X



「トヨタやホンダのライバル車より安いのになぜ売れない・・」マツダが原因と対策を公募

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん@涙目です。(新潟県) [NZ]
垢版 |
2018/11/14(水) 09:17:03.79ID:B/6yipoB0?PLT(13001)

マツダのSUVはなぜライバル車より軒並み「安価」なのか
2018年11月14日 7時0分

「絶対に忘れてはいけないのは、国内市場ではかつて“マツダ地獄”という負のサイクルがあったこと」

マツダ地獄とは、新車販売時に大幅値引きすることで中古になった時の下取り価格も大幅に安くなり、
結局、ユーザーはマツダ車にずっと乗り続けなくてはいけなくなることを指す。

愛着をもって長く愛車に乗り続ける人は別にして、将来の買い替えを考えたうえでクルマを購入する人は、
一度マツダ車を買ってしまうと身動きが取れなくなる。メーカーであるマツダにとっても、これではいつまでたってもブランド力は上がらないというわけだ。

その負のサイクルを断ち切ったのが、2012年に登場したCX-5以降ということになる。
ライバル車と同じかそれ以上の価格帯だと商談で競合し、従来のように結局、値引きに頼らざるを得なくなる可能性が高い。
逆にライバル車よりも割安な価格設定をして、充実装備や高品質な割に競合車よりもお値打ち、
と消費者が受け止めれば値引きは最小限にできるケースが多くなる。

確かに、初代CX-5の投入を皮切りに、SKYACTIVエンジンと魂動デザインを順次、ほかの車種にも横展開し、
消費者のマツダ観も明らかに変わっていった。

最近の事例でいえば、2017年12月に発売したフラッグシップSUVで、3列シート7人乗りの「CX-8」がその代表例だ。
あるモータージャーナリストは、「知り合いのボルボの技術者が、発売当初のCX-8を見て、
『高品質のクルマをずいぶん安く売っているんだな』と驚いていた」と話す。丸本氏自身も「他社から安いと言われる」と吐露していた。

