X



新幹線まじいらんわ 特急が無くなって電車通勤できなくなる、新幹線は使うと高い、乗換面倒

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@涙目です。(兵庫県) [JP]
垢版 |
2018/10/28(日) 10:34:20.29ID:HaFbczRa0?PLT(13345)

北陸新幹線の敦賀延伸に伴い、JR西日本が敦賀・金沢間で特急列車を廃止する方針を示す中特急の存続を求める市民グループが意見交換会を開きました。

意見交換会は鯖江市の「文化の館」で行われ市民グループのメンバーや鯖江市の担当者などおよそ15人が参加しました。
はじめに北陸線の沿線住民の考えや意見を聞くために市民グループが福井駅の利用者を対象に独自に行ったアンケートの結果が報告されました。
アンケートにはあわせて348人が回答し、このうち86%が特急「サンダーバード」と「しらさぎ」の存続を望んでいることや「特急がなくなったら電車通勤ができなくなる」
とか「新幹線を利用すれば運賃が高額になり痛手だ」などといった声が紹介されました。
このあと、意見交換が行われ参加者からは市の担当者に対して敦賀駅での乗り換えは不便を感じる利用者が多いとか北陸新幹線開業の良い面だけでなくさまざまな情報を市民と共
有してほしいなどといった意見が出され、今後も行政を通してJRに特急の存続を働きかけていくことを確認しました。
「北陸新幹線福井延伸と在来線を考える会」の松原信也世話人代表は「特急の存続を強く望む市民の思いがアンケートから見えたと思う。通勤通学の足を守るために今後も存続を
求めていきたい」と話していました。
https://www3.nhk.or.jp/lnews/fukui/20181027/3050000726.html
0006名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [US]
垢版 |
2018/10/28(日) 10:38:49.32ID:XMJ/bBgH0
日本民法の父、穂積陳重の『法窓夜話』を現代語に完全改訳
法律エッセイとして異例のベストセールスを続けた名著を
手軽に読みやすく。短編×100話なので気軽に読めます。

法窓夜話私家版 https://www.amazon.co.jp/dp/B07HZ25VD3/
続・法窓夜話私家版 https://www.amazon.co.jp/dp/B07HZ49V46/


高校を卒業した学生の語学能力が、これほど貧弱で物の役に
立たないのは何故なのか。抜群の語学力を誇り、東大文学
部長までつとめた筆者が、外国にいる若者が外国語を習得する
困難さを正面から取り上げ、正則(期待されるような)
語学教育の重要性を指摘する、英語教育のための基本書。

外山正一『英語教授法』 https://www.amazon.co.jp/dp/B07HZ3Z4DL/
hpj
0007名無しさん@涙目です。(dion軍) [CA]
垢版 |
2018/10/28(日) 10:38:53.58ID:4z1LoI+X0
特急が160kmくらいで走ればいいんだけどな
大体100kmくらいでちんたら走るだろ
0008名無しさん@涙目です。(catv?) [CN]
垢版 |
2018/10/28(日) 10:39:20.45ID:AOaNd4n20
特急が廃止されたとしても、在来線が残るならそれで通勤すればいいのでは
特急より時間はかかるかも知れないけどさ
0009名無しさん@涙目です。(東京都) [CA]
垢版 |
2018/10/28(日) 10:40:38.44ID:ZsW4KDeI0
便利な生活したかったら東京来なさい
0011名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [NL]
垢版 |
2018/10/28(日) 10:43:11.43ID:QeSIssue0
そのかわり新快速を網干発金沢着にするってJR西日本が言ってたよ
0014名無しさん@涙目です。(東日本) [US]
垢版 |
2018/10/28(日) 10:45:28.50ID:HkO3Vs5l0
> 運賃が高額になり
運賃は変わらんよ
変わるのは特急料金だが特定特急料金が設定されるから500円くらいしか変わらんのでは
0016名無しさん@涙目です。(埼玉県) [US]
垢版 |
2018/10/28(日) 10:47:59.66ID:jrjitSnY0
新幹線が伸びたら在来線はまたわけのわからん名前の
第三セクターになるのか?
0017名無しさん@涙目です。(茸) [IT]
垢版 |
2018/10/28(日) 10:48:40.95ID:d+AaywJs0
>>4
ほくほく線は元々平行在来線じゃないよ、今は赤字だと思うが新幹線が出来るまで特急から徴収していた通行料の貯金が潤沢らしい
0020名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2018/10/28(日) 10:53:03.23ID:xRI3sEcr0
>>4
ホクホク線はこれまで溜め込ん金を倒産まで食い潰すだけなんやwww
0023名無しさん@涙目です。(庭) [EE]
垢版 |
2018/10/28(日) 10:56:11.41ID:98qJJCAP0
じきに慣れる
三セクの各駅と新幹線で大して金額変わらないから

盛岡〜八戸96km
新幹線 25〜40分 3320円
三セク 110分 3040円

盛岡〜二戸65km
新幹線 25分 2800円
三セク 70分 1950円

盛岡〜いわて沼宮内31km
新幹線 12分 1440円
三セク 35分  920円
0024名無しさん@涙目です。(兵庫県) [US]
垢版 |
2018/10/28(日) 10:56:48.31ID:ZcY9FqfE0
サンダーバードは富山まで走らせて欲しい
0026名無しさん@涙目です。(家) [US]
垢版 |
2018/10/28(日) 10:59:37.02ID:MLBqOc/P0
整備新幹線なんてものに乗っかるからだ。
0027名無しさん@涙目です。(dion軍) [JP]
垢版 |
2018/10/28(日) 10:59:40.28ID:XznSo5KN0
>>4
ほくほく線は貯金(内部保留)を切り崩して運営してますwww
0030名無しさん@涙目です。(静岡県) [ニダ]
垢版 |
2018/10/28(日) 11:06:04.46ID:YFuAk3Oi0
地獄の東海道本線
0031名無しさん@涙目です。(dion軍) [DE]
垢版 |
2018/10/28(日) 11:08:19.13ID:kTyw652j0
新幹線が出来れば平行在来線は消滅又は衰退するのは北陸新幹線で散々経験しただろ
競合するほくほく線は衰退
JR線は消滅して、しなの鉄道へ三セク化したろ
鉄道会社としては新幹線に乗って貰いたいわけだから在来線は無くす方向へ向かうに決まってる
そんなリスクを考えずに新幹線建設要望してたとするなら馬鹿としか言いようがないな
0032名無しさん@涙目です。(大阪府) [IT]
垢版 |
2018/10/28(日) 11:10:09.13ID:d3clrbFi0
岡山姫路間の在来線なんとかしてくれよ
姫路以東とのサービス格差ありすぎだろが
0033名無しさん@涙目です。(千葉県) [JP]
垢版 |
2018/10/28(日) 11:10:57.08ID:BqNjdbUa0
千葉県民だけど東京発22:01茂原着22:54のわかしおが便利すぎて新幹線の必要性を感じません
都内は地下鉄移動が多いから有楽町線(有楽町)か千代田線(二重橋前)から乗り換えてます
0034名無しさん@涙目です。(兵庫県) [US]
垢版 |
2018/10/28(日) 11:13:51.05ID:ZcY9FqfE0
>>32
他社との競合がないと露骨に手を抜くのがJR
0035名無しさん@涙目です。(空) [FR]
垢版 |
2018/10/28(日) 11:14:49.70ID:vMHgQjep0
>>11
青春18キップ使いが大喜びだな
0036名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2018/10/28(日) 11:19:19.41ID:iCW8PR410
新幹線が開通し、在来線が第三セクターになる所は糞ど田舎wwwwwwwwwwwwwwwww

