X



『賃貸VS戸建て』論争にじゃいの見解は? 「論争なんて意味ないですよ」「どちらにも一長一短あるということ」 [冬月記者★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001冬月記者 ★
垢版 |
2024/05/01(水) 23:49:11.12ID:suGkkWaC9
https://news.yahoo.co.jp/articles/7f067831b2a3fa7aac16b38280beac92d718f869?page=1

賃貸VS戸建て論争にじゃいの見解は?「論争なんて意味ないですよ」【じゃいの人生は最高のギャンブルだ】第103回

 あらゆるギャンブルに精通し、どんな場面でも貪欲に勝ちを狙う男・じゃい。馬券でマンションを買ったという芸能界屈指のギャンブラーが、人生を勝ち抜く極意を教えます。

 昨年実家がなくなったので家を探しています。一緒に住む母と話し合った結果、賃貸より戸建て(中古住宅)という結論になりました。ローンを組まずにキャッシュで買おうと思っていますが、これはどう思いますか?

 また、ネットでは賃貸VS戸建て論争が永遠と争われていますが、ギャンブルで勝ったじゃいさんはなぜマンションを買ったのでしょうか? さらに、中古住宅を今後買う私に対してアドバイスがあったらお願いします。(40歳・男性・無職)


 * * *


 まず、ローンかキャッシュか?とのことですが、例を出して考えてみましょう。

 仮に1億円の戸建てを購入するとしましょう。ローンを組んだ時に、予定通り返済すると利息で1億1千万円払うことになる場合、キャッシュで払えば1千万円得することになります。

 ところが、もしローンを組んだ場合、手元に1億円が残ります。この1億円を投資して1億2千万円になった場合はローンにした方が、キャッシュで払うよりも1千万円得することになります。

 そしてローンの場合、もし借主が返済中に亡くなってしまったら、残りのローンの返済義務が無くなるというメリット(と言えるのか分かりませんが)も視野に入れる必要もあるでしょう。もちろん金利なども考慮しなくてはいけません。

 そういうことを総合的にみて、どっちが自分にとってお得になるのかを、金銭以外のことも考えた上でどっちを選ぶかを決めたらいいと思います。

 中には「借金をしたくない!」「人に借りを作りたくない!」という性格の人もいるでしょうから、損得よりもキャッシュで買うことを選ぶ人もいるかもしれません。それはそれでストレスがなくなるのかもしれませんし、とにかく人それぞれです。

 僕も元々人に借りてまで何かを手に入れるという考えは嫌でした。何を買うにしてもローンを組んだことはなかったです。常に現金払いで、クレジットカードすら使ってなかったです。だいぶ古い考え方の人でしたね。

 今はキャッシュレスが当たり前の時代ですからそこら辺は対応していますし、ローンの合理性を学び、人に借りることが絶対に悪いとは言い切れないというふうになりました。
 
 質問者も、とにかく色々調べて、後悔のないように慎重に判断してください。

 ネットでは賃貸VS戸建ての論争が行われているのですね。知らなかったです。しかも永遠と?

 それだけ論争が行われているのだから、どちらにも一長一短あるということでしょうね。

 僕の場合は購入で良いと思います。買った時の金額と売った時の金額の差額が、賃貸を選んだときよりも少ないからです。

 なんなら、不動産の高騰で買った時よりも高く売れて、タダで住んでいたのと一緒、なんならお金もらって住んでいたようなもの、ということもあります。

 経費だとか、税金だとか、引越しだとか、災害だとか、地域だとか、どんな目線で見た時にどうなのか? 自分ならどっちを選ぶのか? それでいいと思います。

 論争なんて意味ないですよ。どっちが正解というのはないのですから。せめてディスカッションくらいにしたらいいのではと思います。

 賃貸にする奴は馬鹿だ! 戸建てを買う奴はアホだ! ほんとね、自分の考えに背く人を攻撃するのは人の欠点のような気がします。

 中古物件を買う私に対してアドバイスをとのことでしたので、最後に一言。

「住めば都」
0067社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/05/02(木) 00:52:00.35ID:UbqeTKd+0
・二十三区内
・駅から徒歩10分以内
・築20年程度

この条件でフルローンで戸建てを買い、残った現金は投信にでも入れるのが経済的にはベストやと思う
築20年なのは、木造住宅の法定耐用年数が22年だからほとんど土地の値段で買えるから
経営者で家賃を経費にできるとかの場合は知らん
0068 警備員[Lv.5][新苗]
垢版 |
2024/05/02(木) 00:52:07.96ID:LK47Jiks0
>>62
それなにかしらんけど
とにかく建物部分は減価償却で経年で安くなっていくのが普通
家賃よりはるかに安い
0070社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/05/02(木) 00:54:47.62ID:IGJbx2+L0
>>62
>>68
うちは月換算で約6千円
まあ安いといえな安いが
0071社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/05/02(木) 00:55:20.68ID:Fryl/9Jo0
マンションは管理費と駐車場代がアホらしい
0072社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/05/02(木) 00:57:46.87ID:FGxacxuq0
人生一度きりなんだから買えるなら買った方がいい
好きな場所に好きな外観・内装の家を建てるって面白いよ
人気の場所なら土地は資産になるし
0073 警備員[Lv.5][新苗]
垢版 |
2024/05/02(木) 00:58:14.87ID:LK47Jiks0
>>70
家賃より全然安い
0074社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/05/02(木) 00:59:13.07ID:IGJbx2+L0
うちは庭にガレージを作らず駐車場は別に借りてる
よく勿体ないと言われるけど
ガーデニングが好きで逆に車を置くほうがもったいない。
都外なので駐車場代も月八千円で手頃だしね。
0075 警備員[Lv.5][新苗]
垢版 |
2024/05/02(木) 00:59:50.06ID:LK47Jiks0
高級マンションでも上下左右からの騒音は不可避だからな
そんな落ち着かないとこ一生住めるかよ
0077社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/05/02(木) 01:01:51.80ID:5Z3XkiM+0
ずっと賃貸マンション暮らしだったけど
戸建てを購入したら町内会やら何やら会合やら廃品回収やら駆り出されて
休日も町内の清掃や小中学校の草むしりとかやらせられて
やっぱマンションに戻るつもり
0078 警備員[Lv.5][新苗]
垢版 |
2024/05/02(木) 01:02:19.47ID:LK47Jiks0
>>76
そんなやつ100万人に1人いるかいないかだろ
0080社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/05/02(木) 01:04:10.72ID:FGxacxuq0
>>31
20年強で外壁の塗り直し2回、屋根の塗り直し1回やった
あとはトイレ2か所交換、給湯器交換、エアコン7台ぐらい交換、食洗機交換、IH交換
シロアリ対策もやったな
子どもがでかくなった時にデカい部屋を二つにする工事も(予定どおり)
500万では全然収まらない
0081社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/05/02(木) 01:04:16.15ID:+dFW/9lp0
どちらか一方の方が経済的に優位ならばさっさとそちらに収斂されるはず
どちらも残っているのならそれぞれに優位な経済状況があり、それぞれにメリットがあるということ
0085社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/05/02(木) 01:08:33.61ID:IGJbx2+L0
>>83
最低限の基準はクリアしている「まともな人達」なので
くせ者揃いでもさすがに身の毛もよだつ様なキチガイはいない。
0087社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/05/02(木) 01:10:14.40ID:fSR8mcyx0
俺が買わなくて後悔してるのは門仲駅近で500万円台の
一戸建て、外装が酷くて自分で直すの難しそうだったからn
2年ぐらい売りに出ててたけど買われた後後悔
0088社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/05/02(木) 01:11:18.42ID:b9bn7atx0
人生って損得で行動するの?
0089社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/05/02(木) 01:12:39.79ID:IGJbx2+L0
まあ若い人も隣組には協力したほうがいいよ。
お互い誰が住んでいるのか分からないというのも防犯上良くないからね
0090社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/05/02(木) 01:16:16.77ID:Rlr3vfyC0
>>1
どっちもどっちとか、クソ無能
0091社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/05/02(木) 01:18:00.13ID:UbqeTKd+0
>>85
バカはどこにでもいるからな
金持ち専用みたいな地域でも、地価が安い頃に買った頭のおかしいばあさんとかいたりする
0092社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/05/02(木) 01:21:37.14ID:7TVIdgsR0
まあ超金持ちだったら高級賃貸住まいが楽だろ
マンションのように持ち回りで理事やるとか、一戸建ての場合の町内会・自治会の持ち回りの役員の仕事とかねーもん
0093社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/05/02(木) 01:21:42.18ID:GhXm1Qlc0
>>2
その金額で売却して次に住む家を買うときは12年前よりも倍の価格でないと買えないんだろ?
意味ないやんw
0095社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/05/02(木) 01:24:05.82ID:gRvPjVMe0
ネット工作のとぼけぶりも見れば分かる状況
御用・ステマの存在に気付く必要があるという事

