X



ぎっくり腰になると一週間身動き取れなくなるから腰に注意している。

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002名無しさん@涙目です。(大阪府) [ニダ]
垢版 |
2018/10/07(日) 21:20:15.27ID:AyYdQRqb0
自販機で商品取り出そうとしたら急にきたし
注意もくそもない
0005名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [FR]
垢版 |
2018/10/07(日) 21:22:28.72ID:fBi5Te+70
ギックリ腰というと簡単に聞こえるがこれは
腰椎ヘルニアの一歩手前かヘルニアになった瞬間
腰の靭帯を一時的に痛めただけならまだたすかるが
何年かおきに数回やってるやつは相当危ない状態

ソースは手術した俺
0006名無しさん@涙目です。(埼玉県) [JP]
垢版 |
2018/10/07(日) 21:22:29.54ID:vf6JZwDI0
オレ3ヶ月くらい動けなかったな
アマゾンなかったら餓死してたと思うわ
玄関まで行けなかったけどな
0011名無しさん@涙目です。(千葉県) [CN]
垢版 |
2018/10/07(日) 21:27:08.02ID:3VLiqx4Q0
安心しる
もうすぐパワード・スーツが開発される
装着すれば「腰痛」とは何なのか辞書で調べる時代が来る
0013名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
垢版 |
2018/10/07(日) 21:28:06.94ID:sqghEIlh0
腰に負担を掛けないように気をつけるべき点
・モノを持ち上げる時足をちゃんと曲げる
・モノを下ろす時も垂直にゆっくり足を曲げる
・変な姿勢でモノを運ばない(ずっと腰をかがめたり、同じ姿勢で運び続けると負担になる)
・ぎっくり腰になった人の話を聞く(コルセットの調子やなった経緯などを聞くと参考になる)
・重い荷物を運ぶ作業ばかりしない(生コン作業のネコ運びや揚重作業、引越しなど)
0014名無しさん@涙目です。(北海道) [US]
垢版 |
2018/10/07(日) 21:29:03.09ID:vxD672xX0
テンセグリティがうんたらかんたら
0018名無しさん@涙目です。(愛知県) [CA]
垢版 |
2018/10/07(日) 21:31:42.85ID:8MDMtTnY0
>>4
おまけっていうか腹筋と同等に背筋も鍛えないと駄目だよ
ヘルニアの原因は腹圧不足だから片側(腹筋)だけ鍛えても意味ない
0020名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]
垢版 |
2018/10/07(日) 21:34:22.97ID:3ZOXp4WE0
>>1
いいことを教えてやる


一週間以上下手したらまともに動けないぞ

トイレいく時は毎回悲鳴を上げるぞ
地獄を満喫するがいい
0021名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
垢版 |
2018/10/07(日) 21:34:55.76ID:sqghEIlh0
建設現場で良くコルセットをした職人を見たけど、すごく疲れるって言ってたな

寒くなると痛みが増すということも言ってたから、これから作業をする人は
温シップとかカイロを常備しておかないとたいへんだろうな・・・
0022名無しさん@涙目です。(空) [PA]
垢版 |
2018/10/07(日) 21:35:00.74ID:yRnJ9DG00
満員電車の中で暇だから
なんだ馬之助のマネした瞬間に腰のブレーカーが落ちた。
0024名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]
垢版 |
2018/10/07(日) 21:35:34.48ID:3ZOXp4WE0
ぎっくり腰繰り返すと