http://news.livedoor.com/article/detail/15592111/
0860名無しさん@涙目です。(大阪府) [CH]
垢版 |
2018/11/15(木) 05:28:49.76ID:cyjQ7Bvk0
>>206
左手のTENGAで扱いてもらいたい
0862名無しさん@涙目です。(空) [ニダ]
垢版 |
2018/11/15(木) 06:14:03.21ID:WRCZf0vI0
>>710
トランクがちょっと開いた状態で気がつかないとバッテリーなんて簡単に上がる。トランクの豆球いらない。LEDならまだましかも。検査嫌がるディーラーってのも疑問。検査で儲けてるからな。純正品って高いし。儲けられる。
0863名無しさん@涙目です。(空) [ニダ]
垢版 |
2018/11/15(木) 06:16:51.89ID:WRCZf0vI0
>>861
まあ、それは事実。社員少ないから仕方ない部分もある。しかしそれでもロードスターやロータリー車はここで無いと買えないので買うからいつまでたっても接客は悪いまま。でも最近は変わった。
0868名無しさん@涙目です。(dion軍) [AR]
垢版 |
2018/11/15(木) 06:50:51.81ID:Yj7oJf0n0
>>718
いや圧縮比はそうなんだが
実際の性能は大差無さそうって話
最終的には50%台の熱効率を目指すとは言ってるけど
要は現時点ではまだ達成出来て無いって事の裏返しな訳で
0875名無しさん@涙目です。(茸) [IT]
垢版 |
2018/11/15(木) 07:54:34.70ID:iA8xHL5Y0
乗っても壊れる、置いてても壊れる、新車も壊れるメーカーって言われてたわ。
トヨタも昔ウインダムは固定の故障個所作ってたんやで。
0877名無しさん@涙目です。(catv?) [JP]
垢版 |
2018/11/15(木) 08:01:46.93ID:ir32NiFr0
>>15
これな
常連客しか相手にしない営業スタンス
0881名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [CA]
垢版 |
2018/11/15(木) 08:07:32.75ID:v6dZF4Ng0
デミオは良心的でモニターとサイドエアバッグが標準装備だけど、
アクアとフィットはオプションだからね、どんだけボッタくってんだよと。
0882名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [CA]
垢版 |
2018/11/15(木) 08:11:39.74ID:v6dZF4Ng0
>>850
軽自動車なんて作ってないんで。
ホンダは軽の販売比率が高く、登録車が売れなくて困ってるみたいだけど
0883名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2018/11/15(木) 08:13:06.19ID:FMRgdPOp0
マツダなんてトヨタ、ホンダに入れなかった人材の吹き溜まりだろ
0884名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [CA]
垢版 |
2018/11/15(木) 08:13:06.67ID:v6dZF4Ng0
営業態度が悪いとか言うけど、どこのディーラーか具体的に書けば?
ありもしない嘘で評判堕とすのはやめた方がいいよ?
0887名無しさん@涙目です。(禿) [US]
垢版 |
2018/11/15(木) 08:17:51.39ID:Yyg+4j+j0
>>1
買ったあとが心配なんだろう
最近のディーラーはLEXUSっぽい店もあるが、まだまだ町工場が多い。
看板もしょっちゅう変えてきたし
ロータスとかアンフィニとかユーノスとか
0888名無しさん@涙目です。(富山県) [US]
垢版 |
2018/11/15(木) 08:18:12.07ID:uZrgW6vg0
>>886
その考え方がジジイ臭い件について
0893名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [EU]
垢版 |
2018/11/15(木) 08:37:15.47ID:VHLiMgkE0
レガシィ乗ってた頃スバルのディーラーで室内灯切れたから「LEDだと長持ちしそうなんだけど交換出来ますか?」って聞いたら
切れながら「あーあー、青とか赤とか光らしたきゃオートバックスでもいきゃ良いんじゃないですかぁ?」って言われて最低だなと思った
0897名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2018/11/15(木) 08:52:58.85ID:ionPpNp60
マツダあげしてるのなんてヨタ叩きたい車のことなんか何も知らん連中だし実際マツダを評価してる消費者なんてほとんど居ないし
ディーラーもあんなレクサスみたいなことしたら相応の客入りづらくなるに決まってんだろ
0899名無しさん@涙目です。(catv?) [AU]
垢版 |
2018/11/15(木) 08:57:42.52ID:7q7ivqez0
トヨタ車やホンダ車は至る所で見るから、
人と違うデザインの車に乗りたいっていう層がマツダ車に乗ってるイメージだが、
みんな同じ顔にしたせいで、大して売れてないのに街中でよく見る車っていうイメージになってしまった。
BMWのキドニーグリルとか直6エンジンみたいに、
一本筋が通ってるイメージが定着すれば良いが、
マツダ顔も悪くは無いが、癖も無さすぎてオリジナリティーを感じない。
中身も正直インパクトが無いし、
外装も内装も中途半端に皆に好かれようとして、全てにおいて中途半端。
皆に好かれたいならトヨタぐらい徹底するべきだし、
個性を出したいなら徹底しないと。
0900名無しさん@涙目です。(空) [JP]
垢版 |
2018/11/15(木) 08:59:05.37ID:FFzQuF650
マツダ車買ったらじいさんに「マツダかよ・・・」ってすげえ蔑まれたな
悪いイメージ持ったままの老人が絶えれば
0903名無しさん@涙目です。(茸) [NL]
垢版 |
2018/11/15(木) 09:01:47.80ID:VWhV5k2D0
そもそも販売台数で検索したら新記録とか出てくるのにそれすら知らずに売れてない扱いとかアホとしかいいようがない
0908名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/11/15(木) 09:07:00.02ID:nC9tyxwT0
ここのツダ乗りはマツダの何に乗ってるか気になる
例えば>>886
現行マツダだったら笑える
0911名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]
垢版 |
2018/11/15(木) 09:08:53.12ID:WT4eFOw30
マツダに限らず妄想でメーカー批判してる奴って何乗ってるのか気になるわ
まぁ平日の朝からこんなスレ連日伸ばす時点で色々察するけど
0912名無しさん@涙目です。(dion軍) [CN]
垢版 |
2018/11/15(木) 09:09:55.31ID:M90EoARR0
マツダのディーラーが他と比べて悪すぎるとか言われるのは
マツダスレだけなんだよねえ
他社も悪い所はとても悪い
当たり外れがあるってだけ

