X



カタログ燃費がリッター5.5kmの猛者も! あまりに燃費が悪すぎた国産車5選

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@涙目です。(東日本) [ZA]
垢版 |
2018/06/04(月) 09:19:13.26ID:MebYeAnE0?PLT(16930)

ファミリーカーなのに気軽にお出かけできないミニバンもある
最近は再びガソリンの価格がじわじわと上昇し始めている。もちろんクルマ好きの皆さんなら「楽しいクルマなら燃費なんて関係ない」
と言うかもしれないが、やはり燃費が悪いのはおサイフに優しくないもの。そこで今回は燃費の悪かった国産車について振り返ってみたい。

1)ユーノス・コスモ
マツダが誇るロータリーエンジンを搭載する車種の中でも、唯一市販車で3ローターの20Bエンジンを搭載していたのがこのユーノス・コスモだ。
デビュー当時のカタログ燃費でも6.1km/Lのハイオク仕様となかなかパンチの効いた数値を叩き出していた(といっても13B搭載モデルでも
6.9km/Lとそれほど大差はない)。
https://udn.webcartop.jp/wp-content/uploads/2018/06/cosmo_f73-680x460.jpg

2)日産エルグランド
一時代を築いた「キングオブミニバン」のエルグランドは燃費の悪さでもキングの風格だった。現行モデルこそ3.5リッターでも
10km/L近いカタログ値となっているが、先代の3.5リッター4WDでは7.8km/L、初代に至っては7.0km/L(もちろんハイオク仕様)と
ファミリカーとしてガンガン使うのに躊躇してしまうほどだった。

3)スズキ・ジムニー
ギヤ比も悪路走行を見越してややローギヤードであり、カタログ燃費で14.8km/L(5速MT)、実用燃費では10km/Lを割り込むと言われている。
https://udn.webcartop.jp/wp-content/uploads/2018/06/DSC3905-680x452.jpg

4)日産サファリ
https://udn.webcartop.jp/wp-content/uploads/2018/06/Y61-040818-01-source-1-680x434.jpg

5)スバルWRX STI
もはや絶滅危惧種となってしまった8000rpmを許容する2リッターターボを搭載するスポーツセダンであるWRX STI。カタログ燃費も
9.4km/Lと性能を考えればむしろ良いと思えるほどの数値となっている。しかし、ひとたびエンジンにムチを入れ、限界走行をするとなれば、
その牙はおサイフにも容赦なく襲い掛かってくるというわけだ。

https://www.webcartop.jp/2018/06/242358
0145名無しさん@涙目です。(秋田県) [US]
垢版 |
2018/06/04(月) 12:32:42.45ID:78MV2PWj0
>>30
確かに3ぐらいしか走らん
ガソリン道路に撒いて走ってる感じだった
0148名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2018/06/04(月) 12:34:49.16ID:N00qbghB0
>>125
だから当時は煽る車少なかった。
今は…
0150名無しさん@涙目です。(愛知県) [FR]
垢版 |
2018/06/04(月) 12:35:59.27ID:hXmj4P9i0
スバル燃費擬装
スバリスト「ス、スバル選択する人は燃費気にしないし(甲高い早口)」

