X



【悲報】成田空港誤進入事故、わずか8cmの段差を乗り越えられなかった

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@涙目です。(catv?) [UA]
垢版 |
2018/08/20(月) 07:59:27.26ID:1UHiK9Ip0?PLT(12000)

成田空港で7月30日、エア・カナダ機が着陸後に誤って工事中の誘導路に進入し立ち往生し、
乗客は5時間以上も機内での待機を強いられた。
巨大な機体を動かすのに時間がかかったのは、工事中の誘導路と滑走路の間にわずか8センチの段差が2カ所あったためだ。
乗員乗客212人は機内に閉じ込められ、欠航便も出た。
成田国際空港会社(NAA)は工事中の誘導路5カ所に大きな×印を書くなど再発防止策を講じた。

工事中誘導路に再発防止策
https://mainichi.jp/articles/20180819/ddl/k12/040/085000c
0004名無しさん@涙目です。(茸) [GR]
垢版 |
2018/08/20(月) 08:00:16.80ID:Yr8WNjNk0
マンホールの蓋に正面衝突するシャコタンの車みたいだな
0005名無しさん@涙目です。(愛知県) [NL]
垢版 |
2018/08/20(月) 08:00:28.54ID:xrnwhuXI0
速攻でスロープくらい作れや
0007名無しさん@涙目です。(栃木県) [EU]
垢版 |
2018/08/20(月) 08:01:25.08ID:ltktPGHy0
ダンボール敷けば乗り越えられんだろそんなの
0009名無しさん@涙目です。(東京都) [FR]
垢版 |
2018/08/20(月) 08:02:07.01ID:9mBJvQXG0
8センチが段差じゃなくて乳首だと想像してみろ
乗り越えられるのはかなりの熟練者だけだぞ
0010名無しさん@涙目です。(東京都) [CN]
垢版 |
2018/08/20(月) 08:02:53.79ID:0SWxq1PO0
またDC-10か
0013名無しさん@涙目です。(catv?) [PT]
垢版 |
2018/08/20(月) 08:04:59.46ID:2pLiJBu20
8センチぐらいなら即席のスロープでなんとかなるだろうが
その後のタイヤへのダメージが未知数になるから出来なかったか
着陸時にバーストでもしたら責任問題
0016名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [EU]
垢版 |
2018/08/20(月) 08:07:19.52ID:7q0jZkIi0
>>6
意外とバンバン飛行機通行してるからなぁ
0017名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [DE]
垢版 |
2018/08/20(月) 08:08:52.57ID:7FRTxdXm0
8cmの段差を僅かとか言っちゃう記者って…
0019名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [BR]
垢版 |
2018/08/20(月) 08:12:20.50ID:mbhYKwWg0
これ荷物満載してる車が路肩の駐車場に入るときに大きい段差あって、
パワー上げないと乗り越えられないし、パワー上げ過ぎるとピュッとイっちゃうから
なにこれこわい、みたいな感じ?
0020名無しさん@涙目です。(茸) [KR]
垢版 |
2018/08/20(月) 08:12:36.39ID:H1Ga7BPs0
早く羽田と新幹線で繋げろよ
それと さっさと24時間空港にしろゴミ
0021名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]
垢版 |
2018/08/20(月) 08:14:07.90ID:QGvidWly0
8センチって俺の巨砲のことか
0022名無しさん@涙目です。(四国地方) [KR]
垢版 |
2018/08/20(月) 08:15:07.32ID:41HL1u8U0
8cmて結構高いぞ
8cmのヒールを思い浮かべてみなさい
0026名無しさん@涙目です。(カナダ) [US]
垢版 |
2018/08/20(月) 08:23:50.66ID:7A+TYAen0
スロープとか言ってる奴がいるが飛行機の重量分かってないな。あのアスファルトも普通の道路の数倍の厚みがあるものなんだが
0027名無しさん@涙目です。(大阪府) [ニダ]
垢版 |
2018/08/20(月) 08:27:42.56ID:UX5YQtYM0
普通に考えて
段差8cmって
90度の角度付いた1段の階段をタイヤが乗り越えるんだぜ

軽い機体ならいいが重いのに
タイヤにかかるダメージを誰が保証するんだww

この記者の感覚が理解出来ん
0028名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/08/20(月) 08:31:11.52ID:jpYaVLYV0
まさかのマジレス
0029名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/08/20(月) 08:32:21.78ID:b15CCHKg0
老人にはキツい
0030名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]
垢版 |
2018/08/20(月) 08:35:23.41ID:Uin2223U0
>>8
もう羽田も細々じゃなくなってきてるからな
マジで成田は何だったのか
0031名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/08/20(月) 08:36:54.78ID:GAYq1n4x0
記者の低レベル化が著しいな
0032名無しさん@涙目です。(カナダ) [US]
垢版 |
2018/08/20(月) 08:38:18.59ID:uvjt4wCC0
客だけを移動させなかったのはなぜ?
