X



サバの刺身たまに見かけるけど養殖なんだな

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0120名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2018/03/06(火) 06:31:09.82ID:P5Ii0z6S0
>>92
福岡だと激流の玄界灘の沖に出て取ったやつならほぼ当たらない
アニサキスの種類が違うし波が強すぎてアニサキス自体付きにくいらしい
当たった人に話を聞くと海釣りに行くような人が海岸や海岸に近いところで釣ったやつを自分で刺身にして食って当たってる
0121名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2018/03/06(火) 06:56:45.22ID:/JiV7A8x0
>>11
刺身にして美味いのよ
絶品よ
0122名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2018/03/06(火) 07:05:58.58ID:FDbkl/pF0
鯖の食中毒ってアニサキスよりヒスタミンが主な原因なんじゃないの
アニサキスなんて他の刺身で食べるような魚にも寄生してるじゃん
0125名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/03/06(火) 08:22:06.34ID:TL2qpiCH0
しめ鯖って一手間かかってるのに、回転寿司ではなぜ最低価格帯なのかしら
0126名無しさん@涙目です。(大阪府) [FR]
垢版 |
2018/03/06(火) 08:29:16.91ID:KsQQy1e50
お嬢サバの汁
0127名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ZA]
垢版 |
2018/03/06(火) 08:40:48.05ID:/JhPXuDk0
マグロ乱獲

マグロ枯渇

マグロ高値になり養殖

養殖エサのサバ枯渇

サバ高値になり養殖

養殖エサのサバ稚魚枯渇←イマココ

日本の漁業の恥部がココにある
0128名無しさん@涙目です。(長屋) [US]
垢版 |
2018/03/06(火) 08:42:12.32ID:h+cULnYU0
>>11
旬の関サバの刺身を食べてごらん
0129名無しさん@涙目です。(長屋) [US]
垢版 |
2018/03/06(火) 08:42:57.93ID:h+cULnYU0
>>20
いくらなんでもそこでガスはないわ
0131名無しさん@涙目です。(庭) [ヌコ]
垢版 |
2018/03/06(火) 08:44:15.59ID:QxGo9AvP0
たった一言、「偽本尊」と検索すれば・・・
たった一言、「偽本尊」と検索すれば・・・
たった一言、「偽本尊」と検索すれば・・・ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
0133名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/03/06(火) 08:49:06.96ID:0ZQ1Qbni0
しめたくらいでアニサキス死ぬのかね
0137名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2018/03/06(火) 09:05:22.64ID:2VXwE33W0
九州の方の鯖はアニサキスが感染しにくい遺伝子型を持ってる。
0139名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2018/03/06(火) 09:09:20.23ID:2VXwE33W0
>>137
これ嘘だったわ。
九州の日本海側の鯖に寄生するアニサキスはアニサキスピグレフィーというアニサキスで、アニサキス症を引き起こし易いアニサキスシンプレックスセンスストリクトというアニサキスの割合が低いってだけだったわ
0140名無しさん@涙目です。(茨城県) [US]
垢版 |
2018/03/06(火) 09:11:04.17ID:q1ryXScu0
なお、魚を捕って食べるなんてかわいそうという団体は現れないもようw

金にならないからw
0144名無しさん@涙目です。(catv?) [CN]
垢版 |
2018/03/06(火) 12:26:01.79ID:qk84yPcB0
酢で締める調理法ってだいたいあまり美味しくないよな
コハダみたいな煮ても焼いても不味い魚用だろ
0146名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]
垢版 |
2018/03/06(火) 12:52:11.10ID:1iSn8WQm0
酢締めの魚大好きだけどなあ。
アジのような刺身が美味い魚を締めても、また別の美味さになるし。
保存も効くし、味がなじんで二日目がまた美味い。
個人的には酒の肴にも抜群だわ。
あほみたいに酸っぱく、しょっぱく締めたら美味くはならんけど。
0147名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]
垢版 |
2018/03/06(火) 12:55:56.00ID:Zp/NYnFJ0
>>98
蕁麻疹出るのはアレルギー反応なので
鯖側の問題よりも、自分の体調の方に左右されるんよ
0148名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2018/03/06(火) 12:56:56.72ID:BkJBTh8n0
>>142
海で釣ってきてそんなに鮮度が落ちるほど時間が経ったり保存状態が悪かったら刺身にしないだろ
臭みが出やすい魚だし
>>145
さばの刺身は締めたのと全く違う
締めたら脂の旨味がなくなるから
さばの料理で一番癖が少ないのが刺身と刺身をゴマみりん醤油で漬け込んだ胡麻さばという福岡の郷土料理
0149名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [DE]
垢版 |
2018/03/06(火) 12:56:57.68ID:GBY3aLAn0
凄くすきなのだが一度店で食ったサバ刺しでアニさキスやってから怖くて食えん
カキも大好きで良く食うが中ったら食えなくなるんだろうなあ
0152名無しさん@涙目です。(禿) [US]
垢版 |
2018/03/06(火) 14:22:56.77ID:e6YOvlhP0
>>26
ソースは?w
ソッコーバレる、口からでまかせ言ってまで鯖持ち上げたいとかすげーなお前www
0154名無しさん@涙目です。(兵庫県) [US]
垢版 |
2018/03/06(火) 14:29:54.31ID:pI5466r00
>>148
なんか「締める」って言葉、誤解してるみたいだな
0156名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]
垢版 |
2018/03/06(火) 16:12:47.12ID:Zp/NYnFJ0
あー
ばってら食べたくなってきたw
0157名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]
垢版 |
2018/03/06(火) 16:15:38.85ID:+4eQV+fX0
>>85
お前のレスした相手は冷凍前提なんだが、アニサキスに自信ニキのお前さんなら冷凍に耐えうるアニサキスも知ってるんだろうな、きっと
0158名無しさん@涙目です。(広島県) [ニダ]
垢版 |
2018/03/06(火) 16:19:41.85ID:hFVTg7pr0
リスク冒してまで食うもんでもないよな
生鯖然り牡蠣しかり
0160名無しさん@涙目です。(禿) [US]
垢版 |
2018/03/06(火) 16:37:46.23ID:siaqudEh0
>>155
ソースはブログ(キリッ
クッソわろたwww
0161名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [EG]
垢版 |
2018/03/06(火) 16:40:45.02ID:kqG2pl5M0
鯖はえまいし大好きだけど
生で食おうとは思わんな…
0163名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]
垢版 |
2018/03/06(火) 17:02:25.05ID:Zp/NYnFJ0
よっしゃ食ってきた
ばってらはなかったけど
しめ鯖も生サバもうまかった
0164名無しさん@涙目です。(静岡県) [US]
垢版 |
2018/03/06(火) 17:06:02.24ID:WiIOPy660
>>39
どうでもいいけど下はサワラな気がする
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています