X



日産ノートe-POWERの燃費が凄すぎる

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@涙目です。(千葉県) [GB]
垢版 |
NGNG?PLT(12000)

https://i.imgur.com/cNqEAoz.jpg
https://youtu.be/WaLaLDPSp_g

日産自動車は10月6日、検査員の資格を持たない社員などが完成検査を行っていた38車種、約116万台のリコールを国土交通省に届け出た。

日産は国内全工場で検査員の資格を持たない社員などが完成検査の合否判定を行っていたことが発覚した。いつから不適切な検査を行っていたのかは不明だが、
車検を受けた車両については完成検査に準じた検査が行われたと見なし、今回、納車してから1回も車検を受けていない車両についてリコールする。

対象車は『ノート』や『セレナ』『シルフィ』など、2014年1月6日から2017年9月19日まで生産された38車種、約116万台。

https://response.jp/article/2017/10/06/300767.html
0002名無しさん@涙目です。(大阪府) [JP]
垢版 |
2017/10/21(土) 16:17:55.32ID:nUEaNh1r0
ひと踏み漏れ
0005名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [CN]
垢版 |
2017/10/21(土) 16:19:20.71ID:JYFtgPLr0
>>1
コーションラベルから逃げてる糞千葉が哀れすぎる
0006名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
垢版 |
2017/10/21(土) 16:19:30.63ID:TQRKzuMy0
カタログ燃費は全部嘘。
0009名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ]
垢版 |
2017/10/21(土) 16:20:00.56ID:jus2PV410
うちの型落ちGolfGTIと同等でワロタ
0011名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [ZA]
垢版 |
2017/10/21(土) 16:22:02.27ID:HFnZ9iYp0
>>1
糞コーションラベル
0012名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2017/10/21(土) 16:22:17.14ID:fsW2Yif40
バイト先でe-POWER乗ったけどかなりクソだった
エンジン回転数かなり高いから煩い
あとそこまで感動するほど燃費良くないし
0014名無しさん@涙目です。(新潟県) [BR]
垢版 |
2017/10/21(土) 16:22:57.79ID:rEylvHdJ0
燃費はともかくワンペタルってのが怖い
他の車に乗れなくなる
0016名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [ニダ]
垢版 |
2017/10/21(土) 16:24:31.06ID:hrhOLmXd0
e-POWERは加速がいい
0017名無しさん@涙目です。(北海道) [IL]
垢版 |
2017/10/21(土) 16:25:02.75ID:tyviyUYo0
発電機積むくらいならHVの方がまだまだ良くね?
0019名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2017/10/21(土) 16:27:26.13ID:s1dZM07k0
>>1
コーションラベルの燃費は?
0022名無しさん@涙目です。(空) [US]
垢版 |
2017/10/21(土) 16:28:22.14ID:Vk5bhb4o0
プリウスでも実燃費で25から27キロいくぞ。
0025名無しさん@涙目です。(家) [NL]
垢版 |
2017/10/21(土) 16:33:41.06ID:kcC6+lKU0
発電をガソリンでやるのはコスト的に悪いわな
0030名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2017/10/21(土) 16:36:30.45ID:vbOl6mko0
千葉は車スレでやれ
0031名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2017/10/21(土) 16:37:20.43ID:vbOl6mko0
間違った車板
0032名無しさん@涙目です。(大阪府) [JP]
垢版 |
2017/10/21(土) 16:38:30.49ID:nUEaNh1r0
リーフがあんな状態なのに、いくら給電用のエンジン積んでるからといって完全モーター駆動の日産車なんて怖くて買えるかよ。
そのうちバッテリー弱って常時エンジンかかるようになって更に燃費悪化するぞ。
メーカーは劣化はほぼ無いみたいなこと言ってるけど、例の検査問題といい実燃費の乖離といい日産なんぞ信用出来んよ。
開発費もトヨタと比べたら雀の涙だもんな。
0033名無しさん@涙目です。(千葉県) [GB]
垢版 |
2017/10/21(土) 16:39:26.55ID:8hgKQ/Vk0?PLT(12000)

