X



GM、19年に無ハンドル車 「レベル4」の自動運転で量産先陣も  ジャップどーすんのこれ?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@涙目です。(茨城県) [US]
垢版 |
2018/01/13(土) 09:11:31.53ID:OXXc2Igz0●?2BP(2000)

http://www.sankei.com/smp/economy/news/180113/ecn1801130019-s1.html

 米自動車大手ゼネラル・モーターズ(GM)は12日、ハンドルやアクセルペダル、ブレーキペダルのない量産可能な自動運転車を2019年に実用化すると発表した。特定の場所を走るといった一定の条件下で、全ての操作をシステムが担う「レベル4」に分類される自動運転の技術を搭載する世界初の量産車になる可能性がある。

完全な自動運転車の実用化を目指す米IT大手グーグル系のウェイモや日本勢を含む他の自動車メーカーなどとの先陣争いが一段と激化しそうだ。

 新車両「クルーズAV」は、小型電気自動車「シボレー・ボルトEV」をベースに開発する。ロイター通信によると、GMは11日、この車を走行させる許可を米政府に申請したという。

 GMは昨年11月、運転手が不要な「無人タクシー」を19年に事業化する計画を明らかにしており、当初はクルーズAVを無人タクシーとして使う方針だ。(共同)

http://www.sankei.com/images/news/180113/ecn1801130019-p1.jpg
0124名無しさん@涙目です。(大阪府) [GB]
垢版 |
2018/01/13(土) 23:38:30.96ID:LmYAqq5a0
うっひょーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
0125名無しさん@涙目です。(catv?) [NO]
垢版 |
2018/01/13(土) 23:40:12.43ID:fbtq5/XU0
デジタルは投資ギャンブル
日本人は負ける
0126名無しさん@涙目です。(catv?) [GB]
垢版 |
2018/01/13(土) 23:48:05.81ID:fN7NSdzZ0
ハンドル無いとかゴミだろ
0127名無しさん@涙目です。(島根県) [US]
垢版 |
2018/01/13(土) 23:59:55.08ID:MU1ll31h0
90のジジイでも運転するし
それより安全かな
0129名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [IL]
垢版 |
2018/01/14(日) 02:00:37.55ID:JjNKmwB20
老人増加で高齢者ドライバーの事故は増える
当然あり得ない事故が世界中で増え続ける
若い人は、補助的な自動運転機能で十分
自動運転と言っても運転主導権はドライバーが有していて
突発的な事故の可能性があった時に自動運転が主導権を握り
最善の運転方法で事故を回避。
ボケてきた高齢者ドライバーはレベル4の自動運転車に移行させれば
生活を激変させなくても済む
0131名無しさん@涙目です。(大阪府) [GB]
垢版 |
2018/01/14(日) 02:04:10.55ID:NsZnE1EN0
>あらゆる分野で遅れとんな

しかも3周遅れ
0132名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
垢版 |
2018/01/14(日) 02:04:36.05ID:PdymROSp0
不正ジャップはまた不正するのであった。
0133名無しさん@涙目です。(大阪府) [GB]
垢版 |
2018/01/14(日) 02:09:28.47ID:NsZnE1EN0
>>117
80前後の爺ドライバーでもか
0134名無しさん@涙目です。(群馬県) [US]
垢版 |
2018/01/14(日) 02:10:11.04ID:6CEsQiu70
>>132

そもそもチョンはエンジンが作れない。
もう一度言う。糞食い土人グックはエンジンが作れない馬鹿民族である。
繰り返す。
ホルホルゴキブリ朝鮮人はエンジンすら作れない劣等民族である。
0135名無しさん@涙目です。(広島県) [KR]
垢版 |
2018/01/14(日) 03:03:44.68ID:vMy7WvF30
>>129
>若い人は、補助的な自動運転機能で十分

若い人だって運転はAIに任せて自分は寝てたりスマホいじってたりできたほうが良いと思ってるよw
0137名無しさん@涙目です。(公衆電話) [JP]
垢版 |
2018/01/14(日) 03:12:13.52ID:EdIO0UbS0
>>134
それがエンジン作れなくてもいい時代になりつつあるという話だと思うんだけど
勝負のステージが変わりつつあると
0139名無しさん@涙目です。(dion軍) [ニダ]
垢版 |
2018/01/14(日) 06:17:37.89ID:FNLQYKn30
>>9
後出しジャンケンが得意な汚いトヨタ様だからなw
0140名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2018/01/14(日) 06:29:47.46ID:lxcCRnib0
バカな団塊管理職を追い払わないと
世界からどんどん置いていかれるぞ日本w
0141名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [IL]
垢版 |
2018/01/14(日) 06:55:03.22ID:JjNKmwB20
>>135 どこの日本メーカーだか思い出せないんだが
三菱自動車とか日産だか分からんが、こんな感じのことを言ってた
何が言いたいのかというと、運転したい。という欲望を奪うことはしない
ということだと思う
これに平行しレベル4を進めていく企業もある。ということだね
スマホいじり、テレビ見ながら、DVDみながら出社とか当たり前になる時代が来るね
これが国策。どんな未来がくるのか楽しみ
0142名無しさん@涙目です。(愛知県) [JP]
垢版 |
2018/01/14(日) 07:03:53.68ID:dm39dtmo0
未だにMTターボ出せ!!!とかいう時代遅れのゴミジジイが存在する限り無理だろうな
0143名無しさん@涙目です。(広島県) [KR]
垢版 |
2018/01/14(日) 07:46:57.07ID:vMy7WvF30
>>141
>何が言いたいのかというと、運転したい。という欲望を奪うことはしない
>ということだと思う

自動運転車のほうが事故らないとなれば公道は人間が運転するな!って流れに絶対なるよ
0144名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [ニダ]
垢版 |
2018/01/14(日) 07:57:35.84ID:PRtD/VfB0
>>143
無理
パトカーとか救急車とか消防車とか緊急車両の扱いどうするの?
ソレ専用のプログラム組んだら流出からの一般車搭載で交通ルール無視で暴走する車が絶対出るよね
まずこの辺の問題が解決できないならこの犯罪行為を防ぐ手立てがないので無理
容易に他の犯罪に使えてしまうからね
0145名無しさん@涙目です。(空) [KE]
垢版 |
2018/01/14(日) 08:00:01.38ID:fuRppJ0E0
>>144
システム的に安全に走行可能と判断したときのみ走行して
それ以外は停止するようにしていれば
自動運転は可能だよ。

その場から一切動かないかもしれないけど。
0147名無しさん@涙目です。(空) [KE]
垢版 |
2018/01/14(日) 08:08:49.77ID:fuRppJ0E0
>>130
>特定の場所を走るといった一定の条件下で、全ての操作をシステムが担う

この条件なら工場だのゴルフ場だの、今の時点でも自動運転車は活用されてるから
特に新しいことやってるわけでもない。

https://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/711/240/49.jpg
http://fmniigata.golfersnavi.com/photo/600/15_20070802001030.jpg
0148名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [ニダ]
垢版 |
2018/01/14(日) 08:09:57.92ID:PRtD/VfB0
>>145
逆、一般車の対応じゃない
緊急車両プログラムが「何らかの方法で盗まれて」犯罪に使う車両に使われたら逃走が容易になりすぎるよね
それじゃなくても急ぎたいからって理由で使うアホも増えるだろうね。今の車だって「信号待つのがかったるいから裏道で迂回してても走る」なんて結果遅くなってもそれで満足するようなアホが多いから
これで一番怖いのは要人暗殺
緊急車両プログラム使った交通麻痺があっさりできる上に要人のルートを防ぐ形にして渋滞をあっさりと発生できるからそこから襲撃なんてのも簡単