賃貸を必要に勧めてくるのは東京の都市開発に絡んでいる

嘘だと思うなら東京の都市開発で検索して見ればよい
0096 警備員[Lv.5][新苗]
垢版 |
2024/05/02(木) 01:25:11.42ID:LK47Jiks0
マンションのトラブルで一番多いのが騒音問題
高級マンションでも防ぎきれないから戸建てのほうが気楽だぞ
0097 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/05/02(木) 01:25:42.61ID:nubbXhIr0
ほんと無意味だよな。生活スタイル思考嗜好志向、実現性に合ったのを選ぶだけ
でもまぁ俺の理想は戸建やね。実家住みの頃から一度も住んだことないからってのもあるしガレージ欲しいわな。なんなら二柱リフト2つあるくらいの高さのあるガレージ
0099社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/05/02(木) 01:46:47.91ID:ra2fsgZ40
両方持っとけばいいだけだろ
片方しか持てないビンボー人はどっちか好きなほう持っとけばいいだけ迷う要素もない
0100社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/05/02(木) 01:47:48.32ID:W3aJb8Jt0
おっさん一人暮らしで近所付き合いはキツイ
0101社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/05/02(木) 01:48:41.81ID:Te8XgeHF0
金があればヒルズ整地してでも戸建ての安全性。
毎度、高層階は有料罰ゲームと言われてる終わる議論ね。
0102 警備員[Lv.21][苗]
垢版 |
2024/05/02(木) 01:52:02.65ID:k5xvPlx30
ほんと難しいねえ
まあ、一流企業に勤めてる人なら戸建でも分譲億ションでも買うのアリね。
0103 警備員[Lv.6][新初]
垢版 |
2024/05/02(木) 02:00:31.01ID:wuu+sitv0
できるだけ賃貸でケチって
年食ったら郊外で戸建てがいいな
0104社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/05/02(木) 02:07:12.47ID:sSItruUF0
マンションはそのうち公団の団地的な扱いになるのか
0105社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/05/02(木) 02:16:22.66ID:GLcmaj/X0
>>63
>>93
年老いてきたら地価が安くて静かな郊外に二人で済むのに丁度良い平屋でも建てれば良いじゃないか
0106社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/05/02(木) 02:20:05.05ID:GLcmaj/X0
>>98
逆だろ
持ち家は住宅ローン、近所付き合い、何十年とそこに住む心理的な縛りと制約だらけ
0107社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/05/02(木) 02:25:07.99ID:0ZLxKV5q0
管理費やら積立修繕費やら駐車場代やらの金額をローンに上乗せするなら
戸建てはマンションよりワンランク上の物件が買える
0112社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/05/02(木) 03:43:11.95ID:HiS0MaLH0
>>1
『賃貸VS戸建て』って何?
賃貸VS持家 又は 集合住宅VS戸建て でしょ。
0113社説+で新規スレ立て人募集中 ころころ
垢版 |
2024/05/02(木) 03:44:50.55ID:HiS0MaLH0
抵当権が付いてる奴は持ち家ではないからな。
大家は銀行。
0114社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/05/02(木) 03:45:07.68ID:0ZLxKV5q0
>>108
入らなきゃいい
うちはそうしてる
0116 警備員[Lv.7][新初]
垢版 |
2024/05/02(木) 04:02:41.47ID:0ed/XmL70
賃貸vs郊外マンションvs都心マンションvs郊外戸建てvs都心戸建て
が正しい論争だな
0117社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/05/02(木) 04:03:59.92ID:0ZLxKV5q0
戸建てをなめるなよ
0118社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/05/02(木) 04:17:52.23ID:CUroCCnM0
とりあえず、投資や損得勘定で賃貸か持ち家かを語る輩は阿呆としか思わんわ
あと、持ち家でも戸建てじゃなくマンション買う奴も阿呆だと思ってる
所詮、マンションなんて高度経済成長期にウサギ小屋と揶揄されてた団地と本日は同じ
いくら豪華設備があろうが高い階層に住もうが所詮はウサギ小屋
0121社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/05/02(木) 05:59:40.88ID:3LvssTYo0
>>105
年老いてきたら歩いて買い物や駅に行ける街中の方がいいぞ、いつまでも車の運転ができるわけじゃないし
0122社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/05/02(木) 06:17:20.93ID:ICPETDfm0
高等遊民なら賃貸。住民税逃れに旅人がベスト。
庶民なら持ち家。頻繁に引っ越す訳でもないし、大家のローンを肩代わりしてるだけなので損しかない。

家は買えるうちに買っておいた方がいいよ。といってももう遅いか。
0123社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/05/02(木) 06:26:38.15ID:ICPETDfm0
庶民のインフレ対策なんて「必要なときに必要な場所に家を建てる」これだけで良いのよ。それが一番高い買い物であり、最も理に適ったキャッシュを溜めない方策なんだから。

賃貸に住んで大家のローンを肩代わりしながら、つみたてNISAしつつ老後資金貯めてる生き方してる人が一番可哀想
0124社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/05/02(木) 06:30:25.49ID:X+DvLJ530
>>9
賃貸に住む奴は民度低いから戸建ての豪邸を建てつつ別に賃貸物件も持ってて悠々自適の方がいいよ
東京の地主の俺が実際そうやってる
0125社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/05/02(木) 06:35:25.20ID:ICPETDfm0
俺も金持ちだった賃貸に住みたいよ。でも世帯年収一千万前後ウロウロしてるガチ庶民だから家建てて定住するしかないってわけ。まぁ快適だしね。

うちの所得で住める賃貸物件なんて建具なんか最低ランクだし絶対嫌。クッションフロアだの窓に結露だのゾッとする。
0126社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/05/02(木) 06:45:31.58ID:PEip1f9i0
老親いるなら完全に戸建て
何故なら老人は耳が遠くなり体感も鈍るので話し声やテレビの音が大きくなるし戸の開け閉めも大きな音を出してしまう
マンションだと必ずと言っていいほど騒音トラブルになる
三十年マンション暮らしした俺が言うんだから間違いない
どんな離れた郊外でも戸建てにしろ
0130社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/05/02(木) 07:07:49.22ID:nOZH9Ssk0
まあ、老後のことを考えたら持ち家だろうな
高齢で賃貸を出る羽目になったら、どこも契約してくれなくてホームレスになるリスクが高い
0132社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/05/02(木) 07:11:23.39ID:nOZH9Ssk0
マンションは修繕がらみでもめるから嫌だな
特に最近は修繕費が爆上がりして話がまとまらずに神経をすり減らす事例が多すぎる
0133社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/05/02(木) 07:19:16.31ID:HbAlcltx0
東京の大地主の一族だから皆、親族の土地で戸建て建ててる奴ばかり、俺もだがw
貸し店舗、貸しアパート、貸し駐車場、土地の切り売りとやりたい放題、確かに論争なんて意味ないw
0140社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/05/02(木) 08:02:23.25ID:HmFC3prR0
賃貸だけど今はどこも管理会社が杜撰だから酷いもんだよ
テレビが見られなくなり半年、何回連絡しても返事がなくいまだテレビ見られないし
つまりも直してもらえず自費で直した
賃貸と持ち家のデメリットどちらもある感じ
0141社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/05/02(木) 08:24:13.18ID:FGxacxuq0
>>135
土地買って建てた
これぐらいの手当てするの別に普通だよ
外壁20年塗らないとかあり得ない
0142社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/05/02(木) 08:29:42.69ID:+oaG7+/U0
やはり論争が始まるわけね
仕組まれた論争
誰かの操り人形なのだろう
0143社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/05/02(木) 08:31:11.59ID:Q8+8l+IR0
この気持ち悪い豚だな
0144社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/05/02(木) 08:36:26.97ID:2iy0uFQK0
>>103
俺はその方針
いまURに親子3人住んでるが、子供の進路やいじめに遭った時にすぐに動けるのは大きいし無借金家計もプレッシャーなくて気が楽
学校もスーパーも近い、駅も徒歩圏内だけどそんな物件買おうとしたら23区外だけど5千万超えるからな
子供が独立したら2DKあれば充分だから1千万台の郊外中古を買うつもり、場所も決めてある
0145社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/05/02(木) 08:39:32.43ID:TbXg5AlC0
芸スポでやるなよ 
40歳なら1人で暮らしなさい ばあちゃんは施設へ 
どっちにせよ保証人いないじゃない 
ばあちゃんいなくなると多数部屋にボッチ暮らしは寂しいな
でも建てるべきは芸スポじゃないよ
0146社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/05/02(木) 08:39:50.83ID:CwTD+MLu0
どっちもどっち論に逃げるほどほとバカな奴はいない典型だな
0148社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/05/02(木) 08:43:50.43ID:YXZofaqw0
こどおじ、おば←実家最強
家族持ち←ファミリー向け賃貸は高いから安いの買え
上京独身←安いの借りろ

以上
0149社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/05/02(木) 08:43:56.24ID:7c7aAka90
>>141
歯と一緒~塗るなり補修なり被せるなり
>>142
そらー家を売り買いして経済まわさんとね
>>144
賢明やね~先に土地勘あると出物があると買いやすいしね
0150社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/05/02(木) 08:44:09.86ID:9gwR8pVG0
ライフスタイルによって選択は異なるのにな
みっともないのは酸っぱい葡萄
0151社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/05/02(木) 08:45:38.66ID:YXZofaqw0
新築マンションはやめとけ割高過ぎるし他人と運命共同体
0155社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/05/02(木) 09:05:31.52ID:lZiItIwn0
>>80
その頃の糞仕様ならそれくらいかかるだろうな
0156社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/05/02(木) 09:06:28.09ID:lZiItIwn0
>>140
結局、どこが悪かったんだよ
0157社説+で新規スレ立て人募集中 ころころ
垢版 |
2024/05/02(木) 09:12:10.07ID:lI82JIyt0
大金持ち→どこでもいくつでも好きなとこ住め
金持ち→ライフスタイルに合わせた最新賃貸を転々としろ
庶民→無理してでも一軒家買え
貧乏→払える額の賃貸で我慢しろ

おおむねこれで正解なんだよな
0159社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/05/02(木) 11:19:01.03ID:KLuBUYkz0
確実に言えるのは
この話題は誰にでも当てはまる
正解はないのが当たり前で
ディベートみたいなものなのに
ポジ取らないあたりが
芸人として三流だということ
0161社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/05/02(木) 11:24:43.15ID:WRrOHaiC0
>>144
これな
隣人ガチャもあるし、いつでも引っ越せるのは良い
買うなら賃貸に出せる所にするわ
万が一の時に引っ越せるし
0165社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/05/02(木) 13:42:48.86ID:4yOZb/Rt0
>>162
隣人がリストラなどで
自分と格差ができて近隣トラブル発生したとかもあるよ
0166社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/05/02(木) 13:49:39.32ID:Q5ZPmRMk0
>>156
管理会社が悪い
とにかく仕事をしない
連絡もとれない
管理をしない
人手不足だからかと思いきや店舗に行ったら暇そうにしてやがった
管理会社は本当に杜撰でまともな管理会社に当たらないと最悪
賃貸のデメリットでもある
0167社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/05/02(木) 13:54:20.08ID:dcYVm1Gr0
>>166
昔住んでた賃貸アパートで、管理会社の対応があまりに悪くて日付時刻と対応内容を記録してまとめて大家に渡したら管理会社を変更してたよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況