「中国人は、二本足ならお父さんとお母さん以外、四本足ならテーブル以外何でも食べる」と言われる。
実際、私は中国で牛のペニスの炒め物やロバ肉の焼肉、家鴨の頭の甘辛煮(しかもこれはテイクアウトOKのファストフードだった)など、変わったものを食べてきたが、どれも中国では普通の料理であり、特に印象に残っていない。

 だがさすがに一つ、忘れられない料理がある。

 胎盤餃子だ。

 九〇年代前半、私は中国に留学しながら、あちこちを旅して回っていた。山東省に行ったとき、親しくなった病院勤務の外科医に「胎盤を食べる」と聞いて驚いた。

 彼曰く、人の胎盤は万病の特効薬で、病院で手に入るものは全て薬として使うか食べてしまうという。
「瀕死の病人が胎盤抽出液を注射して見事に蘇生したこともある」などと真顔で言う。もちろん、食べても効く。重病人がよくなったり、ガン患者が回復したなどという話も流布しているらしい。

 胎盤といえば、人体の一部である。妊娠した女性の子宮の中にできる器官で、分娩のとき赤子と一緒に出てくる。
後で調べたら、漢方では乾燥させた胎盤を「紫河車(しかしゃ)」と呼んで疲労回復などに使用するそうだし、現在では豚の胎盤の抽出液を含んだ美容液が「プラセンタ(英語で胎盤のこと)」と呼ばれ、
日本でも女性の間では人気だというが、当時はもちろんそんなことは知らないし、だいたい人間の胎盤をそのまま食べるというのは衝撃的だ。

 留学先の大連に帰って中国人の友だちや先生方に訊くと、なんと胎盤はこちらでもひそかに大人気とのことだった。しかもどうやって食べるのかと聞けば、「水餃子にする」という。

 何という中国らしさ! もっともどこにも売っていない。私はどうしてもそれが食べたくなり、彼らに頼んでみたのだが、「無理だ」と一様に首を振る。

「今は犬や猫の胎盤だって手に入らないのに、人の胎盤なんか病院に特別なコネがないと入手できない」

 四本足の胎盤までひっぱりだことは恐れ入る。



https://news.infoseek.co.jp/article/bunshun_8083?ptadid=