X



「燃費なら日本車」の時代は終わった! 国産車を脅かす好燃費の輸入車4選

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@涙目です。(アメリカ合衆国) [JP]
垢版 |
2018/04/02(月) 16:48:00.05ID:AkjsOvSJ0●?2BP(2000)

ハイスピードの欧州育ちゆえに高速巡航の実燃費はとくに優れる
 最近のクルマ選びでプライオリティが高いのは、自動ブレーキなどの先進・予防安全機能だというユーザーも増えているだろうが、やはり
燃費性能も気になるもの。そして好燃費といえば日本車のお家芸と思っているかもしれないが、インポートカー(輸入車)にも燃費性能に優
れたクルマは少なくない。最近では、フォルクスワーゲン・パサー
トに追加されたクリーンディーゼル車のJC08モード燃費が20.6km/Lとなっていることも話題となった。

 輸入車だからといって燃費性能に弱点があるという時代ではない。なかでも、コンパクトカーの燃費性能は、さすがに国産ハイブリッドカ
ーとは差がつけられているが、ガソリンエンジンとして見れば、エコカーとしても十分に比較対象になる性能を実現している。その上、変速比などの関係もあって、とくに高速巡行における燃費はカタログ
値以上に伸びる傾向にあるから、ロングドライブ派にとっては見逃せない存在ともいえるのだ。燃費の良い輸入車

 では、20.0km/L以上のJC08モード燃費値を実現している輸入コンパクトカーをセレクト、紹介しよう。

1)フィアット500
JC08モード燃費:24.0km/L
 チンクエチェント(イタリア語で500の意)を省略した「チンク」の愛称で知られるフィアットのコンパクトカーは、500としては3代目
。日本導入から10年というロングセラーモデルだが、その普遍的なスタイルはまったく色褪せない。カタログモデルとしては1.2リッター4気筒と875ccの2気筒ターボをラインアップするが、燃費性能に優れてい
るのは後者。燃費の良い輸入車

 伝達効率に有利なMTベースの5速ATと組み合わせることでJC08モード燃費は24km/Lを実現している。車格的に同クラスの日本車である
三菱ミラージュ(正確には、これもタイ生産なので輸入車になる)のJC08モード燃費が23.8km/Lだから、チンクのほうが燃費性能に優れ
ているのだ。2気筒エンジンゆえの振動や少々クセのあるトランスミッシ
ョンも味だと思えるなら長く付き合えること請け合いだ。燃費の良い輸入車

2)スマート
3)ルノー・トゥインゴ
JC08モード燃費:21.7〜23.1km/L
 リヤに897ccの3気筒ターボエンジン、もしくは998ccの3気筒自然吸気エンジンを搭載するスマート・フォーツー/フォーフォーと
ルノー・トゥインゴは基本メカニズムを共通とする兄弟車。いずれのエンジンにも6速DCTを組み合わせるのが基本で、トゥインゴにはMTも設定されている。
https://www.webcartop.jp/2018/04/220309
0132名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [ニダ]
垢版 |
2018/04/02(月) 19:56:23.40ID:kt0/rhTY0
申し訳ないが、日本車と競うには10年早い
0133名無しさん@涙目です。(家) [GB]
垢版 |
2018/04/02(月) 19:58:23.67ID:ocCkJmIL0
今の自動ブレーキなどの先進・予防安全機能ってそんな万能じゃないし、全然まだまだだよねぇ。
それはそれとして停止状態、または10km未満からの急発進とか絶対必要ないのになんで制御しないんだろーか。
コンビニ突っ込むのとかって正にそれだろ、普通使いでそんな急発進いらねーよ。
雪道でタイヤが空転してる時とかは自動判別するとかそーゆーモードでもつけりゃいいでしょ。
あと超急加速とかも要らないから、いくらアクセル踏んでもスムーズな加速しか出来ないようにしてくれんかね。
0134名無しさん@涙目です。(catv?) [IT]
垢版 |
2018/04/02(月) 19:58:24.43ID:4CYCGOT40
二亀頭といっても、左右のピストンは同時に上下にグラインドしてるから
ほぼ単気筒エンジンみたいなブルブル感だよね
0135名無しさん@涙目です。(秋) [US]
垢版 |
2018/04/02(月) 19:59:00.38ID:oFeIl5QH0
>>131
そういえば一時期流行ってたからすごい数走ってたな
みんな車検代と修理代で挫折して手放したんだろう
0137名無しさん@涙目です。(沖縄県) [ニダ]
垢版 |
2018/04/02(月) 20:00:01.03ID:82CtPhjF0
>>16
今時はねーよ
ディーラーが持ってる
0139名無しさん@涙目です。(愛知県) [GB]
垢版 |
2018/04/02(月) 20:06:02.80ID:s3KXs3zV0
日本みたいに国内に乗用車メーカーが乱立競争してれば
良いものが出来るに決まっている
欧米とは競争環境が大違い
0140名無しさん@涙目です。(空) [GB]
垢版 |
2018/04/02(月) 20:11:07.34ID:810DMR8i0
>>139
欧米は国境超えて一つの経済圏として競争してるから
EUってくくりなら結構メーカーあるでしょ
あと日本車はデザインに金かけなさすぎ
0143名無しさん@涙目です。(福岡県) [GR]
垢版 |
2018/04/02(月) 20:19:50.31ID:50XOGhd00
>>137
輸入車なんてパーツ集めから全て自分でするのが醍醐味だろ
0145名無しさん@涙目です。(愛知県) [GB]
垢版 |
2018/04/02(月) 20:26:10.23ID:s3KXs3zV0
>>140
日本車のデザインは欧米デザイナーの手によるものだから条件は同じ
どうしても明治以来の欧米崇拝と在日の日本嫌いが重なって
欧車が増える傾向
0146名無しさん@涙目です。(大阪府) [CN]
垢版 |
2018/04/02(月) 20:26:12.14ID:CpCTiRs00
フィアット500 875cc JC08モード 24km/L
スマート 897cc JC08モード 22〜23km/L
フォルクスワーゲン up! 999cc JC08モード 22km/L

ダイハツ ミライース JC08モード燃費 35.0km/L
スバル プレオプラス JC08モード燃費 35.2km/L
マツダ キャロル JC08モード燃費 37.0km/L
トヨタ プリウス JC08モード燃費 40.8km/L

いや、全然脅かされてなくね?
0147名無しさん@涙目です。(dion軍) [CA]
垢版 |
2018/04/02(月) 20:27:19.06ID:JArwBoSB0
>>35
エクステリアとインテリアは圧倒的にチンク
0150名無しさん@涙目です。(四国地方) [FI]
垢版 |
2018/04/02(月) 20:44:46.59ID:krTvLFmn0
そろそろ国産車もセダンで反撃してくれよ。
0151名無しさん@涙目です。(愛知県) [ニダ]
垢版 |
2018/04/02(月) 20:45:16.13ID:ed9IkdKm0
フィアットやアルファロメオ程度のイタ車買う気にならん
0154名無しさん@涙目です。(愛知県) [GB]
垢版 |
2018/04/02(月) 20:48:35.99ID:s3KXs3zV0
自動車は作っているがいかんせんGDPが低すぎ一点豪華主義フェラーリは
あっても他はどうしようもない、そしてドイツ以外のメーカーはドイツの系列に入るしか
生きる道がない
0155名無しさん@涙目です。(家) [JP]
垢版 |
2018/04/02(月) 20:49:41.82ID:pW138+iz0
けどフォルクス潰れかけたじゃん
0157名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2018/04/02(月) 20:52:02.71ID:KgMr0LdF0
まず荷物や人が多く載せれて燃費いいんだからここに上がってる軽なみの積載では話にならんよ
0158名無しさん@涙目です。(福岡県) [BR]
垢版 |
2018/04/02(月) 20:53:29.37ID:EBBCF2Cs0
フィットかノートを買おうかと思うが、ルーテシアを見たら美しくて迷ってしまう でも、金はないのでやっぱりフィットかノート
0159名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [BE]
垢版 |
2018/04/02(月) 20:56:06.51ID:CxqNqCox0
BMWのミニって
最近小金持ちの初老がよく乗ってるイメージがある
結構みかけるんだよな
0160名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]
垢版 |
2018/04/02(月) 20:56:08.98ID:/SdYRNPb0
>>3
2気筒故の振動を押さえることができず、廉価版としての印象が残る。トランスミッションのクセを含め、この点を妥協できるかがポイントだ。
0161名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2018/04/02(月) 20:58:30.32ID:KgMr0LdF0
でもRRのスマートとトゥインゴは面白そうなのでセカンドカーに良いかも。
ショートホイールベースのRRってむしろ昔のチンクだよなぁ
0162名無しさん@涙目です。(愛知県) [GB]
垢版 |
2018/04/02(月) 21:00:52.93ID:s3KXs3zV0
>>159
BMWなら税金を滞納した従弟も何故か乗っている
落ちたもんだねwww
0163名無しさん@涙目です。(関西地方) [JP]
垢版 |
2018/04/02(月) 21:03:49.15ID:tWcWR8uq0
スマートもトゥインゴも先代の方が良かった
0165名無しさん@涙目です。(庭) [EU]
垢版 |
2018/04/02(月) 21:07:38.18ID:n37wPp3M0
チンクはデザインいいけど小さすぎるなぁ
178センチ70キロのおっさんが乗るにはあまりに小さい
0167名無しさん@涙目です。(庭) [EU]
垢版 |
2018/04/02(月) 21:11:34.14ID:n37wPp3M0
>>135
ビートルはモデルチェンジでひらべったいカエルみたいになったからね
横幅1815もある
0168名無しさん@涙目です。(catv?) [ニダ]
垢版 |
2018/04/02(月) 21:21:36.85ID:9CocJ8UJ0
>>156
え?
VWはエコカー減税導入直後からECUチューンしてるぞ

それにフィアットで同じエンジン積んでても
500   24.0km/L (国交省審査値)
パンダ 18.4km/L (外国自動車試験機関(UTAC)による測定値)
これで実燃費はほぼ同じな

外車でも国交省に届け出を出してる車は日本車と同じように数値を出すために専門ドライバーが乗ってる
そうしないとエコカー減税もらえないからね
更にそこそこ売れるモデルはECUチューン

外国自動車試験機関(UTAC)による測定値を載せてるところはエコカー減税通す気ないので気にしてない
実際試験機関の職員がJC08に合わせて運転して測定した数値
0169名無しさん@涙目です。(大阪府) [CO]
垢版 |
2018/04/02(月) 21:24:30.25ID:PShqMAdR0
こういう記事でいくら貰えるの?
0170名無しさん@涙目です。(福井県) [FR]
垢版 |
2018/04/02(月) 21:28:14.51ID:BMlZeDjk0
>>156
排ガス詐欺やらしたメーカーが
狙い撃ちしてないわけないだろ
0172名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [US]
垢版 |
2018/04/02(月) 21:31:30.89ID:e9WaZWH60
フィアット500      ハイオク
スマート         ハイオク
ルノー・トゥインゴ    ハイオク
フォルクスワーゲン up!  ハイオク

燃費がいいねぇ〜
0173名無しさん@涙目です。(東京都) [PA]
垢版 |
2018/04/02(月) 21:33:25.45ID:Fc4hK48h0
>>172
日本のクソガソリンのせいだろw
0174名無しさん@涙目です。(家) [US]
垢版 |
2018/04/02(月) 21:34:24.46ID:22aTGFst0
フィアット500はデザインは素晴らしいが衝突安全性能が
今の国産の軽と同じレベルなんだよなあ・・
あのピラーじゃしゃあないが太くなったらフィアットじゃ無くなるしな
0175名無しさん@涙目です。(静岡県) [IN]
垢版 |
2018/04/02(月) 21:43:42.18ID:uEsck0CW0
>>156
8キロを20分かけて走るテストが乖離してないワケないだろw
0178名無しさん@涙目です。(秋) [US]
垢版 |
2018/04/02(月) 21:45:25.90ID:oFeIl5QH0
>>177
それ何馬力あるの?
0180名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ]
垢版 |
2018/04/02(月) 21:47:18.04ID:FXG02bXG0
フィアットとか、信頼性とか故障率とかの調査でワースト殿堂入りしてるな。
同グループのジープも。
ジープでホントに「道なき道」なんか走ってたら動かなくなって遭難死するわ。
ニューヨークやL.A.のセレブが安全な舗装路を走る為の車。
0181名無しさん@涙目です。(秋) [US]
垢版 |
2018/04/02(月) 21:48:53.05ID:oFeIl5QH0
>>179
イキってるプリウスがゴミのようだな
0182名無しさん@涙目です。(茸) [PT]
垢版 |
2018/04/02(月) 21:50:38.59ID:pwe4FJsy0
>>16
日本車は直さず定期的に乗り換えるけど外車はそういうもの
外車を短期間で乗り換えるのが一番バブリー
日本車を長く乗るのも劣化部品を交換する手間がかかるから大変
旧車党の人とかスゴいと思うよマジで
0184名無しさん@涙目です。(東京都) [BR]
垢版 |
2018/04/02(月) 22:02:16.47ID:kvEOj1au0
ハイオク指定ならウケる。
0185名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/04/02(月) 22:08:52.19ID:OopOC6uJ0
>>16
細かい部品は国内在庫あるけど、
バンパーとか大きい部品は取り寄せになるよな
駐車場で擦られてバンパー空輸で全額向こうに負担してもらったな
60万くらいだった
0189名無しさん@涙目です。(秋) [US]
垢版 |
2018/04/02(月) 22:25:25.49ID:oFeIl5QH0
>>188
カムリはオーバーサイズ(キリッ
っていう人って大体プリウスからステップアップした人だろうな
0190名無しさん@涙目です。(兵庫県) [US]
垢版 |
2018/04/02(月) 22:29:23.70ID:doS0ScMX0
カングー買ったけど全幅1800mm越えの車重1.4トン越えなのにエンジン1200ccしかなくて
それでも街中でもリッター13キロは走ってくれて満足
0191名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
垢版 |
2018/04/02(月) 22:32:26.72ID:4A3gnOKE0
マスタングとかアメ車めっちゃカッコイイのに燃費が悪いんだよね
0192名無しさん@涙目です。(兵庫県) [US]
垢版 |
2018/04/02(月) 22:34:01.52ID:doS0ScMX0
>>191
3800ccのシヴォレーアストロは街中の燃費がリッター5キロと最悪だったけど、高速は12キロぐらい伸びてたな
0194名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2018/04/02(月) 23:19:29.81ID:5yZ466ff0
>>179
俺のアコード 燃費20しかいかない
25以上出そうとするとエアコン切ったり
アクセル、ブレーキに気を使って大変

