X



問題: 「火」は 固体・液体・気体のうちどれでしょうか?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@涙目です。(宮城県) [US]
垢版 |
2018/12/14(金) 21:49:39.86ID:QwEQXXda0●?PLT(13121)

「火」は固体なのか液体なのか気体なのか?

化学的に、物質は固体・液体・気体の3つに分類されますが、ゆらゆらと揺れる火をこの3つのいずれかに
分類せよと言われると、答えに悩んでしまうはず。火とは一体何なのか?ということが、TED-Edによって
アニメーションでわかりやすく解説されています。

Is fire a solid, a liquid, or a gas? - Elizabeth Cox
https://www.youtube.com/watch?v=YV8TT9LRBrY

炎の前に座ると、温かさ、木が燃える香り、パチパチという音などさまざまな感覚が得られるはず。
目の前にある炎は止まることなく姿を変え、ねじれたり瞬いたりしますが、この「炎」は一体どういう物質なのか?というのがこのムービーのテーマ。

https://i.gzn.jp/img/2018/12/14/fire-solid-liquid-gas/001.jpg

炎は固体ではなく……液体でもありません。
風に揺れる様子は気体のようにも思えますが、気体でもありません。科学的にいうと、気体はいつまでも同じ状態を
維持していますが、炎は最終的に燃え尽きてしまうためです。

また、火は固体・液体・気体に続く第4の状態「プラズマ」であるともいわれますが、これは間違いとのこと。
他の3つと異なり、プラズマは地球上で一定の状態ではありません。
プラズマは気体が磁場にさらされた時や、何千度、何万度にまで過熱された時に作られます。

一方で、火は数百度という、プラズマ発生よりずっと低い温度で紙や木が燃やされた時に発生します。
固体・液体・気体・プラズマのどれでもないとしたら、火は一体何なのかというと……

https://i.gzn.jp/img/2018/12/14/fire-solid-liquid-gas/035.jpg

そもそも、「物質」ではない、とのこと。火は「燃焼」と呼ばれる化学反応の感覚的な経験なのです。
これは秋になると木の葉が赤く変色したり……リンゴが腐って変色したり……蛍が光るのと同じこと。
これらと炎の違う点は、物理的な物から強烈な体験を生み出しつつ、一度に多くの「感覚」に訴えることです。

https://i.gzn.jp/img/2018/12/14/fire-solid-liquid-gas/044.jpg
https://i.gzn.jp/img/2018/12/14/fire-solid-liquid-gas/046.jpg
https://i.gzn.jp/img/2018/12/14/fire-solid-liquid-gas/048.jpg

燃焼は燃料、熱、酸素といったものを使い、感覚的な体験を生み出します。
キャンプファイアで丸太が発火点まで到達すると、細胞壁が分解され、糖やその他の分子が空気中に放出されます。
この分子は空気中の酸素と反応し、二酸化炭素や水を生み出します。
同時に、丸太の中に残った水は気化、膨張し、木を破裂させてパチパチという音を立てます。
炎が上空に向かって燃え上がっていくのは、重力が炎に「先細っていく」という特徴を与えているのが原因です。

力がないと、分子の濃度による分散が起こらないので、無重力下での炎は地球上とまったく違う姿になります。

続きはソースで
https://gigazine.net/news/20181214-fire-solid-liquid-gas/
0159名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/12/14(金) 23:18:43.08ID:f1kLddO/0
>>136
燃素説かよ
0162名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2018/12/14(金) 23:21:19.65ID:FF/BETqf0
>>158
ああなんかごめんな、今は試験休みか?期末試験はできたか?
教科書に書いてあることそのまま覚えるだけじゃ駄目だぞ、まあ頑張れ
0165名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]
垢版 |
2018/12/14(金) 23:26:05.86ID:tG+Arigj0
炎って熱で分子間結合が切れて気化した空気中にバラまかれた物質が
更に原子間結合も切れて酸素と結合して熱と光放ってる状態だぞ
気体だぞ
0166名無しさん@涙目です。(茸) [CN]
垢版 |
2018/12/14(金) 23:26:47.95ID:7ANRtw550
火を継ぐのだ
0167名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2018/12/14(金) 23:26:48.46ID:QYicq+TD0
どういうことだよ
感覚が作り出した幻?
0169名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2018/12/14(金) 23:27:28.37ID:YNDaAg+H0
よくわからん
火はただの現象であって体ではないだろ
岩は固体だけど転がってる間は不安定に動いてるから気体だって言われるくらい意味がわからない
0172名無しさん@涙目です。(東京都) [NO]
垢版 |
2018/12/14(金) 23:30:14.79ID:ZGkXxNu/0
気体でしょ?