マジで自分用の松葉杖とか欲しくなるから困る
0025名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2018/10/07(日) 21:36:05.08ID:0N3wEeVS0
ぎっくり3回目をやった後に、マイ松葉杖を買いました・・
0026名無しさん@涙目です。(家) [US]
垢版 |
2018/10/07(日) 21:36:15.90ID:w8CbxUqW0
もう会社辞めようかと思うくらい痛い
0028名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2018/10/07(日) 21:36:27.69ID:hSWF7mpx0
腰ではないけど、ギックリ背中ならやったな。
先週だけど、歩きながらクシャミしたら、背中に激痛。
そのまま動けなくなったわ。
たまたまロキソニンを持ってて、それ飲んだら痛みがだいぶ和らいだ。
今は痛みは落ち着いてるけど、あれ以来、クシャミする際は注意してる。
0030名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [VN]
垢版 |
2018/10/07(日) 21:38:21.10ID:T7kuOwhE0
あれは仙骨辺りの細い神経が切れるから、ほとんど立ち上がれなくなる。
再生するのに1〜2日かかるし、完全に治るまで1か月ぐらいかかる。
0032名無しさん@涙目です。(福岡県) [MX]
垢版 |
2018/10/07(日) 21:39:27.37ID:3gAgTIyV0
100年先を正確に予測した福沢諭吉 
 ―――◇ 脱亜論 ◇―――
日本の不幸は中国と朝鮮半島だ。
この二国の人々も日本人と同じく漢字文化圏に属し、同じ古典を共有しているが、
もともと人種的に異なるのか、教育に差があるのか、
日本との精神的隔たりはあまりにも大きい。
情報がこれほど早く行き来する時代にあって、
近代文明や国際法について知りながら、
過去に拘り続ける中国・朝鮮の精神は千年前と違わない。
この近代文明のパワーゲームの時代に、教育といえば儒教を言い、
しかもそれは表面だけの知識であって、
現実面では科学的真理を軽んじる態度ばかりか、道徳的な退廃をももたらしており、
たとえば国際的な紛争の場面でも「悪いのはお前の方だ」と開き直って恥じることもない。
もはや、この二国が国際的な常識を身につけることを期待してはならない。
「東アジア共同体」の一員としてその繁栄に与ってくれるなどという幻想は捨てるべきである。
日本は、大陸や半島との関係を絶ち、先進国と共に進まなければならない。
ただ隣国だからという理由だけで特別な感情を持って接してはならない。
この二国に対しても、国際的な常識に従い、国際法に則って接すればよい。
悪友の悪事を見逃す者は、共に悪名を逃れ得ない。
私は気持ちにおいては「東アジア」の悪友と絶交するものである。
(『脱亜論』明治18年(1885年)3月16日)
0034名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
垢版 |
2018/10/07(日) 21:39:58.96ID:SwP0byC40
二回くらいやってからギックリ腰にならないコツを掴んだ
疲れてる時に安易に屈まない事と普段からロボットの様に
動く事だ
0036名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2018/10/07(日) 21:40:09.73ID:0N3wEeVS0
>>33
それはぎっくり腰じゃ無い
腰痛っていうんだ
0037名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]
垢版 |
2018/10/07(日) 21:40:31.16ID:3jd/POPt0
>>11
パワーアシストがあったって痛いもんは痛いと思うの
0041名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
垢版 |
2018/10/07(日) 21:43:23.69ID:ZMKUTtB+0
便座に座ることよりもケツを拭くことのほうがしんどい
0042名無しさん@涙目です。(栃木県) [US]
垢版 |
2018/10/07(日) 21:43:27.47ID:spfzojhq0
腰の他に背筋やら臀筋まで痛くなってくる
0043名無しさん@涙目です。(静岡県) [US]
垢版 |
2018/10/07(日) 21:44:27.20ID:Qn7+yJwv0
整体やってるけど、少しでも自力で歩けて内臓関係や線維筋痛症じゃなきゃ何とかなる
多分、ここに書き込んでる人の9割は悲鳴あげるとか言うけど、まず悲鳴はあげなくなる
そして、仕事できるレベルの人もいる

次の日また整体すればたいがい楽になるよ

他の整体が下手なのか、余裕だけど回数来させたいから手を抜いているのかもしれない
0044名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2018/10/07(日) 21:46:03.34ID:s+vvlslg0
この間2回目をやってしまい、その時以来ロキソニンシートとコルセットをお守り代わりにカバンに常備してる。
ボルタレンは飲み切っちゃったので、なったら外科に貰いに行く。

癖にならないように腹筋と背筋を鍛えたいが、腰痛体操で十分なのかな?
0045名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2018/10/07(日) 21:47:00.49ID:RWUWxiJL0
くしゃみや発語はもちろんあくびや呼吸すらしたくないほど痛むってマジなのねぇ。
0046名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
垢版 |
2018/10/07(日) 21:47:07.74ID:VzIQS5QV0
>>1背筋をを鍛えたらならなくなった
毎月一回筋トレするだけ
0049名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]
垢版 |
2018/10/07(日) 21:47:09.40ID:3jd/POPt0
お前らぎっくり腰の話してるけど脊柱管狭窄はまた別の話だからな。
脊椎やられるからいてぇわ歩けねぇわで死にそうになるからな。

ソースは後縦靱帯骨化症発症して腰にボルト六本+プレート埋め込んだ俺
0053名無しさん@涙目です。(滋賀県) [ニダ]
垢版 |
2018/10/07(日) 21:49:30.77ID:2QeuGAhR0
くしゃみすると腰に激痛が走る
呼吸して体が膨らむと腰が痛むから深呼吸出来ない
6年前に初めてやってから2回再発してる
ダイエットと筋トレで体質改善するしかない
0056名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
垢版 |
2018/10/07(日) 21:51:16.39ID:sqghEIlh0
腰みがきが重要だって最近言うよね

あと動体ストレッチだっけ?自分もずっと揚重作業してたから腰は今でも気を付けてる

・・・とは言っても、家族でいつのまにか骨折とか身長が縮んだとか聞くと
明日はわが身かなと・・・w
0057名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/10/07(日) 21:52:53.76ID:QC7CPbbR0
軽いヤツだったからか貼り薬と飲み薬処方してもろて翌日からずいぶん良くなった
0059名無しさん@涙目です。(タイ) [CH]
垢版 |
2018/10/07(日) 21:54:59.94ID:xPjOYaB/0
そして、自分が不在でも会社はまわることに気がつくのよ
死ぬときには「あんなに一生懸命働くんじゃなかった」と後悔するひとが大多数
0060名無しさん@涙目です。(dion軍) [ニダ]
垢版 |
2018/10/07(日) 21:55:18.48ID:CkqsRNIs0
車の屋根についてた汚れティッシュで拭いてたら
下の方拭こうと思ったら腰が動かないくらい痛くなった
その後なんとか動けるようになったが2、3日痛みが続いた
これもぎっくりなのかな
0061名無しさん@涙目です。(愛知県) [US]
垢版 |
2018/10/07(日) 21:55:44.25ID:Ywp3hN5T0
>>55
別だろ
ぎっくり腰は安静にしていれば痛みは引いていくが
ヘルニアは安静にしていても傷みが悪化していったりして地獄
そもそも痛む場所がぜんぜん違う
0062名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
垢版 |
2018/10/07(日) 21:55:50.60ID:ZMKUTtB+0
>>51
想像しただけでも恐ろしい
0065名無しさん@涙目です。(庭) [RU]
垢版 |
2018/10/07(日) 21:57:25.99ID:DAPGY8Fb0
人間腰やったら尾張
0066名無しさん@涙目です。(庭) [EG]
垢版 |
2018/10/07(日) 21:57:46.83ID:UcGwVpTC0
>>2
朝の歯磨きも危険
0068名無しさん@涙目です。(神奈川県) [CA]
垢版 |
2018/10/07(日) 21:58:41.77ID:hDcOZ1+00
31の時になった
コンタクト付けようとしてちょこっと腰を曲げたら灼けるような痛みが腰に走って
自分アホだったからネットで調べもせずに「腰痛はあっためればいいべ」ってメチャクチャ熱い風呂に1時間ぐらい浸かってたわw
初期の対応次第でぎっくり腰は痛みが長引く期間がかなり変わるらしいね
0071名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2018/10/07(日) 21:59:48.17ID:Zznl1JDJ0
腰はヤバイよな
0072名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
垢版 |
2018/10/07(日) 22:00:05.76ID:sqghEIlh0
>>64
なったら動けなくなって、後ろを振り向くこともトイレで用を足すことも
出来なくなっちゃうぞ

それでもなりたいなら、足を曲げないで重いものをずっと持てばなれるよw
0073名無しさん@涙目です。(dion軍) [DE]
垢版 |
2018/10/07(日) 22:00:08.73ID:Ljaxx+aV0
>>69若い奴もぎっくり腰になるんだが
0079名無しさん@涙目です。(福島県) [ニダ]
垢版 |
2018/10/07(日) 22:01:23.20ID:hd3rzaFs0
>>44
数え切れないくらい腰やって、ほとほとイヤになってトレーニング始めた
水泳と水中ウォーキングお勧め
0081名無しさん@涙目です。(栃木県) [US]
垢版 |
2018/10/07(日) 22:02:43.57ID:spfzojhq0
>>69
中3でなったわ
コンクリート床の上で毎日腹筋やらされて発症
0082名無しさん@涙目です。(埼玉県) [DE]
垢版 |
2018/10/07(日) 22:03:05.21ID:Lw7TUUFA0
身動きできないのはヘルニアだ
ぎっくり腰は腰が痛いだけだから、それ以外は普通に動ける
赤ちゃんハイハイのポーズで移動も余裕
0084名無しさん@涙目です。(茸) [ヌコ]
垢版 |
2018/10/07(日) 22:04:35.46ID:bsoci5zQ0
>>23
スタレビの男根要でーす🤗
0088名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [FR]
垢版 |
2018/10/07(日) 22:06:20.60ID:fBi5Te+70
>>74
俺はL5/S1
急性期は腰椎だが徐々に太ももの後ろ側とかが痛みだしてくる
だが、MRIみるとその上2つもまあまあヘルニアになってた
ギックリ腰でもごく軽傷なら後縦靭帯の炎症だけで済むのかもしれないが
だいたいにおいて椎間板の変性がもともと進行してて
繊維輪が多かれ少なかれ膨隆してしまうケースではないかな
数日で収まったと思うのは炎症が治るからであって
膨らんだ椎間板はさらなるヘルニアの予備軍として
次のギックリ腰のとかまで待機
0092名無しさん@涙目です。(アメリカ合衆国) [DE]
垢版 |
2018/10/07(日) 22:07:31.93ID:zb+oZ+N30
ぎっくり腰なんかで動けなくなるような事は無い
痛いのはその時だけ
後は車の乗り降りがきつい
腰を回転させるのがきついだけだ
1週間どころか3日で痛さは治まる
2週間すれば、何事もなかったようになる
一番いけないのは痛いから何もしない事
ある程度は耐えて、無理をすることだ
0093名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
垢版 |
2018/10/07(日) 22:07:48.75ID:ZMKUTtB+0
ぎっくり腰は2週間くらいで回復する
椎間板ヘルニアは手術しないといけない
0094名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [DE]
垢版 |
2018/10/07(日) 22:08:08.40ID:em19yNv00
今は動けって言われるらしいね
0097名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [FR]
垢版 |
2018/10/07(日) 22:10:26.51ID:fBi5Te+70
>>92
ギックリ腰とヘルニアを分けてしまうことが間違い

ギックリ腰や坐骨神経痛というのは症状であって
病名ではない

腰椎靭帯捻挫とかヘルニアの症状がギックリ腰や坐骨神経痛
0100名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2018/10/07(日) 22:11:06.58ID:/951gK4/0
大腰筋と腸骨筋と梨状筋のストレッチをしっかりとやりましょう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況