簡単に考えてここまで悪用出来るんだから、もっと色々応用できるし、人間の作ったプログラムなんだから人間が改造できるのも当たり前だし
位置情報をリアルタイムで把握とかも偽装情報や送信カットされたらアウトだしな
0149名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [ニダ]
垢版 |
2018/01/14(日) 08:20:46.42ID:PRtD/VfB0
あぁ、そうか
今の電車と一緒で歩行者が容易に自殺できるのか
責任が歩行者の方に行くなら良心も痛まないし、今の電車での自殺のようにね
別に歩行者保護があれば緊急車両プログラム盗まなくても要人暗殺とか容易だし、それをキャンセルするプログラムがあれば逆に殺人が容易になるんだな
あら、自動車自動化って問題点上げると本当にキリがないんだな
システム的に運用できるとまた新たな問題が死ぬほど出てくるね
0150名無しさん@涙目です。(空) [KE]
垢版 |
2018/01/14(日) 08:27:25.23ID:fuRppJ0E0
>>148
自動運転車は特定の場所走るだけなら実用化してるし
昔から業務用途でも広く使われてるんだけど
交通網麻痺してないし緊急車両の邪魔もしていないよ。


https://netshop-cdn.impress.co.jp/sites/default/files/images/article/2017/feature/feature-article4862-2-1.jpg
https://pbs.twimg.com/media/BlGS9J4CcAA2_94.jpg
https://i1.read01.com/SIG=3sk9m3j/3038666832693030.jpg
0151名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [ニダ]
垢版 |
2018/01/14(日) 08:40:36.15ID:PRtD/VfB0
>>150
わざと?
それとも真正のバカ?
「特定の場所」なら「交通を麻痺させる」事はない。それしか走ってないし方向も進路も完全に制御できるからな
緊急車両云々は最早根本から論議の対象が間違っている
0153名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [ニダ]
垢版 |
2018/01/14(日) 08:50:45.83ID:PRtD/VfB0
>>152
自動運転の問題点で一般化できない理論を発言するのは悪なの?
今と関係ないってそれじゃ一生自動運転なんて無意味じゃん
精々遊園地で楽しむ乗り物のレールを無くす程度の技術を喜んで発表してるの?最先端技術だ!ってさ
0154名無しさん@涙目です。(空) [KE]
垢版 |
2018/01/14(日) 09:00:31.31ID:fuRppJ0E0
>>153
>精々遊園地で楽しむ乗り物のレールを無くす程度の技術を喜んで発表してるの?最先端技術だ!ってさ

CGやプレゼンにだまされちゃってるけど
結局はそういうことだよ。
0158名無しさん@涙目です。(東京都) [IN]
垢版 |
2018/01/14(日) 09:40:57.58ID:fzCXe8H40
>>142
すまんな
先日M2納車されましたわ
0161名無しさん@涙目です。(家) [FR]
垢版 |
2018/01/14(日) 09:58:32.83ID:cev2fAFW0
>>19
ゆりかもめ
0163名無しさん@涙目です。(WiMAX) [US]
垢版 |
2018/01/14(日) 10:05:02.55ID:0K1y32vl0
豪雪地帯に住んでいてボコボコの雪道走って今仕事から帰ってきたんだけど
自動運転は絶対無理だと改めて思ったわ
0164名無しさん@涙目です。(静岡県) [IN]
垢版 |
2018/01/14(日) 10:06:15.14ID:Amj77JTP0
>>159
ルミナー社のシステムだね。

生産量を背景に先端と提携するのがトヨタのやり方だな。
http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/039/899/893/76b5b7c989.jpg
オースティンラッセル氏(22歳)、ベンチャー企業であるルミナー社創設者。
https://clicccar.com/wp-content/uploads/2017/10/LUMINAR_02-20171010203224.jpg
200m以内を把握する世界最高度のセンサーシステムをMIT時代に開発。
https://cdn.technologyreview.jp/wp-content/uploads/sites/2/2017/08/17125624/austin.russell-cropped-550x309.jpg
トヨタと提携し、自動運転車を共同開発中。
0166名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]
垢版 |
2018/01/14(日) 10:07:37.75ID:BpUJaWmq0
完全自動運転になったら自賠責とかどうなるんだろうね
0167名無しさん@涙目です。(静岡県) [IN]
垢版 |
2018/01/14(日) 10:11:47.65ID:Amj77JTP0
>>164 追記
トヨタ、エヌビテア社と提携
http://techon.nikkeibp.co.jp/atcl/mag/15/320404/053000048/zu0.jpg
トヨタは、自動運転車の頭脳にエヌビディアのスーパーコンピュータ「ドライブPX」を採用。
実際にどの車種にいつ頃搭載されるのかは明らかでないが、自動運転に欠かせないといわれるAIの部分で、共同開発を進めている。
0168名無しさん@涙目です。(家) [US]
垢版 |
2018/01/14(日) 10:16:57.88ID:fMPUJnMP0
日本は斜め上行って、遠隔運転手の自動運転でも始めれば?
自動運転なんて、飛び出して来た猫とかに対応出来ないっしょ。まださ。
0170名無しさん@涙目です。(庭) [KR]
垢版 |
2018/01/14(日) 10:21:32.84ID:UT6zii6s0
>>164
トヨタが市販を決定して要求どおりの質と量が供給出来れば市場から膨大な量のデータが常に得られるからね
メーカー内部のテストとは比較にならないあらゆる環境下でのデータが得られる
今の利益よりも将来の利益を着実に手にしていくのがトヨタの手法
0171名無しさん@涙目です。(愛知県) [SA]
垢版 |
2018/01/14(日) 10:25:02.09ID:YUXggfd/0
自動運転のA.Iにウィルス仕込んで犯罪に使われそう
犯人は家で引きこもる加藤型
0172名無しさん@涙目です。(空) [KE]
垢版 |
2018/01/14(日) 10:40:35.77ID:fuRppJ0E0
>>170
去年から発売されてるトヨタのJPNタクシーに道路交通情報収集機能が搭載されてる
タクシーの販売台数と走行距離から数年で莫大な情報がトヨタに集約されるから
交通インフラ情報はトヨタが握る。

新型クラウンもこのネットワークシステムに標準で繋がる様に作られてる。
派手な技術アピールはしないんだけど完全自動運転の根幹の部分はトヨタが完全に抑えてる。
0173名無しさん@涙目です。(広島県) [KR]
垢版 |
2018/01/14(日) 10:42:22.58ID:vMy7WvF30
>>144
>ソレ専用のプログラム組んだら流出からの一般車搭載で交通ルール無視で暴走する車が絶対出るよね

そういう連中には厳罰を科せばいい
0174名無しさん@涙目です。(広島県) [KR]
垢版 |
2018/01/14(日) 10:46:08.18ID:vMy7WvF30
>>146
>自動運転で事故らないなら人が運転中に事故起こさないようにブレーキや操作が直前に自動に変わるような設定になるでしょ

それ自動運転より難しそうだけどw
0176名無しさん@涙目です。(岐阜県) [FR]
垢版 |
2018/01/14(日) 10:49:59.77ID:3qx+UQZz0
>>175
乗る人ではなくてメーカーがかける
0177名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ]
垢版 |
2018/01/14(日) 10:56:59.01ID:FXRWfhsg0
前見てる必要もないなら内装ガラッと変えてもいいのか
0178名無しさん@涙目です。(空) [KE]
垢版 |
2018/01/14(日) 11:07:40.00ID:fuRppJ0E0
>>163
豪雪地帯は厳しいが、
既存の技術と法律の範囲でやれる事だから
自治体レベルでは観光バス代わりに初めてるとこもある。

