X



中国メディア 「どうして「おもしろい」と思う自動車は、みんな日本車ばかりなのか」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@涙目です。(アメリカ合衆国) [US]
垢版 |
2018/07/13(金) 17:38:53.84ID:bQixCTHJ0●?2BP(2000)

中国メディア・東方網は12日、「どうして、おもしろいと感じる自動車はみんな日本車なのか」とする記事を掲載した。

 記事は、車好きの仲間たちと「おもしろい車」についての議論をすると必ずコンパクトながら遊び心のある日本の車種が出てくると紹介。「これについては、まさに日本のバブル経済の賜物なのだ」としている。

 そして、「日本経済は1970年代の発展を基盤に、投資の発達に伴って空前の繁栄期を迎えた。91年2月にバブルがはじけると日本経済には巨大な打撃を与え、
以後日本経済は堅実路線を歩むようになった。しかし、バブルの時代は決して悪い時代ではない。この時期があったからこそ、
日本の自動車業界には『ある性能に対して極限まで追い求める』とという研究開発の理念が生まれたのだ。当時は空間性、経済性、
コスパといったキーワードは若者を中心とする消費者のニーズになく、個性、レジャー、性能といった特徴が求められたのだ」と論じた。

 記事によれば、このようなニーズを持つ市場環境だったバブルの時代に、日本の自動車は設計開発の面でピークを迎えたとのことで、
その象徴的な存在としてトヨタのスープラ、ホンダのNSX、日産のGT−R32、マツダのRX−7といった車種を挙げている。
そのうえで「正直なところ、現在の街乗りSUVは80年代末から90年代頭に誕生した製品に比べると、本当におもしろみが少ないのである」とした。

 その一方で「バブル時代に培った極致への追求心は、小型の大衆車上に残された。例えば、スズキのジムニーなどだ。
実用性とコストパフォーマンスの追求が主流となる一方で、最高に『遊べる』小型車が登場するようになり、決して価格が高くない改造パーツも続々と出現したのだ」と説明している。

 記事は最後に「総じて、日本の小型車が魅力的なのは、特定の性能に対する妥協のない追求ぶり、そして一般の消費者でも手の届く品物であること、
この2点からだ」と結んだ。(編集担当:今関忠馬)(イメージ写真提供:123RF)