0036名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
垢版 |
2018/08/20(月) 08:54:24.77ID:bh/Abnso0
>>18
使えなくなったのはB滑走路のみで他は運用中
0038名無しさん@涙目です。(関西地方) [JP]
垢版 |
2018/08/20(月) 08:59:27.94ID:jsSUwtnT0
>>6
200人もいたら誘導に従わない馬鹿が絶対出てくる
そんなやつが飛行機に轢かれて死んでも自業自得で済ますためには高い金かけて裁判することになるから絶対降ろさないよ
0039名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
垢版 |
2018/08/20(月) 08:59:40.29ID:bh/Abnso0
>>30
成田無くした分、羽田で補えるだけの余力はない
首都圏空港はどの国も基本複数あるから一つだけにするとかあり得ない
0040名無しさん@涙目です。(鳥取県) [US]
垢版 |
2018/08/20(月) 09:01:33.11ID:VL7o7E2q0
飛行機なのに8cm飛べないのか
0041名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/08/20(月) 09:03:00.11ID:KoepoCuy0
>>25
飛行機タイヤが120cmくらいで8cmの段差
小さめの自動車が60cmくらいで4cm
タイヤの硬さも受け持つ重量も違いすぎるけどまあまあの衝撃
8cmの石ならまだしも横一線の段差だからね
0042名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [US]
垢版 |
2018/08/20(月) 09:13:36.14ID:RXhP+Zdo0
それにしても5時間は長い
どうにかならんのか
0044名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [US]
垢版 |
2018/08/20(月) 09:16:54.31ID:TcbHBZG20
>>11
ジェット吹かせば 大丈夫じゃん
まぁ、ジェット使用出来ないエリアなんだろうけどw
引っ張る車、意外とパワーねーんだな
0045名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]
垢版 |
2018/08/20(月) 09:17:40.75ID:0+CVw01W0
成田が最初からあんな変なもめ方しないで作られてさえいれば
新幹線も24時間開放もあり得ただろうに
0046名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [ニダ]
垢版 |
2018/08/20(月) 09:19:46.11ID:GEZdF3NR0
8pの▽があれば済む
0047名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2018/08/20(月) 09:19:49.39ID:hcbyWsyj0
わずかじゃねぇよ8センチ
0048名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [US]
垢版 |
2018/08/20(月) 09:20:05.73ID:TcbHBZG20
本来は新幹線の駅が出来るはずだったもんなw
今でも成田署の署長が新しく来ると、お家に時限式発火装置で車が燃えたり
成田署の近くの学校から毎回ロケット弾打ち込まれたり
ってw
毎回恒例なんだから、警備くらいやれよw
っていうお約束だからな
まぁ成田市内限定でしかニュースにならないから、もはや誰も知らない状態だけどw
0049名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2018/08/20(月) 09:22:12.12ID:PFv3Vp9x0
>>48
なんだそれ、そういうのを全国ニュースでやって欲しいわ
0050名無しさん@涙目です。(四国地方) [KR]
垢版 |
2018/08/20(月) 09:24:40.15ID:41HL1u8U0
タイヤの直径の四分の一までは無理やり越えられると聞いたが、それを航空機のタイヤでやるのは後々危なっかしいなあ
0054名無しさん@涙目です。(dion軍) [MX]
垢版 |
2018/08/20(月) 09:31:46.20ID:VjRdBdqL0
>>44
無知はこれだから困る 乗り越える為のエネルギーは車なら、四駆で2500馬力必要
そんな車無いだろ
0056名無しさん@涙目です。(千葉県) [FR]
垢版 |
2018/08/20(月) 09:32:48.86ID:eSesafUR0
実際は乗り越えられないんじゃなくて機体ダメージを考慮して乗り越えなかったが正しいんだな
0057名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
垢版 |
2018/08/20(月) 09:34:09.68ID:kxsK0nhS0
つまり飛行機のタイヤに
小さな輪止めをしたら
飛行場をジャックできちゃうってこと?
