X



【野球】根尾昴は今すぐ「ショートに戻してください」と直訴したほうがいい…迷走する中日“育成方針”にプロ野球OBが異論 [Ailuropoda melanoleuca★]

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001Ailuropoda melanoleuca ★
垢版 |
2024/05/21(火) 12:52:15.00ID:b85Jro3w9
 中日からドラフト1位で指名を受けた根尾昂は、2018年11月に名古屋市内で入団に関する仮契約を結んだ。約100人の報道陣が駆け付けると、根尾は「ポジションはショート一本でいかせてくださいとお伝えしました」と説明。スポーツ紙は“堂々の脱二刀流宣言”と大きく報じた。

 ***

 それから約5年半が経過した5月16日、対阪神戦の6回表に根尾は登板。本拠地のマウンドに立ったのは今季初だったが、いきなりピンチを招くと、原口文仁に痛恨の3ランホームランを被弾した。担当記者が言う。

「試合を中継したスポーツ専門局J SPORTSで解説を務めた権藤博さんは『投球のテンポが悪い』、『まずは真っすぐで勝負するのがメインでないと』と苦言を呈しました。打った原口は球団を通じ『甘いボールを一振りで仕留めることができました』とコメントしました」

 中日ファンは根尾の不甲斐ない投球に、さぞかし怒り心頭だろうと調べてみると、どうもそうではなさそうなのだ。Xを見てみると、《根尾かわいそう…使われ方が不憫すぎる》、《育成方針ブレブレなのがかわいそう》、《根尾くんの扱い、雑じゃないか? かわいそうに》──と、このように同情する声が少なくないのだ。

 野球評論家の広澤克実氏は「投げている時の根尾くんの表情が印象的でした」と言う。

「マウンドでピッチングを楽しんでいるという表情には見えませんでした。いいピッチャーからは躍動感が伝わってくることが多いですが、根尾くんにはそれもなかったですね。野球選手として別にやりたいことがあるはずなのに、ピッチャーをやらされているのかな、と想像してしまうほど、覇気が感じられませんでした」

転々としたポジション

 根尾が入団前に「ショート一本でいかせてください」と発言したことは冒頭で触れたが、広澤氏は「私もそのほうがよかったと思います」と言う。

「高校を卒業した時点で、リストが強いのでバッターとしての将来性を感じていました。何より印象的だったのは守備です。フットワークが軽快でしたし、ポジションがショートというのが武器でした。プロ野球のポジションで最も難易度が高いのはキャッチャーで、次がショートです。ショートを守れる選手は、どこにでもコンバートできます。根尾くんがショートとして地道な練習を積み重ねていけば、有望な未来が待っていると当時は思っていました」

 ところが中日の育成は迷走する。根尾がプロ1年目をケガで棒に振ると、秋季キャンプで外野手として練習させた。実際、2年目と3年目は外野手としてプレー。それが4年目になると、2軍でピッチャーとして登板することになったのだ。

 2022年6月13日、立浪和義監督が根尾に関して「投手のほうが、彼の能力が生きる。代打で出ることもあるが、基本は投手でやる」と発表した。

 立浪監督の発言を受け、産経新聞の大阪版夕刊は「【鬼筆のスポ魂】器用すぎる根尾の未来が心配だ 遊撃→外野→遊撃→外野→投手」(同年6月17日)との記事を掲載した。

ピントがずれている中日

 見出しにあるように、この記事では根尾の頻繁なポジション変更に憂慮が示されていた。

「根尾くんのポジションが変更されたことに関し、私は詳しいいきさつを知りません。ただ、中日の首脳陣は根尾くんを『野手としては失格』と判断し、投手に転向させたという印象があります。しかしショートとしての練習も不充分で、実践経験も積んでいないのに、どうして失格と判断したのか理解しがたいと思っています」(同・広澤氏)

 先にショートの難易度について触れたが、もし根尾が猛練習でショートの技倆を向上させると、それだけでスタメン入りが見えてくる。キャッチャーとショートは「多少は打てなくても許される」2大ポジションだからだ。

「投手への転向も問題です。大谷翔平くんは日本ハムに入団した時から、ピッチャーとバッターの練習を積み重ねてきました。ところが根尾くんは一度、野手に専念したわけです。そんな彼がプロ人生の途中で再び投球の練習を再開しても、プロの世界で通用するピッチャーに成長できるとは思えません。はっきり言って、中日の育成方針はピントがずれているのではないでしょうか」(同・広澤氏)

続きはソースをご覧ください
https://www.dailyshincho.jp/article/2024/05211100/
0935名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/23(木) 14:31:04.81ID:r+g+acFF0
>>928
さすがに龍空よりは打てるよw
根尾が2割なら龍空は1割台だから
守備がダンチだからそれでも二択なら龍空が選ばれるけど
0936名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/23(木) 14:43:46.64ID:Vr5k1bC80
新井さんとか若松さんとか転向直前に根尾の打撃が良くなってると言ってたわな。
立浪はとんでもないことやらかしたかも。
0937名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/23(木) 14:47:15.92ID:Vr5k1bC80
>>929
六大学はかなりレベル落ちてる。かりに慶応でも投手なら最低10勝はしてると思う。
0938名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/23(木) 14:48:08.53ID:EhMySWus0
>>935
根尾は2割打てない
0939名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/23(木) 14:49:29.90ID:qWUs7lEK0
慶應→中日の福谷も伸び悩む
0941名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/23(木) 14:52:00.30ID:xJCaGFdj0
高卒の選手で1年目、2年目から活躍できる選手も稀にいるけど、
3、4年は基礎、土台築いたら活躍できる選手になってくれるのではって思惑で獲得するのがほとんどだと思う。
根尾は明らかに後者だろ。

ただ人気なり、東海圏出身のスターを作りたいっていう球団の思惑からかポジションが二転三転してしまった。
その結果、基礎、土台となる部分を充分に築けないまま今日に至っているってのは感じる。
0942名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/23(木) 14:52:44.18ID:7q+hDe4F0
ファンがネオ出せネオ出せうるさかったからな
0943名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/23(木) 15:16:59.92ID:opDbGmCp0
篤志はなにしてんねん
0946名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/23(木) 15:53:00.02ID:uUcnvcxe0
性格 小園>藤原>>>>根尾
知能 根尾>>>藤原>>小園
野球 小園>>>>藤原>>>>根尾
顔 藤原>>>>壁>>>小園=根尾
色ボケ 根尾>>>小園>>>>藤原
0947名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/23(木) 16:23:48.62ID:58V472AF0
はい抹消
次はいつ上がってこれるかね
0949名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/23(木) 16:36:08.12ID:pBmQr8F70
>>942
それ根尾のファンじゃなくて中日系マスコミに踊らされた境界知能の連中だけどな
0950名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/23(木) 16:38:26.98ID:NBkbA0M20
阪神の外人はショートでメジャーに上がり今や日本で抑え
日本の二軍ですら投打ともに使いモノにならない根尾とは才能が違うんだな
ショートでメジャーに上がれなかったと言えば永遠のマイナーリーガー中島は今中日か(笑)
中日の見る目にクジ運の無さ(笑)
0951名無しさん@恐縮です ころころ
垢版 |
2024/05/23(木) 16:41:33.52ID:NBkbA0M20
広沢も指導者で雇ってもらいたいアピールに必死(笑)藤浪は環境が変われば復活すると言ってた間抜けな解説者と同じな(笑)
今は環境が悪いからダメなんで自分が指導者ならこうするアピール(笑)
0952名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/23(木) 16:45:32.64ID:+OzXODlu0
根尾登録抹消
0953名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/23(木) 16:45:44.23ID:pBmQr8F70
>>918
人が自分の指示に従うかどうかで自分の方が格上だと判断し、自分の権力を確認する人いるだろ
アドバイスなんて自分の合うものだけ取り入れればいいのに、従わないと権力に歯向かったと感じる人
立浪なんかその典型だろ
野球界はその罠に陥りがちなんだよ

しかも根尾はたくさんの人にアドバイスされてたんだから、素直に全員のをよく聞いて取り入れようとしたら、自分のアドバイスにだけ従ってほしい人からは逆らったと判断されてしまう
0954名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/23(木) 16:54:33.80ID:IOF4MvlL0
広澤なんて阪神戦しか見てないだろ
ヤクルト戦すら見てない奴がプロ入り後の根尾なんて見てる訳ない
0955名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/23(木) 17:05:16.09ID:7WQHyU8z0
どうせ失敗するなら本人の当初の希望通りショート1本で挑戦させてやればよかっただろ
0956名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/23(木) 17:23:18.97ID:id0G9oiR0
打てなくても我慢できるのがショート❌
去年長岡と並びUZR10で日本一の龍空がレギュラー扱いされないのは打てないから(それでも根尾よりは打ってる)
守備が日本一なら2割半ば打てれば我慢できるのがショート○
守備だけで良いなら龍空や小幡はスーパースターだわ
根尾は龍空や巨人小林より打てないのが致命的
0957名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/23(木) 17:26:25.85ID:WZBDCwrw0
>>955
チームは、増してやNPBの球団は根尾だけの為にあるんじゃない。
チームの勝利優勝日本一を目指す集団の中に選手首脳陣関係者は居る

そして今んとこ根尾はその目的には役に立っていない、地元ドラ1じゃなければ今年で見切りつけられても仕方ないレベル
0958名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/23(木) 17:30:45.52ID:id0G9oiR0
広澤の解説は大卒だから偉そうに言いたいだけなのか的外ればかりでどこからも監督の話は絶対にないだろうな
データ重視で優勝経験もある工藤公康は愛知だし立浪の後釜には良い
地元優遇の中日と数字にシビアな工藤公康では合わないかな
0959名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/23(木) 17:43:43.87ID:id0G9oiR0
ヤクルト黄金時代の4番で天下の明治出身
ヤクルトから監督要請すらないのも納得(笑)
0960 警備員[Lv.2][新芽]
垢版 |
2024/05/23(木) 18:11:28.61ID:G2G1x7jl0
仙台育英最高傑作→金村暁
慶應義塾最高傑作→佐藤友亮
大阪桐蔭最高傑作→今中慎二
明徳義塾最高傑作→河野博文
花咲徳栄最高傑作→根元俊一
報徳学園最高傑作→清水直行
聖光学院最高傑作→歳内宏明
健大高崎最高傑作→三ツ間卓也
0961 警備員[Lv.2][新芽]
垢版 |
2024/05/23(木) 18:12:58.23ID:G2G1x7jl0
残念ながらこれ見たら本物の一流は甲子園スターや競合ドラフトからは生まれないんだよね

大谷(単独1位)
岡本(単独1位)
村上宗(ハズレ1位)
山田(ハズレハズレ1位)
宮城(ハズレハズレ1位)
近本(ハズレハズレ1位)
牧(ドラ2)
源田(ドラ3)
山本由(ドラ4)
近藤(ドラ4)
万波(ドラ4)
平良(ドラ4)
門脇(ドラ4)
青柳(ドラ5)
秋広(ドラ5)
細川(ドラ5)
岡林(ドラ5)
大島(ドラ5)
村上頌(ドラ5)
戸郷(ドラ6)
湯浅(ドラ6)
山崎(ドラ6)
中野(ドラ6)
宮崎(ドラ6)
島内(ドラ6)
岩崎(ドラ6)
田宮(ドラ6)
角中(ドラ7)
中川(ドラ7)
石井大(ドラ8)
山本祐(ドラ8)
佐野(ドラ9)
杉本(ドラ10)
吉田(単独)
伊藤(単独)
高橋宏(単独)
大竹(育成)
甲斐(育成)
周東(育成)
和田康(育成)
宇田川(育成)
茶野(育成)
小野寺(育成)
東晃(育成)
0962名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/23(木) 19:31:46.21ID:oJ4Ve6u20
大谷はMLB直行明言してなきゃ競合確実だったし
甲子園のスターの一人だったよ
松井や松坂は甲子園の大スターだよね
野茂は何球団競合だっけ
逆指名制なきゃ上原や高橋由伸も競合だろね
0967名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/24(金) 05:08:56.48ID:wZqvBkt50
>>964
根尾が明治なんて行くわけねぇーだろアホくっさ
0969 警備員[Lv.4][新芽]
垢版 |
2024/05/24(金) 10:36:15.66ID:X9W1YVRI0
最後に活躍した高卒競合野手が松井秀喜ってヤバいね
0970名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/24(金) 11:47:54.19ID:UV6rGNnO0
大谷は甲子園に春しか出て来てないのにスターになれる訳ないだろ
もし夏に出て来ても初戦とかですぐ負けただろう中で藤浪や松井裕樹と似たことやらんといけないしな
0972名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/24(金) 11:57:09.06ID:2IeZ8qro0
そもそもスターって野球より顔だろ

筒香とかは甲子園でホームランをポンポン打ってても別にスターではなかったし
駒大苫小牧の林とかはスター的だったしな
0973名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/24(金) 12:30:46.28ID:u0EM75Yc0
甲子園の大スター松井も松坂も顔は良くないじゃん
0974名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/24(金) 14:06:20.40ID:f9zV8e4M0
大卒なら2年目の年齢だからまだまだ伸び代はある
0975名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/24(金) 14:07:38.27ID:EWtvRr610
>>972
パのオールスターの人気投票は投手のトップが日ハムに山崎福也、野手のトップがギータ
どちらもブサイクなんですけど?
0977名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/24(金) 17:01:51.94ID:9bFfS+hc0
ハムしか無理やろって清宮もイマイチだからなぁ
もう清宮とトレードするか
0978名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/24(金) 18:00:49.10ID:rdr8ymQo0
清宮だと釣り合わん
万波+田宮←→根尾って感じかな
0981名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/24(金) 23:57:35.37ID:hZ0kE1s30
>>976
それを狙ったのが立浪の投手転向指示
何年もかかることをプロ4年目から0からやらせる
人としてクズすぎる
0982名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/25(土) 03:14:10.85ID:UW7ux09V0
仮定の話
投手としての無名根尾22歳がドラフトに指名されるかと考えたら多分されない
客観的に彼の投球見たら、全スカウトがプロじゃやっていけないと判断下す
0984名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/25(土) 08:33:26.89ID:uKowJ8/30
>>982
投手にさせたいなんて立浪1人しか思わないことだしな
本人もプロ入りのときに自分でそう考えて野手一本にしてるのに、立浪による投手転向を許した球団も断罪されるべき
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況