蝋燭からロウが溶けて芯に染み込み、気化した物が燃えて「火」に為るのだから。
0174ごまもふ ◆/gomaMoF.A (石川県) [CN]
垢版 |
2018/12/14(金) 23:31:10.29ID:+wXn0RMd0
|゚Д゚)ノ 虹は物質じゃない様に、火もまたしかり

|゚Д゚)ノ 物じゃなければ見えないってことも無いわな
0175名無しさん@涙目です。(空) [US]
垢版 |
2018/12/14(金) 23:32:37.24ID:0KVkgtHS0
>>109
ひでえ
0176名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]
垢版 |
2018/12/14(金) 23:34:39.04ID:ff9XsDcf0
えらくヘンな話してんな……
じゃあ風はなんだよ
同じことだろ
0178名無しさん@涙目です。(愛媛県) [CH]
垢版 |
2018/12/14(金) 23:35:14.18ID:8muDLVTg0
現象
0179名無しさん@涙目です。(dion軍) [ニダ]
垢版 |
2018/12/14(金) 23:35:42.68ID:4ys/qpWj0
マナやろ
0182名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2018/12/14(金) 23:41:19.74ID:xmnJF83p0
火は反応中の気体だろアホw

>燃焼は燃料、熱、酸素といったものを使い、感覚的な体験を生み出します。
しょっぱなからw文系脳全開w

>キャンプファイアで丸太が発火点まで到達すると、細胞壁が分解され、糖やその他の分子が空気中に放出されます。
細胞壁が糖にwwwww

>この分子は空気中の酸素と反応し、二酸化炭素や水を生み出します。
不燃性ガスwwwww
せめて、メタンとか言えよw

>同時に、丸太の中に残った水は気化、膨張し、木を破裂させてパチパチという音を立てます。

はぜるときは、一発だろw
パチパチは油分だアホwwwww

>炎が上空に向かって燃え上がっていくのは、重力が炎に「先細っていく」という特徴を与えているのが原因です。

空気より重い可燃性ガスがあれば下にいくだろw

力がないと、分子の濃度による分散が起こらないので、無重力下での炎は地球上とまったく違う姿になります。

もう、何言ってるか…
0186名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2018/12/14(金) 23:50:26.87ID:FF/BETqf0
>>183
ごめんな傷付けちゃったみたいで
いろいろ辛かろうが頑張って生きろ
あとゆとりが伝染るからもうレスつけてくんな
0187名無しさん@涙目です。(空) [US]
垢版 |
2018/12/14(金) 23:53:09.32ID:mKgRx9uj0
吹雪は固体なのか液体なのか気体なのか?

凍った水だから固体だな!