スバルリコール隠し
スバリスト「…」

スバル不正検査
スバリスト「…」
0153名無しさん@涙目です。(空) [ES]
垢版 |
2018/06/04(月) 12:38:25.86ID:DTGg8heL0
うちのGDBは普通に走ったら10は超えるよー
FD乗ってた時も4人乗りで慣らしで高速走ってたけど10超えてたなぁ。皆んな街乗りでそんなにプースト掛けて走るんか?
0154名無しさん@涙目です。(富山県) [GB]
垢版 |
2018/06/04(月) 12:39:23.90ID:ngJXZ7M/0
>>149
正直、今も昔もどの車の燃費って変わらない気がするんだぜ
変わってんのってカタログぐらいじゃないかという気がする
0157名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/06/04(月) 12:45:46.94ID:JuGdPMF+0
同じ車種で、NAからターボと乗り換えたけど、
ターボはこっちの方が車重軽いんじゃないか?って錯覚するくらい乗りやすかったな
今思えば出力が段違いだから当たり前か
燃費はリッター2キロくらい下がったけど
0158名無しさん@涙目です。(茸) [ES]
垢版 |
2018/06/04(月) 12:46:31.82ID:LXCE58qS0
昔乗ってたパルサーGTI-Rがリッター4キロとかしか走らなかった記憶が
0162名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
垢版 |
2018/06/04(月) 12:51:32.36ID:E/RdXgGt0
アメリカ人の叔父が古いジープ乗ってたけどマジでリッター1kmで入れた分だけ入るからわかりやすいぜwって笑ってた
アメリカ人はすごい
0164名無しさん@涙目です。(東京都) [JP]
垢版 |
2018/06/04(月) 12:52:12.10ID:+aTAJzVQ0
出光のハイオクとかほぼレギュラーです
シェルvpower エネオスヴィーゴにせぇ
0169名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [AO]
垢版 |
2018/06/04(月) 13:02:15.53ID:sZS9nATp0
オレが以前乗ってたワゴンR(RR、ターボモデル)は、軽のくせにリッター8以下というとんでもないクソスペックだった。
ガソリンタンク自体、20gぐらいしかなかったので、満タン入れても200km走らなかった。
電気自動車かよw
0171名無しさん@涙目です。(福岡県) [EG]
垢版 |
2018/06/04(月) 13:02:36.67ID:STCDd6iN0
コルベット(C3)が町乗り3キロ、遠乗り5キロだったのに、
ダッジ・ステルス(三菱GTOツインターボ)が町乗り2キロ、遠乗り3キロ
でもまた乗りたいな
0172名無しさん@涙目です。(芋) [US]
垢版 |
2018/06/04(月) 13:02:47.06ID:eAAleCv60
>>153
GRBだが通算7.5km/Lだな。
高速法定速度で10km/L、箱根のんびり往復で7.5km/L、箱根熱く走りで3.5km/L、街中5km/L、サーキット2.5km/Lってな内容。
郊外をブーストかけずに走れば10km/L行くが、踏み込むと簡単に6km/L切るって感じ。

ただ、年8000キロなので気にしてないや。
距離走る人が選ぶ車ではないのは確かだね。
0174名無しさん@涙目です。(catv?) [IT]
垢版 |
2018/06/04(月) 13:05:04.44ID:Kk8sQnFf0
やっぱりか
コスモを中古20万で買ったけどリッター2kmしか走らなくて2ヶ月で手放した。FDより走らない
0176名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2018/06/04(月) 13:10:35.38ID:7ngcqt100
2.5リッターセダンNAでATで半年間乗ってリッター9ちょい。ターボの2.5エンジンに載せ替えMT化。リッター8切る。

ブーストアップついでにCPU書き換え。

リッター6位…
0177名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/06/04(月) 13:12:44.97ID:JuGdPMF+0
>>176
マークII乙www
0178名無しさん@涙目です。(福岡県) [CN]
垢版 |
2018/06/04(月) 13:14:33.60ID:BIxnX3cN0
>>91
うちのディーゼルで10キロ
0180名無しさん@涙目です。(catv?) [CN]
垢版 |
2018/06/04(月) 13:20:38.77ID:vYnJ/W7u0
ウチの奥様クルマのミラココア
カタログ26なのに12しか走らん
NAの軽なのにね 
ジムニーにすれば良かったよ
0182名無しさん@涙目です。(新潟県) [CN]
垢版 |
2018/06/04(月) 13:24:43.95ID:2vQN3W3Z0
>>159
雪道、4WDでリッター4kmを記録したわ
0183名無しさん@涙目です。(茸) [TZ]
垢版 |
2018/06/04(月) 13:27:14.39ID:XIJXaKhI0
ランクルのガソリン車が出てないのは不自然だな
JC08モードで6.7km/Lとか糞みたいな燃費なのに
実走で3km/Lとかそんなんらしいな
0186名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2018/06/04(月) 13:30:45.85ID:7ngcqt100
>>177
残念、日産が誇るボローレルでしたw


