X



【芸能】カンニング竹山が無駄と思う授業 「興味ある人もいる」も… 「未だに古典が役に立ったなと思ったことが1回もない」★5 [冬月記者★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001冬月記者 ★
垢版 |
2024/02/28(水) 09:06:11.71ID:luwSiB399
https://news.yahoo.co.jp/articles/a9093d940f9ed7b996ea528419254d804458f767

カンニング竹山が無駄と思う授業 「興味ある人もいる」も… 役に立った瞬間「1回もない」 

 お笑いタレントのカンニング竹山(52)が25日放送のTBS「ドーナツトーク」(日曜後11・30)に出演。古典の授業は「役に立ったこと1回もない」と話した。

 「なくしたい無駄な時間」として古典の授業が挙がると、竹山は「めっちゃ分かる。高校生のときから思ってた」と共感。

 「今年で53歳のおじさんだけど、未だに古典が役に立ったなと思ったことが1回もない」と述べた。

 出演者からは「受験とかに必要」「面白い瞬間もあるかもしれない」との声が。竹山も「興味ある人もいる」とフォローを入れていた。


前スレ
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1709046446/
0101名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/02/28(水) 09:53:58.25ID:/3yPdY0a0
>>87
それはそうかもね。
0104名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/02/28(水) 09:56:12.05ID:OJA9OMim0
>>1
橋下徹が大阪時代、補助金の見直しを手掛けた際、一番抵抗したのが古典系の団体だったしなw

このスレで古典の素晴らしさを語る奴らも同じ。
つまり、学問的価値を下げられたら金にならんから、みんな必死な訳よw
0105名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/02/28(水) 09:56:26.24ID:/3yPdY0a0
>>102
たぶん、
古典大事=文系
この時間に書き込み=無職
ってことでは?
俺は理系で今休みなんだけど。
0106名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/02/28(水) 09:57:01.99ID:rmX0l+AA0
にしてもこんな平日の朝に何でスレを立てようと思ったのか
もう結論は出ているのに
0107名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/02/28(水) 09:57:25.33ID:0hfW0Plb0
「俺にとっては」だけど音楽の授業が無駄だった
ああ良い曲だなって聴くだけでいい
演奏するとか楽譜読めとか何の役にも立ってない

>>80
感性も人についてもどう思うとか景色をどう思うとか
千年前も今も人ってあんま変わらないなって筆遊びは面白いんじゃないかなと思う
親に追放されて流浪するとか恋に破れて出家するとかむしろドラマチック
これで学校の単位取れるのだから古典の時代の人は首をかしげるだろうか
0108名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/02/28(水) 09:57:28.19ID:jEUJETy+0
日本は歴史がある国だからな、中国が隣にあったおかげで、紙や印刷物の活用も早い方だった
世界最古の印刷物が残ってるくらいにはな、世界最古の長編小説とも言われる源氏物語もある

自国の古典?が豊富にあることは恵まれてると思え、その積み重ねの上に自国のアイデンティティが
形成されてるところもある、常にその理解者も必要だろ、理解の程度は個人差があっていいけどね

1は、芸人は、中卒程度でも出来るって話をしてるだけだけなんだろうけどな

無駄が多いのは、英語だろ、日本人の多くにはまったく向いてない
ガキの頃から塾まで行かせて勉強させてるのに、膨大な勉強量のわりにさっぱりモノにならない

向いてないのに、必修にしてそこまで大勢にやらせる必要があるのか
基本、中学英語程度までにして、以降はやる気のある奴を絞って勉強させればそれでいいと思うけどね

なんせ、日本人の服飾を観察してると、英語でなんか書いてあってもただの模様と見なしてるのがよくわかる
日本語が書いてあると、意味のあるメッセージと見なして、着るのを恥ずかしがるよな

あれだけ勉強させてもそんな状態だ、現代は日本経済も勢いがない、外資に出稼ぎも珍しくない
より一層、英語を勉強させてるはずだよな、それでも、去年末の日経記事より抜粋

 英語力、日本は過去最低の87位 若い世代で低下目立つ
0109名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/02/28(水) 09:57:56.47ID:rmX0l+AA0
>>105
横から失礼
今休みってどういうことですか
0112名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/02/28(水) 09:59:35.47ID:jfNIg2VF0
体育だろ
授業でもなんでもなく教師と一部生徒が自慢するだけの無駄な時間
代わりに筋トレでもやらせとけ
0114名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/02/28(水) 10:00:52.28ID:OJA9OMim0
>>1
この手のスレで古典の重要性を連呼してるバカを見れば分かるよな。

では教養とは何ぞや
古典の何が教養となるのか
彼らも説明できないからw
当時の人達の感性が、、って、人間の情愛自体は今も昔も変わらないけどねw
0115名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/02/28(水) 10:01:55.49ID:95y2U8060
直接役に立ったと己が思わないから無駄って馬鹿すぎる
0116名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/02/28(水) 10:01:59.48ID:wCTEOSvQ0
古典は高校からだろ。そして高校は義務教育じゃない
学習意欲がないやつは中卒でいいんだよ
0117名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/02/28(水) 10:02:03.94ID:tInYXLAf0
芸人って、人々の生活には必要じゃないのでなくしていいよ

と同じことだけどな。
0118名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/02/28(水) 10:02:28.51ID:rmX0l+AA0
>>114
じゃあお前は古典の不必要性を説明できるのか
0120名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/02/28(水) 10:03:35.48ID:UCCq2Z8/0
小中高の間は裾野を広げるために色んな分野の授業を受けるんだぞ
その中で自分が興味を持てそうなものを大学で学べばいい
0121名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/02/28(水) 10:03:54.08ID:JV/9zECu0
勉強する意味をわかってないね
0122名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/02/28(水) 10:03:58.04ID:VjTmvkOc0
そもそも無駄な教養を学ぶのが学校の役割だろ
仕事のスキル学べる専門学校とは違うからな
勘違いしてる
0123名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/02/28(水) 10:04:50.99ID:+uv01Tnf0
学問=役に立つとかいう謎の幻想
0124名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/02/28(水) 10:05:22.53ID:Y4iE5jWl0
そうやって
古典を全部捨てて
その成れの果てが韓国人です
0125名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/02/28(水) 10:05:46.26ID:95y2U8060
学校の授業なんて試されてるだけだと思って受けてたわ
お前はこれが理解できるか?記憶できるか?そのチャレンジだ
0127名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/02/28(水) 10:06:48.25ID:VjTmvkOc0
むしろ古文漢文なんて学校でしか学べないから
貴重な体験で感謝してるわ
0128名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/02/28(水) 10:06:48.48ID:dUAh6WE40
俺は古典大好きだよ。
平安時代の人が何を考えていて
どのような表現を用いるのか。
それが元になって、今の日本語が
出来ているから、歴史が好きな人は
古典好きなんじゃないかな。
0129名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/02/28(水) 10:07:08.67ID:iHZynXFC0
薄っぺらい人間性が現れてるコメントやな
0130名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/02/28(水) 10:07:24.06ID:Y4iE5jWl0
独学は基礎がごっそり抜けて脆い
0131名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/02/28(水) 10:07:27.72ID:E0+UFZvo0
古文はまあいいよ
昔の日本のことだし
漢文はそもそも国語じゃなく外国語じゃねえか
0134名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/02/28(水) 10:08:23.97ID:F9eIV8Jg0
古文漢文擁護虫の言い訳が苦しいもんな

優先順位は下でしかない
0135名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/02/28(水) 10:09:43.44ID:9wRjA0Nf0
>>75
ほんまそれ
まず母国語をや自国の文化歴史を知ってからだよな
英語を勉強するとかはその後
0137名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/02/28(水) 10:12:10.09ID:3ja675rI0
>>1
必要かと聞かれれば必要ないんだよ教養だから
バカなガキどもに教養を与えてやってるんだが
バカだからつまらんで見向きもしないんだよ
0139名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/02/28(水) 10:12:58.20ID:7LwAzzta0
この人はあんま共感できないんよね
0140名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/02/28(水) 10:13:52.22ID:rmX0l+AA0
古文不必要と言われるけど本当に不必要だと思ったら古文の勉強頑張らないよね
0141名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/02/28(水) 10:15:10.36ID:F9eIV8Jg0
大学でやればいいだけ
0142名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/02/28(水) 10:17:55.01ID:KeltHAyY0
英語習わせた方が有意義
0143名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/02/28(水) 10:18:19.33ID:zspbWGMI0
バカってちゃんと勉強してない理解してないだけなのに知ったように役に立たないって言うよね
0144名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/02/28(水) 10:18:23.97ID:sdAvaLWt0
七草がゆを知らない人もいるんだ。今の母親は忙しいからしょうが無いか

凍土の鳥が渡らぬように七草叩けって歌いながら七草叩くというか切ってる
食べることに意味があるけど、悪い病気を持って露中朝韓から来る鳥の食べ物を減らすって意味もある
歌詞は地方によって違う。ちなみに北海道には歌が無い。歌が出来た頃の正月に七草など無い
0145名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/02/28(水) 10:18:46.52ID:9o9flfew0
古文漢文は配点少ないから捨ててたわ
0146名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/02/28(水) 10:19:07.97ID:p4FU3zi60
>>4
教養だから、役に立つというのは寺子屋の読み書きそろばんのレベルの学問だから
それはそれで必要なんだけど、日本の学校教育は明治に日本の近代化を目指すことに
由来するので、近代国家としての教養をみにつけるということが求められた
だから欧米の学校じゃやってないことも多い音楽や美術の受業もある

で、西洋一辺倒だけじゃなく、近代国家の国民に教養として古典や漢文に
触れさせるのは悪くないバランス感覚だと思うよ

役に立たない理論で文化や言語を捨てさせるって、植民地の支配する側に
便利なロジックなんだよねぇ
0147名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/02/28(水) 10:19:49.23ID:Zpk/wudd0
中国政府は大キライだが日本人のデタラメ漢文を中国人たちが楽しみながら解読してる海外情報サイトとか見ると、通じるってスゲーと素直に思うな
それと日本人が李白とかの漢詩を知ってると結構驚かれる
キングダムだって中国古典があればこそだからな
0148名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/02/28(水) 10:19:54.87ID:yX6Ha5Bw0
翻訳ソフトがアカ忖度してたら騙されそう
0149名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/02/28(水) 10:20:11.13ID:DX66FtYz0
古典と関係あるかどうかはともかく最近の歌の歌詞が糞。日本語や言葉の選び方が
バカっぽい
0150名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/02/28(水) 10:20:17.02ID:t7re0p8J0
竹山の芸の頂点は綾小路きみまろだろ
あれもう73歳だから今のうちに漫談勉強しとけ 竹山
仕事なくなるぞ
0151名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/02/28(水) 10:21:35.05ID:hWDJdBT50
教養ですよ、中高のレベルは
人生を豊かに生きるための
0152名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/02/28(水) 10:21:39.80ID:DOJTTAMM0
算数はともかく数学は要らね
物理と統合しろ
例えば微分積分とか物理を計算するための手法なのに
その手法だけ独り歩きして一体何をやってるのかわからない
0153名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/02/28(水) 10:22:46.36ID:9wRjA0Nf0
「未だに」って50にまでなって古典が役に立ったと思うことがないとかはちょっとどうなの。
まだ受験生がそう思うのは理解できるんだけど。
俺はむしろ逆で年取ってから高校の時古文漢文やってよかったと思うことは何回でもあるけど
0154名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/02/28(水) 10:23:14.19ID:VjTmvkOc0
要するに企業が学校に職業訓練させて
自分達が本来すべき育成コストを
社会に負担させたいだけなんだろ
0155名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/02/28(水) 10:23:45.99ID:HE+TBgg/0
>>16
高校のはほとんど役に立ってないな
勤め先は病院だけど
0157名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/02/28(水) 10:23:47.38ID:hDdS7Vid0
古典文学って読んでみるとものすごく面白いのに、日本の学校教育は古典の文法とかそんなんばっかり教えて肝心の内容を教えない。これでは古典に興味が持てないのも当然で、ようするに教え方が悪い。
0158名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/02/28(水) 10:23:50.02ID:sdAvaLWt0
きみまろは庶民のこころをつかんだけど、竹山は政治にもの申す系なのでムリ
反日枠と事務所枠なだけさ

日本人の一部は、不細工を過剰評価する
美男美女をバカや下手と思い込むのは良くない
0159名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/02/28(水) 10:24:28.26ID:b3FwFFvT0
こいつがいらない
何の芸もない自称芸人
派遣で肉体労働でもしとけ無能
0160名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/02/28(水) 10:24:32.41ID:bq769Ycv0
近代の区分がそのうち文語調だとか
旧仮名づかいな文章ですら古典の領域になって
執筆や作成当時の図面解説が読めないとか
技術的に何がダメだったのか分からんとか
割と致命的な事象になっていくんだが....
0161名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/02/28(水) 10:24:52.83ID:OJA9OMim0
>>118
日本人とはしてそんなに必要なら勉強しなきゃダメだよな?

大学でも大学院でも、どんな専攻であろうが、古典必修にすべきだよな、そんなに大事なら。
古典が分からない奴は、落第や除籍にすべきだよな?
美容師やパテシエになりたい奴らも古典が分からない奴は免許を取れなくすればいいよな?

企業の入社試験でも古典は必須にして、役員面接では平安言葉で質疑応答して、古典がいかに大事かを日本人として知るべきだよな?

古典は必要だね、本当にさww
0162名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/02/28(水) 10:25:34.04ID:kZEHBj0J0
古文と漢文は大嫌いで苦痛だったわ
0163名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/02/28(水) 10:25:52.11ID:DX66FtYz0
教養とか情操教育って大切だよ、自分の親見てるとよくわかる
0164名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/02/28(水) 10:26:50.14ID:OsqBdO4s0
ノーベル賞はほとんど国立なのみると、古典を軽く勉強するぐらいの脳の容量がないと駄目なのだろう。
0165名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/02/28(水) 10:26:57.18ID:Kco0Z0di0
その役に立たないものを大人になってまた大学行って勉強してる人も多いんだけどな
0166名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/02/28(水) 10:27:10.21ID:lJDvvuFm0
小中高の履修科目が数十年全く変わってないのが問題ある
0167名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/02/28(水) 10:27:15.74ID:QK1+oR4g0
ネット社会のおかげで、
馬鹿奴隷とバカと喧嘩させて、
マスコミが盛り上げて
上級は左団扇の国ということがわかるね。
0168名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/02/28(水) 10:28:15.91ID:lJDvvuFm0
>>164
ノーベル賞獲れる日本人なんて毎年1人いるかいないかのレベル
全ての日本人にやらせる必要ない
0169名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/02/28(水) 10:30:17.42ID:9wRjA0Nf0
教養のない奴の成れの果てが松本人志みたいな大人だよ
0170名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/02/28(水) 10:30:37.63ID:zspbWGMI0
>>149
分かるわ浅いよな、あと伝えたいこと全部言うやんって感じ
0171名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/02/28(水) 10:31:23.24ID:tmh4Z2D60
教養って知性の下地だからなあ
本人が役に立ってないって思い込んでいても本当に何も知らない人間と比べるとはっきり区別できるもんだよ
こいつ何もしらねーんだなって判断されるとすげー下に置かれるぞ
0172名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/02/28(水) 10:31:38.64ID:sdAvaLWt0
仕事関係の人と何かの拍子に、ちょっとした雑談の流れから得意分野のうんちくを語る
という時に教養とかが活きるんだ
ふとしたときに歌を詠む、いや口ずさむ
あと漫画とかドラマとかで知ってると自分の中で話が膨らんで楽しい
古文の良さはそんなんだけど、それでいい
0173名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/02/28(水) 10:32:13.63ID:TnOkU+bv0
欧州の人がラテン語習うみたいなもんやろ
実用性は低いけど自国の言語の成り立ちは知ってて損はない
0174名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/02/28(水) 10:33:30.54ID:lJDvvuFm0
数学とか物理とか英語とかは勉学だけど
古典は趣味だな
学校でやらなくていいよ。読めなくても全く問題ない
0177名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/02/28(水) 10:36:23.32ID:Zpk/wudd0
>>160
実用性=必要性なら音楽も美術も必要ないやな
高等数学もなんなら高校以上の教育はやめればいいな
ってお前なら自分のの子どもに言うか?
学校で学ぶことなんてほぼ実用性ないけど
将来の選択肢を拡げてやりたいという思いで行かせるんじゃないの
0178名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/02/28(水) 10:36:30.73ID:sdAvaLWt0
趣味をがっつり勉強できるのは学生か老後か
出来るうちになんでも学んでおけ
0179名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/02/28(水) 10:36:45.26ID:n9ybrmi60
一般人には必要ないけど芸能人には要るだろ
くだらねえクイズ番組とかあるんだし
0181名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/02/28(水) 10:37:18.87ID:C8AmJmM90
高校だからな義務教育じゃない学びたいやつだけが行くとこだから
大学と勘違いしてないかアホは
0183名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/02/28(水) 10:38:29.45ID:OsqBdO4s0
これ言っていいのは理系だけ。
文系は古典ぐらいやれよって話だわ。
0184名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/02/28(水) 10:38:30.08ID:lJDvvuFm0
今や家庭の粗大ごみと化した>>175
0185名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/02/28(水) 10:38:41.47ID:vV+dG2bW0
>>173
アイデンティティに関わることだから重要なのにね
書かれた古典を持つ言語ってそんなにたくさんあるわけじゃない
千年も昔の宝物なんだよ
その宝をのちの時代まで伝えることは日本人のアイデンティティのために大事なんだよ
0186名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/02/28(水) 10:38:59.34ID:eOT7Wfby0
極めた人が言うなら説得力あるんだけどな
実はすごい博識なのか竹山って
0188名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/02/28(水) 10:41:27.48ID:sdAvaLWt0
香炉峰の雪は簾を撥げて看る

こんなふうに知識をひけらかして遊ぶために古文だのの教養はあるんじゃね
0189名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/02/28(水) 10:42:16.01ID:rmX0l+AA0
>>186
皮肉にも聞こえる
0190名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/02/28(水) 10:44:21.54ID:Y5fbylWN0
温故知新の言葉を贈ろう
0191名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/02/28(水) 10:44:49.69ID:MgqwCZG00
ハングルや簡体字のみを使用して古典を学ばなくなったら野蛮化した連中が日本の近くに居るのだが
0193名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/02/28(水) 10:46:07.77ID:UkQj0EQR0
無駄と思う職業=芸人
0194名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/02/28(水) 10:46:24.18ID:lJDvvuFm0
例えば英語だって日本の学校じゃ読み書きしか教えない
だから日本の大学生はハイレベルな英文を理解できるが日常会話の英語を喋れない
0196名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/02/28(水) 10:48:21.01ID:Y5fbylWN0
>>191
文語や繁体字や草書で原文読まなくても
口語や常用漢字や楷書で学んでもいいと思うけど
0198名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/02/28(水) 10:52:50.34ID:VWf6bL5h0
中高の暗記させるだけのつまらない古典漢文教育しか受けてない人が
古典漢文はいらないと言うのはわかる

大学でいやいや履修した古典は授業が面白くてどハマリした
現代文化の文脈の元になってる学問だから本当はすごく面白いのに勿体ない

結論中高の教育がよくない
0199名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/02/28(水) 10:55:01.75ID:aLaSLxf70
学生時代は古典漢文は試験で楽に得点できる教科という意味しかなかったけど、大人になってから実はこれ面白いんじゃね?って事に気がついた
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況