X



脳科学者・茂木健一郎さん「1日10キロ走ると脳が活性化する。ぜひ試して。僕も毎日走っている」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@涙目です。(宮城県) [US]
垢版 |
2018/02/12(月) 18:50:40.51ID:CHBP68fH0●?PLT(13121)

脳科学者「走ると記憶が整理されていく」

■茂木健一郎「僕が毎日10q走っている理由」

以前から走るのが趣味の私であるが、今年になってから、思い立って距離を伸ばすことにした。

基本的に毎日10キロ走っている。準備などを含めて、どうしても1時間はかかってしまう。それでも、1000回走るまでは
続けようと思って、ほぼ毎日、可能な限り走り続けている。

畏れ多いことであるが、最も厳しい修行として知られている「千日回峰行」にインスパイアされたのである。とても比較には
ならないが、自分の中では、「千日回走行」と名付けて取り組んでいる。

走ることには、身体のコンディションが整ったり、より健康になったりといったメリットがある。さらに、走っている間に、
脳がアイドリングして、特別な回路が活性化し、さまざまな記憶が整理されたり、ストレスが解消されたりといった効果もある。

このような「ご利益」は、短い距離でも、あるいは歩いても得ることができるから、ぜひ試してほしい。例えば、仕事に行くときに
ひと駅前で降りて歩くというのでもいいのである。

ところで、走る距離を10キロに伸ばすことは、それなりに勇気のいる「決断」であった。何しろ、毎日それだけの時間を
とられるのである。走らなければできたかもしれないことができないという「機会費用」も生じる。

一方で、10キロ走ることにしたからこそ見えてきたこともあった。

■走っている間に脳がアイドリングして回路活性

一番の気づきは、1時間という「予算」の効用に関することだった。

10キロ走ると、それだけ広いエリアをカバーできる。今まで走ったことがない通り、行ったことのない場所を経由することができる。

すると、思わぬ発見や、気付きがあった。「セレンディピティ」(偶然の幸運)にもたくさん出合った。普段住んでいるエリアだけでなく、
旅先でも10キロ走ることで、さまざまな出合いがあった。

走る距離を2倍、3倍にすると、出合いや発見も2倍、3倍になる。つまり、走る時間という「予算」を十分に確保することで、
自分の成長がより深く、広いものになる。

(略)

私は、これからも、10キロのランニングという「予算」を確保し続けようと思う。その中でどんなセレンディピティがあるか、
今から楽しみである。

(脳科学者 茂木 健一郎)
http://news.livedoor.com/article/detail/14289672/
0511名無しさん@涙目です。(西日本) [BR]
垢版 |
2018/02/13(火) 08:17:37.25ID:xbUoh8aN0
>>508
NO科学・者ですw
0512名無しさん@涙目です。(鳥羽) [KR]
垢版 |
2018/02/13(火) 08:18:56.24ID:gJcxpGtM0
正しく先祖供養せよ。
0514名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]
垢版 |
2018/02/13(火) 08:23:02.44ID:6eSVx/mP0
いいなあヒマな老人は 金持ってんだろうし
0515名無しさん@涙目です。(北海道) [ニダ]
垢版 |
2018/02/13(火) 08:23:40.02ID:FgiDKtt20
走るのは体に悪いって事だろ

バカの逆張りは常に正しい
0517名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]
垢版 |
2018/02/13(火) 08:31:54.39ID:kSRsU2IP0
マラソン選手最強
0518名無しさん@涙目です。(東京都) [EU]
垢版 |
2018/02/13(火) 08:42:36.54ID:iUWuN5E40
>>513
何km走ろうが食習慣さえ崩壊すれば簡単に太れるよ
こいつがきちんと10km毎日走ってるかどうかは知らんけどさw

>>515
ところがどっこい、バカほど運動を敵視するという逆張りもある
0519名無しさん@涙目です。(庭) [KR]
垢版 |
2018/02/13(火) 08:51:36.10ID:YZ3ddy9L0
人間の体は1日10キロも走るように出来てないと思うがな
寝すぎもいかんと思うけど激しく運動 大丈夫なんかこれ?
0520名無しさん@涙目です。(アメリカ合衆国) [JP]
垢版 |
2018/02/13(火) 08:57:23.63ID:FKMlxH5W0
走ると確かに頭はすっきりする
ただやりすぎると体の方に負担が掛かるのでほどほどがいいな
0523名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [RO]
垢版 |
2018/02/13(火) 09:01:34.65ID:OrIRKrQE0
>>1
脳が活性化して、ポッポ鳩山が運営する「東アジア共同体研究所」の理事をやってますwww
http://www.eaci.or.jp/
0524名無しさん@涙目です。(東京都) [KR]
垢版 |
2018/02/13(火) 09:02:44.51ID:9oIr85U50
ひがみが強いインチキ脳科学者
0526名無しさん@涙目です。(静岡県) [AU]
垢版 |
2018/02/13(火) 09:03:01.49ID:vcs/0h3A0
>>4
言ってやるなよw
0528名無しさん@涙目です。(四国地方) [AT]
垢版 |
2018/02/13(火) 09:05:21.50ID:ZuqUO9W00
何でこの人頭からちりちりの陰毛生やしてるんだ
0530名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [JP]
垢版 |
2018/02/13(火) 09:07:13.83ID:gxw12BHv0
根拠を示せクソ脱税モジャ野郎
0532名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2018/02/13(火) 09:08:58.96ID:xGpNxK3B0
毎日10きろ走ってあの体形を維持できるんかな?
0534名無しさん@涙目です。(千葉県) [US]
垢版 |
2018/02/13(火) 09:15:48.14ID:0P9P2pu40
走るのはお勧めできないね足腰への負担が大きく軟骨がすり減るから年取ってからガタガタになる
早歩きくらいが一番体にいい、又近間への移動は体に優しい自転車が最適
0535名無しさん@涙目です。(静岡県) [AU]
垢版 |
2018/02/13(火) 09:19:33.14ID:vcs/0h3A0
>>534
確かに、素人がアスファルトを走るのは危険だよね。膝にくる。
走るなら、土の道をゆっくり走るのがベスト。
0536名無しさん@涙目です。(愛知県) [KR]
垢版 |
2018/02/13(火) 09:20:47.75ID:C7lME12G0
こういうのってOKなの?
絶対アウトだと思うんだけど
0538名無しさん@涙目です。(家) [UA]
垢版 |
2018/02/13(火) 09:26:01.88ID:HqoCUtt30
脚の見えてる部分、それなりに筋肉は発達している
食生活は管理してないんだろうけど、まあ大きなお世話か
0539名無しさん@涙目です。(福岡県) [TN]
垢版 |
2018/02/13(火) 09:30:20.65ID:C/6FHLVn0
準備まで入れて1時間なら、まあまあ速いランナーだよな、年齢的に。けど毎日10キロ走ってる体型じゃないだろ。
0540名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]
垢版 |
2018/02/13(火) 09:31:33.40ID:eAMxbNEd0
自分も走ってる。毎日ではないけど七キロくらいかな。
なかなかストレス発散なっていいよ。
1時間だらだら走ってる
0541名無しさん@涙目です。(東日本) [JP]
垢版 |
2018/02/13(火) 09:37:21.55ID:S8pTtadiO
脳が活性化して、エセ学者の茂木程度なんかいw
0542名無しさん@涙目です。(千葉県) [DE]
垢版 |
2018/02/13(火) 09:37:30.84ID:RaCyOL5M0
こいつクロちゃんと一緒だろう
だれかこいつ尾行してみ
一切走ってないから
毎日10キロ走ってたら見た目がもっとシャープなはず
0543名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]
垢版 |
2018/02/13(火) 09:40:54.15ID:kSRsU2IP0
>>537
とても毎日10km走ってる体じゃないよなw
ブヨブヨじゃん
0545名無しさん@涙目です。(家) [UA]
垢版 |
2018/02/13(火) 09:48:18.92ID:HqoCUtt30
>>543
たとえば、どんぶりメシ三杯を一日五食ぐらい食べてたら維持できるとおもう
ただ、前脛骨筋や腓腹筋など下腿筋全般によく発達はしているようだから、一応鍛えているとはおもう
0546名無しさん@涙目です。(愛知県) [VE]
垢版 |
2018/02/13(火) 09:55:26.31ID:+7bxOG3o0
総合格闘技やってるけど全然痩せないな。
腹は出てないけど胸囲が110あるからか?
身長166のチビなのに。
お陰でチビの癖に試合だとレーヴィで相手が皆デカくて辛い。
しかもレーヴィならアブソルートも視野に入れろやとか言われて訳わかめ。
0547名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/02/13(火) 10:13:02.27ID:Wg5KJcnN0
>>546
隙あらば自分語り
0550名無しさん@涙目です。(石川県) [US]
垢版 |
2018/02/13(火) 10:17:47.52ID:0q1XwzWO0
いやいやねーだろそんだけ走ってその体はねーよ
0553名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/02/13(火) 11:30:55.81ID:Wg5KJcnN0
>>552
97年にソニーの研究所に招聘されて以降は一切書いてない
というか研究自体何もやってない(茂木曰く「長期休暇中」との事)
0554名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]
垢版 |
2018/02/13(火) 11:37:14.27ID:F6pRSOiT0
もうメディアに映りたくて必死なんでしょうね。
0555!omikuji dama!(茸) [KR]
垢版 |
2018/02/13(火) 11:37:24.57ID:semhfx/30
脳無い科学者
0557名無しさん@涙目です。(茨城県) [US]
垢版 |
2018/02/13(火) 11:47:29.10ID:Ws91zX6+0
都会の汚い空気を吸わせてガンにさせようとしてるのか悪党め
0559名無しさん@涙目です。(東日本) [CN]
垢版 |
2018/02/13(火) 11:51:57.90ID:NlychxIz0
お前程度なら別にやらなくてもなれるだろw
0560名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [PL]
垢版 |
2018/02/13(火) 11:56:16.05ID:QANK+Czc0
茂木は嫌いだが茂木は走ることによってメンタルの持久力を高めている

