X



ファン・トゥ・ドライブと名乗っていたトヨタの車が少しもファン・トゥ・ドライブではなかった件

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0037名無しさん@涙目です。(茸) [KR]
垢版 |
2019/02/11(月) 12:27:53.85ID:sPRyggaC0
>>27
あおり運転
0038名無しさん@涙目です。(庭) [GB]
垢版 |
2019/02/11(月) 12:33:14.81ID:VQyOjan/0
>>34
不安問う捏造
0039名無しさん@涙目です。(北海道) [US]
垢版 |
2019/02/11(月) 12:34:54.81ID:SbNom7Vf0
なんでこんなスレタイで笑ってしまったんだろ
0040名無しさん@涙目です。(福井県) [GB]
垢版 |
2019/02/11(月) 12:35:47.06ID:ey0nlb1u0
A110評価高いよね
0043名無しさん@涙目です。(香川県) [KR]
垢版 |
2019/02/11(月) 12:37:52.33ID:zVnqk4MC0
何もかも電子制御で楽しめねーよ。
年寄りやマンコ向けによそ見しててもムチャな運転してても事故らないような車乗ってて楽しいか?

移動の道具としては正常進化だと思うけどな。
0044名無しさん@涙目です。(空) [CH]
垢版 |
2019/02/11(月) 12:42:17.58ID:/OF+sMxC0
ロードスターのってるけど天気のいい日に屋根開けて走ってると
いかにもファン・トゥ・ドライブって気がするよ
夏は地獄だが
0045名無しさん@涙目です。(庭) [FR]
垢版 |
2019/02/11(月) 12:45:07.92ID:u2F+jaEx0
>>42
真理かもしれんな。
0046名無しさん@涙目です。(岩手県) [US]
垢版 |
2019/02/11(月) 12:48:01.45ID:d+hfBDlM0
豊田は昔ファンカーゴー!とかいうダサい名前の車名をノリで考えたけど、アレ思い出した。



許してやるからキングクリムゾンのレッドでcm作ってくれ〜。
ヴェロッサもイストもやった豊田ならやってくれ〜。
0047名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2019/02/11(月) 12:49:37.42ID:p/a5k+Bz0
>>36
今やMT設定あるFRってだけで希少なんだが
0048名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]
垢版 |
2019/02/11(月) 12:49:57.78ID:1jqBPPVN0
プリウス乗ってるとお前ら庶民が嫉妬してるが分かる
加速も静かで簡単に飛ばせる
運転のテクが5倍ぐらいあがった気分だわ
テクノロジーの王様、それがプリウス
0051名無しさん@涙目です。(dion軍) [CN]
垢版 |
2019/02/11(月) 12:51:44.42ID:V1eWYTbU0
初代アルピーヌ好き
今の嫌い
0052名無しさん@涙目です。(群馬県) [GB]
垢版 |
2019/02/11(月) 12:52:08.24ID:FtJBKJxU0
>>44
そういう用途で言えばロードスターなんてバイクの下位互換でしかない
車で屋根開けてドヤってする意味がわからんよね
0053名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2019/02/11(月) 12:55:21.99ID:6HC/M6S/0
>>46
おめー、ファンカーゴは実際に乗ると低速トルク太くて乗り味も素直でとてつもなくいい車だぞ。
ベースのヴィッツと比べても数段良かった
0054名無しさん@涙目です。(dion軍) [CN]
垢版 |
2019/02/11(月) 12:55:54.27ID:0NRvuMBX0
不安トゥドライブだったってわけだな
0057名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [IR]
垢版 |
2019/02/11(月) 13:00:21.42ID:sZgGdKrK0
zoom zoom zoom
0058名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
垢版 |
2019/02/11(月) 13:01:32.79ID:GMSsgfKd0
不安トゥドライブ
0060名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2019/02/11(月) 13:02:50.26ID:7wcCqTy10
>>53
いい車だよね。
ファンタイム(後々のヴイッツ)やファンクーペ共々、ギリシャ人デザイナー
ソティリス・コヴォスの新しい風が吹き込まれた、トヨタを変えるいいデザインだった。

ただ一点、惜しまれるのは、ソティリスがこの後アウディに行ってしまったこと、
ファンクーペが市販化されなかったこと、そして、この新しいテイストが一代で終わって、
その後キーンルック路線に行ってしまったことだ。
0061名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2019/02/11(月) 13:03:03.43ID:Be50N7kx0
>>42
今の若い子は車使わないから思い出さえ無いな
0062名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2019/02/11(月) 13:03:54.82ID:7wcCqTy10
>>59
ホンダはいかがですか?

巷では上層部が朝鮮系とかよく言われていますが・・・?
0064名無しさん@涙目です。(茸) [CN]
垢版 |
2019/02/11(月) 13:05:19.53ID:GpQt1NhG0
>>42
昔の車と今の車の持つ楽しさが違うベクトルにあるだけやろ
例えば重ステでグインと曲げる「操ってるわ」っていう満足感は今でもきっと通用すると思うんやけどなぁ
0065名無しさん@涙目です。(空) [CH]
垢版 |
2019/02/11(月) 13:05:39.42ID:/OF+sMxC0
>>55
もちろんもちろん
バイクも20年乗ってるよー
風が好きっ
0067名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]
垢版 |
2019/02/11(月) 13:09:26.67ID:oguffXu30
セラとエスカルゴを今の技術で出してくれないかな
0068名無しさん@涙目です。(岐阜県) [ニダ]
垢版 |
2019/02/11(月) 13:15:54.26ID:0Mc9Ff7q0
オールアルミボディとかトヨタでは無理だろ
技術的に云々という話ではなくて、作っても売れない
ルノー傘下のアルピーヌやVW傘下のランボルギーニとかは、自社グループのパーツや資産使って好きな車作ってブランド代乗っけて売れるかもしれんが、トヨタグループにはそういう会社はない
0069名無しさん@涙目です。(庭) [FR]
垢版 |
2019/02/11(月) 13:17:20.55ID:u2F+jaEx0
>>64
昔の車の方がダルくね?
重ステってのは当たり前だけどギア比タルく作ってあるんでクイックには程遠い。
軽いとは言え、剛性確保した上で軽くしてるんじゃ無いんでペラペラ。

FRが当たり前の時代なのでリア席を確保しようと頑張ってる。
例えばAE86ってフロントオーバーハングにエンジン置いてる。つまりフロントミッドじゃない。
加えて100馬力あるかないか(グロス表記の時代ゆえ)。
0071名無しさん@涙目です。(庭) [FR]
垢版 |
2019/02/11(月) 13:19:15.30ID:u2F+jaEx0
>>68
一通り持ってね?
ヤマハとか、スバルとか。
そう言えばロータスエリーゼはトヨタ(ヤマハ)エンジンだったな。
0072名無しさん@涙目です。(公衆電話) [DE]
垢版 |
2019/02/11(月) 13:22:53.69ID:4W9BGyVW0
なんだっけ、バルカンだったっけ
0074名無しさん@涙目です。(庭) [FR]
垢版 |
2019/02/11(月) 13:24:20.87ID:u2F+jaEx0
>>70
昨今はイマイチだけど、販売開始から4年で世界販売で20万台売れてるんで、この手の車としては大成功なんでないかな?
0075名無しさん@涙目です。(岐阜県) [ニダ]
垢版 |
2019/02/11(月) 13:24:56.35ID:0Mc9Ff7q0
>>71
ヤマハは車作ってないし
作ろうとして頓挫した
ロータスはトヨタグループじゃないし
いっそのこと、ロータス買収しちゃってそっちに任せりゃいいのにな
0079名無しさん@涙目です。(静岡県) [RU]
垢版 |
2019/02/11(月) 13:32:33.69ID:t2dSnXnc0
>>17
N-BOXカスタム(軽)と乗り出しお値段一緒な座敷牢コンパクトカーねw
ACCもLKLSも無い時代遅れの車w
0080名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [ニダ]
垢版 |
2019/02/11(月) 13:44:18.59ID:YuSsQMOT0
人間を突き飛ばす喜びから脱却しようとしている
0081名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2019/02/11(月) 13:50:58.96ID:UhGZOxpG0
>>66
赤くしとく
0085名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2019/02/11(月) 14:36:56.77ID:Q/2AvUpm0
PHV乗ってるがめっちゃ楽しいけどな
踏んだ瞬間走るよ
HVとちがってラグがない
0086名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2019/02/11(月) 14:37:38.18ID:SWg+LZAD0
Bセグ
スイフト>デミオ>ヴィッツ>フィット>ノート

