X



村上春樹の小説って意味不明な展開が続いて、話が長いだけで面白くないよな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2018/07/11(水) 07:10:34.99ID:hg482hWs0?BRZ(11000)

<奇妙な展開だらけの村上作品の世界的ヒットは特徴ある商品が上手に売られている感じ――文芸評論家でもない一読者としての私的作家論>

話のできる猫、未来を見通すカエル、謎の羊、消滅する象。時間移動、パラレルワールドの扉、消える語り手......。

これを読んで「もっと聞かせて!」と思った人は、きっと村上春樹の小説のファンだろう。
逆に、わずかでも現実に起こりそうなことを書いた小説が好きな人なら、
僕と同じく、あんなバカバカしくて不合理な話を、この分だと結末もまともではないなと思いながら何百ページも読む気にはならないはずだ。

村上が世界的な現象であることは確かだ。彼の本は大ヒットし、数十の言語に翻訳されている。

村上は、僕がロンドンのバスやニューヨークの地下鉄の中でその作品を読む人を目撃したことのある唯一の日本人作家だ。
大江健三郎や谷崎潤一郎を読んでいる人など一度だって見たことはないが、村上を読む人を見掛けたことはたくさんある。
世界の多くの読者にとって、村上こそ日本文学なのだ。

日本が好きで、本が好きで、おまけに時々は走るし、神戸に住んだこともある僕にすれば、村上は気に入ってもおかしくない作家だ。
実際、僕は彼を好きになろうとしたが、逆に嫌いになってしまった。

僕にとって村上の小説はとても長くて、信じられないこと(悪い意味で)が書かれているだけでなく、偉大な文学が持つ意義や洞察に欠けている。
村上の読者は感銘を受けているのだろうが、僕はヤギの口から出てくる「リトル・ピープル」や、
月が2つある世界を読むと、そこにどんな意味があるのか知りたくなる。
何の意味もないのなら、奇妙さ自体に価値があるとされているわけだ。

しまいに僕は、村上の物語に入り込めなくなった。何が起きてもおかしくない世界では、いくら物語が展開してもあまり衝撃を受け得ないからだ。
物語の重要な場面に差し掛かり、主人公はどうなるのかと頭を悩ませていたら、彼が10年前の世界に飛んでしまったり、
突然2000歳のキツネが登場したり......という経験を僕はしたくない。



村上春樹の小説を僕が嫌いな理由
https://www.newsweekjapan.jp/joyce/2018/07/post-144.php
0202名無しさん@涙目です。(福岡県) [ニダ]
垢版 |
2018/07/11(水) 09:58:55.24ID:QrCPuKGj0
かつては面白かった
最近のはつまらんね
0203名無しさん@涙目です。(滋賀県) [FR]
垢版 |
2018/07/11(水) 09:59:06.91ID:g73UYLtx0
>>192
博士の愛した数式は嫌いだわ
野球カードの話が特に嫌い
博士の誕生日にバットかユニフォームの切れ端が埋め込まれた激レアスペシャルカードをプレゼントするとか言ってたが
そんなもん昭和にあるわけないだろwwwwww
しかもお菓子のおまけってwwwwwww調査不足でリアリティが無さ過ぎて一気に萎えたわ
0204名無しさん@涙目です。(茸) [BO]
垢版 |
2018/07/11(水) 10:00:30.77ID:pHTEvpV80
>>95
大便と小便の違い
0205名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [MD]
垢版 |
2018/07/11(水) 10:01:24.38ID:pW4bJkXD0
>>150
もとかーーー!
0207名無しさん@涙目です。(滋賀県) [FR]
垢版 |
2018/07/11(水) 10:01:56.60ID:g73UYLtx0
>>195
純文学のカテゴリ自体がいい加減なもんだからな
チョイ悪親父の明確な定義付けくらい不毛なもの
0209名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/07/11(水) 10:02:55.95ID:PqmXCRKG0
意識高い系専用
0214名無しさん@涙目です。(岐阜県) [CN]
垢版 |
2018/07/11(水) 10:08:42.30ID:qW4zMAgj0
村上を擁護するわけではないが途中で読むのをやめた奴が自分の価値観を押し付ける記事くのは呆れるね
0216名無しさん@涙目です。(滋賀県) [FR]
垢版 |
2018/07/11(水) 10:09:42.08ID:g73UYLtx0
結局川端康成の眠れる美女みたいなのが日本の美しい文学として世界で評価されてるわけだからな
こういう文学界の流れを理解しないで今どき文学を理解するのは難しい
0217名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/07/11(水) 10:13:25.77ID:qCFpKt530
一通り読み漁ったけど読んでる時は夢中になって続きが読みたくなるけど読後になるとさっぱり頭に入ってないんだよな
かすかに覚えてるのは世界の終わり・ねじまき鳥・風の歌・ピンボールだけだわ
0219名無しさん@涙目です。(佐賀県) [US]
垢版 |
2018/07/11(水) 10:18:06.99ID:6QuM4ct40
ウッディアレンの映画を本にしたようなもんか?
0220名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/07/11(水) 10:19:39.73ID:uQ905P+d0
>>212
変わんないよ

