X



【ボクシング】DAZN 史上初の4団体統一世界ヘビー級王座戦「タイソン・フューリー vs オレクサンドル・ウシク」をPPV配信 [ネギうどん★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ネギうどん ★
垢版 |
2024/05/16(木) 10:53:57.59ID:AWiHfxqB9
 スポーツ・チャンネル「DAZN(ダゾーン)」が、日本時間5月18日、史上初の4団体統一世界ヘビー級王座戦となる「タイソン・フューリー vs オレクサンドル・ウシク」をメインイベントとしてサウジアラビア・リヤドで行われるボクシング・マッチ『Ring of Fire』を、ペイ・パー・ビュー(追加有料コンテンツ、以降PPV)にてライブ配信すると発表した。
 イギリス出身のWBC世界ヘビー王者のフューリーは35戦34勝(24KO)1分、ウクライナ出身のWBA、IBF、WBO世界ヘビー級統一王者のウシクは21戦21勝(14KO)と、無敗同士の対決。ウシクは2022年8月のアンソニー・ジョシュアとのWBA、IBF、WBOタイトル初防衛戦に勝利後、フューリーとの4団体統一戦の実現を熱望してきた。その後も両者はSNS、試合会場などで互いを牽制しながら、2023年9月に遂に両者による4団体王座統一戦が2024年2月17日に行われることが発表された。

 翌10月にはフューリーが元UFC王者フランシス・ガヌーと今回の舞台となるサウジアラビア・リヤドで対戦。フューリーが判定勝ちを収めると、観戦に来ていたウシクがリングに上がり、2人が対峙した。しかしその後、フューリーの練習中の負傷により対戦は延期を余儀なくされたが、遂に歴史的一戦が実現しようとしている。

 「タイソン・フューリー vs オレクサンドル・ウシク」は、DAZNを通じて日本をはじめとする200以上の国と地域にてPPV配信される。史上初となる主要4団体(WBA・WBC・IBF・WBO)での世界ヘビー級統一王者が誕生する瞬間に世界中から注目が集まる。

https://www.sponichi.co.jp/battle/news/2024/05/14/kiji/20240514b00021000025000c.html
0241名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/16(木) 15:36:42.06ID:s4hECawG0
ウシクがダウン奪ってもフューリーは間違いなく立ってくるぞ
0242名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/16(木) 15:40:05.44ID:ClS5JSTA0
フューリーの打たれ強さやばいだろ
試合自体はウシクが塩漬けにして終わる気がするけど
0244名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/16(木) 16:12:09.23ID:q2vFxRH30
どんだけ言い訳してもガヌーに苦戦したのは事実だろ
AJはガヌー軽くぼこったしあきらかにフューリーが弱い
0245名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/16(木) 16:29:41.68ID:3EA/QZr40
堀江のせいで値上げ
0250名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/16(木) 17:41:11.57ID:rp8DNjIQ0
>>51
それペイ・パー・ビューって言わない
ただのサブスク
ABEMAで1回やった事あるけどコケた
0253名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/16(木) 20:00:21.48ID:ZpGx+XAE0
全日の3冠ヘビー、IWGPヘビーシングル、タッグを同時期に巻いたのが小島聡だったか?
まあプロレスはボクシングより強いから4団体統一なんて目じゃないな
0254 警備員[Lv.4][新初]
垢版 |
2024/05/16(木) 20:06:42.91ID:NlLIpqSm0
>>183
主要団体が4つになったのが最近
団体だけやったらなんぼでもあるわ

馬鹿タレ
0255 警備員[Lv.4][新初]
垢版 |
2024/05/16(木) 20:08:39.30ID:NlLIpqSm0
>>115
見たいと思う値段やないってこと

キャットファイトやったらまだ払うわ
0256名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/17(金) 00:30:32.81ID:RokmtIkS0
これってDAZN契約してるネカフェなら観れる?
0257名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/17(金) 02:28:09.52ID:K2b3Lo9k0
>>92
ヘビー級の話だよ
ヘビーに限らず、4団体統一戦は半分以上の階級でまだ行われてない
0258名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/17(金) 02:44:37.35ID:pLBppyXr0
ミニマム級・ライトフライ級・フライ級・Sフライ級・フェザー級・Sフェザー級・ライトヘビー級はなし

バンタム級 井上尚弥
Sバンタム級 井上尚弥
ライト級 ヘイニー
Sライト級 クロフォード、ジョシュ・テイラー
ウェルター級 クロフォード
Sウェルター級 チャーロ
ミドル級 ホプキンス、ジャーメイン・テイラー
Sミドル級 カネロ
クルーザー級 ウシク
ヘビー級 フューリーvsウシクの勝者

4団体統一でも4人の王者を倒して獲得したのはバンタム級時代の井上尚弥とミドル級のホプキンス・スーパーミドル級のカネロだけなんだよな
0262 警備員[Lv.6][新初]
垢版 |
2024/05/17(金) 10:09:54.99ID:6ibFAPVi0
牛久
0263名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/17(金) 10:43:49.90ID:R2x8Ognp0
ワイルダーが1番華があって強そうなのにこんな腹ボテ親父に2回も負けるからボクシングが舐められる
0265名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/17(金) 11:43:35.46ID:Ihcu4j3I0
>>263
本当に強そうなだけでこのおっさんが一番シャープにコンビネーション打てるのがなw
ロングレンジの単発のパンチなんか伸びきった金玉みたいで緊張感ないけどあれでも威力すごいんだろうし
0267名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/17(金) 13:24:05.01ID:vE5lhUtS0
超人:アンソニー・ジョシュア
魔人:デオンティ・ワイルダー
怪人:タイソン・フューリー
変人:オレクサンドル・ウシク
原人:チャン・ツィーレイ
0268名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/17(金) 13:52:59.50ID:rm4ooCwy0
>>267
なるほど、魔人ワイルダーは魔闘気を抑えるためにあんなカイオウみたいな鎧を着て入場するんだな
0273名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/18(土) 22:46:53.71ID:CUM9ZxfM0
日本だと日本生まれのブラジル人但馬ミツロしかいないのがねえ…
0274名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/18(土) 22:53:29.22ID:JlIPkM9p0
>>91
ボクシング4団体は興行団体じゃねーよ
0278名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/19(日) 09:07:30.29ID:lWprQ/bI0
スピードが全然違うけどさすがに井上尚弥でもヘビー級相手だと瞬殺されるのかな
0279名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/19(日) 09:16:38.19ID:EpkXNxrh0
個人的採点は115-112でウシク

1.リーチ差にビビることなく前に出たウシクの攻勢評価
2.ウシク恐れず前に出るも、体格差を活かしてきたフューリー
3.ウシクが的確に当てる
4.ウシクのパンチ力を見切ったか、フューリーが手数を増やしてきた
5.フューリーとの体格差に翻弄されるウシク
6.ボディが効いてきたか、ウシクの動きが鈍る
7.残酷なまでの体格差を跳ね返さんとするウシクの終盤の逆襲、全体的にフューリー
8.不屈のウシクの攻勢と的確さを評価、フューリー出血
9.フューリー失速、まさかのフューリーダウン、ストップ寸前
10.ウシク遊ぶ余裕出てくる、でもKO狙わず有効打少なめ
11.すっかり元気がなくなってきたフューリー、勝負アリか
12.流石に勝負に出たフューリーもすぐに失速、終盤まとめたウシク

フ●○●○○○○●8●●●
ウ○●○●●●●○◎○○○
0287名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/19(日) 12:38:28.30ID:ODWirCVe0
>>91
ボクシングの団体は王座の認定を行う団体で興行を行うのはプロモーターで団体とは完全に別の存在で
ボクシング団体の収入源は興行利益ではなく王座戦の承認料が収入源

ボクシング団体が多数存在しているのは承認料をめぐる利権争いの結果

ついでに階級の数が多いのは階級が多ければ王座戦の数も多くなり承認料を多く稼げるから
更に団体や階級の数が多ければ王座戦の興行も多く打てるようになるのでプロモーター達が大喜びする

ボクシングに関する諸問題を語るにはこれだけは押さえておいた方が良いかも
0288名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/19(日) 14:08:17.26ID:Pjr5vn2m0
これでPFPNo.1はウシク濃厚かな
重量級2階級で統一はインパクトでかい
0289名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/05/19(日) 14:40:30.74ID:Zw0Pb7i/0
PFPは同体重でいかに突出してるかを想像するもんだからな
フューリーとの体格差をクリアしたとなると当然最強に推されるべきだな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況