Cセグ
アクセラ>カローラ>シビック>インプレッサ

Dセグ
マークX>アテンザ>レガシィ>アコード
0087名無しさん@涙目です。(茸) [CN]
垢版 |
2019/02/11(月) 14:41:57.48ID:GpQt1NhG0
>>69
昔の車を今の感覚に当てはめればそりゃダルいよ
そうじゃなくて今は今、当時は当時で愛せる部分があってどちらが優れているかの話じゃないと言いたいんだけど分かってもらえるだろうか
0088名無しさん@涙目です。(大阪府) [RU]
垢版 |
2019/02/11(月) 14:51:41.36ID:+B/HHuaL0
車という売れる商品を作るだけの会社だから走りがどうこうっていう嘘を並べてるだけ
0091名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]
垢版 |
2019/02/11(月) 15:05:06.31ID:/EELquzQ0
オープンカー→日本語
コンバーチブル→アメリカ
カブリオレ→ヨーロッパ
0092名無しさん@涙目です。(catv?) [GB]
垢版 |
2019/02/11(月) 15:06:39.20ID:U0I7ZrNZ0
>>52
またバイクとは違う物だろ。
ハーレーも乗ってるけど丸いハンドルでタイヤが四つの感覚がバイクの下位互換な分けないだろ。
両方ちゃんと乗れよ
0093名無しさん@涙目です。(茸) [GB]
垢版 |
2019/02/11(月) 15:32:04.91ID:Al18U4950
>>91
0095名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CL]
垢版 |
2019/02/11(月) 15:38:26.04ID:+V14zTcg0
公式にアナウンスしてないけど
足回りとかハンドリングバイロータス
だったりするんだけどね
0096名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]
垢版 |
2019/02/11(月) 15:52:18.52ID:uues6IAI0
古いスポ車とか興味はあるけど
ある程度自分でメンテ出来ないと金かかりまくるよな?
俺ジャッキアップすらした事ないんだが
0097名無しさん@涙目です。(庭) [CN]
垢版 |
2019/02/11(月) 16:12:36.48ID:Sd+nvzCw0
>>76
スポーツカーと言う分野の車ね。
定義広いけど。
0099名無しさん@涙目です。(家) [US]
垢版 |
2019/02/11(月) 16:15:47.21ID:wl9NeWOS0
まあ、ファン・トゥ・ドライブって何かって話なんだけどさ
全車速対応のアダプティブクルーズコントロールと車線アシスト付きのクルマで
高速道路を使った遠出するのもメチャ楽ちんで遠くまで行けるから楽しいよ。

道中、彼女といちゃついてても事故らないから
庶民でも金持ちが運転手付きのクルマやプライベートジェットで移動してるのと同じ感覚。
0101名無しさん@涙目です。(埼玉県) [CN]
垢版 |
2019/02/11(月) 16:37:30.81ID:6UWstmrF0
>>35
>>77
カートみたいなもんだよ
ゆったり乗りたいならおやじセダンでものっとけ
0105名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区) [US]
垢版 |
2019/02/11(月) 16:59:24.30ID:C8SeJSG4O
ライバルはロータスエリーゼとアルファロメオ4Cか
0106名無しさん@涙目です。(庭) [CN]
垢版 |
2019/02/11(月) 16:59:47.94ID:Sd+nvzCw0
>>104
昨今は多段ATの方が注目されてね?
確かZFの8ATだよね。
0110名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]
垢版 |
2019/02/11(月) 17:35:08.12ID:GsCeajmW0
トヨタとセットで語られるヤマハ神話ってなんなんだろうな
2000GTのエンジンブロックはM型だし、2014年でやっと自動車用エンジンの生産が300万台に到達したのに
自称車好きほど生産を担当するのと、基本設計から製造まで担当するのをごちゃ混ぜにしてるよね
0112名無しさん@涙目です。(庭) [CN]
垢版 |
2019/02/11(月) 17:48:01.89ID:Sd+nvzCw0
>>110
LFAのエンジンは、レッド9000、レブリミット1万、許容回転数1.1万回転、アイドリングから1万まで1秒のV10.4.8リットル
https://i.ytimg.com/vi/10O-ZZSv6-s/hqdefault.jpg
トヨタ製と聞くと何となくダサいけど、ヤマハ製と聞くと素敵に思える不思議。