でもフランス書院が読みたいけどプライドが邪魔をする意識高い系にとって
村上しかないねん

そういう需要
0221名無しさん@涙目です。(茸) [MX]
垢版 |
2018/07/11(水) 10:20:00.00ID:SXCHFm4c0
話ができて未来を予言する案山子
0222名無しさん@涙目です。(dion軍) [DE]
垢版 |
2018/07/11(水) 10:20:05.63ID:rpp/kzCr0
>>141
マジでコレなら読む価値無いな
0226名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2018/07/11(水) 10:35:29.38ID:5Mx8LHGT0
良くも悪くもラノベだからな。
ただ、エッセイなんかから見える人柄は好ましいし尊敬できる。
0230名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [JP]
垢版 |
2018/07/11(水) 10:39:28.41ID:lRaTWEQz0
わからんレベル低い奴は読むなよw
0231名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
垢版 |
2018/07/11(水) 10:41:35.49ID:QHoYekzZ0
早速信者がシュバッてて草
0232名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/07/11(水) 10:41:56.35ID:uQ905P+d0
>>230
そういう意識高い奴でもプライドを傷付けずに読めるライトノベルって需要なんだよな

非常にニッチだけどガッチリハマってる
0233名無しさん@涙目です。(長屋) [US]
垢版 |
2018/07/11(水) 10:43:00.74ID:lojIYEAu0
>>232
意識高い系()ライトノベル
それだ
0235名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/07/11(水) 10:47:40.52ID:uQ905P+d0
フフ…
へただなあ、ハルキストくん。
へたっぴさ…!
欲望の解放のさせ方がへた…。
ハルキストくんが本当に欲しいのは…SAO(こっち)…
フフ…。
だけど…それは普段見下してるオタクみたいだから…
こっちの…自称純文学の村上春樹でごまかそうって言うんだ…。
ハルキストくん、ダメなんだよ…!
そういうのが実にダメ…!
せっかくライトノベルでスカッとしようって時に…
その妥協は傷ましすぎる…
0236名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2018/07/11(水) 10:48:19.94ID:XdUhKXVu0
いろんなジャンルの本があっていいではないか
子供向けファンタジーがあってハードボイルド小説があってポルノ小説があって自己啓発本があって北方謙三みたいな歴史小説がある
村上春樹のどこにそんな刺激されるんでしょうか
0237名無しさん@涙目です。(栃木県) [JP]
垢版 |
2018/07/11(水) 10:52:46.64ID:mmJ6FnOv0
村上を持ち上げる層って馬鹿なんだと思う
0238名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [IT]
垢版 |
2018/07/11(水) 10:53:14.22ID:9P7i0cQP0
ラノベなのに文豪と並べようとするからおかしくなるんだろ
0239名無しさん@涙目です。(大阪府) [EU]
垢版 |
2018/07/11(水) 10:56:23.75ID:pWph3CN40
世界の終わりとハードボイルドワンダーランド。
これだけあれば良い。
0241名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
垢版 |
2018/07/11(水) 10:57:07.57ID:1ppjHypq0
うるせぇ豚
0242名無しさん@涙目です。(大阪府) [EU]
垢版 |
2018/07/11(水) 10:57:36.09ID:pWph3CN40
>>213
芝刈り出来る。も追加して。
0243名無しさん@涙目です。(庭) [CN]
垢版 |
2018/07/11(水) 10:57:42.14ID:bUDCMDi60
ちょうど読んでたけどこれはストーリー偏重タイプのキッズには向いてないだろうなあと思う
どのページ開いても文章の完成度が楽しめるような小説だからどっちかっていうと女向けだろうな
0244名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2018/07/11(水) 10:58:21.05ID:XdUhKXVu0
男なら北方謙三を読め
0245名無しさん@涙目です。(愛媛県) [IN]
垢版 |
2018/07/11(水) 10:58:51.03ID:GvVV4E5D0
大川隆法とイメージがかぶる
0246名無しさん@涙目です。(庭) [CN]
垢版 |
2018/07/11(水) 11:00:43.10ID:bUDCMDi60
>>243
なので村上春樹を批判する層は文章の美しさは壊滅的だがそれを余裕でカバーできる上手なストーリー展開が魅力のラノベとかを好んで読んでそう
芸術と娯楽の違いみたいな
0247名無しさん@涙目です。(三重県) [US]
垢版 |
2018/07/11(水) 11:01:11.47ID:Tjfg9Dbg0
>>141
なんや、ミドリ最高やんけ。
0248名無しさん@涙目です。(三重県) [US]
垢版 |
2018/07/11(水) 11:02:22.22ID:Tjfg9Dbg0
>>83
そういえば遠い太鼓は毎晩少しずつ読んだなあ。これと世界の終わりでいいや。
0250名無しさん@涙目です。(神奈川県) [CH]
垢版 |
2018/07/11(水) 11:05:50.92ID:8r7VwyHd0
気が付いたら僕は射精していた


こんなもん書いていいなら俺も書きたい
0251名無しさん@涙目です。(滋賀県) [FR]
垢版 |
2018/07/11(水) 11:06:29.29ID:g73UYLtx0
てか2ちゃんでの春樹叩きは異常すぎるだろwww
文壇が小説内で馬鹿にされた&ゴーストライターの手口をバラされた事でファビョってしまってる感じか?
0252名無しさん@涙目です。(滋賀県) [FR]
垢版 |
2018/07/11(水) 11:09:05.90ID:g73UYLtx0
>>250
てか春樹以外の小説の主人公も射精しまくってるだろwww
他の作家の作品ももっといろいろ読んでみろ
勃起したチンコで障子を破って芥川賞を受賞した有名な政治家もおるぞ?
0253名無しさん@涙目です。(大阪府) [CN]
垢版 |
2018/07/11(水) 11:09:32.30ID:7umJRLWc0
風の歌を聴けが一番好きだわ
最近のも読んだけどよく分からなかった
0255名無しさん@涙目です。(北海道) [ニダ]
垢版 |
2018/07/11(水) 11:11:37.63ID:T80Cw7nN0
いかんせん単純に文章表現が稚拙だからなあ
ストーリーとしても文学としても奥行きがない
たぶん外国語に翻訳しやすい文体だったから外国で流行ったのではないかと
0258名無しさん@涙目です。(東京都) [GB]
垢版 |
2018/07/11(水) 11:18:47.27ID:iSdR3Vp30
>>255
だからこそ軽く読めるという理由で好きな人が多いのはわかる
0259名無しさん@涙目です。(福岡県) [ニダ]
垢版 |
2018/07/11(水) 11:21:06.45ID:QrCPuKGj0
>>255
ストーリーはともかく、文学としての奥行ってどんなの?
0260名無しさん@涙目です。(北海道) [ニダ]
垢版 |
2018/07/11(水) 11:22:03.26ID:T80Cw7nN0
>>258
そうね個人的には岩井俊二とかも同相
ドビュッシーを好む傾向にある
0261名無しさん@涙目です。(滋賀県) [FR]
垢版 |
2018/07/11(水) 11:26:03.63ID:g73UYLtx0
ああ確かにドビュッシーの音楽は好きだわ
村上や岩井俊二嫌いって演歌とか好きそう
0262名無しさん@涙目です。(北海道) [ニダ]
垢版 |
2018/07/11(水) 11:27:10.52ID:T80Cw7nN0
>>259
文字通り文章表現の巧みさ
斬新な比喩があるわけでもなく新しい「文」の概念に果敢にチャレンジしてるわけでもないし
0263名無しさん@涙目です。(福岡県) [ニダ]
垢版 |
2018/07/11(水) 11:31:13.27ID:QrCPuKGj0
>>262
> 斬新な比喩があるわけでもなく
ねじまき鳥の義兄さんへの表現とかとんがり焼の話とか結構斬新でこった比喩だと思ったけどそんな程度じゃないって事なのか

