X



【MLB】今永昇太、7回を投げ無失点 圧巻の防御率0.84 デビューから9試合を投げた先発投手で歴代No.1 地元紙「想像を越えている」★2 [冬月記者★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001冬月記者 ★
垢版 |
2024/05/19(日) 22:46:20.23ID:Gs1IksFo9
https://news.yahoo.co.jp/articles/692595ea765e970dced74de17a562c9c69b9b4b6

まだまだ続く“歴史的快投”! 今永昇太、圧巻の防御率0.84にカブス地元紙も絶賛「最高のシナリオ。想像を越えている」

 文字通り歴史的な快投だ。

 現地時間5月18日、カブスの今永昇太が、本拠地でのパイレーツ戦に先発。勝ち星こそつかなかったが、7回(88球)を投げ、被安打4、無失点、7奪三振と好投。防御率を0.84にまで向上させた。

 この日も相手打線を一切寄せ付けなかった。初回こそ先頭打者に四球を与えた今永だったが、4回2死からパイレーツの4番エドワード・オリバレスに内野安打を打たれるまでヒットを許さない。

 やや疲労の色が見え始めた7回には2死から連打を浴び、得点圏に走者を背負ったが、ここでは8番のマイケル・テーラーを外角低めに投じた83.5マイル(約134.3キロ)のスプリットで3球三振に仕留め、雄たけびを上げた。

 チームのサヨナラ勝ちを呼び込む今永の快投は、メジャー史でも稀有なものとなっている。というのも、防御率0.84は、公式記録になった1913年以降、メジャーデビューからの9試合を投げた先発投手(開幕投手を除く)で歴代No.1なのだ。

 シカゴの熱狂的なファンを総立ちにさせた今永には、地元メディアも賛辞を惜しまない。地元紙『Chicago Sun Times』は「イマナガの歴史的なスタートは続く!」と大々的に報道。

 「彼は誰もが考え得る最高のシナリオを忠実に再現するだけでなく、さらにその想像を越えている」と絶賛し、チームメイトである主砲コディ・ベリンジャーのコメントを紹介している。

「打者にとって彼の投げるボールで『打てる』と感じられるものはないんじゃないかな。だって、この数字は凄いよ……。たぶんここまでのことは誰も期待していなかったと思う。ショウタは称賛に値する。球威は凄まじいし、打者へのアプローチの仕方は非常に知的だ。そして何よりも印象的なのは、彼が自分自身を理解していること。しっかりとしたゲームプランを持っていて、どんな時も聡明なんだ」

 経験豊富なチームメイトも舌を巻く。そんなカブス投手陣を牽引する30歳には、新人王はおろか、サイ・ヤング賞を予想する声も上がっているが、この勢いはどこまで続くだろうか。


前スレ
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1716079709/
0003 警備員[Lv.25]
垢版 |
2024/05/19(日) 22:47:38.22ID:/Vy2mgOY0
メジャーも今やセリーグ以下に落ちたか
0004 警備員[Lv.16]
垢版 |
2024/05/19(日) 22:48:24.86ID:6rt7ls+40
これサイ・ヤングもほぼ決まったろ
0007名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/19(日) 22:50:13.71ID:wPbgH1e90
なんでこんなに化けた
0010名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/19(日) 22:52:13.76ID:7PpdYs8W0
まあすごいと思うが
いつまで通用するのか
対策されるのか
見物ではある
それにしてもカブスの先見性というか
安い買い物ではあるな
0011名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/19(日) 22:52:42.64ID:6rt7ls+40
自分はマック鈴木からメジャーを見てるオールドファンだけど
すでに今永はランディジョンソン超えてる
最強左腕と言われた彼もここまで無双はできなかったし
0012名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/19(日) 22:53:42.07ID:VYT19oD10
NPBとメジャーリーグのレベル差が
実は無いんだな
0014名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/19(日) 22:54:25.64ID:MtzVs3FS0
>>12
そそ
いちばん違うのは環境だからね
ボールとかマウンドとか飯の違いとか

そういう環境の違いに適合できりゃこんなもんよ
0015名無しさん@恐縮です(アメリカ)
垢版 |
2024/05/19(日) 22:55:42.67ID:dvscKxoF0
メジャーデビューからの9試合を投げた先発投手(開幕投手を除く)

👆
(開幕投手)じゃなくて(オープナー)ね。
リリーフが先発で一回投げるとか。
0016名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/19(日) 22:55:57.70ID:m21ECGb60
日本での記録見ても長くは続かない
たまたま調子いいだけで打たれたら手のひら返される
0018名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/19(日) 22:56:29.65ID:u9uachfD0
フライ率50%での低防御率は運とチーム力の賜物だからなあ
今後もこのままならサイヤングなんだろうけど
0019名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/19(日) 22:57:46.52ID:6rt7ls+40
先発の防御率はシーズン成績で3点台でよくやったと言われるからな
0点台とか異次元だわ
0020名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/19(日) 22:57:51.19ID:Ssdmlv200
9試合(笑)
0021名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/19(日) 22:58:23.21ID:JMDWkrPO0
大谷に次ぐ日本人の七不思議
0022名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/19(日) 22:58:27.58ID:FIIiN75L0
>>1
 
>メジャーデビューからの9試合を投げた先発投手(開幕投手を除く)で歴代No.1
 
 
開幕投手を除く意味ってなに?
0023名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/19(日) 22:58:41.76ID:dvscKxoF0
今永昇太がここまで活躍出来てるのは、
メジャーにはスプリットを投げる左腕がほとんどいないから。
次にメジャーが狙ってるのは宮城大弥だ。
0024名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/19(日) 22:59:38.94ID:6rt7ls+40
>>20
高校野球なら地方予選からそれくらいで全国頂点
0025名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/19(日) 22:59:49.76ID:dvscKxoF0
>>22
>>15に説明してある。
0026 警備員[Lv.13]
垢版 |
2024/05/19(日) 22:59:50.92ID:DJKpBru80
カブス → 大当たり
ドジャース → ハズレ
0027名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/19(日) 23:01:03.05ID:T7Wjrb3v0
日本の打者の方が凄いって事か? まぁなれてきたらその内打たれるだろうけど
0028名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/19(日) 23:01:09.40ID:coHc05Rx0
>>22
和訳ミス
オープナー(試合開始時に1,2イニングだけ投げるスターター役)を除くって意味
0029名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/19(日) 23:01:28.24ID:JMDWkrPO0
>>1はオープナーの意味がわからず開幕投手と訳したのかしら
これは結構ハズいなw
0030名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/19(日) 23:02:30.75ID:0MfOm2u60
ここまで良いとクセ読まれたときにもろそうだ
2年目に落ちる投手多いし
0032 警備員[Lv.12][新]
垢版 |
2024/05/19(日) 23:03:50.71ID:aNNNVAUs0
>>26
山本は大谷のオマケ
PSではメンバーから外れるよ
ちょっと怖くて使えないわ
0036 警備員[Lv.12][新]
垢版 |
2024/05/19(日) 23:09:37.17ID:0klWJQEW0
>>35
お前が誰クラスなら知ってるのかわからねえ
0037名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/19(日) 23:11:01.94ID:RoTb9lsn0
歴代1位は凄いな
0038 警備員[Lv.3][新]
垢版 |
2024/05/19(日) 23:11:11.21ID:gEobpWR20
どこまでこれ続くのかな?ナンボ好調でも波あるでしょ
0039名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/19(日) 23:11:17.92ID:6rt7ls+40
ただサウスポーはイップス発症しやすいから心配だわ
0041名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/19(日) 23:12:59.65ID:Nm/ekgyc0
アメリカでは何て呼ばれているの?
プロフェッサー?
フィロソファー?
0043名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/19(日) 23:14:41.47ID:2qO4aTyp0
いずれ攻略されるとは思うがせめて後1試合は無失点にして頑張ってもらいたい
0044名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/19(日) 23:15:05.04ID:u9uachfD0
>>29
オープナーは先発にカウントされるんだよ
0045名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/19(日) 23:16:01.93ID:NbLnHEP/0
横浜時代より成績良くて凄いな
大家、斎藤隆、佐々木と横浜産て結構活躍するね
どすこいは巨人の人間なので除外する
0048 警備員[Lv.9]
垢版 |
2024/05/19(日) 23:18:43.92ID:ZRQGTbTK0
でもテレビは

大谷さーん!
0055名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/19(日) 23:30:17.77ID:7empFm4X0
どぢゃあす行ってたら物凄い事になってたな
0056名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/19(日) 23:30:52.76ID:JMYMmh/H0
そんなにマークされてなかったから対策されたらポコポコ打たれるんじゃね
0057名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/19(日) 23:31:21.12ID:sIN3cxr10
投手は通用するの確定
にしてもセリーグ時代より成績良いのが凄すぎる
0059名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/19(日) 23:32:08.44ID:4qyPNUHR0
おめでとう
日本より合ってるのかも
0060 警備員[Lv.29]
垢版 |
2024/05/19(日) 23:32:47.99ID:SxYViugX0
MLB に行って才能が引き出されたんだよ
すごい本物
0061名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/19(日) 23:33:21.45ID:6rt7ls+40
投打とも個人レベルだとメジャーでもトップクラスなれる証明なったな
ドミニカが個人ではトップクラスの選手がいるのと同じ
0062名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/19(日) 23:34:05.50ID:qDL0LxWI0
野球で使うなら文字通りオープナーかね。
デイゲームをデイゲームと記すのと同じ。

オープナーを直訳すると「(催し物や協議における)開幕試合」の意味もある

が、メジャーリーグで使う場合は
開幕戦=Opening Day
開幕投手=Opening Day starter

ここでのオープナーはあくまで
「本来リリーフで起用される投手が先発登板し、相手チームの上位・中軸打線が出てくる始めの1、2回の短いイニングを投げ、しっかり抑えた後、本来の先発投手がロングリリーフとして継投する起用法、および、そのリリーフ投手を指す。」
0063名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/19(日) 23:34:50.66ID:qDL0LxWI0
>>62

>>40へのレス
0064名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/19(日) 23:36:15.59ID:ghFFF2Pp0
>>14
ボールとかマウンドや日程など環境の違い無視して日本人選手が通用しなかったからメジャーのレベルは高いとか言うからな
バリバリのメジャーリーガーがNPBで通用しなかったから何も言わないのに
はっきり言って資金力以外大してレベルに差はないよ、アメリカの野球って雑だし実際やり合ったらNPBが十分勝ちあるのは世界戦が証明してる
0066名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/19(日) 23:37:01.09ID:QV2XfsN30
単にセ・リーグが世界最強リーグてことだろう
メジャーなんて交流戦やらないから本当の実力はわからない
実はこの程度でしたってだけ
0069名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/19(日) 23:39:15.42ID:cs9Yd6iR0
今永は大谷より1つ年上だから大谷が嫌がってドジャース誘わなかったんだろ
0072名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/19(日) 23:42:49.13ID:aqhOy7LQ0
山本なんていらんかったんや!
0074名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/19(日) 23:47:31.13ID:QV2XfsN30
メジャーが凄かった時代て大分お薬で嵩上げしてたからな
お薬抜いたらこんなもの
未だメジャー凄い凄い言ってる奴はお薬のときのイメージが抜けてないのだろう
0076名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/19(日) 23:51:31.07ID:sIN3cxr10
ピッチャーは自分の球を投げれば良い
バッターはメジャーのパワーピッチャー相手にしないといけない
みたいなところか
バッターは凱旋門賞に出るようなもんだろう
0077名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/19(日) 23:51:32.46ID:AN1iAIbx0
糸を引き手前で浮いてくるストレートは俺でも打てるような気がしなかったしなかったのは正しかったんや
0078名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/19(日) 23:52:59.52ID:Z+A+Reus0
BSで放送してくれよnhk
Abemaで見られるのはドジャースか
的外れの試合ばかりだし
SPOTVは2000円て高いよ
0081 警備員[Lv.12][新]
垢版 |
2024/05/19(日) 23:56:49.64ID:/t6MiM/B0
>>77
お前なら打てるよ
0083名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/19(日) 23:57:48.09ID:MDTbxmqt0
斎藤隆が年取ってから適応したことあったけど、
さらに若い状態でメジャーにがっちりハマったって感じかな
0084名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/20(月) 00:00:11.33ID:BWAU79fu0
>>35
井川
0086名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/20(月) 00:00:45.63ID:Q1fkHSMD0
直球は150キロもなくて打ちごろだと思うんだけど
外角低めに落ちるスプリットとあとは直球の初速と終速が変わらない伸び上がる感じ?
0087名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/20(月) 00:03:12.07ID:BWAU79fu0
>>86
初速と終速は逆に差があるよ
回転軸があまり傾いてないで回転数がやたら多いから思ったより落ちないだけで
0088名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/20(月) 00:03:55.12ID:xm56Aeq70
なんで通用してんだろか?
日本では大したこと無かったし
菊池雄星の方が上だったろ
0089 警備員[Lv.9]
垢版 |
2024/05/20(月) 00:06:06.98ID:ReTAffWx0
何で大したことない事になってんだよ
普通にいい投手陣だったろ
0090名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/20(月) 00:07:20.79ID:TQeyaBP80
>>74
なんでそうやって矮小化すんだろ?
2004以降だって日本のトップ選手が何人もボコボコにされて無言の帰国をしたのに
筒香りだって、山口だって、秋山だって惨めな成績だったよ
0091名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/20(月) 00:10:47.13ID:xm56Aeq70
>>90
ボロクソに通用しなかった奴らって
日本人には向かない環境でやってるよな
目立つのはいきなり中地区や東地区
大谷みたいに温い環境で慣らすべきだったと思うわ
0092名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/20(月) 00:14:23.05ID:4W7hpRJs0
>>89
それよ
ベイで比較的本拠地はホームラン出やすいしあの守備でなら成績的に良い方だよな
0094名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/20(月) 00:20:37.18ID:SVVEFYXz0
前スレで投球動画見てきたけど
本当にアッパースイングの軌道が全く合わない感じ
0095名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/20(月) 00:20:48.90ID:x230JIs60
>>89
いやいや、どう見てもたいした事ない部類やん
偉大な投手だったか?
突出した投手だったか?
開幕前に「今永はスーパーな選手だからメジャーでも間違いなく通用する」といった書き込み皆無だったぞ?
お前もそんな書き込みしてないだろ?
結果出てからどや顔で「な?今永は活躍するって言っただろ」と書き込んでるだけやん
0097名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/20(月) 00:22:50.61ID:SVVEFYXz0
>>95
WBC見てそれなりにやれるだろと思った人は多かっただろ
なぜかベイファンの殆どが通用しないて言ってたけど
0098名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/20(月) 00:23:31.90ID:7bes73y90
大谷より凄い!
もっとメディアは今永を取り上げろ💢
0099名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/20(月) 00:25:09.86ID:isjgJRPa0
箱庭ハマスタとベイス★デバフが強烈過ぎたんや
0100名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/20(月) 00:25:47.00ID:POTjiFal0
💢ッダcファエwgtフェghy4y5ウytf234c542t v4y 6578尾87l、rts65
yw4くぁ34y65y7q1
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況