X



新ジムニーはラダーフレーム

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@涙目です。(秋田県) [US]
垢版 |
2018/06/18(月) 20:09:55.63ID:PabGra0K0?PLT(12001)

スズキ ジムニーがいよいよフルモデルチェンジ
スズキは、軽自動車「ジムニー」と乗用車「ジムニーシエラ」を20年ぶりにフルモデルチェンジし、2018年7月に発売する。発売に先立ち、新型ジムニーのティザーサイトが公開された。

>>よりワイルドになった!スズキ 新型ジムニー・新型ジムニーシエラの画像を見る

1970年に登場した初代ジムニーは、軽自動車唯一の4WDオフローダーとして独自の地位を築いてきた。現行モデル(3代目)は1998年10月に発売。スタイリッシュな
デザインと快適性の向上に加え、ジムニーならではの悪路走破性もさらに進化。20年という長きにわたって多くのユーザーに愛されてきた。

世界でも類を見ない小型4WDオフローダーのジムニーは、現在までに、世界での累計販売台数285万台を達成。地球上のありとあらゆる道なき道で、今も活躍を続けている。

今回公開された4代目となる新型ジムニー/ジムニーシエラは、歴代ジムニーのDNAを継承しつつ、最新のテクノロジーも注ぎ込まれた。

これまで以上に頑丈なラダーフレーム構造にエンジンを縦置きしたFRレイアウトを引き続き採用。副変速機付きパートタイム4WDや3リンクリジッドサスペンションも健在だ。

一方で、最新のテクノロジーとして、単眼カメラとレーザーレーダーで危険を回避する「デュアルセンサーブレーキサポート」が搭載されたのは大きなニュースだ。
ジムニーとしては初の自動ブレーキ採用で、予防安全性能はグンと上がった。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180618-00010000-autoconen-bus_all
0104名無しさん@涙目です。(庭) [MX]
垢版 |
2018/06/19(火) 07:57:24.03ID:Ou08xnyU0
>>89
機械的デフロックは無いけど、4Lのときには…
フリーハブはエアーで自動締結、解除を行うエアーロッキングハブ(JA22の時代から付いてる)
0105名無しさん@涙目です。(大阪府) [UA]
垢版 |
2018/06/19(火) 08:07:45.89ID:SgytrO1G0
ジムニーはデフロックも無いから
デフロック標準で車重は700kg台という
キャリイ5MT4wdの圧勝だな
実燃費もL20km以上でキャリイの圧勝
車両価格も数十万安くキャリイの圧勝
税金は激安で永久にキャリイの圧勝
0107名無しさん@涙目です。(沖縄県) [US]
垢版 |
2018/06/19(火) 08:13:06.33ID:flpa1C370
幌タイプやハーフメタルドアはあるのかね?
0108名無しさん@涙目です。(空) [BR]
垢版 |
2018/06/19(火) 08:14:34.53ID:7ErXnOql0
ν速で評判良いと売れない法則はどうなったの
0111名無しさん@涙目です。(dion軍) [GB]
垢版 |
2018/06/19(火) 08:21:57.46ID:3U0e6zC30
ばあちゃん家の納屋に2stジムニーが眠ってるんだけどエンジン掛からないしサビサビなんだよね。
0113名無しさん@涙目です。(東京都) [KR]
垢版 |
2018/06/19(火) 08:48:34.11ID:POWkhqms0
>>45
Gクラスの方が異常。あちらは1500万円、こちらは150万円。軍用としたらあれ買うより10倍も車輌購入できる。
0114名無しさん@涙目です。(アメリカ合衆国) [US]
垢版 |
2018/06/19(火) 08:51:29.28ID:6R9LAamC0
>>71
うんよくわからん
そんな凄い車なんか?
軽じゃなきゃちょっと欲しい
0115名無しさん@涙目です。(アメリカ合衆国) [US]
垢版 |
2018/06/19(火) 08:55:16.93ID:6R9LAamC0
>>113
まぁあれで1500万とかわけわからんのは確か
「質実剛健」とか言われるがただの頑丈で無駄に馬力があるつまらない車
銃撃されても地雷踏んでも大丈夫なんだろうな
0117名無しさん@涙目です。(dion軍) [ニダ]
垢版 |
2018/06/19(火) 09:16:40.55ID:VlLKLI6c0
ジムシー「ラダー!」
ラナ「コナーン!」
0118名無しさん@涙目です。(茸) [CH]
垢版 |
2018/06/19(火) 09:33:41.37ID:P75Xc6TQ0
>>10
まとめやすいレス
0119名無しさん@涙目です。(千葉県) [ニダ]
垢版 |
2018/06/19(火) 10:11:18.23ID:3FNSF7fO0
新型はブレーキLSDが付いてるんじゃなかったっけ?
対角線スタックすると空転してる車輪にブレーキをかけて前に進むやつ
最近流行りのからくりで新しい多くの車に付いてる
0121名無しさん@涙目です。(catv?) [LT]
垢版 |
2018/06/19(火) 10:17:35.42ID:Gc05o5fn0
>>120
ははっ ばーかwww
0122名無しさん@涙目です。(千葉県) [CN]
垢版 |
2018/06/19(火) 10:18:27.86ID:DzgDIddF0
燃費悪すぎて買う気がしない。
雪国の連中だけは喜びそうだな。
0124名無しさん@涙目です。(禿) [CN]
垢版 |
2018/06/19(火) 10:30:35.08ID:wtPFR1kp0
やっぱラダーフレームだらー
0125名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
垢版 |
2018/06/19(火) 10:37:53.25ID:D2prtWAN0
変にGクラスに似せずにスズキらしさを盛り込んで欲しかったな二輪スズキファンとしては
0126名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [IT]
垢版 |
2018/06/19(火) 11:08:48.65ID:gfmO3yTh0
>>114
マジで変な道走らせたら最強。
あの軽量な車体とソコソコあるトルクが楽しい。