> 新しい「文」の概念に果敢にチャレンジしてるわけでもないし
これは全く分からない
新しい「文」の概念が示された例なんて、あるいは果敢にチャレンジしてる例なんて近年あるの?
たとえば村上龍の文章を音楽に例えた奴がいてなんとなくわかる気がしたんだけどそういう事?
0264名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2018/07/11(水) 11:34:07.58ID:Atbo4SdE0
長い小説を読むのが好きで1Q84も騎士団長も楽しく読んだよ
でもボラーニョの2666やマルケスの百年の孤独を読んだ時みたいなこの世界の謎の一端に触れたと感じる熱狂はなかったな
個人的にはマジックリアリズムよりルヘインやエルロイとかのアメリカのダークミステリーの方に近いと感じるけど褒め過ぎかな
0265名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
垢版 |
2018/07/11(水) 11:35:04.67ID:1ppjHypq0
この世から人が消えろ
0267名無しさん@涙目です。(福岡県) [ニダ]
垢版 |
2018/07/11(水) 11:40:13.06ID:QrCPuKGj0
>>266
初期の作品群読んだ時と読み手の状況が変り過ぎてるからもあるかも
少なくとも俺はそう
音楽なんかもきかなくなったしね
0268名無しさん@涙目です。(北海道) [ニダ]
垢版 |
2018/07/11(水) 11:40:54.66ID:T80Cw7nN0
>>263
個人的に極論言えば小説は文学ではないと思うけどまあそれはいいとして
例えば好きではないけど介護入門でみせたモブ・ノリオのまくし立てる文体や平野啓一郎の月蝕なんかはチャレンジングな意思感じたよ
筒井康隆の敵なんかも元からあるオノマトペに予想だにしなかった漢字を当てて擬音をさらに効果的に表現してみせるとか
そういう驚きや新しい発想との出会いはない
0269名無しさん@涙目です。(福岡県) [ニダ]
垢版 |
2018/07/11(水) 11:42:17.72ID:QrCPuKGj0
>>268
後半部分は単にあなたの好みなんじゃなかろうかと思えなくもないけど教えてくれたものは読んでみるよ
ありがとう
0270名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/07/11(水) 11:43:05.23ID:qCFpKt530
ぶっちゃけ全部同じだからパン屋襲撃だけ読めばいいよ
0271名無しさん@涙目です。(滋賀県) [FR]
垢版 |
2018/07/11(水) 11:50:33.49ID:g73UYLtx0
TVピープルじゃね?
個人的には短編集レキシントンの幽霊のレキシントンの幽霊以外が好きだが
0272名無しさん@涙目です。(b竄樒か銀行) [MA]
垢版 |
2018/07/11(水) 11:53:50.84ID:Yb8jRX0s0
村上春樹は、映画化して国際的にヒット作でも出さないと、ノーベル文学賞はほぼ無い。

