X



飲食店「予約を無断キャンセルする客が後を絶たない。どうしよう…」 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@涙目です。(東京都)@無断転載は禁止 [CN]
垢版 |
NGNG?PLT(13121)

飲食店の無断キャンセル、対策は ブラックリスト共有も

 予約していた客が現れず、連絡も取れない――。飲食店が、こんな「無断キャンセル」に頭を悩ませている。対策はあるのか。

 6千円のコースを午後8時半から予約していた15人が、時間になっても来店せず、電話もつながらない。東京・六本木の
イタリア料理店「ノック クッチーナ ボナ イタリアーナ 東京ミッドタウン店」では昨年末、こんな事態に見舞われた。
忘年会シーズンで、何組も断った後。食材は翌日以降も使えるものだったが「キャンセル分の売り上げがゼロになり、
精神的なダメージも大きかった」と広報担当者は振り返る。

 テラス席も含め約90席あるこの店では、繁忙期になると無断キャンセルがほぼ連日あるという。近くの系列店と予約システムを
共有しているが、同じ客が同じ日時に複数の店で席を押さえていたこともあった。「クレジットカードの番号を控えることで『損害』は
防げるかもしれないけど、気軽に来られる雰囲気も大切にしたい。悩ましい」という。
http://www.asahi.com/articles/ASK885K17K88UTIL031.html
0218名無しさん@涙目です。(芋)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/08/12(土) 22:07:17.91ID:qxZTJVnZ0
カード払いさせるしかないいだろうな
旅館みたいに
モラルの守れないガイジンとか害悪でしかないわ
片言なら適当にあしらえるけど在ガイドでペラペラだとガイジンと分からないからな
予約はTV電話で対面対応した方がいいかもなー
0221名無しさん@涙目です。(茸)@無断転載は禁止 [EU]
垢版 |
2017/08/12(土) 22:11:10.89ID:gP80S/xI0
>>2
千円でも取れよ誰も文句言わんだろ
0222名無しさん@涙目です。(東京都)@無断転載は禁止 [HN]
垢版 |
2017/08/12(土) 22:11:33.73ID:X/9Wn0c40
>>216
予約キャンセルなんか想定して料理の値段設定する店ねえよ
頭いっちゃってんじゃねーの
0224名無しさん@涙目です。(茸)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/08/12(土) 22:18:35.47ID:Cr/kSHEY0
食材なんてその日にしか使えないなんてこともないだろうに
少しは工夫しろよ
0225名無しさん@涙目です。(catv?)@無断転載は禁止 [ニダ]
垢版 |
2017/08/12(土) 22:19:37.19ID:OMBx4ycB0
>>224
チェーン店に行けよ。
0226名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [JP]
垢版 |
2017/08/12(土) 22:35:06.17ID:ruuZEK5a0
店側が間抜け過ぎるな
予約しただけの相手の話を間に受けるからダメなんだよ
0227名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [GB]
垢版 |
2017/08/12(土) 22:36:10.28ID:rA6WSJVj0
>>176
予約1つちゃんととれない店は潰れるだろうね
0229名無しさん@涙目です。(千葉県)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/08/12(土) 22:37:45.02ID:HIJIam860
>>193
鮒寿司でも食ってろ
0232名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [GB]
垢版 |
2017/08/12(土) 22:46:28.81ID:rA6WSJVj0
予約ほど自分の店の席と単価をコントロールしやすいから、予約は辞められないよ
0234名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区)@無断転載は禁止 [EU]
垢版 |
2017/08/12(土) 22:51:47.22ID:7zu6AdG6O
チョオ〜ョョョョョョョョョョョョョョョョョョョョョョョョョョョョョョョョョョョョョョョョョョョョョョョョョョョョョョョョョョョョョョョオ〜ン
0235名無しさん@涙目です。(大阪府)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/08/12(土) 22:53:26.46ID:PbV0TjOz0
いちげんお断りにしろ
0236名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [KR]
垢版 |
2017/08/12(土) 22:53:33.57ID:upfRj1Jb0
馬場の居酒屋の愚痴か?
0238名無しさん@涙目です。(宮崎県)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/08/12(土) 22:58:54.69ID:J5HQ30xD0
>>193
意味わからん
予約をドタキャンどころか無断キャンセルとか店に損害が出るやろ
0239名無しさん@涙目です。(東京都)@無断転載は禁止 [GB]
垢版 |
2017/08/12(土) 22:59:41.92ID:fka4QHjs0
クレジットカードのみ予約可能にすればいい。そうすればバックレて他人の振りをしても警察が追いつめてくれる。
0240名無しさん@涙目です。(チベット自治区)@無断転載は禁止 [BR]
垢版 |
2017/08/12(土) 22:59:52.55ID:amNLaCPg0
>>45
ダブルブッキングされても文句言うなよ
0241名無しさん@涙目です。(東京都)@無断転載は禁止 [GB]
垢版 |
2017/08/12(土) 23:02:10.85ID:fka4QHjs0
>>190
大量に予約キャンセルを繰り返されると一番被害を被るのは常連客だからな。損失を取り戻すには常連客からお金を更に取るしかない。
結局値上げやサービス低下で客離れを起こして終わり。
0242名無しさん@涙目です。(東京都)@無断転載は禁止 [ニダ]
垢版 |
2017/08/12(土) 23:03:52.94ID:M32n3o340
中国人お断りにすれば問題無し
0243名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/08/12(土) 23:06:43.56ID:paA0pFqx0
>>1
当日欠席は何人かでるが、その分の料理は仕方ないと思ってる

お通しとか飲み放題は無料にしろよ
0246名無しさん@涙目です。(東京都)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/08/12(土) 23:16:06.53ID:boTa7t6e0
>>245
今はどの業界でも予約キャンセルはきっちりお金取るからな
0248名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [ニダ]
垢版 |
2017/08/12(土) 23:22:08.30ID:tDMaaSE00
飲食のサービス管理能力が劣ってんだよ
いい加減理解しろ客を甘やかすだけがサービスじゃねえんだよバカが
上客だけ大事にすりゃいいんだ
0250名無しさん@涙目です。(東京都)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/08/12(土) 23:25:37.27ID:boTa7t6e0
>>249
それは良いアイデアだな。または一品無料で付けるとか
0251名無しさん@涙目です。(家)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/08/12(土) 23:29:49.37ID:VVFaw7K+0
>>158
大阪のエレベーターってそんなに遅れてるの?
普通一つ押せば連動してるんじゃないの?
0252名無しさん@涙目です。(空)@無断転載は禁止 [TZ]
垢版 |
2017/08/12(土) 23:30:55.40ID:fWwwfD8C0
予約料とって後で会計時に返すデポジットにすればいいのに
0253名無しさん@涙目です。(北海道)@無断転載は禁止 [RU]
垢版 |
2017/08/12(土) 23:32:36.95ID:kUen04Df0
札幌の台湾料理屋で注文してもいつまでも料理が来ないからキャンセルしたが、強制の飲み物代だけ取られたぞ。

飲食はこういうずるをやっているんだから、客にやられたからって文句いうべきじゃない。やられたお前が負け。

とりあえずあのゲーセンの近くの台湾料理屋には絶対行かない。あそこはカス。
0254名無しさん@涙目です。(空)@無断転載は禁止 [TZ]
垢版 |
2017/08/12(土) 23:33:04.75ID:fWwwfD8C0
>>193
アカウントと紐付けてキャンセル料とればいい
アカウントない奴は予約不可
0256名無しさん@涙目です。(愛知県)@無断転載は禁止 [JP]
垢版 |
2017/08/12(土) 23:37:36.72ID:NAOZryWG0
>>139
斜めに置くと四隅の三角形が無駄にならない
0258名無しさん@涙目です。(福岡県)@無断転載は禁止 [JP]
垢版 |
2017/08/12(土) 23:39:30.96ID:QNuqhZfB0
前に何かで見たが前金しか結局解決策は無かった
0259名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [ニダ]
垢版 |
2017/08/12(土) 23:40:14.82ID:zXUbU0bh0
>>23
ホテル予約とかしたことないの?
0262名無しさん@涙目です。(兵庫県)@無断転載は禁止 [ニダ]
垢版 |
2017/08/12(土) 23:41:57.90ID:To1Ct8IY0
無断ブッチかますやつが社会人として屑なだけなんだけど、こうなると対策するしかないよね。
店だって慈善でやってる訳じゃないんだから客もこういうバカが存在するって事で多少手間になっても諦めるしかないんじゃない?
0264名無しさん@涙目です。(千葉県)@無断転載は禁止 [ニダ]
垢版 |
2017/08/12(土) 23:46:12.46ID:3ojqqXyb0
予約キャンセルされて損害被るなんて容易に想定できる事に何も対策たててないってマヌケ過ぎんだろ。
何が「精神的ダメージが」だ。
0268名無しさん@涙目です。(catv?)@無断転載は禁止 [NL]
垢版 |
2017/08/12(土) 23:52:40.00ID:cGwXHsiw0
これだから中国人は・・・。
0269名無しさん@涙目です。(愛知県)@無断転載は禁止 [FR]
垢版 |
2017/08/12(土) 23:55:50.29ID:uLYX55jX0
>>245
ホテルもライブで数ヶ月前から予約確保していて
チケット手に入らなかったらキャンセルが問題になってる
0270名無しさん@涙目です。(滋賀県)@無断転載は禁止 [JP]
垢版 |
2017/08/12(土) 23:59:19.73ID:UK+tnPYw0
何故かワイが叩かれるけど、予約辞めろって結論は同じやろ?
0271名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [JP]
垢版 |
2017/08/13(日) 00:00:54.28ID:EiRtn3Bh0
業務妨害で刑事、民事の責任を取らせろ
自分がされて嫌なことを他人には平気でする奴が世の中にはたくさんいるからな
本質的には、飲食店(店員)が自分達より格下だという認識が根底にあるんだけどな
仕事や家庭で、自分より格上の人に同じ対応はできないだろ
そういう意識の奴等が、こんなことをするんだよ
0273名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [ニダ]
垢版 |
2017/08/13(日) 00:06:22.88ID:H0HJ1WvM0
予約料として代金の10%を事前決済させる。
来店・支払いが完了した時点で、幹事に代金の20%をキャッシュバックする。
店舗負担となる代金の10%分は、「予約コース料」として割増する。

こうすれば、幹事が必死にドタキャンを阻止するだろう。
0274名無しさん@涙目です。(茸)@無断転載は禁止 [RU]
垢版 |
2017/08/13(日) 00:10:21.02ID:A9raBsOP0
>>264
対策を立てるということは、ちゃんと来る客からキチガイの分の料金を取ることでしか解消しないんだよ。
何でキチガイの尻拭いを真人間がしなきゃいかんのだ?
キチガイはキチガイ御用達の店にでも行って餌を食ってろ
0275名無しさん@涙目です。(東京都)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/08/13(日) 00:11:19.71ID:PzPB6kiT0
真面目な話、予約は前金にしろよ
じゃないとこういう予約だけして来ないバカのせいで本当に行きたい人が席取れなくなるわ
0276名無しさん@涙目です。(東京都)@無断転載は禁止 [KR]
垢版 |
2017/08/13(日) 00:11:34.97ID:1jZCzjAE0
ライバル店の嫌がらせじゃないの?
0277名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [JP]
垢版 |
2017/08/13(日) 00:13:53.24ID:EiRtn3Bh0
ドタキャンするようなカスどもは社会的にペナルティを与えるべき
学校名や会社名、本人の住所氏名の公表が一番効くだろうな
特に会社名出されたくない社会人は多いだろ
0278名無しさん@涙目です。(鹿児島県)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/08/13(日) 00:15:01.61ID:eSttmvyz0
全額前金でいいんじゃねぇの?
コースとかなら特に
0279名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/08/13(日) 00:15:11.78ID:CVa6foTF0
一見さんお断りにするか、
事前クレカ決済の予約システム導入するか
繁盛店なら、何処の馬の骨とも知らない人から予約受ける必要ないだろう。
0280名無しさん@涙目です。(富山県)@無断転載は禁止 [CN]
垢版 |
2017/08/13(日) 00:16:42.18ID:qTXfP4Th0
店もダブルやトリプルで予約承ければ良いだろ♪
もしも全部来たら、よくキャンセルされるから保険としてって言えば良いよ♪
社会は許してくれるよ♪
0282名無しさん@涙目です。(千葉県)@無断転載は禁止 [CN]
垢版 |
2017/08/13(日) 00:20:47.85ID:uIQyHaD40
間に予約を仲介する業者があればいいのか?
手数料は取られるけど、キャンセルの対応をしてくれるとか
0283名無しさん@涙目です。(チベット自治区)@無断転載は禁止 [FR]
垢版 |
2017/08/13(日) 00:21:44.50ID:iuA+lQNB0
これ一応予約した時点で名前と電話番号は店は把握してるんだよね?
無断キャンセルがあったあと店のホームページとかでその客の情報公表したらやっぱまずいのかね?
プライバシーがどうとか個人情報がどうとか?
キャンセルした以上もう客じゃないし損害出てる以上店は被害者なんだからそのくらい許されていいはずだけど
0285名無しさん@涙目です。(茸)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/08/13(日) 00:22:15.98ID:BMCm8UxO0
ドタキャンでもなんでも実際食べてない料理に金なんか払えないだろ?
0286名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/08/13(日) 00:22:22.19ID:CVa6foTF0
>>280
節子、それ予約やない。。。ダブルブッキングや
0287名無しさん@涙目です。(SB-iPhone)@無断転載は禁止 [PL]
垢版 |
2017/08/13(日) 00:26:06.03ID:P+zQskvG0
>>8
予約って食材や従業員、席の確保、満員時その席に入れたかもしれない客を取り逃がす
ちゃんと来てくれないと店にとって損益しかないんですが
だからキャンセル料が発生するんでしょ
0288名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/08/13(日) 00:28:26.37ID:j4qmko1b0
ざまあ(´・ω・`)
0289名無しさん@涙目です。(富山県)@無断転載は禁止 [CN]
垢版 |
2017/08/13(日) 00:28:35.41ID:qTXfP4Th0
>>151
クレジットの手数料は店が負担が決まってるから
客から取ると契約解除されて使えなくなる
要するに自業自得なんだが
0291名無しさん@涙目です。(千葉県)@無断転載は禁止 [ニダ]
垢版 |
2017/08/13(日) 00:30:45.36ID:UmBQ25hx0
コース料金の1割程度ネット決済で入金で予約成立とかかな。
0292名無しさん@涙目です。(千葉県)@無断転載は禁止 [CN]
垢版 |
2017/08/13(日) 00:30:50.15ID:uIQyHaD40
キャンセルが出た情報出して、代わりのグループを予約を受け付けるとかは駄目?
0293名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [JP]
垢版 |
2017/08/13(日) 00:30:50.96ID:EiRtn3Bh0
無連絡のドタキャンは社会的、経済的なペナルティを与えて、排除すべきだわな
そんな人間は、他所でもろくな振る舞いをしないだろうから
当日キャンセルはしかるべき手順で通告すれば、費用を請求しないのは当たり前
店は、開店前でも当日キャンセルの窓口を準備しておく義務があるだろ
0294名無しさん@涙目です。(西日本)@無断転載は禁止 [CH]
垢版 |
2017/08/13(日) 00:30:59.37ID:NRh+OR0XO
予約1人1000円前払い
10人なら1万前払い。
会計が1万以下ならおつりを返せばいい。
当然キャンセルだとキャンセル料となる。

これで解決。
0296名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [GB]
垢版 |
2017/08/13(日) 00:36:36.67ID:riltmf5y0
前金制になったとして君らは前金ナシ店で予約するだろうに(´σ `) ホジホジ
0297名無しさん@涙目です。(東京都)@無断転載は禁止 [CN]
垢版 |
2017/08/13(日) 00:36:48.92ID:cD0l5DPF0
>>270
死ねよキチガイ
0300名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/08/13(日) 00:38:31.69ID:CVa6foTF0
信頼出来ない人に対して、機会損失が発生する様な繁盛店では
そもそも無償の予約受け付けをするべきでないだろう。
店もリスクを負うし、行けなかった人も不幸が多い。
それなら、ウチは予約を承れません。で、オケ。
信頼関係があるお得意さんのみ予約させたら良い。

事前課金で予約料預かって会計から割り引けば良い。
予約してまで来てくれてありがとうみたいな。
これならみんなハッピー。
0301名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [JP]
垢版 |
2017/08/13(日) 00:39:34.44ID:EiRtn3Bh0
前払いみたいな誰でも思い付く対策で対応できてない時点で、前払いが解決策にならない事がわからない馬鹿ばかりだよな
レス読むのが、恥ずかしいわ
0302名無しさん@涙目です。(チベット自治区)@無断転載は禁止 [CO]
垢版 |
2017/08/13(日) 00:39:54.77ID:Os7NO8qL0
そう言うのは出入り禁止でおk
0303名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [GB]
垢版 |
2017/08/13(日) 00:40:23.95ID:riltmf5y0
>>301
0307名無しさん@涙目です。(空)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/08/13(日) 00:43:34.44ID:FfXh3Le90
回転寿司の順番待ちが満席で時間かかりそうな時は何も告げず出てくけどいいよね?
0308名無しさん@涙目です。(茸)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/08/13(日) 00:44:22.31ID:BMCm8UxO0
予約受け付けない店だってあるし
そういう店は当日誰が来てどんな料理頼むかもわからない状態でやってるんだよね
食材が無駄になるだのちょっと甘えすぎじゃない?
0311名無しさん@涙目です。(静岡県)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/08/13(日) 00:47:40.25ID:BBpZh+Vp0
余程信頼できる相手以外は前金でいいよね
それぐらいもせずに予約させろだなんて店側だけリスクデカイよね
まともな相手ならそうしてくれるから
まともな相手以外は予約出来なくていいでしょ
0312名無しさん@涙目です。(チベット自治区)@無断転載は禁止 [CH]
垢版 |
2017/08/13(日) 00:48:23.19ID:b0rp806p0
予約とは約束なんだから
約束守れないなら連絡ぐらい入れろよ
人としてのマナーだろ
糞ジャップ
0313名無しさん@涙目です。(千葉県)@無断転載は禁止 [ニダ]
垢版 |
2017/08/13(日) 00:49:04.75ID:UmBQ25hx0
>>301
で、>>277みたいなのが現実的な対策になるとでも?w
0315名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [GB]
垢版 |
2017/08/13(日) 00:49:47.81ID:riltmf5y0
>>311
リスクでかくない
むしろドタキャン以外は店側のメリット大きい
繁忙期とかメリットしかない
0316名無しさん@涙目です。(茸)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/08/13(日) 00:51:44.41ID:BMCm8UxO0
実際当日キャンセルされたらその食材は捨ててるの?
他に使うこととかできないの?
ちょっとは融通効かせたほうがよくない?
0317名無しさん@涙目です。(茸)@無断転載は禁止 [US]
垢版 |
2017/08/13(日) 00:52:24.20ID:gwhsOH0w0
>>285
財とサービスを理解しないのか?
サービスに金払わないのか?
マジ土人
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況