ブランドってだけかもしれんけどねw
0114名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]
垢版 |
2019/02/11(月) 18:03:04.36ID:uues6IAI0
たしかにM5とかはトルコンATだけどM4なんかはDCTだし
フェラーリなんかの糞高いスポーツカーもやっぱりDCTだよ
時代遅れというならスポーツカー自体が…
0117名無しさん@涙目です。(庭) [CN]
垢版 |
2019/02/11(月) 18:20:28.74ID:Sd+nvzCw0
>>114
多段ATはまだ発展途上で、いずれスーパースポーツにも採用されるだろうって話だね。
例えばスープラは8ATだけど、LS500や新アコードは10ATになってて、多段化はさらに増える傾向にある。
0118名無しさん@涙目です。(catv?) [ニダ]
垢版 |
2019/02/11(月) 18:21:14.28ID:Abd76G9t0
>>110
LFAだってクランクケースが本社工場のレーシングユニット生技部で元F1担当が加工検査してから、ヤマハで最終アセンブルが行われるんだよなぁ
自称車好きはトヨタのレース活動も全部金とか陰謀論に結びつけるからどうにもならんか
0120名無しさん@涙目です。(禿) [CZ]
垢版 |
2019/02/11(月) 18:30:38.87ID:8OGaMY3A0
>>26
FRだし社外パーツも一揃揃ってるからね
0122名無しさん@涙目です。(茸) [JP]
垢版 |
2019/02/11(月) 18:36:52.55ID:s9AwfJUa0
>>34
お前そんなこと言うのかよ
なら三菱自動車なら
ファン トウ リコール隠しじゃねーかよ
0123名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2019/02/11(月) 18:54:01.66ID:Hps3qyq90
>>17
コンビニに突っ込まないようにね
0124名無しさん@涙目です。(禿) [DE]
垢版 |
2019/02/11(月) 18:54:13.50ID:xZbOfJmq0
>>20
トヨタで86というと
PT86ですか?
それともAE86ですか?
0125名無しさん@涙目です。(禿) [DE]
垢版 |
2019/02/11(月) 19:02:44.09ID:xZbOfJmq0
>>100
アクア速いぜ。
信号が黄色になったとたんにフル加速で赤の交差点突っ切っていく。
目を見張る速さ。
0126名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CN]
垢版 |
2019/02/11(月) 19:08:24.86ID:TwgGnq7h0
>>125
一度加速してんのに曲がってきたバカいて事故りそうになったわ
マジで焦った
0128名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2019/02/11(月) 19:23:07.95ID:QCGEduXt0
途中で急旋回しちゃったからだろう・・・
だが、現社長は地道に頑張ってるとは思うがな。
0129名無しさん@涙目です。(京都府) [TR]
垢版 |
2019/02/11(月) 19:40:54.70ID:4I0LsCkB0
A110気になって見に行ったけど
内装がね ちょっとショボい デザインは悪くないんだけど
プラッチックがギシギシ鳴るし、スイッチ類がチープ
あれで800万だと「もう少し頑張りましょう」だな
0134名無しさん@涙目です。(岩手県) [GB]
垢版 |
2019/02/11(月) 20:33:05.14ID:L2oKOKmD0
レーザーエンジン
ハイメカツインカム

そんなのもあったな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況