ブー!
吹雪は凍った水の粒が舞っている現象のことであって、物質を意味しないので固体でも液体でも気体でもない

こんな感じか?
俺がアホなせいか、なんか腹が立ってきた
0189名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/12/14(金) 23:54:08.06ID:K0NqDBA50
>>185
理系は世界が0と1で見えてるから多少の齟齬なんてものは意に介さなくて済むんだ
すでに人間やめた高等生物だからな理系は
0191名無しさん@涙目です。(dion軍) [ニダ]
垢版 |
2018/12/14(金) 23:54:29.52ID:i/rLE8zl0
火を光に置き換えても同じ話を作れそう
0192名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2018/12/14(金) 23:55:00.30ID:FF/BETqf0
>>190
じゃあお前が死ね
レスすんなと言われたらすんな
0193名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2018/12/14(金) 23:56:50.72ID:22qmJi2k0
励起から基底に戻る時のエネルギー波であってる?
0194名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]
垢版 |
2018/12/14(金) 23:59:05.58ID:UDcTim450
プリズ魔だろ
0197名無しさん@涙目です。(栃木県) [FR]
垢版 |
2018/12/15(土) 00:04:37.88ID:EJzxGfOr0
プラズマって言われると胡散臭さが凄い
0199名無しさん@涙目です。(空) [JP]
垢版 |
2018/12/15(土) 00:10:44.01ID:IkRVMSDY0
なんでその3つに分類しないといけないんだよ
俺は固体だけど中身水分だから液体だし、空気含むから気体でもあるな。
0201名無しさん@涙目です。(アメリカ合衆国) [US]
垢版 |
2018/12/15(土) 00:17:06.43ID:HfUyzvIF0
>>173
波とか波形って聞いたことあるんだけどよくわからん、、、
難しいね科学は、ちゃんと理解できる人はすごいと思うわ
0202名無しさん@涙目です。(庭) [EU]
垢版 |
2018/12/15(土) 00:17:35.82ID:9CjHIxYd0
火体
0204名無しさん@涙目です。(アメリカ合衆国) [US]
垢版 |
2018/12/15(土) 00:18:50.47ID:HfUyzvIF0
>>10
フドウさんは強かったんだぞ!
0206名無しさん@涙目です。(兵庫県) [US]
垢版 |
2018/12/15(土) 00:20:45.87ID:PmxACFg50
地=固体
水=液体
風=気体
火=感覚的な体験

草生える
0207名無しさん@涙目です。(兵庫県) [US]
垢版 |
2018/12/15(土) 00:24:12.14ID:PmxACFg50
>>182
植物の細胞壁のセルロースはβ-グルコースだぞ
0208名無しさん@涙目です。(家) [US]
垢版 |
2018/12/15(土) 00:24:42.12ID:LXye0QWB0
>>201
電波、電磁波、可視光、赤外線紫外線、エックス線、ガンマ線、
これ全部周波数が違うだけだぞ。ホーキングっちが言ってたわ。
0212名無しさん@涙目です。(アメリカ合衆国) [US]
垢版 |
2018/12/15(土) 00:29:35.57ID:HfUyzvIF0
>>208
そうそう、一応さわりは知ってる
けど科学や化学に疎い俺はいまいちピンとこないんだよね、その波とか波形関係
物体じゃないから掴みどころがないというか、理解するのが難しい
コンセントから供給される電気って言うのも何かしら波形かなんか?
0214名無しさん@涙目です。(禿) [US]
垢版 |
2018/12/15(土) 00:31:29.33ID:02GdTBBa0
説明もなく気体じゃないとか言われても理由がわからない
0215名無しさん@涙目です。(千葉県) [GB]
垢版 |
2018/12/15(土) 00:33:57.53ID:Iwx0XKvx0
煙が熱と光を持った形態で、気体の示す一つの姿であり、気体がイオン化してプラズマを生じている状態である[2]


気体じゃん。
0221名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2018/12/15(土) 00:51:22.05ID:UuGKhvl90
温度を上げれば分かる
10000℃ではどの物質も
原子核と電子が分離したプラズマ状態
さらに温度を上げて原子核も
バラバラにしてみよう
0222名無しさん@涙目です。(香港) [TW]
垢版 |
2018/12/15(土) 00:51:22.56ID:RAw9Iz4U0
考えた事なかった
0226名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2018/12/15(土) 00:55:31.88ID:BAe1pUZp0
厳密に言えば、火は単なる光で
その温度毎に、ウイーン則に基づいた
中心波長を基軸に
マックスウェル・ボルツマン分布則に従う
波長の集合体
0229名無しさん(神奈川県) [US]
垢版 |
2018/12/15(土) 01:05:00.46ID:WmPuNwI30
可燃性ガスが炭酸ガスと水蒸気に化学変化する際に熱と光を放つ現象が火なのだから気体でいいのでは?
0230名無しさん@涙目です。(新潟県) [FI]
垢版 |
2018/12/15(土) 01:08:34.04ID:LDYKQqf00
ロウソクの科学という本で分かりやすく説明されてたぞ
ロウソクの炎は熱せられた炭素の色で、燃えている炭と同じ色をしている
物質が変われば色が変わり、これを炎色反応という
0233名無しさん@涙目です。(catv?) [EU]
垢版 |
2018/12/15(土) 01:13:44.09ID:RaPA7Oqa0
温度により光の中心波長は違う
人間も光を放つているんだよ
赤外線カメラだと分かるよ
燃えてるように観えるがその温度の
固有の光を放つているだけなんだよ
0234名無しさん@涙目です。(千葉県) [ニダ]
垢版 |
2018/12/15(土) 01:14:16.20ID:gWSClrDK0
炎の形になるのは気体になった物が高温で酸化するときだよね
0237名無しさん@涙目です。(千葉県) [ニダ]
垢版 |
2018/12/15(土) 01:23:57.14ID:gWSClrDK0
赤熱して燃えてる石炭は火なのか?
0238名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]
垢版 |
2018/12/15(土) 01:25:37.37ID:eebI+eeZ0
固体→原子や分子が隣接して動かない状態。
液体→隣接してるが動く状態。
気体→隣接していなく自由に動く状態。
プラズマ→原子が電子を失ってる状態。

ま、気体じゃね。

プラズマ状態で燃焼してるとすると紫外、X線
とか出まくってるけど、通常の燃焼は赤外可視
ぐらいしか出ないから、不対電子、結合の変化、
分子内遷移とかで収まってるレベル。
0240名無しさん@涙目です。(福井県) [NL]
垢版 |
2018/12/15(土) 01:31:05.78ID:yhLEgLqP0
いやプラズマだろ
温度も圧力も低いけどれっきとしたプラズマ
プラズマとは原子から電子が剥離して不安定になってる状態
数億度、数万気圧の中でしかプラズマは生じないという思い込みこそ科学に反する
このブレイクスルーから低温低圧ダイヤモンド合成法が生まれてるし
0241名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]
垢版 |
2018/12/15(土) 01:31:14.38ID:wpqIUaa60
>>112
これ
0243名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [CN]
垢版 |
2018/12/15(土) 01:31:51.71ID:nhHDe/iq0
火こそ全て
0244名無しさん@涙目です。(福井県) [NL]
垢版 |
2018/12/15(土) 01:32:33.52ID:yhLEgLqP0
万物は火である
0245名無しさん@涙目です。(家) [ニダ]
垢版 |
2018/12/15(土) 01:35:24.22ID:CIeZmL8/0
これらのうちどれでしょうかって質問しておいて
答えはそのうちのどれでもありませんって
なめてんの?ケンカ売ってんの?
0246名無しさん@涙目です。(千葉県) [ニダ]
垢版 |
2018/12/15(土) 01:36:59.19ID:gWSClrDK0
プラズマライターのあの放電してるところがまさにプラズマ状態なわけで
0248名無しさん@涙目です。(茸) [ヌコ]
垢版 |
2018/12/15(土) 01:38:11.76ID:BLXCztbX0
>>1
プラズマ聞いたらファミ通ブロスのショックサイエンス思い出す
0250名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2018/12/15(土) 01:39:37.25ID:TuSXa5Fe0
個々の分子結合で生み出される化学反応の姿、なので「現象」としか言いようがない気がする
現象が連続することによって、そこに「固定」されたものがあるように見えている

豆電球の光は、気体か、液体か、固体か
0251名無しさん@涙目です。(埼玉県) [ニダ]
垢版 |
2018/12/15(土) 01:44:15.61ID:4Yz6EUwl0
ホ〜ラ、めんどくさくなるとすぐプラズマに逃げるんだ
0252名無しさん@涙目です。(福井県) [NL]
垢版 |
2018/12/15(土) 01:52:24.31ID:yhLEgLqP0
いや選択肢の中からどれでしょうか?って聞かれてんだからどれか選ばなきゃ不正解だろww
0253名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
垢版 |
2018/12/15(土) 01:53:53.29ID:Dp36RcAn0
火が物質とか考えたこともないわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況