X



橋田壽賀子「母親の育児ノイローゼは甘え 昔の女性は子供6人7人を1人で育ててた」 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@涙目です。(SB-iPhone)@無断転載は禁止 [CN]
垢版 |
2017/09/02(土) 10:01:20.32ID:djadMk4x0●?2BP(4000)

TBS系の人気ドラマ「渡る世間は鬼ばかり」
3時間スペシャル(9月18日、後8時)
の取材会が1日、都内で行われ、
脚本家の橋田壽賀子さん(92)と石井ふく子プロデューサー(91)が出席。

「一人で育てると育児ノイローゼになるというお母さんがいる。それに頭がくる。
昔は(女性が)一人で子供を6、7人も育てて、畑仕事もしていた。
男の人はちゃんとお仕事をなさればいいと思っています」

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170902-00000034-sph-ent
0509名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/09/03(日) 00:09:05.53ID:IberYffq0
>>501
合理的かは分からんが、他のレスにもある様に
今だと問題とされる事に昔は目を瞑ってた事かなぁ
昔の様に色んな場面で放ったらかしにする事が今は許されないから

ウチの母は末子だが、年の離れた姉が病弱だったので
小学生の頃、姉の子供(姪)の子守をしたりしていたそうだ
今思えば、小学生の子守なんか危なっかしいモノだったろうにと話してたよ
0510名無しさん@涙目です。(和歌山県)@無断転載は禁止 [JP]
垢版 |
2017/09/03(日) 00:18:15.86ID:r+569Vks0
子供って見ててもらうだけでかなり助かる
0512名無しさん@涙目です。(catv?)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/09/03(日) 00:24:37.00ID:3MC0ZLsT0
まあ生物学的にはド正論だわな
だからてめえみたいな老いぼれの豚はさっさと屠殺されるべきだな
人豚は客観視できないから
0514名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [PS]
垢版 |
2017/09/03(日) 00:26:12.00ID:eIkLT6Sq0
6人7人って江戸時代とかの話だろw
0515名無しさん@涙目です。(catv?)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/09/03(日) 00:28:12.26ID:tNAnffP40
>>501
子供の人権が重くなっているから。
0519名無しさん@涙目です。(禿)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/09/03(日) 00:36:58.69ID:SgBWSv8i0
>>514
昭和初期ぐらいまでは普通だった。
成人するまでに結核などで病死する率も計算して何人も産んだし、連れ子も多かった。
ちなみにうちの母ちゃんは8人きょうだい。うち二人は血が繋がってない。
0522名無しさん@涙目です。(catv?)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/09/03(日) 00:59:09.77ID:3MC0ZLsT0
日本のエンターティメントのレベル下げてる橋田劇団も駆逐してくれればいいよね
あれ、ブラック体質の典型だから
藤岡琢也がブチ切れてたけど忖度されてましたね
0523名無しさん@涙目です。(中部地方)@無断転載は禁止 [HU]
垢版 |
2017/09/03(日) 01:01:00.14ID:f+FFDWvK0
「女性が仕事しない」

この固定観念は実は戦後の日本に限定されるって知ってる?
0524名無しさん@涙目です。(中部地方)@無断転載は禁止 [HU]
垢版 |
2017/09/03(日) 01:02:37.63ID:f+FFDWvK0
「女性は仕事せず家で家事と子育てだけをする」

この固定観念は実は人類の歴史上、戦後の日本に限定されるって知ってる?
0525名無しさん@涙目です。(福井県)@無断転載は禁止 [KR]
垢版 |
2017/09/03(日) 01:04:45.07ID:TcctzTAd0
ライフスタイルが昔と変わったから同じ例えを出す事が無意味
昔は縦も横も身近な繋がりが多かったから拠り所が多かった
まあ今はある意味自由度が高くて便利な世の中なのに、利用するアイデアが乏しい人が多い事への皮肉なら分かる
が、その意味は含まれていないだろうね
0526名無しさん@涙目です。(catv?)@無断転載は禁止 [ニダ]
垢版 |
2017/09/03(日) 01:10:33.12ID:vyT+0nFx0
時代が今と違うというのもあるけど
ネットが作り出した 『世間一般』に合わせようと
自分を見失ってしまって 精神的に夫婦ともに余裕が無い気がする
ひとはひとのマイペースが悪とされている
結局は情報過多で取得選択が巧く出来ない真面目なひとがなるのかな

どこかのサイトでちょっと育児ノイローゼぽくなり
旦那さんに3時間だけ子供を面倒をみてもらいデパートでネイルして化粧品を買ったら
嘘みたいに気が晴れたとかいてた既婚者の書き込みが印象に残ってる
0527名無しさん@涙目です。(福井県)@無断転載は禁止 [KR]
垢版 |
2017/09/03(日) 01:16:06.19ID:pf6/HAPt0
昔は拡大家族だから隠居したじいさんばあさんが一緒に住んで面倒みたんだよ
また地域の繋がりがあって今みたいなママ友みたいなアホな見栄の張り合いもなかった、と言うのはやや理想論だが今ほどギスギスもしていなかった
3人で面倒見れば1日のうち面倒見る時間は1/3に過ぎない
これが核家族だと一人でほぼ24時間拘束される
0528名無しさん@涙目です。(埼玉県)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/09/03(日) 01:18:11.16ID:g28G2r9+0
>>3
貝塚で有名なモースの「日本その日その日」読んだら子供が子供の面倒見てるって書いてあったな
明治時代だがw
0530名無しさん@涙目です。(catv?)@無断転載は禁止 [JP]
垢版 |
2017/09/03(日) 01:20:32.86ID:dHyxnoBW0
>>1
そもそも小梨のお前が言うなと
0531名無しさん@涙目です。(チベット自治区)@無断転載は禁止 [ヌコ]
垢版 |
2017/09/03(日) 01:21:12.60ID:IpSPq+wB0
昭和前半で6人きょうだいとかさ、
上の子が下の子の面倒みて、まともに勉強もできないで
中卒で働いて家計を助けるとか、そんなんだよな
0535名無しさん@涙目です。(茸)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/09/03(日) 01:24:13.08ID:n26O7Wbm0
「男の人はちゃんとお仕事をなさればいいと思っています」

その男の稼ぎが少ないから女性が働きに出るんだよ馬鹿
男の稼ぎがよかったらこんな事にはならんわ!!
0536名無しさん@涙目です。(東京都)@無断転載は禁止 [ニダ]
垢版 |
2017/09/03(日) 01:24:33.01ID:6Xm0eNq/0
昔は富裕層は召使や乳母がいたし
貧困層は集団で婆達が近所の子供ひとまとめに面倒みてて
今みたいな孤立育児じゃなかったんだよ
0538名無しさん@涙目です。(愛知県)@無断転載は禁止 [RU]
垢版 |
2017/09/03(日) 01:28:04.12ID:X3NtYV8n0
今の育児は初子の生後半年〜3才くらいが孤独で辛いんだよな
0539名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/09/03(日) 01:28:54.59ID:0DVNIPQ00
>>531
つーか小卒な

1936年の統計では、旧制中等教育学校に進学する者は21%、まったく進学しない者は13%、高等小学校に進学する者は66%だった
0540名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/09/03(日) 01:30:00.24ID:0DVNIPQ00
>>538
核家族化してるからね
0541名無しさん@涙目です。(東京都)@無断転載は禁止 [ニダ]
垢版 |
2017/09/03(日) 01:30:26.79ID:6Xm0eNq/0
橋田が金出して乳幼児の保育所作ればいいと思う
ついでにそこで乳幼児の相手してみればいいと思う
0542名無しさん@涙目です。(兵庫県)@無断転載は禁止 [CN]
垢版 |
2017/09/03(日) 01:32:20.35ID:T2LTJ+320
正論だぞ?
0543名無しさん@涙目です。(東京都)@無断転載は禁止 [ニダ]
垢版 |
2017/09/03(日) 01:32:58.66ID:6Xm0eNq/0
>>538
昔だったらもう子は婆様に任せて職場復帰してたね
0544名無しさん@涙目です。(長屋)@無断転載は禁止 [EU]
垢版 |
2017/09/03(日) 01:36:27.71ID:5VS0graj0
昔も長男の家以外は核家族なんじゃないの
それこそ兄弟多かったんだし
0545名無しさん@涙目です。(岐阜県)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/09/03(日) 01:37:12.16ID:II+TVv9+0
うん、甘えだと思うよ
要は心の持ちよう、気の持ちようなんだよね