マツダ以上に三菱とかスバルはハズレ率高めだぞ
勿論三菱やスバルでも悪くないディーラーもある
ハズレ率が低そうなトヨタやホンダでも地雷ディーラーはある
0916名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/11/15(木) 09:16:30.28ID:c1EnufCt0
中古車含めてマツダを購入候補にしてる奴はマツダ擁護
マツダを長く乗り継いだ奴はマツダアンチ
そんな所だろ
0926名無しさん@涙目です。(茸) [CN]
垢版 |
2018/11/15(木) 10:19:31.91ID:x28KWf6T0
>>916
消費者vsマツダのネット工作員

こうでしょ
一般人はいちいち自分が乗ってるメーカーを「アンチガー!」と喚いて擁護しないからね

社員じゃあるまいし
0928名無しさん@涙目です。(茸) [CN]
垢版 |
2018/11/15(木) 10:22:17.94ID:S9EJ6PjB0
安いかね?

以前見積もり取ったことあるけど、前の車の下取りも見積もりの提示額(値下げ)も最低だった。
しかも、他のメーカーの営業からはしつこいくらい電話きたけど、マツダからは一切来ず。

ディーラーが悪いんじゃない?
0929名無しさん@涙目です。(禿) [US]
垢版 |
2018/11/15(木) 10:30:02.69ID:cnJhzYDP0
センスの無いじー様はトヨタ一択

