X



トヨタ 「クラウンのユーザー平均年齢が70代と高く困ってる。もっと若い層にも売りたいんだが・・・」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@涙目です。(アラビア) [IT]
垢版 |
2018/08/21(火) 11:11:47.85ID:M920l1JO0●?2BP(2000)

【トヨタ・クラウン試乗】オーナーの平均年齢が70歳超のクラウン。
若返りをねらった新型の出来はいかに?

1955年に初代が登場したトヨタのクラウンは、じつに60年以上の歴史を誇る日本を代表する高級車です。

しかし、トヨタは困った問題を抱えています。クラウンの歴史と同じようにオーナーの年齢層もスライド。クラウンオーナーの平均年齢は70歳を超えているといいます。

そうしたなか、新型となる15代目はオーナーの若返りをねらって登場しました。

その手法はというと、まずクルマそのものをスポーティにする。次にコネクティッド関係を充実させて若者の使い勝手にマッチしたクルマにする、などが挙げられます。


http://news.livedoor.com/article/detail/15175092/
0696名無しさん@涙目です。(兵庫県) [ニダ]
垢版 |
2018/08/21(火) 19:55:47.59ID:rCjji5bq0
>>549
チンカスバルざまぁ
0698名無しさん@涙目です。(岐阜県) [SC]
垢版 |
2018/08/21(火) 19:57:58.09ID:+o6N81sJ0
VIPカーとかにぴったりやん
0701名無しさん@涙目です。(愛知県) [US]
垢版 |
2018/08/21(火) 20:01:15.46ID:HW8GVPp/0
自分で運転する車ではなくなった気がする
いつかはクラウン?他に魅力的な車が多くある
0702名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]
垢版 |
2018/08/21(火) 20:02:04.12ID:cSHLzCgu0
>>15
クラウンクロスオーバー

わらえる
0704名無しさん@涙目です。(空) [ZA]
垢版 |
2018/08/21(火) 20:02:56.12ID:XJq3bo8k0
昔からオッサンが買う車って印象
当時若者だった人が今オッサンになっていてもやはり自分より上の年代が乗る車という印象
0705名無しさん@涙目です。(京都府) [TR]
垢版 |
2018/08/21(火) 20:03:46.19ID:6Bfpj7Mb0
最初2.5の軽快さに驚いたけど、一度3.5乗っちゃうと
「あーこっちがクラウンかぁ」って納得しちゃうよね
0706名無しさん@涙目です。(庭) [KR]
垢版 |
2018/08/21(火) 20:06:18.94ID:EY7LNp4W0
しかしまあ見た目をCLSとかA7みたいなペタンコな4枚ドアに似せてきてるけど、
そんなような車種に興味を持つ層が果たしてクラウンコというか国産に興味持つかね。
同じ値段なら車格は落ちるけどアルテオンとかCLAでもいいから外車に乗りたがると思うが
0708名無しさん@涙目です。(岡山県) [US]
垢版 |
2018/08/21(火) 20:06:46.63ID:EIVtmzRd0
高くて買えませんよ
0709名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2018/08/21(火) 20:09:42.20ID:BghGcqIQ0
まさにいつかはクラウンだな
0712名無しさん@涙目です。(茸) [BR]
垢版 |
2018/08/21(火) 20:15:39.51ID:k3wcdKnO0
一昔前は、クラウンマジェスタ、アリスト、セルシオというトヨタ三大極悪セダンってのがあったな
0718名無しさん@涙目です。(愛知県) [ニダ]
垢版 |
2018/08/21(火) 20:35:48.75ID:peAFjbFF0
だいたい死にかけのクソジジイしか乗ってないしな
需要ねーわ
0719名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2018/08/21(火) 20:37:19.60ID:1l2xvdRA0
トヨタが言う若ものは4~50代じゃないかな?
クラウンに500万出すならば、俺ならBMW買うな!
0720名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [LV]
垢版 |
2018/08/21(火) 20:42:55.62ID:I0ifsUNC0
>>706
あの手のハードトップはトヨタが始めたんじゃないかって気が
カリーナEDとかが流行った80年代に回帰してるんじゃないかと
0722名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2018/08/21(火) 20:46:40.31ID:SnV8HhVL0
>>602
アウディはともかくBMWの内装は酷い
レス見てるとこの板はカタログスペックだけで語る奴多いからなぁ。車どころか免許持ってるかさえ怪しい人が多い
0724名無しさん@涙目です。(千葉県) [US]
垢版 |
2018/08/21(火) 20:50:02.77ID:odV6BsCH0
車なんか移動に役立てばいいだろと思ってるんだが、高級車だと何かメリットあんの?

いや金持ち連中にとってはステータスって看板になるんだろうけど、そうじゃない俺らみたいなのが買う意味ってある?
0725名無しさん@涙目です。(兵庫県) [ニダ]
垢版 |
2018/08/21(火) 20:53:33.71ID:rCjji5bq0
ねーよ
どうせ買えないんだろうし
0726名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [LV]
垢版 |
2018/08/21(火) 20:55:05.28ID:I0ifsUNC0
>>724
昔は安物は安物なりの酷い代物だったからな
0729名無しさん@涙目です。(アメリカ合衆国) [US]
垢版 |
2018/08/21(火) 20:56:28.10ID:1lcOWo100
あと10年するとほぼ売れなくなるわけだなw
0736名無しさん@涙目です。(catv?) [DE]
垢版 |
2018/08/21(火) 21:18:04.75ID:sU8IMl7z0
>>124
それならクラウンアルファードかクラウンベルファイア
0739名無しさん@涙目です。(宮城県) [US]
垢版 |
2018/08/21(火) 21:23:22.42ID:lRzrqqvB0
>>15
クラウンフィールダー出たら買うわ嘘だけど
0740名無しさん@涙目です。(dion軍) [AE]
垢版 |
2018/08/21(火) 21:25:26.78ID:t3dfyPVl0
まあ巨人みたいなもんだよ
昔はそれしかなかったけど今は高級外車やメジャーが当たり前の時代だし国内だけ見てもレクサスやソフトバンクなど上位互換が誕生した

構ってくれるのは爺さんだけ
0741名無しさん@涙目です。(大阪府) [FI]
垢版 |
2018/08/21(火) 21:26:49.93ID:bBH8/xko0
クラウンのランクアップがレクサス?
0742名無しさん@涙目です。(三重県) [CN]
垢版 |
2018/08/21(火) 21:29:01.90ID:j7uDyjbg0
クラウン=おじんだもんなぁ 
0744名無しさん@涙目です。(東京都) [MX]
垢版 |
2018/08/21(火) 21:38:42.54ID:2B5KqIwv0
>>722
BMは内装云々のメーカーじゃないだろw
ハンドルと運転席だけ上質なら問題無い
0747名無しさん@涙目です。(愛媛県) [US]
垢版 |
2018/08/21(火) 21:48:19.58ID:3ou51u9/0
中小企業散々潰したんだから売れるかよ
中小企業の社長が経費で買ってくれてたのがクラウン
接待ゴルフに使えるし乗っててもそこまで嫌味無いし従業員も社長より高い車なんて乗りにくいから車買いやすくなって助かるのがクラウンなのよ
0749名無しさん@涙目です。(東京都) [JP]
垢版 |
2018/08/21(火) 21:49:35.64ID:JKsnsbzy0
>>746
コネクトの機能とか、オペレータに繋がるサービスとか
クルマのそれと関係ないところに金かけすぎなんだよな
そんなの要らない人から見ると中身の割に値段が高すぎるということになる

今の若い世代はそういうの要らないって人の方が圧倒的に多いし
無料のサービスでも頼んでないことをされるのは嫌がる方が多勢
0750名無しさん@涙目です。(dion軍) [ニダ]
垢版 |
2018/08/21(火) 21:53:04.36ID:dpd/TkSm0
今のクラウンって、王冠マークがでかすぎるし、フロントの金メッキもけばすぎて

ものすごいヤンキーテイストで下品路線なんだけど、あれは若い世代を狙ってやってんのか?
0753名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/08/21(火) 22:00:09.41ID:HFdAPiu60
とっておきのブサイクなフロントフェイス
0757名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2018/08/21(火) 22:06:06.65ID:ivh5tbCZ0
昔の車、例えば30年前の車がどんなだったのかを知らない奴に限って、昔の車は格好いい、今の車は格好悪いって言うんだよな。
0758名無しさん@涙目です。(和歌山県) [GB]
垢版 |
2018/08/21(火) 22:10:41.92ID:cODyGyEO0
>>111
日産が自滅してるからトヨタも慢心してしまうんだよね。

かつての31シーマや910ブールパードみたいに、トヨタに危機感を持たせるそんざいが居ないとダメだ。
0759名無しさん@涙目です。(徳島県) [US]
垢版 |
2018/08/21(火) 22:12:27.93ID:hi8opi600
>>722
アウディはコストの安いFFベース
BMWは基本的に全車FRベース
他メーカーと価格帯似せるなら内装犠牲になるくらい分かるだろ
だから運転は楽しい車が多い
0761名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CN]
垢版 |
2018/08/21(火) 22:13:56.30ID:Hc0y3h4+0
3.5Lのハイブリッド欲しいわ。
0763名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [IN]
垢版 |
2018/08/21(火) 22:19:02.26ID:ZK2NnVTa0
整備した極上の中古車を、大学生協で大赤字の格安で売ればいいんだよ。
体験する機会がないから高級車への欲求が無い。
もちろん上級国民向けの大学限定で。
0765名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CN]
垢版 |
2018/08/21(火) 22:30:52.38ID:Hc0y3h4+0
フロントガラスにスピードメーターとか表示するやつ、
ナビの画面が映るようにしてくれないかなぁ。
0766名無しさん@涙目です。(埼玉県) [BR]
垢版 |
2018/08/21(火) 22:36:38.02ID:45Xk6K7q0
内装と装備を簡略化、後部座席も取ってコストダウンと軽量化
MTを設定
これを350〜450くらいで売れ

クラウンの明日をリードするってことで、クラウンアスリードってブランドネームでどうだ
売れるぞ
0767名無しさん@涙目です。(catv?) [EU]
垢版 |
2018/08/21(火) 22:39:02.36ID:tkHsRvzp0
岡尚大御用達タイ仕込みのハッテン場が見つかる?

〒337-0043
埼玉県さいたま市見沼区中川870−6
滝川基

motoi29@me.com
designersworks.jp@gmail.com
info@designersworks.jp
null@designersworks.jp
moto@designersworks.jp
0768名無しさん@涙目です。(禿) [US]
垢版 |
2018/08/21(火) 22:40:08.48ID:nueBZdsM0
>>33
それな
奥田が経団連会長になってからトヨタアレルギー発症したわ
0770名無しさん@涙目です。(WiMAX) [US]
垢版 |
2018/08/21(火) 22:44:14.74ID:SORHuM3i0
ステイタスだけでは語れない完成度がある
それが値段にみあうかは各人の価値観だな

クラウンにはそんなセリフが通るだけの価値がある
わかるかな?わっかんねーだろうなあ
0771名無しさん@涙目です。(家) [CN]
垢版 |
2018/08/21(火) 22:45:47.49ID:gwXWgB2t0
いやスポーティとかコネクティドとかじゃなくてまず安くしろや乗り出し400万以上て若者はスルーするだろアホか
0772名無しさん@涙目です。(大阪府) [ZA]
垢版 |
2018/08/21(火) 22:46:31.39ID:ShboYzwv0
この前法事で親戚が集まったとき80歳の叔父が今度のクラウンカッコいいわー買い換えよかなーっていってた
そんなことより免許返納しろよと思うのだが・・・
0774名無しさん@涙目です。(WiMAX) [US]
垢版 |
2018/08/21(火) 22:51:37.72ID:SORHuM3i0
そうか?必要かつ十分なサイズ
かつての大衆車が軒並み幅広になる中
かたくなにナロウボディでなおかつ有びな外観
日本的な高級車だよ
デカイのが好きなら欧米にいくらでもある
0775名無しさん@涙目です。(茸) [UA]
垢版 |
2018/08/21(火) 22:53:50.45ID:XgiRI4+L0
パズドラとコラボしたら?
0777名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [GB]
垢版 |
2018/08/21(火) 22:57:31.65ID:BYU+Z2eJ0
昭和の頃、クラウン・ロイヤルサルーン(セドリック・ブロアム)って響きが憧れだったね
バブルの前は凄い円安だったからレギュラーガソリンがリッター200円してた時代に
2800ccの燃費がリッター5kmとかだった
3ナンバーのクラウンやセドリックは本当に庶民の憧れの車だったな
0779名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2018/08/21(火) 23:00:27.53ID:/MpYsj/c0
いつかはランクル
0780名無しさん@涙目です。(東京都) [EU]
垢版 |
2018/08/21(火) 23:02:40.66ID:XOQjtmj60
マジェスタの低走行車が買い得。
金持ちのじいさんが飾りで買った車。

セダンは人気無いので激安。
0781名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2018/08/21(火) 23:02:54.39ID:g2mZ/bYf0
ザ・ビーストの基車みたいな感じにすれば好いんじゃね?リンカーンの方も日本で結構売れてるみたいだし
0782名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2018/08/21(火) 23:04:11.76ID:g2mZ/bYf0
>>781 おっさん向けには後ろにトランク付けてザ・ビースト調のを出せば好いし結局それが若い子にも売れそうwww
0784名無しさん@涙目です。(家) [US]
垢版 |
2018/08/21(火) 23:06:07.57ID:Rs14dv7R0
まあ、フロントセクションはそれなりにカッコいいんだけど
中央セクションから後ろは圧倒的に不細工で高級感も全くない。

デザイン決定の際にどうしてOKを出したのか全く分からんデザイン。
昔一度やらかしたみたいに一回目のマイナーチェンジで型式が変わるくらい大手術しそう。
そうすると完全に黒歴史の下取りゼロクラウンになる。
0786名無しさん@涙目です。(庭) [EU]
垢版 |
2018/08/21(火) 23:16:42.64ID:QJj0awEc0
純正で痛クラウンを作ればよろしい
Keyと提携してやれば売れすぎて困る事態になっちゃうけどな
0787名無しさん@涙目です。(中国地方) [ニダ]
垢版 |
2018/08/21(火) 23:16:47.72ID:/NuzLJ+x0
その売りたい若者が契約社員ばかりで給料安いし
正社員でも成果主義とやらで一部の人間しか上に上がらないし昇給1000円じゃあ誰も買わんわな
軽四とかコンパクトが売れるのも仕方ない話
0788名無しさん@涙目です。(徳島県) [US]
垢版 |
2018/08/21(火) 23:19:13.59ID:hi8opi600
>>762
四駆のQuattro選ぶと高くはなるな
でもベースモデルはFFだから内装に金掛けられるんだよね
0790名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/08/21(火) 23:21:10.25ID:cGDrpwMW0
相当な割合で個人タクシー運転手だろ
0791名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
垢版 |
2018/08/21(火) 23:21:50.24ID:/HluRr2c0
ならレクサスを買うだろ
0792名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
垢版 |
2018/08/21(火) 23:22:35.82ID:VaWYvr9J0
自分の会社の期間工に余裕で車が買えるくらいの賃金を出せばいいんじゃね
0794名無しさん@涙目です。(千葉県) [CA]
垢版 |
2018/08/21(火) 23:26:10.63ID:us3r/+Lm0
冗談抜きで車業界やばいと思うよ
去年10年ぶりに車買ったが高過ぎる
装備良くなってるからと言われても大衆車で320万だからな
次も同じようなら輸入車買うと思う
若い人ならなおさらそうなるんじゃないかな
600万払って国産車買うなんて団塊消えたらいないでしょ
自国の市場失ったら不利な海外でやっていかなきゃならないんだから
間違いなく衰退する
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況