たしか、エンジン145馬力 モーター184馬力
システム215だったはず

カムリ燃費いいなあ
0197名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2018/04/02(月) 23:59:31.71ID:KgMr0LdF0
FFのセダンなんかどーでも良いわ
くだらん車
0199名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2018/04/03(火) 00:05:40.99ID:hSSTTByT0
ヨーロッパ車がハイオク指定なのわなんでなん?
0200名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [GB]
垢版 |
2018/04/03(火) 00:07:51.08ID:8plWSs+60
プロボックスのディーゼルターボ
リッター23走る
荷物も載るし、寝れるし最高
0202名無しさん@涙目です。(兵庫県) [JP]
垢版 |
2018/04/03(火) 00:31:30.53ID:VTlj70n60
燃費は気にしたことがないが、航続距離が長い方がいい
うちのはタンクが90Lあるから給油は楽
ディーゼルだし
0205名無しさん@涙目です。(福井県) [US]
垢版 |
2018/04/03(火) 00:50:43.89ID:dd28O1uk0
フィアットなら乗車時間の1/3は路肩か整備工場だから燃料も消費しなくて実にエコロジーだ
0210名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
垢版 |
2018/04/03(火) 02:12:37.18ID:+iARE8iv0
>>3
フィアットのMTは現FUSOの3トンのMTに使われてて知り合いが新車で買って800キロで壊れたって言ってたから信用しないわ
0211名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2018/04/03(火) 04:20:28.05ID:Igl9WAGM0
なんでパンダでなくチンクエチェントなんだ
0212名無しさん@涙目です。(大阪府) [ニダ]
垢版 |
2018/04/03(火) 04:48:31.97ID:uQyDIVRr0
スマートもトゥインゴもエンジンは三菱製じゃなかったっけ?
0213名無しさん@涙目です。(愛知県) [SK]
垢版 |
2018/04/03(火) 05:09:32.45ID:74jHrbbF0
アルトかミライースで良いよね
0214名無しさん@涙目です。(中部地方) [AU]
垢版 |
2018/04/03(火) 05:17:29.91ID:z5EL0Xo10
1.4のアウディA3、市街地11と悪いながらフル乗車で高速110km/hで流しても14、まったり流せばカタログ値の19。
タンク大きいから満タンで900km走ったことも。
長距離は乗り心地、航続距離ともに満足だわ。
0216名無しさん@涙目です。(山梨県) [FR]
垢版 |
2018/04/03(火) 06:30:01.62ID:oBbvAp/w0
>>214
クアトロ?
0219名無しさん@涙目です。(東京都) [CA]
垢版 |
2018/04/03(火) 08:11:25.22ID:/MXsnUou0
FF、HV、4気筒、CVT全てお断りします
0220名無しさん@涙目です。(京都府) [ニダ]
垢版 |
2018/04/03(火) 08:23:26.98ID:EOp3ZPkx0
>>219
スマート4かトゥインゴならオッケーってことだな
0221名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]
垢版 |
2018/04/03(火) 08:23:29.21ID:Dj9hk+pv0
>>チンク

支那畜顔面五星紅旗wwwwwwww
0223名無しさん@涙目です。(栃木県) [GB]
垢版 |
2018/04/03(火) 08:36:17.90ID:PyrwBic50
いまどきハイブリッドでさえない車の燃費比較してどうすんだ?馬鹿なの?
バカでかいステップワゴンでさえJC08モード燃費が25.0km/Lだというのに
軽自動車みたいなフィアット500で24.0km/Lを褒めるとかマヌケすぎ
0224名無しさん@涙目です。(東京都) [CA]
垢版 |
2018/04/03(火) 08:57:21.32ID:/MXsnUou0
>>223
この超絶好景気に燃費気にするとかアホだろ
直6ツインターボ最高やで
0225名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [GB]
垢版 |
2018/04/03(火) 09:28:43.29ID:txYe/Sqt0
MINI買ったけど遠乗りでリッター20キロ余裕で超えて驚いたわ
0226名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/04/03(火) 11:43:52.45ID:n+pY6z2T0
>>1
JC08モードによる計測が欧州で廃止になるからトヨタはエンジン全般を刷新する…っていうニュース知らない人が書いた記事か
0227名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2018/04/03(火) 11:49:57.91ID:xGsBX6Wo0
>>199
レギュラーガソリンなんて存在しないから
0228名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/04/03(火) 11:52:48.75ID:n+pY6z2T0
>>227
横断する国々でオクタン価ころころ変わるのよね
0230名無しさん@涙目です。(空) [US]
垢版 |
2018/04/03(火) 12:09:18.60ID:b6uG+MOz0
>>122
EUなんかだとオクタン価の違いで3種類くらいあったと思ったよ
0231名無しさん@涙目です。(中部地方) [US]
垢版 |
2018/04/03(火) 12:14:14.34ID:peeZ4T+70
自動車評論家の暴露の件からいっさいこういうのは信用しなくなった
0232名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2018/04/03(火) 12:16:47.40ID:xGsBX6Wo0
>>231
詳しく

昔、やたらゴルフを褒めてたけど実情は窓落ちやら電装系の弱さやらで最低の車なんだよな
そりゃ評論家は最新の良い状態のもの乗る訳だし
実際欧州車は最初の半年は最高だからね

評論家の意見なんか参考にすらならない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています