X



スズキがワゴンRをフルモデルチェンジ ボディーを大幅拡大し室内空間が広々に

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001 ◆mZB81pkM/el0 (庭) [ヌコ]
垢版 |
2019/01/24(木) 07:35:23.36ID:p7ueHAhK0?PLT(12345)

スズキのインド子会社であるマルチ・スズキは2019年1月23日(現地時間)、小型乗用車「ワゴンR」を全面改良して販売を開始した。

インド製となってから3代目となる新型ワゴンRは、ボディー構造を従来モデルから一新。スズキ最新のプラットフォーム技術「HEARTECT(ハーテクト)」をベースに、インドのワゴンRとして初めてAセグメント車専用のボディーが開発された。

ボディーサイズは全長×全幅×全高=3655×1620×1675mmと、従来モデルから全幅を145mm拡大。
力強く安定感のあるデザインと広い室内空間を実現している。

また、パワープラントには定評のある1リッターガソリンエンジンに加え、よりパワフルな1.2リッターガソリンエンジンを新設定。
軽量・高剛性の車体との組み合わせにより、安全性を高めながら優れた低燃費と快適な走行性能を実現しているという。

https://www.webcg.net/articles/amp/40275
https://webcg.ismcdn.jp/mwimgs/7/7/1200/img_7723b7001b46a1a6218859e78b0a2138299578.jpg
0002名無しさん@涙目です。(大阪府) [ES]
垢版 |
2019/01/24(木) 07:36:21.68ID:CUQgW1ov0
もっと真四角に出来るだろ、勿体ぶらなくて最初っからやればいいのに
0007名無しさん@涙目です。(空) [ニダ]
垢版 |
2019/01/24(木) 07:39:16.89ID:a3p1RsUz0
でもお高いんでしょう?
0008名無しさん@涙目です。(茸) [ES]
垢版 |
2019/01/24(木) 07:39:37.39ID:2NCXRDJO0
快適な走行性能を実現してアール
0010名無しさん@涙目です。(北海道) [US]
垢版 |
2019/01/24(木) 07:40:15.99ID:+NBHBL8D0
ハコフグみたい
0014名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2019/01/24(木) 07:40:45.05ID:wrdGFVgk0
ボデーを透明にしたら馬鹿売れやのに
0016名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区) [RU]
垢版 |
2019/01/24(木) 07:41:44.15ID:pmHEBNwKO
日本で製造するべきじゃね?

日本の自動車メーカーが日本人の雇用を無くし、インドでインド人を雇用し、日本人の雇用がない日本で売る

トランプの主張より、これはおかしくね?
日本に工場もない製造もしてもいない、日本人の雇用0じゃん
アメリカのトランプの場合、アメリカに工場があって、アメリカの雇用を創出してから、アメリカで売っているのに
0020名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2019/01/24(木) 07:45:03.37ID:NSmivJgW0
デザインは今の日本のワゴンRよりは良いな
スイングドアだしソリオとは区別できそうだから日本市場に導入してもいいのでは
0023名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ]
垢版 |
2019/01/24(木) 07:46:51.91ID:nStIPh8y0
ちょっとイグニス入ってる
0029名無しさん@涙目です。(catv?) [CN]
垢版 |
2019/01/24(木) 07:57:06.26ID:8l367UtW0
日本でちょうどいいサイズ
0033名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2019/01/24(木) 08:01:23.94ID:C9BzAZQ80
日本は軽の規格が長さ3.40 幅1.48で制限されてるため、規定がない高さが妙にあるバランスが悪いヤツが多い
0035名無しさん@涙目です。(千葉県) [US]
垢版 |
2019/01/24(木) 08:02:17.43ID:wQBO4uHA0
サイズは正にソリオ
0042名無しさん@涙目です。(catv?) [CN]
垢版 |
2019/01/24(木) 08:12:29.39ID:tpvNbitq0
>>16
別に現地で作って現地で売る分は数十年前からやってるし、現地の雇用を増やしてその国から理解を得やすいし、ちゃんと利益は日本に持って帰れるしいい事ずくめじゃね?(業種が被っている敵対国の中韓除く)
確かに外国で作って日本で売る逆輸入(日産マーチとか)は少し嫌な気がするのは分かるけど
0044名無しさん@涙目です。(大阪府) [DE]
垢版 |
2019/01/24(木) 08:13:57.87ID:cEStSqCL0
すっごいださい。昭和か
0045名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [JP]
垢版 |
2019/01/24(木) 08:14:35.44ID:CzwMeGEU0
>>34
今やシビックTYPE-Rが三菱GTOよりも車幅が広くて450万円する時代だからな
0047名無しさん@涙目です。(茸) [DE]
垢版 |
2019/01/24(木) 08:19:18.45ID:oj5qCWW50
ワゴナーやムーヴはいい加減賞味期限切れ感がある
カローラがプリウスになったように
同カテゴリー新ブランドが必要
0049名無しさん@涙目です。(空) [CN]
垢版 |
2019/01/24(木) 08:22:25.33ID:coPMgQIF0
良いと思うけどダサいのか。リッターキャリイ売ってくれ
0052名無しさん@涙目です。(庭) [VE]
垢版 |
2019/01/24(木) 08:26:16.08ID:gspeQ0eO0
いいねぇ
日本にも輸入してほしい
0053名無しさん@涙目です。(熊本県) [US]
垢版 |
2019/01/24(木) 08:27:37.02ID:ry843ane0
>>16
スズキは特に
国内生産率、輸出率を重視しているメーカー

規模は小さいメーカーなのに
トヨタ、日産に次いで三位の国内生産(日産ももうすぐぬく抜く)
輸出は軽自動車が国内での主な商品なので数自体はまだまだだが、伸び率は前年比で75%増と
どんどん伸びてる。

海外生産はインドで一位のシェアでありながら、日産やホンダの約半分。

https://i.imgur.com/vBY8xEi.jpg
0055名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2019/01/24(木) 08:28:58.15ID:JM4QTAvJ0
(#`皿´)こういうデザインよりはまともだと思う
0056名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
垢版 |
2019/01/24(木) 08:30:44.64ID:ESflp73l0
膣内空間にみえた(´・ω・`)
0059名無しさん@涙目です。(熊本県) [US]
垢版 |
2019/01/24(木) 08:34:22.86ID:ry843ane0
>>55
ジムニー、ハスラー、スペーシアギア と、軽SUVラインナップは
全て丸目で統一という、あえて時代の逆を行くメーカーがスズキです。
0061名無しさん@涙目です。(庭) [DE]
垢版 |
2019/01/24(木) 08:40:32.08ID:zGxibdlS0
ジムニーシエラの4ドアロング版出たら、即買うのになあ
0063名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ]
垢版 |
2019/01/24(木) 08:42:51.48ID:+xy2oFbO0
海外のアルト名・ワゴンR名が把握できないところへまた外観違いが現れたかって感じ
車格が違ったりプラットフォームが違ったり
アルト/マルチ800/アルト800/Aスター/セレリオ・・
0065名無しさん@涙目です。(沖縄県) [KR]
垢版 |
2019/01/24(木) 08:48:58.05ID:IHD7avLH0
ワゴンアールwとか馬鹿にするけれども使い勝手は良いんだよね。
多少傷がはいったり凹んだりしてもあまり気にならないのが良い。
0066名無しさん@涙目です。(福井県) [US]
垢版 |
2019/01/24(木) 08:55:54.67ID:Ty47VV4z0
ちょっとkeiも入ってるような
0068名無しさん@涙目です。(庭) [RO]
垢版 |
2019/01/24(木) 09:03:57.88ID:N1rUpAAS0
ワゴンRは初代の1+2ドアしか認めない派だが
こーゆー方向性は好きだな

