 01:20:11.11ID:PEl/BzK80
飲む点滴とかいつから言い出したんだよwステマ酷すぎ
0347名無しさん@涙目です。(中部地方) [US]
垢版 |
2019/02/21(木) 01:28:28.61ID:qwfylr9G0
肌艶がよくなるのは実感できるよ 体感済み 習慣化して飲むのがね 
コーヒーのような嗜好品にはなりえない味 個人感だけど (´・ω・`)
0348名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]
垢版 |
2019/02/21(木) 01:30:29.81ID:mOBPJ2Bd0
ある物を作る過程で米粒を絞ったことあるけど
手がヤバイ位にスベスベになる
そしてそれで作る甘酒は別格に美味かった
0349名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2019/02/21(木) 02:33:39.27ID:3/IZddta0
>>296
便秘解消ならキウイのほうがいいよ
あれは大腸にとって一番良い食い物だから
毎日半個食えば甘酒なんかよりよっぽど調子よくなる
0350名無しさん@涙目です。(長屋) [US]
垢版 |
2019/02/21(木) 02:39:22.14ID:FGYLvV1Y0
はずれの甘酒は糞不味かった。
美味い不味いが作り手でだいぶ変わる。
自分の家で昔に甘酒や味噌作ってたけどそっちのほうが美味しかったわ。
味噌も大豆味噌よりも、麦味噌やソラマメで味噌作ると絶品の味になる
0351名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]
垢版 |
2019/02/21(木) 06:03:44.36ID:TuryR+Ix0
このスレ見て酒粕買ってきた。
粕汁作ってくる
0352名無しさん@涙目です。(埼玉県) [FR]
垢版 |
2019/02/21(木) 06:34:29.52ID:vSk8/ZV50
酒カスwww
0353名無しさん@涙目です。(catv?) [NO]
垢版 |
2019/02/21(木) 06:35:35.19ID:oL99E1CH0
初詣の時、伊勢神宮で配ってるよね
0354名無しさん@涙目です。(catv?) [JP]
垢版 |
2019/02/21(木) 06:45:24.46ID:CI/t5CLQ0
米麹と酒粕は別のものだろ。砂糖とブドウ糖位違う。
0355名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2019/02/21(木) 06:52:37.65ID:6jdanxeZ0
>>22
俺も思う、間違ってるんじゃね?
0356名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]
垢版 |
2019/02/21(木) 06:57:05.07ID:x0tnt1qr0
飲む点滴つうより飲むSK-IIだろ
0357名無しさん@涙目です。(東京都) [RU]
垢版 |
2019/02/21(木) 06:59:10.26ID:DG74Ojel0
>>356
なぜスキンケア?
0359名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2019/02/21(木) 07:12:36.20ID:6jdanxeZ0
2chで米麹甘酒の作り方教えてもらってヨーグルトメーカー買った
米粒も美味い。
今は甘酒メーカーが売ってるんだな。
0361名無しさん@涙目です。(庭) [AT]
垢版 |
2019/02/21(木) 11:01:57.12ID:huEVQ18y0
>>329
酒粕と砂糖、しょうがで作る甘酒もあるよ
麹由来のとある
酒粕で作る物もノンアルコールにできるしそれぞれ風味が違うから両方試すといいかも
自分は酒蔵でいただいた酒粕で作った甘酒が美味しくて毎年通ってるわ
身体が暖まるし日本酒好きだとハマるかもね
0362名無しさん@涙目です。(庭) [AT]
垢版 |
2019/02/21(木) 11:05:01.15ID:huEVQ18y0
>>342
麹と酒粕どちらかがだめなんだろうね
一度酒蔵に行って甘酒だしてくれるとこのを飲んでみることをお勧めする。
あれで好きになったわ
あとは秋田の姫美人とかの甘酒も美味しい

のみづらいなら牛乳で割ったりや蜂蜜やしょうがをいれてもいいよ
肉に塗って焼いてもいい
0363名無しさん@涙目です。(茸) [GB]
垢版 |
2019/02/21(木) 12:18:13.27ID:Doe7mubn0
子供の頃ばぁちゃんが作る酒かすの甘酒はどうしても無理だった。
糀の甘酒はたまになら飲める。
最近、糀を水につけて抽出する糀水って言うのを毎日飲んでる。
薄味で甘さも控えめで飲みやすい。
0364名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]
垢版 |
2019/02/21(木) 17:51:58.98ID:89XamYJB0
私は逆に酒粕の方しか飲めない。
米麹はまずかった。
0367名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]
垢版 |
2019/02/21(木) 19:24:57.15ID:TuryR+Ix0
米糀とイースト菌買ってきた
0368名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2019/02/21(木) 22:34:51.15ID:imf9RNRO0
>>367
査察官さんこの人です
0370名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [ニダ]
垢版 |
2019/02/22(金) 03:19:45.26ID:CzMFRtgx0
砂糖水だからやめといた方が吉
0371名無しさん@涙目です。(大阪府) [CA]
垢版 |
2019/02/22(金) 07:36:58.13ID:2VTcYbeM0
果汁100%ジュース買ってブドウの皮集めてきた
0372名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2019/02/22(金) 07:38:47.67ID:LBJhvzOE0
ワンカップの甘酒苦手だわ
あんなまずい甘酒飲んだことがねえ
0373名無しさん@涙目です。(禿) [ニダ]
垢版 |
2019/02/22(金) 07:40:29.25ID:DUJ8WU6L0
そうやってすぐに流される
0374名無しさん@涙目です。(茸) [IT]
垢版 |
2019/02/22(金) 07:49:31.72ID:pXS7iZbh0
飲むタワシというパワーワード
0375名無しさん@涙目です。(茸) [IT]
垢版 |
2019/02/22(金) 07:50:06.19ID:pXS7iZbh0
>>372
甘酒は米麹製品に限るわ
0376名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [BR]
垢版 |
2019/02/22(金) 07:51:18.78ID:Y0630JGl0
飲む点滴はポカリだろ
あやかり商法やめろや
0377名無しさん@涙目です。(大阪府) [CA]
垢版 |
2019/02/22(金) 07:52:25.88ID:2VTcYbeM0
飲むエナジードリンク
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況