西日本の過疎地域
0037名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CN]
垢版 |
2018/10/28(日) 11:23:20.85ID:s7uV6O9M0
特急がなくなるような田舎のくせに
新幹線クレクレした地元を恨めよ
新幹線は悪くない
おらが村の負担は最小限で都会と同じものを!新幹線ができたらおらが村にも人さ来るべ!な地元の田舎根性を恨め
0038名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]
垢版 |
2018/10/28(日) 11:25:14.28ID:RVg3En260
俺は先月に青森に行ったけど、青い森鉄道やたら高くね?
俺が初めて青森行った時は18きっぷででかけたからな。
大宮から新幹線で三時間で着いちゃう。速いもんだぜ。
寝台列車がサンライズしか残っていないのは寂しいね。
0041名無しさん@涙目です。(静岡県) [ニダ]
垢版 |
2018/10/28(日) 11:30:04.59ID:tgxVo4EM0
>>38

リニア新幹線全面開通したら東京から大阪の出張も日帰りが当たり前になるらしいし。
0042名無しさん@涙目です。(静岡県) [ニダ]
垢版 |
2018/10/28(日) 11:31:25.34ID:tgxVo4EM0
>>39

天浜線の隣を新幹線が突っ切っていくのか(困惑)
0043名無しさん@涙目です。(茸) [CN]
垢版 |
2018/10/28(日) 11:31:46.11ID:huCDgSEk0
>>17
通行料なんか取ってないって。
あれはただの乗り入れで純粋に北越急行の収入。

通行料を取る乗り入れは、神戸高速と北総線のスカイライナーぐらいしか無いぞ。
0044名無しさん@涙目です。(家) [US]
垢版 |
2018/10/28(日) 11:33:35.39ID:tLLi76No0
>>33
そりゃ要らないだろそんなところには
0046名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2018/10/28(日) 11:36:06.95ID:0WiRVnVu0
>>41
問題は料金だよな。
新幹線の倍くらいになるんじゃね?
安けりゃいいけどさあ。
一万円で行けたら月に一度は京阪神に行きたいわ。
0047名無しさん@涙目です。(茸) [BG]
垢版 |
2018/10/28(日) 11:40:07.35ID:aKS8arOA0
うちんとこは新幹線 、平行在来線、平行私鉄と走ってる
なんら不満はない
0050名無しさん@涙目です。(茸) [BG]
垢版 |
2018/10/28(日) 11:48:45.16ID:aKS8arOA0
>>49
豊橋
0051名無しさん@涙目です。(catv?) [IT]
垢版 |
2018/10/28(日) 11:49:15.27ID:hHSPOjYs0
無人駅やそれに近い駅をすっ飛ばすけど特急料金のかからない快速が欲しい@山形
0052名無しさん@涙目です。(catv?) [JP]
垢版 |
2018/10/28(日) 11:49:25.46ID:dxycooq+0
北陸新幹線はほくほく線を新幹線化すべきだったな
0053名無しさん@涙目です。(大阪府) [RO]
垢版 |
2018/10/28(日) 11:50:30.67ID:CBRR6v1l0
北陸は在来線が雪で止まるが新幹線は動く
0054名無しさん@涙目です。(群馬県) [US]
垢版 |
2018/10/28(日) 11:54:38.91ID:Lhhcm8VS0
>>1

世界最大の人口3500万人を誇る我が首都圏「群馬」には新幹線が3系統、2路線ある。
上越新幹線と、高崎駅が起点の北陸新幹線。
東京方面、新潟方面、金沢方面。
しかも、西日本のド田舎と違い新幹線が出来たための第三セクターは無い
それどころか、特急草津、特急あかぎなど、在来線の特急も走っている。
止めは、普通列車にグリーン車が連結されている。
これには、西日本の土人は愕然WWWW
https://www.nippon.com/ja/wp-content/blogs.dir/2/files/h10017_map02.png
https://www.jetro.go.jp/ext_images/usa/tokyo_map2.2.png
https://i.redd.it/tk29cvxvb6oy.jpg
0055名無しさん@涙目です。(静岡県) [ニダ]
垢版 |
2018/10/28(日) 11:56:40.90ID:tgxVo4EM0
>>50

