X



女さん「育休取ってから会社辞めるのはマナー違反なの?」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@涙目です。(家) [US]
垢版 |
2018/02/12(月) 20:58:20.34ID:403XyZwH0?2BP(1500)

育休をとったあとに退職するのはマナー違反?投稿に賛否



匿名ブログに5日、育休取得後の退職はマナー違反かという投稿があった

今の仕事が向いておらず「精神的に辛い」が、奨学金返済のため嫌々働いているという女性。
同棲している彼氏と結婚の話がでているため、これを機に会社を辞めたいと思うものの、

「結婚退職したら『育児休暇のお金』がもらえなくなってしまう」
と気にしています。


「まともに復職目指して働くつもりの女性からしたら迷惑この上ない」
http://news.livedoor.com/lite/topics_detail/14286200/
0598名無しさん@涙目です。(大阪府) [ニダ]
垢版 |
2018/02/13(火) 08:18:11.38ID:iN31zIrl0
育休中って企業から給料でるんか?
出さなあかんって法律あんの?
0599名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2018/02/13(火) 08:19:21.28ID:x0OWGAc/0
雇うのはパートが楽でいいわ
妊娠?いつまでやるの?
シフト守れなくなってきたらやめてもらうねで文句言わんもん
今度募集かけるとき声かけるね→あざーっす
で済むし
0600名無しさん@涙目です。(愛媛県) [FR]
垢版 |
2018/02/13(火) 08:20:07.82ID:rj1GBX/I0
>>594
男性は、妊娠したらそんなものだろうと思ってるだろうね
それをフェミニストと取るか女性蔑視と取るかは会社の女性の頑張り次第では?
女性の能力が高く立場が強い会社では、別に何も思わないだろ
結局は、女性の権利が確保できるかどうかは女性の力次第
0601名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2018/02/13(火) 08:20:36.16ID:f0bCF5Lo0
>>598
雇用保険だよ
会社からは出ない
0604名無しさん@涙目です。(四国地方) [DE]
垢版 |
2018/02/13(火) 08:23:06.35ID:wPJ5cYXe0
一部のマナー違反による女性の待遇悪化なんてのは、普通に法令違反だからどうやってもそんな方向にはいかない
社内に不満が溜め込まれるだけ
鬱憤ばらしにマナーマナー言ってるだけ
そんなこと言う暇があったら折り合いつけられるような案作って労使交渉すりゃいい
ただの知恵足らず
0606名無しさん@涙目です。(茸) [KR]
垢版 |
2018/02/13(火) 08:25:29.90ID:cr3mOwvX0
>>600
うちの会社は蔑視というかあなたのいう「そんなもん」と思ってるだけぽい
あとで上司と飲み会の時に聞いたら散々その手の話対応してきたからもう諦めの域だわと遠いめしてた

>>604
会社の裁量なので問題ないらしいぞ
0608名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2018/02/13(火) 08:29:36.70ID:jV/Ep9dc0
>>9
あー
マタハラの原因ってこれが根幹にあるのか
0611名無しさん@涙目です。(茸) [JP]
垢版 |
2018/02/13(火) 08:36:48.37ID:GHVDCjpD0
ジェンダーギャップ指数で日本が世界100位以下なのは、100%日本の女様自身のせいとよく分かる話。
0613名無しさん@涙目です。(禿) [GR]
垢版 |
2018/02/13(火) 08:46:02.18ID:YG1ixcv40
>>591
フランスなんて結局移民で誤魔化してるだけ
フランスに限らず、イギリスやアメリカなども同じ
俺達は労働環境いいなんてのは一部の話なだけ

人口がそこそこいる欧米先進国は全て同じ
(北欧は資源が多いわりに、人口が少ないからまだマシだけど、その北欧も移民で誤魔化し始めてるっていう)

ドイツも最近メルケルのせいで荒れたかのように韓国みたいなイメージ操作してるけど、メルケル政権前からとっくにイスラム移民入れて俺達は労働時間短いーと楽してた
アメリカも最近トランプ政権になってから逆ギレしてるけど、アメリカはそもそも移民大国だし、トランプ自身も自分のビジネスでも不法移民利用しまくってきたのは有名な話

アジアでも先進国で素晴らしい言われてるシンガポールは移民大国
0614名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
垢版 |
2018/02/13(火) 08:52:48.68ID:Y0y8ePP90
大手とかなら別にいいんでない?
零細だと事前に聞かれるだろうし
色んな会社があるし一概には言えんわな
0615名無しさん@涙目です。(禿) [GR]
垢版 |
2018/02/13(火) 08:53:04.00ID:YG1ixcv40
>>611
日本の女達が勘違いするのはそもそも、左翼マスゴミ達が欧米は女の楽園かのようにイメージ操作してるからだけどな

現実はフェミ()欧米女達暴れまくり

典型的な白人の押し付けでギャーギャーそしてそれを移民で誤魔化してるだけなのに
0618名無しさん@涙目です。(東京都) [BR]
垢版 |
2018/02/13(火) 09:01:07.68ID:LssskyD+0
頭が悪い女って感覚的に会社は金が無限にあると思ってるからね割とまじで
他人の金だって認識が一切ないから乞食みたいなことが出来る
0619名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [CA]
垢版 |
2018/02/13(火) 09:03:00.58ID:edLXxWW10
環境によるだろうけど個人的には行使しようがしなかろうがどうでも良いかな
0621名無しさん@涙目です。(家) [ニダ]
垢版 |
2018/02/13(火) 09:04:07.17ID:0HM9+nKB0
結婚は戦争で殺せ
0622名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2018/02/13(火) 09:06:03.59ID:GmXdfaxx0
育休は社員の為のシステムです。辞めることを前提にしてる社員は使わないで下さい。
辞める事を前提にしているかどうかは自分が一番分かってる事だと思います
0624名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
垢版 |
2018/02/13(火) 09:06:41.79ID:Y0y8ePP90
育児休暇積立制度みたいなのはあってもいいかもしれんね
雇用保険とは別に本人の意思で選べるオプション的な感じで
積立してても使わなかったら全額退職金に上乗せ
使った場合積立額の二倍まで保証されるとかさ
これならまぁ文句でないだろうし社内の女性の地位向上にもなる
0626名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2018/02/13(火) 09:10:57.75ID:Mpv6eMuY0
有給消化して止めますって奴もいる
0628名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2018/02/13(火) 09:12:58.26ID:f0bCF5Lo0
>>624
そもそも育児休暇手当は企業から出ないんだけど、それ必要か?
すでに毎月雇用保険料払ってるじゃん
それやるなら介護やら傷病休業の積立も必要だな
0629名無しさん@涙目です。(空) [DE]
垢版 |
2018/02/13(火) 09:13:26.60ID:YXKyuuvI0
だからババアを雇えばいいんだよ
30代までは妊娠の可能性があるんだから
若い女を使おうって思うのが間違い
0632名無しさん@涙目です。(岩手県) [US]
垢版 |
2018/02/13(火) 09:17:35.20ID:8Q4GeUiI0
自分が経営者側だったらどう思うかだな
0633名無しさん@涙目です。(茸) [RO]
垢版 |
2018/02/13(火) 09:20:59.33ID:RD+bF/zb0
>>8
復職有りきの制度なんだから
モラルを欠いた制度の悪用でしかない
それが通ると思ってんだから
だから女はカスって言われる
0634名無しさん@涙目です。(庭) [CA]
垢版 |
2018/02/13(火) 09:23:44.96ID:X+D9QMRW0
身内の職場に産休育休病休有給
すべて使い切って復帰せずに退職した人いたらしい
それまで辞めるとは一言もいっていないので人も増やせず、負担が凄まじかったとか
0635名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2018/02/13(火) 09:27:37.88ID:t3bt+XzB0
>>623
ある意味合理的
生まれてしばらくたつけど育児大半は嫁さんに任せててもきついときはきつい
せめて3,4ヶ月は男も育休取りつつ夫婦ともある程度好きに時間使うのが精神的にもよいっすわ
転職活動したいけど育児に気力吸われてる感じがすごい
0636名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2018/02/13(火) 09:29:38.72ID:Rx2orQ0P0
>>633
復職ありきじゃない制度に変えれる事は面倒くさいのかね。

現代社会は、それぞれ人に最低限の生活保障をした上で、富の奪い合いなシステムなんだよ。経営者はいかに労働者を安く使って、自分の稼ぎを多くするか考えてる。

今のシステム自体がそういうものが基盤なんだから、使えるものを使うのはいたって自然。
金持ちや強者が貧乏人や弱者に思い計ってたくさん納税して、公務員は無視無欲に万人の幸福を願い、予算の用途などを考えるような良い社会では、今はまだ無いのだから。
0640名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2018/02/13(火) 09:37:15.11ID:Rx2orQ0P0
自分の立場しか考えてないと言うのはお互い様だよ。

男で健康で元気に従順に長時間労働できる立場の労働者は、自分の優越を高めるためたり、存在価値を認めてもらいたいために、より弱い労働者や従順じゃない労働者を攻撃し、価値を下げる事で自分の価値を確認し、胸を撫で下ろす。
0642名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2018/02/13(火) 09:45:20.83ID:gUfk7DSn0
>>639
どこらへんがルール違反?
0643名無しさん@涙目です。(中国地方) [AT]
垢版 |
2018/02/13(火) 09:46:32.58ID:hLXO/nV/0
別に言いが
辞める事は早めに伝えれや
辞めますゆうて育児休暇取るのは良い

自分に都合が良いようにして
周りに迷惑かける糞は死んでいい
0644名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]
垢版 |
2018/02/13(火) 09:46:43.66ID:x69P4BG60
有給をはじめとした休暇の取得は
その後も当社にカネをもたらす社員に対してのみ与えられる権利とする
というのは、どんなカイシャの社則にも規定されています
0645名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [ニダ]
垢版 |
2018/02/13(火) 09:48:05.34ID:HN+ZwwFR0
復職ありきとはいえそれを証明できないし証明する必要もないザル制度なところに問題があるんだろ
0646名無しさん@涙目です。(中国地方) [AT]
垢版 |
2018/02/13(火) 09:48:57.66ID:hLXO/nV/0
>>644
権利を盾に一般良識を無視とか屑
0647名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2018/02/13(火) 09:49:12.79ID:t3bt+XzB0
>>636
損得勘定の上に社会ができてるってのは同意だな
ルールもそれにあわせて増え続けてくせいでこういう話になるし
万人がもうちょっと気楽で周りを思いやって生きられればいいのに
0648名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [ニダ]
垢版 |
2018/02/13(火) 09:49:13.10ID:s5/OIxEV0
やめる予告した上で育休は権利なので頂きますってあらかじめ言っとけばいいだろ
0649名無しさん@涙目です。(大阪府) [JP]
垢版 |
2018/02/13(火) 09:49:32.99ID:CwqYqb580
逆じゃね?
辞めてくれる方が有難いと思うけどなぁ
復帰後に元通りの職に戻せとか無茶だしな
その頃には替わりに担当に付いた人が育って仕事回ってるからなぁ
その人下げてまで戻すとか本当にあり得ないし
0650名無しさん@涙目です。(大阪府) [ニダ]
垢版 |
2018/02/13(火) 09:50:29.44ID:iYZG5j7s0
マナー云々が気になるなら半年でも3か月でもいいから復帰してから辞めればいいじゃん
福祉に乗っかるだけ乗っかって復帰せず辞めたらそりゃなんだあれ言われるわ
0652名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/02/13(火) 09:51:15.86ID:UWot4hSc0
文句は育休取得して退社できるようにしてる会社に言うべきでは…
0653名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2018/02/13(火) 09:52:25.92ID:Rx2orQ0P0
このままだと何もしてないって思われるのやだからルール決めま〜す!ここからこっちは取っていいけど、そっちはダメですよ〜。
でも、さすがにみんな取らないよね〜?チラッ

あ、はい!もちろん僕は取りません!偉いね〜!私もとりません!偉い偉い!

あ、私とりたいです!はぁ〜?おーい、こいつ取るってよ?どう思う?さいてー!信じられない!私はちゃんとやってる!もっと私のこと褒めて!私すごいんだもん!


