X



何時からレコード大賞は権威がなくなったのだろう?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@涙目です。(東日本) [US]
垢版 |
2018/08/31(金) 08:41:13.57ID:0JPliH4O0?PLT(16930)

一足早いレコ大予想! DA PUMP「U.S.A.」が最有力? 米津玄師、欅坂46も可能性アリ!?

http://www.cyzo.com/wp-content/uploads/2018/08/0829_dapump.jpg

ノリノリのユーロビートサウンドと誰もがマネできる“いいねダンス”で、2018年の大ヒット曲となったDA PUMPの「U.S.A.」。業界内ではすでに、
年末の『日本レコード大賞』ノミネートは必至だという声も出ている。

「2008年からの8年間のレコ大は、EXILEファミリーとAKB48しか大賞を獲っていなかったのですが、16年には西野カナが、1
7年には乃木坂46が獲得し、“脱EXILE、脱AKB48”の流れができている。そんな中での『U.S.A.』のヒットですから、
可能性は十分にありえるでしょう。世間的にも『U.S.A.』の認知度も高いですしね」(レコード会社関係者)

http://www.cyzo.com/2018/08/post_174127_entry.html

DA PUMP / U.S.A.
https://youtu.be/sr--GVIoluU
0378名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [JP]
垢版 |
2018/09/01(土) 14:06:48.15ID:nz6MIkG50
まだ見てる奴いるのかよ
0380名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]
垢版 |
2018/09/01(土) 14:17:54.31ID:YeryUPGU0
お山の大賞
0381名無しさん@涙目です。(茸) [GB]
垢版 |
2018/09/01(土) 14:29:39.50ID:OkThJY4u0
ネットが普及しはじめてマスコミがおす歌手と本当に人気がある歌や歌手とのギャップがばれたあたりからだろうな
0382名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [IN]
垢版 |
2018/09/01(土) 14:33:13.27ID:am9L65rB0
>>259
アデルは結構おすすめ
レコ大なんて10年くらい見てないな
0387名無しさん@涙目です。(家) [US]
垢版 |
2018/09/02(日) 02:20:07.77ID:Iln3pTDW0
>>251
非英語圏にとって英語のラップ程つまらない音楽(?)は無いからな
金額的商業的に成功していると言われてもアメリカ音楽界内だけの自己満足に過ぎなくなった
0389名無しさん@涙目です。(家) [US]
垢版 |
2018/09/02(日) 02:28:41.18ID:Iln3pTDW0
>>262
90年代末辺りから劣化コピペの再生産傾向が酷くなった
現在は新しい音を作ることを知らない自称アーティストだらけだし今のところ別にもう新しい音楽を無理に探す必要が無いよ
最近自分は生まれる前の音楽をyoutube等、ネットで聴くようになった
0390ちんぽう次郎(庭) [US]
垢版 |
2018/09/02(日) 04:42:17.38ID:JXTJzZrA0
シクラメンの顔からルビーの指輪
0391名無しさん@涙目です。(catv?) [JP]
垢版 |
2018/09/02(日) 04:49:39.24ID:z8lD7Mi10
一億円はらってないのにもらって良いんですか?
という鉄板の受賞コメントが出来たから受賞式だけはチェックするようになった
他は見ない
0392名無しさん@涙目です。(東京都) [JP]
垢版 |
2018/09/02(日) 05:34:44.43ID:ikPpxvqM0
AAAは1億円払えないから大賞がとれない
ただノミネートすれば知名度はアップできるから毎年出てる
0393名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
垢版 |
2018/09/02(日) 06:12:57.44ID:k9HJZvoa0
1億出せばもらえるんだっけ?
0394名無しさん@涙目です。(東京都) [JP]
垢版 |
2018/09/02(日) 06:26:17.87ID:ikPpxvqM0
レコード大賞 領収書で検索 検索〜
0395名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2018/09/02(日) 06:28:02.74ID:yNqCB/vV0
輝く!日本八百長レコード大賞(´・ω・`)
0397名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2018/09/02(日) 08:27:05.20ID:a1d+OYjW0
マッチの愚か者から
あそこから壊れた
0398名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区) [JP]
垢版 |
2018/09/02(日) 08:31:47.47ID:dLYLdT5RO
80年代から視聴率は低下して80年代末期には権威を失ってたよ
なぜ続けるのかわからない
0399名無しさん@涙目です。(愛知県) [IT]
垢版 |
2018/09/02(日) 08:33:13.27ID:j1Q3IhMg0
三代目なんとかってやつは
3億円でレコード大賞を買ったんだろ?
憶測とかじゃなくてガチだし
0400名無しさん@涙目です。(千葉県) [US]
垢版 |
2018/09/02(日) 09:08:20.05ID:yRqu2ici0
昔から金は動いていただろうな
商品のPRなんだし
ただネットの普及でそう言った事がばれやすくなってみんな冷めちゃった
視聴者同士が疑問や問題を共有拡散するなんて昔のメディアにとっては想像出来なかったからやりたい放題だったんだろうね
0401名無しさん@涙目です。(愛知県) [ニダ]
垢版 |
2018/09/02(日) 09:10:41.96ID:78poBlqG0
乃木坂って興味ない奴からみたらAKBの仲間だろ
なんか違うのか?
0402名無しさん@涙目です。(茸) [DE]
垢版 |
2018/09/02(日) 09:16:47.74ID:N6pa49Os0
昔アイドルの後ろで踊っていたチアのお姉ちゃんが前にでて歌っているイメージかな
0405名無しさん@涙目です。(和歌山県) [DE]
垢版 |
2018/09/02(日) 09:29:21.09ID:sGnv8WMu0
1973年のレコード大賞。
客席にも大物歌手や球界の大物選手がズラリ。
https://youtu.be/l2t7YaJDhA4

この頃は権威あったなあ。
0407名無しさん@涙目です。(東京都) [CH]
垢版 |
2018/09/02(日) 09:46:45.92ID:AjYTqTXW0
今なら「ネット配信大賞」だろ
0410名無しさん@涙目です。(千葉県) [ニダ]
垢版 |
2018/09/02(日) 10:44:48.47ID:suV5ix/c0
お店で音楽流すとか、カラオケとかに著作権料がかかるようになった頃からだろ。
街中でレコ大にノミネートされるような曲が流れなくなって、スーパーとかでは
オリジナルの宣伝曲しか聞こえなくなり、テレビのテーマ曲ばっかり流行るよう
になったころ。
0411名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]
垢版 |
2018/09/02(日) 11:15:30.76ID:i30uTTJE0
ザ・ベストテンの打ち切りとともに権利が無くなった
あの頃はレコ大の視聴率40%紅白は60有ったし
それ以外見てる奴って変わり者扱いだったわけだが。
0412名無しさん@涙目です。(神奈川県) [CN]
垢版 |
2018/09/02(日) 12:51:00.81ID:itEV/AJK0
歌謡曲からJPOPになったあたり
0413名無しさん@涙目です。(大阪府) [ニダ]
垢版 |
2018/09/02(日) 12:55:14.93ID:vaikCtku0
へ?最初から権威もクソもないだろ?
日本の音楽界なんて田舎島ののど自慢大会じゃないか
0416名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]
垢版 |
2018/09/02(日) 13:08:04.48ID:FYz1pX8L0
聴いたことも無い浜崎あゆみがとった事で埋もれたよ。
0417名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]
垢版 |
2018/09/02(日) 13:12:13.43ID:Mn1NyhSc0
だから30年以上前の
ニューミュージック全盛時にカネ回してこないから音楽評論家wに徹底してシカトされた。
そこら辺から、大して売れてもいない歌謡曲歌ってた連中が受賞するようになって凋落が始まった。
0419名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2018/09/02(日) 13:16:54.50ID:N5m4XkmC0
大賞とったやつが臭っさいだろ実際
買える賞貰ってどんな顔で今後活動するんだよ
厚かましいにも程があるわ
0423名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]
垢版 |
2018/09/02(日) 13:41:18.88ID:+5XDBe8A0
輝く!日本レコード他意賞
0424名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CN]
垢版 |
2018/09/02(日) 13:47:32.64ID:k19YrHp30
近藤真彦がレコード大賞とってから
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況