とは言ってもメンタルタフネスのためには筋トレでも効果がバッチリある
腹筋を鍛えると精神力が相当強くなる事がジムレーヤーらスポーツメンタルタフネストレーナーによって完全に証明された

筋トレをする→疲れる→超回復

この超回復の時間に精神力を強化する脳内物質が多数分泌される事が論理的に説明してある

運動めんどくさい人はまず必ず腹筋からやる事だ
腹筋の筋肉は毎日鍛えなければならない箇所なので
メンタルタフネス向上にはもってこい
0561名無しさん@涙目です。(大阪府) [ニダ]
垢版 |
2018/02/13(火) 12:01:49.52ID:t3oubIIa0
壊れる寸前なのかもしれない
0562名無しさん@涙目です。(dion軍) [IT]
垢版 |
2018/02/13(火) 12:03:10.63ID:DZvKQWqi0
効果なさそうだな
0564名無しさん@涙目です。(大阪府) [KR]
垢版 |
2018/02/13(火) 12:04:43.48ID:s3ixKKIw0
脳内革命みたい
0565名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/02/13(火) 12:05:06.31ID:LSxWYVOI0
>556 バブル崩壊前の90年代のソニーの超能力研究所の中でまあまあ有能だったよ
0567名無しさん@涙目です。(空) [ニダ]
垢版 |
2018/02/13(火) 12:20:57.34ID:FtM59Q4S0
その割に太ってる
0568名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]
垢版 |
2018/02/13(火) 12:29:35.66ID:eAMxbNEd0
>>560
メンタルが腹筋に関係するとは興味あるわ
なんか妙に納得する。実体験からかな
自分は過敏性腸症候群?なんだよね
0571名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2018/02/13(火) 12:34:09.65ID:8TaLZWyV0
本当に走ってるか疑問
さらに、走ってたとしてその結果がこの知能ならw
0573名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [PL]
垢版 |
2018/02/13(火) 12:49:33.87ID:QANK+Czc0
>>568
メンタルタフネストレーナーのジムレーヤーが
メンタルタフネストレーニング(スポーツ選手のやる気をアップして精神力をつけるためのトレーニングを理論化した本)の至る所に書いてある