ジャップスタイル
0654名無しさん@涙目です。(空) [DE]
垢版 |
2018/02/13(火) 09:53:14.51ID:YXKyuuvI0
>>652
子供が出来ると病弱な子だったり
障害があったりで復帰出来ないってことがあるからなぁ

あとそもそも保育園に入れない
0655名無しさん@涙目です。(dion軍) [KR]
垢版 |
2018/02/13(火) 09:53:46.18ID:r5DWEC8A0
>>7
育休制度が形骸化すると思う
俺が人事だったら男女不問で募集かけて女は全て落とす
0659名無しさん@涙目です。(dion軍) [KR]
垢版 |
2018/02/13(火) 09:55:48.85ID:r5DWEC8A0
女って焼畑農業みたいだよね
0660名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [ニダ]
垢版 |
2018/02/13(火) 09:55:57.96ID:HN+ZwwFR0
>>644
随分とブラックな会社にお勤めですね
0661名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]
垢版 |
2018/02/13(火) 09:57:06.97ID:MDAl+QrN0
女みたいな劣等労働力を雇う方が悪い
0662名無しさん@涙目です。(dion軍) [KR]
垢版 |
2018/02/13(火) 09:57:22.09ID:r5DWEC8A0
>>660
会社は労働力を金出して買ってる
対価に見合わない奴はいらないよw
0663名無しさん@涙目です。(空) [ニダ]
垢版 |
2018/02/13(火) 09:57:30.57ID:7KCmAhw/0
利用されたとしたら、そういう制度をつくった若しくは改善しなかった奴が悪い。
ぐだぐだ、言っている暇あったら、直すように働きかけろ。


っていうのが、正論なんだろうけど、万個利権はなあ。
0664名無しさん@涙目です。(dion軍) [KR]
垢版 |
2018/02/13(火) 09:58:39.78ID:r5DWEC8A0
>>663
>そういう制度をつくった若しくは改善しなかった奴が悪い

これ典型的なまんさんの論法だよねw
0666名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
垢版 |
2018/02/13(火) 10:01:04.32ID:H/ExcBIU0
>>634
それは職場に対する復讐行為だと思うわ
相当ひどい職場環境だっでない?
0667名無しさん@涙目です。(埼玉県) [ニダ]
垢版 |
2018/02/13(火) 10:08:17.58ID:ptva6kiH0
22歳で会社に入り、25歳で育児休暇、復職して35歳まで働いてやめる
22歳で会社に入りずっと働き、34歳で育児休暇とって、復職せず35歳でやめる
この2つは、育児休暇をとった時間も、働いた時間も同じなのに、なんで後者だけが非難されるの?
0669名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2018/02/13(火) 10:10:51.85ID:Rx2orQ0P0
こうやって子供産みづらくして、少子化で国力が衰える。

しかし、公務員は産休育休とりまくり。2年おきに3人子供を産んで、出勤日数0で6年間なにもせずに年収400万ゲット。

その金はここでブーブー言ってる人らの税金。
公務員は優遇されてるから、別に現状維持で困りません。さいこー!幸せー!
0670名無しさん@涙目です。(禿) [GR]
垢版 |
2018/02/13(火) 10:11:36.24ID:YG1ixcv40
>>653
で?ジャップスタイル言ってるけど
欧米様は実際上手くやってるの?
自分達は移民で誤魔化してるだけなのに、ギャーギャー押し付け騒ぎしてるだけなのがバレてるよね
0671名無しさん@涙目です。(catv?) [JP]
垢版 |
2018/02/13(火) 10:15:15.45ID:LjFKLEea0
考えりゃわかんだろ
0673名無しさん@涙目です。(栃木県) [GB]
垢版 |
2018/02/13(火) 10:17:21.19ID:50gCi6UZ0
ナースは再就職簡単だから、2〜3年働いては退職して失業保険で半年遊んで暮らす
のをわざとやってる人種いるね
0674名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2018/02/13(火) 10:22:17.61ID:Rx2orQ0P0
>>670
うーん、労働者が足りないなぁ。よーし、イスラム邪魔くせーし、あそこで戦争起こして難民入れて労働力にすっかぁ?
俺らあったまいいなぁー。よっしゃー、戦争だ!ミサイル!爆撃!傭兵カモーン!!

あららら、難民が困っています!受け入れましょう〜。治安?我々、富裕層には関係の無い話です。知らないふりだ!
これで、安い労働力ゲットぉー!これが総合的な経営戦略というものだ!


これか世界が理想とする欧米スタイル
0675名無しさん@涙目です。(中国地方) [AT]
垢版 |
2018/02/13(火) 10:22:31.66ID:hLXO/nV/0
>>669
金は安定でも
こういう環境に一生いるとか俺には無理
絶対腐れてろくな人間にならない
0676名無しさん@涙目です。(禿) [ニダ]
垢版 |
2018/02/13(火) 10:33:16.89ID:Xrp2+45s0
>>171
逆にそのスパンで産み育てられるのはすごい
0678名無しさん@涙目です。(千葉県) [US]
垢版 |
2018/02/13(火) 10:38:15.92ID:VOu91blm0
育休期間中の人員補充ができるところはまだいいんだろうけど小さいとこだとなかなかそうもいかない
しわ寄せ来てる人は怒りまくってるだろこれ
てかまあうちのかみさんだが(´・ω・`)
0679名無しさん@涙目です。(神奈川県) [JP]
垢版 |
2018/02/13(火) 10:39:12.43ID:xwSaHWnC0
子供が小さいうちは育児が大変だから0歳児から保育園に預けて職場に復帰、
乳児持ちだからと周りが気を使ってくれて時短でラクな仕事で羽を伸ばす
育児は保育士に丸投げ、保育料は税金が使われてるから格安、
給料>>>>>>>保育料だから貯金は増える

小学校に入ると時短も取れなくなるし仕事を一人前にしなきゃならない
ちょうど子供に手が掛からなくなる頃だから自分で子育てでもしてみようか、と急に辞める
0680名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/02/13(火) 10:43:59.10ID:NUTtB62B0
>>1
周りはお前を助けてくれないし、自由に判断すればいい
0682名無しさん@涙目です。(庭) [AU]
垢版 |
2018/02/13(火) 10:45:39.10ID:m6+TnFhT0
女なんて採用するやつが悪いだろう
0683名無しさん@涙目です。(神奈川県) [JP]
垢版 |
2018/02/13(火) 10:46:33.37ID:xwSaHWnC0
20年ぐらい前から子育て支援とかでどんどん税金使って子育て女性を優遇しているが
子供の数は減る一方

増えたのは子供の数ではなく共働き家庭の貯蓄だけ、ってデータが実際にある
0684名無しさん@涙目です。(家) [ニダ]
垢版 |
2018/02/13(火) 10:48:28.83ID:0HM9+nKB0
ウンコが増えた!?
0686名無しさん@涙目です。(庭) [AU]
垢版 |
2018/02/13(火) 10:50:35.70ID:m6+TnFhT0
やはりトンキンはダメなんじゃないか?
外国人だらけで子供少ないし
0687名無しさん@涙目です。(東京都) [IN]
垢版 |
2018/02/13(火) 10:51:13.92ID:ABS759JN0
つまり、若い女を雇わず、ババアを雇えばいいわけだな
0688名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/02/13(火) 10:52:00.48ID:vO2NrfoT0
>>682
これな
0689名無しさん@涙目です。(大阪府) [CN]
垢版 |
2018/02/13(火) 10:53:17.77ID:wWv3opDS0
ひつそりやればいいのに
肯定して欲しいんだな
0690名無しさん@涙目です。(埼玉県) [US]
垢版 |
2018/02/13(火) 10:55:55.94ID:yEuse9js0
>>1
厚生労働省
http://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000158500.html

Q 1 育児休業を取得予定ですが、育児休業中に在職中の事業所を退職することを予定しています。

    この場合も育児休業給付の対象となりますか。


A 1 育児休業給付は、育児休業終了後の職場復帰を前提とした給付金です。

    このため、育児休業の当初からすでに退職を予定しているのであれば、育児休業給付の支給対象となりません。

    ただし、受給資格確認後に、退職する予定となり、退職した場合は、

    その退職日を含む支給単位期間の一つ前の支給単位期間までは支給対象となります

    (支給単位期間の末日で退職した場合は当該期間も含む。)。
0694名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2018/02/13(火) 11:10:50.49ID:70OPGXw/0
>>691
その考えが間違ってる
ババアを雇えば全て解決
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況