マークU欲しかったけど当時高くて無理だった…
あとアフターパーツが高過ぎて弄れなかったし。
0189名無しさん@涙目です。(庭) [FR]
垢版 |
2018/06/04(月) 13:38:42.72ID:0zJzizDy0
ランクルないさぁ〜
0190名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]
垢版 |
2018/06/04(月) 13:44:51.07ID:C63K4ewW0
パジェロミニのターボAT車
2WDで乗ってても車重が重い、抵抗が多いから普通車並みの加速で運転するとリッター4キロ台だよ
0191名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/06/04(月) 13:45:08.16ID:CIa9b7I70
昔のアメ車とか1リットルで1マイル走らなそう・・・
0192名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2018/06/04(月) 13:46:29.75ID:/nJ234ms0
VQ30積んだミニバン乗ってた時は周りに合わせて走れば7くらいで踏むと4だった
0194名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]
垢版 |
2018/06/04(月) 13:58:03.83ID:C63K4ewW0
メーカーはカタログ燃費は地方の流れが良い道路で燃費走行でないと出ないってのを周知させないとね
0195名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/06/04(月) 14:03:12.45ID:JuGdPMF+0
>>186
C35カッコイイじゃん!
0196名無しさん@涙目です。(庭) [KR]
垢版 |
2018/06/04(月) 14:04:36.55ID:PUoWRYYv0
コスモだろと思ったら案の定そうだったか
しかしコスモに13B搭載モデルとかあったんだな知らんかったわ
0198名無しさん@涙目です。(catv?) [ニダ]
垢版 |
2018/06/04(月) 14:13:09.21ID:N/qyZJf50
>>179
ぶんまわすイメージだしな。
アルファードはそこまでは悪くならない。
0200名無しさん@涙目です。(鹿児島県) [ニダ]
垢版 |
2018/06/04(月) 14:15:27.53ID:lDql/1Dn0
>>162
なんか色々とハナシ盛ってるね笑
0203名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]
垢版 |
2018/06/04(月) 14:23:00.82ID:C63K4ewW0
燃費が悪い車があるのは仕方ないが、燃費を売りにした車のカタログ値が現実とは遠いのが問題だな
0206名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
垢版 |
2018/06/04(月) 14:30:27.74ID:nlKc1zau0
ユーノスコスモは渋滞でリッター1kmの剛の者だからな
0207名無しさん@涙目です。(茸) [BE]
垢版 |
2018/06/04(月) 14:39:26.89ID:JKozJoq30
>>134
ランエボ亡き今、国産セダンならWRXが最速だろ。
0208名無しさん@涙目です。(芋) [ヌコ]
垢版 |
2018/06/04(月) 14:41:04.08ID:9687IpTo0
>>134
早い車の定義がものすげえレベルだな。
0212名無しさん@涙目です。(高知県) [ニダ]
垢版 |
2018/06/04(月) 14:48:09.10ID:nUmV2nqJ0
新車で買って22年目のプロシード
リッター8以下
0213名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]
垢版 |
2018/06/04(月) 14:54:14.85ID:C63K4ewW0
>>211
20Bコスモはメーカーのアピールみたいな存在で作ったんじゃないかな

世界的にはハイパワーかつ頑丈なエンジンは2JZのターボが人気だよね
ロータリーは頻繁にオーバーホールが必要だし、足にするには厳しいよね
0215名無しさん@涙目です。(新潟県) [BR]
垢版 |
2018/06/04(月) 14:55:12.72ID:EbdVnlFu0
ユーノスコスモの話だろうと思ったらユーノスコスモの話だった
0218名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [FR]
垢版 |
2018/06/04(月) 14:56:55.45ID:GZh5+crY0
>>211
当時は何処のメーカーもこぞって280馬力の車を出してたからじゃね
0219名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2018/06/04(月) 15:00:58.75ID:wtmw8/aR0
1位 これはもう20Bコスモが定番だが
2位 インフィニティQ45←なせかコレが忘れられる事が多い
3位 これも定番サファリの4.5ガソリンだな
4位 シーマ
5位 セドリックグロリアのグラツリ