みんなの求めてる事はこういうことでは
ないと思うんだが、
コストの問題で結局はこうなるよねという
感じも。

https://s-response-jp.cdn.ampproject.org/ii/w1200/s/s.response.jp/imgs/zoom1/1231086.jpg
https://s.response.jp/imgs/sp/photo/1231079.jpg
https://s.response.jp/imgs/sp/photo/1231082.jpg
https://s.response.jp/imgs/sp/photo/1231075.jpg
0180名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ]
垢版 |
2018/01/14(日) 12:40:52.10ID:m/E5J6ov0
>>130
そう、宇部興産こそ興産道路自動運転化するべきだよな
https://i.imgur.com/SgybYcT.jpg
0181名無しさん@涙目です。(中国地方) [GB]
垢版 |
2018/01/14(日) 12:42:22.84ID:IM8zG5rS0
>>172
味噌くっさw
0182名無しさん@涙目です。(栃木県) [ニダ]
垢版 |
2018/01/14(日) 12:49:44.64ID:uhEloZVM0
我がフランスの日産が作ってくれるさ
0184名無しさん@涙目です。(西日本) [GB]
垢版 |
2018/01/14(日) 13:30:57.60ID:AEbq0ZGF0
自動運転を無効化するレベル0が出るのも時間の問題
0185名無しさん@涙目です。(catv?) [ニダ]
垢版 |
2018/01/14(日) 14:24:37.34ID:7okO0y3X0
他車とリンクするのは右折や車線変更をスムーズにさせてもらうためだろ
あとは渋滞情報とか今現在の情報が欲しいだけで過去のデータは要らないだろ
0186名無しさん@涙目です。(WiMAX) [US]
垢版 |
2018/01/14(日) 14:44:50.07ID:0K1y32vl0
完全に自動運転になると
信号や一時停止が不要になるな
0188名無しさん@涙目です。(神奈川県) [IT]
垢版 |
2018/01/14(日) 17:09:49.34ID:0CKYPYEb0
クソみたいな車カス多いから運転免許は1%くらいしかとれないようにして、50超えたら没収でいいよ
他は全車自動運転
0189名無しさん@涙目です。(沖縄県) [US]
垢版 |
2018/01/14(日) 17:52:31.73ID:3DoQzio20
携帯ゲームみたいにブレーキペダルだけで運転するのか
0190名無しさん@涙目です。(神奈川県) [CA]
垢版 |
2018/01/14(日) 17:53:33.95ID:H4jimLb+0
ネジコン車
0192名無しさん@涙目です。(庭【緊急地震:浦河沖M4.6最大震度3】) [US]
垢版 |
2018/01/14(日) 18:11:37.45ID:QquGypnm0
>>191
今週分のお薬出しておきますね
0193名無しさん@涙目です。(神奈川県) [IT]
垢版 |
2018/01/14(日) 18:15:09.31ID:0CKYPYEb0
>>163
自動運転の雪道走行なんてずっと前に成功してるぞ
0194名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/01/14(日) 18:41:43.90ID:TeztoGYN0
同じようなの日本のベンチャーも頑張ってるよ

https://iotnews.jp/archives/79689
0195名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [IL]
垢版 |
2018/01/14(日) 19:49:20.99ID:JjNKmwB20
>>168 衛星と通信してマザーコンピュータに常にアクセス
自動運転車同士で通信し他車の状況を常に把握する
こういう方向へ進むけど、自動運転車以外の車両や、猫はやっかいものだね
そういう無法者がいて当然なのが本来の車社会だからな
通信速度の向上で自動運転走行時速60kmで障害が発生して
停止なりの命令を出すまでに進む距離が30cmから3cmになったらしいね
これもまだ向上していくし、人間よりもはるかに対応力はある
0196名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]
垢版 |
2018/01/14(日) 19:50:32.48ID:03cTtyq60
GMの自動運転....走る棺桶やん!
0197名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]
垢版 |
2018/01/14(日) 19:57:44.14ID:1awbruaZ0
所有欲あるかなこれ
0198名無しさん@涙目です。(catv?) [NL]
垢版 |
2018/01/14(日) 20:07:12.75ID:Av3n+hoK0
日本人が思ってるよりもアメリカビッグ3はよほど先進的だよね
アメリカはテスラだけじゃない
0199名無しさん@涙目です。(静岡県) [US]
垢版 |
2018/01/14(日) 20:07:26.77ID:1by7iYfl0
安全面考えるとどうしても手動運転より遅くなるんだろうな
それを嫌うやつが無茶な運転して事故を起こす
多分最初は首都圏だけ限定になるだろう
地方に普及するまでに終わらなきゃいいけどな
0200名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [IL]
垢版 |
2018/01/14(日) 20:07:40.99ID:JjNKmwB20
今週17日から、東京ビッグサイトで自動運転 EXPO が始まる
自動運転に興味ある人は見に行くといい
http://www.autonomous-drive.jp/

日本の未来は明るい
ZMPもでるよん
0201名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [IL]
垢版 |
2018/01/14(日) 20:15:07.69ID:JjNKmwB20
どの時代でもいたんだよ
ある者が火を使いだすことを始めると、キチガイだとかアホだとか
この延長線上に自動運転もあるということを意識した方がいい
アホは何でも否定から入る、常にマイナス思考
先が見えにくい未知のことに対しての防衛本能なんだと思う
猿が火を恐れるのと同じ、こういう猿脳の奴をまともに相手にしていたら何もできん
0202名無しさん@涙目です。(catv?) [NL]
垢版 |
2018/01/14(日) 20:17:17.35ID:Av3n+hoK0
>>201
iPhoneの時の反応が一番分かりやすいね
0204名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]
垢版 |
2018/01/14(日) 20:26:39.86ID:HSqg5Fhm0
限定的な環境(空港から都市部近郊までの幹線道路とか)
で道路を整備して運用するつもりなんだろう

これなら無人ニュートラムに毛が生えた程度(つっても凄いが)の制御で
種々の外乱を実地で検証していけるから現実味がある

俺らが考えてる物には程遠いが、それでも十分歴史に残る偉業になりうる
日本には絶対出来ない
0205名無しさん@涙目です。(神奈川県) [IT]
垢版 |
2018/01/14(日) 20:29:52.40ID:0CKYPYEb0
>>201
4Kテレビも2chじゃくっそ叩かれてたけどなんだかんだ普及したしな
失敗したら失敗したで次の投資先見つければいいわけで
0206名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/01/14(日) 20:30:59.04ID:QquGypnm0
>>201
低学歴はトライアンドエラーを知らないからな
0208名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [IL]
垢版 |
2018/01/14(日) 20:44:03.42ID:JjNKmwB20
自動運転 EXPOに関して、調べたら
入場するにあたって、招待券と名刺2枚が必要のようです
招待券の請求は無料のようです
http://www.autonomous-drive.jp/To-Visit/Merit/
0209名無しさん@涙目です。(空) [ニダ]
垢版 |
2018/01/14(日) 20:49:54.76ID:5dDuXS/u0
日本はアホだから規制規制w
何でもかんでも規制!!w
そして世界から取り残されて世界で競争力を失うw
0210名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2018/01/14(日) 20:52:06.64ID:ORQtSyJE0
欧州勢も中国も世に出してないという時点でお察し
そもそもお前らGMに今までなにか期待してたことあったのかと
0212名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2018/01/14(日) 21:00:11.17ID:kqf5sRXA0
日本の行政は責任追及されるのが嫌で何かちょっとでも問題起こりそうなら規制規制・・・なんでも規制
そりゃ新しい物なんて作れなくなるわな
この国をダメにしてるのは役人だよ
0214名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [IL]
垢版 |
2018/01/14(日) 21:15:25.85ID:JjNKmwB20
今まではそうだけど
自動運転は国策
国策の意味を理解しましょう
つまり、規制が厳しいのは現実だけど
これに関しては国策です
自動運転に関してどの規制が厳しいのか教えてほしい
0215名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [IL]
垢版 |
2018/01/14(日) 21:18:17.06ID:JjNKmwB20
この問いに関して答えられる奴はこのスレにいない
これが現実
とにかく、日本の産業を叩きたい
という輩が湧いてきている現状
でしょw
正常なら、応援する方向へ向かう
0221名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/01/15(月) 00:55:46.22ID:kBzDR8zb0
>>1
特定の場所か

解散
0223名無しさん@涙目です。(catv?) [NL]
垢版 |
2018/01/15(月) 07:25:32.55ID:87bWDYOB0
>>222
今ですらそうしたら良いと思うが、メーカーが弁済したら良いんじゃないの?
日本で事故死者は現状1500/年
余命とか一切考えずに多めに2億/年弁済したとして、たったの3000億円
対物補償考えても5000億以下でしょ
そんなもん、自動車産業の利益から見たらハナクソみたいな額だよね
0224名無しさん@涙目です。(芋) [FR]
垢版 |
2018/01/15(月) 08:57:36.62ID:/GaJNa+t0
>>222
レベル3まではドライバー、レベル4から製造者責任。
前者はAIがギブアップした瞬間からドライバーが運転を引き継ぐ。
猶予時間は規定されてないため即応する必要がある。
仮に警告が出ないまま突っ込んだなら製造者責任になる。

後者はドライバーは寝ててもいい。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況