遠鉄とか豊鉄とか、JRや大手私鉄と被らない中小私鉄は強いね
0056名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]
垢版 |
2018/10/28(日) 11:58:08.17ID:Fw+5ctk10
北陸新幹線と長崎新幹線とリニアができれば新大阪さいつよになるなw
0057名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [JP]
垢版 |
2018/10/28(日) 11:59:20.26ID:xCI7bazB0
>>1
新幹線利用の強要
0058名無しさん@涙目です。(大阪府) [BR]
垢版 |
2018/10/28(日) 12:00:41.24ID:KgzKElU30
この地域のダイヤって1時間あたり特急3本に普通電車1本だぞ
普通で行けばいいじゃんとか言い出したら、パンクするわ
0061名無しさん@涙目です。(dion軍) [JP]
垢版 |
2018/10/28(日) 12:04:57.67ID:gcCph6Mu0
鯖江は新幹線の駅ができない
JRの駅は消滅して三セクの駅になる
0062名無しさん@涙目です。(dion軍) [JP]
垢版 |
2018/10/28(日) 12:06:45.97ID:gcCph6Mu0
>>60
博多までとか短すぎる
0063名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]
垢版 |
2018/10/28(日) 12:11:12.51ID:P1dJGih/0
>>55
JR東海が東海道新幹線以外に投資しないおかげ
0064名無しさん@涙目です。(静岡県) [CN]
垢版 |
2018/10/28(日) 12:11:18.89ID:tJesFJ460
>>39
沼津と東京の間を快速走ってくれれば東海道線で東京に行くことも増えそう。
0065名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2018/10/28(日) 12:17:17.78ID:jQvkys/e0
>>54
大宮「うん、まあ…そうだね…」
0066名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区) [US]
垢版 |
2018/10/28(日) 12:20:57.13ID:xvNHyojDO
>>54
北陸新幹線停まらないじゃん
0069名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/10/28(日) 12:22:51.05ID:2W+//u8x0
>>63
いや国鉄時代は名古屋ー豊橋間なんて一時間間隔で普通と快速しかなかったんだぞ。名鉄潰す為の投資は着々としてる。
0070名無しさん@涙目です。(群馬県) [US]
垢版 |
2018/10/28(日) 12:23:04.38ID:Lhhcm8VS0
>>66
止まるよ、馬鹿かうらやましがる土人が
0071名無しさん@涙目です。(雨が降り注ぐ世界) [NO]
垢版 |
2018/10/28(日) 12:26:04.90ID:BVslTRT50
グランクラス乗りたい。
0072名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]
垢版 |
2018/10/28(日) 12:26:33.43ID:vfL129N/0
新横浜−小田原間の新海老名駅はいつできるんだよ
0073名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2018/10/28(日) 12:27:47.50ID:jQvkys/e0
>>71
富山、金沢辺りまで行くなら乗ってみたいね
帰省で長野までだとちょっともったいなくて使えない
0074名無しさん@涙目です。(庭) [GB]
垢版 |
2018/10/28(日) 12:31:38.01ID:ODuOPpiJ0
>>4
マジでゴミ路線になったんで早いとこ廃線にするか貨物専用に転換しないといけない路線
0075名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区) [US]
垢版 |
2018/10/28(日) 12:31:45.11ID:xvNHyojDO
>>70
かがやきが停まるようになってから偉そうなこと言えよバーカ
0076名無しさん@涙目です。(静岡県) [ニダ]
垢版 |
2018/10/28(日) 12:31:59.82ID:tgxVo4EM0
>>63

遠鉄:浜北・天竜方面

豊鉄:渥美半島(田原までだけど)

地図見りゃ分かるけど、JR含めて他社は走ってないから。
(遠鉄における、三セクの天竜浜名湖線は見事にクロスしてて競合しない)
今さら、JRもここいらに新路線作る気も無いだろうし。
ライバルはそれこそクルマ社会だけ。
0077名無しさん@涙目です。(茸) [RU]
垢版 |
2018/10/28(日) 12:35:13.11ID:uixI2XHt0
>>11
交直車両にならんの?
0078名無しさん@涙目です。(庭) [GB]
垢版 |
2018/10/28(日) 12:35:13.12ID:ODuOPpiJ0
>>54
高崎は遠すぎ
大宮を大ターミナル化する案なら乗っかってもいい
0079名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2018/10/28(日) 12:36:22.17ID:jQvkys/e0
>>75
かがやきはあんな所に停まる意味ないからな
0080名無しさん@涙目です。(dion軍) [JP]
垢版 |
2018/10/28(日) 12:37:13.37ID:gcCph6Mu0
>>75
北陸は遠近分離だから
かがやきは今後とも停車しないと思うわ
0083名無しさん@涙目です。(群馬県) [US]
垢版 |
2018/10/28(日) 12:38:54.81ID:Lhhcm8VS0
>>75
効いてるwww効いてるwwww
0085名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2018/10/28(日) 12:40:11.66ID:jQvkys/e0
>>82
常磐線辺りのお古じゃダメですか?
0086名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2018/10/28(日) 12:42:28.35ID:1nw7L8Jl0
3セクになると
自主的な経営が必要になるんで
JRならば都市部の黒字分を使えてる

運賃が上がって、本数が減る
そうすると利便性が悪くなって
利用者が減る
0087名無しさん@涙目です。(西日本) [AT]
垢版 |
2018/10/28(日) 12:42:39.21ID:n6tjZiPG0
>>83
だべやんだべやん、だべ?
0088名無しさん@涙目です。(庭) [GB]
垢版 |
2018/10/28(日) 12:42:40.76ID:ODuOPpiJ0
>>73
富山なら飛行機の方がいいわ
金沢は小松まで飛ばされるから新幹線のほうがいいけど
富山行くにしても富山駅には何もないしな
0089名無しさん@涙目です。(東京都) [CA]
垢版 |
2018/10/28(日) 12:43:25.45ID:JnmjG2Oj0
これは特急の話しじゃなくて、新幹線の乗車率の話しだから
作った新幹線を赤字にしないためには、平行する在来線は不便にするしかない
0091名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2018/10/28(日) 12:45:22.72ID:JilOsrwy0
ぶっちゃけ京都側で政治的な黒い面が露骨に出てきてるしもう金沢まででええわ、北陸新幹線

露骨に大阪までの最短ルート案から排除された亀岡市民より
0092名無しさん@涙目です。(庭) [GB]
垢版 |
2018/10/28(日) 12:45:23.72ID:ODuOPpiJ0
廃線在来線をバス専用道路化してってのは進まないのかな
海外だと鉄道代わりのバス専用道路よくあるのにな
0094名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2018/10/28(日) 12:47:17.38ID:jQvkys/e0
>>83
かがやき、長野でさえ止まるのに…
凄い首都圏ですね
0095名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]
垢版 |
2018/10/28(日) 12:47:52.25ID:Fw+5ctk10
>>91
京都市って京都府のことあんまり考えてないよな
0096名無しさん@涙目です。(禿) [KR]
垢版 |
2018/10/28(日) 12:48:13.39ID:wI4R00Rl0
>>85
415系の事言ってんの?
ほとんど解体済み。それ以前に1500番台のJR化後に製造した車両は50Hz専用車だから走ることが出来ない
0097名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2018/10/28(日) 12:48:17.39ID:jQvkys/e0
>>93
確かに…
何故か旧国鉄時代の車両の方が寿命が長いし
0099名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2018/10/28(日) 12:50:13.13ID:jQvkys/e0
>>96
まあ、それに限らず常磐線の中長距離列車って死電区間のイメージがあったからね…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況