90年代の日産車の燃費の悪さはマジで異常
0220名無しさん@涙目です。(空) [KR]
垢版 |
2018/06/04(月) 15:07:21.60ID:bGcr7zlN0
つか、エンジンでかくて燃料消費が半端ないクルマのほうにどうしても魅力を感じてしまう

そんなに安く乗りたいなら軽自動車の車体の軽いののればいいわけじゃん
0222名無しさん@涙目です。(家) [CN]
垢版 |
2018/06/04(月) 15:13:00.05ID:QVI/QyMN0
カブは70`だっけ
0224名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/06/04(月) 15:15:41.69ID:qfsNIGlx0
昔はガソリンが安かったからな
しかも年収も平均が高かったし
燃費が悪くても湯水のようにガソリンを使えた
0226名無しさん@涙目です。(地震なし) [US]
垢版 |
2018/06/04(月) 15:17:20.90ID:39ji3+h90
FJクルーザーってトヨタのが最悪だって聞いたわ
0228名無しさん@涙目です。(芋) [US]
垢版 |
2018/06/04(月) 15:22:08.36ID:xQt6tpqO0
>>217
少なくても年間走行距離8000キロの俺はしない。(インプハッチGDB所有、総合燃費は7.5km/L)
結婚前は3万キロ近く走ってたので、ホンダ車を好んでた。(当時はインテRで通勤12km/L)
0234名無しさん@涙目です。(catv?) [JP]
垢版 |
2018/06/04(月) 15:46:40.98ID:VpGiTRmA0
おれのSX4 2.0SはNA2000ccで8km/Lを切るわ。
安っぽいんじゃなくて安いんですのスズキらしい糞燃費。
0236名無しさん@涙目です。(家) [CN]
垢版 |
2018/06/04(月) 15:55:29.16ID:IpLgKDZn0
むかし、家族車をエルグランドにするかアルファードにするかってなったときに
ちゃんとした4WDとサスペンションが欲しかったから
嫁にはどっちも同じようなもんだけど今回はみんなが乗ってない日産にしようって言って
エルグランドを買った。

嫁の近場の通勤と買い物に使用し始めたらママ友のトヨタと違ってリッター2.5キロしか走らなくて
カンカンになった嫁と家族会議になった。
0237名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]
垢版 |
2018/06/04(月) 16:01:57.80ID:xK68rMJH0
>>40
ロータリーは燃焼の問題で
生ガス吹くのはもうどうしようもない
0239名無しさん@涙目です。(catv?) [ニダ]
垢版 |
2018/06/04(月) 16:03:06.46ID:6G9fpOhT0
燃費の悪さじゃロータリーがダントツでしょw
FCなんてリッター1km切るレベルだし
0240名無しさん@涙目です。(鳥取県) [US]
垢版 |
2018/06/04(月) 16:03:20.99ID:vySUF6GP0
つぎのは13くらいは行ってほしい
0241名無しさん@涙目です。(catv?) [JP]
垢版 |
2018/06/04(月) 16:10:54.08ID:hTt4HsaH0
>>239
街乗り燃費を語れよ
1km/lなんてドリフト走行会くらいだろ
0242名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [MX]
垢版 |
2018/06/04(月) 16:15:46.89ID:+G3OWddy0
世界初の1000馬力Carブガッティー・ヴェイロンは
リッターあたり700m
0243名無しさん@涙目です。(家) [VN]
垢版 |
2018/06/04(月) 16:22:53.52ID:7oOzSi600
>>59
> 2代目プリメーラのSR20VEのやつ街乗り燃費リッター7キロだった。

しかもハイオク指定だったよね
自分もワゴンのフルタイム4駆乗ってたけど
街乗りリッター6キロ高速で10キロぐらいだったな
燃費以外の不満は全くなかったよ
欧州小型車マニアの先輩もいい車だって褒めてた
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況