X



【討論】 「写真にしか見えない絵」を俺達はどう見たらいいのか 技術はすごいが写真でいい気もするし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@涙目です。(栃木県) [US]
垢版 |
2018/03/10(土) 15:29:20.78ID:ZJ3rxX540●?PLT(22000)

え? 絵!? 写真にしか見えない超絶リアル油絵にネット混乱「え? CGじゃないの?」「美しい」

突然だが、あなたは油絵と聞くとどんなモノをイメージするだろうか? 油絵にも色々あるだろうが、
私(中澤)が最初に思いつくのはゴッホだ。ガシガシとダイナミックに色が塗られているところとか、
「ザ・油絵」という感じ。

そんな一般人の油絵感とは真逆の絵が現在ネットで話題になっている。着物の質感やツヤから頬の
赤みまで、写真にしか見えねェェェエエエ!

・リアルな人物画と絵の背景
そんな超絶リアルな人物画をTwitterに投稿しているのは、愛知県の画家・岡靖知(おかやすとも)さん。
着物の女性をはじめ、4枚の女性の油絵は、どれも生きているように写実的である。

さらに、特徴的なのは、それぞれ背景については絵の雰囲気が推し出されていること。まるで、
絵の中に女性たちが入ったかのような幻惑的な雰囲気が漂っている。ネットでは以下のような声が上がっていた。

「凄い」
「凄く素敵です」
「素晴らしい」
「写真にしか見えないですね」
「今まで観てきた絵の中で一番の衝撃」
「美しい」
「写真にしか見えません。。。」


https://rocketnews24.com/2018/03/09/1030375/
https://sociorocketnews.files.wordpress.com/2018/03/realjinbutu3.jpg
https://sociorocketnews.files.wordpress.com/2018/03/realjinbutu4.jpg
https://sociorocketnews.files.wordpress.com/2018/03/realjinbutu.jpg
0397名無しさん@涙目です。(四国地方) [KR]
垢版 |
2018/03/11(日) 02:48:53.00ID:91O2+EYB0
人から凄いねって言われて儲かるなら良いけど、稼げなさそう。
0398名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
垢版 |
2018/03/11(日) 02:55:37.72ID:LeA/jLO00
>>375
それを解明してたおっさんがフェルメールの絵を再現するためだけに家具や部屋の内装から手作りして
ドキュメンタリー撮ってる最中に一酸化炭素中毒でヤバかった所まで含めて
自論を証明したあの再現絵が仕上がったの感動したわ
0399名無しさん@涙目です。(東京都) [CN]
垢版 |
2018/03/11(日) 03:01:11.81ID:L6Za2T1j0
>>388
写真が無い時代にこの絵は描けない
何故なら写真を模写しているから
0401名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]
垢版 |
2018/03/11(日) 04:30:18.34ID:E1EmCyRI0
とりあえずおまえらゲルハルトリヒターの本ぐらい読んどけ
0402名無しさん@涙目です。(静岡県) [US]
垢版 |
2018/03/11(日) 04:41:30.43ID:gPnR1Cag0
>>49
やっぱり文字は苦手なんだな
0406名無しさん@涙目です。(カナダ) [ニダ]
垢版 |
2018/03/11(日) 04:56:19.99ID:+cpmLtnT0
女の子描くのは楽しいけど
背景描いてて我に返ったんだろ
0407名無しさん@涙目です。(福島県) [US]
垢版 |
2018/03/11(日) 05:14:56.71ID:x+TFCZZm0
有名人を脱がした絵を描いてくれ
しかも町のど真ん中で
0409名無しさん@涙目です。(茸) [GB]
垢版 |
2018/03/11(日) 05:23:54.01ID:gn5+IUd40
【朗報】成瀬心美と蒼井そら無修正AV動画が流出 2ch
0415名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [DE]
垢版 |
2018/03/11(日) 07:26:00.02ID:AQ7C3h4C0
今実際に写真で撮れないものや人を、タイムマシンで遡って撮ってきました風の絵なら見てみたい
写真ないから描けないとかだったら本当につまらない
0423名無しさん@涙目です。(dion軍) [JP]
垢版 |
2018/03/11(日) 09:38:14.05ID:q7B3mQOE0
モデルを前に、肉眼で観て描いた
→優れた描写力
写真を横に、採寸して描いた
→単なる複写性
はてそうすると、同じアウトプットにおいて「美」というのは「過程」や「道徳」の中に存在するのか?
0424名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [EU]
垢版 |
2018/03/11(日) 09:43:11.86ID:D/dE2H8d0
だから、こういうのは技術ヲタなのよ
見てる側が勝手に写真の方がクオリティー高いから無意味と
思ってるってだけ
やってる側は技術的な高みを追求したいだけ
いわば、ボルトが9秒台の限界に挑戦するみたいなもんなの
そこでバイクの方が早いので無意味だよという野暮な事を言うようなもんで、
前提が違うんだな
0425名無しさん@涙目です。(dion軍) [JP]
垢版 |
2018/03/11(日) 09:50:39.27ID:q7B3mQOE0
ベテランの写実絵画家は、光源と物質種・形状による輝きと陰影のサンプルデータを無数に持っている訳で、その「法則性」をマスターしているから想像画でも同様のクオリティで出力出来るようになるのか?
恐らく答えは否だろう。
0426名無しさん@涙目です。(関西地方) [KR]
垢版 |
2018/03/11(日) 10:03:22.29ID:VuKNYQ2s0
>>423
近代以降だと美はそれを見出すものの中にある、という方向やと思うで。
現代美術って自分が感じた「美」を自分の作品を観る人の中に再現しようって方向もってるし。
0427名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
垢版 |
2018/03/11(日) 10:18:57.15ID:aIj2Uc3+0
deepfakeやAIを考えると一枚絵はコスパ悪い
0432名無しさん@涙目です。(庭) [FR]
垢版 |
2018/03/11(日) 12:51:46.61ID:jIKEJsBd0
ただこんぐらい模写出来る人間なら
普通に落書き描かせても相当上手いと思う
0433名無しさん@涙目です。(北海道) [GB]
垢版 |
2018/03/11(日) 12:57:21.60ID:NoB35ciE0
本物そっくりでも何描いてるか分からない抽象画でも現代芸術でも古臭い絵でもなんでも批判されるんだから、まあなんでもいいんじゃね
0434名無しさん@涙目です。(東京都) [CN]
垢版 |
2018/03/11(日) 13:00:43.57ID:qEwXU6RE0
証拠写真が役に立たない時代になるのかね
0437名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/03/11(日) 13:08:01.47ID:7p2+hQPf0
これだけリアルに描ききるまでには被写体の細部まで繰り返し相当細かく観察してるはずだから
本当はその被写体との「対話」そのものに価値があるんだろうな
0439名無しさん@涙目です。(玉音放送) [FI]
垢版 |
2018/03/11(日) 13:12:33.59ID:CijWap+80
仮にカメラが無い時代にこのレベルでかけてたら芸術として持て囃されたのかな?
0441名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CH]
垢版 |
2018/03/11(日) 13:31:48.03ID:vZukcKvm0
洋風画は写真のような写実性を追求した結果なんだよな。
それに対して東洋の水墨画や日本の浮世絵は心象の美しさを追求した。
なんか現代アニメの方向性も似てるような
0444名無しさん@涙目です。(広島県) [US]
垢版 |
2018/03/11(日) 13:44:26.91ID:fQo1hwof0
せっかく自由に描けるのに面白くない。センスゼロ。
これなら写真でいいです。
0447名無しさん@涙目です。(茸) [CN]
垢版 |
2018/03/11(日) 14:25:42.03ID:UZc1F4Qc0
写真並みに写実的な絵画を描けるのはうらやましいが、モチーフがカメラマンと同列に見られてしまうのが、もったいないな
0448名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2018/03/11(日) 14:59:30.91ID:UWToYYl40
>>436
色盲絵師もそうだし
きっと岡の姓を持つ者の宿命なのだろう
0449名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [DE]
垢版 |
2018/03/11(日) 15:05:19.11ID:5FNCfTyO0
>>10
ちょっと関係ないけど
最近の映画は実は実写だったとか多い気がする。
昔心霊写真流行った時にちょっと不可解なだけで心霊心霊言ってたみたいに
映画の凄いシーンをなんでも「はいはいCGCG」って決めつける感じ。
0453名無しさん@涙目です。(大阪府) [ニダ]
垢版 |
2018/03/11(日) 17:12:58.68ID:rKhD9ZcK0
>>379
知らんけどストップウォッチおいてあんじゃん
0454名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
垢版 |
2018/03/11(日) 17:18:37.86ID:nyagyUsV0
手の描写が苦手みたいだな
0456名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
垢版 |
2018/03/11(日) 17:19:59.67ID:KJyS1P4l0
写真でも絵でもなくCGって感じ
実物ではなく写真を見て描いたようなのっぺり感がある
0458名無しさん@涙目です。(catv?) [DK]
垢版 |
2018/03/11(日) 17:33:40.44ID:SrcwRAy40
>>1
ここまで書けるなら絶対に好きなアイドルのヌードとか描くよな
0459名無しさん@涙目です。(空) [US]
垢版 |
2018/03/11(日) 17:38:30.54ID:aT8E4/AD0
>>1
年寄りとか味のある顔は描かないのか、描けないのか
好みのおなごじゃないとやる気起きないのか
0467名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2018/03/12(月) 23:47:30.14ID:JnP9JSQq0
想像だけでは描けないんだよ
0469名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CN]
垢版 |
2018/03/12(月) 23:49:39.17ID:uwoX4HAs0
かけない、ということにしたいんでしょうねw
そういうことにしてもしなくても
あなたの世界順位に変動はないんですから
無理しなくていいですよw
0470名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2018/03/13(火) 00:24:09.31ID:BTXmIXtB0
>>469
いや、マジで
リアルな絵は描けても、実写そっくりの奴は描けない
それが悪いとは思わないけど
なんでそんなに突っかかるの?
世界順位とか頭おかしい
0473名無しさん@涙目です。(四国地方) [KR]
垢版 |
2018/03/13(火) 01:41:29.51ID:Pf8fOfMb0
稼げない事すんなよ。
0475名無しさん@涙目です。(岐阜県) [JP]
垢版 |
2018/03/13(火) 01:55:56.65ID:OEGKceCW0
無からデデンデンデデンを描く方がダントツで凄いわ

https://i.imgur.com/ver51ie.jpg
0476名無しさん@涙目です。(東京都) [DE]
垢版 |
2018/03/13(火) 02:06:35.27ID:Qvo5kyo00
>>440
凄まじくうまいからな
ピカソはただものすごくうまいだけだけど
0477名無しさん@涙目です。(茨城県) [ニダ]
垢版 |
2018/03/13(火) 02:09:05.79ID:5pUSd4SO0
技術を見るんだろ
0479名無しさん@涙目です。(京都府) [VN]
垢版 |
2018/03/13(火) 02:12:38.51ID:ZtrlTAd50
ヤンファンエイクとか凄いよね
五百年も前に脅威の写実
0480名無しさん@涙目です。(禿) [US]
垢版 |
2018/03/13(火) 02:30:08.59ID:M3EpQwVF0
>>441
そもそも画材のレベル的に写実性を追求しようがなかった
て現実的な事情もあるんじゃないのかね
道具の素朴さが絵画に関しては特に悪い方には働かなかったけど
音楽に関しては圧倒的な差をつけられてる感あるな
0482名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [GB]
垢版 |
2018/03/13(火) 07:54:13.28ID:EcYxvj9W0
>>475
それはロッキーだろ
0485名無しさん@涙目です。(茸) [KR]
垢版 |
2018/03/13(火) 08:09:49.89ID:BX8CVDBs0
和服の絵、後藤真希に見えた
0486名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [EC]
垢版 |
2018/03/13(火) 09:05:14.95ID:RSQ3XOqd0
>>148
よくわからない現代アートやら抽象画ばかりが高く評価されてたから絵画離れが進んでしまった
誰にでも良さがわかる具象絵画が高く評価されるのは当然のこと
デッサン力がない者の逃げ道になっている現代アートや抽象画はある程度淘汰されるべき
0487名無しさん@涙目です。(京都府) [VN]
垢版 |
2018/03/13(火) 09:09:13.09ID:ZtrlTAd50
>>166
面白い
0489名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2018/03/13(火) 09:13:52.76ID:D0zwI69N0
スープ缶の絵はどう見たらいいんだよ?
0490名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2018/03/13(火) 09:14:23.77ID:4Tt8ANwP0
天才は、写実からさらに進んだ人達やろ。
0492名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2018/03/13(火) 09:18:40.66ID:AiRuh3bJ0
そのまま現実にあるような物をリアルに描いても写真で良いじゃんってなる
ならファンタジーやエロに傾けろってなる
でもあんまりそう描いてくれる人いないね
生頼展は面白かったなぁ
0493名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/03/13(火) 09:19:50.48ID:7R5nER/j0
VRのAVの煽り文句に釣られて機材一新した俺がいる
三次元的に見える絵を書く人もいるけど、絵は二次元だし二次元に限ると悟った
0496名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]
垢版 |
2018/03/13(火) 09:29:46.33ID:7UyzEO2J0
写真でいいじゃんて奴はおそらくアスペ
またはアスペの気があるユトリ

感情を動かしたら芸術
それが見えない部分でも構わない
普通できない事をやった結果を見て
スゲーと思ったらそれだけで価値がある

アスペはたぶんスゲーと思わないんだろうな
普通は写真でいいなんて発想にならない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況