そんなおまいにはYouTubeでジムニーを検索する事をオススメする。
0128名無しさん@涙目です。(アメリカ合衆国) [US]
垢版 |
2018/06/19(火) 11:39:01.89ID:6R9LAamC0
>>116
そんなメンテかかるんか
軍用車ベースだから基本単純な設計だと思ったら違うんか
それにしても燃費とか乗り心地とかスゲー悪そうだよな
0130名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2018/06/19(火) 11:42:00.07ID:hIDxWWfa0
Gクラスとディフェンダーとラングラーってどれぐらい違うの?
0131名無しさん@涙目です。(アメリカ合衆国) [US]
垢版 |
2018/06/19(火) 11:42:44.87ID:6R9LAamC0
>>126
ああ、面白そうだ
割り切った車なら有りかも
0134名無しさん@涙目です。(沖縄県) [ニダ]
垢版 |
2018/06/19(火) 11:49:33.05ID:LkYMZWZX0
>>33
ジャングルグリーンいいですね
0136名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2018/06/19(火) 11:59:18.12ID:Jjnv+pEV0
>>115
ブランド料だな
古い車だから開発費用は償却されてるだろうに
今は知らんが昔キムタクや明石家さんまが乗っていたから芸能人がこぞって買い始め、そこら辺からプロスポーツ選手や成金が買い始めた
だから高くても金持ちに売れる形が出来上がった
0137名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2018/06/19(火) 12:03:26.15ID:Jjnv+pEV0
>>128
日本でいう自衛隊パジェロと市販のパジェロみたいに軍用車そのものではないが、簡単に言うと厚化粧したバージョンだな
知り合いが板金に来たのを運転したそうで、乗り心地はエアサスで快適らしい
AMGだったかまでは知らないが
0138名無しさん@涙目です。(家) [CH]
垢版 |
2018/06/19(火) 12:16:47.40ID:ZuAWpQAg0
>>125
それやると斜め上にいっちゃう可能性が高いから危険
0139名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2018/06/19(火) 12:29:20.75ID:YppaJ2+k0
ジムニーテクニカル胸熱
0143名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]
垢版 |
2018/06/19(火) 15:26:37.21ID:0Lhf1Ktj0
狭いの嫌だからシエラにしようかなぁ
見ると全長も全幅結構違うし
でもリセールバリューは倍くらい違うン
だよなぁ
悩む
でもシエラの緑のオバフェン超格好いい
0146名無しさん@涙目です。(愛知県) [FR]
垢版 |
2018/06/19(火) 15:36:52.30ID:VB5rj3YB0
>>97
パジェロのことなの?
0147名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
垢版 |
2018/06/19(火) 15:40:48.37ID:D2prtWAN0
>>138
斜め上がいいんじゃないかw
0148名無しさん@涙目です。(埼玉県) [ニダ]
垢版 |
2018/06/19(火) 15:53:51.78ID:i/hCZEjh0
そもそも固くはないんだよ

柔軟に捻れて元に戻るのがラダーフレームの利点
トラックなんか段差をゆっくり越える際にキャビンと荷台が明らかにズレて見える事もあるが普通に戻る

モノコックは捻れたら戻らない事がある
だからドアの閉まりが悪くなったりする
0149名無しさん@涙目です。(中国地方) [RU]
垢版 |
2018/06/19(火) 15:57:04.97ID:AkTsa8wD0
>>144
ここおもふくスレな

ジムニースレなんて沢山立ってたのに検索してから書き込めばいいのに

【画像】スズキ、ジムニーが20年ぶりのフルモデルチェンジ!2018年7月発売
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1529296849/

【軽自動車唯一のFRレイアウトも健在!】スズキジムニーが20年振りフルモデルチェンジ!2018年7月発売
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1529321717/
0151名無しさん@涙目です。(家) [FR]
垢版 |
2018/06/19(火) 16:00:03.43ID:nLUZRD6H0
Gクラス買おうと契約寸前だけどジムニーいいな
GクラスもAMGとの差が500万くらいだからAMGにしようと思ってたけどジムニーにしようかな
0152名無しさん@涙目です。(catv?) [AU]
垢版 |
2018/06/19(火) 16:18:39.89ID:B5gX6Hbd0
今どき新開発のラダーフレームだぞ レバー式の駆動切り替えといい4ATといい・・
変態にもほどがある(歓喜)
0153名無しさん@涙目です。(中国地方) [RU]
垢版 |
2018/06/19(火) 16:21:05.97ID:AkTsa8wD0
新開発のラダーフレームが欲しいならトラックにいくらでも
0154名無しさん@涙目です。(芋) [ニダ]
垢版 |
2018/06/19(火) 18:00:13.73ID:XdACE1a80
>>148
トラックはフレームとキャビンの間にサスがあるからだなw
ラダーが強いのは同意。
0155名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/06/19(火) 18:10:35.51ID:8LOv3JQN0
>>93
えーラダー
0156名無しさん@涙目です。(空) [EU]
垢版 |
2018/06/19(火) 18:41:59.90ID:Yh8Th6rX0
>>151
ジムニー5台買えば
0157名無しさん@涙目です。(空) [EU]
垢版 |
2018/06/19(火) 18:43:25.01ID:Yh8Th6rX0
>>33
なんかダサいんだよな
0158名無しさん@涙目です。(沖縄県) [KR]
垢版 |
2018/06/19(火) 18:44:47.58ID:qUvLGbNd0
ラダーフレーム新設計なのかよw
とんでもないアホだなw
0159名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [DE]
垢版 |
2018/06/19(火) 18:51:33.01ID:2tQrWfKJ0
TJクルーザー買おうと思ってたけど
こっちがいいよな…
0160名無しさん@涙目です。(沖縄県) [KR]
垢版 |
2018/06/19(火) 18:56:19.29ID:qUvLGbNd0
ジムニースレでさんざん妄想されていたのが具現化したような感じだなw
スズキは攻め過ぎだわ。
0161名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [DE]
垢版 |
2018/06/19(火) 18:58:37.07ID:2tQrWfKJ0
後ろは観音開きじゃなくて跳ね上げがいいなぁ
0164名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [DK]
垢版 |
2018/06/19(火) 19:12:57.17ID:AXLLHQZN0
ラングラーとジムニーの中間が欲しい
0165名無しさん@涙目です。(愛知県) [GB]
垢版 |
2018/06/19(火) 19:30:44.03ID:GLcO66CV0
大八車構造の自動車版
0166名無しさん@涙目です。(芋) [BR]
垢版 |
2018/06/19(火) 19:32:41.39ID:5Vvdpwmq0
>>100
モノコックで荒い道入を多用するとフレーム歪むぞ。

ラダーフレームの場合、ボディは飾りだからコケても笑ってられる。(モノコックだと廃車だから笑えない)
http://blog-imgs-13.fc2.com/m/u/d/mudjimny/20070906152928.jpg
http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/009/441/973/54a9f16b59.jpg
https://blog-imgs-72-origin.fc2.com/n/e/k/nekodelica/IMGP1319.jpg
0168名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [JP]
垢版 |
2018/06/19(火) 19:39:08.01ID:vReayc660
今まで通りだろ
0170名無しさん@涙目です。(オーストラリア) [US]
垢版 |
2018/06/19(火) 19:48:23.23ID:DXl/pPrL0
20時頃、高田橋の下に集合
会費は無料、酒・ドリンク・BBQ具材やつまみ、おにぎり等は各自持参
グリル、コンロ炭等BBQ用品と芋煮具材は準備しておきます
0171名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2018/06/19(火) 21:21:18.99ID:U0KXrJEc0
軽だから660馬力何でしょ?
梯子フレームじゃないと受け止めきれんだろ。
燃料パイプに磁石とか挟んだら簡単に1000馬力位になっちゃうでしょ?
0172名無しさん@涙目です。(空) [US]
垢版 |
2018/06/19(火) 21:39:28.43ID:0e6YlW8L0
ダイハチクルマ
0173名無しさん@涙目です。(dion軍) [MX]
垢版 |
2018/06/19(火) 21:49:20.23ID:5MH4s1+k0
つ、つられないぞ
0174名無しさん@涙目です。(長屋) [IN]
垢版 |
2018/06/19(火) 22:02:00.08ID:2bp4RlGk0
買い物とかドライブで舗装路だけ使うんだったらダメなの?
0175名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [ニダ]
垢版 |
2018/06/19(火) 22:03:12.55ID:RCjIiUAF0
田んぼにダイブしても
アライメントが狂わなかった思い出
0178名無しさん@涙目です。(空) [AU]
垢版 |
2018/06/20(水) 00:17:19.44ID:D+8kOaCk0
>>174
それならホンダのNシリーズか、
形が好きならハスラー買った方が幸せ。
ジムニーは乗り心地悪いぞ。

オフやダート走りたい、
または豪雪地方なら迷わずジムニー。
0179名無しさん@涙目です。(埼玉県) [ニダ]
垢版 |
2018/06/20(水) 01:22:29.10ID:J1KVkwKW0
高性能スポーツカーも一般道じゃオーバースペックで宝の持ち腐れ
ジムニーも一般道じゃ似たようなもの
それでも一般道で能力を使い切る事なくても乗りたいってのが車なんだよねー
0181名無しさん@涙目です。(千葉県) [US]
垢版 |
2018/06/20(水) 05:48:50.95ID:XYBtzxvn0
>>174
大丈夫だと思うけど普段他に何の車に乗っているかで評価が変わって
今時の車と比較するなら>>178の言ってるように乗り心地は悪いけど
俺は仕事で板バネの商用バンに乗ってるからとても乗り心地がいいと思う

ジムニー単体で見るなら使い勝手に良いも悪いもないんだけど
他と比較するとどうしても勝てる部分がないのは仕方がない
割り切れば買い物やドライブで使えないわけでもない
多人数の人を運ぶのには向いていない
0182名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2018/06/20(水) 08:57:06.25ID:1pREbLVJ0
>>166
途上国じゃねーんだから、買い換えろよ。
0184名無しさん@涙目です。(山梨県) [US]
垢版 |
2018/06/20(水) 09:51:01.47ID:GPISzXc60
>>71
厳冬期にドカ雪の中峠超えろって言われたら
ジムニーか一つ前のキャリイかな
0187名無しさん@涙目です。(茸) [JP]
垢版 |
2018/06/20(水) 11:13:05.84ID:2Z4LgLDA0
ぼ、僕のサーブだってラダーフレーム
0188名無しさん@涙目です。(庭) [SE]
垢版 |
2018/06/20(水) 11:33:02.55ID:o/s82Hiq0
>>182
モノコック車は大切に乗ればいい。
無茶しなきゃ10万キロでも乗れる。
ただし未舗装オンロード向けであり、オフロード遊びはしない方がいい。
モノコックが歪むような遊びをしたら新車であってもまっすぐ走らなくなる。

ラダーフレーム車はパークなどに連れ出してガタつかせてもヘコたれない、何年でも持つ。
無茶させた方が価値がある。
0190名無しさん@涙目です。(愛知県) [VN]
垢版 |
2018/06/20(水) 11:44:29.87ID:0EJaxOTo0
>>188
トラックも段差超えたりしてるとシャシめちゃ歪むもんね。

昔高所作業車乗ってたけど、アウトリガー出すときにシャシが捻じれる。
高所作業車はシャシ積載量の上限近くまでが常時乗ってて、
それを1日何回もやるから相当なストレスだけど、
作業後にアウトリガーしまうとバイパスだろうと高速だろうとちゃんとまっすぐ走る。
0192名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2018/06/20(水) 12:00:10.27ID:1pREbLVJ0
>>188
無茶させてる人なんて殆どいないじゃん。
0193名無しさん@涙目です。(沖縄県) [KR]
垢版 |
2018/06/20(水) 12:02:40.09ID:tFHPBOXf0
ジムニーを楽しく乗れる車だと思ってたらちょと面食らうよ。
ガチでスポーツカーだからね。乗り心地も燃費も。
未舗装路のフェラーリやランボルギーニみたいなもの。
0194名無しさん@涙目です。(庭) [GB]
垢版 |
2018/06/20(水) 13:00:18.94ID:QQja25na0
>>192
エクストレイルを始めとする大半のSUVがモノコックやセミモノコックである理由がそれだな。
0195名無しさん@涙目です。(庭) [GB]
垢版 |
2018/06/20(水) 13:02:13.77ID:QQja25na0
>>192
ジムニーはその希少種である「無茶させる」人が喜ぶ車。
エスクードもそうだったんだけど、時代の流れかSUV路線にいっちゃったね。
0198名無しさん@涙目です。(中部地方) [JP]
垢版 |
2018/06/20(水) 19:21:36.49ID:aPgJHOLB0
>>195
実際に無茶をする人は少数だけど
無茶はしなくても無茶ができる本物を欲しがる人は多いからな

そしてヌメヌメ蛞蝓ボディのデザインしか選べないこの寒い時代に
如何にもTHEハコなデザインは非常に好感が持てる

ハイエースやエブリィバンに匹敵するナイスデザインだ
0200名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2018/06/20(水) 20:52:37.91ID:Wj7kS9bH0
つっか、コテコテのクソキモいのがすごくイメージ落としてるからな
あーいうのはデラで見捨てて部品も売らないで良いと思うわ
吊るしを小奇麗にサラっと乗りたい、今のはそういうイメージを具体化したんだろう
別に本気出さないけど、本気出したら割とイケるよ的な
0201名無しさん@涙目です。(catv?) [KR]
垢版 |
2018/06/20(水) 20:58:13.00ID:6pJfp0+e0
ジムニーとインプレッサは
オマエラみたいな気色悪いキモオタ御用達で
いや
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況