と、外人が言ってたな。海外での知名度は急激に下がってるらしいしね。
0275名無しさん@涙目です。(茸) [GB]
垢版 |
2018/07/11(水) 12:04:53.33ID:9q4SLY3N0
大人が読む小説では無い。
0276名無しさん@涙目です。(禿) [KR]
垢版 |
2018/07/11(水) 12:12:11.02ID:IUx00MYN0
言い回しがくどい
0277名無しさん@涙目です。(茸) [CA]
垢版 |
2018/07/11(水) 12:13:37.93ID:eeHk8h5R0
ねじまきどりで挫折した
日曜の朝からクラシック聴いてパスタ茹でる男がこの日本のどこにいるんだ
0278名無しさん@涙目です。(北海道) [ニダ]
垢版 |
2018/07/11(水) 12:16:01.48ID:T80Cw7nN0
>>277
うちの父ちゃん
毎朝クラシックとパンとミルクティーと取り寄せベーコン
土曜の半ドンで家に帰ると昼ごはんがチーズフォンデュだったり
0279名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/07/11(水) 12:18:28.48ID:8bd9fNBI0
>>220
しるか
ナポレオン文庫でも読んどけ
0280名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2018/07/11(水) 12:19:19.42ID:s+00CzfT0
>>1
面白くなくなったのはノルウェーの森あたりからじゃねーかな?
それまではちょこちょこと面白いのも書いてた印象
元々普通の小説家だったのがサリンジャーのようなカリスマになりたいがために意識高い系の痛いヤツになったのが今のハルキだと思う
0281名無しさん@涙目です。(滋賀県) [FR]
垢版 |
2018/07/11(水) 12:22:45.74ID:g73UYLtx0
>>277
確かにロッシーニは聞かないが氷河期世代の無職が朝からドビュッシー聞きながらパスタ茹でるくらいだったら普通だろ
逆にどうだったら正解なんだ?軍歌聞きながら寿司握ってたらおkなのか?
0282名無しさん@涙目です。(西日本) [DE]
垢版 |
2018/07/11(水) 12:25:01.71ID:vMdcO2aE0
ノルウェイの森って結構な鬱小説だろ
登場人物たちがどんどん自殺していくし
それが人生の答えだと言わんばかりに
0283名無しさん@涙目です。(滋賀県) [FR]
垢版 |
2018/07/11(水) 12:32:52.29ID:g73UYLtx0
お前らは意識高い系っていうがそれって結局若干欧米文化に毒された極普通の一般人じゃね?
むしろ春樹は生理的に無理とか言ってる人種の方がノルウェイの森の突撃隊みたいにリアル社会では浮きまくってそうwww
0285名無しさん@涙目です。(大阪府) [EU]
垢版 |
2018/07/11(水) 12:36:06.22ID:pWph3CN40
黄色い解説本が出たあたりからつまんなくなってきた。
0287名無しさん@涙目です。(岐阜県) [NL]
垢版 |
2018/07/11(水) 12:39:10.65ID:IQ45h9QI0
でも海辺のカフカは面白かったけどな
不思議な情景がまるで小さい頃見た思い出の世界のようで
0288名無しさん@涙目です。(茸) [PL]
垢版 |
2018/07/11(水) 12:43:16.33ID:eGea50N/0
本を読まない俺が過去に読んだ作家は椎名誠と三島由紀夫と伊坂幸太郎だけ。
どうだ、レベルの低さが感じ取れるだろ?
0289名無しさん@涙目です。(茸) [CN]
垢版 |
2018/07/11(水) 12:43:43.87ID:u1OEqbQe0
この人は短編小説向きだね。ノルウェーの森より、短編小説の蛍の方が余程まし。長編は無理に長くしているだけ。
0292名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2018/07/11(水) 13:17:43.17ID:TuV3xqlf0
話が長いと言うのは共感できる。
0293名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
垢版 |
2018/07/11(水) 13:18:38.79ID:1ppjHypq0
結婚殺せ
1985年の馬鹿も死んでろ
0294名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [FR]
垢版 |
2018/07/11(水) 13:19:37.24ID:02LrJkYY0
意味不明な展開で話が長いのに最後まで読ませるってことはすごい才能
ラノベ作家が100人集まって知恵を絞っても同じことはできない
0295名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [CO]
垢版 |
2018/07/11(水) 13:25:39.25ID:U+Ra4XVk0
なんか村上春樹がノーベル賞を受賞するフラグが立った気がする
0297名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
垢版 |
2018/07/11(水) 13:27:31.73ID:1ppjHypq0
2019年生まれが2018年生まれに一人残らず殺されますように
2017年生まれにも一人残らず殺されますように
0298名無しさん@涙目です。(石川県) [ニダ]
垢版 |
2018/07/11(水) 13:27:50.20ID:npPiVuu10
クラシック聞きながらパスタ茹でるライフスタイルは「そんなやつ日本にいねーよ」と突っ込みたくなるが、小説に生活が描かれているので読者はかろうじて読むことができる
高橋源一郎はそれを「村上春樹の小説はイカれてる」と表現した。「そんなやつ日本にいねーよ」と言いながら読めば情景が浮かぶわけだしな
これが台所で演歌聞きながら裏庭でとってきたイノシシを解体するとかだったら情景は思い浮かばない
0300名無しさん@涙目です。(庭) [CA]
垢版 |
2018/07/11(水) 13:32:26.74ID:S92rn5aX0
>>299
ワロスw
0301名無しさん@涙目です。(家) [DE]
垢版 |
2018/07/11(水) 13:38:37.79ID:TCGzTJrt0
伏線みたいなもん全部ぶん投げて終らすの止めろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています