X



【映画】高橋留美子は劇場版『うる星やつら2』に怒ってる?論争に終止符 [ネギうどん★]

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ネギうどん ★
垢版 |
2024/05/26(日) 11:07:38.04ID:C2KCE/St9
 今から50年近く前、1978年から87年まで「週刊少年サンデー」(小学館)で連載された国民的コミック『うる星やつら』。そのアニメ劇場版第2作である『うる星やつら2 ビューティフル・ドリーマー』(84)に対し、原作者の高橋留美子が怒っているのではないか?

 アニメ業界で、長年にわたってささやかれてきたウワサである。これまで、さまざまな媒体で留美子先生自身が否定してきたが、浮かんでは消える亡霊のような話題である。

 このウワサが信ぴょう性をもって語られるには、理由がある。『ビューティフルドリーマー』は、押井守監督が『うる星』の世界観を換骨奪胎し、ラムちゃんやあたるといった主要キャラクターの再解釈にまで踏み込んだ意欲作なのだ。その作品性は大いに評価されたが、一方で「これは『うる星やつら』なのか?」というファンからの疑問が噴出した作品でもあった。

 こんな映画を公開したら、原作者の高橋留美子は怒るんじゃないか? そうした声が上がっても不思議ではない作品なのである。

「高橋留美子は押井守の顔も見たくないと言っている」「会議の席で机を蹴り上げて帰ったらしい」

 さまざまなバリエーションで、留美子先生の“押井嫌い”がささやかれ、そのたびに論争を巻き起こしてきた。

 この論争に終止符を打ったのが、お笑いコンビ・ランジャタイの伊藤幸司だった。そのときの様子が、21日に配信されたポッドキャスト『ランジャタイの伝説の伝説のひとりぼっち集団』で明かされている。

 留美子先生との食事会に招かれたという伊藤はその席で、留美子先生に「怒っているって本当ですか?」と聞いたのだという。普段から無鉄砲な言動で知られる相方の国崎和也も「これは終わった」と感じたというほどの暴挙だが、留美子先生は「ぜんぜん怒ってない」と答えたのだという。

「『あれは押井守さんの傑作です。私のじゃないけど』って」

 留美子先生は「押井さんにもそういう風に伝わっていたら、本当に嫌」と語っていたといい、何度もこのウワサが持ち上がることに困惑していたという。

 図らずも、ランジャタイの伊藤がこのウワサに終止符を打つことになったのだ。

 それにしても驚くべきは、留美子先生のアンテナの高さである。

 この日、ランジャタイを食事に招待したのも、伊藤の著書『激ヤバ』(KADOKAWA)を読んで感銘を受けたことがきっかけだったという。この春終了した『ランジャタイのがんばれ地上波!』(テレビ朝日系)もチェックしていたというのだから、相当なお笑いフリークである。

続きはソースで
https://www.cyzo.com/2024/05/post_367277_entry.html
0002名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 11:09:24.39ID:yUyXSqV40
雁屋哲も島本和彦に怒ってなかった
0003名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 11:09:29.35ID:7Db2Ja070
私のじゃないけど
この一言あるから怒ってるように受け止められるんじゃないか
0005名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 11:10:13.43ID:753ULwWp0
それ以前になぜこの知らん芸人が高橋留美子御大の食事会に招かれたのか
0006名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 11:11:02.85ID:8yze++h/0
怒ってると思われたくないけど自分の作品じゃないと主張はしたい
0007名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 11:11:29.35ID:XoIxNAaj0
このスレ定期的に立つね!(^^)
まさにエンドレスループw
0008名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 11:11:30.04ID:0xnKd+oR0
ネタが古すぎる
0010名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 11:12:38.46ID:753ULwWp0
>>7
今日初めて見たけど
0012名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 11:13:03.58ID:g/5YxY9x0
留美子が怒ったって吹聴したのは押井の方じゃなかったっけ?
自分に箔付けするために
0014名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 11:13:10.74ID:LabhwZlB0
>>5
この短い>>1を読めば分かるんだよ
それすら出来ないからお前は陰謀論とかにダマされるんだよ
0015名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 11:13:19.47ID:5IgJ4Poi0
もう40年前の話やん
高橋留美子もうる星やつらだけに拘る必要もないし
0016 警備員[Lv.7][新芽]
垢版 |
2024/05/26(日) 11:13:39.98ID:z8Kzh1gl0
ジャンプが糞マンガだらけで嫌になりサンデー読んでるが、つみきとMAOが面白い
0017名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 11:13:41.73ID:GUc9ZDYJ0
>>6
ヘッドギアの他の人達もパトレイバーに対しては、そういうスタンスみたいだよね
作るのは勝手だけど、あれは俺達のパトレイバーじゃないからって言ってた
押井はこういうの多いよね。
0018名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 11:14:03.14ID:XoIxNAaj0
>>10
形を変えて何度もスレ立ってるよ
今回は芸人からのリークっていう新情報はあるけど
0021hage
垢版 |
2024/05/26(日) 11:14:09.44ID:9x2bTRmD0
爆乳マンガ家じゃねーか😢
0022名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 11:14:14.84ID:hiR6CDbz0
ビューティフル・ドリーマー以前と以降でTVシリーズの脚本も自用度上がってる気がする
0023名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 11:14:42.17ID:5IgJ4Poi0
むしろ「うる星やつら2」って深夜にやってるらしい令和版うる星やつらの事かと思ったわ
0024名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 11:14:44.00ID:yUyXSqV40
>>17
押井は他人の褌で相撲取るのが上手い
0026名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 11:15:29.19ID:bY/08T2P0
全て押井が悪い

これでいいんだ
0027名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 11:15:34.37ID:753ULwWp0
>>14
いやいや陰謀に騙されてんのはこんな売れない芸人の記事を真に受けるお前だろアホw
>>18も込みでw
0029名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 11:16:03.60ID:bY/08T2P0
>>24
恥を知れ押井信者
0030名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 11:16:07.40ID:O6fOB2h00
>>9
こういう書き込みで噂として拡散されるんよな
0031名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 11:16:29.49ID:ufjoDbnq0
この前まで皮肉にも押井の新作アニメとうる星のリメイクが放送してたな
0033名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 11:16:45.17ID:XoIxNAaj0
別に怒ってようが怒ってなかろうがどうでもいいと思うんだけどな
なんでこの話題になると皆がヒートアップするのか昔から疑問だ
まあ誰と誰が喧嘩したとかっていう話題はどのジャンルでも盛り上がるけど
0034名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 11:16:57.90ID:LabhwZlB0
>>24
でもオリジナルはつまんないんだよなあ
0035名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 11:17:04.07ID:VyOENXgb0
怒ってますとは言わんぜよw
私のではないで察しよう

シン・うる星やつらw
0038名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 11:17:22.12ID:h4wvX5Pw0
他人が正式に真似して作った作品として眺めてるから怒りは無い

俺にはこのように伝わったよ
0040名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 11:19:13.06ID:eEYlTsz50
傑作だから嫉妬したんだろ
0041名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 11:19:56.73ID:4D+LpSL10
押井の作品にされて私のじゃないっていう他人のふんどしでイキり続けるオリジナリティのカケラも無い押井を的確な答え
0042名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 11:20:04.74ID:pSkMW4am0
田村がYAWARAと呼ばれてることを
どう思うかと質問された浦沢と同じ
0043名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 11:20:15.07ID:fc2kHtF+0
アニメは見たけど、漫画は読んでない人の方が多いから
サザエさんでも、ルパンでも、ドラえもんでも、コナンでもワンピースでも
関心持ってるのはアニオタだけでしょう
0044名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 11:20:23.04ID:XoIxNAaj0
高橋留美子は映画一作目のオンリーユーのゲストキャラのエルをデザインしたんだよな
作品自体もお気に入りで原作者として関わっていたけど2以降は全くタッチしなくなった
0046名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 11:21:23.43ID:pDJSZlvh0
押井アンチの裏付けになってる当時
の原作者と作家の対談で今やってるTVはバイオレンス過ぎて
どうにも納得が言ってませんというのがWIKIに乗ってるから
知らない奴がそれに乗って言ってるんだと思うけど、

じゃ最初の映画版に関して押井から言わせればあんな作りかけで
バラバラの状態ものだけ残して前任者が逃げちゃったからこっちに
おはちが回ってきてとにかくの形にする事を前提にそれこそ
TVの延長として作ったからとにかくハチャメチャだしバイオレンス
をTV以上に過剰にしただけの映画とは呼べるもんじゃないんだよね
なのに原作者が喜んだと聞いてあーこの人とは感性が合わないんだな
って言ってるだよ。

それが2をあういう風な作りになるきっかけになるんだよ
0047名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 11:21:45.72ID:lBAesgbF0
原作付きアニメなんて原作通り作らないのが当たり前の時代だったしな。
0048名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 11:21:48.60ID:M+tO7KMP0
この手の原作脚本間の軋轢が本当ならクレジットや権利関係の確認、変更、裁判とかに発展するのが普通なので
少なくとも口で怒ったことを言ってたとしても行動しないならそれほど怒ってない証拠でもある

そういう意味では元々高橋留美子氏自身がスピンオフや自分の関知が薄い版権の利用等にかなり寛大なのは
このケースだけじゃなくて色んな所でも垣間見える
0049名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 11:21:51.23ID:dZQpAvZ00
ぶっちゃけ高橋留美子ってオタ受け作品ばかりできちんと一般に受けた作品描いてないからな
このうる星やつらという一番知名度あるアニメ無かったら評価相当変わってくる
0051名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 11:22:41.42ID:bY/08T2P0
>>40
おまいら虫2からみれば傑作なんだろうよ
0052名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 11:22:43.21ID:Y5uw/Os30
『あれは押井守さんの傑作です。私のじゃないけど』

本当に商売として、プロとして割り切った無味乾燥な感情だと思うが
原作者の冷静な割り切りかたは、誤解したいやつは積極的に誤解しに行く表現だな
0053名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 11:23:22.40ID:q7GrofSF0
>>9
私のじゃないけどって言ったこと自体がデマって言ってんだよ
0055名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 11:23:51.46ID:TI9Es+t70
やっぱ自分の作品とは別物と考えてるんだな
0056名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 11:24:26.67ID:Y2yxNm/S0
あんまりソワソワしないで
0057名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 11:24:27.78ID:RkkFcJUt0
適当に作られた作品ならともかくあれだけ細部まで丁寧に作りこまれて
怒る原作者なんかいないでしょ
0060名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 11:25:21.00ID:AXeO1N0Y0
そんなにイライラいないで♪
0061名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 11:25:33.01ID:lqNYBZUM0
むしろ怒ったのは映画ではなくてテレビ版で
キャラが架空でも死ぬ「誰もいなくなった」をやったときだろ
0062名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 11:26:43.19ID:KmQwo5P80
ファーストガンダムで大喜利する年齢の芸スホ老人ですら身長コンプから逃れられない…

■身長165cm以下男性は自身が日本人男性の下位1割しかいないチビなのを自覚していないのが改めて浮き彫りになったキムタクの身長ネタ

5ちゃんねるを筆頭に、アラフィフアラカン以上年齢層の高い匿名の場でキムタクの話題になると以下の書き込みが無限に連投される
「キムタク(木村拓哉)は人前では常時シークレットシューズを履いてる」「キムタクを近所で見たけど170cmの俺より小さかった」「とにかくキムタクの実寸は170cmない」

年取ればみんな経年劣化していくからハゲや不細工といったコンプレックスは薄れる
しかし身長だけは変化ないから165cm以下の男性は死ぬまで日本人男性の全人口の下位一割のまま
明菜だBOØWYだGet Wildだので盛り上がるネットのアラフィフアラカン層でも身長コンプレックスは消えない
だから自分達はハゲや不細工より需要がないのを認められず、チビウーバーのナンパを嫌がるたぬかなを大挙してリンチ

「チビ男のナンパは迷惑」と本音を口にしたたぬかなを無職に追い込むまでリンチした平均身長165cmのアラフィフアラカンおじさんが、岡田や井上などの小物のリアルチビを無視してキムタクや稲葉(学生時代の身体測定で171cm)を170cm未満認定するのも判るだろ
男のチビははハゲや不細工より女から需要がないのを認められないから「170cm未満でもイケメンで常に上げ底靴履けば女が群がり覇権を取れる」と妄想するしかないんだよ

しかし165cm男性は日本人男性の全人口の一割しかいないから靴以前に一般社会でも浮くんだよ
日本人の女も平均身長158+ヒールデフォだからね
芸能人ならなおさら男も女も平均身長以上あってもヒールのある靴でより脚長にスタイルよく見せるから、チビは上げ底靴履いても結果的に埋もれる
だから性加害騒動前の一強ゴリ押し放題のジャニーズですら、岡田准一や山田涼介を主演やソロでヒット出せるスターにできなかっただろ
堂本剛は主演俳優としては10代で終わった

チビの居場所は工場などのブルーカラー職場か、人前で常時上げ底ブーツ着用でも許され高身長男女と並ばなくて済むミュージシャンしかないんだよ

人前に出た現実の165cm男性
https://i.imgur.com/KNbeHoZ.webp
https://i.imgur.com/QUH2mEN.jpeg
0063名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 11:26:43.76ID:pDJSZlvh0
怒ってたのはキティフィルムの多賀氏と落合氏だよ
この二人が本気で怒ったから業界内で原作者があの映画みてさーと
いいふらした結果が周りに回って高橋留美子が押井に怒ったって話になった
0064名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 11:26:56.96ID:h00g/fow0
ビューティフルドリーマーは面白いけど
他のはイマイチ
令和版に至ってはなんか悲しくなる
0065名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 11:27:34.49ID:g2SAhH350
原作はそれ自体で成り立つが、押井は良い原作が無いと成り立たない
0066名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 11:27:52.14ID:XoIxNAaj0
>>28
さすがに当時に見ないと面白さは分からないよ 40年前なんだぜ?
こういう後出しじゃんけんで批判するのってフェアじゃないと思う
0067名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 11:27:55.94ID:gDfEp09L0
高橋留美子が描いた漫画でヒットしなかったのある?読切とか短編以外で
ヒット率100%なんじゃないか
0068名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 11:28:25.64ID:AWJ8vLDT0
宮部みゆき「模倣犯は森田芳光と中居君の傑作です。私のじゃないけど」
0069名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 11:28:45.68ID:h00g/fow0
押井守の原案ものはあまり面白くない謎
なんでなんだろ?
0070 警備員[Lv.26]
垢版 |
2024/05/26(日) 11:29:00.57ID:CZDHuZZP0
「私のじゃないけど」
あんま良く思ってないのは確かだな。
0071名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 11:29:04.78ID:dZQpAvZ00
>>67
オタク受けしてるだけ
コナンとかキメツみたいに一般受けした作品一つもない
0074名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 11:29:51.71ID:KPSm6ttf0
>>71
極論バカ
0075名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 11:29:53.74ID:vf7SBmCF0
でもうる星もらんまも明確にくっつけずにあくまでこの日常は続いていくって感じで完結させてるから
勝手に告白させちゃったらそりゃ「私のじゃないけど」になるっしょ
怒る怒らないは別として
0076名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 11:29:54.70ID:aVwiP0xv0
ビューティフルドリーマーって評価高いけどうる星やつらと思ってアレ観たらガッカリするわな
0077 警備員[Lv.24]
垢版 |
2024/05/26(日) 11:30:17.91ID:XfiHLYyQ0
>>27
いや、「ランジャタイみたいな知名度無いカス芸人がレジェンド漫画家様と一緒に食事が出来る筈が無い」
っていうお前の思い込みがまずキモ過ぎて横から突っ込んじまったわw
0079名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 11:30:58.98ID:4vmZewVT0
うる星やつらとか関係なしにちょっと怖い内容だったよね。これはこれで面白かった。
0080名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 11:31:06.38ID:h00g/fow0
らんまは一般受けしたんじゃないのかな
0082名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 11:31:37.39ID:2MRuo0ku0
事実上怒ってるだろ。
自殺するような原作者もいるからな。
0084名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 11:31:55.17ID:n69s7NCq0
この人は他人の材料を自分流にアレンジするのは上手いけど
自分の原案だと本当にイマイチなんだよな
1から設定を起こすのが苦手なんだろうか
0085名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 11:32:19.42ID:R7Q4udyq0
>>3

>私のじゃないけど
>この一言あるから怒ってるように受け止められるんじゃないか

響子さんタイプなんだろうなw留美子先生
0086名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 11:32:21.21ID:6mPWRdIf0
「私のじゃないけど」

これハラワタ煮えくり返ってる奴やろ…
0087名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 11:32:22.47ID:KyJU5z0Z0
>>1
押井が重鎮的存在になってからは評価してるだろうけど、ダレこいつ?状態だった公開当時どう思ってたか知りたいわ
0088 警備員[Lv.24]
垢版 |
2024/05/26(日) 11:32:31.74ID:XfiHLYyQ0
>>81
ビューティフル・ドリーマーっていうか押井守のやつだいたい肌に合わんからうる星やつらも漫画しか好かん
0089名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 11:32:47.27ID:h00g/fow0
原作レイプされて
怒る:わかる
自殺する:わからない

あれ自分で脚本書いたり色々あったんだろ
0091名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 11:33:31.13ID:dZQpAvZ00
>>83
それはコナンの金魚のフンになることで視聴率的に得してたんだろ
水曜の時もそうだった
0092名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 11:33:45.05ID:rcaEmbIa0
私のではない

と言って以前怒ったという事実を否定してる記事だと思うんだが?
この席で私のではないと改めて留美子が言ったと勘違いしてるアスペ多すぎじゃね?
0094名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 11:34:24.72ID:RkkFcJUt0
原作は竜之介が全てなんだよな
竜之介が出てきてから急激に面白くなる
それまでは別に面白くない
0095名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 11:34:38.17ID:h00g/fow0
うる星やつらはどうでもよいけど
攻殻機動隊は原作もアニメも好きだから困ったもんだ
0096名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 11:35:08.48ID:mYryFbOZ0
私のじゃないけど
0097名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 11:35:13.50ID:Jo4NPsOA0
自分の作品な以上肯定はできないが怒るようなものでもないという評価だろ
0098 警備員[Lv.7]
垢版 |
2024/05/26(日) 11:35:18.17ID:NuPVMVP90
無関心を装ってるのがどう見てもな
0099名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 11:35:31.40ID:CdkRq75q0
一作目が普通過ぎて批判されたから2はトンデモ作品にしたって話は本当なんだろうか
0100名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 11:35:38.79ID:1/bF9Gk80
別に怒ってないってかなり前から言ってたような
サンデーかなんかで直に見た覚えもある
0101名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 11:35:52.99ID:XoIxNAaj0
当時からしたら高橋だってまだ新人漫画家で一発屋で終わった可能性だってあるんだし
そこまで他人に強く言える立場でもなかったと思う
0102名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 11:36:14.44ID:pDJSZlvh0
>>88
その誰あいつ状態であの映画の内容を当時作ったらそりゃ何も文句なんて
言うかよ、今の感覚であういうのが普通になったから今の連中は文句いうが
当時TVの映画版で作れる内容のものじゃないから今でも賞賛
されてるんだよ
0103名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 11:36:17.69ID:dZQpAvZ00
ちゅどーんとか言って学校爆発とかさせておけばそれで原作準拠なんだよなこれ
そもそもの話そんな大した内容の漫画ではない
でそこに無駄に大した内容を重ねたので色々信者の間で受け取り方がこじれた
0104名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 11:36:36.73ID:fESEzSki0
>>66
そういう言い訳はダサいと思うぞ
本当の名作なら何年経っても面白いから
0105 警備員[Lv.26]
垢版 |
2024/05/26(日) 11:36:41.41ID:e5kXN7Ry0
>>1
国崎よりも伊藤の方がヤバイ奴だったか
0106名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 11:36:53.62ID:s7Yz/xII0
>>76
原作中心に考えるとそうかもしれんな

しかしテレビの「亜空間アルバイト」「愛とさすらいの母」なんかのエピソードの派生と考えるとBDはそれほど異質ではない
あくまでテレビシリーズのオリジナル劇場版だからな
0107名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 11:36:56.71ID:9nsjpkjF0
押井がタブーを切り開いて名作残した俺アピールしただけ
嫌がられても結果出した無頼な俺みたいなヒロイズムのネタだっただけだよ
0108名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 11:36:59.47ID:SyBYUhhf0
めぞん一刻はアニメの方が秀逸。原作の響子はキス魔だし
0109名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 11:36:59.98ID:T+KT7TqK0
伊藤ちゃんすごいな
さすが国崎の隣りで観測者やってるだけはある
0110名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 11:37:05.58ID:h00g/fow0
女性の「怒ってないから」は信用できないよね
0111名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 11:37:22.46ID:94NpgzPx0
『あれは押井守さんの傑作です。私のじゃないけど』

自分は無関係だと宣言している時点で怒ってる
原作は高橋留美子なのに他人事
別館への架け橋を爆破したようなもんですよ
押井守とやらは留美子に謝れよ
0112名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 11:37:45.64ID:LabhwZlB0
しかしファンだから食事に招待するってどんなだよw
徹子かよw
0114名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 11:38:05.55ID:Hb804YA50
>>89みたいな奴がクリエイターを追い込んで殺すってことを
いいかげん自覚しろよ
0117名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 11:38:50.02ID:rcaEmbIa0
>>111
過去にそう言って怒ったという事実はないからそう言ったと押井さんに伝わってたら嫌だなって記事だよこれ
0118 警備員[Lv.16]
垢版 |
2024/05/26(日) 11:39:03.05ID:piXQykep0
食事会に招かれる経緯が気になる。
わりと頻繁にあることなのか。
実績と業界歴から頂点付近の人だから、天界人がひまつぶしに気になる下界の者を呼び出すくらいの感じなのか
0119名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 11:39:15.23ID:EA1OFF+80
言っておくがうる星って高橋留美子が20歳の時に作った作品だからな

みんな若かったんだ
0120名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 11:39:21.66ID:pDJSZlvh0
あれは押井守さんの傑作です。私のじゃないけど
それすらほんとに言ってたのかよって話だろ

じゃそれを誰経由でお前らは知ったんだよって話だろ
0121 警備員[Lv.10]
垢版 |
2024/05/26(日) 11:39:58.12ID:Kq+szmrd0
あれだろ?
「水星の魔女はガンダムではない」
と同じ
0123名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 11:40:31.48ID:9jAQyxry0
本人よりいつまでも業界がこだわり
未だにうる星のリメイクなんかしている
昔観たのを忘れられないのだろう
0124 警備員[Lv.23]
垢版 |
2024/05/26(日) 11:40:48.35ID:ut1jI9r+0
まあ怒っては無さそうやな
0125名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 11:41:55.56ID:gY7WT0020
まあ別もんよな
原作者の立場なら疎ましかろう
0126名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 11:41:56.36ID:rcaEmbIa0
>>115
そうだよ
逆にみんな留美子がなにかしら誤解を招く発言はしたのだろうという前提に立ってるから認知が歪んでる
0127名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 11:42:06.08ID:/MVynXg70
作家同士のやりとりはどうでもいいのだよ。客の俺には無関係だ。
ただこの作品は観ておいて良かった思ってる。
ドタバタコメディが苦手だったから敬遠してて初めて観たのは4年前だったんだがね。
0128名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 11:42:30.66ID:NuOULNys0
攻殻機動隊も原作とはかなり違うよな
0129名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 11:43:05.11ID:Pth7+zr40
押井作品は背乗りばかりとはいえ、確かに面白いんだよな
ただ、身内のヘッドギアのメンバーもパトレイバーで留美子風説と同じようなこと言ってるし、その通りに言ったか言わないかだけで思うところは同じだろう
0130名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 11:43:33.97ID:ZEhAmwgn0
当時怒っていたとしても何年経ってると思ってるのか
0131名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 11:43:48.44ID:pDJSZlvh0
押井アンチが文句言った所でhuluで何故か2だけしか配信されてないのが
全て他の映画が配信する価値無しって判断されてる
0132名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 11:43:51.03ID:82Wm+f8A0
>>121
それじゃまるで老害ガノタとそれ以外の争いみたいじゃないですか
0133名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 11:43:57.53ID:/oFsp9fY0
映画やテレビのくそ改悪
原作者が自殺しなくてよかった
0134名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 11:44:06.51ID:4h9NRPX70
ビューティフルドリーマー限らず押井が好き放題やってたのまで全て私の手柄とか恥知らずなことは言うまいよ
アレはアレでコレはコレってこと
0135名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 11:44:24.47ID:tDiyxj7s0
器がデカいな
原作とはいえ自分の手から離れたら別のものになるのも仕方がない
0136名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 11:44:36.03ID:5j+ZZ3+g0
これに対して留美子が怒ってないのはほぼ確なのにマジで怒ったのはスルーするよなお前ら
カリオストロの城とかドラえもんの大魔境とか
0137名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 11:45:03.95ID:82Wm+f8A0
>>133
そんなこと言ってたら映画パトレイバーも映画攻殻も生まれないぞ
0138名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 11:45:10.42ID:XoIxNAaj0
テレビではあまり出番のないサクラや温泉マークを
異変に気付いて調査する側に選んだのは上手いと思った
ラムたちは浮かれてるけど明らかにおかしいからね
序盤から普段のうる星とはズレてるのが押井らしいんじゃないかと
0139名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 11:45:14.15ID:kBdHkSt10
誰がなんと言おうとビューティフルドリーマーは面白い
0141名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 11:45:33.74ID:MmJ07+Qt0
ここで聞くのもなんだが

ランジャタイの伊藤の本って高橋留美子が感銘受けるほど面白いの?
面白そうな人の印象ないんだけど
0144名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 11:47:19.24ID:9+S27KJf0
怒ってませんよ
怒ってないって
えアタシが悪いんですか?
だーかーらー!
怒ってないってゆってるでしょー!
0147名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 11:49:12.97ID:21CEEWNC0
高橋は押井守のおかげでだいぶ得したよな
大した事無い原作に大いに泊をつけてもらって

ルパン三世もそうだね
0149名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 11:49:48.51ID:XoIxNAaj0
なにげにしのぶも可愛かったな
特に給湯室で3人で会話するシーンがお気に入り
0150名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 11:50:00.58ID:8Y2t2AzQ0
ブチキレるだろあの本は
0151名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 11:50:25.10ID:2UV03kGR0
>>111
記事の文章が下手くそすぎて分かりづらいけど

留美子「『あれは押井守さんの傑作です。私のじゃないけど』と私が言った風に押井さんにも伝わっていたら、本当に嫌」

って事なんだろたぶん
0152名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 11:50:48.02ID:MLpbYGiu0
確かなのは5chに入り浸ってる現在だけ
そう思ってたらええのんちがいまっか?
0153名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 11:51:09.56ID:M7069I5Q0
いつになっても語られてるけど、ビューティーフルドリーマーてそんなおもろいの?
0154名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 11:51:10.16ID:cs77aa3w0
もう周りが勝手に押井との確執あるんだろ?と持ちネタ扱いしてる感じだしな
これ死ぬまであと何回同じ答弁やらされるんだろうと思うと気の毒ではある
0155名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 11:51:14.42ID:MZZihXV80
ビューティフル・ドリーマーは原作を改変した訳じゃないから怒らんだろ
話は押井のオリジナル
0156名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 11:52:04.30ID:h00g/fow0
>>114
そうなんか
二次作品として開き直って欲しかったなあ
0157名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 11:52:34.07ID:zP7EMBEa0
同時上映 「すかんぴんウォーク」(監督 大森一樹、主演 吉川晃司)
0159名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 11:52:51.95ID:vIRkofhh0
ちなみに貞本義行は庵野秀明とカヲルとレイがユイとゲンドウだという解釈が合わずに庵野との仲がぶっ壊れた
0160名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 11:53:02.03ID:5j+ZZ3+g0
>>153
面白いかどうかはお前の価値観だが現代のアニメはここから影響受けたんだなってシーンがめっちゃある
0161名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 11:53:07.01ID:s7Yz/xII0
>>135
いや、当時は原作とアニメが違うなんて普通だから
逆に原作どおりアニメ化した作品の方が少ないだろ
0162名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 11:54:00.66ID:h00g/fow0
日本文化がすべからく魔改造
というのと関連してるとか論説
0163名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 11:54:05.47ID:UEvsZejl0
うる星の焼き直し(リメイク)は不要だったのでは?
0164名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 11:54:31.99ID:NYLaKBxt0
怒ってるじゃん
0165sage
垢版 |
2024/05/26(日) 11:54:32.50ID:lT8fvgOt0
『あれは押井守さんの傑作です。私のじゃないけど』
島本須美ボイスで脳内再生される
0166名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 11:55:10.95ID:2VffJ5TD0
当時の流行りというか勢いに乗ってて受けたって感じじゃないの
元々旧作アニメは押井守色が強かったから違和感なかった
最近リメイクのテレビシリーズずっと見てて
サブスク見放題になったからこれ見たけど確かに高橋留美子の、ではない
感情論抜きにしてそういうことかと
0167名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 11:55:12.95ID:XoIxNAaj0
2の反動なのか3の映画では遊園地で遊んだり
ラムが攫われてあたるが助けに行ったりと王道のアニメ映画になってる
(ちなみに2以降押井は無関係)けどそれがいいのかと言われると難しいな
今見ると有りだなと思うけど当時はぶっちゃけ退屈だったから
0168名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 11:55:40.96ID:LdeYmxOQ0
押井が自分のオリジナルアニメでやれば問題なかっただけ
他人のマンガ使って自分のやりたい話やったから言われるんだろ
0169名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 11:56:17.72ID:rcaEmbIa0
>>161
原作よりも面白くなったと評価する人が多い数少ない例だからじゃね?
当時の原作付きアニメ映画なんてレベル高くなかっただろ
0172名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 11:56:47.51ID:s7Yz/xII0
>>151
記事の文章が下手だというのは思った

> 「『あれは押井守さんの傑作です。私のじゃないけど』って」

この一文が改行されて独立した一節になってるからこれが今回の発言なのか、
押井に伝わるのが嫌な内容の事か分からなくなってしまってる
0173名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 11:57:18.36ID:pDJSZlvh0
全てはもう2やTV版すらろくに見てない奴らが押井ってだけで
あーだこーだ言ってるだけの話だわ。それすら面白半分でネット
の書き込みやここでの話をうわのみしてだけの話だろ
0174 警備員[Lv.18]
垢版 |
2024/05/26(日) 11:57:21.47ID:ec+TO7MA0
私のじゃないけど

解釈違いなのは解釈違いなのか
0175名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 11:57:32.10ID:CFbo8R890
なのに何十年も公に反応しなかったわけでそれは今の心境であって当時のではないとは思われるわな
0176名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 11:57:53.54ID:cLP4kaxb0
今現在、日本は帰化系を通して大韓民国と北朝鮮に侵略行為を受けている。
だから「政治家に立候補する時、帰化朝鮮人の家系の人間か否かを公表する」を提出して過半の賛成を取って立法化しよう。
帰化朝鮮人に日本人のふりをさせるな。
新聞、テレビ局、出版社が帰化朝鮮人の家系の人間に乗っ取られているから大変な騒ぎになるだろう。それでいいじゃないか、それが狙いよ。 
帰化朝鮮人たちに日本人のふりをされてこのまま緩やかなホロコーストに向かうなら、戦った方がまし。奴らがやっているのは緩い民族虐殺。隣国を侵略して
いいという国際法はない、差別を盾に奴らがやっているのは、隣国侵略行為そのものだろ?
帰化人たちが暴動やら起こすと日本は荒廃の一途を辿る、夜道も歩けないぐらいに。。。内戦状態になるだろう。
でもそこでようやく海外の人間たちにも伝わるはずだ、日本が帰化朝鮮人に乗っ取られて見る影もなくなっていると、やつらが日本で隣国侵略行為をしているのかと。。
自衛隊の機能も衰退しているはずだから中国だって武力で侵攻してくるかもしれん。
日本は一度灰燼に帰すだろう。
だがこのまま帰化人に日本人に成りすまされて、日本人が日本の国で迫害されて、過半を帰化人に占められるよりよっぽどましだ、
時間はあまりない、やつらが過半数を確保してからでは遅い。合法的に侵略行為が完了してしまう。
戦おう、もう差別を隠れ蓑に隣国侵略を許すな
大韓民国と北朝鮮という隣国に侵略行為を受け、日本人が帰化朝鮮人に支配されるのは国際的にもどう考えてもおかしい。
0177名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 11:58:49.90ID:Pth7+zr40
>>165
今回のリメイクは前ふりで、本命は早見沙織でめぞん一刻リメイクするつもりだったんじゃないかと思ってる
0178名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 11:59:30.94ID:pDJSZlvh0
>>175
だいぶ前から怒ってないって言ってるのが今表面化しただけだろ
知ってる人間はとっくに知ってる話だわ
0179名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 12:00:00.41ID:W/NKaHqA0
オタクはこういうウソを流布して拡散状況を見てニヤニヤするのが好きだからねえ
0180名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 12:00:07.95ID:8Y2t2AzQ0
一生許してもらえないよ押井
あきらめろ
0181名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 12:01:33.15ID:7OW9VDww0
ランジャタイを食事に招待てすごいな
ジュニアとか鬼越のyoutubeとかもチェックしてそう
0182名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 12:01:35.58ID:eBARy+Yb0
高橋留美子好きやしビューティフルドリーマーも好きって奴が多いやろ
おれはみゆきが一番好きだったけど
0184名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 12:02:49.50ID:G4N7v7/30
昔からそういう風に伝わってるし、モンキーパンチのカリ城に対する感想も同じ
要するに「ムカついたけど、面白いから認めてるということにしよう」ということ
0185名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 12:03:19.23ID:G4N7v7/30
そういえばモンキーパンチって、「モンキーレンチ」のシャレだよね
0187名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 12:03:58.50ID:iW6ILCoQ0
まあ今でいうところのセクシー田中さんみたいなものだよね。高橋側が好き放題を容認した
契約だったのか、今ですらないからそもそも契約自体が存在していなかったと思うけど
0188名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 12:05:04.42ID:4e3WBaZj0
>>126
ごめん、自分が配信を聞いたから飛ばして読んでたけど1が分かりにくいな
聞いてて自分と同じように何かを感じたことで記者が強調しすぎてるけど、

「『あれは押井守さんの傑作です。私のじゃないけど』って」
これもちゃんと今回の場で先生が言ってる


お詫びに聞き直したよ、ついでにリンク貼ろうとしたけどマルチポスト疑われて蹴られた
核心の部分は15分辺りから3分聞けばいい(無料)
0189!dongri
垢版 |
2024/05/26(日) 12:05:23.00ID:NH9w9C6v0
>>180
世界の評価は違うみたい
押井守監督が、国際アニメーション協会 (ASIFA)が主催するアニー賞で生涯功労賞にあたるウィンザー・マッケイ賞を受賞する ことが明らかになった。ウィンザー・マッケイ賞の日本人の獲得は、人形美術家・川本喜八郎、手塚治虫、宮崎駿、大友克洋、高畑勲に次ぐ6人目
0190名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 12:05:28.68ID:rcaEmbIa0
>>172
この記事を書いた人は怒ったという都市伝説はこのまま未来に残したいって思いがあったんだろうな
だからこんな書き方してるんちゃうかな
0191名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 12:05:33.52ID:IJsDWl1q0
>>187
映画は原作ストーリーないから少し違うんじゃね
0192名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 12:05:58.18ID:1pestHfd0
うる星やつらってアニメから入ったので原作の絵はクセが強く感じて全然読んでないな
てかアニメでメインキャラ並みに活躍していたメガネとかほぼアニメオリキャラらしいな
0193名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 12:07:19.18ID:s2E2Y3yv0
ストーリーも書いてないし
絵も描いてないし
留美子の映画ではないわな
0194名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 12:07:49.48ID:bWcwiVTU0
押井守の顔が気持ち悪いからもう会いたくないと思っただけで作品自体は認めているだろう
0195名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 12:08:26.10ID:kBdHkSt10
高橋留美子にBDがすきで〜って言ったら知らんやんけってなるということだろうな
0196名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 12:08:44.80ID:pDJSZlvh0
>>188
そりゃそうだろ、何もタッチしてないしそれでも
あれも私の作品ですはちょっと意味合い変わってくるわ
0197名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 12:09:08.37ID:7lToKn/Y0
こんな知らんお笑い芸人が高橋先生の食事会に呼ばれるほうが衝撃だわ、というかお笑い芸人好きだったのね
0198名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 12:09:18.51ID:cDWV4yP/0
ビューティフルドリーマーは今期のTV版の手法でリメイクを出してほしいわ
0199名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 12:09:47.62ID:e3JocP3w0
押井が勝手にやりました
0200名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 12:09:54.86ID:Ycj/C5lx0
何十年前の話だよ
0201名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 12:10:10.56ID:1V6F1V2P0
怒っちゃいないが、自分の作品とも思ってない。
同人の二次作品に寛容なのだろう。
0202名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 12:10:45.45ID:94NpgzPx0
ビューティフルドリーマーは全然面白くなかったww

あれを評価するのはオタだけだとは思う
暗いしテンポが遅いし面倒くさいストーリーだし
押井は謝れ
0203名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 12:10:58.98ID:bcNQuHgd0
押井はかつての仕事仲間全員に嫌われてるが正解
0204名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 12:11:23.12ID:m9xNgTXs0
私のじゃない云々と押井に伝わってたら嫌ってことで
留美子がそう思ってるってわけじゃないだろ
0205名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 12:11:30.75ID:GTM58fRX0
>『あれは押井守さんの傑作です。私のじゃないけど』って」

物凄く気持ちが籠った言葉、解り易い
0206名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 12:11:59.57ID:pDJSZlvh0
>>188
押井の才能認めてるからそう言ってるだけだろって。
それが怒ってるって解釈してる奴がいるからこうなってるんだよ
0207名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 12:12:34.45ID:rQ+iln8X0
他の劇場版は今見るとつまんないけどビューティフルドリーマーは今見てもまあまあ面白い
0208名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 12:12:38.69ID:dZQpAvZ00
>>187
好き勝手やるというか
映像許可したした時点で翻案権を与えてるんだから当たり前の話である
未だアニメ化と言うとアニメスタッフが原作者を喜ばせるために集まった集団という
世の中知らなすぎる解釈するオタ連中が多すぎる
0209名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 12:13:09.51ID:TBkwjzBD0
現在の感覚で見たらビューティフルドリーマーより令和うる星の方が明るくて軽くて面白い
0210名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 12:14:38.95ID:nI67kFV50
デビュー後殆どの期間で週刊誌連載を続けているというのだからすごい
食べたり飲んだり寝たりするのと同格に漫画を描くがある
0211名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 12:14:59.45ID:bcNQuHgd0
当時のビューティフル・ドリーマーは興行収入も良くないしひたすらオタクだけが絶賛してたら名作みたいな扱いになった詐欺みたいな作品
0212名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 12:17:36.00ID:Y5EnlztR0
前から怒ってないって言ってたもんな
「あれは押井さんの傑作で私のじゃない」
は正論過ぎてコレに尽きる
アレ押井色半端ないもんなw
怒る必要がないのよ
0213名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 12:17:38.03ID:rcaEmbIa0
>>208
原作者から許可はあっても
ファンから許可は取ってないからな
本来不要なはずのファンの意向という権力が現代では重すぎるんよ
それ無視したらグッズも何もかも売れなくなるし
0214名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 12:18:04.03ID:GrpFGwyj0
何やっても押井になってしまうから原作好きは嫌うのは分かる
それでもある程度話題になるからそっちを取るのもありなんだろう
なんにもないモノをなんか深いこといってる風に見せるの好きだよな
0217名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 12:18:51.02ID:pDJSZlvh0
>>211
当時のキネマ旬報で年間ランキングで7位になってる作品を
オタクだけが賞賛してると言ってるアンチは黙ってろ
文句言いたきゃ全部調べて何も反論できないようになってから言え
0218名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 12:18:53.47ID:VIL0irhq0
劇場版は原作者が全てに関わってるから全く関与してないまで様々だから
かなり有名な作品だとビジネスが大きすぎて原作者だけではどうにもならなくなる
0220名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 12:20:01.71ID:ZnqOxXOT0
本当は大して怒ってないのに押井守が「留美子さんが怒ってる」って自分で吹聴してる
0222名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 12:21:15.57ID:IBQpHkLw0
あたるの同級生が出ずっぱりなせいで原作の4倍くらい「じゃじゃ」と五月蝿いんだよな
0223名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 12:21:36.45ID:E5zDMR230
アパートの二階からしのぶを見つめている後ろ姿の男が未だに誰なのか分らん
0224 警備員[Lv.9][新芽]
垢版 |
2024/05/26(日) 12:21:52.79ID:BlvVPf+G0
舘ひろし&早見優、柏原芳恵にも聞いてもらいたい
0225名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 12:22:04.22ID:SoLso5al0
私のじゃないけど

つまりうる星の世界観じゃないってことだよな
俺もそう思う
押井はオリジナルでやれよ、うる星の映画見に行った俺は金返せと思ったわ
0227名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 12:23:01.49ID:+7U8gPst0
平気でパチンコに売るくらいだから作品に大した思い入れなんてないでしょこの人は
0228名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 12:23:48.96ID:vGuMqGTF0
ちなみに高橋留美子御大の好きな芸人はトムブラウン

何故か納得できるw
0230名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 12:25:12.18ID:dZQpAvZ00
原作信者の言う「原作と違う」要素って全部受けた部分なんだよな
原作と替えて且つ詰まらなくなった要素ってこの映画にもTV版にも存在しない
0231名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 12:25:44.26ID:WsiNYFmG0
押井がTVアニメ版うる星をセルフリメイクしたような「ぶらどらぶ」はビックリするほど面白くなかった
0232名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 12:26:14.69ID:opUJsDlE0
うる星やつらの映画で見返すのはBDだけだなぁ
たしかにるーみっくワールドではなかったがファンの願望が積み込まれた傑作かと
ラムとの終わらない夢
最高じゃないか
0233名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 12:26:46.29ID:vYRfD3un0
明確に嫌がっているのはミス友引の改変
5週かけて後のらんまに繋がるドタバタバトルを見せた原作を
アニメは諸星の賄賂持ち逃げという不可解なオチで1週消化
0234名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 12:26:48.62ID:AYUNYj+L0
>>227
パチンコは本人もやるし音無響子もやる
0236名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 12:26:58.93ID:hjDUhaLh0
嫌いな人が多いんだな・・・
映画1作目は映画館で観てつまらなかったから
2作目は観に行かなかったんだけど
後々テレビかビデオで見て映画館に行かなかったことを後悔したくらい好きだ・・・
0237名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 12:27:26.75ID:Z9U2vBy90
もう終わった話
つーか初対面の芸人に本音言うわけないだろバカじゃねえの
0238名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 12:27:46.34ID:NYLaKBxt0
映画とは誰のものかっていう話なのよ結局これ
0239名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 12:28:06.03ID:wmJWlY2G0
アニメは水曜だったかな、ドクタースランプ、ドラゴンボールのジャンプとうる星ヤツらのサンデーの代理戦争という印象だった
80年代はマンガもキラキラと明るかった
0240名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 12:28:57.58ID:pDJSZlvh0
>>233
お前がそう言ってるだけだろ
0241名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 12:29:37.87ID:h2VWTzCC0
押井が描く別世界の物語だからな
留美ちゃんは自分の作品とは思わないでしょ
そもそもそれほど興味もないだろうし
0242名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 12:30:36.95ID:chd22tum0
終止符を打つも何も、否定する旨の発言が度々出てるけどな
本音は知らんけど
0243名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 12:31:12.23ID:3n2nN8KU0
>>3
見てないけどアタルの方から告るんだっけ
それがあり得ないとかだった気がする
文句じゃないけど違うでしょってことじゃないの
0244名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 12:32:10.67ID:1W6eC+xM0
>>1
押井とかただの老害
0245名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 12:32:35.81ID:HzjPpYOo0
あたるの家でみんなで朝食食ってるシーン好きだわ
0247名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 12:34:40.02ID:vGuMqGTF0
作者が認めたら設定崩壊になるシーンがあるからそりゃ否定はするだろ
ファンのためにもそれは必要なこと
0248名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 12:35:22.54ID:BAmBO4x00
攻殻アニメ化だからまたこの話か
0249名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 12:35:47.27ID:sGa/xOKI0
>>246
0から1を生み出せるのは神だけ
人間はどうあがいても既存の1を増やすことしかできんの
1を100にできたのなら立派
0250名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 12:36:53.44ID:5yPKYo9u0
バクが嫌いと言おうか、失敗キャラ
押井作品はアイデア良いよねと思っても、何か抜けてる、自分の好みなのだろうけど
0251名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 12:37:24.09ID:bXN9pKeS0
「私のじゃないけど」
この返答で、怒ってないって解釈になるのだろうか、、
0253 警備員[Lv.23]
垢版 |
2024/05/26(日) 12:39:14.94ID:MJNi9YGf0
>>3
そりゃそうだろ
あの映画を作ったのはあくまでも押井なんだから
なんかスイッチポンで勝手に映像化出来ると思っちゃう人いるけど、映像化って原作を分子レベルまで分解して再構築するまた違うクリエイティブな作業なんだぜ
高橋先生は原作と発生作品は分けて考えられるタイプの人ってだけだよ
たまに発生作品まで全部あたしのもの~!って人もいるけど
0254 警備員[Lv.5][新芽]
垢版 |
2024/05/26(日) 12:39:26.66ID:6VSYryDg0
『あれは押井守さんの傑作です。私のじゃないけど』って

確かにこれではっきりしたよな
以前は、私のじゃない ってことさえ言ってないことにしたい人もいた
本人だっていい大人なんだから嫌いとか怒ってるなんて口にするわけないけど、言いたいことはそうとうあるんだろうな
それが、私のじゃない って表現になった
0258名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 12:41:44.11ID:Z5mcv7D40
>『あれは押井守さんの傑作です。私のじゃないけど』

いや心中ではめっちゃ怒ってるやん
アスぺかお前ら
0259名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 12:42:18.93ID:UbaViynE0
「私のじゃないけど」
この一言の重さよw
0260名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 12:42:50.02ID:HfOjuChx0
この件は相当昔に終止符打たれてるのに
まだ終わっていないことにされてて笑った
0261名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 12:43:18.44ID:9Bvy6dQ30
結局こういう話題はアフィが対立させたがってやってるだけなんだよね
本人は何とも思ってないという
カリオストロの城と同じ
モンキーパンチも何度も全然怒ってないと言っていたのにナゼかそういうことにしたがる奴がいる
0262名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 12:43:45.20ID:VkDvJ9Je0
あのメガネって原作では数コマしか出てこないらしいな
アニメでは千葉繁の怪演もあって準レギュラーレベルだったけど
0263名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 12:45:43.57ID:kBdHkSt10
永井豪にゲッターロボについて熱く語ってもいやあ…ケンちゃんのだし…ってなるだろ
0265名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 12:46:33.77ID:cwlGWgtA0
>>254
>>258
違う違う、「 」抜きでみるとよくわかる

全然怒ってないですよ
私のじゃないですけど。って
言ったと押井さんに伝わってたらイヤだなぁ

っていう記事
0266名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 12:47:25.88ID:s7bhP1P60
こういうのさ、本人が直々に発信してもハシゴ外されるのが嫌なのか頑なに信じない人いるのなんでなん?
0267 警備員[Lv.12]:0.00190964
垢版 |
2024/05/26(日) 12:48:03.60ID:W0GI+boV0
怒ってはいないだろう
ただうる星やつら2は押井のうる星で高橋の作品じゃない
作品を見た者が自分が思い描いてたうる星やつらの世界観との相違にどう感じるかだけ
カリオストロのルパンと同じでしょ
そういえばバンパイアハンターも似たような話があったな
0268名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 12:48:28.70ID:1/bF9Gk80
放送とか配信するなら
上下カットのムリくりワイドはやめたげて欲しい
0269名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 12:49:15.51ID:uMKlIrdm0
>>265
そうなのかな
流れとして「ぜんぜん怒ってない」に続いて言ったことのように思えるけど

押井さんに「怒ってる」ってことが伝わってたらやだなって話でしょう
0272名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 12:50:55.12
>>1
高橋留美子が怒ってるかどうかは興味ないけど、押井守の人のふんどしで相撲をとるやり方は好きじゃないな
パトレイバー然り

そこまでオリジナルの人物像で描きたいならオリジナルのキャラクターでやりなよ
0273名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 12:52:03.23ID:9QCDgCTS0
ポッドキャスト聴いてきたが「何度怒ってないと言っても上書きされる」って留美子先生は辟易してるってよ
そういう「怒ってることにしたいやつ」がここにもうじゃうじゃいるな
「押井は留美子先生を激怒させた原作〇イパーのク〇野郎」ってことにしたい押井アンチかなんかだろうけど
0274名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 12:52:53.34ID:O0bqMXsC0
セクシー田中さん事件に際して里中満智子は漫画を原作としたアニメやドラマを二次創作だと切り捨ててたな
0275名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 12:54:28.02ID:GE4GSV150
ランジャタイなんて芸名のやついるのか
余程の自信家なんだろうなw
0276名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 12:55:01.77ID:JSVzUKD50
本人が怒ってないって言ってるのが全てでこの話は終りでは
0278名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 12:56:16.77
>>147
その前にテレビシリーズが大人気だったから
0281名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 12:57:41.57ID:kccLEwMR0
>>9
境界知能やべぇ。犯罪侵さないでね
0282名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 12:58:26.34ID:DI3KB6UP0
サイゾー
0283名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 12:58:41.05ID:65E764gh0
全ては押井守のコンプレックスなんだよ。
本当は邦画を撮りたい、アニメはその入り口なのにオタクどもは俺の思想を理解できない、だから高尚なオリジナル作品は見向きもされない…その繰り返しなんだよ。
0284名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 12:59:15.48ID:49eaqSmO0
同じ押井監督の『オンリーユー』は「私のじゃないけど」原作を最大限にリスペクトした作品としてべた褒めしてるんだよな
押井本人は作っててイヤでしょうがないくらい嫌っていたみたいだけど
0285 警備員[Lv.5][新]
垢版 |
2024/05/26(日) 12:59:44.31ID:LryKZIpI0
怒ってたとしても口外しないでしょ 大人なんだから
だから周りが騒いでも意味がない
0286名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 13:00:30.42ID:rcaEmbIa0
>>266
みんなの中のイマジナリー留美子は怒ってるからだよ
本物が勝手に言ってるだけ
0287名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 13:01:33.65ID:HRUkzzA20
怒ってないと発言するよりも
押井守にもう一回うる星やつらの監督やらせれば
みんな本当に怒ってなかったんだと納得するよ
0288名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 13:01:52.74ID:Z5mcv7D40
まともな大人は怒ってても対外的には「怒ってない」って言うのが普通
0289名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 13:02:33.32ID:nJ16Yddb0
昭和版テレビアニメについては許せないシーンがあると発言したらしい
それと「私の作品じゃない」発言が結びついて怒っている説が出来上がったのではないか
0290名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 13:03:06.49ID:U0J7lDkG0
留美子先生は「押井さんに

『あれは押井守さんの傑作です。私のじゃないけど』って

そういう風に伝わっていたら、本当に嫌」と語っていたといい
何度もこのウワサが持ち上がることに困惑していたという。


って事やろ?
0291名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 13:04:52.99ID:olOXWtdT0
あれだけパチンコ出すくらいだから金さえ貰えたらどうでもいあタイプだろ
0293名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 13:06:25.28ID:374UfPhh0
ラムちゃんは「だっちゃ」って言うから仙台弁!
と、宮城県民。

語尾の「ちゃ」は山形でもいうよ。と山形県民。

「ちゃ」は新潟でも言うし、作者高橋留美子は新潟出身。と新潟県民。

宮城県民「・・・」
0294名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 13:07:32.26ID:7OW9VDww0
>>284
うろ覚えだが伊丹十三に「綿あめみたいな映画」と評されて落ち込んだって何かで言ってたな
だから次作は何を言われようが自分の好きなように作ろうと思ったって
0295名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 13:07:32.42ID:Gt8vUi1J0
>>3
そこのところは、「怒る」なんていう情緒的なことより遥かに大事だからw
0297名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 13:12:03.36ID:7WVtg1d80
オンリーユーも傑作だったしいいだろ
てかTV版のほうが好き放題オリ回やれてムカついてたと思う
留美子からしたらメガネとか温泉PUにしてなんだよってブチ切れるよな
本人は絶対にそんな漫画描かないから
しかもそういうオリ回が神回扱い(実際押井節の傑作)されてるわけだし
はてにD降板と
0298名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 13:12:47.84ID:GOusuRL/0
高橋留美子に干された!
実際は興行的に失敗続きで仕事が無くなっただけ、
0300名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 13:13:10.16ID:e943DGCV0
>>3
だから、そんなこと言ってないという記事なんだが?
0301名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 13:13:33.64ID:Z5mcv7D40
>>290
察しろよ
「私が穏便に済ませようとしてるのに周りが騒ぎ立てるのは迷惑」ってことでしょ
0302名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 13:13:38.60ID:FLRbY7yQ0
別に怒ってない私の作品じゃないって
何十年も前から言ってるやん
0303名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 13:13:43.58ID:D919btY60
>押井守さんの傑作です。私のじゃないけど

口は重宝なもの
大人は、これを怒り狂ってると言います
よい子は覚えておいてねw
0306名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 13:15:45.94ID:lBAesgbF0
>>299
原作至上主義だと2次作品の関係者がでかい顔してるだけで腹が立つもんだからな。
0308名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 13:16:53.35ID:CNFv9wcq0
今やってるリメイクのアニメはどう思ってるんだろう?
0311名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 13:18:35.81ID:3P+Ga1z80
コレってループ物って聞いてから見たけど厳密には違わないか?
まあ中々面白かったけどな
0312名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 13:18:49.49ID:K3Z15q/P0
>>261
馬場と猪木も会えば仲がいいって坂口征二が言ってたな。
0313名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 13:18:55.75ID:ByYhkMk70
>>290
抑々その元ネタからして怒ってる風ではないもんな。
高橋が余程陰険な人間の設定でない限りジョークに思える
0314名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 13:19:49.70ID:/XlY1Fn70
でもあれは典型的な原作改変だからそりゃ原作者もキレるだろ
北斗の拳もセーラームーンも当時の制作会社と揉めたのは有名だし
0315名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 13:20:53.77ID:bcNQuHgd0
>>298
好き勝手やった挙句に興行的にも悪かったから干されたという事だけが真実なんだけど押井信者だけが必死にそこを歪めてるんだよね
0316 警備員[Lv.11][新]
垢版 |
2024/05/26(日) 13:22:36.39ID:9hxzrWro0
高橋先生は
「第1作は原作者として、第2作はお客さんとして楽しめた」ってことはずっと言ってる。
0319名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 13:24:28.17ID:UEODVB1z0
>>314
セーラームーンは厳密に言うと「原作」ではないので
作者がどうこう言う筋合いはないんだがな
0320名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 13:25:31.04ID:DWkL2/Kd0
鳥山明がGTやエボを「僕のじゃないけど」って言うようなものなんだろな
キャラや世界観という素材は提供したけど
僕の思うレシピとは全く違うオリジナル料理になったから僕の料理じゃないみたいな
0321名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 13:25:34.37ID:txn8Xd9E0
留美子といえば知恵留美子
0322名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 13:25:57.62ID:ByYhkMk70
寧ろルパン・カリ城の方が興行的にも失敗したし、勝手に原作を改変していて
「あれは宮崎さんの傑作ですね。僕のじゃないけど」的な事モンキに堂々言われてるやん
0323名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 13:27:01.24ID:e943DGCV0
>>3
だから、そんなこと言ってないという記事なんだが?
0324名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 13:28:16.44ID:xp+F7qb50
>>3
いい加減しつこいぞ
そういうふうに解釈されるのが嫌って原作者が言ってるんだから
もう蒸し返したり邪推したりするのはやめろ

その発言は作者に対して悪意があると解釈されても仕方ないぞ
それくらいのことをお前はして害悪を振りまいてる
0325名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 13:28:29.32ID:7xU2n2Ep0
何年も経って落ち着いたけど私のじゃってないってことは思うところななくはないように思える
0326名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 13:29:05.12ID:bcNQuHgd0
うる星やつらはジャンル的にはサザエさんやドラえもんと変わらないからな
サザエさんをBDみたいに終わらない日常と皮肉ったら信者だけは絶賛しても他全てから怒られるに決まってるわな
0327名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 13:30:15.92ID:cLy89W2E0
当初は高橋がストーリー出して採用されなかったから
私のじゃないって事実関係を言っただけなんだよ
0328名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 13:30:27.45ID:wkQic4Jc0
ランジャタイを食事会に招待してる事の方が驚きだ
まぁ、昔からそういう人なのかもしれないけど
0329名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 13:30:31.75ID:hpp4nNnc0
>>71
らんまを知らない日本人手居るのか?
0330名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 13:31:52.17ID:ByYhkMk70
>>326
戦争から復員してマスオ・波平が帰って来るところから始まるサザエさんだが
次の戦争がはじまりそうだな
0331名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 13:32:05.45ID:9OVJc1As0
>>315
>好き勝手やった挙句に興行的にも悪かったから干された
それは天たまだな
BDは各所で評価高くビデオソフト売上が良かったので押井の評価も上がった
だからフリーなのにオリジナルの天たまが作れた
0335名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 13:33:10.56ID:LpzrMtoH0
>>61
BDでも死んでるな
画面には出てないけどラムの白骨化あるいはミイラ化した死体をあたるが見るシーンがある
0336 警備員[Lv.30]
垢版 |
2024/05/26(日) 13:33:21.51ID:aUUlGCIB0
>>329
Zとか?個人的には留美子はつまらんから子供にも伝えない
0337名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 13:34:44.13ID:Zv9mNygl0
>>329
世界が狭すぎる20代以下と60代以上はほぼ知らん
0338名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 13:34:53.93ID:cPjzm/Hj0
ビューティフルドリーマーのサンデーグラフィックに
原作者の特別書き下ろしイラストがいろいろ載ってるよね
0339名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 13:35:04.20ID:MVh6mBCS0
一切の改変を許せないのなら初めから他者に自分の作品を委ねるべきではない。
手塚治虫のようにすべてを自分自身がやればいいだけ。

他者に委ねた時点でそれはもう別物であるからオリジナルを「原作」というんだよ。
0341名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 13:35:22.54ID:Z5mcv7D40
押井は士郎正宗からも嫌われてるからな
推して知るべし
0342名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 13:35:27.84ID:plQ9aNc10
終止符なんかとっくに打たれてて何度も蒸し返してるのお前らなんだわ(´・ω・`)
0343名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 13:36:22.80ID:2jHSTDVW0
机を蹴り上げたのとは違うで。椅子を蹴っ飛ばしたら机も動いただけ。
0345名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 13:36:31.08ID:xp+F7qb50
>>330
十五年戦争と内戦に明け暮れた時代が終わりを告げ
キャンプ・デービッド精神に基づく五族協和政策が
着々と実を結びつつあった4月24日未明
突如沸き起こった砲声が人々の太平の夢を打ち破った
38度線を越えて一気に南下した張学良軍は〜
0346名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 13:36:33.46ID:K3Z15q/P0
>>326
>うる星やつらはジャンル的にはサザエさんやドラえもんと変わらない

え?
0347名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 13:37:22.65ID:bcNQuHgd0
>>331
だから押井を評価する人は超局所的で一般には全くウケないんだよ
そこに気づけないと無駄な投資をする羽目になる
0349名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 13:38:06.59ID:7WVtg1d80
理想を言えば留美子がうる★だけ描き続けてアニメで放送できる分の
原作を作れていれば押井の暴走は無かっただろうけど
0350名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 13:38:24.21ID:ByYhkMk70
>>339
第一回24時間テレビの「マリンエクスプレス」の司会「すみません、まだ出来ていません…。」エピソード凄いなw
あぁなったらおしまいって見本
0354名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 13:39:23.74ID:BcMb/pcv0
おっぱい大きな先生
0355名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 13:40:11.94ID:x0Vw5dPZ0
>>52
表現者として一流の高橋瑠美子があえて選んでる表現だよ
怒ってますか?と聞かれて、怒ってますと答える大人はいない
その後につける言葉でニュアンスをだす
日本語は特にハイコンテクストな表現文化だし
0357名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 13:40:46.11ID:ByYhkMk70
>>346
昔のアニメは一回きりで次の話に続かないのが定番なんだよ。
特にオリジナル回
凄く恋仲が進展しても次の回では関係性がリセットされ元の位置に戻る
0359名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 13:41:05.76ID:2jHSTDVW0
サザエさんとお母さん(フネ)は実の親子とは違うのよね?
サザエさんはカツオくんを育てたのでフネとの不仲を解消できた。
だからサザエさんのカツオくんへの執着はとても強い。
0360名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 13:41:50.78ID:bcNQuHgd0
押井信者てのはスカトロマニアみたいなもんですわ
普通のもん食い飽きてとうとう糞食って美味い美味い言ってる人達
しかも他人にも勧めはじめるからタチが悪い
0361名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 13:42:26.46ID:K3Z15q/P0
>>355
猪木「オメエは怒ってるか!」
中西学「怒ってますよ!」
猪木「誰にだ!」
中西「全日に行った武藤です!」
猪木「そうか。オメエはそれでいいや」
0362名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 13:42:35.88ID:JBrR6UjW0
留美子は試写会を見てつっけんどんな態度をとったのかもしれん
まな板の上の鯉だった神経質な押井にはその態度を拡大解釈したのかもしれん
いずれ、ほんとのところはわからん
0363名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 13:42:54.40ID:GzZg+a7m0
高橋留美子は常識人
0366名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 13:44:23.68ID:HPTi2FX70
>「『あれは押井守さんの傑作です。私のじゃないけど』って」

怒ってるやんw
0367名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 13:44:36.02ID:wkQic4Jc0
ビューティフル・ドリーマーって別に面白くないよね
批評家連中が絶賛したからって騙されてない?オタク
0368名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 13:45:18.02ID:x0Vw5dPZ0
>>361
な?
大人じゃないだろ
猪木問答だと棚橋が大人なのよ
0369名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 13:45:58.86ID:BWmFgxSq0
別に怒ろうが怒ってなかろうがどうでも良い
しかし40年もたって未だに話題に上ること自体凄いことだろう
アマプラで公開されて初めて観た人もいただろうし留美子にとっちゃ悪い話ではないよな
リメイク含めてうる星やつらが再認識されたことは当時からのファンとしても嬉しいね
0370名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 13:46:17.96ID:ByYhkMk70
>>366
そう誤解させて思わせてしまうような、つたない記者の文章の表現があかんな
0371名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 13:46:42.75ID:e+/F6pnH0
>>366
評価されてるから傑作としては否定しないけど、でもそもそもうる星やつらって
誰の作品?
て青筋浮かんでるよね
0372 警備員[Lv.23]
垢版 |
2024/05/26(日) 13:47:05.22ID:1pestHfd0
押井守が撮った実写版パトレイバーの劇場版はパト2の焼き直しとは言えよく出来てるんだよ
シン・ウルトラマンやシン仮面ライダーなんかよりも遥かによく出来た映画なのに評価が低い
結局今のオタクは見る目がないんだよな
0373名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 13:47:22.73ID:kG7B0FZx0
>>3
怒ってるというか、相手にしたくないという大人の対応なのではと思ったり
0375名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 13:47:43.98ID:ByYhkMk70
>>367
あの時代に生きていないあれの面白さのわからない馬鹿な世代は無理に話に混ざらなくてもいいぞ
0376名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 13:47:45.87ID:HPTi2FX70
>>359
それ磯野家の謎で考察されてただけで別にそんな設定は無い
年離れてるからそういう考察なされてるけど
サザエが波平出兵前の戦中生まれで下2人が波平が戦地から帰って来た戦後生まれだってだけ
0377名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 13:47:46.94ID:8Y2t2AzQ0
古典の様式を無視するからだよ
0378名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 13:47:49.36ID:jzRO980Z0
>>269
それであってる
あれは押井の傑作だけど私のじゃない
あの作品に対して全く怒ってない
怒ってるという風に伝わっていたら嫌だ
何度そう言っても塗り替えられる
という事らしい
0379名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 13:48:10.00ID:BmEe3toS0
怒ってることにしたい奴らには何を言っても無駄ってのがよくわかるな
完璧に答えたとしても、内心はって勝手に代弁し出すし
0380名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 13:48:27.00ID:x0Vw5dPZ0
>>366
実際この記事もこの表現をあえてつけて、読者に任せてるのよ
0381名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 13:49:03.29ID:rUovKSPZ0
バカはだませる映画だろうが
まあそれを言ってもなあ
そんな事を言い出したら
エバンゲリオンだって千と千尋だって
どうなんだって話になるし

ただビューティフルドリーマーは
バカはだませる映画だ
0382名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 13:49:21.32ID:kK/0LSmI0
>>369
今じゃ劇場版そのものよりネタ化してるからなぁ、見てないヤツでも知ってるっていう
0384名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 13:49:32.75ID:K3Z15q/P0
>>372
何年か前にルパンの新作で何本か押井が担当してたけど他の回よりめっちゃ評価低かったぞwww
0385名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 13:50:00.93ID:HRUkzzA20
狭量と思われるから怒ってると認めないけど
周りから見たら怒ってるようにしか見えないってだけ
憤怒ではないとは思うけどね
0386名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 13:50:04.06ID:W8bRV8O60
>>1
うる星やつらである必要は一切ないはずだけど合ってたから何も言えんわな
でもうる星やつらではない、それは確かだわ
0387名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 13:50:47.54ID:VaawcDaI0
>>17
そもそも押井本人がこう言ってるし

>『パト2』っていうのは、延長戦というよりもいわばリターン・マッチですね。僕にとって、パート2というのは、いつもリターン・マッチなんです。『(うる星やつら2)ビューティフル・ドリーマー』がそうだったように、『パト2』というのは1本目に対するリターン・マッチ。復讐戦なんですよ。誰に復讐するんだと言えばね、あんまり言いたくないんだけど(笑)。まあ、想像される通りだと思うけど、今度こそ自分の映画にしてやるっていう、そういう想いだけで作った。
>今でも覚えているのは、公開初日のことですね。舞台挨拶に行った劇場の人間がね、切符売り場で女の子が泣いていますって言うんですよ。「何で泣いているの?」って聞いたら、感涙にむせんだわけでも、感動したわけでもないんですよ。裏切られたって。遊馬も野明も全然活躍してないって、そう言っていたそうです。最初と終わりにちょっと出るだけで、おじさんとおばさんの映画じゃない、これ、ってさ(笑)。
> これはね、結構まいった。予想はしていたんだけど、絶対誰かに言われるだろうって。『ビューティフル・ドリーマー』の時もそういう覚悟は決めてやったから。原作ファンは激怒するだろうって。同じように『パトレイバー』を支えてきたファンは、たぶん怒り狂うだろうと。そういう覚悟を決めて作った。ただ結果的にはね、『ビューティフル・ドリーマー』がそうであったように、2本目の方が見た人の記憶に残る作品になった。その後の寿命というか、評価も2本目の方が圧倒的に高いっていう、そういうことになっちゃうんです。
0388名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 13:50:57.54ID:+IWy7JV00
俺はうる星の中でビューティフルドリーマーが一番好き
0389名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 13:51:31.95ID:dZQpAvZ00
>>369
実際ビューティフルドリーマー無かったら
現代だとうる星やつらってグーグーガンモと同じくらいの評価だと思う
特に内容で語る事無い
0390名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 13:51:51.36ID:HPTi2FX70
>>382
未だにプロジェクト立ち上げメンバーに何の相談もなくパトレイバー映画作ろうとするような人だから
形全部できてからの後発メンバーなのに
0391名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 13:52:32.84ID:kG7B0FZx0
>>385
まー、オリジナルのキャラにただ乗りして、自分の作品だって言い出すような奴と
同列にはされたくないっていう矜持はあるんじゃないかなあ
0393名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 13:52:39.39ID:rUovKSPZ0
ただ見ないで毛嫌いしてるヤツがいたら
見るだけは見といた方が良い
女の子がみんなかわいくてびっくりするぞ
内容は俺もほぼ知らんが
女の子のかわいさは見るだけ見といた方が

すっごくかわいい
あんな女の子がかわいい映画はちょっと他に無い
0397名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 13:55:07.35ID:ElyYQJJ00
半世紀近く前の話をまだやってて草
まあすげえのか
0398名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 13:55:30.47ID:o6a7LyC80
終止符って前からある情報と全く変わってないじゃん
とっくに終わってるだろ
0399名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 13:55:58.92ID:ByYhkMk70
「『あれは押井守さんの傑作です。私のじゃないけど』って(私が言ってたって)押井さんにもそういう風に伝わっていたら、本当に嫌」
って留美子先生は言っていた。

この文章は本来こういう意味でつながっている噂否定の文章ってことじゃないの
>1の記者の書き方がおかしいから変なだけ
0400名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 13:56:33.33ID:VkDvJ9Je0
ビューティフルドリーマーみたいなややこしいのが多いけど
天使のたまごみたいに万人受けするようなのも作れる
0401名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 13:57:18.39ID:5bNi7l+d0
押井のゴジラが見てみたい、TNGパトレイバーのリベンジで。
>>267
> 20年前の当時はSEEDも盛り上がっていたが他の媒体も盛り上がってた

>怪獣をも救うコスモス
>敵も味方もライダーで殺し合う龍騎
>敵にも戦隊がいるハリケンジャー

> 21世紀になって長期コンテンツの根本的なものを変えてやるぞという気概は平成になった90年代よりも気合が入ってた

>原作者のモンキーパンチも、カリ城を評して「これは僕のルパンではない。僕には描けない、宮崎監督の世界として素晴らしい作品」と言ったら、後半を略した最初の一言だけ広まって苦笑してたそうだが。

>逆にいえばこういう変化球的な傑作をを出せるのが長期シリーズの強みだし、マンネリ化を防いでシリーズの奥行きを深めるためにはこんな作品も必要なんだろう。
0402名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 13:57:28.98ID:K27xxJXC0
高橋留美子って何度写真見ても覚えられない顔
それだけ影が薄いとか日本人として顔の特徴なくてありふれてるのか
0403名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 13:57:40.91ID:uAggBURd0
>>373
逆だろ
押井監督の傑作で全て押井さんの手柄って意味合いにしか受けとれん
これで怒ってると受けとる奴はどうかしてるぜ!!!
0404名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 13:57:47.91ID:WmLBQM8F0
ん?50年近く前のアニメで殺伐としてるの?さすが5ちゃんねる
0405名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 13:58:12.10ID:rUovKSPZ0
>>389
それは単行本の話?
テレビアニメの話?

単行本の話だとしたら
やっぱりちょっとなめすぎで
あんな面白い原作は滅多に無いし
原作のガンモってのはなんだか分かんないB級マンガだし

テレビアニメの話だとしたら・・ノーコメ
0406名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 13:58:13.45ID:l94G7vJM0
>私のじゃないけど

これで、そのまま字面通りに
「ぜんぜん怒ってない」を受け止めてよいものか…
0407名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 13:58:28.49ID:cKwBeBDp0
>>399
そう。
記事書いた馬鹿が変な区切りを入れたせいでわかりにくくなってる。
0408名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 13:58:29.21ID:ZcNpVuDR0
要は自分のキャラや設定を使った二次創作として見ろってとこだな
オリジナルではないからまあ好きにしろってことだ
0409名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 13:58:38.23ID:XIqaBEgk0
怒ってるって言い張って押井を叩きたいやつには何言っても無駄でしょ
高橋留美子が「全く怒ってない」って断言しようとも「本心を語るはずがない」「わざわざ発言するということは気にしてる、怒ってるという証拠」ってこじつけるだけだもん
0411名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 13:59:11.07ID:GMf6olYC0
怒ってる事にしたい情報が無い時代を信じ込んでるおじいさんたちの戯言なんだよな。老害だよ
ボケちゃって高橋留美子が好きなのか押井が好きなのか分からんくなってる老人たち
0412名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 13:59:18.98ID:o6a7LyC80
だいたい仮に怒ってたとしても怒ってるなんてこんなペラペラ喋る奴に言うわけが無い
0413名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 14:00:04.89ID:SoLso5al0
>>402
おっぱいが大きいことだけは覚えてる
0414 警備員[Lv.3][新芽]
垢版 |
2024/05/26(日) 14:00:45.52ID:j99qxZ7Q0
認めてないが他人の作品としては良く出来てるねってところだな
0415名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 14:01:00.91ID:cj+WHL8K0
うる星やつらの映画って
6作品あるそうやが
話題になるのはいつも
これだけやな
0416名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 14:01:46.44ID:x0Vw5dPZ0
>>387
そりゃこの話押井経由だからね
押井が表現者なら原作無視して原作者怒らせる覚悟で作品作るべき、なんて武勇伝として語ったるから知られてるわけで
0417名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 14:02:21.11ID:K3Z15q/P0
押井のことはなんとも思ってないけど同じ漫画家としてサボりまくってる富樫には内心相当キレてると思う。
0418名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 14:02:21.27ID:Zv9mNygl0
>>389
ガンモはあれ細野不二彦のドラえもんってだけだから後発のひとつでしかない
うる星のエポックメイキング的価値をなめすぎ
0419名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 14:02:29.39ID:ByYhkMk70
>>412
モンキーパンチは「クラリスなんて描けねぇんだよ!」って怒ってたな
0420名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 14:02:39.97ID:ZcNpVuDR0
半世紀ぐらい前のことなんか仮に怒ってたとしてもさすがにもう忘れてんだろ
0422名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 14:04:54.77ID:FjJqkgZF0
>>417
別にサボる人の事はなんも気にしてないんじゃね
真面目さを周りに押し付けるようなタイプじゃなさそうだし
好きで皆勤賞取ってる人が不登校の人にキレることは無いでしょ
0423名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 14:05:01.30ID:X3ng1zO60
若いころは体脂肪もまるで気にせず、海外性地リゾートで

ヴアリヴアリに春を謳歌されました 

https:
//pbs.twimg.com/media/EL1ywMDU8AAzj9W.jpg
0424名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 14:05:06.23ID:kG7B0FZx0
>>416
当時はそれはそれで通用したんだろうけど
今となっては、一からオリジナルを作れない人間が
オリジナル人気にただ乗りしただけとしか思えんなあ
0425名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 14:05:15.78ID:FfkLpZJI0
あしたのジョーのラストシーンは梶原一騎の原作無視してちばてつやのオリジナル案だそうだが、よくキレられて恫喝、暴行されなかったもんだな
0426 警備員[Lv.4][新芽]
垢版 |
2024/05/26(日) 14:05:47.50ID:KlPgULkr0
高橋留美子って84なの?
ちょっとびっくりし
0430名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 14:09:41.09ID:kG7B0FZx0
>>429
休日は漫画描くと言うのが抜けてる
0431名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 14:10:11.65ID:Zv9mNygl0
>>425
もうそのだいぶ前からあれはちば君の作品だからって
ちばの持ち味を認めてたはず
0433名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 14:12:31.81ID:rUovKSPZ0
>>425
あれ今となっては良かったか分かんないけどな
解釈の余地を残すというのはアリだが
過剰な評価につながってる気も

ジョーの終盤で俺が気になるのはむしろ
ダブルクロスだトリプルクロスだ
青山のコンニャク戦法だと
ちょっとなんか浮わついた感じがあり

力石との戦いで
ワンチャンに賭けたダブルクロスをかわされ
アッパーでとどめを刺した
あの感じが欲しかったような
0434名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 14:12:37.59ID:SoLso5al0
別に世界観変えても面白ければ良かったんだけどな
SFとしてもありきたりでつまんなかったからファンは怒ってるんでしょ
原作より面白れば文句言う奴なんていないよ
0435名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 14:13:13.34ID:md4lKZP90
半ば引退した大御所が鬼滅に嫉妬して急にアピールし始めた感じがしないでもない。うる星とか若い世代に受ける筈ないのにリメイクしてるし。トラ柄のビキニだぞ、それだけで若い世代はドン引きだよ。昭和世代には懐かしいだろうけど
0436名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 14:13:14.50ID:md4lKZP90
半ば引退した大御所が鬼滅に嫉妬して急にアピールし始めた感じがしないでもない。うる星とか若い世代に受ける筈ないのにリメイクしてるし。トラ柄のビキニだぞ、それだけで若い世代はドン引きだよ。昭和世代には懐かしいだろうけど
0437名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 14:13:22.50ID:LWFHvdJG0
>>67
ホンモノの天才だよな
0438名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 14:13:48.02ID:uTLi1qGg0
聖闘士星矢のアスガルド編最高っすね
一番面白かったのは俺は十二宮よりアスガルド編ですねって
車田正美に言うみたいなもんだ
0439名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 14:14:58.99ID:Fe5j3zZ80
留美子「怒ってねえって言ってんだろうがてめこの野郎しつけえんだよカス!」
0440名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 14:15:16.89ID:kG7B0FZx0
>>438
やっぱスチール聖闘士が最高にカッコいいぜ!
0441名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 14:15:26.77ID:T7UNZTXp0
原作者を蔑ろにするから揉めるんだよ
お金たんまり渡さないからこうなる
0442@RmeT4SRrGS35408(@vbB6J7YMnV83950)
垢版 |
2024/05/26(日) 14:15:38.26ID:2TeOsp+Y0
テンガザリガニwと書き込みましたがこれは書き間違いでテ〇ガ○○○○でしたw
https://imgur.com/nBP2sGg
0443名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 14:16:21.14ID:rUovKSPZ0
>>437
とは言えなんとなく
「ヒット作品は出版社が決める」
のはしりにも感じるが

うる星やつらはともかく
それ以降はもう出版社がヒットを決めていて
よほどつまらなく不人気でない限りは
ヒットさせたのだろうなと
0444名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 14:17:32.40ID:x0Vw5dPZ0
2002年9月21日にDVDが発売された[25]。本作以外の『うる星やつら』劇場版アニメ作品のDVDは2000年に発売されていたが、本作のみ2年遅れてのDVD化となった。

で、wikiにもあるように何故か2だけ当初DVD発売されなかったのよ
それは絶対に何か理由はある
もちろん関係ない話や本人は気にしてなくて周囲が気を遣っただけとかありえるよ
0445名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 14:17:43.59ID:bIGY+RUb0
昭和うる星はファンクラブに入る位大好きだったが令和版は全く観てないわ
唯一大好きなストーリーの幽霊ののぞみちゃんの回だけ見たが圧倒的に昭和版が良かった
0446名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 14:17:51.87ID:md4lKZP90
半ば引退した大御所が鬼滅に嫉妬して急にアピールし始めたような感じがしないでもない。うる星が今の若い世代に受けるわけないのに
0447名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 14:18:21.17ID:bY/08T2P0
高橋留美子と会食と言えば小林よしのりだろJK
0448名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 14:19:31.60ID:uTLi1qGg0
>>425
いや、最終回の原作もらったちばてつやが梶原一騎にブチ切れて
なんっすか?このジョーは試合には負けたけど喧嘩には勝ったんだって糞ラスト
変えますからねって言ったら
梶原一騎がじゃあ、ちばくんにおまかせしますわってなったらしいよ
当時、売れっ子の梶原一騎が忙しくて放り投げたって説もあるけど
0449名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 14:20:11.42ID:uAggBURd0
こういう当たり前の感覚持ってたらセクシー田中さんのアレも自殺なんてしなくて済んだのにな
0451名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 14:21:16.88ID:uokvy0Ar0
>>367
うん、ストーリーとして凄いとは思ったけど、うる星やつらとしての面白さはないね。
0452名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 14:22:06.99ID:9OVJc1As0
>>410
ル・グィンは留美子と違って公式にコメント出してる
で、ゴローのに対し「原作の精神に大きく背くもの」
と思いっきり低評価を下している
0453名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 14:22:33.40ID:dZQpAvZ00
うる星やつらとしての面白さ

原作「ちゅどーん」

信者「ちゅどーんだって!面白い面白い!ぷぎゃああああ!」
0455名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 14:22:41.43ID:uAggBURd0
原作者はあくまで原作者でしかないので
媒体変わればその作品の手柄は監督のもの
その代わり駄作の汚名も全部監督へ
0456名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 14:24:00.71ID:Zv9mNygl0
>>449
ガッキーのらんまなんてイミフな日テレドラマも失笑だったんだろうな
でもうる星全盛期に日テレのドラマだったらブチ切れたかも
0457名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 14:24:46.50ID:r0otp/dr0
アニメ二期やってるのにそれほっといて昔の劇場版の話とかさぁ
0458 警備員[Lv.4]
垢版 |
2024/05/26(日) 14:25:21.46ID:JGtuOQ3r0
>>2
ノリノリだったってアオイホノオで語られてたな
0463名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 14:27:40.16ID:uokvy0Ar0
>>453
頭悪いのか?個性あるキャラのドタバタコメディやろ。
0464名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 14:28:51.15ID:74COzLCA0
結局売れたものウケたもの勝ちな世界だから
世間の評判がよかった分強く批判できないだけだと思う
プロデューサー騙して好き勝手に作ったことは確かだし
本人としては名が売れたということで賭けに勝ったということでしょう
0466名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 14:31:25.95ID:wQO3rCV40
この問題の一番面倒なとこは押井本人が自分の作家としての価値を高めたい(尖ってる自慢)っていう意図で留美子にキレられたってことにしときたいんだよな
0467名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 14:32:35.11ID:5SvO49cN0
本人は怒ってないって言っても周りから見たら怒ってるように感じられるんだろうなw
押井守はクリエイター同士でその辺理解してるだろ
0468名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 14:32:35.18ID:rUovKSPZ0
>>453
そんな擬音とか
この設定はパイオニアだとかでなく
やっぱ単純に話が面白いんだよ

なんの話でもいいが

ランちゃんが風邪をひき
お見舞いに来なくていいとラムに電話
ああそうけ 分かった
なんやこの態度は!
ランちゃんロボットを送り込み
「お見舞いに来なくていいからね」
しまいにロケット弾を撃ち込み
ドカーン「来なくていいわアホ!」
「よほど来て欲しいっちゃね」

見舞いに行ったラムは失敗続きで
ランちゃんの病気は悪化
最後は朝食の用意に失敗して大爆発

こういう話の筋が単純に面白い
そこにビューティフル~みたいな
意味ありげな逃げは無く
0469名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 14:40:42.89ID:TsVwBKfH0
>>197
うる星やつらって元々ギャグ漫画だったし
やっぱりお笑いは好きなんじゃないかな
0470名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 14:40:47.26ID:JDS55WEG0
怒ってないけど、私の作品じゃないよって強調してるから自分の作品だと勘違いされる事には許せないって事でしょ
読解力あればこれくらいわかるだろ
0471名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 14:43:14.26ID:jI8AscxN0
映画BDのDVDのオーディオコメンタリーで押井監督が「原作者は試写会の途中で帰っちゃった」とか言ってるんですが。監督のホラ話ってこと?
0473名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 14:44:29.21ID:K39cIEpq0
>>9
こういう奴がいるからなぁ
死んでほしいだろうなぁ
0475名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 14:46:43.27ID:Vb5xC5mG0
原作者としては怒ってはいないけどあの映画の話なら押井さんに聞いてくれってのが本音じゃないのかな
0476名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 14:49:53.19ID:JDS55WEG0
>>472
お前が人の言葉を理解できてないだけ
全く気にしてない人間なら、「怒ってないですよ、大好きな作品です」で終わらせてる
それを「あれは〇〇の作品、私のじゃない」なんて含みを持たせる物言いはしないんだよ
なんでこんな簡単な事も理解できないんだろう
作者の事が好きなら余計なひと言付け加えないほうがいいですよぐらい指摘してやるならまだ信者としての芯が通ってると認めてやるけどな
0478名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 14:51:46.43ID:EbCitCGc0
>>466
それそれ
高橋留美子先生にキレられる俺カッケーって人だから
1番なんとも思ってないからな
0479名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 14:53:22.36ID:JDS55WEG0
>>477
考えたくないんだよな、わかるよ?
お花畑な世界であってほしいよね
0480名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 14:53:41.46ID:pCTypX4L0
>>1
アンテナの高さって(´・ω・`)全然普通レベルだと思うけどな
0481名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 14:55:19.64ID:UuC2V9nD0
>>476
怒ってないって言ってるんだから怒ってないんだよ
もっと言うと怒ってないって言ってんだから怒ってるって言うやつは間違ってるよって言ってくれてるんだよ
0482 警備員[Lv.24]
垢版 |
2024/05/26(日) 14:55:51.98ID:MJNi9YGf0
>>422
同じプロとしてまずファンのことを考えると思うよ
ハンターファンは書かれないのがもう当たり前になってるけどそれって割と異常なことだし
0484名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 14:57:34.48ID:oSyDFWJg0
>>482
他人の作品のファンのことなんてどうでもいいんじゃないの
「漫画家は自分と同じくらいサボらずに漫画を描くべきだ」って思ってるような発言があったら別だけど
0485名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 14:58:08.56ID:x0Vw5dPZ0
>>466
でもDVDが(当初2だけ)発売されなかったって事実を受けての話しだからね
そりゃ押井も自慢したくもなるでしょ
2000年とか攻殻作ったで押井が一番評価されてた頃だし
実写パトとか出る前だしw
0486名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 14:58:10.47ID:JDS55WEG0
>>481
「怒ってる」なんて一言も言ってないよな
「気にしてる」な
落ち着けって
0488名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 15:00:42.21ID:K5kWqA+Q0
>>470
私の手を離れてるものだから怒る怒らないってことじゃないってことだろ
押井作品として傑作と褒めてもいるんだし
0489名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 15:01:28.00ID:fTjoE+6Q0
>>3
こういう拡大解釈が尾ひれ羽ひれついて不仲説に至ってんだなw
要は読解力がないんだな
0490名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 15:02:39.50ID:+iY1vPWJ0
①留美子の胸中を私が代弁してあげてるんだ!
②押井くたばれ

大体このどっちかなのかな
0492名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 15:05:20.92ID:UuC2V9nD0
ネタで対立煽りしてそうなレスに紛れて本物っぽいのがいるのが怖いよな
0493 警備員[Lv.24]
垢版 |
2024/05/26(日) 15:09:51.03ID:MUu9Kgp40
>>484
自分と同じぐらいではなくとも少なくともファンを裏切ってる同業に対しては思うところはあるんじゃね
別に漫画家に限らずプライドもって仕事してたら大体はそういう意識持つだろうし
0494名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 15:11:04.12ID:JDS55WEG0
読解力ない奴は執拗に反応してくるなよ
もうわかったから
作者は何とも思ってないんだろ、お前の中でそうならそれでいいじゃんw
読解力ある奴とそうじゃない奴とじゃ着地点違うし分かり合えないという結論でいいよ
ここは互いを尊重するという形で収めようぜ
この論争に終止符など打てないというわけだ
これも多様性っつー事で(笑)
0498名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 15:12:42.07ID:JDS55WEG0
いちいち単発で絡んでこなくていいよ、自信ないからってさ
もう終わり
0500名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 15:14:16.54ID:DDshBySl0
当時はムカついてたに決まってんじゃん
0503名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 15:14:55.52ID:33+dZUZi0
今見ても凄い作品だと思うよ
当時のエネルギーが感じられる
高橋留美子は納得しないだろうけど
0506名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 15:16:16.96ID:JDS55WEG0
やっぱ知性って大事だよな
討論において論を持って戦えるか戦えないかって本当に重要
それが大人だもんね
0508名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 15:17:29.71ID:/XlY1Fn70
少なくとも特に好感があるわけではないんだろうな
40年以上前の話だし今更この話するかってな感じで
0510名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 15:17:33.06ID:bf8GCVVD0
うる星やつらっぽくないですよねハハハ
くらいは思ってるかもしれんけどそれを怒ってるって捉える輩が多いんだろな
全肯定しか許さないって言う
0513 警備員[Lv.24]
垢版 |
2024/05/26(日) 15:19:51.19ID:tqsMeFIz0
>>505
そもそも俺は代弁じゃなくただ「こう思ってるんじゃね?」という俺の主観を言ってるだけでさ
でもこの話は「高橋留美子は押井に怒ってる!それは事実!」と勝手に客観的事実にまでしてるって話やろ
そもそもが違うのよ

つか
>>495は別に代弁すんなとまでは言ってないわけでさ
お前もお前で勝手に代弁してるやんっていうのはツッコミ待ち?
0514名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 15:20:19.58ID:JDS55WEG0
>>509
その指摘は会心の一撃だから禁句や
0515名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 15:20:31.99ID:SGv1LJi+0
怒ったんじゃなくて
あまりの勝手なうる星を使っただけの押井節別モノに魔改造されたのに
しょーもなと思いながらも
一言
これは私の作品ではない
って言ったんやで

攻殻やイノセや人狼みたいな鬱々系が根っこにへばりついてるのが
2や

なんならIGの代名詞みたいな顔しとるけど
攻殻も魔改造だからな
0516名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 15:20:57.99ID:/XlY1Fn70
年末のRIZINでやれよ。
0517名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 15:20:59.32ID:l71YD81L0
まあ我々ファンからすると色々な考察が出来て作品そのものの世界観も広がったから良い事じゃないか
0519名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 15:22:02.67ID:JDS55WEG0
>>516
曙サップ以来の視聴率40パー超えるで!
0520名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 15:25:48.70ID:/RDOqENB0
ビューティフルドリーマーは原作とアニメのいつまでも変化せず終わらないバカ騒ぎなうる星を揶揄ってるから
私とは考え方が違いますねって事
0521名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 15:26:25.61ID:fLCOvqGS0
昨年今年とやってるうる星のリメイクアニメたまに観てるけど本当にびっくりする程くだらない
今回のアニメ化は昔と違って原作通りらしいけど、いずれにしてもあんなので笑えた80年代って
悪い意味でめちゃくちゃ平和だったんだな
あと思ったのがこれってドラえもんだなってこと
ドラ→ラム、のび太→あたるとキャラをティーン向けに変えてるだけで基本的にはコイツらと仲間内でのドタバタ、そして不思議アイテムやゲストキャラを
交えての騒動、たまにあたるとラムのちょっといい話
もう完全にドラえもんの変格作品。まぁ小学館だしな
0523名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 15:29:17.84ID:l71YD81L0
>>292
途中から原作無視して好き放題やってるな…と子供心にかなり心配になったな
しかし過剰な演出の面白さの方が完全に勝ちすぎてがっちり俺の心を掴んでしまったしその後のギャクやSFアニメに対する既成概念を完全に変えてしまった作品群だと今でも個人的に思ってる
0525名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 15:30:45.64ID:SGv1LJi+0
ここには田舎モンのチズの古参幼児しか居ないだろうけど
イノセの試写会に仕事の都合で券貰って
当時出来立てホヤホヤの六本木ヒルズの映画館に行った
なぜかDJドラゴンのステージがあったり試写後の押井登壇が距離15cmかよみたいな試写客が目の前座って聞くような場だったんたけど
なぜかうる星2の批判の話になってそれを自己弁してたらおまえらチズ古参幼児キッズがそーだそーだ!みたいに頷いててバカキモかったのを今でも覚えてる
ここにあの場に居た奴が居たらおもろいわ
0527名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 15:33:02.12ID:fLCOvqGS0
>>524
ここまで似てるのはそうそう存在しないよ
同じ藤子F作品でもキテレツとか21エモンとかの方がまだ違う
0528名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 15:34:48.81ID:hB6aQOh60
>>513
根っこは同じじゃね
高橋留美子が冨樫のことに対して何か発言したわけでもないのに何で「こう思ってるんじゃね」なんて邪推できるのか
0529名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 15:35:22.23ID:0IoXKpmA0
いまゴミ芸人がアニメや漫画に乗っかってくるのすげえ多くね
自分だけのムック本でも言ってるし、こんなの前から本人が色んなとこで否定してんのにな

こういう扇動出来るネタでPV稼ぎするゴミサイトも多くて疲れる
0531名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 15:35:45.11ID:I1vd50UL0
ビューティフル・ドリーマーに影響受けたアニメ関係者も多いし当時はそれだけナウシカと並び評されるくらいには衝撃的だった作品よ
0532名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 15:36:17.83ID:SGv1LJi+0
ぶどらぶ見りゃわかる
昭和の男学生のアレコレをややインテリ物的ゴチャゴチャやるを
うる星で当時もやっただけ
別に悪かないんだよ
作品としてそれはそれで面白いから

けどまぁオリジナルで自分の裁量と庭でやれよ
とはさすがに思う
0533名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 15:36:59.77ID:Ziv1VJfT0
>>63
オンリーユーを業界人に酷評されまくった押井が自分のやりたい事を押し通す為に上を騙して時間稼ぎをしまくって時間切れで通した脚本がビューティフルドリーマーだったからな。そりゃおこるわ。
0534名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 15:37:43.94ID:bY/08T2P0
>ビューティフル・ドリーマーに影響受けたアニメ関係者も多いし

例えば誰?
具体的に
0535名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 15:39:26.85ID:SGv1LJi+0
イノセも別に好きよ
けどあれも当時鬱鬱鬱鬱で批判されたし
後に本人が愛犬の死含め「あれしか作れなかった」って言い訳しとるやん
けれど…
あの鬱々系が押井そのものなんだからああいうテイスト自体が押井なのよ
0536名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 15:43:08.00ID:SGv1LJi+0
パトレも押井が作ればああなる
うる星もパコも本質はノー天気系作品なのに
押井がやるとリアル系以上の鬱が入ってくるから
このリアルさがギリ良さに繋がってるけど
鬱作の作り手であることに変わりはないよ
0538名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 15:43:58.79ID:x0Vw5dPZ0
>>533
押井の立場も判らないこともないし、日程上どうしようもないところで、周りへの配慮からゴリ押しを認めた原作者側は大人だとも思う
で、DVD遅らせるくらいは仕方ないわな、封印までしたわけじゃない

勝手な話はまだいいんだろうがキャラ変えられるとほんと困るしな
下手するとキャラが死ぬ
0539名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 15:44:35.18ID:NUFjwpvp0
誰が論争してんのよ
一部のオタクだけだろ
0540名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 15:44:52.24ID:DDshBySl0
>>535
人の作品でやるのはどうなんやろな
0542名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 15:46:43.83ID:0HEtrQ/J0
当時は怒ってた、今は何とも思ってない
当時の押井は新進のどこの馬の骨とも知れない演出家だったので
0543名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 15:47:44.16ID:ctss7Z5l0
私のじゃないから知らんがなということだわね
0544名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 15:48:11.26ID:h00g/fow0
攻殻機動隊だとウォシャウスキー姉妹とかいるけど
ビューティフルドリーマーの影響とか誰だろう?
0545 警備員[Lv.10]
垢版 |
2024/05/26(日) 15:49:57.69ID:F5oIFDfr0
うる星やつらはマンガもアニメも好きだが
この論争は本当うんざりする・・・
0546名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 15:50:04.20ID:x0Vw5dPZ0
>>540
でも自分の作品だと漫画攻殻2だよ
同じことをしたくないクリエイターとしてシロマサが攻殻2にしたの理解はできるけど、客はSACでよろこんでたわけだし

まあ続編ってのは本人作っても同人誌多いしな
ラノベのハルヒとか
0547名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 15:52:14.45ID:h00g/fow0
攻殻2をアニメ化する動きないねえ
0548名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 15:52:44.40ID:0HEtrQ/J0
アニメ化される漫画家ってのは読者の審査の門を潜った選ばれた勝者なのよ
若いアニメ演出家ってのはお仕事であって審査を潜ってないぶっつけ本番の棚ボタ君
そいつが勝手に自分のネタポンポン入れてきたら、そりゃいい気分しない

どこぞの漫画の作者がドラマの脚本で揉めてて自殺した事件あったばっかじゃん
ちょっと考えたらわかる
0549名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 15:55:03.98ID:y9DAWEl70
>>3
権利者がなんでそんな消極的になるねん
怒ってたらこないだ自殺した人みたいに各所に訴えるだろ
0550名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 15:57:17.19ID:I1vd50UL0
>>534
まどマギの脚本家とかオマージュならアニメのえびてんのエンディングとか
漫画なら鬼滅の刃の無限城や無限列もそうだな
0551名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 15:57:21.43ID:IZDvxgYb0
本人は怒ってないって言ってるのに、いや起こってるやんって突っついて荒立てそうとしてる
0553名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 15:57:38.92ID:DDshBySl0
>>546
いやだからそれを他人の作品でしかも売れてる「うる星やつら」でやるのはどうなのよって話になってくる
0554名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 15:58:37.35ID:XepeYaob0
作者は大人の対応してるがこの映画はクソだろ
0555名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 15:59:37.54ID:iZVz16rB0
>>271
雁屋哲ってずっとガチガチ真面目な作品作ってたんだけど原作もらった島本和彦が勝手にギャグ漫画に変えてしまった
編集が雁屋に謝りにいったら意外にも雁屋が島本のギャグ要素を凄い気に入ってその影響で美味しんぼが作られた
0556名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 16:00:15.44ID:dEBeVrjM0
これ読んで思ったけどセクシー田中さんもドラマがそれはそれで傑作の改変になってたら、
約束が違うと怒りはしても自殺まではしなかったかもしれないな
0558名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 16:00:50.20ID:0HEtrQ/J0
留美子御大も若くて尖ってたから
今は押井のアイデアブースト要素があったことを内心認めてて、むしろ感謝してるくらいだろう

そもそも押井が偉くなってるのに、悠々自適の御大が損になる問題発言するわけないし
逆に押井が消えてたら誰も話題にしない
0559 警備員[Lv.25]
垢版 |
2024/05/26(日) 16:00:50.86ID:XfiHLYyQ0
>>417,493
底辺昭和脳そのもののクズ思考だなあw
頻繁に休む所を「読者を裏切る」と言い出す感性とかw
自分がムカついてるなら自分の言葉として言えば良いのに読者とか大きいくくりでしか言えない小心さとかw
何より週刊連載の過酷さを誰より知ってる高橋留美子が絶対に考えないようなことを「~はずだ」とかって自己正当化に使おうとする身勝手さと卑劣さとかw
0560名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 16:01:20.07ID:dZQpAvZ00
>>556
もそもあの自殺の件は改変がされてないのでこっちよりタチが悪い
そしてそれをありとある原作信者が叩き棒として使うので更にタチ悪い
0562名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 16:02:01.34ID:/bBbC+wx0
アマプラでビューティフルドリーマーを見たけど、これ言うほど面白いか?
で、なんか見覚えあるな?と思ったんだけど、これ昔地上波で放送した事ある?
あるのならその時は途中で見るのやめたかも知れない
0563名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 16:02:23.60ID:iTLeGf5Y0
あれ?爆乳は?
0564名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 16:03:16.98ID:DDshBySl0
うる星やつらの知名度利用して全く違う世界観展開しちゃったからなあ
知らずに見た客だってポカン状態だったはず
0565名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 16:04:27.47ID:FTP/jPYi0
なぜか怒ってるにしたい奴らがいるな
否定しても受け入れないんだから
0566名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 16:05:47.93ID:zMslbGCD0
>>545
アニメファンて異常にしつこいからな
森口とかずっと言われてるやん
単純にアイドルソングに憧れてたらガンダムソングデビューのギャップにガッカリ、恥ずかった
だけの一コマなのに
80年代のアニメオタクとか一番恐怖を纏ったヤバいファンやん
昔怒ってようが昔から怒ってなかろうが留美子が今現在「怒ったことなどない」っていうねんからそれか全て
議論は不要
0567名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 16:07:06.74ID:0HEtrQ/J0
最近(つっても5年くらい前か)のサンデー巻末のインタビューだっけ
ただ、「怒ってない、嘘です」とは言ってるけど、逆に感謝してますみたいなことも言ってないのよ

押井って演出家(今は監督様だが)が好きではないことは確か
今はどっちも偉くなっちゃったので、何十年前の軋轢で喧嘩する意味がないってだけだ
0568名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 16:07:12.16ID:glwO8elg0
ビューティフルドリーマーは荒野のダッチワイフという映画に影響受けてるらしい
0569名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 16:08:32.50ID:h00g/fow0
お互い昔のことだもんな
0570名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 16:08:51.52ID:DDshBySl0
>>565
そらヒット作生み続けた今なら受け入れられるだろうけど当時は怒ってたはずだぞ
0571名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 16:09:12.48ID:oPHqtOLB0
BD以前にそもそもアニメ版から押井の世界観が強く出ているだろ
0573名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 16:11:21.77ID:h00g/fow0
エンドレスエイトは影響受けてるよね
0575名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 16:12:40.86ID:QFS54Ohf0
この前初めて見たけど面白かったよ
うる星やつらである必要があったかはわからんが
0576名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 16:13:39.71ID:DDshBySl0
>>572
自分の作品レイプされて怒らないクリエイターなんていると思えないもの
0577名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 16:14:12.14ID:bY/08T2P0
うる星って原作読む限りあんな馬鹿丸出しドタバタではなかったと思うの
0578名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 16:15:13.22ID:l5FDwpyl0
>>1
子供の頃にビューティフルドリーマーを観に行ったらつまらなくてガッカリしたわ
0579名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 16:16:32.81ID:dol60EOa0
どっきかが好きでそっちかが嫌いか
他人がもめてたほうが救われるやつが「怒ってる」って騒いでるんだろうな
それで知らない人が関心持つと嬉しくなったり
0580名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 16:16:33.67ID:A75MmTcE0
高橋留美子は原作とアニメは別物と考えてる人でしょ
原作信者が怒ったからって高橋留美子も怒ってるわけがないわな
0581名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 16:17:39.31ID:sWeMFIF/0
最近の世間の風潮に合わせてるのか
瑠美子の作品も乱暴でツンデレな男女が居なくなって活気が無くなった大人しい感じになっちゃったな
0583名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 16:18:46.48ID:dZQpAvZ00
>>576
じゃあ元から映像化を許可しなきゃいいだけ
この作者パチンコまで総作品許可してんのに何言ってんだと思うわ
0584名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 16:19:48.02ID:/vr/6usm0
結局「怒った」ってことにして言いふらしてたのは押井だった、っていうありがちな落ちだろ
アイツがなんも話盛らずにこんな話するかよ
0585名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 16:20:39.19ID:chfYfSY80
>>1
芸スポで100回は同じ話されてんだろ
しうけえ
0587名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 16:22:44.72ID:DDshBySl0
>>583
ここまで別物作られてるとは想像できなかったわな
連載終わってからだとそら許可も出すよ
0588名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 16:23:15.90ID:UaTjAt0X0
> 留美子先生は「ぜんぜん怒ってない」と答えたのだという。

「怒ってる」なんて言うわけないだろ


> 「『あれは押井守さんの傑作です。私のじゃないけど』って」

根深い
0589名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 16:24:07.28ID:0/hMV9k80
夜鳴き蕎麦食いたい
0590名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 16:24:20.29ID:DDshBySl0
>>586
人の作品で無茶苦茶やったのが押井の方
0591名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 16:24:44.16ID:n9dYwqlU0
本人「怒ってない」
聞いた人「怒ってないんだって」
記事「怒ってないって結論出た」

信者「いや怒ってるはず!」

どういうことなのこれ
0594名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 16:28:45.06ID:UuC2V9nD0
>>591
信者ってあるタイミングを境に現実の作者本人とは別の理想の作者を自分の中に作り上げるんだよ
「現実の作者が言ってるだけ」
「現実の作者より自分の方が作品を愛してる」って理屈になる
0595名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 16:30:43.18ID:cwlGWgtA0
「あれは押井守の傑作です、私のじゃないけど」
   ↑
こんな発言した事ない。
って書かないと、アホには通じないと思うの
0596名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 16:31:14.95ID:DDshBySl0
>>592
押井みたいに大きく世界観変えちゃってる?
0597 警備員[Lv.5][新芽]
垢版 |
2024/05/26(日) 16:31:32.97ID:wAdDpHL10
同じ話題芸スポでやってたよな?そんなに前ではなかったと思うけど…
0598名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 16:33:04.19ID:BDww2wuY0
押井守は怒ってないの?
0602名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 16:36:17.26ID:iFvdeWK80
>>559
バカ世代脳全開やなwwwwwwwww
そんな権利売れてないとねーよwwwwwwwww
ならどうぞ辞めてくださいの世界だからな
実績と能力があってこそ権利がある世界だしな
そんなに権利がほしいなら労働者になれよ
0603名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 16:38:47.57ID:4QK6ghOP0
>>384
Part6だったかな
NetflixでPart4からずっと見てたけど押井守の回見て呆れて見なくなった
0604名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 16:40:13.99ID:x0Vw5dPZ0
>>553
駿がどっかで監督ってのは自分のエゴにスタッフを従属させて生き血啜ってるようなもん(だから監督は作品に真摯に向き合わなきゃいかん)みたいなこと言ったようだ
雇われ監督ってのはそのスタッフの立場だからなんとしても這い上がってやるってのが押井のスタンスだった

理解は出来るよってだけ
もちろん仁義からは外れてるしオリジナルでやれってのもそう
0605¡ 警備員[Lv.8][新芽]
垢版 |
2024/05/26(日) 16:41:17.03ID:Yz1HSy0i0
怒ってないけど呆れてるやろ
0606名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 16:41:28.13ID:di+SVJve0
ラムちゃんだけ知名度あって話の内容がつまらなすぎるんよなあ
0607¡ 警備員[Lv.8][新芽]
垢版 |
2024/05/26(日) 16:42:34.49ID:Yz1HSy0i0
押井はオリジナルがウンコだから留美子は余裕がある
0608名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 16:42:59.44ID:uEiA8DR10
とっくに終止符打たれてるのに
ぶり返して自分が終止符打ったことにしたい無名芸人の図
0609 警備員[Lv.25]
垢版 |
2024/05/26(日) 16:44:35.41ID:XfiHLYyQ0
>>602
全面的に同意出来る話だな
何故自分にレスするのかは知らんが
0610名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 16:45:41.38ID:fBvQ6XNF0
俺以外に半径10キロ以内にランジャタイのポッドキャスト聴いてる人0人説
0611名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 16:46:03.56ID:dWjLslji0
今の感覚で40年前に文句言ってもな
当時は原作なんてそれこそタイトルと設定を提供するだけの物だったんだから
むしろスタート時点では当時としては最大限尊重してる方だ
0612名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 16:47:06.42ID:DDshBySl0
>>599
ドタバタラブコメディの作品をあんな難解な哲学的ものにしちゃう以上のことを駿がしてるか?
0613名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 16:48:52.00ID:iU2gkauA0
昔、赫い眼鏡2っての観て
心地よい眠りに誘われたわ
0615 警備員[Lv.25]
垢版 |
2024/05/26(日) 16:51:45.91ID:XfiHLYyQ0
三銃士のイケメンを女にするレベルの原作破壊する時代だからw
0616名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 16:54:54.35ID:aJC9F48y0
高橋「怒ってません」
バカ「いや怒ってるはずだ!」
ひろゆき「それってあなたの感想ですよね?」
0617名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 16:55:32.69ID:DDshBySl0
>>614
押井の場合原作破壊どころじゃないわな
0618名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 16:55:47.93ID:9OVJc1As0
>>612
―映画をご覧になった時は、どんな印象でしたか?
角野「「あれ?」と思いました」
「「世界を変えないでください」とだけ申し上げたんです。だけど、お話の筋がちょっと違うのでびっくりしました」

そもそもキャラの性格とか思いっきり改変してる時点で押井以上ですが?
0621名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 17:00:33.64ID:NH/wox7R0
原作信者が今まで何十年も
押井への棍棒に使って叩き続けて来たからな。

これでも自分の言動を反省するどころか
他に責任転嫁しだすのがあいつら。
0622名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 17:02:02.62ID:DDshBySl0
>>619
押井の難解な哲学的世界観をドタバタラブコメ作品でやるのは違うでしょって話
0623名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 17:02:31.98ID:dl06UJ0P0
わお!
0625名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 17:03:06.45ID:dZQpAvZ00
原作を変えるとすぐ破壊とか言うけどこれ破壊かね
むしろ懇切丁寧にビルドしたとか見えないが
0627名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 17:03:46.54ID:9OVJc1As0
>>617
ていうか、押井の原作破壊以上って何?
駿の魔女とかコナンとかルパンとかハウル以上の改変の実例あげてね
0629!dongri
垢版 |
2024/05/26(日) 17:04:28.48ID:cQ2PqSs+0
怒ってんのか!何に怒ってんだ!
0634名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 17:13:30.07ID:KxN99lPc0
>>1
原作者の高橋留美子は、劇場映画第2作に対しては、確かに「怒っては居ない」

でも「これは押井さんの作品であって、私の作品では無い」と明言しているのだから、二次創作で原作を翻案する際に必要不可欠な「同一性」は明確に否定しています。
だから原作者は著作権法に則っていつでも同一性保護権を行使して劇場版第2作をお蔵入りに出来る状態なのですけど。

それでも公開から数十年の時が過ぎても一向にお蔵入りに成っていない理由は、原作者の高橋留美子が単にトラブルを好まず大人の対応で劇場版第2作の存在と公開の継続を認めているだけです。(これは劇場版第3作と第4作への対応も一緒かと。)
0635名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 17:15:21.52ID:kccqooue0
まあなんだかんだで新うる星見てると
押井の演出の匠さがわかる。とくにレイアウトとか
0636名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 17:15:59.04ID:bY/08T2P0
>>614
パヤヲは原作レイプ&背乗りじゃん
0637名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 17:17:41.99ID:DDshBySl0
>>627
押井の場合うる星やつらのキャラクター使ってるだけで
留美子の世界観と全く相いれない別物ものじゃん
だから「私のじゃない」って言ってるわけで
0638名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 17:21:02.16ID:cHi+GBPU0
他人がなんでそんな盛り上がれるの?
0639 警備員[Lv.20]
垢版 |
2024/05/26(日) 17:23:00.99ID:aUVL8C7C0
>>1
留美子の大人な対応
私のじゃないって時点で激おこ
0641名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 17:25:05.90ID:qhek+3kz0
他人のふんどしなのにわがままアレンジで本筋にまで干渉するイキり同人なんて不愉快だろう
0642名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 17:26:23.02ID:9OVJc1As0
>>622
駿の場合、世界観はもちろんキャラすらも改変するんだが?
原作者がグチるほどのルパンのキャラ変とか有名なんだけど
0643名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 17:26:36.70ID:4Vf09kNL0
「押井さんにもそういう風に伝わっていたら、本当に嫌」と語っていた

って、要は直で話もしてないってことだろ?
0645名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 17:27:55.48ID:0SbT7DTN0
>>601
風の戦士ダン
0646名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 17:28:31.66ID:bY/08T2P0
>>641
ななななにをーーーーー!
by ろりパヤヲ
0647名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 17:28:35.47ID:7Izi+6iM0
この噂って押井が原作者を激怒させるほどいじってやったって言う武勇伝的に語ってたのが元ネタとか聞いたけど?
0648名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 17:28:50.91ID:vVdSw1jk0
高橋留美子はこういう事を言いふらされるのはイヤなタイプだろうな
あまりにも話がデカくなって後から訂正しようとしたが後の祭り
押井の武勇伝にされているのも癪に触るだろうけど
0649名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 17:29:52.57ID:dZQpAvZ00
>>641
アニメの成果も原作者にとって他人のふんどしなんだけどな
高橋留美子ってアニメの恩恵が最も大きい漫画家の一人だろ
0650名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 17:30:05.58ID:DDshBySl0
>>642
押井の場合キャラクターだけしか原作の面影がないわけなんだが
0651名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 17:31:39.24ID:kccqooue0
しかし原作にド忠実にアニメ化した結果、誰の記憶にも残らない
「11人いる」という凡作映画もありまして
あれも最初は押井さんが監督する予定で原作の萩尾さんもOKしてたのに
改変による不評をおそれた配給会社に降ろされたのよね
0652名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 17:32:42.28ID:xva2o0cc0
このラジオで1番興味深ったのは押井守の話じゃなくて
高橋留美子は脳みそ夫の大ファン
そしてブレイクする前のパーパーのほしのディスコとカラオケ行った話
0654名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 17:33:07.33ID:qjKJjv0M0
アメプラかなんかのレビューで堂々と原作レイプとか書き込む奴頭おかしすぎる
それ言いたいだけだろ
0655名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 17:33:15.92ID:qjKJjv0M0
アマプラだw
0656 警備員[Lv.22]
垢版 |
2024/05/26(日) 17:34:32.45ID:u78TgJD/0
>>253
何もアニメのクリエイティブに参加してるわけでもないのに
ここまで言えるってすごいよな
0657名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 17:34:39.38ID:PUxEJz3T0
留美子激怒
作品はアニメ史上に燦然と輝く大傑作
昨今の原作改変問題を踏まえ我々はどう考えたらいいんだろうね
0658名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 17:36:56.77ID:DDshBySl0
>>653
押井ファンもうる星やつらなんかのキャラクター使う方が良かったのか?
もっと硬派な方がよかったんじゃね?
0659 警備員[Lv.22]
垢版 |
2024/05/26(日) 17:37:17.28ID:u78TgJD/0
>>14
火の玉ストレート
0660名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 17:37:28.73ID:KsNBBtQr0
タイプはラムちゃんと言っていたが
まさか蘭奢待が
0661名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 17:38:08.75ID:dZQpAvZ00
>>634
これやるともうその原作者に映像化の話来なくなる
後からダメだって言われるのが製作側からすると極めて厄介だから
0662名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 17:39:40.34ID:yRiGLtkk0
原作者は怒ってないって40年前の映画公開当時すでに決着の着いた話のはずなんだが…
最近は原作改変に昔よりアレルギー反応起こす人が増えたから蒸し返されてるのかな?
0663名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 17:41:46.14ID:9OVJc1As0
士郎正宗「原作を忠実に再現した映像作品は駄作にしかなりえない」
0664名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 17:42:09.34ID:vVdSw1jk0
ルパンはキャラ造形が素晴らしくて誰がやってもそこそこ見せられる物が出来るが
パヤオは五右衛門を脇に追いやってカリ城を成立させているんだよな
0665 警備員[Lv.22]
垢版 |
2024/05/26(日) 17:44:34.78ID:obqFvI8d0
留美子の作品は言葉で怒らず態度で示しているパターン多いから
例∶ヤキモチを焼いてほうきをぶち折る
実際のところはどうなのか
0666名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 17:46:57.02ID:FKzZBIq30
怒ってはいない。押井オリジナル作品として見れば傑作
でも原作とはかけ離れているので自分の「うる星やつら」として扱ってほしくはない

てな感じだと想像
0669名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 17:51:05.84ID:KxN99lPc0
>>631
押井信者って、セクシー田中さん問題に於ける日テレや脚本家連中と全く同じ主張をしているのが、笑える。
要は、未だに原作者が固有する著作者人格権の二次創作物に対する絶大な効力すら知らない情弱の発達障害が、二次創作者側の分を弁える事が出来ずに原作者を侮辱して虚勢を張ってるだけであると。
0670名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 17:53:20.43ID:Ziv1VJfT0
>>294
首藤剛志にだったか、「これを見せときやファンは喜ぶだろう、という部分を詰め込んだだけのデコレーションケーキ」とも言われたとか。でも作者もファンも本当に大喜びだったんだけどな。脚本の金春さんは押井には無茶苦茶な扱いをされたけど作者には大変感謝されたともいうし。
0671名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 17:58:40.45ID:ZSmzpxD60
今だからそう言ってるだけで
当時はあれは押井守の作品でってだけでなく
相当怒ってたよ
心が広い高橋留美子先生だから
製作者サイドが今まで以上に気を使った
0672名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 17:59:36.02ID:/VXOEBc10
オンリーユーとビューティフル、リメンバーは面白いけど、ラムザフォーエバーはまじうんこ
ぜんっぜん面白くなくて驚いた
0673名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 18:03:13.54ID:u+LQOe9Z0
モンキー・パンチが『カリオストロの城』を自分の作品と言うかどうかと同じだろ。
映画として傑作である事に変わりない
0674名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 18:03:18.72ID:bPMhQ7SI0
高橋が怒ってなくても豚のケツに著作権を示すⒸ マークは失礼だし
押井が他人の作品を元にした二次創作しか面白くないのは事実
0675名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 18:04:29.88ID:i5aCMEZZ0
当時と今は熱量も違うだろうしね
時間がすべてを解決する場合だってあるよね
0676名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 18:09:30.90ID:ZSmzpxD60
広い懐でちょっとと思うところはあっても
何でも受け止めてた高橋留美子先生が
私の作品でないと言ってる時点で
内心すごく怒ってるのは明らかだろ
たださすがに以下は嘘ってだけ
「高橋留美子は押井守の顔も見たくないと言っている」
「会議の席で机を蹴り上げて帰ったらしい」
0677名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 18:09:37.40ID:KxN99lPc0
>>560
>もそもあの自殺の件は改変がされてないのでこっちよりタチが悪い

日テレの
「全話、原作者が監修し許諾を得た物を放送したから、著作権法上は無問題ニダ!」
という日テレの詭弁に未だに騙されてる、境界知能の情弱押井信者さんですか。

真実は、TVドラマ版であまりに悪質な改変が続いたので原作者は同一性を認めず、円盤(DVDとBlu-ray)の製造販売が出来なくなり再放送も一切禁じられました。
0678名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 18:10:18.63ID:YlDt/Dh90
TVアニメ放映当時から「暴走」は言われてたから「私の作品で好き勝手やりやがって」とカチンと来てたのかな
0679名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 18:12:06.02ID:VWej96lv0
原作改変とかはどうでもいいけど
ビューティフルドリーマーが傑作扱いされてるのが面白い
0680名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 18:13:11.05ID:cPjzm/Hj0
ビューティフルドリーマーのサンデーグラフィックを再販すればいいのに
0682名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 18:15:12.65ID:uYQS7Saf0
>私のじゃないけど

な!全否定だろw
0684名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 18:17:25.74ID:N1kb2GF10
>>678
一度の放送で2話を消費するし原作の内容がビックリするほど薄いんだからアニメ化するにはキャラを増すしかないだろ
0686名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 18:21:47.94ID:fFWVE8kd0
今と当時じゃ気持ちもだいぶ違うだろ
0687名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 18:23:00.94ID:+NbHeH8N0
ファンの集いかなんかで
「留美子先生は一度も男性とお付き合いしたことがないのに
どうしてこんなに魅力的な恋愛漫画を描けるのはどうしてですか?」って聞いた人がいたが怒ってなかったらしい
0688名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 18:23:26.47ID:uYQS7Saf0
あたるは、ラムに決して「好き!」とは言わない。

この大原則をぶち破ったんだから激怒するのも当然
再アニメ化の時ですら、愚痴ってたしw
0691名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 18:32:44.94ID:xM/8ENeG0
>>1
単なる夢オチの糞駄作じゃん
何が名作だよw
迷作だろwwwww
0692名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 18:41:07.96ID:7lwOeqAc0
高橋留美子
「脚本やキャラクター造りは原作者としては『え?』って感じはありますが、
監督さんや俳優の皆さん、ボクやファンの皆さんは別次元の『新うる星やつら』として
鑑賞するのが正解かもしれません」
0693名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 18:43:57.91ID:UcBunMMq0
どっちかというと押井の方が高橋留美子にケンカ売るようなこと言ってた覚えがあるが
原作はいかにも女の描いた漫画って感じで気に入らなかったとかなんとか
0694名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 18:44:14.04ID:t8PyThHV0
超上等な二次創作作られたから悔しいっていう気持ち
怒るとは違う
0695名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 18:49:26.33ID:bY/08T2P0
>>664
つまりマモーに負けたと
0696名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 18:50:27.56ID:AQu9mROI0
>>688
原作最終話最終コマの意味が無くなるもんな
怒るってより呆れたのかもな
0697名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 18:53:54.50ID:kccLEwMR0
再アニメ化が大ゴケしている事の方が聞きづらいだろw
0698名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 18:55:50.59ID:ctss7Z5l0
汚水が「ギリギリまで脚本を提出せず、タイムリミット過ぎてから出した。 もう間に合わないからその脚本でとなってウマー」というようなことを語ってたのを読んだ
ルーミックにすれば、脚本チェックができないまま作られて、出来上がった作品がアレなので、もう関わりたく無いと思って当然
怒るもな何も、無かったことにしてるんだろう
0699名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 18:59:08.36ID:3U9mYMCc0
ジャップは否定=嫌いと認識するフシがあるからな
うる星作品としては認めないけど押井の事を嫌いってわけじゃないって分けて考えてるだけでしょ
0700名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 19:02:43.17ID:la40jc5J0
パトレイバーも1作目の方が面白いけどな
0701名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 19:05:29.17ID:7V/ba9D30
押井が嫌われたとインタビューで記事になってたけど被害妄想のデマ流してたって事?
0703名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 19:12:30.96ID:gLWaBVvY0
よかったわ
原作も好きだし映画も好きだから

40年前の話をいまだに熱心に論じてる人たちがいるのも
なんだか胸が熱くなるんだぜ
0704名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 19:14:25.11ID:tEumAFhR0
傑作かなあ
当時から面白いと思えなかった
うる星映画は押井でも最初のオンリーユーが至高だわ
0705名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 19:15:25.13ID:crUMlIQv0
とはいえ映画以来押井と会う機会も設けなかったんだから関係終わってるんだろ
0706名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 19:20:04.27ID:D612BDCk0
普通に言葉を受け取ると怒ってるんだよ。で、怒ってるでいいじゃないか
ただ、それを高橋留美子にしつこく聞くのもおかしいし、なんかファンが「あれは怒ってない」って言うのもおかしいと思う
ただ、そっとしといてやれよ。怒ってるんだけど、怒ってると断定する必要性もないということよ。
0707名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 19:20:30.27ID:OBkqLJP50
ビューティフルドリーマーっておっさん達がやたら持ち上げるから去年見てみたけど正直どうってことなかった
0713名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 19:37:53.38ID:Ziv1VJfT0
>>651
「11人いる‼︎」は尺が足らなかったせいでキャラの掘り下げが出来なかったのが凡作になった原因だと思うけどな。エンディングの11人のその後は完全に蛇足だったし。
0714 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/05/26(日) 19:39:08.99ID:Fbf79Wuy0
椎名高志がGS美神がアニメ化された時、VHS1巻の巻末特典映像で言ってたやん
「アニメ化にあたって、先輩方から自分の子供じゃないと思いなさいと言われた」
「でも、出来上がった作品を見て、ああちゃんと自分の子供達だと思えた」
「絵柄も原作に忠実にして頂いたし」

留美子が言う所の「私のじゃないけど」は自分の子供じゃないって意味だろう
良い意味ではないわな
椎名に言った先輩って留美子なのかなーと思ったけど違うか
0715名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 19:39:28.04ID:dMAtzLQn0
>>634
>それでも公開から数十年の時が過ぎても一向にお蔵入りに成っていない理由は、原作者の高橋留美子が単にトラブルを好まず大人の対応で劇場版第2作の存在と公開の継続を認めているだけです。

いや、怒っていないし作品を認めているから同一性保持権を行使する理由が無いからでしょ
0716名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 19:40:08.96ID:TQIPbccc0
>ラムちゃんやあたるといった主要キャラクターの再解釈にまで踏み込んだ

だったっけ?
0717名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 19:41:04.31ID:+YbSN0d90
>>5
マヌケな5がいると聞いて来ました!
0718名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 19:41:51.77ID:TQIPbccc0
>ラムちゃんやあたるといった主要キャラクターの再解釈にまで踏み込んだ

だったっけ?
0719名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 19:43:19.41ID:1GRBd6320
すげーよな、言ってないって言ってる記事なのに
やっぱり言ってたんだ。と解釈してる人がぞくぞく増えるっていう
0720名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 19:44:45.09ID:1B3QdN450
士郎正宗は?
0721名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 19:47:25.63ID:y/AasAGQ0
いや怒ってるやん。私のではないって言ってるやん。それと同じセリフ言った人知ってる
ゲド戦記の試写会を見た作者だよ。これは私の作品ではないと一言言って去ったという
0722名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 19:53:28.52ID:q9+D9eVQ0
>>319
お前の頭ん中の原作の定義は知らんわ
0723 警備員[Lv.52]
垢版 |
2024/05/26(日) 20:02:07.63ID:r8U+wOgZ0
漫画家で一番稼いだ作家は鳥山明先生?
0725名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 20:08:10.69ID:6YIxK+zn0
>>576
諫山「映画サイコー!www」
0726名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 20:10:15.53ID:0Ai8H3Nl0
>>1
終止符もクソも、何年か前にサンデー誌上の対談で、ハヤテのごとくとかの畑健二郎が直接聞いてたじゃん
そこでも今回と全く同じに答えてたし、当時、シナリオチェックもしてるって話もしてた。
0728名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 20:12:24.50ID:TkQ+GuoF0
なんっっかいこのスレ立てんねん・・・
0729名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 20:12:41.94ID:6YIxK+zn0
>>596
ル=グウィンは、映画「ゲド戦記」を、「原作の皮を被った別の作品」と評し、「私の作品を冒涜した」と激怒しました。
0731名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 20:25:24.37ID:9OVJc1As0
>>706
「普通に言葉を受け取ると怒ってるんだよ」
「怒ってるでいいじゃないか」
「「あれは怒ってない」って言うのもおかしい」
「怒ってるんだけど」

断定しまくってて草
0732名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 20:25:58.44ID:MLJeC+d10
高橋留美子、青山剛昌、あだち充、このあたりの大御所の漫画家たちは鳥山明死去にコメントって出した?
0734名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 20:29:48.74ID:vYRfD3un0
>>711
ぴえろはなぜこの回をアニメ化しなかったのだろうか
あの頃ならモスラパロディくらい平気だったと思うのだけどtps://tadaup.jp/26201729573725/
0736名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 20:36:48.42ID:GolcYx1a0
このスレでも何回か指摘している人がいるけれど
「私のじゃないけど」って言っていない(そのように押井に伝わっていたら嫌だ)
という記事だよねこれ。
何故言ったとして怒っていると判断する人がこんなにいるんだ…
0737名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 20:42:29.95ID:G4N7v7/30
>>736
読解できてないのはお前
高橋留美子は「ぜんぜん怒っていない」「『あれは押井守さんの傑作です。私のじゃないけど』って(思ってます、言ってます)」
と言ったということ
また「押井さんにそういう風に伝わっていたら本当に嫌」と言ったのは「怒っている」ということ
「怒ってはいない、傑作である。私のじゃないけど」
これが高橋留美子が言ったこと
0738名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 20:42:53.20ID:GytB+f/80
私のじゃないけど 
これだよ
0739名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 20:43:58.34ID:CJ7bnsSO0
>>5
ユーミンがコンサートにZAZYとかを呼ぶのと同じ
0740名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 20:43:58.58ID:0Ai8H3Nl0
>>736
「そういうふうにしてる方が面白いからでしょうね」

これも畑健二郎との対談記事でそう言ってたよ
0741名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 20:46:09.14ID:5fjNLziK0
tps://www.cinematoday.jp/news/N0091050

押井監督自身は、士郎の原作を映画化する際に「そんなにもめなかった」そうだが、「いずれにしても原作者とつきあうのは大変。同じ表現者だから、うまくいかなくて当たり前だもの。僕の作品を士郎さんがどう思っているかも、直接は聞いたことはない。(感想を言わないことで)大人の対応ができる人かと思ったら、後にそうじゃないことも判明したけどね(笑)」と士郎の素顔について押井監督の意味深なコメントもとび出す。

 何度も原作モノを手がけてきた押井監督にとって、原作者との関係は悩ましいと、次のように振りかえる。「僕がうまくいったのは、漫画家ではないけど、『スカイ・クロラ The Sky Crawlers』の森博嗣さんくらい。(『うる星やつら』の)高橋留美子さんとは、さんざんケンカしたもの(笑)。プロデューサーは、原作者と監督を会わせるべきじゃない。漫画家は、作品全体に一人で責任を負うわけだから、いろいろ言いたくなる気持ちも理解できるよ」。
0742名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 20:46:24.72ID:FfkLpZJI0
日テレも原作者って高橋留美子みたいに寛容なもんだと思ってたのかもな
0743名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 20:47:25.45ID:rOW7acgc0
>>1
あたるがラムを好きだの口に出すとか完全にうる欲しいの世界観ぶち壊してんだよなあ
あの一点だけでかなりのマイナスポイントなんだがアニオタには評価されたんだよ
これやテレビアニメはあたるとラムの仲をロマンティックに描く回がウケてたけど
アニメファンって気持ち悪いしバカだなあって当時思ってた
0746名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 20:55:51.41ID:0orpAmKW0
>>741
森博嗣は出版されたあとは、コミカライズもドラマもアニメもノータッチ
お金になれば(自分の趣味に注ぎ込めるから)あとはどうでもいいってスタンス
0748 警備員[Lv.25]
垢版 |
2024/05/26(日) 21:01:23.16ID:cMIDoNVt0
>>702
???
またレス元と繋がってないけど脳味噌萎縮してるのか?
0749名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 21:01:32.01ID:ZSmzpxD60
だから押井信者が別に悪くないことにしたがってるだけ
あたるが古川登志夫で炎上したときに
しずめたのが高橋留美子で
そういう意味でも広い心の持ち主で通ってたのに
これの試写会後の先生の態度で
制作関係者が蒼白になったわけだから
0754名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 21:04:42.42ID:bzrxVNec0
原作者「あれは押井さんの作品」
これは誉め言葉だろうに
0757名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 21:05:12.94ID:Ziv1VJfT0
>>725
試写会で周りが凍りついている中でただ1人、満面で笑みで拍手していた、という話か。
0758 警備員[Lv.23]
垢版 |
2024/05/26(日) 21:05:24.46ID:kGCvv5Zb0
> あれは押井守さんの傑作です。私のじゃないけど
こういうのは「静かに怒ってる」って言うんだよ
0760名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 21:06:55.32ID:wQO3rCV40
逆に留美子が「BDが私の最高傑作です」っていう方が違和感あるだろ
0761名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 21:07:26.27ID:ZSmzpxD60
>>701
一番怒ったのが製作関係者のお偉方で
それ以降絶対留美子先生と押井氏を
接触させなかったと言われてるからじゃない
0762名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 21:07:39.68ID:UcBunMMq0
まあビューティフルドリーマーと同じ内容のものを完全オリジナルで押井が作ったとしても評価は御先祖様万々歳くらいにしかならんやろうな
0763名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 21:08:20.14ID:X1cWZ/Mz0
>>749
あったねw
古川の殺人予告も出てたんだもんなw
原作信者が狂ってるのは当時から有名だったしなw
0764名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 21:10:20.14ID:UEODVB1z0
>>763
あれ古川の演技云々っていうか
あまりにチャラチャラ軽薄な演出だったからだし
声優に怒るのは見当違いってもんだよ
0765名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 21:12:19.24ID:gOlF3lTr0
読んだ限りだと留美子が「怒り」じゃ表現が強いのかもしれない
とりあえず違和感を胸に納めて許容しただけにみえる
留美子がマイナス評点する人じゃないってだけ
0766名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 21:13:00.73ID:rOW7acgc0
あたるが俺はラムに惚れてるとか言ってしまうのは作者として怒るの当たり前なんだが?
そんなこと理解出来ないのうるオタは?
0767名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 21:14:49.62ID:sGQIGv/k0
今の時代じゃ勝手に漫画アニメ映画化なんかしたら『刑事告訴する』話になるだろう。

今の時代は無理。無理。無理。

今のドラマでもおかしな改変揉めで死んだだろ(動機は調査中らしい)。
0769名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 21:17:19.09ID:ZSmzpxD60
まあ一説によれば製作関係者も
押井の暴走は危惧していて
通った案は全然違ったのに
出来上がったら押井が
ビューティフル・ドリーマーにしてたって
噂はあるからな
逆に優秀といえば優秀なんだが
0770名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 21:22:48.69ID:CQhJTGKu0
まあ綺麗事のように言えば押井守から高橋留美子への挑戦状だからな
いわゆるうる星やつらの箱庭世界の破壊というタブーを冒した訳だから
仮に傑作だったとしても原作者としてはいい気分がする訳ない
自分がやった方がうる星やつらを面白くできるってのをあからさまにやってファンにドン引きされた形
0773名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 21:26:05.91ID:qMSoPqaw0
原作はスラップスティック・コメディで当時のパンクやニューウェーブの要素も入っていたから、
押井もこんなのどこがいいんだか分からなかったろ
0774名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 21:27:06.52ID:bzrxVNec0
押井は商業監督としてちゃんとその時代に流行ってるテーマで物語を作ってるそれだけだよ
BDの頃はバックトゥザフューチャーとか時をかける少女とか「時間もの」が流行してただけだよ
0775名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 21:28:52.17ID:Rj+Is0rq0
まあ漫画もビューティフル・ドリーマーも両方何度も見返すけどね
0777名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 21:31:45.66ID:sGQIGv/k0
鬼滅の刃が流行ってるから吸血鬼ものにしようとか

仮に俺が他作品の原作者でそんなことにされたら
永久に人の目につかないように処分するように人生かけるわ。

自分のキャラでビューティフルドリーマーやれよクソオタクって思う。
0779名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 21:32:44.87ID:sGQIGv/k0
まぁ3000万程度で強行しようとしやがったら(仮に)

作品が世に出ないことで大赤字抱える人間を見て

スカっとしたい。

仮の話。
仮のお話。
0781名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 21:38:55.26ID:rOW7acgc0
>>770
だが原作のキモであるコメディとして全く面白くない。変化球だからウケただけ
原作がこいつだったら即連載打ち切りだろう
0784名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 21:41:55.59ID:rOW7acgc0
>>778
あたるがラムをどう思ってるか口にするのは最終回・オチでやるべきことだろ
それを勝手にやられて腹が立たないわけが無い
0785名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 21:42:04.49ID:81eKz7UA0
いいなー少し気に入った芸能人とか呼んでみたい人生だった
0786名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 21:49:02.71ID:592L5Ebt0
版権パチンコに売って、本人も喜んでパチンコ打ちに行くビジネスライクな高橋がアニメの内容なんて気にするんか?
0787名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 21:49:51.49ID:OSslQMfm0
たぶんこれに近い心境なんだろうと思う

「脚本やキャラクター造りは原作者としては『え?』って感じはありますが、
監督さんや俳優の皆さん、スタッフなど、現場は超優秀な人たちばかりです。
ボクやファンの皆さんは別次元の『新ドラゴンボール』として鑑賞するのが正解かもしれません。
もしかしたら現場のパワーで大傑作になっているかもしれませんよ。おおいに期待しています!!」
0789名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 21:53:45.73ID:DDshBySl0
>>786
連載中に好き勝手されてやる気なくなった人もいるからな
0790名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 22:02:06.15ID:1jSyDs450
俺は原作もBDもどっちも別作品として好きだが、ガチで論争してる奴は何がしたいのかわからんw
どっちが好きでどっちが嫌いだからとかその人なりの前提があるならまだ解らんこともないけど
0793名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 22:08:23.83ID:sGQIGv/k0
パチンコは演出だけだしなぁ。
物語に参加し、改変しやがるのが大迷惑。
0795名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 22:14:22.17ID:DDshBySl0
>>790
まあ最近悲劇的な事件が起きたばかりだからな
0796名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 22:14:23.23ID:1jSyDs450
原作と全然違うけどどっちも傑作とかしょっちゅうあることだぞ
有名なのだとプラネテスとかそうだし
ジョゼと虎と魚たちなんて原作はかなりあっさりした短編小説なのが、実写映画もアニメ映画もものすごく独自の膨らませ方で傑作になってる
0797名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 22:17:14.91ID:W/v0nXms0
そこで怒るなら作画の段階やはちゃめちゃより純愛の時点で
猛烈に怒っていそう
いろいろと別物って思っていたのではないか
0798名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 22:18:38.97ID:bzrxVNec0
>>794
編集から妖怪退治モノにしてくれと言われるが
妖怪はただそこにいるだけで悪者じゃ無いからねずみ男を描いたと
0799名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 22:19:41.40ID:sGQIGv/k0
脚本家なんか独立して身を立てられなかったから
その嫌がらせで漫画アニメ原作や小説に喧嘩売ってるのだと思う。

怒りしかない。
0800名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 22:20:44.50ID:DDshBySl0
>>796
これは原作とは別物過ぎてジャンルまで違うからなあ
0801名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 22:22:18.19ID:sGQIGv/k0
短編であれ長編であれ映像に『するな!』

 悲劇の元。
0802名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 22:22:24.32ID:9B1g7vqh0
まあ怒ってないのは事実なんだろうな
醒めた目で見てたんだろ
これは自分のうる星じゃないなと
0803名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 22:29:23.48ID:mq3lyWJt0
あれはうるせえやつらのキャラを借りて作っただけだからな
0804名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 22:31:27.14ID:sGQIGv/k0
無断だったら『差し止め終わり』だったなぁ。
0805名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 22:33:34.41ID:IzgCiNss0
高橋留美子って設定と画力は一流だけど、ストーリー展開は三流
それを自分もわかってるから押井には感謝しかないだろ
うる星やつらなんて駄作も駄作や
0806名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 22:33:57.77ID:JcbEXNy/0
カリ城がモンキーパンチのじゃないのと同じだな
名作だけど
0807名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 22:34:32.41ID:JcbEXNy/0
>>805
めぞん一刻、人魚の森
はい論破
0808 警備員[Lv.13]
垢版 |
2024/05/26(日) 22:35:28.14ID:KhzvCGgL0
お笑い芸人ごときに本心を語る訳ないだろ
0809名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 22:35:51.85ID:1jSyDs450
ブレードランナーもディックの原作と全然違うけど大傑作

シャイニングは原作者が激怒して、後に原作者自身が新たに監督して映像化したらそっちは残念な代物になったという
0810名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 22:39:00.39ID:JcbEXNy/0
オリジナルではまったくヒットがない押井
0812名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 22:45:27.57ID:1jSyDs450
四畳半神話体系はアニメが素晴らしかったから原作読んでみたら、アニメ版は(主に終盤で)奇跡的な良改変してたことが解った

逆に、ぼくらのみたいな醜悪な改悪は叩かれても仕方ないと思う
0814名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 22:48:26.17ID:OQSkmrAr0
高橋留美子と押井守の不仲説はウソ? マンガ原作者自らが否定した「デマ騒動」集
1 :muffin ★ :2023/12/11(月) 16:07:46.32 ID:6nJMevxB9

【映画】原作者激怒と噂の日本映画「うる星やつら2」 ”踏み台”にされた…傑作アニメの裏で泥沼の対立
1 :ネギうどん ★ :2023/07/25(火) 11:40:23.94 ID:SY4k2XW49

【文春】押井守監督「私は『うる星やつら』で“永遠の日常”を終わらせたかった。でも結果として原作者の高橋留美子さんに嫌われた」
1 :muffin ★ :2021/12/30(木) 17:24:41.04 ID:CAP_USER9
0815名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 22:50:30.59ID:Ziv1VJfT0
>>769
まあ押井が自分の脚本を通すための時間稼ぎではうるさ方だった首藤剛志を含む当時の大家を何人か巻き込んだとも言われているからな。キティエンタープライズのお偉方までもが後始末に奔走する羽目になったんだろうな。そりゃ円盤の発売もとめられるわ。
0816名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 22:51:25.05ID:1rBJqWul0
原作ファン、高橋留美子は劇場版1作目のオンリーユーをやたら評価してるが今見ると全然面白くない
BDは作画はさすがに古いが今見てもストーリーはズバ抜けている
0817名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 22:51:37.13ID:sGQIGv/k0
押井さんの作品は何かの著書からの名言の引用ばかりじゃん。
(ビューティフルドリーマーは違った気がする)

〜といった
それは〜の言葉だな

このやり取り何回するんだよって思いながら見てた
鹿の王もこんなのかな?? まだ見てないけど
0818名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 22:52:12.48ID:sGQIGv/k0
火狩りの王だった。
0819名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 22:59:07.45ID:dnfFo8tJ0
>>795
原作と同じ話やるなら脚本家いる意味ないぐらいの事考える輩は少なくないからな
最低限の原作ヘのリスペクトが無くて醜悪な代物になったアニメやドラマは多い
0820名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 23:00:02.32ID:dZQpAvZ00
>>777
鬼滅の刃が流行ってるからと言って
安易に大正退魔ものを始めた漫画家が一人だけいるな
0821 警備員[Lv.6][新芽]
垢版 |
2024/05/26(日) 23:01:32.32ID:qMSoPqaw0
フジTV版ムーミンは彼女の兄と折り合いが悪く殴り合いの大喧嘩したり面白かった
0823名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 23:08:54.72ID:y/AasAGQ0
押井の現状を見れば察することはできるんじゃね!?
本当に才能があってキッチリ仕事してれば大御所アニメ監督として君臨してるでしょ
相当やらかして干されてないとこんなことにはならない
0824名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 23:11:16.17ID:EpKBEmn90
高橋留美子の作品をよむとお笑いのセンスもあるしな
0825名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 23:11:33.18ID:Sj2JS+Ew0
怒ってはいないけどもう私の作品とは言えないから
あの映画に関しては極力コメントも責任も持ちたくないというのは漫画家の中では割にあるあるなんだろうなあ
0827名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 23:14:16.02ID:Sj2JS+Ew0
>>787
私は原案あとは好きにやっとくれだと思われる
あれだけの売れっ子になるといろいろなメディアミックスがあるから解釈違いの作品が1つ増えたくらいのノリなのでは
0828名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 23:16:41.98ID:QatHcK2+0
「俺はラムにもきっちり惚れとる!」とあたるに言わせるのは絶対にやってはならなかった
原作では結局最後まで言わせなかったし、そしてそれを言うか言わないかが最大の見せ場となった

勝手に第三者にやられたら原作者が怒るのは当然だろうなとは思う
それが「私のじゃないけど」ってことなんだろう
0831名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 23:21:29.42ID:sGQIGv/k0
フリーライド野郎脚本家は必要ない。
アクマゲームが世界配信するらしいぞ。

すげぇわ。
『自分(局側)の事しか考えていない』
0832名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 23:27:18.08ID:3AQLPa1g0
まあ女で世界で1番エンタメ能力がある人よな
0833名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 23:31:54.74ID:p8fp2CCk0
>>253
発生作品
0834名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 23:35:00.89ID:d2vJF6QZ0
完全に別の人の作品だということだな
0836名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 23:40:02.03ID:JI2oZewn0
押井が担当した最初のオンリーユーが完全に留美子のうる星やつらしてたからねぇ
二作目が完全に押井カラーになったところで怒りはしないだろ
0837名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 23:40:13.87ID:zNtY26El0
>>399
これが境界知能
0838名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 23:43:24.75ID:Gx+Dqxrc0
もう84歳なのか
0839名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 23:44:30.17ID:OQSkmrAr0
>>822
なんども留美子否定してるけど
そっちは何故か広まらない

ーーそれはそうと伺っていいのかアレなんですかど…
差し支えなければでいいのですが押井監督とは…どんな感じ…なんでしょうか?
(※編集部注;劇場版オリジナル長編アニメーション
「うる星やつらビューティフルドリーマー」は押井守氏が監督を務めた)

留美子 不仲説、ずっとありますよね(笑)
否定してるんですけどねぇ。
でもね、世間的にはやっぱりその方が面白いみたいでいっこうに訂正されませんね。
DVDやらブルーレイにするっていう話になるたび、
周りから「だいじょうぶですか…?」って訊かれる。
「なにがですか…?」って、私はいつも返してるのだけど。

ーーそうなんですか!!(笑)
「ビューティフルドリーマー」は事前にシナリオを読んだりはされていたんですか?

留美子 多分、そうですね。
いろんなことを忘れてますね…私よりも監督は少し年上なのかなっと思いますけど、
そんなにまず、おしゃべりしたこともなくて…
一回撮影所にいったかしら、それくらいなんですよ。

ーーいやー、これはすごい…アニメの歴史ですよ、アニメフリークがみんな知りたがってる話です!
0840名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 23:50:56.93ID:LRQWyzlB0
当初は発狂してたが、月日が流れてどうでもよくなった

これが真相だろう(´・ω・`)
0841名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 23:51:43.58ID:l5FDwpyl0
ルパン三世も原作とかけ離れているらしいね
一番有名な赤いジャケットのやつ
0843名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 23:54:39.49ID:LRQWyzlB0
>>841
ルパン三世は全て別物じゃない?
0844 警備員[Lv.17]
垢版 |
2024/05/26(日) 23:54:51.78ID:l5rkng1T0
原作のラストがすべてだろ。
0845名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 23:55:21.69ID:1jSyDs450
自分の感覚を軸にして批評や批判するのは大いに結構なんだけど、
なんか原作や原作者を威を借りて叩きたいだけみたいな奴はなんだかなぁ…としか思えん
0846名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/26(日) 23:57:58.44ID:dnfFo8tJ0
>>828
いまわの際に言ってやるの言葉が軽くなるからな
多分ラストシーンだけは決まってたんやろう
0847名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/27(月) 00:09:02.81ID:LvJELqca0
>>840
再アニメ化のインタビュー時でもこの「惚れとる」件はディスってたから
月日で消える問題じゃないんじゃないかな
0849名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/27(月) 00:12:15.23ID:RkIP8V8i0
押井守はルパン三世劇場版の監督をやることになったが、「ルパンなんか最初からいなかった」という設定で作ろうとしたため
監督を降板することになり、更にその後「天使のたまご」で難解な作品を作ってしまい、数年間アニメ界を干されることになる
0851名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/27(月) 00:24:02.81ID:zq2jTz/80
>>661
押井守の様な偏狭な感性しか持てず二次創作でしか結果を残せない凡庸なクリエイターならそうだろうけど、高橋留美子は桁違いのヒットメーカーとして認知され存在がブランド化してるから、一つ二つ企画が潰れてもなお原作者に頭を下げてアニメ化の許諾を乞うTV局やアニメ会社の方が多い。

ま、一流に成り切れないアニメ作家とその盲信者には、超一流のヒットメーカーが如何なる物か、到底理解出来ないのだろうけど。
0852名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/27(月) 00:28:32.95ID:yh0PZViq0
>>310
人魚の森と聞くとすぐに高橋が申し込んで実現した平井和正との対談が思い浮かぶわ
0853名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/27(月) 00:32:15.88ID:x/HOv4Jd0
作者が私のじゃないって言ってるから
るーみっくは怒りより呆れたの方が勝ったのね
面白い
0854名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/27(月) 00:34:34.59ID:zoyu6iqH0
>>661
ブランド化してるのはアニメのうる星やつらであって
高橋留美子のアニメ化というのなそれの二匹目三匹目のドジョウ狙いにすぎない
だから作品を追うごとにどんどん縮小化していってとうとう話がこなくなった
0856名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/27(月) 00:47:31.00ID:zoyu6iqH0
例えば今やってるうる星やつらのラムの髪って緑だよな
あれを原作準拠の虹色にしてそれがラムと世間的に認識されるだろうかと言う話

今度キン肉マンがアニメになるけど
旧作アニメの赤タイツを捨てて原作準拠の白タイツになったけど
それでもちゃんとキン肉マンとは認識されるんだな
しかしラムの髪を緑でなくしてしまったらそれはもうパチモンでしかない
ブランド化っていうのはそういうこと
0857名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/27(月) 00:49:11.23ID:yh0PZViq0
>>855
パヤオ「ムーミンに戦車や戦闘機出して原作者をガチギレさせてやっと一人前の原作レイパー」
0858名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/27(月) 00:56:05.04ID:9EeXWyad0
>>1
84歳なんだから許してやれ
0859名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/27(月) 01:07:39.49ID:OoYHus7u0
結局、バカオタクが根拠の無い噂を吹聴していただけだったのだね。エヴァンゲリオンの庵野監督も妙な噂が吹聴されたが、そのような吹聴を行うような連中だから、オタクは嫌われるのだよ。
私はサブカルは好きだが、バカなオタクは大嫌い。ちなみに宮崎(ナウシカ)、富野(ガンダム)、庵野(エヴァ)等の巨匠アニメ監督達の、オタク嫌いは有名。
0860名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/27(月) 01:08:13.17ID:YEOMEHSj0
>>830
押井オタキモいw
0863名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/27(月) 01:22:11.22ID:aDKTMsGn0
同じ奴が押井憎して同じ事延々に書いて、それに反論する形で
同じ事を延々に書いてなきゃいけないの繰り返しじゃんこれ。

なんの参考にもならんし適当に言ってるのもあるから真偽なぞ
どうでもいいってなる
0864名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/27(月) 01:27:15.59ID:aDKTMsGn0
押井憎しでも何でもいいから文句言いたいならちゃんと知らべて
てめえの意見や感想なんかどうでもいいから客観的視点で文句
かけよって言いたい。適当で自分の意見や思い込みでそうだろ
はほんとどうでもいいわ
0865名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/27(月) 01:36:58.99ID:g3ScBAde0
中坊の時にうる星好きの友達に誘われてビューティフルドリーマーを観に行ったけど、ただただ退屈なクソアニメだったのを覚えてる
確か同時上映は吉川晃司主演のすかんぴんウォークだったっけ
0866名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/27(月) 01:43:55.01ID:OoYHus7u0
>>865
もし、当時と今のメンタリティが左程変わっていないのであれば、もっと色々な映画を観て、沢山本を読むほうがいい。
残念な事だが、「ビュティフルドリーマー」は、一定レベル以下の知性の人間では理解できない映画。
0868名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/27(月) 01:53:17.60ID:rxWBMWhG0
ビューティフルドリーマーというより、テレビシリーズで原作無視を何回もやってたから揉めたんだろ
映画は最後の駄目推しって感じ
0869名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/27(月) 02:06:43.29ID:/n2vIoEr0
これは以前から知られてる話だろ
作品としては評価してる

高橋が怒ってたのは
あたるがラムのことを「惚れとる」と明言したことに対してだったような
0870名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/27(月) 02:30:38.06ID:xCIwuaOA0
ベイカー街の亡霊もコナンの作者が怒ってるみたいたの聞いたことあるけどどうなんだろう
0872名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/27(月) 02:53:23.71ID:pTQrOMbn0
まあ押井守による2次創作ということでいいだろ
高橋の発言もそれが前提になってると思う
その後も含めてあの形式での2次創作が認められたのは押井だけだから特殊な才能の持ち主と言わざるを得ない
0873名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/27(月) 03:01:27.55ID:IxYKBsR30
そうだね怒ってないね
ル・グゥインもゲド戦記は吾郎のアニメで私のじゃないと言ってた
0874名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/27(月) 03:03:54.35ID:XR3sAEam0
>>81
やべえやつ会話成り立ってない
0875名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/27(月) 03:19:13.75ID:g+x3SYHb0
今になって原作の通りに「うる星やつら」がアニメ化されて
いるんだからw 押井が原作者やスタッフに嫌われていた
のが事実だよ。そんなこともわからないのかw

うる星やつら以後もメガヒットを飛ばした高橋留美子だから
もう一度、原作通りに再アニメ化された。

ただし押井とは「二度と一緒に仕事」はしていないし
高橋留美子関連のアニメに押井は参加できていない。

仲が良かったり認められてたら押井が担当してるわw
完璧に無視されてイベントでも呼ばれない。それが全てだよw
宣伝広告でもアニメ監督と原作者が一切、一緒の活動をしてない。

仲が「悪かった」に決まってるだろw
0876名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/27(月) 03:25:32.10ID:g+x3SYHb0
うる星やつらは高橋留美子のデビュー作に等しい。
大作家扱いになった今とは異なってデビューしたての
高橋留美子、原作者の意向なんて無視されたんだよ。

週刊とはいえ原作の量も溜まってなかった。人気が先行
したために商業化ベースとしてアニメ化や映画化、
キャラクターグッズの進行が早くて間に合わなくなる。

今ならいったん止めて2期とか3期に回す。そのノウハウ
がない時代で原作が足りない中、締切だけが迫ってきて
押井はその尻拭いを押し付けられることになる。

当時の状況を把握して全員が「あの時は仕方なかった」
とは思ってるがw 大規模な改変をして場を繋いだ
押井のことを原作者が「快く思ってなかった」のが実情。

だからあれば「押井さんの作品だ」になる。
0877名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/27(月) 03:30:44.11ID:vHAdexcM0
>>813
いや、どう考えても不本意なんだろ
自分の作品なのに冷めたコメントしてんだから
ガキみたいにカッカしてないってだけじゃん
0878名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/27(月) 03:32:18.44ID:vHAdexcM0
>>866
典型的なアニメヲタクの選民思想丸出しで草
しかもジジイだろ、お前
この程度の映画でその上から目線wwww
単に気持ち悪いだけだから
0879名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/27(月) 03:33:59.52ID:vHAdexcM0
>>859
お前こそがバカなオタクじゃん
自覚できてないからお前がバカにしてるオタクより
バカの程度はお前のほうが遥かに重症ってだけな
もう高齢で自覚すらできないだろうけど、可哀想に
0881名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/27(月) 03:44:39.11ID:mBxDsHZb0
この発言は怒ってないことを示しているけど
本当に怒ってないことの根拠にはなり得ない
0882名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/27(月) 03:46:15.94ID:z5KART4c0
留美子「怒ってるとかまだ言ってるのか…うるせぇやつらだな」
0883名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/27(月) 03:52:50.19ID:mBxDsHZb0
実際今は変な感情も無いんだろうけど40年前どうだったかは永遠の謎
0884名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/27(月) 03:55:00.94ID:a2wcxakP0
今やってるリメイクは比較的原作に忠実だから留美子の監修はある程度入ってそう
0885 警備員[Lv.8][新]
垢版 |
2024/05/27(月) 03:55:05.49ID:EvFAUVjz0
時間経ったし昔はムカついたけど今は許してるとかも普通にあることだしね
0888!dongri
垢版 |
2024/05/27(月) 05:03:25.25ID:BUcN8k4c0
>>865
5w1hのないお気持ち表明文章なぞスペースの無駄
0890名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/27(月) 05:33:46.16ID:NYVG29nK0
>>1
大人の対応
0891名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/27(月) 05:35:03.01ID:RMaIfFMa0
押井ヲタの言うつまんない漫画のキャラを借りなきゃ何も作れなかった押井
0892名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/27(月) 05:40:43.55ID:ixVye3Wm0
>>891
うる星やつらを見てて思ったのは、この人って原作付きとか制限ありなら凄い面白い作品を作るんだよね
反対にフリーハンドで動かすとつまらなくなる
0896名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/27(月) 06:15:09.27ID:vhCdg32f0
>>741
こんなにあちこちと喧嘩してるのはそういないから
こだわり強い原作者は普通で、それを勝手に変えて同等の創作者ヅラしてる押井がおかしいと思う
0897名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/27(月) 06:47:34.80ID:WVA+A6sv0
ビューティフルドリーマーは傑作だけど原作軽視なのは変わらんやん
今後ああいうアニメは作られるべきではない
0898名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/27(月) 06:47:53.78ID:SUyLuGdj0
>>849
ワロタ
0899名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/27(月) 06:58:21.55ID:7M08PxLh0
メガネ(千葉繁)でもってるようなアニメだった
0900名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/27(月) 07:02:10.01ID:18YO/HrU0
>>44
そりゃあ作ったものを押井守が却下して
時間がないからと見せずに確信犯で出来たのが
BDだからな
その押井守に憧れて作ったのがラムザフォーエヴァー
こっちは才能がないから駄作にすらならなかった
0901名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/27(月) 07:04:32.33ID:18YO/HrU0
>>898
富野由悠季だってスポンサーを騙してガンダムを作った
トリトンだって手塚治虫に絶縁されてもおかしくない
際どい作品だぜ
押井守は当時の尖った先輩を見習っただけじゃないかな
0902名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/27(月) 07:08:48.15ID:sXEOnI3J0
「なんでこんなに絵が下手になっちゃったんですか?」と次の機会に聞いてほしい
0904名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/27(月) 07:12:43.41ID:YEOMEHSj0
>>869
台無しだよなあ
それ言っては作品自体が崩壊する
0905名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/27(月) 07:18:28.44ID:MVp6Rhsk0
>>28
でもまどかマギカの映画がほぼこれと同じような話だった
インナースペースSFとして傑作
0907名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/27(月) 07:22:33.36ID:YEOMEHSj0
>>892
パトもうる星もシリアスだから評価されてるが原作の味を殺してる
でもそういう変化球ってだけなのに傑作扱いすんだろアニオタは?
ギャグ・コメディ漫画でたまにシリアスやると誰でも傑作扱いされるからやったもん勝ちだな
0909名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/27(月) 07:27:21.49ID:MVp6Rhsk0
>>69
オリジナル脚本書けなくても
脚色はうまいんだろ
アカデミー賞も脚本賞と脚色賞は別だし
0910名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/27(月) 07:27:44.26ID:Oh6keeBB0
>原作者の高橋留美子が怒っているのではないか?

いや流石に”怒る”なんて噂は聞いたことないわ。記者のでっちあげだろう

ビューティフル・ドリーマーについてはこんな食事会の社交辞令じゃなくて
高橋先生の対談記事とかで過去に何回も何回も本人がコメントしてるよ。
0911名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/27(月) 07:28:51.88ID:nlnCQwM+0
うる星やつら第1巻part1の実写まだかな
原作通りやったら大変な事になるがw
0913名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/27(月) 07:29:31.87ID:7/92QGhR0
セクシー田中さんの件で原作レイプが問題になったけど、押井には甘いんだなw
うる星やつらなんて、ビューティフル・ドリーマーの前から原作レイプやりまくりだろ
0914 警備員[Lv.5][芽]
垢版 |
2024/05/27(月) 07:33:00.75ID:cbEfeMAg0
そりゃ社会人なんだから怒ってるか?って聞かれて怒ってますって答えるわけねーだろ

「私のじゃないけど」の時点で根に持ってるのは明らか
0915名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/27(月) 07:33:35.68ID:2w1pV/jX0
何十年前だよ
当時の感情のままなわけなくて変化しちゃってるわな
0916名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/27(月) 07:35:33.03ID:R9CCFZrx0
何よりも高橋留美子ってランジャタイが好きなんだ
っていうのに驚いた
0917名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/27(月) 07:37:02.82ID:YEOMEHSj0
コミカルなマンガ・アニメなどでマニアが傑作扱いする回ってどれもこれもいつもと違ってシリアス・シュール・お涙頂とかの回なんだよね
それって単に「普段はコミカルなこの作品でこんなことやってしまうとは凄い!」というギャップによるものが大きく影響する
簡単に言ってしまえばこのプロットをそのまま1.2の三四郎やかぼちゃワインに持ち込んでも傑作扱いされただろうってこと
オリジナルの持ち味死んでるという欠陥だらけの作品なのにね
0918名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/27(月) 07:40:39.66ID:YEOMEHSj0
>>910
あたるに俺はラムに惚れてると言わせてしまったことを高橋が怒らないと思ってるの?
0919名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/27(月) 07:46:57.23ID:YEOMEHSj0
>>910
あたるがラムをどう思ってるのかは作者が決めることであり作品のオチに持ってくもんだろが
最終回見ればわかるが高橋は連載中からそういうのを最終回でやるつもりだったのは明白
押井は人間が描けないってがわかるわ。こんなことさえ理解出来て無かったんだからな
0920名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/27(月) 07:53:23.58ID:h4GoTWvN0
>>63
多賀英典はクリエイターをないがしろにするようなエピソードが多い人だけどな
小椋佳が海外出張中に勝手にアルバムを発売したり
その件で怒ったのは下に見ていた押井に勝手なことをされたからだろう
0921名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/27(月) 07:55:47.14ID:4bJnaQri0
赤の他人なんだから
波影を立てぬためにそういうふうに言うだろう
まして高橋留美子は現役で少年誌に連載してるんだから
0922名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/27(月) 08:05:38.52ID:RkIP8V8i0
>>902
年取ると手のコントロールが次第に難しくなる
老眼も進んで見えなくなる
絵や字が下手になるのはごく当たり前でいちいち聞くまでもない
0923名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/27(月) 08:05:57.81ID:Uyl/s1BS0
狂信者の思い込みは凄いよな
自分が押井を憎んでるから原作者も同じ様に憎んでると思い込んでる
コイツらは青葉予備軍にしか見えんわ
0924名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/27(月) 08:10:34.27ID:RkIP8V8i0
原作を改変しても良いけど、その場合原作者とよく話し合って、改変を納得してもらってからだろう
勝手に改変するおおらか過ぎる時代はもう終わり
0927名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/27(月) 08:16:10.11ID:/N1TXc930
令和版放送終了後に感想聞いたらどう答えるだろうか
「あれは小学館の記念事業で、私のじゃありませんから」
0928名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/27(月) 08:16:18.59ID:JAX/sAU50
出崎統も今だったら即潰されて終わってたろうな
堅苦しい時代だわ
0929名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/27(月) 08:20:14.62ID:fCNWXDmr0
作品そのものは不条理ナンセンスギャグの傑作だしな
そもそもうる星やつらは
それまでの分かりやすく取っ付きやすいアニメの対極にあって
根本的な目的も明確ではなくて
途中から見たりすると何やってんだかサッパリわからない話だったが
アニメ全体の世界観を楽しむ作品というのはコレが初めてだったかなと
0930名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/27(月) 08:21:51.21ID:8KsBslnr0
宮崎駿と押井は実は仲がいい
そして宮崎駿も原作改変常習者
ジブリ映画の原作はいつも滅茶苦茶にされる
それでも駿が評価されるのは才能なんだろうね
後は鈴木の存在がでかいのかな
0931名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/27(月) 08:23:12.73ID:TXt6MTo60
「私のじゃないけど」発言を拾ってやっぱり怒ってるじゃないか!といい続ける人はいるだろうなwww
0932名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/27(月) 08:23:16.25ID:1gL25Z7O0
うわさ話って伝言ゲームだからね、その場で電話取って一分後に伝言伝えてもとんでもない伝わりかたしているときあるし
0933名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/27(月) 08:25:58.20ID:/N1TXc930
令和版信者も実はたいして面白いと思ってなくて、アンチ押井で令和版持ち上げてるだけなんだよなあ
0934名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/27(月) 08:26:08.43ID:cbEfeMAg0
>>931
根に持ってるのは明らかだからな

公の場で「怒ってますか」って聞いてNOと答えたから怒ってないと思う方がおかしいわけで
0935名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/27(月) 08:27:27.09ID:HRvgEPdO0
まあそもそも留美子先生が
怒るってことほとんど知らない人だし
何十年も怒ってる人の方が不思議
怒るって言っても怒り方に違いがあり
当時は間違いなく怒ってたよ
0937名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/27(月) 08:32:03.47ID:7ncOkP8/0
ラムは恥をかかされたあたるへの復讐を滾らす女の憎悪を具現化したような存在だからな
オタクの需要に応えて上手く方向転換した高橋留美子が男がなにを求めてるのか悟ったのもこの時だろな
0938名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/27(月) 08:41:23.45ID:A16/nxTm0
怒ってないけど私の書いた作品とは違うよねって突き放されてんだろ
0939名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/27(月) 08:51:42.70ID:L3s0QqWa0
キャラのレンタルだろ
ダイソーでディズニーグッズ売ってるようなもん
0941名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/27(月) 08:55:41.16ID:tfhmzO/V0
>>934
>公の場で「怒ってますか」って聞いてNOと答えたから怒ってないと思う方がおかしいわけで

もう何言ってるかわかんねえなこいつw
0943名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/27(月) 08:57:42.57ID:cbEfeMAg0
>>941
立場のある社会人が公の場で怒ってますかって聞かれて怒ってますって答えるわけねーだろ
お前こそ頭大丈夫か?w
0946名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/27(月) 09:01:51.05ID:P3HrqZWt0
本人「怒ってない」
聞いた人「怒ってないんだって」
記事「怒ってないって結論出た」

信者「いや怒ってるはず!」

どういうことなのこれ
0947名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/27(月) 09:08:35.45ID:RQmmB/nF0
実際メディアミックスは好きにやってってスタンスなんじゃないのこの人は
アニメも映画もパチンコまで許可してるんだし
0948名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/27(月) 09:14:12.72ID:Ast1Bw6v0
>>943
留美子「怒ってません」→本音では怒ってるんだよ!
留美子「怒ってます」→ほら見ろ怒ってるんだ!

お前は何を言っても怒ってる事にするんだろ?
0951名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/27(月) 09:18:25.16ID:pCLCmvZb0
>>424
情報が即座に共有される今となってはこんなの原作レイプマンの戯言で終わりだよなw
0952名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/27(月) 09:30:28.34ID:cbEfeMAg0
「私のじゃないけど」

この一言がある時点で今でもまだ根に持ってる
なんで怒ってることになるんだとか無敵の理論とか言ってる奴は読解力なさすぎ
0953名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/27(月) 09:34:43.12ID:1r2zqH330
>「押井さんにもそういう風に伝わってたら、本当に嫌」
留美子先生が「本当に嫌」と言っている。やっぱり怒ってるんだ!!
0954名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/27(月) 09:38:05.32ID:HebD+GFl0
>>952
そうだよね、留美子先生は押井のこと憎くて憎くて仕方ないんだけど大人だから怒ってないって言ってくれてるだけなんだよね!
0955名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/27(月) 09:44:14.97ID:T/C6OqHl0
>>757
諌山と町山の関係性知るとヒエッととなる
原作者が脚本家に原作レイプしろと命じた稀有な例
0956名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/27(月) 09:53:39.45ID:forxl7Ar0
宮崎駿も「魔女の宅急便」の原作者から次のようなことを言われている

「あれ?」と思いました。私だったらこうしないなと思うところもあって。
よく映画を観た方から「ニシンパイの作り方を教えて」と言われるんですけど、私は原作で書いていないんですよね(笑)。
でも、あれは宮崎さんの作品だからと、すぐ切り替えました。
それに、映画としてはよくできていると思いました。
0957名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/27(月) 09:54:21.31ID:recdywyD0
モンキーパンチなんてパヤオにムカついて
経験ないのにアニメ監督を引受けちゃった人だもんな
それでようやく認めた
0958名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/27(月) 09:57:47.84ID:U4NpqzeJ0
押井は好きだけどパト2のラストだけは納得いかん
0959名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/27(月) 10:07:59.79ID:vGAQLVwp0
この噂の大元が押井だろ、ってTwitterで見た推測が一番しっくりくるわ
0960名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/27(月) 10:20:45.63ID:zoyu6iqH0
>>936
実際うる星やつらが無かったら高橋留美子の世間的な知名度って激落ちするからな
後の作品はうる星やつらで儲けた知名度財産を食いつぶして繋いでるようなもの
そしてそのうる星やつらの知名度を上げたのは間違いなくアニメであり
初代チーフディレクターである押井なんだよ
0964名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/27(月) 10:25:55.03ID:HRvgEPdO0
ほんと押井関係者はたちが悪い
怒りっていうのは人前で罵倒するようなのから
静かに怒るまであるんだよ
落合とかは罵倒するような感じで怒って
当時は留美子先生は静かな怒りだったってだけ
でも元々そういうのが少ない人だから怒りなんて
長続きしなかっただけ
落合とか製作関係者の方が怒って
押井を干し気味にした
そうしたら押井が留美子先生のせいだと大げさにした
0965名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/27(月) 10:26:40.15ID:lMUACGkv0
ウワサが亡霊のように立ち上がる、というより知っててわざと蒸し返すバカがいるんでしょ
そして、それを真に受ける土星バカがもっと多くいるという
0967名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/27(月) 10:28:42.67ID:recdywyD0
押井をBDで追い出さなかったら、めぞんも押井になってたかもしれないぞw
うる星からめぞんを引き継いだディーン一派が評判イマイチで
うる星初期の高田伊藤のぴえろ一派が出戻ってきたしな
0968名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/27(月) 10:31:55.75ID:zoyu6iqH0
むしろ原作信者ってなんでもかんでも原作の手柄にしすぎなんだよ
うる星やつらってアニメ化前は知名度ほぼ無かったろ

押井がいなかったら
アニメうる星やつらはグーグーガンモくらいの凡コメディとして
ひっそり生まれてひっそり消えていた
0969名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/27(月) 10:34:21.05ID:T/C6OqHl0
>>967
その伊藤高田のぴえろの連中が戻って原作レイプし放題だったけどな
伊藤は結局外されたし
0971名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/27(月) 10:40:36.10ID:8LIKqqhd0
>>970
そうだよな!頭悪いよな!
留美子先生の気持ちが全くわかってないんだもんな!
0972名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/27(月) 10:41:53.17ID:pfz+B8fP0
うる星やつらは作品の雰囲気からしてアニメ化でスタッフがかなりいじっても良いような感覚になるのは分かる
攻殻機動隊は薄っぺらの当時でも時代遅れのCGでショボかったけど人気あるんだよな
なにも知らない人向けにはこれくらいわかりやすい方が良いのかと思ったら
0973名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/27(月) 10:43:38.81ID:cbEfeMAg0
当時を知らない奴が”現在”だけをみてほら怒ってないじゃんと言ってるだけ
もうアホかと・・・
0974名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/27(月) 10:45:56.02ID:ZV9Sz7bq0
>>968
せいぜいアラレちゃんかヒバリ君ぐらいだね
そんなのあったね懐かしいぐらいだったろな
0975名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/27(月) 10:47:26.18ID:/N1TXc930
無敵すぎて草
逆に聞きたいが怒ってたとしてなんなの?
要はBDと押井を貶めたくて仕方ないゴミファンの泣き言にしか聞こえないw
0977名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/27(月) 10:49:14.90ID:x/1L92Wd0
>>958
ハマーン様は
「あれじゃ後藤さんとしのぶが結ばれないじゃない」
と、未だにご立腹
0979名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/27(月) 10:51:33.52ID:/JzneWwt0
ラムちゃんの言葉も仙台からというのが高橋さんの発言でわかって長年の論争に終止符が打たれたし、、小出しで面白い。
0982名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/27(月) 11:05:07.50ID:9Z1kji1M0
昔は怒ってましたよとハッキリ聞く迄は解決しそうに無いな
わだかまりは消えていないのだとも思えても仕方が無い
0984名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/27(月) 11:08:13.04ID:9Z1kji1M0
>>983
俺はファンでも無い外野なんだけど
高橋先生の言葉尻からは心に何も無かったとは思わなかったから
個人的な感想ですけどね
0985名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/27(月) 11:09:30.50ID:QkRrtR7O0
うる星やつらは小学館
セクシー田中さんも小学館

昔から原作レイプさせ放題
0987名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/27(月) 11:15:28.11ID:recdywyD0
>>969
ディーン制作時は原作通りにやっていたら季節が放送時期と合わなくなって
一般視聴者から批判が殺到してスタッフ一新の時に考慮するように局側から言われたんだけどな
それで順番組み替えるハメになって辻褄合わせに後期スタッフは苦悩した
0988名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/27(月) 11:17:50.55ID:EfVRIR1G0
試写会での上映後、高橋は即座に席を立ち挨拶すら交わすことなく帰っていったという話は嘘だったんか
0989名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/27(月) 11:26:52.60ID:9Z1kji1M0
>>986
わだかまっても仕方が無いと思わせる事実は書いてあったよ
高橋先生が未だ力を持っていなかった頃とか成る程と思ったな
>>256
コレが俺
因みにコレが始めの頃の気持ち
だけど変わったな
興味深いスレだから注目して観てた
0993名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/27(月) 11:33:53.14ID:Ast1Bw6v0
>>981
何やっても無駄だろうな
押井アンチが何としても留美子が怒ってる事にしたいだけなんだから
0994名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/27(月) 11:36:58.50ID:9Z1kji1M0
だからと高橋先生が全て正しいとも思わない
仕事やシステムとして全てが原作者の思い通りになると考えるのも違うと思う
映像作品を作り上げるのはそんな簡単な事では無いだろうと考えるので
個人的にはBDは機会が有ったら見ようと思ったのは収穫です
0996名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/27(月) 11:44:04.04ID:9Z1kji1M0
>>995
いやスマンね
難しい話に首を突っ込んだからそんな部分も否定しないよ
けど、考えさせられる良いスレだった
0997名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/27(月) 11:46:48.08ID:Q5of2WME0
>>996
お前理解力が全然ないわ
自分でわかってると思いこんでるけど全然人の話しきかなくて第一印象で思い込んだまま、何聞いても何も変わってない
0998名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/27(月) 12:08:19.14ID:U4NpqzeJ0
つーか怒ってたら何やねん
0999名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/27(月) 12:08:46.34ID:aDKTMsGn0
>>952
お前こそ日本語のニュアンス曲解して言いふらしてるだけだろ
原作ものだけどオリジナルの作品であれも私の作品ですなんて
言う原作者がいるかよばか、そういう解釈してる奴がこの騒ぎ
にしてんだよだから高橋留美子も言ってんだろネットでそういう
話なってるのが心外ですって
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1日 1時間 2分 24秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況