心構えができていないまま、我儘なまま母になってしまったからノイローゼになるんだよ
そしてそれは「自分中心、自意識過剰」というのの正反対にある
0547名無しさん@涙目です。(空)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/09/03(日) 01:39:26.92ID:SAiUiKdh0
>>3
荒れてるかと思って来てみたら>>3で終わっててワロタ
0548名無しさん@涙目です。(関西地方)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/09/03(日) 01:41:12.25ID:HE2KCcKs0
育児ノイローゼぐらい克服しないとボケた親の世話なんかとてもできないよな
0549名無しさん@涙目です。(栃木県)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/09/03(日) 01:43:26.17ID:ZMHXGFe90
>>545
うつ病になって自殺する人の多くは真面目で責任感強くて人に頼ったり甘えられずに
抱えてあぼーんするって『こころの科学』で読んだけど?
0550名無しさん@涙目です。(岐阜県)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/09/03(日) 01:43:59.55ID:II+TVv9+0
「東京人でいたい」なんて欲が根底にはあって
だから育てる場所がなくて保育園が足りなくなって
だから一人で育てなければいけないようになって
だからノイローゼになる

政府はもっと地方で子育てをするように持ってかなきゃいけないんだよ
0551名無しさん@涙目です。(愛知県)@無断転載は禁止 [RU]
垢版 |
2017/09/03(日) 01:45:03.63ID:X3NtYV8n0
>>544
昔は今より近隣の結び付きが強くて、困った時に面倒を見てくれる近所のババアやおばさんが居たしな
会社も「社員は家族」的な考えで、今とは経営側も社員もちょっと違うしなあ
0553名無しさん@涙目です。(東京都)@無断転載は禁止 [ニダ]
垢版 |
2017/09/03(日) 01:45:57.47ID:6Xm0eNq/0
>昔は(女性が)一人で子供を6、7人も育てて、畑仕事もしていた

一人じゃなくて村全部で子育ても畑仕事もしてたと思う
0554名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [DE]
垢版 |
2017/09/03(日) 01:47:20.02ID:IKsqDQ6f0
権利ばかり主張してろくなことしない女多いし仕方ないね
0555名無しさん@涙目です。(岐阜県)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/09/03(日) 01:50:20.26ID:II+TVv9+0
行き過ぎた個人主義と東京一極集中と少子化問題
これらはセットなのよね
一つ一つを別の問題としてとらえてちゃいけない
0556名無しさん@涙目です。(東京都)@無断転載は禁止 [ニダ]
垢版 |
2017/09/03(日) 01:52:39.48ID:6Xm0eNq/0
昔の子だくさんの家では小卒で奉公に出たりしてたから
実際に手元にいる子供はそんなに多くなかったのでは
0557名無しさん@涙目です。(空)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/09/03(日) 01:53:28.67ID:SAiUiKdh0
>>35
_(┐「ε:)_ ズコー
0558名無しさん@涙目です。(茸)@無断転載は禁止 [VN]
垢版 |
2017/09/03(日) 01:53:35.04ID:m+lKJQCP0
この人今迄対して知らないしだったけど嫌いになった。こういう同じ意見多いはず。この歳でわざわざ嫌いと思われなくてもいいのにね。で嫌いというパワーは多いと何か影響しそうー。ガソリンスタンドが閉店して見た目廃れるように人の気持ちも同じと思う
0560名無しさん@涙目です。(空)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/09/03(日) 01:55:50.34ID:SAiUiKdh0
今はおまいらがいるから、外で遊べ、なんて言えないし
橋田先生の時代には、介護老人がいないからよかったよね
0561名無しさん@涙目です。(チベット自治区)@無断転載は禁止 [ニダ]
垢版 |
2017/09/03(日) 01:58:10.17ID:OnpyuIE/0
そもそも育てた人数とノイローゼは関係ないんだよ
今は昔と違って身近に人がいないから相談できないゆえのノイローゼなんだよ
昔はジジババがいたり近所付き合いがあって助け合えてた
0562名無しさん@涙目です。(栃木県)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/09/03(日) 02:02:09.87ID:ZMHXGFe90
実際は昔もうつ病なったり自殺した人がいてたと思うよ
うつ病の概念がなかった時代だし報道もされないだけでね

よくシリアやアフリカにはうつ病で自殺する人がいないから
日本は贅沢病だみたいに言われるけど調査チームが調べたら
戦争の影響でPTSDや抑うつ状態になってる子供も確認されてるし
食うのに精いっぱいでメンタルヘルスの問題が隠れてるだけ
0564名無しさん@涙目です。(チベット自治区)@無断転載は禁止 [ヌコ]
垢版 |
2017/09/03(日) 02:07:36.89ID:IpSPq+wB0
>>556
余分な子供を、子供のいない家にあげたりして
まるで犬猫のようだと思ったが、子供も労働力にカウントされるから
普通に家畜だな

こういう扱いされてた世代がまだ生きてるからな
0572名無しさん@涙目です。(東京都)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/09/03(日) 03:40:27.04ID:vsLbT+XA0
昔の子育てなんか今なら逮捕されるレベルに「おおらか」だったらしいからな
小さい子は部屋に鍵かけて閉じ込めたり柱に括っておく
ある程度の年になったら放置して遊ばせる
こういうのが普通だったらしい
0573名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/09/03(日) 03:47:12.21ID:0DVNIPQ00
大家族でじじばばが居たから任せられたよね
啼いたらおっぱい吸わせてやるぐらいでよかったわけで
0575名無しさん@涙目です。(東京都)@無断転載は禁止 [ニダ]
垢版 |
2017/09/03(日) 04:37:02.11ID:6Xm0eNq/0
昔だって捨て子もあったし子供ぶん殴る親もいたやん
0576名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [JP]
垢版 |
2017/09/03(日) 04:47:35.71ID:ZANf/pSz0
子供6〜7人産んで育ててから言えよBBA
橋田壽賀子ファミリーは多くても実子1人もいねーじゃねーか
0577名無しさん@涙目です。(空)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/09/03(日) 04:51:36.44ID:SAiUiKdh0
>>574
リーマンが気楽に家持てる終身雇用が当たり前の時代だったからな

若い母親だけ叩いて、男は、とか男性とか言わずに「男の人」っていうのがキモすぎる
0579名無しさん@涙目です。(大阪府)@無断転載は禁止 [ニダ]
垢版 |
2017/09/03(日) 05:00:13.79ID:xS2xM8JN0
人間なんか早々進化しないし当時から育児ノイローゼに陥ってた女もいただろう
今と違って壊れ物扱いされ淘汰されただけ
0582名無しさん@涙目です。(栃木県)@無断転載は禁止 [ニダ]
垢版 |
2017/09/03(日) 06:27:48.67ID:6+IxZbo10
このオバやんまだ生きてたかw
0584名無しさん@涙目です。(家)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/09/03(日) 08:12:22.84ID:w5F5Sdom0
1人で育てた気になってるだけで
実際は近所の人から相当助けて貰ってる
1人で〜なんて言ってるのは周りの親切に気づいてないんだよ
子供なんてほっぽったら危ないことしかしない
0586名無しさん@涙目です。(dion軍)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/09/03(日) 08:45:47.92ID:GjeLrT260
>>526

それすごくわかるわー
1時間子供見てもらって、ドラッグストアで子ども用品物色して、本屋に寄るだけで驚くほど気が晴れたもんだった
Amazonとかまだなかったのは却って良かった
今だったら、通販でなんでも買えるだけに、外に出るだけで罪悪感持ってるかも
0588名無しさん@涙目です。(香港)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/09/03(日) 10:19:20.75ID:rBNA7MAB0
>>480
これくらい仕事で成功してれば子無しでも構わんよ
逆に年収数百万レベルの未婚ババアが一人前の自立した女気取りのほうが情けない
専業主婦で家庭を支えてる気取りのニートビッチマンコが2人くらいしか子供いないでふんぞり返ってる
0589名無しさん@涙目です。(空)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/09/03(日) 10:45:42.58ID:ihbMufcJ0
>>588
子無し・育児未経験者がまるで自分が子沢山のような口振りで他人の子育てを批判することについて、如何なものか、という話なのに
論点がズレてる
0591名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/09/03(日) 11:11:23.92ID:5JBIDYd50
独身です
0594名無しさん@涙目です。(dion軍)@無断転載は禁止 [ニダ]
垢版 |
2017/09/03(日) 11:26:51.30ID:6CQErRdu0
こう言う意見を聞いて「嫌いになった」とか単純批判する奴はバカ
もちろん時代や社会背景が違うので橋田壽賀子の判断も単純すぎるけども間違ってはいない

問題点は
・核家族化で親に手伝ってもらえない(余談だが智の継承が絶たれているのも超大問題:国民の外国人化で無知及び無個性化)
・女性も社会進出しなければいけないというプレッシャー(贅沢が標準になった社会の結果)
・家制度の形骸化で長男(代役可)とそれ以外の生き方の混同(長男以外は気楽に子育てせよ)
・生まれ育った土地から遠く離れて暮らす事で手伝ってもらえない(常に新しいコミュニティに刷新する事で人間関係・信頼関係という「感覚」自体が徐々に失われる)
0596名無しさん@涙目です。(茸)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/09/03(日) 11:43:32.84ID:KzMZAk2P0
自分は田舎の親と同居したけど人生を全て諦めた
それくらい大変なこと

今の教育と価値観で育った人間が嫁ぎ先の価値観に全て習うなんて出来るわけがない
賢く戦う、あるいはあしらう事が出来れば良かったけれど
ます一番ネックだったのが子育ての方針の違い
面倒見てくれるから丸く収まるわけじゃない

都会じゃ親の方が孫は可愛くても自分の人生を大事にしたがってる人多いよね
月並みな言葉ではあるけれど時代が違うから
壽賀子の言った言葉はトンチンカンにもほどがある
0597名無しさん@涙目です。(dion軍)@無断転載は禁止 [ニダ]
垢版 |
2017/09/03(日) 11:58:07.15ID:6CQErRdu0
>>596
お前みたいな「必ず自分が我が相手に対し勝利を実現しなければならない」と考える輩が増えたから
子育てしにくい世の中になってるんじゃない?

お前みたいなワガママは昔からいるけどそれをこらえて頑張ってきた人が多く
橋田はそのこと言ってんじゃないの?
全員がワガママ言いだせば社会なんかあっという間に潰れるのが当たり前
0598名無しさん@涙目です。(岐阜県)@無断転載は禁止 [KR]
垢版 |
2017/09/03(日) 12:12:52.57ID:Uuv7PchA0
>>597
子育ての方針に関してはこらえるとかそういう問題じゃないだろ
頭の中の古い経験則を新しい情報に更新しようとしない年寄りの使えなさは子育て以外の関わりで知ってるだろうに、なぜ子育てに関してはワガママだこらえろなどと言えるのか
0599名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [DE]
垢版 |
2017/09/03(日) 12:24:13.12ID:Lsce5ceg0
橋田は小梨だから甘えてるな
0600名無しさん@涙目です。(埼玉県)@無断転載は禁止 [ニダ]
垢版 |
2017/09/03(日) 12:31:29.49ID:bz36r3eO0
子供のいないババアの子育て論とか
童貞の恋愛論並みに説得力がないな
0602名無しさん@涙目です。(東京都)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/09/03(日) 12:36:45.72ID:WgKa1lxN0
本当に一人でやってた立派な人もいるだろうが
ほとんどは、祖母やご近所との互助でやってるだろ。

しかも今と違って、子供一人当たりにかける時間や金が少ない。
ある意味での放任主義。
赤んぼが寝てるからちょっと出かけて買い物とか、普通。


それで子供に何かあったとしても、多産だから多死で構わないという時代。
どこそこの子が川で溺れて死んだとか、普通に良くある時代。

今は少子なので、親にとっての子供一人の価値がまるで違う。
0603名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [SA]
垢版 |
2017/09/03(日) 12:38:24.08ID:zUL6C4sf0
昔は温泉は混浴が当たり前だった
0604名無しさん@涙目です。(dion軍)@無断転載は禁止 [BR]
垢版 |
2017/09/03(日) 12:59:55.21ID:K60v6lqy0
90代の祖母が7人兄弟の長女だったけど本当は勉強したかったのに子守りと家事ばっかさせられたと未だに根にもってるわ
壽賀子みたいに好きに生きてこれた人は恵まれてるし1人も子供産んでないのはそれこそ甘えだろw
0605名無しさん@涙目です。(dion軍)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/09/03(日) 13:24:18.74ID:H3fBqBAz0
正論っすねえ
0608名無しさん@涙目です。(空)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/09/03(日) 16:44:33.35ID:WUftcQes0
>>526
で、世間や夫にネイル叩かれたりするんだよね

ほんと少子化対策以前に、全国のママンをおおらかな目で見るべき
ちょっとくらい家事手抜きでも、家庭はお母さんがニコニコしてるのが一番健全だよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況