http://news.searchina.net/id/1663201?page=1
0031名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2018/07/13(金) 18:55:14.08ID:qmSKq9Rf0
たしかに世界的に見ればそうかも
0034名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ]
垢版 |
2018/07/13(金) 19:22:12.16ID:nIjRLt5u0
日本のPCは面白いソフトが沢山あって面白い!
って感じかな。
0035名無しさん@涙目です。(山梨県) [US]
垢版 |
2018/07/13(金) 19:26:22.03ID:V6iyv3SN0
>>10
最近のボルボはHVとターボとスーチャが全部くっついてたりして謎すぎて面白すぎる
0037名無しさん@涙目です。(神奈川県) [ニダ]
垢版 |
2018/07/13(金) 19:33:56.03ID:OzKr5KJo0
>>13
自分がAZ-1買ったら知人がセラを買ったんでよくつるんで走ってた
2台並んで停めて乗り降りするとわりと注目されてたよ
走りは当然AZ-1だったけどさすがトヨタ、セラの使いやすさは相当なもんだった
セラは月販売数3,000台の不人気車ということで早々に廃盤になったけど、その数字は
AZ-1の総販売数とほぼ同じだったことはショックだった
0038名無しさん@涙目です。(神奈川県) [ニダ]
垢版 |
2018/07/13(金) 19:36:46.07ID:OzKr5KJo0
中国はまだ世界に追いつき追い越せという時代だから余裕ある遊び心がメーカーには無い
でもデザイナーを欧米からかき集めまくってるから日本車よりはセンスあるデザインだと思うよ
0044名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [BD]
垢版 |
2018/07/13(金) 20:11:56.97ID:WYPs+8Nk0
2018年の日本の自動車業界も、90年代の面白さに追いつけてない悲しさ
0045名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2018/07/13(金) 20:18:44.60ID:mvAOi5Jk0
>>3
さっき駐車場で出口から入ってきて大迷惑なプリカスがいたよ
0046名無しさん@涙目です。(長野県) [EU]
垢版 |
2018/07/13(金) 20:20:11.70ID:qgZH1Bas0
セラとかまた作ってくんねえかなあ
中古じゃ装備が当時のままなんでなあ
0047名無しさん@涙目です。(家) [ニダ]
垢版 |
2018/07/13(金) 20:21:09.25ID:KoY6x/w70
最近日本車で面白いのってジムニぐらいじゃ?
0049名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [PK]
垢版 |
2018/07/13(金) 20:29:52.08ID:IPgFeAbA0
最初に空飛ぶのは日本車だけどな!
0051名無しさん@涙目です。(dion軍) [MX]
垢版 |
2018/07/13(金) 20:48:10.42ID:Z70U722r0
>>9
じゃあなんて書くのよ
0052名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2018/07/13(金) 20:55:31.55ID:503Db5700
紅旗だっけ
あれは面白いと思うよ
0053名無しさん@涙目です。(禿) [US]
垢版 |
2018/07/13(金) 20:58:15.71ID:22bbZMNo0
スレタイサーチナ余裕
0055名無しさん@涙目です。(dion軍) [ID]
垢版 |
2018/07/13(金) 21:03:27.17ID:iEbjgqk30
>>8
ミライ欲しいなー
0056名無しさん@涙目です。(愛知県) [VN]
垢版 |
2018/07/13(金) 21:04:22.88ID:rdiX+HwV0
ばっか お前んとこも爆発する車ぐらい作れるだろ
お国柄の良さを活かせよ
0060名無しさん@涙目です。(dion軍) [MX]
垢版 |
2018/07/13(金) 22:29:42.74ID:Z70U722r0
>>58
すみませんでした。次回から気をつけて書きます。
0061名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
垢版 |
2018/07/13(金) 22:57:01.67ID:YHGMvYVT0
>>8
愛知トヨタ県の自演乙
0062名無しさん@涙目です。(家) [ニダ]
垢版 |
2018/07/13(金) 23:16:40.61ID:qDPZaAEv0
もうとっくに21世紀なのに
地面から浮かんで走る車がまだ無いってどういうことなんだぜ?
0063名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2018/07/14(土) 16:15:07.37ID:HRbY+9wp0
おもしろい(クソダサい)
0064名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]
垢版 |
2018/07/14(土) 16:17:56.72ID:acu9v0eq0
ジムニーとか
カクカクランクルは
車庫にいるだけでなんか心強い
0065名無しさん@涙目です。(千葉県) [GB]
垢版 |
2018/07/14(土) 16:21:33.20ID:mVPMXsvl0
日本の国民車は軽だしな
0068名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2018/07/15(日) 12:17:24.29ID:09gEhGpu0
>>1
関税戦争だからって
こっちにすりよってくるな。
0069名無しさん@涙目です。(東京都) [JP]
垢版 |
2018/07/15(日) 18:16:12.52ID:xLXAXxw60
日本車壊すの楽し〜!
0070名無しさん@涙目です。(愛知県) [DE]
垢版 |
2018/07/15(日) 18:48:58.73ID:YOATkA6x0
    _、,_
 @ (⊂_  ミ ドイツ人が発明し
 ↓
 A ( ´_⊃`) アメリカ人が大量生産ラインを構築し
 ↓
 B ミ ´_>`) イギリス人が商品化の為に投資し
 ↓
 C ξ ・_>・) フランス人がデザインを洗練化させ
 ↓
 D ( ´U_,`) イタリア人が宣伝とブランド立ち上げを行い
 ↓
 E ( ´∀`) 日本人が小型高性能化に成功し
 ↓
 F (  `ハ´) 中国人が海賊版を作り
 ↓   _,,_
 G <ヽ`д´> 韓国人が起源を主張する。
0071!omik(茸) [RU]
垢版 |
2018/07/15(日) 18:52:55.08ID:f9zbceTY0
紅旗 好きやけどなぁ
0072名無しさん@涙目です。(茸) [DE]
垢版 |
2018/07/15(日) 18:57:02.20ID:WuTZYyAv0
中国らしさの「爆発」をつければいいのに
0073名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
垢版 |
2018/07/16(月) 03:03:27.56ID:iCLthhYK0
>>51
32Rだろ
0074名無しさん@涙目です。(群馬県) [US]
垢版 |
2018/07/16(月) 03:54:41.97ID:f+zeyhZ80
今中国韓国で生産されている車のエンジンは三菱製だが、三菱自動車の売り上げは低いね
どんだけ安く提供してるんだよ
0075名無しさん@涙目です。(神奈川県) [CA]
垢版 |
2018/07/16(月) 04:16:58.75ID:XOW69Hf30
冷蔵庫みたいな車とイナバ物置みたいな車ばっかりで嫌になる
流麗でお洒落なスタイルの車が増えて欲しい
0076名無しさん@涙目です。(広島県) [US]
垢版 |
2018/07/16(月) 04:20:04.86ID:Iz+fPs6q0
ヒュンダイの販売台数はもうホンダより多いらしいのに
中国のメーカーは一つも知らない
調べたらメーカーは沢山あるようだけど、一つも名前を聞いたことがない
0078名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/07/16(月) 12:10:05.18ID:QxLVMl/p0
>>35
S60ポールスターのMTが出たら欲しいんだよな。
0079名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]
垢版 |
2018/07/16(月) 13:27:32.82ID:es2YyRD10
>>75
タクボ物置とヨド物置とイナバ物置なら
間違いなくイナバがオシャレなんです
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況