オサレに行きたい人は日産かマツダ

何でもいい人はホンダかスバル

貧乏人はスズキかダイハツ
0930名無しさん@涙目です。(千葉県) [US]
垢版 |
2018/11/15(木) 10:40:00.08ID:yrAHfa/v0
千葉ニュータウンの黒店より大宮南中丸の白店の対応の方が好感度高かったな
黒店も悪い訳じゃなかったけど、店が立派だとやっぱお高い感じになっちゃうのかねw
0931名無しさん@涙目です。(茸) [CN]
垢版 |
2018/11/15(木) 10:49:46.38ID:nLM39/2q0
ハンパに全部そこそこで後悔したくないならヨタ車買えばいい
ツダ車は割り切って買える人にしかオヌヌメしないは(・ω・)
0932名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2018/11/15(木) 10:50:07.91ID:pnsXIJFO0
マツダスレの擁護の湧きっぷりは他社の追随許さないな
0933名無しさん@涙目です。(栃木県) [CA]
垢版 |
2018/11/15(木) 11:04:30.07ID:yM6wmrAa0
デザインが立体感出さなきゃ立体感にしなきゃと恐怖に駆られてやってるみたいに感じる
0934名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
垢版 |
2018/11/15(木) 11:09:19.34ID:Lvm/0PT/0
ツダの貧乏人は複数台持ちの発想が無いからバカにされる
アルヴェルとデミオとかCX-8とプリウスとかいるだろうに
0936名無しさん@涙目です。(大阪府) [ヌコ]
垢版 |
2018/11/15(木) 11:12:14.93ID:kIP1aLb90
エンブレムがデカいのが嫌やわ
BMWですらデカかったら嫌やわ
0937名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2018/11/15(木) 11:14:50.01ID:I9tWvS/t0
マツダは車業界のダイソー目指せばいいと思うの
0938名無しさん@涙目です。(空) [KR]
垢版 |
2018/11/15(木) 11:15:54.92ID:BMO4vh1d0
ドイツ車のパクリだしなぁ
トヨタはDQNしか乗らないし
結局外車になっちゃう
0939名無しさん@涙目です。(空) [KR]
垢版 |
2018/11/15(木) 11:17:04.49ID:BMO4vh1d0
まともなミニバンがないのも痛い
トヨタのアホみたいなデザインのミニバンが嫌でも他に選択肢ないもん今
セレナでもいいけどミドルだし
エルグランドは死んでるし
0940名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2018/11/15(木) 11:20:24.34ID:jUF4s4BT0
トヨタやホンダはみんな乗っててつまらない
スバルはスポーツカーオタク
日産はフロントのエンブレムが丸くてNISSANと書いてある
スズキといえば軽やスクーター
という事で、マツダにする人居そう
自分は故障少ないと思ってトヨタ車乗ってるけど
0941名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2018/11/15(木) 11:25:04.67ID:MvNGLOiB0
前にスバルのディーラー行ったらソファの席に案内してくれて、営業のお姉さんが向い合わせで色々説明してくれた
ずっとパンチラしてて内容なんて頭に入ってこなかった
0942名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [BE]
垢版 |
2018/11/15(木) 11:26:49.88ID:klv1vIy70
>>939
そんなあなたにはデリカD5
0944名無しさん@涙目です。(空) [KR]
垢版 |
2018/11/15(木) 11:31:27.23ID:BMO4vh1d0
>>942
割といいと思う
外観がオモチャみたいであることを除けば
シャランでも買うかなぁ
0947名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2018/11/15(木) 11:40:04.31ID:NFdmX2gX0
>>665
自社の社名を捨てて子会社の名前にしたら益々イメージダウンだろ
0950名無しさん@涙目です。(オーストラリア) [US]
垢版 |
2018/11/15(木) 11:41:39.63ID:rCXmxm4x0
ロータリーとロードスター以外売らなくすれば?マジで
0951名無しさん@涙目です。(オーストラリア) [US]
垢版 |
2018/11/15(木) 11:42:07.54ID:rCXmxm4x0
>>941
やっぱり車はスバルなんだよなァ
0952名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2018/11/15(木) 11:50:20.63ID:AMuTh8YQ0
>>15
7年前、アクセラワゴンの話してんのに執拗に新型デミオを勧められた。ナビオマケするからって。
じゃあ格上なんだし、アクセラワゴン買うからナビおまけしてって言ってもデミオの話しかして来なかった
よくわからん。結局トヨタのアベンシスにした。
0955名無しさん@涙目です。(空) [ヌコ]
垢版 |
2018/11/15(木) 11:53:10.92ID:HC/vWbji0
メーカー各社を乗り継いだが最後どういう不具合が起きて手放したかにより
印象が変わってくるというか
マツダは電気系トラブルだな
一番焦ったのはホンダの冷却ポンプ破損で交差点のど真ん中でエンスト
あのせいでホンダはもう無いなと思った
0956名無しさん@涙目です。(空) [KR]
垢版 |
2018/11/15(木) 11:54:35.79ID:BMO4vh1d0
>>15
てかトヨタがやたら売れるのはディーラーが優秀だからかな
あのデザインがウケるわけ無いし
いやヤンキーにはウケるのか
0957名無しさん@涙目です。(岩手県) [LT]
垢版 |
2018/11/15(木) 11:55:45.37ID:J6HQ/qSB0
>>935
どっかで見たようなZだが、それが良い。やるね。
なんか強そうだよね。
いっそmaZZdaにしてみるか。

確かにどこのメーカーもエンブレムでかくし過ぎだよね。
某メーカーのようにメーカーロゴをなくしてみたらどうだろう。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況