>>28
実燃費最強はホンダだなw
0036名無しさん@涙目です。(滋賀県) [FR]
垢版 |
2017/10/21(土) 16:49:44.56ID:AA+nKEmW0
>>24
賛同するぞ。
アクセルコントロールのみで走行できる感覚が新しすぎる。
0038名無しさん@涙目です。(禿) [JP]
垢版 |
2017/10/21(土) 16:50:38.72ID:axuhuWoy0
発電効率が良い回転数域で常にキープしたいから
0040名無しさん@涙目です。(岡山県) [US]
垢版 |
2017/10/21(土) 16:52:18.40ID:AcFeHwGf0
効率めっちゃ悪いな わざわざ電気に変換する意味ないな
0041名無しさん@涙目です。(茸) [CN]
垢版 |
2017/10/21(土) 16:52:45.67ID:9qEjV4CF0
>>34
リコールの嵐で進化させたんだもんなw
0043名無しさん@涙目です。(神奈川県) [ヌコ]
垢版 |
2017/10/21(土) 16:56:22.91ID:PRkcX+On0
さすがにこれは試乗したやつがガンガンアクセル踏んでるだろw

今の車はだいたい7掛けぐらいじゃねえの?
高速になるとハイブリッドなどは下がって通常のは伸びるけど
0044名無しさん@涙目です。(大阪府) [GB]
垢版 |
2017/10/21(土) 16:56:49.26ID:Frkki6Pf0
13.5km/Lって酷すぎるだろ
最近はレクサスのでかいのでも11ぐらい走るぞ
0046名無しさん@涙目です。(神奈川県) [CA]
垢版 |
2017/10/21(土) 16:59:49.52ID:0EWv9bf40
>>8
今さらリリー・フランキーの真似事か?
0047名無しさん@涙目です。(庭) [CA]
垢版 |
2017/10/21(土) 17:01:28.53ID:QLn8V4WX0
e-ノートみたいな方式なら
延々とモーターに電気貯めてから走れば660ccの税金で330馬力並みの車を作ることも可能かな?
0048名無しさん@涙目です。(神奈川県) [ヌコ]
垢版 |
2017/10/21(土) 17:01:30.87ID:PRkcX+On0
>>28
ちゃんと他社と比較しているのか

1つ疑問はマツダが100%超えてるけどどういうことなんだよ
0052名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2017/10/21(土) 17:09:12.24ID:RK/8qxMe0
慣らしちゃんとしないから
シリンダーとピストンの当たりが出てないからだよ
車の駆動原理わかってれば簡単な事だよ
頭つかえよお前ら
0054名無しさん@涙目です。(神奈川県) [ヌコ]
垢版 |
2017/10/21(土) 17:10:48.47ID:PRkcX+On0
>>49
ほんとだ

マツダだけ通常エンジンか
たしかに高速はハイブリッドは意味ないからな
下手したら回転数が上がって減るんじゃないかと思うわ

来年からだっけ?
市街地、郊外、高速の3つで燃費表示すするのは
早くしてほしいわ
0058名無しさん@涙目です。(東京都) [IR]
垢版 |
2017/10/21(土) 17:18:22.41ID:MTeR5DjQ0
またやったか日産
0059名無しさん@涙目です。(神奈川県) [GB]
垢版 |
2017/10/21(土) 17:18:35.55ID:3LASsnfk0
擁護するとe-powerは渋滞が多い市街地でも燃費がいい。だけど流れで80キロ以上出す郊外の道路や高速だと逆にガクンと落ちる
新型リーフも航続400kmとか言ってるけど高速主体で走ると酷い数字になりそう
0060名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]
垢版 |
2017/10/21(土) 17:18:41.82ID:gvbhx8630
よく考えたらガソリン代て無駄だよな
車は移動出来ればいいので燃費がいい方がいい
0062名無しさん@涙目です。(静岡県) [CR]
垢版 |
2017/10/21(土) 17:21:33.89ID:8qlowG4g0
ここまで酷くはなくとも、最高に良くてもリッター20までだろ
燃費面ではHVに敵わないし
アクセルの感じも独特で操作性も良くないという

誰得車  日産関係者だけにしか評価されてない
0064名無しさん@涙目です。(家) [EU]
垢版 |
2017/10/21(土) 17:25:23.02ID:Ptcb3xbV0
>>40
こんなん分かりきってるから、だから誰もやらなかったんだよ

技術のニッサンw
0066名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2017/10/21(土) 17:25:59.94ID:s1dZM07k0
>>33
無視されてやんのコーションラベル
0067名無しさん@涙目です。(catv?) [DE]
垢版 |
2017/10/21(土) 17:26:15.01ID:Q4f3me0L0
eノートの上位版がアコードHVなんだけど
0069名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2017/10/21(土) 17:30:22.60ID:aRO3ieEL0
朝鮮人がCM出てる時点で全部嘘っぱちだろうと思う。
0070名無しさん@涙目です。(群馬県) [US]
垢版 |
2017/10/21(土) 17:31:25.34ID:qy3Z/OG90
ジャップ国技KAIZAN
0071名無しさん@涙目です。(catv?) [CN]
垢版 |
2017/10/21(土) 17:31:49.16ID:YEw/BSYK0
解りきってた話だからな
三菱やホンダの充電式システムでも高速時はエンジンで走る仕様にしてるのはモーター走行だと燃費がすこぶる悪くなるから
EV走行で高速燃費良くしたければインホイールモーターやめてトランスミッション経由で回転数落とすしかない
0073名無しさん@涙目です。(東京都) [CN]
垢版 |
2017/10/21(土) 17:32:07.05ID:GMY5tVJb0
ノートPCの話じゃないのか
0076名無しさん@涙目です。(宮城県) [DE]
垢版 |
2017/10/21(土) 17:35:32.37ID:Y4P3Fvrg0
マツダが小型ロータリーで発電するやつ完成させてるからトヨマツ連合で煮詰めてまともなの出してくれるよ
e-POWER買った奴wになるのが目に見えてる
0079名無しさん@涙目です。(山形県) [US]
垢版 |
2017/10/21(土) 17:36:39.55ID:gg6m+ADP0
日産なんて信用するに値しない
0080名無しさん@涙目です。(庭) [EU]
垢版 |
2017/10/21(土) 17:37:02.40ID:lKAGB+bC0
あと少しバッテリーを増やして、外部充電機能を入れたら
保育園の送り迎え&ついでの買い物程度じゃガソリン使わない
ようになって、燃費とかいう人もいなくなっただろうに
0083名無しさん@涙目です。(神奈川県) [KR]
垢版 |
2017/10/21(土) 17:41:19.18ID:QqNBbD670
高速に頻繁に乗る車じゃないってことでしょ
0089名無しさん@涙目です。(神奈川県) [GB]
垢版 |
2017/10/21(土) 17:46:30.17ID:3LASsnfk0
バッテリーって経年劣化で走行距離落ちるのはもちろんだけどパワーはどうなんだろ
比較にならないだろうけどうちの電動アシスト自転車は距離よりパワーの劣化が目立つ(モーターの劣化かも知れんが)
0090名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2017/10/21(土) 17:46:31.15ID:Jyo3DSo90
日産なんてさっさと日本から出ていって欲しいよな。

そうすりゃトヨタとホンダの一騎打ちだ!
そしてホンダが勝利する。
0091名無しさん@涙目です。(茸) [KR]
垢版 |
2017/10/21(土) 17:46:42.79ID:ZvVbXYkZ0
>>77
最初の半年くらいな

トヨタが去年のル・マンに持ち込んだレベルの大容量コンデンサが実用化されない限り充電する度に劣化して行くシステムはダメだ
回生ブレーキで劣化とか笑えねー
0092名無しさん@涙目です。(神奈川県) [KR]
垢版 |
2017/10/21(土) 17:47:03.26ID:QqNBbD670
街乗りで年間5000km以下しか乗らない人向けだよ
ガソリン代年間3万円ぐらいのもの
燃費が良く車に乗っても数千円安くなる程度の差しかない
モーター良さを味わえるのならその程度の差は安いものだろう
0095名無しさん@涙目です。(埼玉県) [US]
垢版 |
2017/10/21(土) 17:47:46.30ID:4WTzGqZm0
俺のV37スカイラインハイブリッドで
街乗り11.5〜12走ってるぞ?
どんな乗り方したんだ
0097名無しさん@涙目です。(宮城県) [US]
垢版 |
2017/10/21(土) 17:49:10.35ID:Zum1q9rT0
これ電気自動車みたいに騙されて買ったタイプって
いろんなことに騙されそう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況