トールワゴンは飽和し過ぎ
0069名無しさん@涙目です。(庭) [RO]
垢版 |
2019/01/24(木) 09:07:36.41ID:N1rUpAAS0
あと6ライトウィンドウが大嫌い
リアクォーターウィンドウって必要か?
あの存在がデザインを破壊している
0071名無しさん@涙目です。(庭) [DE]
垢版 |
2019/01/24(木) 09:28:38.18ID:u1nLxy8s0
でも軽
走るときにイイーンて音が悲しい
0072名無しさん@涙目です。(庭) [CN]
垢版 |
2019/01/24(木) 09:28:58.39ID:RaXd5xcH0
>>71
軽じゃないよ?
0074名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2019/01/24(木) 09:37:24.46ID:mX3H7BeC0
ボックス型だともっと広くなるん?
0075名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2019/01/24(木) 09:37:38.67ID:rQy3P+dz0
日本は軽自動車の規格許可もうやめるべき。車種別の事故数と死亡率も全部公表しろ
0076名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CN]
垢版 |
2019/01/24(木) 09:38:47.89ID:kDX+sacq0
>>16
このワゴンR、マルチ・スズキがインドで売るやつじゃないの
0079名無しさん@涙目です。(東日本) [JP]
垢版 |
2019/01/24(木) 09:42:35.14ID:PVtB9/b60
>>73
今なら現行ソリオベースでN-VANもどき作れってか
助手席畳んで運転席以外貨物空間って出来て、室内にフック沢山作れって事か?
0080名無しさん@涙目です。(庭) [GB]
垢版 |
2019/01/24(木) 09:43:27.47ID:2hSTrRbd0
ソリオと同じ感覚で乗れる軽って無いの?
コンパクトカーと言えどやっぱり普通車と軽とで超えられない壁があるんかね
タントはなんか全然違った
0083名無しさん@涙目です。(庭) [RO]
垢版 |
2019/01/24(木) 09:44:53.83ID:N1rUpAAS0
初代ワゴンRは箱バンのファミリー臭に対して
若々しさがあったが
結局ファミリー臭しかしない車になってしまったからな
0085名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ]
垢版 |
2019/01/24(木) 09:48:44.23ID:nStIPh8y0
>>77
わかる
あれ1番いいよなあ
おもちゃ用に1台確保しとこかな
0088名無しさん@涙目です。(庭) [EU]
垢版 |
2019/01/24(木) 09:59:31.13ID:EQDGjqH00
ずーっと同じ名前のクルマって敬遠されちゃう傾向にあるよね、古くさく感じるのかな、今更感が
出ちゃうのかな(・ω・`)

もう、ワゴンRって名前自体が寿命なんじゃないの(・ω・`)
0091名無しさん@涙目です。(庭) [RO]
垢版 |
2019/01/24(木) 10:08:50.78ID:N1rUpAAS0
ファミリーはスペーシアとハスラーに任せて
ワゴンRは独身向けのオモチャ車として原点に戻ってくれよ

空間効率削ってもカッコいいスタイルを
リアドアも要らないなあ
ワゴンRロフトをリデザインする感じでさ
0092名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2019/01/24(木) 10:09:07.57ID:bc16KvCr0
>>88
歴史のある名前の車はゆーっくり衰退する。

新設されたブランドの車は大ヒットしてもモデルチェンジで突然死する。
0096名無しさん@涙目です。(埼玉県) [RU]
垢版 |
2019/01/24(木) 10:20:45.36ID:Be4GjKin0
タタ
0097名無しさん@涙目です。(庭) [RO]
垢版 |
2019/01/24(木) 10:20:58.00ID:N1rUpAAS0
圧倒的に不人気だった3代目セルボ
2ドアワゴンスペシャリティという提案

あれをワゴンRの名前で
もっともっとスタイリッシュにリブートして欲しい

個人的に初代ワゴンR中古より
三代目セルボの中古をオモチャ車として欲しい
https://i.imgur.com/mFuboWO.jpg
0098名無しさん@涙目です。(長野県) [KR]
垢版 |
2019/01/24(木) 10:22:44.11ID:kUoSoTgk0
旧スイフトの骨格だね
0099名無しさん@涙目です。(庭) [RO]
垢版 |
2019/01/24(木) 10:29:07.75ID:N1rUpAAS0
>>93
そうそうバンR

三代目セルボも4ナンバーバン専用ボディなのに
2ドアのみ設定 グラスルーフ標準
シートもインテリアもスタイリッシュ
ツインカムターボ設定まであってさ

今思うと粋な車だ
0100名無しさん@涙目です。(庭) [RO]
垢版 |
2019/01/24(木) 10:29:37.77ID:N1rUpAAS0
>>98
ベースはイグニスじゃね?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況