0059名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/08/20(月) 09:35:12.11ID:5xLWKJ1l0
航空機って図体デカイけど繊細だよな
滑走路のボルト1つでコンコルドは落ちるし
0061名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2018/08/20(月) 09:35:44.54ID:VmuMBHa20
乗客降ろして軽くした方がいいのでは。
0062名無しさん@涙目です。(dion軍) [CN]
垢版 |
2018/08/20(月) 09:37:16.86ID:yUW9gOiG0
飛べばいいじゃん
0065名無しさん@涙目です。(千葉県) [US]
垢版 |
2018/08/20(月) 09:43:18.78ID:iMa9WtJu0
ジョイフルホンダでダンプトラック用のタイヤスロープ買ってくりゃいいじゃん
0066名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2018/08/20(月) 09:51:28.72ID:bPfqJd8U0
8cmは結構デカいが、合材でどうにかなる様な気がするんだが
0068名無しさん@涙目です。(空) [JP]
垢版 |
2018/08/20(月) 10:03:02.94ID:6rTvd2xl0
朝鮮人のチンポコくらい乗り越えろよ
0073名無しさん@涙目です。(宮城県) [US]
垢版 |
2018/08/20(月) 10:21:47.27ID:cR/dSPqQ0
成田にいたパヨクってどこ行ったの?
やっぱり沖縄?
0074名無しさん@涙目です。(dion軍) [CN]
垢版 |
2018/08/20(月) 10:22:23.74ID:yUW9gOiG0
8cmって結構でかいじ
0075名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
垢版 |
2018/08/20(月) 10:33:05.44ID:vpy1pnC40
80mmもあるのか
これだけあると機体が爆発炎上する原因になりえるな
0077名無しさん@涙目です。(静岡県) [ニダ]
垢版 |
2018/08/20(月) 11:00:51.24ID:yK+dTN6X0
わずか8cmというけど、あの巨体で乗り越えるのにはもの凄いパワーがいるだろ。
0078名無しさん@涙目です。(東京都) [EU]
垢版 |
2018/08/20(月) 11:02:48.13ID:YwsBsses0
成田不要論者って未だにいるけど、羽田も成田も現状キャパ一杯なの知らんの?
無知過ぎるやろ
0079名無しさん@涙目です。(関東・甲信越) [NO]
垢版 |
2018/08/20(月) 11:07:50.29ID:H9+hCpDLO
乗り越えることもできたのかもしれないがパイロットが試行しなかったんだろ
パイロットにはそれだけの権限があるし万一不備が出たら責任問われるし
0080名無しさん@涙目です。(大阪府) [ニダ]
垢版 |
2018/08/20(月) 11:13:46.19ID:1YsUD3TJ0
>>70
割けちゃう
0081名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]
垢版 |
2018/08/20(月) 11:16:24.15ID:zSy37XCL0
8cmって階段1段の半分ぐらいあんで
0086名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [KR]
垢版 |
2018/08/20(月) 11:32:19.04ID:jlEO7Qcw0
>>8
必ず現れる馬鹿
0087名無しさん@涙目です。(庭) [SE]
垢版 |
2018/08/20(月) 11:33:40.58ID:ArENJydk0
>>72
だからそれやって抜け出したんだろ?
他の航空機が行き交う中で鉄板置くのがどれだけ大変か・・
0090名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2018/08/20(月) 11:51:35.87ID:3bz4iyV40
1万mまで飛べるとか言っている癖に8cmがダメとかw
0092名無しさん@涙目です。(神奈川県) [ニダ]
垢版 |
2018/08/20(月) 11:55:22.24ID:O8KKu4bI0
成田は廃止だな
0093名無しさん@涙目です。(神奈川県) [ニダ]
垢版 |
2018/08/20(月) 11:56:03.19ID:O8KKu4bI0
>>60
よう、かぶり
0094名無しさん@涙目です。(茸) [FR]
垢版 |
2018/08/20(月) 11:56:08.01ID:wj3JqaXq0
>>30
羽田だけで足りるの?
0095名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2018/08/20(月) 11:56:21.31ID:pAfNZlqq0
q
0096名無しさん@涙目です。(茸) [FR]
垢版 |
2018/08/20(月) 11:57:26.35ID:wj3JqaXq0
「SNSはバカが支配している」
トレント・レズナー
0097名無しさん@涙目です。(茸) [FR]
垢版 |
2018/08/20(月) 11:57:58.19ID:wj3JqaXq0
>>91
君飛行機乗ったことないでしょう
0103名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/08/20(月) 12:29:25.68ID:hPIOlf7j0
>>88
長さがそれでも縦に挿れれば女ヒィヒィ言わせられるな
0104名無しさん@涙目です。(西日本) [NL]
垢版 |
2018/08/20(月) 12:36:20.63ID:8uHDr/BuO
>>22
興奮してきた
0105名無しさん@涙目です。(禿) [US]
垢版 |
2018/08/20(月) 12:40:11.82ID:NCLf5ZVu0
成田は貨物機もバンバン飛んでくるから廃港は絶対にあり得ん
旅客も羽田を拡張するのは実質困難だし、成田を有向に使うしかない
0108名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2018/08/20(月) 12:46:40.18ID:t0jrDpBM0
>>38
飛行機って一度止めたら鉄道の損害賠償どころじゃないらしいな
それこそ親類縁者まで被害被るぞ
0110名無しさん@涙目です。(空) [KR]
垢版 |
2018/08/20(月) 12:47:58.41ID:x/orl5O+0
トーイングは押し出しが前提だからな
引っ張りは想定外
0112名無しさん@涙目です。(空) [US]
垢版 |
2018/08/20(月) 12:54:50.54ID:q9uEtwZJ0
>>9
どうせ普段は陥没だろ
0113名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
垢版 |
2018/08/20(月) 12:59:33.52ID:iIuSS7Wa0
>>107
羽田沖に落ちたやつ?
0114名無しさん@涙目です。(庭) [KR]
垢版 |
2018/08/20(月) 13:01:42.33ID:Pyiiz/WL0
8センチくらい飛べよ
0116名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2018/08/20(月) 13:04:12.40ID:PUp8Zc4K0
どうしても飛行機が怖くて乗る時毎回ビビってるんだが
出張しまくりの人とか怖くないの?
慣れ?
0117名無しさん@涙目です。(空) [US]
垢版 |
2018/08/20(月) 13:23:02.58ID:ryEwc5mg0
確かコンクリ製の置くタイプの車止めが8cmだったような
ジワリと乗り越えるのは軽い車でも難しい
ブレーキと間違えたフリしてアクセル全開にすれば余裕で越えられただろうけど
0118名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2018/08/20(月) 13:44:04.03ID:tdAiDret0
レミファルトで仮設工事したら良いだろ
20分で終わるわ、資材の買い物の時間を入れても1時間で出来るわ、上司に相談、許可を入れたら5時間、、なるほど
0119名無しさん@涙目です。(茸) [ZA]
垢版 |
2018/08/20(月) 13:44:20.36ID:b+pi/Zrd0
>>9
長すぎたろJK…
0120名無しさん@涙目です。(公衆電話) [SE]
垢版 |
2018/08/20(月) 14:03:36.18ID:wv86gd9F0
大体飛行機のタイヤ半径は大衆自動車のそれの倍くらいか
4cmの段差を飛び越えようとしたら、少しアクセル踏まないと飛び越えられないよね
0121名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [CN]
垢版 |
2018/08/20(月) 14:11:18.35ID:iaOgcdhP0
8センチなんて一回羽ばたけば越えれるだろうに
0122名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2018/08/20(月) 14:15:31.36ID:bPfqJd8U0
>>118
わいも合材使えばええやんと思ったけども
クソ暑い今、厚塗りした所で機体の重量に耐えられない気がしてきた
むしろ角材敷いてネイルで緩いスロープ階段にしたほうが安心感があるな
角材の上から合材で段差消ししても良いし
0124名無しさん@涙目です。(北海道) [VN]
垢版 |
2018/08/20(月) 15:16:50.83ID:aa0ZN+FP0
タイヤの空気30%抜いたら、越えれる
0126名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [BR]
垢版 |
2018/08/20(月) 15:51:28.46ID:CI+dI0TD0
>>63
お前たちチョンコの勃起ングサイズだろーが
お前らが総立ちで地面に寝りやあよかったんだわ
これだからやわらか銀行は・・・
0129名無しさん@涙目です。(大阪府) [KR]
垢版 |
2018/08/20(月) 18:25:20.24ID:Svv76F/+0
大カナダ航空か
0130名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [SE]
垢版 |
2018/08/20(月) 18:27:35.54ID:iHiQFlo80
>>6
側を走る飛行機のエンジンに吸い込まれてもしらねえよ?
0131名無しさん@涙目です。(家) [US]
垢版 |
2018/08/20(月) 18:52:22.06ID:qHq8GgtE0
民間機にもVTOLがあってもいいのに、射出座席があればなお最高
JAL123は射出座席があれば10人は生きててたはず
0133名無しさん@涙目です。(東京都) [EU]
垢版 |
2018/08/20(月) 18:57:18.90ID:YwsBsses0
>>132
羽田のキャパが全然足りねーよ、バカ
0134名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/08/20(月) 19:24:31.87ID:6x5VzIp90
重心高考えると勢いよく行くと頭から突っ込みそう
0135名無しさん@涙目です。(空) [GB]
垢版 |
2018/08/20(月) 19:31:55.36ID:/I2mxI+H0
>>50
離陸や着陸の滑走みたいな高速ならともかく、誘導路の低速ではもんだいにならんはず。
0136名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2018/08/20(月) 20:49:32.88ID:jvxpkqoz0
>>27
8cmて軽自動車でも乗り越えられるんだけどな。
0139名無しさん@涙目です。(家) [US]
垢版 |
2018/08/20(月) 23:10:35.50ID:RPqZEXes0
8センチってちょっとした輪止めだから乗り越えるのはかなり困難。
タイヤと障害物だけの大きさの比率でみれば乗り越えられるんじゃねって見えるけど
787の重量は230トンありますのでフロントタイヤ2輪には50トン近い下向き過重がかかっている。

そして飛行機のランディングギヤには自転車のフロントフォークみたいなキャスター角がないから
タイヤやランディングギアの損傷を考慮しなくても
静止状態から50トンの物体を8センチ持ち上げられる以上のエネルギーが必要。
0140名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/08/20(月) 23:13:35.01ID:OwoYAhmr0
でも成田に着陸後にいつも思うけど
よく間違えないでゲートまでたどり着けるよなって関心してた。
0144名無しさん@涙目です。(家) [US]
垢版 |
2018/08/21(火) 00:23:32.60ID:Rs14dv7R0
>>140
教習所のコースみたいに誘導路には標識看板があって
もちろん事前にチャートは持ってるけど
降りた後管制官からも誘導路Bに入ってFを曲がってHをたどった所の25番スポットに停めて。
とか指示がある。
0145名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CN]
垢版 |
2018/08/21(火) 00:27:54.72ID:W9ZUcPJH0
>>13
これだな
何が起きるかわからんから適当なことはできなかったと。
0146名無しさん@涙目です。(埼玉県) [ZA]
垢版 |
2018/08/21(火) 00:30:57.49ID:tGvRjHnV0
>>135
ターボファンのジェットエンジンはレスポンス悪いから、乗り越えたあとに暴走しかねなくて待機するしかないのかと
0148名無しさん@涙目です。(北海道) [US]
垢版 |
2018/08/21(火) 12:56:34.72ID:7FlLjRzI0
飛行機のタイヤ自体に動力装置は付いていないからな翼に付いているエンジンの推進力だけで地上を移動するからな
速度が上がれば乗り越えられるけど発進時に段差あれば乗り越え不可だろ
0149名無しさん@涙目です。(茸) [GB]
垢版 |
2018/08/21(火) 16:49:15.48ID:5km0l/Qv0
>>148
ある意味、車椅子みたいなもんだな。車椅子も5cm程度の段差が漕いでも自力じゃ越えられないし(´・ω・`)
0150名無しさん@涙目です。(公衆電話) [EU]
垢版 |
2018/08/21(火) 18:11:51.47ID:UV0jRpBi0
逆噴射でバックすりゃ良いのに
0152名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ]
垢版 |
2018/08/22(水) 18:00:50.74ID:9zBvdpIx0
1歳児並の走破性だな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況