X



【車カス死亡】50年以上前の車、現在の車、電気自動車の距離あたりCO2排出量はほとんど同じだった!

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]
垢版 |
2018/02/12(月) 23:01:05.08ID:6Be+JO300●?2BP(2000)

「電気自動車がクリーンでエコな乗り物とは限らない」というサイクリストの主張
https://gigazine.net/news/20180212-electric-car-in-nederland/

https://i.gzn.jp/img/2018/02/12/electric-car-in-nederland/s01_m.jpg

かつて、自動車の燃料となるガソリンは鉛を含んでいました。しかし排気ガスに含まれる鉛が健康被害を引き起こすことが判明し、レギュラーガソリンは無鉛ガソリンに置き換わり、日本でも1975年以降にはレギュラーガソリンが完全無鉛化しています。
また技術の進歩によって燃料効率も上がり、確かに車1台が環境に与える影響は影響は昔よりも小さくなりました。

そこでDavidさんは1950年代のBMCミニとBMWミニ、そして日産・リーフが64kmを走った時の一台あたりの二酸化炭素排出量を調査した結果、BMCミニは約10.4kg、BMWミニは約11.9kgの二酸化炭素を排出していることが分かりました。
エンジンの性能は上がっても、快適性や安全性の向上も車は改良され、ミニの重量は2倍近くに増えてしまい、結果的に二酸化炭素排出量はそれほど変わっていなかったとのこと。

さらに、電気自動車の日産・リーフは一見すると二酸化炭素排出量がほぼ0ですが、Davidさんは「電気自動車が64kmを走るために消費する電力を作り出すには約9.9kgの二酸化炭素が排出されてしまう」と主張します。

オランダでは、1950年代は電力のほぼ全てを石炭による火力発電で担っている状態だったのが、2010年代には石炭燃焼による電力は全体の約25%と、割合で見ると大きく減っています。
しかし、2010年代の電気消費量は1950年代のおよそ8倍に増えているため、石炭の燃焼量は60年前のおよそ2倍になっています。オランダは再生可能エネルギーを積極的に取り入れようとしていますが、風力発電や太陽光発電は現状では非効率的と言わざるを得ず、電気自動車の運用を十分に支えることはできないとDavidさんは言います。

結果として二酸化炭素排出量を減らすためには車の台数を減らすしかなく、自動車メーカーがアピールする「クリーン&エコ」はお金を稼ぐためだけの幻想に過ぎない、とDavidさんは主張しています。
さらに「自動車よりも自転車のほうがずっとクリーンで効率的です。
自転車推進国であるはずのオランダは新しい自動車を購入する助成金は出すのに、自転車用通路の整備やベロモービルに対しては補助金を出していないのです」と嘆いていました。
0002名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]
垢版 |
2018/02/12(月) 23:01:48.60ID:0OQMsNat0
はい
0003名無しさん@涙目です。(dion軍) [ヌコ]
垢版 |
2018/02/12(月) 23:04:48.32ID:6ER3EsP60
同じ重さのものが同じ距離移動すんだからそりゃそうだろ
0005名無しさん@涙目です。(京都府) [US]
垢版 |
2018/02/12(月) 23:05:39.61ID:HpX6fjC+0
BMWか、何か期待できない車やな
0009名無しさん@涙目です。(福岡県) [US]
垢版 |
2018/02/12(月) 23:10:03.85ID:30gTpirk0
つまり車など乗らないに限る
0010名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ]
垢版 |
2018/02/12(月) 23:11:37.11ID:gU+yUgY20
こんなん知ったらもうリーフ乗れねーな
0012名無しさん@涙目です。(禿) [UA]
垢版 |
2018/02/12(月) 23:18:25.52ID:rKk74atT0
>>4
高速道路巡航だったら意外に良い勝負だったりする
0015名無しさん@涙目です。(中部地方) [US]
垢版 |
2018/02/12(月) 23:37:21.30ID:BzBDEjWq0
ドライバーがまず痩せろ
息するな
吸ってもいいけど吐くな
0016名無しさん@涙目です。(茸) [VE]
垢版 |
2018/02/12(月) 23:57:17.81ID:m6dw6X690
28年前の車乗ってるよ
0019名無しさん@涙目です。(福島県) [JP]
垢版 |
2018/02/13(火) 00:19:41.80ID:ePKcZJU90
黙ってサイクリングしとけ
0020名無しさん@涙目です。(庭) [PT]
垢版 |
2018/02/13(火) 00:23:28.02ID:tEC4bz0H0
マツダの方向が正解なんだよなぁ
0021名無しさん@涙目です。(dion軍) [CN]
垢版 |
2018/02/13(火) 00:24:50.51ID:nTmsNwgL0
こんなもん軽いんだから当たり前じゃねえの?
安全性の確保は無視かよ
0022名無しさん@涙目です。(家) [US]
垢版 |
2018/02/13(火) 00:26:37.22ID:xFRQa3uZ0
新車1台作るのにどんだけいろんな工場で二酸化炭素出してんだよって話だな
ネジの一つから内装のプラから繊維まで全部別工場だし
0023名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]
垢版 |
2018/02/13(火) 00:29:24.71ID:dT9d3Xj70
>>20
同意だけど、営業がやりやすいフレーズが勝つという悲しい法則
結果プリカスの大量発生と
乾いた笑いしか出んわなあ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況