X



【MLB】今永昇太、7回を投げ無失点 圧巻の防御率0.84 デビューから9試合を投げた先発投手で歴代No.1 地元紙「想像を越えている」★2 [冬月記者★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001冬月記者 ★
垢版 |
2024/05/19(日) 22:46:20.23ID:Gs1IksFo9
https://news.yahoo.co.jp/articles/692595ea765e970dced74de17a562c9c69b9b4b6

まだまだ続く“歴史的快投”! 今永昇太、圧巻の防御率0.84にカブス地元紙も絶賛「最高のシナリオ。想像を越えている」

 文字通り歴史的な快投だ。

 現地時間5月18日、カブスの今永昇太が、本拠地でのパイレーツ戦に先発。勝ち星こそつかなかったが、7回(88球)を投げ、被安打4、無失点、7奪三振と好投。防御率を0.84にまで向上させた。

 この日も相手打線を一切寄せ付けなかった。初回こそ先頭打者に四球を与えた今永だったが、4回2死からパイレーツの4番エドワード・オリバレスに内野安打を打たれるまでヒットを許さない。

 やや疲労の色が見え始めた7回には2死から連打を浴び、得点圏に走者を背負ったが、ここでは8番のマイケル・テーラーを外角低めに投じた83.5マイル(約134.3キロ)のスプリットで3球三振に仕留め、雄たけびを上げた。

 チームのサヨナラ勝ちを呼び込む今永の快投は、メジャー史でも稀有なものとなっている。というのも、防御率0.84は、公式記録になった1913年以降、メジャーデビューからの9試合を投げた先発投手(開幕投手を除く)で歴代No.1なのだ。

 シカゴの熱狂的なファンを総立ちにさせた今永には、地元メディアも賛辞を惜しまない。地元紙『Chicago Sun Times』は「イマナガの歴史的なスタートは続く!」と大々的に報道。

 「彼は誰もが考え得る最高のシナリオを忠実に再現するだけでなく、さらにその想像を越えている」と絶賛し、チームメイトである主砲コディ・ベリンジャーのコメントを紹介している。

「打者にとって彼の投げるボールで『打てる』と感じられるものはないんじゃないかな。だって、この数字は凄いよ……。たぶんここまでのことは誰も期待していなかったと思う。ショウタは称賛に値する。球威は凄まじいし、打者へのアプローチの仕方は非常に知的だ。そして何よりも印象的なのは、彼が自分自身を理解していること。しっかりとしたゲームプランを持っていて、どんな時も聡明なんだ」

 経験豊富なチームメイトも舌を巻く。そんなカブス投手陣を牽引する30歳には、新人王はおろか、サイ・ヤング賞を予想する声も上がっているが、この勢いはどこまで続くだろうか。


前スレ
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1716079709/
0003 警備員[Lv.25]
垢版 |
2024/05/19(日) 22:47:38.22ID:/Vy2mgOY0
メジャーも今やセリーグ以下に落ちたか
0004 警備員[Lv.16]
垢版 |
2024/05/19(日) 22:48:24.86ID:6rt7ls+40
これサイ・ヤングもほぼ決まったろ
0007名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/19(日) 22:50:13.71ID:wPbgH1e90
なんでこんなに化けた
0010名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/19(日) 22:52:13.76ID:7PpdYs8W0
まあすごいと思うが
いつまで通用するのか
対策されるのか
見物ではある
それにしてもカブスの先見性というか
安い買い物ではあるな
0011名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/19(日) 22:52:42.64ID:6rt7ls+40
自分はマック鈴木からメジャーを見てるオールドファンだけど
すでに今永はランディジョンソン超えてる
最強左腕と言われた彼もここまで無双はできなかったし
0012名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/19(日) 22:53:42.07ID:VYT19oD10
NPBとメジャーリーグのレベル差が
実は無いんだな
0014名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/19(日) 22:54:25.64ID:MtzVs3FS0
>>12
そそ
いちばん違うのは環境だからね
ボールとかマウンドとか飯の違いとか

そういう環境の違いに適合できりゃこんなもんよ
0015名無しさん@恐縮です(アメリカ)
垢版 |
2024/05/19(日) 22:55:42.67ID:dvscKxoF0
メジャーデビューからの9試合を投げた先発投手(開幕投手を除く)

👆
(開幕投手)じゃなくて(オープナー)ね。
リリーフが先発で一回投げるとか。
0016名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/19(日) 22:55:57.70ID:m21ECGb60
日本での記録見ても長くは続かない
たまたま調子いいだけで打たれたら手のひら返される
0018名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/19(日) 22:56:29.65ID:u9uachfD0
フライ率50%での低防御率は運とチーム力の賜物だからなあ
今後もこのままならサイヤングなんだろうけど
0019名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/19(日) 22:57:46.52ID:6rt7ls+40
先発の防御率はシーズン成績で3点台でよくやったと言われるからな
0点台とか異次元だわ
0020名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/19(日) 22:57:51.19ID:Ssdmlv200
9試合(笑)
0021名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/19(日) 22:58:23.21ID:JMDWkrPO0
大谷に次ぐ日本人の七不思議
0022名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/19(日) 22:58:27.58ID:FIIiN75L0
>>1
 
>メジャーデビューからの9試合を投げた先発投手(開幕投手を除く)で歴代No.1
 
 
開幕投手を除く意味ってなに?
0023名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/19(日) 22:58:41.76ID:dvscKxoF0
今永昇太がここまで活躍出来てるのは、
メジャーにはスプリットを投げる左腕がほとんどいないから。
次にメジャーが狙ってるのは宮城大弥だ。
0024名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/19(日) 22:59:38.94ID:6rt7ls+40
>>20
高校野球なら地方予選からそれくらいで全国頂点
0025名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/19(日) 22:59:49.76ID:dvscKxoF0
>>22
>>15に説明してある。
0026 警備員[Lv.13]
垢版 |
2024/05/19(日) 22:59:50.92ID:DJKpBru80
カブス → 大当たり
ドジャース → ハズレ
0027名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/19(日) 23:01:03.05ID:T7Wjrb3v0
日本の打者の方が凄いって事か? まぁなれてきたらその内打たれるだろうけど
0028名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/19(日) 23:01:09.40ID:coHc05Rx0
>>22
和訳ミス
オープナー(試合開始時に1,2イニングだけ投げるスターター役)を除くって意味
0029名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/19(日) 23:01:28.24ID:JMDWkrPO0
>>1はオープナーの意味がわからず開幕投手と訳したのかしら
これは結構ハズいなw
0030名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/19(日) 23:02:30.75ID:0MfOm2u60
ここまで良いとクセ読まれたときにもろそうだ
2年目に落ちる投手多いし
0032 警備員[Lv.12][新]
垢版 |
2024/05/19(日) 23:03:50.71ID:aNNNVAUs0
>>26
山本は大谷のオマケ
PSではメンバーから外れるよ
ちょっと怖くて使えないわ
0036 警備員[Lv.12][新]
垢版 |
2024/05/19(日) 23:09:37.17ID:0klWJQEW0
>>35
お前が誰クラスなら知ってるのかわからねえ
0037名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/19(日) 23:11:01.94ID:RoTb9lsn0
歴代1位は凄いな
0038 警備員[Lv.3][新]
垢版 |
2024/05/19(日) 23:11:11.21ID:gEobpWR20
どこまでこれ続くのかな?ナンボ好調でも波あるでしょ
0039名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/19(日) 23:11:17.92ID:6rt7ls+40
ただサウスポーはイップス発症しやすいから心配だわ
0041名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/19(日) 23:12:59.65ID:Nm/ekgyc0
アメリカでは何て呼ばれているの?
プロフェッサー?
フィロソファー?
0043名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/19(日) 23:14:41.47ID:2qO4aTyp0
いずれ攻略されるとは思うがせめて後1試合は無失点にして頑張ってもらいたい
0044名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/19(日) 23:15:05.04ID:u9uachfD0
>>29
オープナーは先発にカウントされるんだよ
0045名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/19(日) 23:16:01.93ID:NbLnHEP/0
横浜時代より成績良くて凄いな
大家、斎藤隆、佐々木と横浜産て結構活躍するね
どすこいは巨人の人間なので除外する
0048 警備員[Lv.9]
垢版 |
2024/05/19(日) 23:18:43.92ID:ZRQGTbTK0
でもテレビは

大谷さーん!
0055名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/19(日) 23:30:17.77ID:7empFm4X0
どぢゃあす行ってたら物凄い事になってたな
0056名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/19(日) 23:30:52.76ID:JMYMmh/H0
そんなにマークされてなかったから対策されたらポコポコ打たれるんじゃね
0057名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/19(日) 23:31:21.12ID:sIN3cxr10
投手は通用するの確定
にしてもセリーグ時代より成績良いのが凄すぎる
0059名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/19(日) 23:32:08.44ID:4qyPNUHR0
おめでとう
日本より合ってるのかも
0060 警備員[Lv.29]
垢版 |
2024/05/19(日) 23:32:47.99ID:SxYViugX0
MLB に行って才能が引き出されたんだよ
すごい本物
0061名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/19(日) 23:33:21.45ID:6rt7ls+40
投打とも個人レベルだとメジャーでもトップクラスなれる証明なったな
ドミニカが個人ではトップクラスの選手がいるのと同じ
0062名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/19(日) 23:34:05.50ID:qDL0LxWI0
野球で使うなら文字通りオープナーかね。
デイゲームをデイゲームと記すのと同じ。

オープナーを直訳すると「(催し物や協議における)開幕試合」の意味もある

が、メジャーリーグで使う場合は
開幕戦=Opening Day
開幕投手=Opening Day starter

ここでのオープナーはあくまで
「本来リリーフで起用される投手が先発登板し、相手チームの上位・中軸打線が出てくる始めの1、2回の短いイニングを投げ、しっかり抑えた後、本来の先発投手がロングリリーフとして継投する起用法、および、そのリリーフ投手を指す。」
0063名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/19(日) 23:34:50.66ID:qDL0LxWI0
>>62

>>40へのレス
0064名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/19(日) 23:36:15.59ID:ghFFF2Pp0
>>14
ボールとかマウンドや日程など環境の違い無視して日本人選手が通用しなかったからメジャーのレベルは高いとか言うからな
バリバリのメジャーリーガーがNPBで通用しなかったから何も言わないのに
はっきり言って資金力以外大してレベルに差はないよ、アメリカの野球って雑だし実際やり合ったらNPBが十分勝ちあるのは世界戦が証明してる
0066名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/19(日) 23:37:01.09ID:QV2XfsN30
単にセ・リーグが世界最強リーグてことだろう
メジャーなんて交流戦やらないから本当の実力はわからない
実はこの程度でしたってだけ
0069名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/19(日) 23:39:15.42ID:cs9Yd6iR0
今永は大谷より1つ年上だから大谷が嫌がってドジャース誘わなかったんだろ
0072名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/19(日) 23:42:49.13ID:aqhOy7LQ0
山本なんていらんかったんや!
0074名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/19(日) 23:47:31.13ID:QV2XfsN30
メジャーが凄かった時代て大分お薬で嵩上げしてたからな
お薬抜いたらこんなもの
未だメジャー凄い凄い言ってる奴はお薬のときのイメージが抜けてないのだろう
0076名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/19(日) 23:51:31.07ID:sIN3cxr10
ピッチャーは自分の球を投げれば良い
バッターはメジャーのパワーピッチャー相手にしないといけない
みたいなところか
バッターは凱旋門賞に出るようなもんだろう
0077名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/19(日) 23:51:32.46ID:AN1iAIbx0
糸を引き手前で浮いてくるストレートは俺でも打てるような気がしなかったしなかったのは正しかったんや
0078名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/19(日) 23:52:59.52ID:Z+A+Reus0
BSで放送してくれよnhk
Abemaで見られるのはドジャースか
的外れの試合ばかりだし
SPOTVは2000円て高いよ
0081 警備員[Lv.12][新]
垢版 |
2024/05/19(日) 23:56:49.64ID:/t6MiM/B0
>>77
お前なら打てるよ
0083名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/19(日) 23:57:48.09ID:MDTbxmqt0
斎藤隆が年取ってから適応したことあったけど、
さらに若い状態でメジャーにがっちりハマったって感じかな
0084名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/20(月) 00:00:11.33ID:BWAU79fu0
>>35
井川
0086名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/20(月) 00:00:45.63ID:Q1fkHSMD0
直球は150キロもなくて打ちごろだと思うんだけど
外角低めに落ちるスプリットとあとは直球の初速と終速が変わらない伸び上がる感じ?
0087名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/20(月) 00:03:12.07ID:BWAU79fu0
>>86
初速と終速は逆に差があるよ
回転軸があまり傾いてないで回転数がやたら多いから思ったより落ちないだけで
0088名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/20(月) 00:03:55.12ID:xm56Aeq70
なんで通用してんだろか?
日本では大したこと無かったし
菊池雄星の方が上だったろ
0089 警備員[Lv.9]
垢版 |
2024/05/20(月) 00:06:06.98ID:ReTAffWx0
何で大したことない事になってんだよ
普通にいい投手陣だったろ
0090名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/20(月) 00:07:20.79ID:TQeyaBP80
>>74
なんでそうやって矮小化すんだろ?
2004以降だって日本のトップ選手が何人もボコボコにされて無言の帰国をしたのに
筒香りだって、山口だって、秋山だって惨めな成績だったよ
0091名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/20(月) 00:10:47.13ID:xm56Aeq70
>>90
ボロクソに通用しなかった奴らって
日本人には向かない環境でやってるよな
目立つのはいきなり中地区や東地区
大谷みたいに温い環境で慣らすべきだったと思うわ
0092名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/20(月) 00:14:23.05ID:4W7hpRJs0
>>89
それよ
ベイで比較的本拠地はホームラン出やすいしあの守備でなら成績的に良い方だよな
0094名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/20(月) 00:20:37.18ID:SVVEFYXz0
前スレで投球動画見てきたけど
本当にアッパースイングの軌道が全く合わない感じ
0095名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/20(月) 00:20:48.90ID:x230JIs60
>>89
いやいや、どう見てもたいした事ない部類やん
偉大な投手だったか?
突出した投手だったか?
開幕前に「今永はスーパーな選手だからメジャーでも間違いなく通用する」といった書き込み皆無だったぞ?
お前もそんな書き込みしてないだろ?
結果出てからどや顔で「な?今永は活躍するって言っただろ」と書き込んでるだけやん
0097名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/20(月) 00:22:50.61ID:SVVEFYXz0
>>95
WBC見てそれなりにやれるだろと思った人は多かっただろ
なぜかベイファンの殆どが通用しないて言ってたけど
0098名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/20(月) 00:23:31.90ID:7bes73y90
大谷より凄い!
もっとメディアは今永を取り上げろ💢
0099名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/20(月) 00:25:09.86ID:isjgJRPa0
箱庭ハマスタとベイス★デバフが強烈過ぎたんや
0100名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/20(月) 00:25:47.00ID:POTjiFal0
💢ッダcファエwgtフェghy4y5ウytf234c542t v4y 6578尾87l、rts65
yw4くぁ34y65y7q1
0101名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/20(月) 00:30:05.01ID:oFVnjaci0
>>51
鳴り物入りでMLBへ殴り込み掛けた
筒香は3Aでもからきし通用しなかったのになw
0103名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/20(月) 00:30:36.35ID:FxE+1KN30
まぁ日本人の9割は今永なんて知らないんですけどね
オッタニさーんみたいにマスゴミが忖度しないとマイナースポーツの選手は知名度もない
0104 警備員[Lv.10]
垢版 |
2024/05/20(月) 00:30:52.36ID:ReTAffWx0
>>95
一発をよく食らうイメージあるが奪三振率は高いし
日本じゃ普通にに上位ランクの投手だよ
そうでなきゃそもそもWBCで代表に選ばれて、しかも決勝の先発任されてねぇわ
0105名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/20(月) 00:31:27.05ID:xftuy1Cv0
抑えるのに球速はあまり関係ないんだなって今永見てるとアメリカ人も思うだろ
0106名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/20(月) 00:32:02.06ID:2KJWYxHZ0
背が低くてリリースポイントが低くストレートの軌道がホップして見えてるんだろう
WBCでも活躍したし目が慣れるまで打たれないんじゃないの?
0107名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/20(月) 00:35:33.79ID:9655SG8T0
>>90
メジャーが合わなかったんでしょ
今永打てないのもレベルが低いんじゃなくてメジャーのスイングに合わないwかららしいし
0108名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/20(月) 00:37:07.90ID:SVVEFYXz0
左アンダースローの150キロみたく見えるのかもな
0109名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/20(月) 00:38:42.70ID:mwTEi+Hs0
普段やらないダウンスイングすれば打ち易いよ!言われても
投手ごとにスイング変えられないからな

復帰した伊達公子が20年前に絶滅した古くさいテニスやったら
若い子が対応できずボコボコに泣かされたのを思い出す
0110名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/20(月) 00:41:36.52ID:SVVEFYXz0
日本人は割と器用だから上から叩きつけるイメージで打ったりすんだろね
0111名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/20(月) 00:45:12.32ID:NqEIqgXw0
フライボール革命で誰もがボールの下を擦り上げるバッティングをしているから高めのライズボールに全く当たる気がしない
0112名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/20(月) 00:46:52.55ID:NqEIqgXw0
バウアーは今永をメジャーで絶対成功すると断言してたな
0113名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/20(月) 00:46:58.13ID:4xIn4dD+0
>>1
rWAR
ベッツ 3.46→3.35
今永 2.51→3.04
大谷 3.06→2.98
0114名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/20(月) 00:48:29.69ID:/e8djXAg0
黒田もそうだったが日本であまりに悲惨な環境で投げてると
メジャーの方が成績良くなるんやな
0115名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/20(月) 00:49:01.94ID:mo4OTAR00
>>90
しかし筒香は人気と話題性がある

ホビット井上尚弥の試合の日のトレンド1位は筒香だったからな


人気は大谷>>>>>>>筒香>>>>>>>>>>>井上(笑)
0117名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/20(月) 00:53:41.75ID:NqEIqgXw0
あと、ストライクゾーンがNPBと違う
本来は肘から下がストライクのはずが、NPBはベルトより上のゾーンを取ってくれない
0118名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/20(月) 00:57:10.43ID:LV83e3gM0
ニューヒーロー誕生の予感が
ここが玉蹴りとの違いよ
もっと玉蹴りの話題は割愛に
テレ朝のサンデーモーニングは松木安太郎がレギュラーなのに玉蹴りの話ほとんどないもんな
野球には触れるけど税リーグは試合結果すら報道無しw
サカ豚のイライラはさらに加速するのであった
サカ豚の頭の毛が薄くなりそう、これからは薄ハゲ豚だな
w
0121名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/20(月) 01:01:37.78ID:isjgJRPa0
>>112
バウアーの予想通り過ぎる
1年一緒にプレーしていい影響を受けたわな
マウンドで感情を出しピンチではギアチェンジ
ミーム作られる速さや熱狂的ファンの増え方
去年の盛り上がり方を思い出すわ
無援護は同じだが
カブスの守備はいいし監督が有能だからキレる必要無し
0122名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/20(月) 01:07:08.62ID:pchtbLCl0
まぁピッチャーは、たまたま1年間だけ活躍するパターンあるからな
0123名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/20(月) 01:07:34.96ID:HX/m2ShB0
>>30
クセ読まれたらって言うけど
現状今永たった1人だけの特殊な球の軌道の為にスイング軌道やフォーム修正するメリットは無いんだよ
それをやると他の大多数の投手の球を打てなくなる
背が低い、変則左腕で球の軌道とコントロール、スピン量が多いって時点で
今永対策に対する対策が出来てる状態
0124名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/20(月) 01:11:45.28ID:V1nq2EVJ0
さんざん言われてるから書くまでもないけど「球の回転数は多いほどいい、打てない」ってわけではない
0125名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/20(月) 01:13:01.79ID:XcPvNMtX0
研究されるとかすぐ言う奴おるが
野球なんて運の要素が強いからな

この前のブレーブスなんて10出塁の滅多打ちだったのに無失点
こういう幸運はそのうち収束する
0126 警備員[Lv.1][新初]
垢版 |
2024/05/20(月) 01:13:03.59ID:sFrRVzxl0
7安打1四球で0とか1失点という驚異的な強運がついてるからな
確実にチームを勝たせてるからこのままいくと普通に大谷超え
0127名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/20(月) 01:17:28.56ID:VuZWEovj0
あの人は今 
元阪神タイガース 藤浪晋太郎さん(30歳)

2024年、ワールドシリーズ。 それをテレビで見つめる男がいた。
18歳で将来を嘱望され阪神タイガースへ入団した、藤浪晋太郎さんだ。
「あの頃は若かったですね(笑)」
若き日を回想する藤浪晋太郎は、どこか寂しげだ。
「未だに当時の夢を見ることがあるんですよ。ワールドシリーズで、俺が完封して活躍する夢を」
藤浪さんはメジャーリーグデビュー後、100マイルのスナイパーライフルが暴発しイップスが再発。
シラキュースメッツでリハビリを続けたが結局完治することはなく、タイガースから戦力外通告を受けた。
今はたこ焼き屋を営む傍ら、地元の少年野球のコーチを勤めている。
暖簾の屋号の文字は元タイガース、金本監督の手によるものだ。
「いらっしゃい」。古市駅東口から歩いて3分。
「たこ焼き 骸骨」のえび茶色の暖簾をくぐって店内に入ると白いタオルを
頭に巻いた藤浪晋太郎さんと妻、彩さんの元気な声に迎えられた。
「去年の4月にオープンしました。暖簾の『骸骨』という文字は金本さんに書いていただいたものだし、開店に合わせてスポーツ紙やテレビでも取り上げてもらった。おかげで、県外から足を運んでくださるお客さんが多かったのはうれしかったですね」
藤浪さんは本当に嬉しそうに、僕たちに語ってくれた。
とはいえ、その分、プレッシャーも大きかったという。
「たこ焼き好きは飛行機に乗って本場・大阪まで食べ歩きに出かける時代でしょ。ボクが修業した難波の老舗『わなか』のものは白味噌がベースなのが特徴だから醤油。
築地銀だこのような揚げたこ焼きだと信じ込んでる関東人にはモノ足りないようなんです。
それで怒られちゃったこともあるけどそれも修業のうち。我慢、我慢です」
かつてのライバルで現ドジャース所属の大谷について尋ねると…
「知ってます?23歳までは僕の方が(通算勝利数)上だったんですよ?」と、おどけ
「俺もイップスさえ無ければって…歯がゆいですけど」
「今はもう現役に未練はありません。今度はこの、たこ焼きで日本一になれるよう、がんばるだけです!」
(写真)たこ焼きを手に持つ藤浪さん
0129名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/20(月) 01:27:49.39ID:aS6DhzY70
まぁシーズン終盤には防御率3点台前後ぐらいになってる気がするな
0130名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/20(月) 01:29:48.36ID:gAOODKns0
MLBは防御率4点台でも普通だもんな
0131名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/20(月) 01:33:21.13ID:8dnMiGG60
メジャーは100マイルピッチャーでも普通に炎上する魔境だからな
0132名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/20(月) 01:35:34.18ID:Y+qoeqN70
>>129
慣れられたら防御率4点前後くらいでは打ち込まれるよな
貧打のNPBでも防御率3点前後くらい打てたんだし
0134名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/20(月) 01:48:10.62ID:92r/imep0
長いシーズンどうしても打ち込まれる試合も出てくるし、メジャーで3点切るのは至難の業のように思えてきた。
せっかく好スタート切ったのだから頑張ってもらいたいが
0135名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/20(月) 01:52:43.07ID:Tm/AeYuB0
極端な話だけどアンダースローの投手が投げる高めの速球がスリークォーターから来る感じか
あまり見かけない球筋が打者を困惑させている
その高めも手が出るゾーンに投げ込める制球力と相まって効果的に使えてる
低めのフォークの制球力もある
高低をしっかりと攻められる制球力があってのこの成績だと思う
0136名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/20(月) 01:53:54.16ID:A/q9KXQi0
開幕前低身長は通用しないって言ってた奴居たなぁ

慣れたら打たれるって対戦少ないのにどうやって慣れるんだよ
0137 警備員[Lv.4][初]
垢版 |
2024/05/20(月) 01:54:50.98ID:i7Vk/raJ0
>>86
回転高いから初速と終速差はあるよ、浮き上がるチェンジアップ投げてるようなもん
0138名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/20(月) 01:58:12.80ID:3Yx8I8Fm0
日本ではそこまでだったストレートがメジャーだと決め球にまでなっちゃうの
上原が成功したパターンに似てるよな
0139名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/20(月) 02:00:20.49ID:rn4o4XBy0
>>88
日本の打者は基本上から下にバット振る族だからな
今ほど空振りとれなかったんよ
0140名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/20(月) 02:01:04.21ID:A/q9KXQi0
今永打つなら今永用にスイング変えるしかない
メジャーがそんな事するかねえ
0141名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/20(月) 02:03:38.46ID:gAOODKns0
過去の打者のコメントとか聞いていると
ある投手だけ苦手な場合はその対策でスイング弄ると他の投手も打てなくなるから
そこは諦める人が多いみたいだね
0142名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/20(月) 02:08:05.73ID:686aiBu80
しかしMLB観てたら全く別の競技みたいだな
NPBは今でもベルトより高いボールは頑なにストライクとらないもん
それはそうと、いまだに「回転数が多いと初速と終速の差が小さい」なんて科学的に否定された伝説を信じてる人多いんだね
0143名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/20(月) 02:10:53.08ID:Q1fkHSMD0
この感じで通用するなら全盛期の斎藤雅樹とかもしメジャー行ってたら通用したかもな
0144名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/20(月) 02:11:42.57ID:7kYFk21Q0
日本は高めに投げる&振るを悪みたいに捉えてるところがあるからな
ソフトボールだってライズボールっていう高めに行く球が有効な手段として使われてるし
0145名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/20(月) 02:12:04.84ID:ndueCrnC0
バウアーが来日当初高めの速球が通用せずに打たれまくった
低めに制球するようになったら打たれなくなった

スイングの軌道とストライクゾーンと、おそらく両方が理由だろうけど
日米の違いってのは面白い。まあ、今永やバウアーみたいに
高めギリギリを狙って投げられるコントロールがあってこその話だけど
0147名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/20(月) 02:21:47.96ID:mVCEQZ2i0
投回53.2、防率0.84、FIP2.19

FIP:被本塁打・与四死球・奪三振で評価

3.20=極めて素晴らしい
3.50=素晴らしい
3.80=平均以上
4.20=平均
4.40=平均以下
4.70=悪い
5.00=極めて悪い

メッツ参加3Aの藤浪晋太郎は10.42
0148[JP]
垢版 |
2024/05/20(月) 02:25:23.93ID:HHBIgBQM0
>>145
低めを狙って結果的に高目にいくようなイメージって言ってなかった?
0149名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/20(月) 02:25:46.41ID:uwL5edlc0
NPBだと打ちごろなんだけどMLBさんどうすんの?
0151名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/20(月) 02:39:23.53ID:d2zcPTpP0
2、30年前にヤクルトのブロスみたい2mくらいのメジャーとマイナー往復してるような投手が日本に来て大活躍してたのと逆やね。身長が低いのが多いから上から投げて来る感じが珍しくて日本の打者が打てなかった。今永は逆に下から投げて来る感じがメジャーでは珍しくてメジャーの打者が打てん。阪神の村上とか小さい投手がメジャーで増えてって慣れられると通用しなくなる。今永はまだ数年は大丈夫やろ。
0154名無しさん@恐縮です ころころ
垢版 |
2024/05/20(月) 02:49:53.49ID:d2zcPTpP0
低いとこから投げればどんなボールでもいいって訳じゃ無いだろ。今永だって遅いといっても150㌔近くは出るし回転数は高いし、コントロールもいいからな。
0155名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/20(月) 02:57:55.52ID:A8pIWY7t0
フライボール革命
アッパースイング全盛のメジャーなら
下手から伸びてくる球は当てづらいのかな
0156名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/20(月) 03:10:35.93ID:FKzTc+Sa0
結構バットに当てられてはいるからなあ
このまま上手くいくとも思えんが…
0157名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/20(月) 03:30:53.49ID:gAOODKns0
>>153
いい具合に休ませてほしいよな
0158名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/20(月) 03:34:09.66ID:ZW6QM/Mu0
ハマスタ、神宮、東京ドームで無双してる投手→メジャーで通用


ハマスタ、神宮、東京ドームで無双してる打者→全く通用しないから勘違いすんな
0159名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/20(月) 03:36:41.21ID:2SYamoPC0
これ今のメジャー打法だとサブマリンこそ一番通用するんじゃないのか
0161名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/20(月) 04:29:59.04ID:nZGiMYJR0
ここから落ちるのは間違いないけど監督が酷使しなければ防御率2点台はいけるよな
大谷2.33、野茂2.54、岩隈2.66、ダル2.83
どのへんにいくかな
0164名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/20(月) 05:22:50.19ID:jkUSXA9y0
>>2
200パー確実だろ
今まで防御率0点代でシーズン終えた投手なんていないんじゃない?
0165名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/20(月) 05:59:01.45ID:T6PjCdPL0
ここから先は監督の手腕とチーム事情次第だな
0167名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/20(月) 06:03:49.75ID:4W7hpRJs0
>>132
無いな
慣れたらっていつの話だよ
そもそも特殊なタイプのピッチャーにスイング合わせてたら野手は調子崩すわ
0169名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/20(月) 06:07:20.32ID:4W7hpRJs0
>>161
それ5試合前位からずっと言ってるけどたまたまは続かないから
何だかんだ言っても大幅に落ちず行くでしょ
0170名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/20(月) 06:07:34.93ID:i3HdmMVH0
>>166
WBCの時向こうのピッチングニンジャとやらが山本佐々木は評判通りにいいけど今永は面白いって食いついてたな
あと中日高橋にも食いついてた。宮城にはそこまで関心なさそうだった
0172名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/20(月) 06:13:07.44ID:T6PjCdPL0
メジャー志向があるピッチャーはMLB球で投げてアピールするといいね
0174 警備員[Lv.17]
垢版 |
2024/05/20(月) 06:29:17.62ID:w0FfvjuL0
後半戦とかまだあるしなあ
0175名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/20(月) 06:45:06.12ID:L4xmfQDE0
セ・リーグで鍛えられてきた選手だからな
そりゃこれくらいやるよ
0176名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/20(月) 07:04:32.88ID:qyS3Mwcx0
上沢と日本での成績はさほど変わらないのに不思議だ
0177名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/20(月) 07:05:22.28ID:HQB/8aG+0
>>160
牧田はいくらなんでも球速がなさ過ぎた
あと大してコントロールも良くない
0178名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/20(月) 07:07:39.00ID:Vmt4MO/J0
>>159
ブレーブスにアンダースローの投手いるけど結構痛打されてる
やっぱり今永が特殊なんだろう 投げ方自体はスリークォーターなんだし
0179名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/20(月) 07:30:11.56ID:tl36cpFm0
もしかしてだけど日本では力セーブしてた?
そうすればメジャーにも出してもらえるからね
0180名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/20(月) 07:35:50.32ID:fRY0ZM9y0
>>179
違うって
ベイの球場が狭いしあの守備
更に言えば日本人のスイングと向こうのスイングまるで別物
向こうの方が合うんだよ
0181名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/20(月) 08:03:39.72ID:YfTA9X/l0
ベイのあのウンコ守備であの防御率叩き出すって
相当なもんやぞ
味方のエラーではそうそう動じないハートまで持ってる
0182名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/20(月) 08:09:15.42ID:oSkcCnCS0
HEY!CHICAGO!
とか初っぱなぶちかますくらいだからね
すごい人だよ、頑張ってほしい
0183名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/20(月) 08:23:28.61ID:544idokN0
今永のストレートの平均速度はメジャー全体の下位21%以内だっつうのに
0184名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/20(月) 08:43:50.75ID:FIMuXp410
クロスファイアーからのシンカーがえげつない
0185名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/20(月) 08:55:56.59ID:8anBvY6w0
9試合て限定の記録いる??
どうせ日本のマスゴミが掘り探したんだろうけど
0186名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/20(月) 09:05:47.53ID:isjgJRPa0
>>181
ほんこれ
0188名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/20(月) 09:09:09.85ID:XmHljj3F0
140キロの回転数230と150キロの回転数230はどっちが打ちやすいと思う?
普通は140キロって思うだろ
だけど打ちやすいのは150キロなんだよね
速度遅くて回転数があると初速と終速の変化が少なくて回転力でホップしてくるからアッパースイングだと当てるの難しくなるって事
日本打者のダウンや水平打ちだと当てるのさほど難しくないけどね
0189名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/20(月) 09:13:50.98ID:Z13E31jX0
メジャーはアッパースイング全盛だからな。
0190 警備員[Lv.5][新]
垢版 |
2024/05/20(月) 09:14:56.76ID:iHIjsbEx0
>>181
今永は相手打者+味方守備+ハマスタ民と戦ってると言われてたらしいな
今は相手打者だけだから成績いいんだと
0192名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/20(月) 09:27:26.51ID:LpWy47vG0
どれだけ水増ししても大谷ハラスメントに負ける野球の馬鹿っぷり
0193名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/20(月) 09:38:38.60ID:nttFNegy0
ダルも今永なんでだろうって研究してそう
0194 警備員[Lv.19]
垢版 |
2024/05/20(月) 09:58:12.89ID:VkXbaxLy0
一年通してこれなら本物だろうけど
0195名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/20(月) 10:03:39.55ID:VItSW7Y90
適度に休養させないと後半バテそう
0197名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/20(月) 10:31:28.61ID:dsxBwVlv0
日本じゃ無双できなかった不思議 今帰ってきてもメジャーみたいに抑えられるのかどうか知りたいわ
0198名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/20(月) 10:35:15.04ID:LZ5Qp9Cv0
>>189
メジャーリーグのフライボール革命って
言い換えればアッパースイング革命のことだもんな

実際にフライを打ってフライを量産するのを
フライボール革命だと勘違いしてる人もいるけど
0199名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/20(月) 10:35:32.68ID:xgD8NOKB0
>>181
山口俊はメジャーでどうなりましたか……?
0200名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/20(月) 11:07:08.95ID:iKn/kamm0
>>11
とはいえまだ9試合
ランディの名前出すのは恥ずかしい
LAならカーショーと比べてや

度会の1週間で歴代新人の中で…と、はしゃいでたベイカスみたい
0201名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/20(月) 11:08:54.03ID:X4RoreyN0
低いリリースポイントからの高めのまっすぐがアッパースイングの弱点らしい
西武の平良も低いリリースポイントでいい真っすぐ投げられるから通用する
0202名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/20(月) 11:09:55.72ID:iKn/kamm0
>>32
今永が異常なだけで新環境だからな
ロースターターの山本は
これからアジャストしていって成績も上がっていく
0204名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/20(月) 11:27:56.17ID:iKn/kamm0
>>110
フライボール革命でメジャー選手アッパー多いからここ数年高めのフォーシーム見直されて、その対策としてレベルスイングの打者も増えてきた

日本人でアッパースイングなんて希少生物
0205名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/20(月) 11:30:11.34ID:ln5TZ8e60
ドジャース「ショウヘイ、ショウタが欲しい」
0206名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/20(月) 11:41:36.94ID:52l5F7rG0
>>164
https://npb.jp/bis/history/ssp_era.html
日本だと0点台は村山除いて全て戦前の記録

メジャーだと0点台は2人で、68年のボブギブソンを抜くとしたらとんでもない記録。
イチローの262やボンズの70本を超えるアンタッチャブルレコードだな。

(19世紀近代野球以前) 1880年 ティム・キーフ 0.86
(20世紀近代野球以降) 1914年 ダッチ・レナード 0.96
(1920年ライブボール時代以降) 1968年 ボブ・ギブソン 1.12
0207名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/20(月) 11:43:05.64ID:eREp++zB0
規定投球回数3分の1通過で今後打ち込まれて防御率2点台でも最終的に1点台になる
ほぼサイ・ヤング確定
新人王・サイ・ヤングダブル受賞は1981年のバレンズエラ以来だな
バレンズエラはデビュー9試合登板で防御率0.91(シーズン2.48)
0208名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/20(月) 11:45:46.03ID:DQ443H7l0
今永、伝説になるには1シーズンで帰国しとけ
0209名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/20(月) 11:50:42.11ID:52l5F7rG0
>>123
今永を打ち崩すには、オールドスタイルのレベルスウィングにするか
バットコントロールの良い打者を並べてシングルの連打するしかないからね。
フライボール全盛の今、バットコントロールが良くて打率を稼ぐバッターが激減してるからね。
今永1人のためにバットスタイル変えられる変態はメジャーでも少ないだろうね。
0210名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/20(月) 11:51:03.27ID:8b0dM2m00
今永がサイ・ヤング賞をとったら
同時期にホームラン王と
日本人が打と投の頂点を極めたことになるな

お前たちは奇跡の瞬間を生きてるな
0211名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/20(月) 11:59:15.91ID:8b0dM2m00
あと打てない守れないのベイで
鍛えられたせいかピンチで崩れない
人生に無駄などない
0212名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/20(月) 11:59:56.06ID:52l5F7rG0
>>141
そんなことできるのは、日本だとイチローか山田のシンカーを大根切りでヒット打った落合ぐらいだな。
メジャーだともう少しいるだろうけど、自分が作りあげたバッティングスタイル変えられる変態は少ないだろうね。
0213名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/20(月) 12:03:27.91ID:KWCnNOf00
毎回会見で笑い取るのがプレッシャーになりそう
0214名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/20(月) 12:07:18.20ID:52l5F7rG0
>>188
球速180キロ出したと豪語する金田さん曰く、ピッチャーは140キロあれば充分。
球の出所をバッターに分からせないようにしたら薬でもやっていない限り人間の反応速度はついていかない。
って言っていたな、金田は自分が普段は140キロぐらいしか出していないと本音を話すから面白いよね。
0215名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/20(月) 12:09:29.24ID:52l5F7rG0
>>194
一年通して0点台ならメジャーのアンタッチャブルレコードになって一生食っていけるよ。
0216名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/20(月) 12:14:53.97ID:qsdNghC20
本人の責任じゃないがカブス決して弱い打線じゃないのに援護がないとかそりゃ横浜も優勝出来ないわけだな
と勝ち運のなさ笑うわ
0220名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/20(月) 12:28:36.88ID:TGOmhleR0
バッティングセンターで主婦が200kmのボールを打ち返してる映像を見たことあるけど
人間の脳の機能は優秀で200kmでも軌道予測通りに来るならタイミングさえ合わせれば打ち返される
今永の4シームは脳の軌道予測と違うから140kmでも空振りしてしまう
0221 警備員[Lv.6][新初]
垢版 |
2024/05/20(月) 12:44:32.02ID:tIQueCCg0
ブサイク
0222名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/20(月) 12:51:06.23ID:KRmhdCuo0
チーム歴代No1取ったんだから素直に合格でしょ
夏以降打ち込まれても合格でいいでしょ
0223名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/20(月) 13:02:18.98ID:SoF79ZGb0
アッパースイング多いなほんと
フォーシームが有効なのがわかる
0227名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/20(月) 14:18:54.54ID:bthb4wAY0
もしかしてアンダースローってこの今永のリリースポイントが低い伸びる球を極端にしたものなの?
0229名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/20(月) 14:23:29.20ID:/f0v0I+q0
>>185
デモニホンガー デモニホンジンガー
せめてソース出そうよ、左翼には証拠という概念がないのかな
全てが憶測
アメリカのがこういうワケわからん記録好きだぞ
0231名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/20(月) 15:43:26.36ID:Yjo+rEh60
今永をそこそこ打ちこんでた日本の打者はとてつもなくレベル高いのか?
0232 警備員[Lv.11][新]
垢版 |
2024/05/20(月) 16:19:46.18ID:AHxQdTKK0
>>231
低いよ
吉田や鈴木見ろよ
全然だろ
はっきりいってNPBの野手はもういらないだろうな
吉田で懲り懲りのはず
0234名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/20(月) 16:50:36.23ID:92X4cy/r0
>>222
新人という括りでMLB歴代1位
新人という括りなしですらMLB歴代6位

チームという小さい括りじゃなくてもとんでもない記録よ
0236名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/20(月) 17:24:29.57ID:SoF79ZGb0
>>233
サイヤング賞やホームラン王よりメジャーの内野手で成功する方が難しいな
0237名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/20(月) 17:33:22.38ID:YhUDVrLa0
メジャーリーガーって凄いのばっかりなんだろうけど何人向かっていっても打てないってのは凄いな
0239名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/20(月) 17:52:44.46ID:Ca68raHi0
>>230
>>206参照
メジャーの0点台なんて記録残したら、110年振りの大記録かつ
戦前のライブボール以降での最高記録になって、イチローの262本、ボンズの70本を超える
メジャーリーグのアンタッチャブルレコードになるよ。

特にピッチャーはスピットボール時代の記録が残っているから、戦後の野球じゃほぼ不可能。
0240[JP]
垢版 |
2024/05/20(月) 17:53:15.60ID:HHBIgBQM0
>>172
不正投球では?
0241名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/20(月) 18:05:57.67ID:2SYamoPC0
>>178
アトランタのトゥルーイスト・パークはマウンド傾斜があるからアンダーやサイドにスリークォーターには不向き
今永もここで打ち込まれてたわけだし
0242名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/20(月) 18:07:26.45ID:n5hcG4RW0
今永はホントはホークスに行きたかったんだけどな。今の契約が終わったらホークス入りかも
0244名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/20(月) 18:10:11.96ID:7bes73y90
>>242
へー
そうだったのか
確か九州出身だったもんな
0245名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/20(月) 18:21:29.66ID:13o5Mpwq0
>>1
タラレバは意味ないが
雨で途中降板と引っ張り過ぎて被弾の日の起用が少し違えばまだ成績が上ってのがすごいなぁ
0246[JP]
垢版 |
2024/05/20(月) 18:26:17.76ID:HHBIgBQM0
>>103
そりゃ半分は女だからな更に幼児等を加味すると日本の成人男性の大多数が知ってると言うことにならないか?
0249名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/20(月) 19:53:42.61ID:3seOwCgX0
少数法則
0250名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/20(月) 19:58:19.81ID:BjGiwISJ0
胸を張って体のしなりで投球するから
メジャーのボールによる肘の故障が心配
0251名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/20(月) 20:01:06.47ID:LZ5Qp9Cv0
>>236
韓国人のキム・ハソンがゴールドグラブ賞を受賞するくらいだから
そのうち日本人でも内野手として通用する選手も出てきそうだが?
0252名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/20(月) 20:01:30.27ID:2SYamoPC0
今永が抜けてすごいから陰にかくれてしまつもてるが
菊池雄星と松井裕樹もかなりいい感じだぞ
0257名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/20(月) 20:43:13.42ID:GTr/lh1b0
>>104
上位ランクなら、なぜ今永より上の選手がわんさかいるのよ?
勝ち星も防御率も今永より上の選手何人もいるからな
0258名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/20(月) 21:46:25.00ID:LCUqhA580
そろそろ対策されるか、本人が息切れするかな?
まぁ何にせよ、無理せずケガだけには気をつけて欲しい。
0260名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/20(月) 23:08:34.00ID:0zNium3n0
言っても当たり損ないが外野のそこそこ深い所まで飛んでるから一発病の片鱗は出てる気はする
HRになったやつも外野フライかと思ったらスタンドまで行ったし、軽く振っても当たれば長打狙えるって気付かれたら難しくなるだろうね
0261名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/21(火) 00:20:30.19ID:EGtFHkCu0
マジでなんで打てないのよくわからん
0262名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/21(火) 00:22:40.32ID:UJNt2vw+0
対策されるだろうし、シーズン終わりまでこの調子は続かないだろう
でもまぁ、10勝防御率2点台はいけるんじゃね?
0263 警備員[Lv.8][新芽]
垢版 |
2024/05/21(火) 00:33:54.00ID:ZNiyRiK80
ストレートが通用しまくりだから投球に幅があって余裕が出来るよな
0264名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/21(火) 00:41:05.39ID:4QEt3v0H0
今永と同じ球質の投手が少ないから今永対策をしちゃうと他の投手を打てなくなったりしそう

結果的に今永は無双しそう
0265名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/21(火) 00:49:21.43ID:6Xr0K4Gt0
ATL戦は5.0回、7被安打、3四球
これで失点しなかったのは運でしかない

逆で被安打2で3失点することもあるわけで
「研究」だの「対策」だの言いたがる奴多いけど
野球は運の要素が強いってことを受け入れるべき
0266名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/21(火) 00:50:44.50ID:UJNt2vw+0
>>265
藤浪が通用しないのも、運が悪かったからか?
0267名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/21(火) 00:59:34.10ID:6Xr0K4Gt0
>>266
飛球がヒットになるかは運
得点圏で連打されるかは運

でも毎イニング2四球だすのは運の良し悪しじゃねえから
0270名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/21(火) 01:10:23.90ID:WRZv0qEV0
しかしこれくらいの日本での成績でよくあんな好条件でメジャー行けたな
0271名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/21(火) 03:04:50.57ID:SPcVelDG0
今永は暑さに弱いから夏以降どうなるかなぁ
去年も7月まで7勝1敗だったのに8月以降0勝3敗
7月の2勝は両方ドーム球場
8月以降は9試合すべて屋外球場
0272名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/21(火) 03:11:08.44ID:sVYYTUNu0
もともとメジャーに突出した左の好投手って少ないからな
歴代でもランディジョンソンとカーショーくらいだろ
0273名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/21(火) 03:19:44.68ID:PekkYlML0
データ野球全盛のMLBでいつまで無双するつもりだい?
0275名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/21(火) 04:04:53.48ID:VhH5ue8y0
>>272
左腕勝ち星
363 スパーン
329 カールトン
307 グラビン
305 ランディ
303 レフティ・グローブ
288 トミー・ジョン
269 モイヤー
256 ペティット
253 ハッベル
251 サバシア
0276名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/21(火) 06:18:22.81ID:JmcOPuh+0
ボールゾーンからストライクゾーンに来る外角の出し入れが
出来る左投手は勝てる
0278名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/21(火) 16:27:52.83ID:CEH5Gw1G0
今永がこれだけ通用するということは、ヤクルトの石川とかも若い頃にメジャー行ってたらかなりやれた可能性高いな
似たタイプの和田毅も短かったけどそこそこ成績良かったし本来の先発ならもっと良かったかもわからん
0279名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/21(火) 20:56:34.85ID:El063/zr0
今年に肘やる確率60%くらいあると思う
慣れない1年目から使われ過ぎ
0280名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/23(木) 16:25:58.93ID:/qEAAyck0
日本にいる時はけっこう打ち込まれてたのになー
今永が覚醒したのかメジャーリーガーがしょぼすぎるのか日本プロ野球選手がすごかったのかどれ?
0281 警備員[Lv.5][新芽]
垢版 |
2024/05/23(木) 16:36:43.12ID:os/pIkPU0
今永の球は伸びるから振り遅れるらしい
初速と終速の差が小さい
0282名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/23(木) 16:37:03.47ID:jQlMZT+w0
今永なんぞ取り上げても人気出ない
顔がね…
0285名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/23(木) 16:46:38.03ID:BOAzdEy50
5/25 今永が投げるね カージナルス
打線の援護が欲しいところ
0286名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/23(木) 16:55:59.13ID:3AMXmQ+t0
ただただすごい
0288名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/23(木) 19:09:10.58ID:BOW8DU4J0
今永は明後日放送予定ありと実況アナが言ってたよ
0289名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/23(木) 19:09:53.60ID:1zoVHLsb0
地元の美人と結婚しろ今永!
0290名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/23(木) 19:26:00.24ID:OxeRCmLP0
研究対策されまくる今からが本当の勝負
山本と今永どっちが良い成績残すか楽しみ
0291名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/23(木) 19:34:36.00ID:XcVJxDx10
敵は監督の無理使い
エース格としての使われ方が田中の1年目と類似してる
0293名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/23(木) 19:41:30.42ID:XcVJxDx10
疲労や痛い所が出たらドンドン監督に言うべき
日本人は疲れていても疲れてないと言いがち
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況