メンタルを強くするには一番最初に腹筋を行えって
腹筋は他の筋肉と違って毎日鍛えられる筋肉で
やる気と1番密接に繋がっている筋肉だから
50回でもやれ
腹が割れたら必ず前より精神力がアップしている
呼吸法は筋肉をつけた後だと
0575名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]
垢版 |
2018/02/13(火) 13:52:49.51ID:OYe3lnva0
>>565
いや大部分の論文の引用回数が10回以下とか
専門家には全く見向きもされないしょーもない研究しかしてない証明でしかないぞ
下手すると学部生の卒論の寄せ集め未満のゴミ
0576名無しさん@涙目です。(庭) [TR]
垢版 |
2018/02/13(火) 13:57:34.56ID:VzhmiblY0
おまいら茂木さんのことを叩きすぎ
よい話がいっぱいあるよ
つべにもたくさん上がっている
0577名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [EU]
垢版 |
2018/02/13(火) 14:02:21.93ID:z+1lna9t0
>>576
全くだな
なんというかここの人たちはバイアスのかかった目でこの人をみているけど調べれば実は素晴らしい人なんだとよくわかると思う
https://m.youtube.com/watch?v=npDWYjFatGw
0579名無しさん@涙目です。(静岡県) [ニダ]
垢版 |
2018/02/13(火) 14:05:19.71ID:5LOFveXH0
活性酸素でガンになる
0580名無しさん@涙目です。(大阪府) [NL]
垢版 |
2018/02/13(火) 14:06:49.04ID:R2rIGwj50
昨日から始めて見た。心地よい疲れ
0582名無しさん@涙目です。(東京都) [EU]
垢版 |
2018/02/13(火) 14:08:11.30ID:iUWuN5E40
>>579
先進国最低の運動習慣率である日本がガン大国なのは何なの?
説明できないよね
0583名無しさん@涙目です。(静岡県) [CN]
垢版 |
2018/02/13(火) 14:10:12.75ID:qHRYWpMk0
そんなかったるいことできないから筋トレしてるんだがw
0584名無しさん@涙目です。(茸) [EU]
垢版 |
2018/02/13(火) 14:11:02.32ID:rSmfD89Q0
二時間はかかかるわ、10km
0585名無しさん@涙目です。(東京都) [EU]
垢版 |
2018/02/13(火) 14:14:17.75ID:iUWuN5E40
>>584
徒歩やんけ・・・
0586名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2018/02/13(火) 14:14:32.94ID:Ue/n7TwI0
ルックスといい発言といい茂木は不快をばらまきながら生きてるよな
0587名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/02/13(火) 14:15:06.09ID:aR9c8fq10
太っているのは嘘つきの証
0588名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [EU]
垢版 |
2018/02/13(火) 14:15:20.10ID:z+1lna9t0
>>584
ウォーキングでも十分効果はあるしいいんじゃない?
0589名無しさん@涙目です。(北海道) [ニダ]
垢版 |
2018/02/13(火) 14:16:01.70ID:FgiDKtt20
また思いつきだけで適当な事抜かしたのか
コイツの話の底の浅さはホラレモンクラスだな

NO学者
0591名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2018/02/13(火) 14:18:11.37ID:Ue/n7TwI0
茂木の発言でよかったのは林檎はいいがMSは使いにくい
ぐらいだな
あとは全部カス発言かはったりかあと脱税
0592名無しさん@涙目です。(dion軍) [ニダ]
垢版 |
2018/02/13(火) 14:20:25.92ID:hCechUrO0
>>582
一つの要因にすぎないがみんな気づいてないっぽいこと上げる
他の先進国で死因上位にくる病気を抑えようとするとガンになりやすくなる
例えば脳卒中や心臓病を減らそうと血圧を過剰に下げる
これがガンの発生率を著しく引き上げてしまう
0593名無しさん@涙目です。(中部地方) [KR]
垢版 |
2018/02/13(火) 14:26:13.38ID:SBtA6BGy0
そういう効果があるという根拠を具体的に何も示せていない
自分が何となくそう思うからで許されるなら誰でも好き勝手に言える
とにかくいつも言う事がうさんくさい
0594名無しさん@涙目です。(catv?) [AR]
垢版 |
2018/02/13(火) 14:28:00.83ID:lxr72XUY0
>>510
片道3キロかちょうどいいかもね
0596名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2018/02/13(火) 14:33:24.54ID:NIeWKmuQ0
嘘つき脳
0597名無しさん@涙目です。(東京都) [EU]
垢版 |
2018/02/13(火) 14:36:34.45ID:iUWuN5E40
東京よりも遥かに居住空間は劣悪で、野菜摂取量は日本人よりだいぶ少ない香港人が長生きなのは何故か?
運動習慣の有無だよね
0598名無しさん@涙目です。(茸) [CN]
垢版 |
2018/02/13(火) 14:46:54.79ID:YiJ9YfyF0
積雪30aで走ってみろ、馬鹿じゃねえの
毎日雪掻き、休日には雪降ろし
おめえみたいな、暇人じゃねえわカス
0602名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [TW]
垢版 |
2018/02/13(火) 15:18:48.22ID:LBSQ/Jvc0
>>597
野菜が悪い説
0603名無しさん@涙目です。(catv?) [TW]
垢版 |
2018/02/13(火) 15:21:31.67ID:jGsa0Gbd0
見えないものが見える効果がありそう
0604名無しさん@涙目です。(東京都) [EU]
垢版 |
2018/02/13(火) 15:21:41.02ID:iUWuN5E40
>>601,602
運動の効能認めなさ過ぎワロタ
0605名無しさん@涙目です。(香港) [US]
垢版 |
2018/02/13(火) 15:23:04.92ID:S6gZvdML0
嘘だろデブのくせに。
0608名無しさん@涙目です。(pc?) [US]
垢版 |
2018/02/13(火) 15:35:36.26ID:5RJzhLWr0
>>177
研究もガチ、走りもガチ。まがい物とは違うわ。
0609名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]
垢版 |
2018/02/13(火) 16:41:00.98ID:3VoKksTE0
歩くのが一番いいんだよ 体にも頭脳の発達にも
人間は偶然?二足歩行を始めたことによってアニマルから霊長類、人間へと脳が進化したのだし
全ての鍵は歩行にあると思っている 走らなくてもいい、自転車でもなく、歩きが最も効果が高い

格別なことをする必要もなく、買い物や普段の用事をクルマやチャリでなく歩きのみで用をすます
一日1時間くらい歩くような生活習慣それだけでいいんだと 2時間くらいならよりよいかもしれないが
多すぎても逆効果 
年をとってから急に習慣変えると故障のリスクあるので、中年期くらいから歩行を習慣づけるのがいい

骨にもいいとNHKスペの人体ってやつでもやってたな 骨は大事
0611名無しさん@涙目です。(大阪府) [NL]
垢版 |
2018/02/13(火) 16:53:36.09ID:R2rIGwj50
今日も朝から8キロランで気分が良い。

>>491
そんなソースある?
先進国で運動量が最低??
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況