https://news.yahoo.co.jp/articles/a9093d940f9ed7b996ea528419254d804458f767
カンニング竹山が無駄と思う授業 「興味ある人もいる」も… 役に立った瞬間「1回もない」
お笑いタレントのカンニング竹山(52)が25日放送のTBS「ドーナツトーク」(日曜後11・30)に出演。古典の授業は「役に立ったこと1回もない」と話した。
「なくしたい無駄な時間」として古典の授業が挙がると、竹山は「めっちゃ分かる。高校生のときから思ってた」と共感。
「今年で53歳のおじさんだけど、未だに古典が役に立ったなと思ったことが1回もない」と述べた。
出演者からは「受験とかに必要」「面白い瞬間もあるかもしれない」との声が。竹山も「興味ある人もいる」とフォローを入れていた。
前スレ
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1709046446/
探検
【芸能】カンニング竹山が無駄と思う授業 「興味ある人もいる」も… 「未だに古典が役に立ったなと思ったことが1回もない」★5 [冬月記者★]
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1冬月記者 ★
2024/02/28(水) 09:06:11.71ID:luwSiB3992名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 09:06:55.09ID:Pz2aaCSv0 カンニング竹山が52
3名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 09:07:30.67ID:Sc8Iyf9904名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 09:07:46.49ID:lopu6LE90 確かに趣味の領域だな
2024/02/28(水) 09:08:30.71ID:nV1KlXJ80
英語とかも近いうち勉強いらなくなるだろうな
2024/02/28(水) 09:08:42.00ID:22zF1mGp0
バカすぎわろたwww
2024/02/28(水) 09:08:47.48ID:YHcfs3/60
2024/02/28(水) 09:09:56.15ID:/iK0ijD10
視野が広がって何かにポジティブに影響した可能性はある
2024/02/28(水) 09:10:18.25ID:IKeU0tCJ0
>>5
むしろ日本語をなくしたらいいんじゃないか
むしろ日本語をなくしたらいいんじゃないか
2024/02/28(水) 09:10:37.50ID:LXzw5OK80
(∪^ω^)わんわんお!
11名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 09:11:55.74ID:h6XbdhYv0 どんな知識も自分の血と肉になる
12名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 09:12:49.20ID:N1GJrq2v0 もういいよ。。
古文漢文の代わりに音楽なくすで決着ついたろ
人前で一人一人歌わせるとか音痴の俺にかわいそうだ
古文漢文の代わりに音楽なくすで決着ついたろ
人前で一人一人歌わせるとか音痴の俺にかわいそうだ
2024/02/28(水) 09:13:04.30ID:rdJ1ZXAG0
役立てる知能がないひとにとっては何やっても無駄かもね
2024/02/28(水) 09:14:27.95ID:Zpk/wudd0
一般教養って一見無駄に見えるけどあるのとないのじゃえらい違う
日本生まれで日本育ちなのに米が稲から取れるのを知らない、鳥居も赤ベコも七草も知らない、なにか話をすると「え〜、ナニそれ知らなーい」って言ってるやつがいて聞いてて◯りたくなった
一般教養ない人間って会話が一方通行になりがちでフェアな人間関係も成立しにくい
古典だって知ってれば「かぐや」 探査船も「かぐや姫」から来てるという認識で話の取っ掛かりができたりする
こいつだってテレビで歴史の話とかしてるけどソースは古典だろ
一般教養は自分の知識だけじゃなくて人間関係を作るにも必要ということ
日本生まれで日本育ちなのに米が稲から取れるのを知らない、鳥居も赤ベコも七草も知らない、なにか話をすると「え〜、ナニそれ知らなーい」って言ってるやつがいて聞いてて◯りたくなった
一般教養ない人間って会話が一方通行になりがちでフェアな人間関係も成立しにくい
古典だって知ってれば「かぐや」 探査船も「かぐや姫」から来てるという認識で話の取っ掛かりができたりする
こいつだってテレビで歴史の話とかしてるけどソースは古典だろ
一般教養は自分の知識だけじゃなくて人間関係を作るにも必要ということ
15名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 09:14:43.86ID:/3yPdY0a0 教養は幅広いほど人生で楽しめることも増える
逆に教養ゼロの人間でも楽しめるものはギャンブルとセックスくらいやろ
それしか楽しみがなかったら、
人生で金がアホみたいにかかる
逆に教養ゼロの人間でも楽しめるものはギャンブルとセックスくらいやろ
それしか楽しみがなかったら、
人生で金がアホみたいにかかる
2024/02/28(水) 09:14:56.75ID:NqBnbd++0
中学生以降の数学役に立ったことあるんか
2024/02/28(水) 09:15:06.32ID:jfEa+8MF0
まあいらないかもしれないけど、芸能界にいるなら能とか狂言とか古典落語とかやってる方と接する機会が多そうだから
役に立ってそうだけどな
役に立ってそうだけどな
2024/02/28(水) 09:15:18.71ID:5B9fBVYo0
極端な潔癖は醜い奴が多い
19名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 09:15:47.94ID:UnlFoMi70 役に立つ分野にこの人が進まなかっただけでは
20名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 09:16:43.31ID:XbEQx32i0 現代文の方がいらない
大学受験の時予備校で受講した現代文は役に立ってる
大学受験の時予備校で受講した現代文は役に立ってる
21名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 09:17:23.47ID:UnlFoMi70 そのジャンルに進まないなら理数系も小学校レベルで十分だし
2024/02/28(水) 09:17:57.19ID:G2XY2wAB0
そんなことより芸を身につけろ
23名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 09:18:42.11ID:OyAnb3k+0 うわぁ、こいつはお笑い芸人として言葉で商売してんじゃないのか
それなのにこんな事言うほど単細胞だったのか
教養って言葉を知らないんじゃないか
それなのにこんな事言うほど単細胞だったのか
教養って言葉を知らないんじゃないか
24名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 09:18:57.57ID:ifO1LWQq0 まぁ
ワイドショーの無責任なコメンテーター芸人とか授業、特に道徳の授業なんか全く無駄だよね
自分より立場が弱い者にションベン飲ませたり歯糞食わせて鬼畜行為のイジメをし権力者に媚びへつらっていれば
コメンテーターや芸人になれるしね。
ワイドショーの無責任なコメンテーター芸人とか授業、特に道徳の授業なんか全く無駄だよね
自分より立場が弱い者にションベン飲ませたり歯糞食わせて鬼畜行為のイジメをし権力者に媚びへつらっていれば
コメンテーターや芸人になれるしね。
25名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 09:18:57.66ID:+AZERWxb0 出身高校:福岡県 早良高校 普通科 偏差値41(容易)
2024/02/28(水) 09:19:59.88ID:y6dhepAB0
竹山がなんか言うと反発心抱くのがデフォになっちゃってる
実際古典なんかは中学高校どっちかだけで良いとは思うがな
実際古典なんかは中学高校どっちかだけで良いとは思うがな
27名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 09:20:25.15ID:/3yPdY0a02024/02/28(水) 09:20:33.25ID:Zx6xq41G0
>>21
混ぜるな危険とスプレー引火、天ぷら火災対策は中学生レベル
混ぜるな危険とスプレー引火、天ぷら火災対策は中学生レベル
29名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 09:22:09.55ID:3NmF8BeY0 毎回教養説教おじさんワラワラなのほんと草
30名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 09:22:29.93ID:/3yPdY0a0 たぶんもうちょっと実力のある芸人なら
古文は無駄とか言わないんじゃないかなあ
古文は無駄とか言わないんじゃないかなあ
2024/02/28(水) 09:23:28.92ID:SEYY1kRp0
きっと日本から伝統文化が無くなることを嫌がる人がいるんだろうなあ
俺とか
俺とか
2024/02/28(水) 09:24:32.74ID:oCuZofI+0
>>3
書こうと思ったことが書かれてた
書こうと思ったことが書かれてた
33名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 09:24:49.63ID:94VvrXIf0 クイズ番組とかで役に立つかも…
2024/02/28(水) 09:25:00.70ID:hqTh7Bpx0
今のお笑い番組が不要
2024/02/28(水) 09:26:11.09ID:yV152KgJ0
古典の読み方とかあんなの興味ある人だけやればいい
2024/02/28(水) 09:26:25.54ID:ACIRZnmc0
日本語自体がいらない
グローバルになんの役にもたたないし
グローバルになんの役にもたたないし
2024/02/28(水) 09:26:40.83ID:TgGZ/M9n0
言葉で飯食ってる人間がこれは無知すぎるわ
38名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 09:26:41.55ID:RCOTTf9H0 日本人たる
2024/02/28(水) 09:27:12.88ID:5F+Oe6WT0
いい年して電卓が在るから九九を覚える必要が無いみたいな事言ってんじゃねーよ
40名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 09:27:35.75ID:Fpi491mH0 カンニング竹山の方が役に立たない
41名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 09:27:48.00ID:Jt0SmIVG02024/02/28(水) 09:27:58.04ID:LuZcMrhn0
テレビ見てる人らがこれに共感するレベルだと思われてるってこったな。
2024/02/28(水) 09:28:29.19ID:qvg1XHHY0
芸能界で竹山の存在が無駄
イラネ( ´,_ゝ`)プッ
イラネ( ´,_ゝ`)プッ
2024/02/28(水) 09:28:36.80ID:uFc7G38A0
芸能人はそういう話が出来るだけで役に立ってるだろ
45名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 09:29:22.37ID:XLAQi8gm0 古文漢文不要論唱える日本人は多いね。実際、受験で必要だから、と割り切って考えるようアドバイスしてる教師も多いらしいし。
2024/02/28(水) 09:29:32.80ID:ACIRZnmc0
日本のIT化三十年遅れたのは日本語のせいらしいね
47名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 09:29:36.96ID:CQsGFrhF0 バカを刈り取るためにやってんだよ
48名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 09:29:57.27ID:9+F34cVe0 大学受験希望者が少ない商業工業底辺校は英語の授業なくして英会話の授業すれば良い
そっちのほうが将来役立つ可能性あるで
そっちのほうが将来役立つ可能性あるで
49名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 09:31:29.78ID:4d9xBo6D0 バカの意見
50名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 09:32:10.48ID:ezZ4ltpP0 芸人がタクシー運転手さんや店員さん、新幹線で乗り合わせた客への文句を、ただただ不平不満を話してるバラエティーやラジオの時間ほど無駄なものはない。芸人ならオチくらい用意しておけよ
2024/02/28(水) 09:33:09.63ID:BdMS6D+j0
なんでこんなスレが5も伸びてんの
確かに興味無かったら古典なんて日常では触れる人少ないな
確かに興味無かったら古典なんて日常では触れる人少ないな
2024/02/28(水) 09:33:47.40ID:97QWVXTX0
2024/02/28(水) 09:33:51.18ID:hx7AtfQS0
相変わらず面白いことは言わないのね
この臭そうなタレントは
この臭そうなタレントは
54名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 09:34:35.10ID:rmX0l+AA0 古典のことを話したいやつがたくさんいるんだな
2024/02/28(水) 09:34:35.18ID:Xdp1kQsD0
取っ掛かりが無いと興味自体持てないだろ
2024/02/28(水) 09:34:46.13ID:5m3hOrfA0
現代語訳を読めば十分かな
2024/02/28(水) 09:35:07.16ID:iwGNaZUR0
百人一首が何のことか知らない大人が増えるだろ
2024/02/28(水) 09:35:16.48ID:m8pyN6tw0
>>51
ごちゃんは読み書き好きな人多いからな
ごちゃんは読み書き好きな人多いからな
59名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 09:35:34.88ID:6gKCEutg0 家庭科の針と糸の使い方は役に立ったな
技術のハンダゴテも
技術のハンダゴテも
60名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 09:36:02.71ID:0ahjqGvZ0 古典をやらせる意味とは糞ガキに
暗に天皇制の正統性を刷り込むためなんやろ
暗に天皇制の正統性を刷り込むためなんやろ
2024/02/28(水) 09:36:14.64ID:LuZcMrhn0
>>45
素直に 勉強したくなかった…と言えないあたりが抵抗感あるんだろうね
素直に 勉強したくなかった…と言えないあたりが抵抗感あるんだろうね
2024/02/28(水) 09:37:01.05ID:ZITjViFC0
不要なものより不足してるものが多い
簿記は早くからやらせたほうがいい
生活関係の法律なんかもやったほうがいい
簿記は早くからやらせたほうがいい
生活関係の法律なんかもやったほうがいい
63名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 09:37:21.67ID:6WXBZkNG0 全て無駄
2024/02/28(水) 09:37:24.33ID:Yay1/5hU0
学問は役に立つものではないから
義務教育は小学校まででよい。
義務教育は小学校まででよい。
2024/02/28(水) 09:38:00.19ID:ExJMTWGW0
古典より芸人竹山のがはるかに役に立たないので
66名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 09:38:14.52ID:rmX0l+AA0 そんなこと言って恥ずかしくないの?
67名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 09:38:21.25ID:/3yPdY0a0 どっちかっつーと高校の現代文の方が無駄じゃねえの。
どこぞの捻くれた作家が書いた、
あえて小難しくした文章を読解させるのは無駄すぎる
どこぞの捻くれた作家が書いた、
あえて小難しくした文章を読解させるのは無駄すぎる
68名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 09:38:31.14ID:Lebpior+0 ワイドショー見てて無駄だと思うコメンテーター第1位はカンニング竹山
2024/02/28(水) 09:38:45.74ID:OFaARKFr0
アニメ氷菓(原作付き芥川だか直木だかとった人)が
伝統芸能の親子喧嘩やると
伝統芸能の否定だとか思う歌舞伎役者って
本を文学小説漫画読まないんだろうなって
モロバレ。
むしろそいつが伝統芸能者って方がやばい。
心理的な葛藤も考察もなく
セキセイインコのように台詞言っている
んだろうな。
伝統芸能の親子喧嘩やると
伝統芸能の否定だとか思う歌舞伎役者って
本を文学小説漫画読まないんだろうなって
モロバレ。
むしろそいつが伝統芸能者って方がやばい。
心理的な葛藤も考察もなく
セキセイインコのように台詞言っている
んだろうな。
70名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 09:38:50.07ID:rmX0l+AA0 >>64
そんなこと言って恥ずかしくないの?
そんなこと言って恥ずかしくないの?
71名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 09:39:53.02ID:UnlFoMi70 元号が令和に決まった時竹山何かコメントしてないのかな(´・ω・`)
2024/02/28(水) 09:39:58.16ID:AjoT8rQj0
外国語を学ぶのは屈辱的なことだけど、古い日本語を学ぶことは必要なこと
日本語の変遷や言葉使い、昔の日本人の思考など様々なことが学べる
教養としても必須
そんなに古文を学びたくないなら朝鮮半島にでも行けばいいんじゃない?
竹山って福岡でしょ?近いじゃん
昔あんなキレ芸してたのに最近ただの大人しいタレントになってしまったな
ひとつも面白くないんだけど誰に需要あるんだか
日本語の変遷や言葉使い、昔の日本人の思考など様々なことが学べる
教養としても必須
そんなに古文を学びたくないなら朝鮮半島にでも行けばいいんじゃない?
竹山って福岡でしょ?近いじゃん
昔あんなキレ芸してたのに最近ただの大人しいタレントになってしまったな
ひとつも面白くないんだけど誰に需要あるんだか
2024/02/28(水) 09:40:27.85ID:C9VhQWUM0
>「今年で53歳のおじさんだけど、未だに古典が役に立ったなと思ったことが1回もない」と述べた
今まさにネタとして役立てるじゃん
今まさにネタとして役立てるじゃん
74名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 09:41:47.07ID:5VXywkmL0 竹山の人生にとって古典が意味無かっただけの話
75名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 09:42:27.96ID:rmX0l+AA0 勉強したくないと言うのは勝手だが日本人として日本語は勉強しないと稼ぐことも出来ないよ
2024/02/28(水) 09:42:38.06ID:ACIRZnmc0
古文なんかするくらいなら
ラテン語の時間にしてほしかった
それなら興味持てた
ラテン語の時間にしてほしかった
それなら興味持てた
77名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 09:43:22.08ID:6gKCEutg0 古典は漫才師やコントやるなら凄い良い教養になるのにな
この人は漫才師じゃないのか
この人は漫才師じゃないのか
78名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 09:43:45.87ID:t7re0p8J0 米朝師匠が聞いたら悲しむだろ
古典なんて芸人にとって品そのものだぞ 教養学問なんだから
だから竹山は品と教養がなく上に登っていけないんだよ
プロなんだから年相応に話し方の勉強せいよ
古典なんて芸人にとって品そのものだぞ 教養学問なんだから
だから竹山は品と教養がなく上に登っていけないんだよ
プロなんだから年相応に話し方の勉強せいよ
2024/02/28(水) 09:43:53.46ID:ACIRZnmc0
80名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 09:44:02.39ID:/3yPdY0a0 古文が分かれば、1000年前に書かれた和歌を楽しむことが出来る
当時の人の感性がどんなものだったか理解することが出来る
素敵やん?
当時の人の感性がどんなものだったか理解することが出来る
素敵やん?
81名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 09:44:49.53ID:6gKCEutg0 確かに落語家に鼻で笑われそう
82名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 09:44:59.34ID:SRbKl3pb0 東大出てるならまあいいが、早慶、ましてや駅弁やマーチあたりの低学歴が学問について講釈垂れてるのは本当に滑稽だよな
83名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 09:45:07.49ID:NxRQ3gnn0 芸人程ではない
2024/02/28(水) 09:45:16.44ID:vgoavLaG0
まあ教養なんかなくても元気に生きていけるからな
85名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 09:45:17.10ID:A1D46va30 古文漢文物理やるなら
生活社会学みたいなのやれ
生活社会学みたいなのやれ
86名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 09:45:38.49ID:rmX0l+AA0 >>79
どうせすぐにビザが切れるから意味ないでしょ
どうせすぐにビザが切れるから意味ないでしょ
87名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 09:46:44.66ID:wgQREGgY0 まあ役に立つ立たないの切り口で語るのは疑問だが
古文漢文が多すぎるとか、高校3年まで必修に近いのはどうかとかいう議論は普通にある
古文漢文が多すぎるとか、高校3年まで必修に近いのはどうかとかいう議論は普通にある
88名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 09:47:05.02ID:8ChZYyvT0 お前のお笑いは誰かの人生の役に立ったのかよ
89名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 09:47:52.81ID:GtjdoCdd0 学校って将来役に立つことだけを学ぶ場所じゃないから
単に自分が適応できなかったコンプレックスを発現してるだけ
単に自分が適応できなかったコンプレックスを発現してるだけ
2024/02/28(水) 09:48:34.15ID:IeT8ZJKt0
古典知らないなら歴史とか語るなよ
91名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 09:50:08.37ID:OBYW1IbV0 文系の無職率が高いことが証明されてるスレ
92名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 09:50:20.32ID:y4QfLWDd0 芸人辞めたん?
2024/02/28(水) 09:50:44.91ID:TSr3sEMo0
お笑い芸人も役に立たないし、無くそう。
特にコメンテーターぶってる人。
お笑いですらない。
特にコメンテーターぶってる人。
お笑いですらない。
2024/02/28(水) 09:51:45.75ID:lQmY8gFV0
95名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 09:52:34.52ID:/3yPdY0a0 役に立たないっていうけど、
目に見えて生活の役に立つことは、学校でわざわざやらんでも
勝手に身に着けるのよ。
学校で教えるのは、思考のベースとして必要な部分なわけ
それは教わらないと身につかないし、教わらなければその価値にすら気づかない。
目に見えて生活の役に立つことは、学校でわざわざやらんでも
勝手に身に着けるのよ。
学校で教えるのは、思考のベースとして必要な部分なわけ
それは教わらないと身につかないし、教わらなければその価値にすら気づかない。
96名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 09:52:43.65ID:4NZBe0f/0 この理論でいけば、エアバッグや消防署も不要になるぞ。必要だった人はほとんどいないはず。
2024/02/28(水) 09:53:09.64ID:q3ac3Cbf0
最近は高学歴芸人多いからな
この手の低学歴高卒芸人が僻むのもやむなしか
この手の低学歴高卒芸人が僻むのもやむなしか
2024/02/28(水) 09:53:11.78ID:4tj1DjsJ0
少なくとも高校教育程度じゃいらね~よ。
やりたい奴が専門的に大学行くなりして学ぶ程度。
あと小中の国語の作者の心情とかもいらね~。
やりたい奴が専門的に大学行くなりして学ぶ程度。
あと小中の国語の作者の心情とかもいらね~。
2024/02/28(水) 09:53:22.07ID:j4is/Z5F0
芸能人なのに歌舞伎否定しとるw
100名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 09:53:32.54ID:rmX0l+AA0 >>96
そんなことしたら日本が終わる
そんなことしたら日本が終わる
101名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 09:53:58.25ID:/3yPdY0a0 >>87
それはそうかもね。
それはそうかもね。
102名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 09:54:37.81ID:ACIRZnmc0103名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 09:55:44.12ID:tafP2VoM0 工場勤めの中卒昭和老害が言いそうなセリフ
104名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 09:56:12.05ID:OJA9OMim0 >>1
橋下徹が大阪時代、補助金の見直しを手掛けた際、一番抵抗したのが古典系の団体だったしなw
このスレで古典の素晴らしさを語る奴らも同じ。
つまり、学問的価値を下げられたら金にならんから、みんな必死な訳よw
橋下徹が大阪時代、補助金の見直しを手掛けた際、一番抵抗したのが古典系の団体だったしなw
このスレで古典の素晴らしさを語る奴らも同じ。
つまり、学問的価値を下げられたら金にならんから、みんな必死な訳よw
105名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 09:56:26.24ID:/3yPdY0a0106名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 09:57:01.99ID:rmX0l+AA0 にしてもこんな平日の朝に何でスレを立てようと思ったのか
もう結論は出ているのに
もう結論は出ているのに
107名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 09:57:25.33ID:0hfW0Plb0 「俺にとっては」だけど音楽の授業が無駄だった
ああ良い曲だなって聴くだけでいい
演奏するとか楽譜読めとか何の役にも立ってない
>>80
感性も人についてもどう思うとか景色をどう思うとか
千年前も今も人ってあんま変わらないなって筆遊びは面白いんじゃないかなと思う
親に追放されて流浪するとか恋に破れて出家するとかむしろドラマチック
これで学校の単位取れるのだから古典の時代の人は首をかしげるだろうか
ああ良い曲だなって聴くだけでいい
演奏するとか楽譜読めとか何の役にも立ってない
>>80
感性も人についてもどう思うとか景色をどう思うとか
千年前も今も人ってあんま変わらないなって筆遊びは面白いんじゃないかなと思う
親に追放されて流浪するとか恋に破れて出家するとかむしろドラマチック
これで学校の単位取れるのだから古典の時代の人は首をかしげるだろうか
108名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 09:57:28.19ID:jEUJETy+0 日本は歴史がある国だからな、中国が隣にあったおかげで、紙や印刷物の活用も早い方だった
世界最古の印刷物が残ってるくらいにはな、世界最古の長編小説とも言われる源氏物語もある
自国の古典?が豊富にあることは恵まれてると思え、その積み重ねの上に自国のアイデンティティが
形成されてるところもある、常にその理解者も必要だろ、理解の程度は個人差があっていいけどね
1は、芸人は、中卒程度でも出来るって話をしてるだけだけなんだろうけどな
無駄が多いのは、英語だろ、日本人の多くにはまったく向いてない
ガキの頃から塾まで行かせて勉強させてるのに、膨大な勉強量のわりにさっぱりモノにならない
向いてないのに、必修にしてそこまで大勢にやらせる必要があるのか
基本、中学英語程度までにして、以降はやる気のある奴を絞って勉強させればそれでいいと思うけどね
なんせ、日本人の服飾を観察してると、英語でなんか書いてあってもただの模様と見なしてるのがよくわかる
日本語が書いてあると、意味のあるメッセージと見なして、着るのを恥ずかしがるよな
あれだけ勉強させてもそんな状態だ、現代は日本経済も勢いがない、外資に出稼ぎも珍しくない
より一層、英語を勉強させてるはずだよな、それでも、去年末の日経記事より抜粋
英語力、日本は過去最低の87位 若い世代で低下目立つ
世界最古の印刷物が残ってるくらいにはな、世界最古の長編小説とも言われる源氏物語もある
自国の古典?が豊富にあることは恵まれてると思え、その積み重ねの上に自国のアイデンティティが
形成されてるところもある、常にその理解者も必要だろ、理解の程度は個人差があっていいけどね
1は、芸人は、中卒程度でも出来るって話をしてるだけだけなんだろうけどな
無駄が多いのは、英語だろ、日本人の多くにはまったく向いてない
ガキの頃から塾まで行かせて勉強させてるのに、膨大な勉強量のわりにさっぱりモノにならない
向いてないのに、必修にしてそこまで大勢にやらせる必要があるのか
基本、中学英語程度までにして、以降はやる気のある奴を絞って勉強させればそれでいいと思うけどね
なんせ、日本人の服飾を観察してると、英語でなんか書いてあってもただの模様と見なしてるのがよくわかる
日本語が書いてあると、意味のあるメッセージと見なして、着るのを恥ずかしがるよな
あれだけ勉強させてもそんな状態だ、現代は日本経済も勢いがない、外資に出稼ぎも珍しくない
より一層、英語を勉強させてるはずだよな、それでも、去年末の日経記事より抜粋
英語力、日本は過去最低の87位 若い世代で低下目立つ
109名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 09:57:56.47ID:rmX0l+AA0110名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 09:58:08.49ID:ACIRZnmc0111名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 09:59:17.31ID:udr8jlH80 で、こいつは役に立つ英語や物理や数学はできるの?
112名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 09:59:35.47ID:jfNIg2VF0 体育だろ
授業でもなんでもなく教師と一部生徒が自慢するだけの無駄な時間
代わりに筋トレでもやらせとけ
授業でもなんでもなく教師と一部生徒が自慢するだけの無駄な時間
代わりに筋トレでもやらせとけ
113名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 10:00:36.51ID:jfNIg2VF0 古典に関しては日本人と併合して教えてもよい
114名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 10:00:52.28ID:OJA9OMim0 >>1
この手のスレで古典の重要性を連呼してるバカを見れば分かるよな。
では教養とは何ぞや
古典の何が教養となるのか
彼らも説明できないからw
当時の人達の感性が、、って、人間の情愛自体は今も昔も変わらないけどねw
この手のスレで古典の重要性を連呼してるバカを見れば分かるよな。
では教養とは何ぞや
古典の何が教養となるのか
彼らも説明できないからw
当時の人達の感性が、、って、人間の情愛自体は今も昔も変わらないけどねw
115名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 10:01:55.49ID:95y2U8060 直接役に立ったと己が思わないから無駄って馬鹿すぎる
116名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 10:01:59.48ID:wCTEOSvQ0 古典は高校からだろ。そして高校は義務教育じゃない
学習意欲がないやつは中卒でいいんだよ
学習意欲がないやつは中卒でいいんだよ
117名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 10:02:03.94ID:tInYXLAf0 芸人って、人々の生活には必要じゃないのでなくしていいよ
と同じことだけどな。
と同じことだけどな。
118名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 10:02:28.51ID:rmX0l+AA0 >>114
じゃあお前は古典の不必要性を説明できるのか
じゃあお前は古典の不必要性を説明できるのか
119名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 10:03:18.89ID:8EqMiEcm0 >>112
どうしたスポーツ苦手だったのか?
どうしたスポーツ苦手だったのか?
120名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 10:03:35.48ID:UCCq2Z8/0 小中高の間は裾野を広げるために色んな分野の授業を受けるんだぞ
その中で自分が興味を持てそうなものを大学で学べばいい
その中で自分が興味を持てそうなものを大学で学べばいい
121名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 10:03:54.08ID:JV/9zECu0 勉強する意味をわかってないね
122名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 10:03:58.04ID:VjTmvkOc0 そもそも無駄な教養を学ぶのが学校の役割だろ
仕事のスキル学べる専門学校とは違うからな
勘違いしてる
仕事のスキル学べる専門学校とは違うからな
勘違いしてる
123名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 10:04:50.99ID:+uv01Tnf0 学問=役に立つとかいう謎の幻想
124名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 10:05:22.53ID:Y4iE5jWl0 そうやって
古典を全部捨てて
その成れの果てが韓国人です
古典を全部捨てて
その成れの果てが韓国人です
125名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 10:05:46.26ID:95y2U8060 学校の授業なんて試されてるだけだと思って受けてたわ
お前はこれが理解できるか?記憶できるか?そのチャレンジだ
お前はこれが理解できるか?記憶できるか?そのチャレンジだ
126名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 10:06:06.39ID:UCCq2Z8/0 基礎教育と専門教育の違いをわかってないんだろうな、竹山
127名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 10:06:48.25ID:VjTmvkOc0 むしろ古文漢文なんて学校でしか学べないから
貴重な体験で感謝してるわ
貴重な体験で感謝してるわ
128名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 10:06:48.48ID:dUAh6WE40 俺は古典大好きだよ。
平安時代の人が何を考えていて
どのような表現を用いるのか。
それが元になって、今の日本語が
出来ているから、歴史が好きな人は
古典好きなんじゃないかな。
平安時代の人が何を考えていて
どのような表現を用いるのか。
それが元になって、今の日本語が
出来ているから、歴史が好きな人は
古典好きなんじゃないかな。
129名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 10:07:08.67ID:iHZynXFC0 薄っぺらい人間性が現れてるコメントやな
130名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 10:07:24.06ID:Y4iE5jWl0 独学は基礎がごっそり抜けて脆い
131名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 10:07:27.72ID:E0+UFZvo0 古文はまあいいよ
昔の日本のことだし
漢文はそもそも国語じゃなく外国語じゃねえか
昔の日本のことだし
漢文はそもそも国語じゃなく外国語じゃねえか
132名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 10:08:12.83ID:SEYY1kRp0133名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 10:08:23.94ID:3620iiDM0 >>3
さすがたけしだわ
さすがたけしだわ
134名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 10:08:23.97ID:F9eIV8Jg0 古文漢文擁護虫の言い訳が苦しいもんな
優先順位は下でしかない
優先順位は下でしかない
135名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 10:09:43.44ID:9wRjA0Nf0136名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 10:10:34.49ID:q7fSfjdA0 >>16
中学程度の数学も使わないとか、どんな仕事してるんだ?
中学程度の数学も使わないとか、どんな仕事してるんだ?
137名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 10:12:10.09ID:3ja675rI0138名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 10:12:42.40ID:1Rs7SuHD0 中学からスペて選択科目でいいよな。
139名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 10:12:58.20ID:7LwAzzta0 この人はあんま共感できないんよね
140名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 10:13:52.22ID:rmX0l+AA0 古文不必要と言われるけど本当に不必要だと思ったら古文の勉強頑張らないよね
141名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 10:15:10.36ID:F9eIV8Jg0 大学でやればいいだけ
142名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 10:17:55.01ID:KeltHAyY0 英語習わせた方が有意義
143名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 10:18:19.33ID:zspbWGMI0 バカってちゃんと勉強してない理解してないだけなのに知ったように役に立たないって言うよね
144名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 10:18:23.97ID:sdAvaLWt0 七草がゆを知らない人もいるんだ。今の母親は忙しいからしょうが無いか
凍土の鳥が渡らぬように七草叩けって歌いながら七草叩くというか切ってる
食べることに意味があるけど、悪い病気を持って露中朝韓から来る鳥の食べ物を減らすって意味もある
歌詞は地方によって違う。ちなみに北海道には歌が無い。歌が出来た頃の正月に七草など無い
凍土の鳥が渡らぬように七草叩けって歌いながら七草叩くというか切ってる
食べることに意味があるけど、悪い病気を持って露中朝韓から来る鳥の食べ物を減らすって意味もある
歌詞は地方によって違う。ちなみに北海道には歌が無い。歌が出来た頃の正月に七草など無い
145名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 10:18:46.52ID:9o9flfew0 古文漢文は配点少ないから捨ててたわ
146名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 10:19:07.97ID:p4FU3zi60 >>4
教養だから、役に立つというのは寺子屋の読み書きそろばんのレベルの学問だから
それはそれで必要なんだけど、日本の学校教育は明治に日本の近代化を目指すことに
由来するので、近代国家としての教養をみにつけるということが求められた
だから欧米の学校じゃやってないことも多い音楽や美術の受業もある
で、西洋一辺倒だけじゃなく、近代国家の国民に教養として古典や漢文に
触れさせるのは悪くないバランス感覚だと思うよ
役に立たない理論で文化や言語を捨てさせるって、植民地の支配する側に
便利なロジックなんだよねぇ
教養だから、役に立つというのは寺子屋の読み書きそろばんのレベルの学問だから
それはそれで必要なんだけど、日本の学校教育は明治に日本の近代化を目指すことに
由来するので、近代国家としての教養をみにつけるということが求められた
だから欧米の学校じゃやってないことも多い音楽や美術の受業もある
で、西洋一辺倒だけじゃなく、近代国家の国民に教養として古典や漢文に
触れさせるのは悪くないバランス感覚だと思うよ
役に立たない理論で文化や言語を捨てさせるって、植民地の支配する側に
便利なロジックなんだよねぇ
147名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 10:19:49.23ID:Zpk/wudd0 中国政府は大キライだが日本人のデタラメ漢文を中国人たちが楽しみながら解読してる海外情報サイトとか見ると、通じるってスゲーと素直に思うな
それと日本人が李白とかの漢詩を知ってると結構驚かれる
キングダムだって中国古典があればこそだからな
それと日本人が李白とかの漢詩を知ってると結構驚かれる
キングダムだって中国古典があればこそだからな
148名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 10:19:54.87ID:yX6Ha5Bw0 翻訳ソフトがアカ忖度してたら騙されそう
149名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 10:20:11.13ID:DX66FtYz0 古典と関係あるかどうかはともかく最近の歌の歌詞が糞。日本語や言葉の選び方が
バカっぽい
バカっぽい
150名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 10:20:17.02ID:t7re0p8J0 竹山の芸の頂点は綾小路きみまろだろ
あれもう73歳だから今のうちに漫談勉強しとけ 竹山
仕事なくなるぞ
あれもう73歳だから今のうちに漫談勉強しとけ 竹山
仕事なくなるぞ
151名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 10:21:35.05ID:hWDJdBT50 教養ですよ、中高のレベルは
人生を豊かに生きるための
人生を豊かに生きるための
152名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 10:21:39.80ID:DOJTTAMM0 算数はともかく数学は要らね
物理と統合しろ
例えば微分積分とか物理を計算するための手法なのに
その手法だけ独り歩きして一体何をやってるのかわからない
物理と統合しろ
例えば微分積分とか物理を計算するための手法なのに
その手法だけ独り歩きして一体何をやってるのかわからない
153名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 10:22:46.36ID:9wRjA0Nf0 「未だに」って50にまでなって古典が役に立ったと思うことがないとかはちょっとどうなの。
まだ受験生がそう思うのは理解できるんだけど。
俺はむしろ逆で年取ってから高校の時古文漢文やってよかったと思うことは何回でもあるけど
まだ受験生がそう思うのは理解できるんだけど。
俺はむしろ逆で年取ってから高校の時古文漢文やってよかったと思うことは何回でもあるけど
154名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 10:23:14.19ID:VjTmvkOc0 要するに企業が学校に職業訓練させて
自分達が本来すべき育成コストを
社会に負担させたいだけなんだろ
自分達が本来すべき育成コストを
社会に負担させたいだけなんだろ
155名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 10:23:45.99ID:HE+TBgg/0156名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 10:23:46.34ID:I2SqLdmY0 てst
157名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 10:23:47.38ID:hDdS7Vid0 古典文学って読んでみるとものすごく面白いのに、日本の学校教育は古典の文法とかそんなんばっかり教えて肝心の内容を教えない。これでは古典に興味が持てないのも当然で、ようするに教え方が悪い。
158名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 10:23:50.02ID:sdAvaLWt0 きみまろは庶民のこころをつかんだけど、竹山は政治にもの申す系なのでムリ
反日枠と事務所枠なだけさ
日本人の一部は、不細工を過剰評価する
美男美女をバカや下手と思い込むのは良くない
反日枠と事務所枠なだけさ
日本人の一部は、不細工を過剰評価する
美男美女をバカや下手と思い込むのは良くない
159名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 10:24:28.26ID:b3FwFFvT0 こいつがいらない
何の芸もない自称芸人
派遣で肉体労働でもしとけ無能
何の芸もない自称芸人
派遣で肉体労働でもしとけ無能
160名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 10:24:32.41ID:bq769Ycv0 近代の区分がそのうち文語調だとか
旧仮名づかいな文章ですら古典の領域になって
執筆や作成当時の図面解説が読めないとか
技術的に何がダメだったのか分からんとか
割と致命的な事象になっていくんだが....
旧仮名づかいな文章ですら古典の領域になって
執筆や作成当時の図面解説が読めないとか
技術的に何がダメだったのか分からんとか
割と致命的な事象になっていくんだが....
161名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 10:24:52.83ID:OJA9OMim0 >>118
日本人とはしてそんなに必要なら勉強しなきゃダメだよな?
大学でも大学院でも、どんな専攻であろうが、古典必修にすべきだよな、そんなに大事なら。
古典が分からない奴は、落第や除籍にすべきだよな?
美容師やパテシエになりたい奴らも古典が分からない奴は免許を取れなくすればいいよな?
企業の入社試験でも古典は必須にして、役員面接では平安言葉で質疑応答して、古典がいかに大事かを日本人として知るべきだよな?
古典は必要だね、本当にさww
日本人とはしてそんなに必要なら勉強しなきゃダメだよな?
大学でも大学院でも、どんな専攻であろうが、古典必修にすべきだよな、そんなに大事なら。
古典が分からない奴は、落第や除籍にすべきだよな?
美容師やパテシエになりたい奴らも古典が分からない奴は免許を取れなくすればいいよな?
企業の入社試験でも古典は必須にして、役員面接では平安言葉で質疑応答して、古典がいかに大事かを日本人として知るべきだよな?
古典は必要だね、本当にさww
162名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 10:25:34.04ID:kZEHBj0J0 古文と漢文は大嫌いで苦痛だったわ
163名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 10:25:52.11ID:DX66FtYz0 教養とか情操教育って大切だよ、自分の親見てるとよくわかる
164名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 10:26:50.14ID:OsqBdO4s0 ノーベル賞はほとんど国立なのみると、古典を軽く勉強するぐらいの脳の容量がないと駄目なのだろう。
165名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 10:26:57.18ID:Kco0Z0di0 その役に立たないものを大人になってまた大学行って勉強してる人も多いんだけどな
166名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 10:27:10.21ID:lJDvvuFm0 小中高の履修科目が数十年全く変わってないのが問題ある
167名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 10:27:15.74ID:QK1+oR4g0 ネット社会のおかげで、
馬鹿奴隷とバカと喧嘩させて、
マスコミが盛り上げて
上級は左団扇の国ということがわかるね。
馬鹿奴隷とバカと喧嘩させて、
マスコミが盛り上げて
上級は左団扇の国ということがわかるね。
168名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 10:28:15.91ID:lJDvvuFm0169名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 10:30:17.42ID:9wRjA0Nf0 教養のない奴の成れの果てが松本人志みたいな大人だよ
170名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 10:30:37.63ID:zspbWGMI0 >>149
分かるわ浅いよな、あと伝えたいこと全部言うやんって感じ
分かるわ浅いよな、あと伝えたいこと全部言うやんって感じ
171名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 10:31:23.24ID:tmh4Z2D60 教養って知性の下地だからなあ
本人が役に立ってないって思い込んでいても本当に何も知らない人間と比べるとはっきり区別できるもんだよ
こいつ何もしらねーんだなって判断されるとすげー下に置かれるぞ
本人が役に立ってないって思い込んでいても本当に何も知らない人間と比べるとはっきり区別できるもんだよ
こいつ何もしらねーんだなって判断されるとすげー下に置かれるぞ
172名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 10:31:38.64ID:sdAvaLWt0 仕事関係の人と何かの拍子に、ちょっとした雑談の流れから得意分野のうんちくを語る
という時に教養とかが活きるんだ
ふとしたときに歌を詠む、いや口ずさむ
あと漫画とかドラマとかで知ってると自分の中で話が膨らんで楽しい
古文の良さはそんなんだけど、それでいい
という時に教養とかが活きるんだ
ふとしたときに歌を詠む、いや口ずさむ
あと漫画とかドラマとかで知ってると自分の中で話が膨らんで楽しい
古文の良さはそんなんだけど、それでいい
173名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 10:32:13.63ID:TnOkU+bv0 欧州の人がラテン語習うみたいなもんやろ
実用性は低いけど自国の言語の成り立ちは知ってて損はない
実用性は低いけど自国の言語の成り立ちは知ってて損はない
174名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 10:33:30.54ID:lJDvvuFm0 数学とか物理とか英語とかは勉学だけど
古典は趣味だな
学校でやらなくていいよ。読めなくても全く問題ない
古典は趣味だな
学校でやらなくていいよ。読めなくても全く問題ない
175名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 10:34:19.66ID:gVHe4cx00 神童と呼ばれた俺が唯一赤点を取ったのが古典だわ
176名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 10:35:27.99ID:zwkYOrEk0 漢文はまじで要らん
177名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 10:36:23.32ID:Zpk/wudd0 >>160
実用性=必要性なら音楽も美術も必要ないやな
高等数学もなんなら高校以上の教育はやめればいいな
ってお前なら自分のの子どもに言うか?
学校で学ぶことなんてほぼ実用性ないけど
将来の選択肢を拡げてやりたいという思いで行かせるんじゃないの
実用性=必要性なら音楽も美術も必要ないやな
高等数学もなんなら高校以上の教育はやめればいいな
ってお前なら自分のの子どもに言うか?
学校で学ぶことなんてほぼ実用性ないけど
将来の選択肢を拡げてやりたいという思いで行かせるんじゃないの
178名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 10:36:30.73ID:sdAvaLWt0 趣味をがっつり勉強できるのは学生か老後か
出来るうちになんでも学んでおけ
出来るうちになんでも学んでおけ
179名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 10:36:45.26ID:n9ybrmi60 一般人には必要ないけど芸能人には要るだろ
くだらねえクイズ番組とかあるんだし
くだらねえクイズ番組とかあるんだし
180名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 10:37:10.95ID:qo++D5c50 >>9
そりゃ朝鮮語や
そりゃ朝鮮語や
181名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 10:37:18.87ID:C8AmJmM90 高校だからな義務教育じゃない学びたいやつだけが行くとこだから
大学と勘違いしてないかアホは
大学と勘違いしてないかアホは
182名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 10:38:03.10ID:CkW3c+NL0 竹山、教養ひけらかし爺のタモリの前で言ってみろよそれ
183名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 10:38:29.45ID:OsqBdO4s0 これ言っていいのは理系だけ。
文系は古典ぐらいやれよって話だわ。
文系は古典ぐらいやれよって話だわ。
184名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 10:38:30.08ID:lJDvvuFm0 今や家庭の粗大ごみと化した>>175
185名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 10:38:41.47ID:vV+dG2bW0 >>173
アイデンティティに関わることだから重要なのにね
書かれた古典を持つ言語ってそんなにたくさんあるわけじゃない
千年も昔の宝物なんだよ
その宝をのちの時代まで伝えることは日本人のアイデンティティのために大事なんだよ
アイデンティティに関わることだから重要なのにね
書かれた古典を持つ言語ってそんなにたくさんあるわけじゃない
千年も昔の宝物なんだよ
その宝をのちの時代まで伝えることは日本人のアイデンティティのために大事なんだよ
186名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 10:38:59.34ID:eOT7Wfby0 極めた人が言うなら説得力あるんだけどな
実はすごい博識なのか竹山って
実はすごい博識なのか竹山って
187名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 10:40:49.50ID:FWcwaBtk0 幅広い教養は人生において必要だよ
188名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 10:41:27.48ID:sdAvaLWt0 香炉峰の雪は簾を撥げて看る
こんなふうに知識をひけらかして遊ぶために古文だのの教養はあるんじゃね
こんなふうに知識をひけらかして遊ぶために古文だのの教養はあるんじゃね
189名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 10:42:16.01ID:rmX0l+AA0 >>186
皮肉にも聞こえる
皮肉にも聞こえる
190名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 10:44:21.54ID:Y5fbylWN0 温故知新の言葉を贈ろう
191名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 10:44:49.69ID:MgqwCZG00 ハングルや簡体字のみを使用して古典を学ばなくなったら野蛮化した連中が日本の近くに居るのだが
192名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 10:45:07.57ID:Aqjrklsq0 チンコでしか物事考えられない松本系芸人はこれだから…
193名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 10:46:07.77ID:UkQj0EQR0 無駄と思う職業=芸人
194名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 10:46:24.18ID:lJDvvuFm0 例えば英語だって日本の学校じゃ読み書きしか教えない
だから日本の大学生はハイレベルな英文を理解できるが日常会話の英語を喋れない
だから日本の大学生はハイレベルな英文を理解できるが日常会話の英語を喋れない
195名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 10:48:13.47ID:QkaMz5dg0 これ言うからには竹山は相当頑張って古典勉強したんだろうな
196名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 10:48:21.01ID:Y5fbylWN0197名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 10:51:20.16ID:HkaH6Oua0 お前が無駄
198名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 10:52:50.34ID:VWf6bL5h0 中高の暗記させるだけのつまらない古典漢文教育しか受けてない人が
古典漢文はいらないと言うのはわかる
大学でいやいや履修した古典は授業が面白くてどハマリした
現代文化の文脈の元になってる学問だから本当はすごく面白いのに勿体ない
結論中高の教育がよくない
古典漢文はいらないと言うのはわかる
大学でいやいや履修した古典は授業が面白くてどハマリした
現代文化の文脈の元になってる学問だから本当はすごく面白いのに勿体ない
結論中高の教育がよくない
199名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 10:55:01.75ID:aLaSLxf70 学生時代は古典漢文は試験で楽に得点できる教科という意味しかなかったけど、大人になってから実はこれ面白いんじゃね?って事に気がついた
200名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 10:55:06.57ID:8yIXM14S0 検非違使の活躍ぶりを
知りたくないのか
そうですか
知りたくないのか
そうですか
201名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 10:56:32.59ID:5BzU7wIk0 >>176
色んなバリエーションの文章に触れて論理読解力を養おうみたいな狙いもあるんじゃないの?
高校の勉強なんてサッカーで言えばボールフィーリングみたいなレベルだし。
数学だって覚えた公式そのものは使わずとも、学校で記号や数字を扱うことに慣れたから社会に出て仕事に入れるわけだし
色んなバリエーションの文章に触れて論理読解力を養おうみたいな狙いもあるんじゃないの?
高校の勉強なんてサッカーで言えばボールフィーリングみたいなレベルだし。
数学だって覚えた公式そのものは使わずとも、学校で記号や数字を扱うことに慣れたから社会に出て仕事に入れるわけだし
202名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 10:59:02.29ID:8yIXM14S0 さいつ頃、雲林院の菩提講のまうでて侍りしかば、例の人よりはこよなう年老い、うたてげなる翁二人、媼といきあひて同じ所に居ぬめり。
203名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 10:59:19.88ID:RFwiKVd70 古典だけが教養じゃないぞ
204名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 10:59:57.51ID:5BzU7wIk0 実学以外でも、養っておいて欲しい美意識とか情感ってあるじゃんね。
学校以外で使う機会が少ないからこそ、学校で触れておいて欲しいと思うわ
学校以外で使う機会が少ないからこそ、学校で触れておいて欲しいと思うわ
205名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 11:00:14.58ID:KuXah/Op0 もう少し思慮深い人かと思ってたけど、なんだか残念
206名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 11:00:53.97ID:Y5fbylWN0 そういう人は歴史も役に立たないだろ
207名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 11:02:32.88ID:SPmN7LiJ0 役に立つ知識すら身に付けてないくせに何ほざいてんだこいつ
208名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 11:02:34.00ID:Y5fbylWN0 英会話ほど無駄はないなあ
普通の人は会話より読み書きだけでいいだろ
普通の人は会話より読み書きだけでいいだろ
209名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 11:02:51.51ID:8yIXM14S0 いづれの御時にか、女御・更衣あまたさぶらひ給ひける中に、いとやむごとなききはにはあらぬが、すぐれて時めき給ふありけり。
渾身の出だし これを知らず生きるのか
渾身の出だし これを知らず生きるのか
210名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 11:04:29.94ID:Y5fbylWN0 古典学んで辞書引くクセは役に立つだろ
211名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 11:04:55.05ID:cTVjtB3T0 >>23
ケンミンショー見たとき食い方汚すぎてびっくりした
ケンミンショー見たとき食い方汚すぎてびっくりした
212名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 11:07:18.43ID:Clbd9q0R0 明日死ぬけど戦に行くしかないって人の和歌を読んで
人生に役立つかわからんがなんか楽しいとは思う
教養とはその程度としか考えてないけど
それはそれでいいかなw
んで生活に根ざした法制度についても勉強した方がいいわね
人生に役立つかわからんがなんか楽しいとは思う
教養とはその程度としか考えてないけど
それはそれでいいかなw
んで生活に根ざした法制度についても勉強した方がいいわね
213名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 11:08:09.99ID:8yIXM14S0 ネトウヨぽいな
歴史も知らず古典も知らず
なぜか保守という
似非もいいところ
日本人としてピース欠落してる
歴史も知らず古典も知らず
なぜか保守という
似非もいいところ
日本人としてピース欠落してる
214名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 11:08:12.59ID:Y5fbylWN0 コメンテーターするならボキャブラリー増やさないと
せめて四字熟語時点でも読んどけよ
せめて四字熟語時点でも読んどけよ
215名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 11:08:16.49ID:XLgdfgu+0 竹山が無駄
216名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 11:08:50.40ID:pgfhTFP00 おれ古典の授業中寝てて怖い夢見て、わぁ!って叫んで目覚ましたら周りがみんな俺の事見てて
女の先生が、どうしたの?って聞いてきて、ああ夢かって言ったら頭殴られた
女の先生が、どうしたの?って聞いてきて、ああ夢かって言ったら頭殴られた
217名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 11:09:24.94ID:BfbmhPD20218名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 11:09:52.44ID:YRRfCqjE0 お笑いで勝負できないからコメンテーターで
なんとか誤魔化そうとしてるが、うまくいってないな
なんとか誤魔化そうとしてるが、うまくいってないな
219名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 11:10:09.52ID:ytrrsldG0 竹山が出てるテレビは見ても無駄だから見ない
220名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 11:10:14.95ID:8yIXM14S0 実学なんてAIがやるんだから
もう人は教養を味わうぐらいしか
やることはなくなる
もう人は教養を味わうぐらいしか
やることはなくなる
221名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 11:10:35.06ID:+yPa2fa60 役に立つか立たないかでしか物事を考えられないのはまさに現代合理主義だな
222名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 11:10:45.21ID:rmX0l+AA0 古典はけりとか言葉が面白いから学ぶ分には悪くないと思う
223名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 11:10:50.74ID:2ImZ23Ft0 こういうこと言う人ってほんと不思議。
自分の心が豊かになったかどうか、どうやってわかるんだ?
自分の心が豊かになったかどうか、どうやってわかるんだ?
224名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 11:11:32.98ID:sdAvaLWt0 源氏くらいはさすがに授業で習ったと思う
まあ母親の実家が弱いのに玉の輿に乗ったら苦労するってことや
マザコンはろりこんになりがちとか
男はやりたいだけとか
とりあえず人生はこんなものってのを教えてくれるのが源氏物語
まあ母親の実家が弱いのに玉の輿に乗ったら苦労するってことや
マザコンはろりこんになりがちとか
男はやりたいだけとか
とりあえず人生はこんなものってのを教えてくれるのが源氏物語
225名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 11:11:50.88ID:2ImZ23Ft0 文学って人として豊かになるためのものだよね。
なんで自分が豊かになってないってわかるのだろう?
どこで判断してるんだ?
なんで自分が豊かになってないってわかるのだろう?
どこで判断してるんだ?
226名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 11:12:06.97ID:7ZpujOFW0 >>11
そして突然の死!
そして突然の死!
227名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 11:12:24.03ID:4r2bcyas0 日本の学校教育なんて暗記マシーン養成所なんだから
子供の頃のあの授業役に立った立たなかったとか後で大人になって振り返る必要ないんじゃないの
子供の頃のあの授業役に立った立たなかったとか後で大人になって振り返る必要ないんじゃないの
228名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 11:13:51.73ID:emxSMBzW0 自称心ばせのある人達が平日の昼間より五chに入り浸るを見るはさてもめでたきことならむ
229名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 11:14:09.41ID:Y5fbylWN0 コメンテーターとかやってて
専門家や他のコメンテーターの言ったこと分からなくて恥と思わないんだなあ
語句とか増やそうと思わないんだんあ
専門家や他のコメンテーターの言ったこと分からなくて恥と思わないんだなあ
語句とか増やそうと思わないんだんあ
230名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 11:14:30.80ID:BfbmhPD20231名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 11:14:51.35ID:2ImZ23Ft0232名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 11:15:13.01ID:MbqAx0fF0 現代文が得意だと古典も授業中全部寝てても教科書一通り読むだけでそこそこ点取れるボーナスステージなんだよね
233名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 11:15:23.53ID:rmX0l+AA0 >>228
あやしうこそものぐるほしけれ
あやしうこそものぐるほしけれ
234名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 11:15:25.37ID:YRRfCqjE0235名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 11:15:43.03ID:2ImZ23Ft0236名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 11:16:25.26ID:I60x2izc0 竹山なんて小学2年生くらいの知識だけでなんとかなる生活しかしてないんだろうなあ…
237名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 11:16:35.34ID:Y5fbylWN0 高校までの古文は現代訳で学んでいいと思うな
238名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 11:17:22.06ID:2ImZ23Ft0 >>236
まあ生きていくだけならどうとでもなるんだよな。
文字なんか読めなくても引き算できなくても
命をつなぐことはできる。
だけどさー、人として生まれたのなら
人として心を豊かにしたいとは思わんのかね
まあ生きていくだけならどうとでもなるんだよな。
文字なんか読めなくても引き算できなくても
命をつなぐことはできる。
だけどさー、人として生まれたのなら
人として心を豊かにしたいとは思わんのかね
239名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 11:18:13.13ID:Y5fbylWN0 英会話こそ無駄
240名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 11:18:51.03ID:sdAvaLWt0 紫の上は作者を投影してるとか言うけど、母が死んで祖母に慈しまれて亡くなると
知らない貴族にさらわれて楽しく暮らすも
父とも兄とも慕ってたら中一の時にレイプされて披露目もせずいつのまにか側室に
地位のある若い女性が正室となって出家を望むも許されず若くして亡くなってしまう
他の側室にも気を遣い、部屋や衣服を整え、女主人の仕事をさせたくせに正室じゃない
こんな人生嫌だー
知らない貴族にさらわれて楽しく暮らすも
父とも兄とも慕ってたら中一の時にレイプされて披露目もせずいつのまにか側室に
地位のある若い女性が正室となって出家を望むも許されず若くして亡くなってしまう
他の側室にも気を遣い、部屋や衣服を整え、女主人の仕事をさせたくせに正室じゃない
こんな人生嫌だー
241名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 11:18:57.30ID:at7Lo+Os0 (´・ω・`)効率重視したら医者とかいなくなるな 試験もっと難しくしなきゃいけなくなる
242名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 11:19:01.26ID:p5/G/bdl0 教養っていうのは効率とか無駄とか実用性で語るべきものではないだろう
243名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 11:19:01.86ID:DFgxxyEc0 今で言うwとかワロタを「いとおかし」と表現してたんだなぁと学んでるようなもんだろ
244名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 11:19:11.43ID:5BzU7wIk0 役に立つみたいだぞ。「エモい古語辞典」の説明から抜粋
>新たな表現は古語から生まれる!
>「好きなキャラをエモく表現するために、感受性を爆上げしたい! 」
そんなとき、いちばんの味方になってくれるのは、古来、先人たちが歴史の中で積み上げてきたグッとくる表現の宝庫、"古語"です。
(中略)
★小説・マンガ・歌詞などの創作活動全般に。
★お話作りやネーミングのアイデア集として。
★古文や近代文学を楽しむ導入として。
本書をぜひお役立てください。
>「エモさにふるえても語彙力を喪失したくない。むしろ語彙力でエモさを増幅させたい。これはそんな人のための辞典です。」(著者)
>新たな表現は古語から生まれる!
>「好きなキャラをエモく表現するために、感受性を爆上げしたい! 」
そんなとき、いちばんの味方になってくれるのは、古来、先人たちが歴史の中で積み上げてきたグッとくる表現の宝庫、"古語"です。
(中略)
★小説・マンガ・歌詞などの創作活動全般に。
★お話作りやネーミングのアイデア集として。
★古文や近代文学を楽しむ導入として。
本書をぜひお役立てください。
>「エモさにふるえても語彙力を喪失したくない。むしろ語彙力でエモさを増幅させたい。これはそんな人のための辞典です。」(著者)
245名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 11:19:34.21ID:2ImZ23Ft0246名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 11:19:48.96ID:TcyTOObA0 >>194
普通の日本の大学生(MARCHレベルでも)はハイレベルな英文を理解できないよ(苦笑)
英検2級程度(ハイレベルとは言えない)でも合格できない学生は多い(特に理系)
むろん日常会話の英語を喋れない
普通の日本の大学生(MARCHレベルでも)はハイレベルな英文を理解できないよ(苦笑)
英検2級程度(ハイレベルとは言えない)でも合格できない学生は多い(特に理系)
むろん日常会話の英語を喋れない
247名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 11:19:50.53ID:NzQigIXp0 教養がない人間だけでつるんでいたら、そりゃ教養の必要性なんて死ぬまで感じることはないんだぜ
248名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 11:20:05.09ID:VjQgPE0P0 浅くでも学んだから意識しなくていいほど馴染んでるんだよ
国内全域で観光ロケや歴史ドラマ、ヒストリー的な番組いっぱいやってるじゃん
逆に趣味でもないのに竹山ほど役に立ってるのはそうそうない
国内全域で観光ロケや歴史ドラマ、ヒストリー的な番組いっぱいやってるじゃん
逆に趣味でもないのに竹山ほど役に立ってるのはそうそうない
249名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 11:20:40.05ID:rmX0l+AA0 すゑひろがりずの古典の知識はとても素晴らしいものだと思う
250名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 11:20:41.43ID:CCKHDl3V0 竹山の世代は校内暴力全盛期でロクに勉強してこなかったのが多いからな
251名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 11:21:04.33ID:2ImZ23Ft0252名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 11:21:13.75ID:NzQigIXp0253名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 11:21:14.19ID:Y5fbylWN0 >>245
英語は読み書きだけでいい
英語は読み書きだけでいい
254名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 11:21:57.16ID:NeTUEPT80 ありおりはべりこそとがり
255名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 11:22:10.14ID:rmX0l+AA0 >>252
微分積分なんて文系に必要なのか
微分積分なんて文系に必要なのか
256名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 11:22:24.70ID:HnWbulAO0 四則演算以外の数学
物理もいらねーな
物理もいらねーな
257名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 11:22:32.11ID:5BzU7wIk0 >>237
俺は若い人には、たとえば上田秋成の雨月物語にある貧福論を現代語訳で経済の枠で触れて欲しいよ
俺は若い人には、たとえば上田秋成の雨月物語にある貧福論を現代語訳で経済の枠で触れて欲しいよ
258名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 11:22:58.41ID:2ImZ23Ft0259名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 11:23:05.48ID:is/UJSpd0 探偵ナイトスクープにも無駄だと思う芸人いるわ
260名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 11:23:26.18ID:Y5fbylWN0 三角関数とかオームの法則とか2進数とかは
卒業してもよく出てくるなあ
卒業してもよく出てくるなあ
261名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 11:23:32.78ID:rmX0l+AA0 >>259
竹山のことか
竹山のことか
262名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 11:23:35.33ID:TcyTOObA0 古典の授業は高校に入ってからだよね?
「必要な科目」は中学の義務教育までで、高校以降は「教養を高める」のが目的だから、古典のような必要のない科目もある
「必要な科目」は中学の義務教育までで、高校以降は「教養を高める」のが目的だから、古典のような必要のない科目もある
263名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 11:24:26.06ID:Y5fbylWN0 >>258
日本人は英会話ほとんどできないから
日本人は英会話ほとんどできないから
264名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 11:24:42.75ID:emxSMBzW0 >>233
これ心ばせと思ひき
これ心ばせと思ひき
265名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 11:25:24.25ID:rT8EC0gh0 古典知らないかどうか
まさに馬鹿発見機として使えるんだよなぁ
まさに馬鹿発見機として使えるんだよなぁ
266名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 11:25:29.76ID:1LkO5oGd0 >>253
読み書きより英語は喋れた方がはるかに便利
読み書きより英語は喋れた方がはるかに便利
267名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 11:25:50.33ID:2ImZ23Ft0268名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 11:26:54.54ID:bC/pqRQg0269名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 11:27:39.31ID:R++KgyDK0 ダンスが一番無駄でしょ
270名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 11:27:48.53ID:sdAvaLWt0 ロケで見知った物がQ様に出て三つ正解したウエンツ
あと野球と大統領ネタを正解してた。最後まで残ってたw
クイズ番組って勉強だけに特化するのと、芸能人ならではの知識ってある
竹山もクイズに出るために、クイズ用の本とか読んでると思う。知らんけど
あと野球と大統領ネタを正解してた。最後まで残ってたw
クイズ番組って勉強だけに特化するのと、芸能人ならではの知識ってある
竹山もクイズに出るために、クイズ用の本とか読んでると思う。知らんけど
271262
2024/02/28(水) 11:28:45.69ID:TcyTOObA0 >>268
いや、「古典」という独立した科目のことを言ったのだが?
いや、「古典」という独立した科目のことを言ったのだが?
272名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 11:28:51.46ID:rmX0l+AA0 >>264
かたじけない
かたじけない
273名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 11:29:58.96ID:2ImZ23Ft0 学問をする、学ぶということにムダなんて
一つもないと思うわ。
勉強と学問は違う
一つもないと思うわ。
勉強と学問は違う
274名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 11:32:20.09ID:TcyTOObA0 英語も無駄とは言わないが、
日常会話、英文の雑誌・新聞を読んでその感想を書いたり、話をするまでにかなりの時間と労力を必要とする(無論個人差もあるが)
今後、高度な翻訳機が開発されれば英語を学ぶ優先順位は下がるよ
その前に社会人、会社員として学ぶこと(経済、法律など)は沢山ある
日常会話、英文の雑誌・新聞を読んでその感想を書いたり、話をするまでにかなりの時間と労力を必要とする(無論個人差もあるが)
今後、高度な翻訳機が開発されれば英語を学ぶ優先順位は下がるよ
その前に社会人、会社員として学ぶこと(経済、法律など)は沢山ある
275名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 11:33:03.25ID:2ImZ23Ft0276名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 11:33:11.03ID:sdAvaLWt0 このスレが伸びるのは、竹山を肴にしてそれを取り替えて自分のことをキャッキャしたいから
大人になったら勉強じゃなく訳でいいから昔の物を読んでみると楽しい
今と変わらない物があって、共感できるから
共感できなくても、こんな世界があると思うから
もう漫画で良いから
大人になったら勉強じゃなく訳でいいから昔の物を読んでみると楽しい
今と変わらない物があって、共感できるから
共感できなくても、こんな世界があると思うから
もう漫画で良いから
277名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 11:33:23.46ID:AK5lLaXE0 どんな知識もそれを生かす知恵がなければ無価値にしかならない
278名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 11:34:35.09ID:1eAo6dJq0 あれは役に立つ立たないじゃなくて教養の一環として習ってんだけど
279名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 11:34:44.30ID:bC/pqRQg0 >>271
なんで独立した科目をいう必要があるの
しかも、古典という独立した科目なんて今の高校にもないよ
言語文化、現代の国語な
言語文化は古代から現代まで文学、
現在の国語は評論の科目
古典文学は科目的には現代文学と同じ括りになった
なんで独立した科目をいう必要があるの
しかも、古典という独立した科目なんて今の高校にもないよ
言語文化、現代の国語な
言語文化は古代から現代まで文学、
現在の国語は評論の科目
古典文学は科目的には現代文学と同じ括りになった
280名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 11:35:08.15ID:sdAvaLWt0 なげきつつひとりぬる夜のあくるまはいかに久しきものとかは知る
281名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 11:35:08.53ID:2ImZ23Ft0 >>276
でもさー、そう言っちゃうと海外の映画は吹き替えで見ればいい、
になっちゃうけど、やっぱ言葉がわかると全然違うこともある。
字幕に頼らずわかるようになるともっと楽しい。
古典もわかるとやっぱ理解は現代語訳で読むより
面白いと思うわ
でもさー、そう言っちゃうと海外の映画は吹き替えで見ればいい、
になっちゃうけど、やっぱ言葉がわかると全然違うこともある。
字幕に頼らずわかるようになるともっと楽しい。
古典もわかるとやっぱ理解は現代語訳で読むより
面白いと思うわ
282名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 11:35:10.01ID:WbJr2U5C0 興味くらいならそれこそ個人の趣味嗜好でやれよ
283名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 11:35:10.41ID:TcyTOObA0 無駄なんかない、と言ってしまえば人生で無駄なことはないよね
ギャンブルで大枚を摺ってしまっても、犯罪を犯して刑務所に入っても「良い人生経験になった」と言えればww
ギャンブルで大枚を摺ってしまっても、犯罪を犯して刑務所に入っても「良い人生経験になった」と言えればww
284名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 11:36:15.14ID:aA0i7dQr0 受験科目や評価対象にしないと本気で勉強しないし、最初に触れる機会が少なくなる
でもそうすると今度は点をとるための表面的学習が主流になって本質的理解や興味を持った学習が軽視されるというジレンマ
これは数学なんかも同じで、数式変形能力やパズル解法テクニック(ゲーマーとしての能力)ばかりが数学力として持ち上げられてしまって、事象を数式モデルとして変換する能力(ゲーム制作能力)などの方はあまり見向きされない傾向
文科省もさすがにこれじゃヤバいと思ったのか共通テストでは後者の能力を求めるようになってはきたが、結局はいたちごっこになる予感
でもそうすると今度は点をとるための表面的学習が主流になって本質的理解や興味を持った学習が軽視されるというジレンマ
これは数学なんかも同じで、数式変形能力やパズル解法テクニック(ゲーマーとしての能力)ばかりが数学力として持ち上げられてしまって、事象を数式モデルとして変換する能力(ゲーム制作能力)などの方はあまり見向きされない傾向
文科省もさすがにこれじゃヤバいと思ったのか共通テストでは後者の能力を求めるようになってはきたが、結局はいたちごっこになる予感
285名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 11:36:29.55ID:2ImZ23Ft0286名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 11:37:21.33ID:sdAvaLWt0 趣味というか教養だからさ
読解力を高めるための訓練だから
読解力を高めるための訓練だから
287名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 11:37:25.94ID:WbJr2U5C0 竹山は社会に出たときの実用性の話してるのに教養だの文化だのの反論は馬鹿だろ
288名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 11:37:30.75ID:xNrySChe0 古典教えてた先生若い人妻女子教師だったわ
289名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 11:38:15.66ID:WbJr2U5C0 ビジネスするときに古典は役に立つんですか?立たないんですか?
教養なのだ
馬鹿だろ
教養なのだ
馬鹿だろ
290名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 11:38:32.59ID:2ImZ23Ft0291名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 11:40:05.84ID:TcyTOObA0292名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 11:41:22.93ID:2ImZ23Ft0 >>291
そもそも学校ってのは実用性だけを学ぶ場所ではないよ。
もし生きていくだけなら学校はいらないからね。
文字が読めなくても引き算ができなくても
命をつなぐことはできる。
だけどさ、人として生まれたのなら、
心を豊かにしたいじゃない。
心を豊かにしない人たちが集う社会は
不幸な社会だよ
そもそも学校ってのは実用性だけを学ぶ場所ではないよ。
もし生きていくだけなら学校はいらないからね。
文字が読めなくても引き算ができなくても
命をつなぐことはできる。
だけどさ、人として生まれたのなら、
心を豊かにしたいじゃない。
心を豊かにしない人たちが集う社会は
不幸な社会だよ
293名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 11:41:54.55ID:8yIXM14S0294名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 11:42:00.87ID:WbJr2U5C0 >>290
だから議論の前提が違うじゃん
プログラミングは社会に出て役に立つのですか?役に立ちます
古典はどうですか?
教養です
役に立ちますか?
教養なの
役に立たないんですか?
教養
おわってるわ
自分の異常性を自覚すべき
だから議論の前提が違うじゃん
プログラミングは社会に出て役に立つのですか?役に立ちます
古典はどうですか?
教養です
役に立ちますか?
教養なの
役に立たないんですか?
教養
おわってるわ
自分の異常性を自覚すべき
295名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 11:42:49.00ID:2ImZ23Ft0296名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 11:42:55.47ID:AaM915wt0 古文が好きじゃない人がいるのは仕方ないけど
それがイコール役に立たないと断罪するに至るのは愚の骨頂
古文で使われてる日本語の方が簡潔で驚くことがよくある
ひらがな一文字でさまざまな意味を持たせられたり
むしろ古文の用法に回帰する方が目まぐるしく変化する国際社会に対抗できるんじゃないかとすら思う
今の日本語は長ったらしすぎる
それがイコール役に立たないと断罪するに至るのは愚の骨頂
古文で使われてる日本語の方が簡潔で驚くことがよくある
ひらがな一文字でさまざまな意味を持たせられたり
むしろ古文の用法に回帰する方が目まぐるしく変化する国際社会に対抗できるんじゃないかとすら思う
今の日本語は長ったらしすぎる
297名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 11:42:56.60ID:8yIXM14S0298名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 11:43:00.81ID:WbJr2U5C0299名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 11:43:29.23ID:5BzU7wIk0 万葉集もさ、有名和歌だけでなくエロい歌を扱ってもいいのにね
300名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 11:43:57.58ID:MwRiX2Bl0 誰が何を役に立てるなど人それぞれ
それがきっかけで別分野にという事もある
竹山は単細胞
それがきっかけで別分野にという事もある
竹山は単細胞
301名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 11:44:10.66ID:8yIXM14S0302名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 11:45:17.73ID:2ImZ23Ft0303名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 11:45:44.61ID:8yIXM14S0304名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 11:46:34.50ID:rmX0l+AA0 >>289
大企業では社員に教養が求められることを知らないの
大企業では社員に教養が求められることを知らないの
305名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 11:46:44.35ID:b2AVusJY0 カンニング竹山自体が業界の無駄
306名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 11:47:34.66ID:2ImZ23Ft0 >>304
教養は誰にでも必要だよ
教養は誰にでも必要だよ
307名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 11:48:05.71ID:8yIXM14S0308名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 11:48:39.63ID:5BzU7wIk0 マイ・フェア・レディって映画あるじゃん。バーナード・ショーのピグマリオン。
人間の第一の仕事は貧しさから脱すること、次の仕事は教養を身につけ魅力を磨くこと。
学びは実学と教養の二階建てなんだな
人間の第一の仕事は貧しさから脱すること、次の仕事は教養を身につけ魅力を磨くこと。
学びは実学と教養の二階建てなんだな
309名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 11:49:59.99ID:MOSlERq80 今の大河に出てるロバート秋山とかはんにゃ金田なら役に立ってるんじゃないか
竹山は呼ばれないだろうな
竹山は呼ばれないだろうな
310名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 11:50:26.06ID:IMHedLWt0 どんな知識も身につけば役に立つ、つかなければ役に立たない、役に立たないと言ってるやつは、身につけることができない単なるバカ
自分がバカであることを認めたくないヤツは、あんなもの役に立たないといって自分をごまかす
自分がバカであることを認めたくないヤツは、あんなもの役に立たないといって自分をごまかす
311名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 11:51:18.78ID:SAMo6Znl0 >>1
すげえ同感、源氏物語とかがどんな内容だったかは現代訳でいいと思う
これが連体形やら已然形とかいらないなり・・
それより投資やらの経済(商業)を学んで起業を目指すような若者を少しでも
増やした方が良い
すげえ同感、源氏物語とかがどんな内容だったかは現代訳でいいと思う
これが連体形やら已然形とかいらないなり・・
それより投資やらの経済(商業)を学んで起業を目指すような若者を少しでも
増やした方が良い
312名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 11:51:31.55ID:QAJAmaql0313名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 11:51:33.45ID:0jlnc84K0314名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 11:51:39.31ID:8yIXM14S0 >>308
いいねえ それが教養だ
いいねえ それが教養だ
315名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 11:52:30.27ID:AaM915wt0 英語だってissueやらaddressやら複数の全然異なる複数の意味合いを持つ単語がある
文脈や文法から当てはめて読めるようになると楽しくなってくるだろ?
古文も似たようなもんだよ
もっと楽しめ
やまと言葉は深いぞ
音楽的でさえある
文脈や文法から当てはめて読めるようになると楽しくなってくるだろ?
古文も似たようなもんだよ
もっと楽しめ
やまと言葉は深いぞ
音楽的でさえある
316名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 11:53:22.50ID:1ZQolnJB0 >>161
煽ってるんだろうけど、これ読んでたら日本人なら古文必修だなと思った
煽ってるんだろうけど、これ読んでたら日本人なら古文必修だなと思った
317名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 11:53:37.79ID:rmX0l+AA0 >>313
それは古典にも言えるのか
それは古典にも言えるのか
318名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 11:56:15.42ID:8yIXM14S0319名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 11:56:40.58ID:AaM915wt0 古典は言うても日本語だからな
簡単じゃんw
古文が役に立たんとか言ってる奴は英語もできないんだろうなぁ
簡単じゃんw
古文が役に立たんとか言ってる奴は英語もできないんだろうなぁ
320名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 11:56:49.59ID:JsetgZKW0 どっちでも良い
よくいるお金について学ぶべきとかいう意見もゴミ
よくいるお金について学ぶべきとかいう意見もゴミ
321名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 11:58:19.52ID:tInYXLAf0322名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 11:59:38.00ID:B/1fAtlf0 学んだことを役に立てられない自分が愚かと考えるべき
役に立て方まで手取り足取り教えてもらえると思うな
役に立て方まで手取り足取り教えてもらえると思うな
323名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 11:59:41.05ID:8yIXM14S0324名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 11:59:56.17ID:hIyB4aTu0 微分積分なんか実生活では使わないけど数学の本質は物事を筋道立てて考える力を養うことだしなぁ。
325名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 12:00:12.98ID:jtULLV4r0 古典を役立たせる話術が出来ないのが
芸人として低迷してる原因だろ
芸人として低迷してる原因だろ
326名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 12:00:22.49ID:2ImZ23Ft0327名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 12:00:47.16ID:rmX0l+AA0 自分で株やfx、せどりで稼ぐんだったらいらないが、サラリーマンとして働くんだったらリベラルアーツは必要だと思う
328名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 12:03:12.43ID:8yIXM14S0329名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 12:03:50.30ID:YEFEX3E+0 正月ぐらいに博士ちゃんて番組で
歴史に詳しい女子小学生と芦田愛菜が絡んでて
まなちゃんは清少納言と紫式部とどっちが好きですか!?みたいな会話をきゃっきゃうふふしてて面白かったよ
生きてる世界が違うよね
歴史に詳しい女子小学生と芦田愛菜が絡んでて
まなちゃんは清少納言と紫式部とどっちが好きですか!?みたいな会話をきゃっきゃうふふしてて面白かったよ
生きてる世界が違うよね
330名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 12:04:05.17ID:ZAgtLiiV0 古典なんか全く知らなくても生きていけるんだよ
331名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 12:04:12.72ID:5BzU7wIk0 保存(自己)、交換(経済)、継承(物語)
この3つで鼎立してるのが人間なので
この3つで鼎立してるのが人間なので
332名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 12:04:46.27ID:AaM915wt0 >>323
そうだよ
お金について教えてとか言ってる奴はとりあえず簿記だけでもかじってみろ
日本の簿記が米国の簿記というか法律に振り回されてきた事実もわかるから
ころころ変わるし実務会計は現場に出ないと身に付かないこともわかるから
投資で儲けたい人向けの動画なんて今やあちこちに転がってるだろ
あと本当に儲かる投資はおいそれと表舞台に出てこない
取り分が減るからな
その辺の見極めは自分の金使って失敗しながら学ぶもんだよ
甘えてんじゃねーw
そうだよ
お金について教えてとか言ってる奴はとりあえず簿記だけでもかじってみろ
日本の簿記が米国の簿記というか法律に振り回されてきた事実もわかるから
ころころ変わるし実務会計は現場に出ないと身に付かないこともわかるから
投資で儲けたい人向けの動画なんて今やあちこちに転がってるだろ
あと本当に儲かる投資はおいそれと表舞台に出てこない
取り分が減るからな
その辺の見極めは自分の金使って失敗しながら学ぶもんだよ
甘えてんじゃねーw
333名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 12:04:59.37ID:1ZQolnJB0 パテェシエだからスポーツ選手だから古文は必要ないのではなくて日本人だから必要なんだろう。
334名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 12:05:44.91ID:tInYXLAf0335名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 12:06:13.43ID:2ImZ23Ft0336名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 12:07:01.70ID:8yIXM14S0337名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 12:07:09.00ID:rmX0l+AA0 教育を蔑ろにした国は間違いなく衰退する
338名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 12:07:18.91ID:m/kCrjKA0 もうホント嫌な時代になったな
ホリエ界隈のお金儲け以外全部無駄て
ホリエ界隈のお金儲け以外全部無駄て
339名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 12:07:31.59ID:2ImZ23Ft0340名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 12:09:15.14ID:n9ezgirf0 みすぼらしい芸人人生だったんだなぁ
341名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 12:09:19.48ID:Q8o6KeIF0 バカの壁でも読んどけ
342名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 12:09:23.69ID:5BzU7wIk0 自己保存する
価値交換する
物語継承する
人間の原理原則
価値交換する
物語継承する
人間の原理原則
343名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 12:09:52.46ID:AaM915wt0 とにかく金融に強くなりたいんだ!って奴は自分が受かりそうレベルの大学の経済学部か経営学部行けよ
それで解決するだろ
それで解決するだろ
344名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 12:09:56.59ID:2ImZ23Ft0345名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 12:10:21.27ID:sdAvaLWt0 仕事で親しくなるには雑談が必要
雑談で例えばジャニヲタをさらすか、そして推しを叩かれて怒り狂うか
関連性がある古文うんちくをちょっとだけ言うのとでは
男受けが違うかもしれない
嫌うような男ならいらない かもしれない
雑談で例えばジャニヲタをさらすか、そして推しを叩かれて怒り狂うか
関連性がある古文うんちくをちょっとだけ言うのとでは
男受けが違うかもしれない
嫌うような男ならいらない かもしれない
346名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 12:10:30.59ID:e6SV8VYa0 学生達には選択肢を広げるためにいろんなものを学ばせてそこから自分の道に進んでもらうのが教育だろ
そこから興味のある分野に進めばいい
広く浅くでいいんだよ
そこから興味のある分野に進めばいい
広く浅くでいいんだよ
347名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 12:10:41.06ID:MbqAx0fF0348名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 12:10:55.97ID:YEFEX3E+0 まあ唐様で 売家と書く 三代目ってのもあるからな
唐様ってのは洒落た書体で教養のある証拠
バランスも大事
唐様ってのは洒落た書体で教養のある証拠
バランスも大事
349名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 12:11:04.54ID:1LkO5oGd0 古典だけじゃなく何が必要で何が必要でないか考え直す時期ではある
350名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 12:11:13.23ID:DULWlcGD0 数学が役に立たないと言っている奴と同じレベル。
もの知らずな上に身に着ける能力がなかっただけ。
母国語能力が豊かであればあるほど、あらゆる学問の学習能力があがる。
それは日本で最初にノーベル賞を受賞した物理学者が明言しているわけで。
近未来の全体主義国家を描いた余りにも有名なオーウェルの「1984」の冒頭でも
古典を読めなくし日常言語すら単純化して知性を奪い従属するだけの存在にする政策が描かれている。
恐ろしいことにそれとまったく同じことが日本のすぐ傍の国々で今現在も行われている。
それらの国々の国民がどういう連中かをみれば、古典・教養の重要さがよくわかる。
日本人が西欧に行って外国語がうまく話せても、シェイクスピアなどを全く知らないとサル扱いである。
また、日本文化や古典について聞かれてなにも説明できないと日本人のくせにと軽蔑されてしまう。
教養のない人間はものを言う動物に過ぎない。
もの知らずな上に身に着ける能力がなかっただけ。
母国語能力が豊かであればあるほど、あらゆる学問の学習能力があがる。
それは日本で最初にノーベル賞を受賞した物理学者が明言しているわけで。
近未来の全体主義国家を描いた余りにも有名なオーウェルの「1984」の冒頭でも
古典を読めなくし日常言語すら単純化して知性を奪い従属するだけの存在にする政策が描かれている。
恐ろしいことにそれとまったく同じことが日本のすぐ傍の国々で今現在も行われている。
それらの国々の国民がどういう連中かをみれば、古典・教養の重要さがよくわかる。
日本人が西欧に行って外国語がうまく話せても、シェイクスピアなどを全く知らないとサル扱いである。
また、日本文化や古典について聞かれてなにも説明できないと日本人のくせにと軽蔑されてしまう。
教養のない人間はものを言う動物に過ぎない。
351名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 12:11:20.53ID:2ImZ23Ft0 >>347
それは国学者たちを馬鹿にし過ぎでは?
それは国学者たちを馬鹿にし過ぎでは?
352名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 12:12:15.36ID:sdAvaLWt0 最初は広くあさくだよ
何が好きか何が出来るか分からないんだから
何が好きか何が出来るか分からないんだから
353名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 12:12:17.46ID:8yIXM14S0 教養つくと野蛮なことを
避けるようになって
戦争は傭兵とかに請け負わせ
弱体化 ローマ帝国とか
あるんで 教養嫌いも必要か
避けるようになって
戦争は傭兵とかに請け負わせ
弱体化 ローマ帝国とか
あるんで 教養嫌いも必要か
354名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 12:13:02.30ID:2ImZ23Ft0355名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 12:13:17.11ID:L0Fn34aS0 役に立つのって国語算数社会だけだろ
356名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 12:13:42.22ID:DgSkn3RP0 学校はそもそも友達と遊ぶ場所だからね
高校卒業してからずっとガールズバーとスナックで働いてるけど
小数点のことだってお店で習って何桁のかけ算も最近出来るようになったし
必要なのは今そこで教えてもらえるから不要なものは勉強する必要ないよ
高校卒業してからずっとガールズバーとスナックで働いてるけど
小数点のことだってお店で習って何桁のかけ算も最近出来るようになったし
必要なのは今そこで教えてもらえるから不要なものは勉強する必要ないよ
357名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 12:14:34.16ID:2ImZ23Ft0 >>356
学ぶことが楽しいと思ったことはない?
学ぶことが楽しいと思ったことはない?
358名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 12:15:47.16ID:7T1ShawU0359名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 12:16:49.04ID:2ImZ23Ft0360名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 12:16:57.74ID:vBNn+hRL0 「無駄」だったんじゃなく「自分が無駄になるような学びしかしてこなかった」だけなんだよ
361名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 12:17:16.85ID:DgSkn3RP0 >>357
勉強することは恥ずかしいと思ってたからないよ
勉強することは恥ずかしいと思ってたからないよ
362名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 12:17:24.17ID:PUgg5moI0 民族教育って嫌いな言葉だが古典ってそんなもんだと思うよ
日本人て大河ドラマの影響か分からんが自身の歴史的アイデンティティって戦国時代以降の500年ほどしか持ってないような奴が殆んどじゃない
外国人が見たら今の日本人に1000年以上の歴史を見いだせないでしょ
古典教育なくしたらそう言うのがもっと酷くなる
日本人て大河ドラマの影響か分からんが自身の歴史的アイデンティティって戦国時代以降の500年ほどしか持ってないような奴が殆んどじゃない
外国人が見たら今の日本人に1000年以上の歴史を見いだせないでしょ
古典教育なくしたらそう言うのがもっと酷くなる
363名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 12:17:32.20ID:YEFEX3E+0 まあ豚に真珠ってのもあるからな
364名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 12:18:08.14ID:AaM915wt0365名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 12:18:11.07ID:igj4osZG0 中学生の時、この古典が将来どう役に立つのか?
と先生に問いたらハッキリと返答できなかった時点で
必要無いんだな、って悟ったな。
少なくとも優先順位としてはもっと下位。
それだったら税金とか法律などの実務面を
持った授業をしてほしいな。
と先生に問いたらハッキリと返答できなかった時点で
必要無いんだな、って悟ったな。
少なくとも優先順位としてはもっと下位。
それだったら税金とか法律などの実務面を
持った授業をしてほしいな。
366名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 12:18:26.39ID:2ImZ23Ft0367名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 12:18:51.57ID:AaM915wt0 >>365
大原に行きなさい
大原に行きなさい
368名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 12:19:04.99ID:8yIXM14S0369名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 12:19:37.47ID:2ImZ23Ft0370名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 12:19:38.40ID:089ttK9S0 >>45
古文はあまり聞かないが漢文はよく言われてる
不要というか他にもっとやった方がいいものがあるんじゃないか?と
ちなみに俺は漢文はレ点だの返り点だのあんなの必修でやる必要はないと思うが話の内容だけはいいんだよなあれ
古文はあまり聞かないが漢文はよく言われてる
不要というか他にもっとやった方がいいものがあるんじゃないか?と
ちなみに俺は漢文はレ点だの返り点だのあんなの必修でやる必要はないと思うが話の内容だけはいいんだよなあれ
371名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 12:21:10.47ID:8yIXM14S0372名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 12:21:31.15ID:089ttK9S0373名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 12:21:35.23ID:omvP6tO70 https://m.youtube.com/watch?v=8ougbjDx2FQ&t=1s
ミルクボーイの漫才でも古典をいじるやつがあって笑った
ミルクボーイの漫才でも古典をいじるやつがあって笑った
374名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 12:21:39.74ID:iXasjZxR0 教養を役立てるにはある程度の知能が必要だから
バカには必要無い教科かもね
中学くらいから底辺は底辺向けの奴隷教育でしっかり分けた方が良いのかも
バカには必要無い教科かもね
中学くらいから底辺は底辺向けの奴隷教育でしっかり分けた方が良いのかも
375名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 12:21:41.88ID:L8WL3/Sr0 お前は数学も必要ないだろうな
必要なのは算数レベルで
必要なのは算数レベルで
376名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 12:22:47.13ID:rmX0l+AA0 >>372
お前悪い奴だな
お前悪い奴だな
377名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 12:23:00.62ID:pRoIv6a50 自分は古典興味あったからこういうの聞くと残念な気持ちになるw
学校でしか触れたり学べない事ってむしろ大事だと思うんだけどな
学校でしか触れたり学べない事ってむしろ大事だと思うんだけどな
378名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 12:23:27.91ID:2ImZ23Ft0 >>361
勉強と学問の違いはわかる?
勉強と学問の違いはわかる?
379名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 12:23:30.05ID:fj2K3ufR0 メディアで無駄だと思うのは知識も品位もない元お笑い芸人かな
380名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 12:23:47.41ID:8yIXM14S0 東大レベルだと当たる前に
こなすわけだから
レベルによるよな
終わり
こなすわけだから
レベルによるよな
終わり
381名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 12:24:12.80ID:lYK72z7S0 無駄と思う番組 カンニング竹山
382名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 12:25:01.19ID:pmAIL5WI0 祇園精舎の鐘の声とか聞いたことないのかな
聞いてもわかんなかったんだろうな
聞いてもわかんなかったんだろうな
383名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 12:25:47.75ID:SZJJUspk0 古文の代わりに株とか税金のことを学ばせろって
ガキの頃から金のことしか考えない人間を増やしてどうするんだよ
ガキの頃から金のことしか考えない人間を増やしてどうするんだよ
384名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 12:25:56.04ID:rmX0l+AA0 このスレただ竹山を叩きたい人と、古典は教養だと主張している人に分かれていて面白いな
385名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 12:26:10.96ID:Icvp39C50 それより中高と6年も学ぶのにほとんど
英語がしゃべれない日本ておかしいだろ
外人が6年日本語学んだらほぼペラだぞ
英語がしゃべれない日本ておかしいだろ
外人が6年日本語学んだらほぼペラだぞ
386名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 12:26:19.65ID:DgSkn3RP0 古文って徳川家康や坂本龍馬でしょ
別に勉強してなくても2人の名前は勝手に頭に入ってるからね
これが私の頭には必要と判断されたものなんだよ
別に勉強してなくても2人の名前は勝手に頭に入ってるからね
これが私の頭には必要と判断されたものなんだよ
387名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 12:26:26.00ID:p9jbjhCh0 そんなこと誰でも言えるんだよつまんねえ奴だな
388名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 12:26:46.01ID:sdAvaLWt0 かけ算割り算は計算機でいい
でも多くのものを足すときはそろばんが速い
事務やってたとき一緒に使ってた。そろばん便利
今そろばんは脳に良いとかで流行ってたはず
昔から残っている物は役に立つと思う
でも多くのものを足すときはそろばんが速い
事務やってたとき一緒に使ってた。そろばん便利
今そろばんは脳に良いとかで流行ってたはず
昔から残っている物は役に立つと思う
389名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 12:26:47.25ID:ckGA3paY0 名前にカンニングを付けて教育を語るなよ
390名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 12:27:10.36ID:089ttK9S0 >>383
何を削るかは置いといて金融の事は学ばせた方がいいと思う
何を削るかは置いといて金融の事は学ばせた方がいいと思う
391名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 12:27:11.01ID:2ImZ23Ft0392名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 12:27:13.27ID:J+opDrOM0 面接時の履歴書に大学専攻古典があったら
即落とす
即落とす
393名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 12:27:34.81ID:YjbL+jI00 情報というプログラミングなど教える科目が入ってきて共通テスト科目になる中で
古文漢文は受験科目としては削除で教養として教えるくらいでいい
古文漢文は受験科目としては削除で教養として教えるくらいでいい
394名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 12:27:54.44ID:MbqAx0fF0395名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 12:28:44.60ID:m5SnX5g00396名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 12:29:10.58ID:AaM915wt0397名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 12:29:33.56ID:089ttK9S0398名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 12:29:35.78ID:bokhpYre0399名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 12:30:59.84ID:2ImZ23Ft0400名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 12:31:26.00ID:DgSkn3RP0 ちなみに私は英語とスペイン語少し話せるからね
それは友達にイギリスの子とチリの子がいるから
それは友達にイギリスの子とチリの子がいるから
401名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 12:32:05.38ID:2ImZ23Ft0 >>400
で、学問と勉強の違いはわかる?
で、学問と勉強の違いはわかる?
402名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 12:32:34.16ID:1ZQolnJB0 インドの二桁の九九は必要なさそうだが、あれがあるからインド人は数学強いんだろうか。
403名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 12:32:53.66ID:14qZqt9w0 なん言ってんだろ
日本には昔からエッセイと小説があった
これがわかるだけでも凄い事なのに
1000年前になかった国だってあるというのに
日本には昔からエッセイと小説があった
これがわかるだけでも凄い事なのに
1000年前になかった国だってあるというのに
404名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 12:33:01.28ID:Vagiw5o70 ちゃんと勉強すればけっこうな得点源だろうが!!
405名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 12:33:21.72ID:rT8EC0gh0 社会人になって「どういう人間と付き合ったらいいか」っていう話になった時の判断基準になる
欧米のラテン語と同じ
ラテン語知らない人は「ラテン語勉強する余裕がなかった人」としてレッテル貼られて心のなかで馬鹿にされてエリート層から人間関係を避けられる
欧米のラテン語と同じ
ラテン語知らない人は「ラテン語勉強する余裕がなかった人」としてレッテル貼られて心のなかで馬鹿にされてエリート層から人間関係を避けられる
406名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 12:33:22.60ID:wjqN96lz0 ブチギレて「ウンコします!」って言うくらいの芸しかできないわけだ
やっぱり教養って大事よね
やっぱり教養って大事よね
407名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 12:33:44.41ID:sdAvaLWt0 更級日記の作者は蜻蛉日記の作者の姪なんだけど
源氏物語が好きで全巻読みたいと願う様がおかしい
ミーハーで楽しい
おそらく伯母のおかげで手に入れている
源氏物語が好きで全巻読みたいと願う様がおかしい
ミーハーで楽しい
おそらく伯母のおかげで手に入れている
408名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 12:33:56.35ID:rWB/szJU0409名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 12:34:54.11ID:NeEGJ4Vl0 落窪物語は1000年前のラノベと言っても良い
Bまでは描写ある
Bまでは描写ある
410名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 12:35:10.57ID:RohRlQvF0 古典が必要ないというなら、歴史だって必要ないわな
大昔の歴史の知識なんて1回も役に立ったことない
1900年以降くらいの社会の授業で十分だわ
大昔の歴史の知識なんて1回も役に立ったことない
1900年以降くらいの社会の授業で十分だわ
411名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 12:35:58.00ID:2ImZ23Ft0 >>409
シンデレラよなw
シンデレラよなw
412名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 12:36:04.01ID:7IPdU98F0 古典を知らなくても生きてける稼げるけどさ
知っとけば昔の人の知恵とか感慨とか共有できるんじゃないかと
知っとけば昔の人の知恵とか感慨とか共有できるんじゃないかと
413名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 12:36:10.82ID:bokhpYre0414名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 12:36:24.01ID:AaM915wt0 >>399
そうなのか
俺はリスニングが苦手で、英語教師の友だちのアドバイスで英語をリエゾンを意識しながら日常的に口にする癖をつけるようにしてからなぜかすごく聞き取れるようになった
言語能力に長けた人は本当に羨ましいw
そうなのか
俺はリスニングが苦手で、英語教師の友だちのアドバイスで英語をリエゾンを意識しながら日常的に口にする癖をつけるようにしてからなぜかすごく聞き取れるようになった
言語能力に長けた人は本当に羨ましいw
415名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 12:36:32.47ID:sdAvaLWt0 海外から来るものは、その国でヒットして素晴らしい物だけが翻訳されるから
凄いとおもうのは多いだろう
日本は駄作も多いから、捜すのが大変なだけだ
マスコミに踊らされたら駄作を読む羽目になる
凄いとおもうのは多いだろう
日本は駄作も多いから、捜すのが大変なだけだ
マスコミに踊らされたら駄作を読む羽目になる
416名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 12:36:33.43ID:VZlGy2WR0 >>385
テストで点を取るためのゲームでしかないから。
テストで点を取るためのゲームでしかないから。
417名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 12:37:46.50ID:sdAvaLWt0 落窪物語は確かにシンデレラ
そのもっと深い奴
しかも作者不詳なのに残っていた謎
そのもっと深い奴
しかも作者不詳なのに残っていた謎
418名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 12:37:48.07ID:DgSkn3RP0 勉強出来る人は無駄な時間過ごして来て泣いてるけど
クイズ大会では胸張れるからクイズ頑張りなよ笑
クイズ大会では胸張れるからクイズ頑張りなよ笑
419名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 12:38:15.28ID:8yIXM14S0 >>410
世界史やってないだけだろ
世界史やってないだけだろ
420名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 12:38:19.68ID:2ImZ23Ft0 >>414
まあ、この話とも共通なんだけど、
必要ない、とか◯◯するにはこうしなきゃ、
みたいな思い込みは自分の人間としての
可能性を狭めてしまう。
いろーんな人がいて、いろーんな
やり方があって、その中で自分の心を
どう育てていくかが人生だね
まあ、この話とも共通なんだけど、
必要ない、とか◯◯するにはこうしなきゃ、
みたいな思い込みは自分の人間としての
可能性を狭めてしまう。
いろーんな人がいて、いろーんな
やり方があって、その中で自分の心を
どう育てていくかが人生だね
421名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 12:39:09.39ID:14qZqt9w0422名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 12:39:41.97ID:USXyb29c0 喋りで喰っている人間なら古典は勉強しておいたほうがいいのは思う。
423名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 12:40:04.57ID:qjMERack0 まぁこいつはお笑い芸人でも無いしお笑いタレントでも無くて笑われタレントだからな
無知を笑われるのも仕事なんだろう
無知を笑われるのも仕事なんだろう
424名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 12:40:30.20ID:2ImZ23Ft0 >>417
シンデレラも作者不詳っちゃあ不詳だし、深いぞw
シンデレラも作者不詳っちゃあ不詳だし、深いぞw
425名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 12:40:41.10ID:AaM915wt0426名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 12:40:53.71ID:sdAvaLWt0 夫が仕事で数ヶ月いなかったときに蜻蛉日記を読んで浸ってたw
別に浮気されてもいないんだけど、海の向こうにいたってだけなのに
丁度良い読み物だったwでも名作
更級日記は可愛い
落窪物語はスカッとストーリー
別に浮気されてもいないんだけど、海の向こうにいたってだけなのに
丁度良い読み物だったwでも名作
更級日記は可愛い
落窪物語はスカッとストーリー
427名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 12:40:54.11ID:8yIXM14S0 自分にとって必要ないはいいだろう
社会にとってはとなるとそれは別
社会にとってはとなるとそれは別
428名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 12:40:55.20ID:089ttK9S0 >>402
どっちかっつーと数学が凄い国だからあれがあるみたいな感じなんじゃね?
どっちかっつーと数学が凄い国だからあれがあるみたいな感じなんじゃね?
429名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 12:41:29.71ID:dzlMMWFA0 こいつ古典なんか勉強してねえくせに何いってんだ?
勉強した上で役に立たないて言えよ
勉強した上で役に立たないて言えよ
430名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 12:41:31.67ID:NeEGJ4Vl0431名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 12:41:51.60ID:BTnxjbJP0 助動詞とかおもしろいだろ
432名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 12:42:53.79ID:DkQaIhEl0 必要になって学んでては遅いし多様な学力つけて応用でなんとか乗り切る場面が社会人になれば多いのだけど芸人なんてのはこの年になってもそんな経験すらしてないのかと呆れる
やっぱコメンテーターにお笑い芸人なんて置いちゃダメだね
やっぱコメンテーターにお笑い芸人なんて置いちゃダメだね
433名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 12:43:17.27ID:RohRlQvF0 >>419
世界史なんて何の役に立つんだ?
世界史なんて何の役に立つんだ?
434名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 12:43:24.12ID:QtlRzu1I0 まだこのスレ続いてるw
それくらい衝撃的、インパクトを与えた言葉だったと言うことか
古典で食ってたり金持ちになってる人だって現にいるし
竹山も芸人なら、古典で知性や情緒、言葉のセンスを育めば、もっと面白い芸人やタレント俳優になれたかもよw
これからでも遅くないが
立ち位置的にも知るべき教養なんだよね
日本人なら知っていて損はない
それくらい衝撃的、インパクトを与えた言葉だったと言うことか
古典で食ってたり金持ちになってる人だって現にいるし
竹山も芸人なら、古典で知性や情緒、言葉のセンスを育めば、もっと面白い芸人やタレント俳優になれたかもよw
これからでも遅くないが
立ち位置的にも知るべき教養なんだよね
日本人なら知っていて損はない
435名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 12:43:42.33ID:IcYZYIXl0 高3の現代文の方が意味不明だった記憶
現代で使っていない旧仮名遣いの文章がなんで現代文なのかと
現代で使っていない旧仮名遣いの文章がなんで現代文なのかと
436名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 12:43:56.02ID:2ImZ23Ft0 >>433
なんで役に立たないと思ったの?
なんで役に立たないと思ったの?
437名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 12:43:57.23ID:DgSkn3RP0 まぁ私は女だから
粗相粗相にゃんにゃさにゃんにゃんにゃんで大体済むけど
男は大変だね
粗相粗相にゃんにゃさにゃんにゃんにゃんで大体済むけど
男は大変だね
438名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 12:44:27.53ID:xilL8Xlf0 >>25
こいつが古典いらねえって言ってもなwww
こいつが古典いらねえって言ってもなwww
439名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 12:45:17.84ID:RohRlQvF0440名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 12:45:53.71ID:2ImZ23Ft0441名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 12:46:20.62ID:+eNM6lFx0 事象、事物をより楽しむための
素養なのにね
素養なのにね
442名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 12:46:33.46ID:hAwLE1Ld0 https://sunmusic-gp.co.jp/search/sex:0/profile:04/consonant:2/abc_sort:on/
竹山所属のサンミュージックタレント名鑑
竹山の2つ左に篳篥もった芸人おるし文化人枠のところに陰陽師もおるw
こいつらのことはどう思ってるんやろ
竹山所属のサンミュージックタレント名鑑
竹山の2つ左に篳篥もった芸人おるし文化人枠のところに陰陽師もおるw
こいつらのことはどう思ってるんやろ
443名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 12:47:10.68ID:RohRlQvF0444名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 12:47:38.87ID:ZM2hzO7Z0 古文漢文はセンター試験の得点源になるからきちんと勉強したほうがいい
最低限のルールさえ覚えれば満点も狙える
意味があるかどうかは知らんが
最低限のルールさえ覚えれば満点も狙える
意味があるかどうかは知らんが
445名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 12:47:48.31ID:8yIXM14S0446名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 12:48:41.67ID:NeEGJ4Vl0447名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 12:48:41.80ID:2ImZ23Ft0448名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 12:48:48.04ID:sdAvaLWt0 >>430
合作というか、なんかだったと思う
一見ただのメロドラマなんだけど、いや、朝ドラ風かもしれない
主人公はただただ流されるようでいて、美と教養と心ばえが素晴らしいんだろう
なので使えてくれる人に一人でも恵まれたから生き延びて幸せになった
合作というか、なんかだったと思う
一見ただのメロドラマなんだけど、いや、朝ドラ風かもしれない
主人公はただただ流されるようでいて、美と教養と心ばえが素晴らしいんだろう
なので使えてくれる人に一人でも恵まれたから生き延びて幸せになった
449名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 12:48:55.05ID:CKZ78u+c0 他になんもできなくて芸人やってるコイツには
古典はおろか他の教科も無駄だったろ
古典はおろか他の教科も無駄だったろ
450名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 12:49:23.74ID:8yIXM14S0451名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 12:49:37.56ID:0tee43Jc0 昔は上手い歌詠む奴がモテた
金のある奴は上手い人に代作させた
金のある奴は上手い人に代作させた
452名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 12:49:41.03ID:QtlRzu1I0 >>433
戦争の原因や芸術や宗教の原点を知ることにより思慮深い人になれるよ
歴史は繰り返されると言うし、自分よりも才能に溢れる偉大な人達が過去にもいたと知れば
現代社会の発展に繋がっているし謎解きができる 日本史にしてもね
自分を生んだ祖先に興味が無いのかな
戦争の原因や芸術や宗教の原点を知ることにより思慮深い人になれるよ
歴史は繰り返されると言うし、自分よりも才能に溢れる偉大な人達が過去にもいたと知れば
現代社会の発展に繋がっているし謎解きができる 日本史にしてもね
自分を生んだ祖先に興味が無いのかな
453名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 12:50:05.73ID:Q1TU8q+a0 クラシックをバカにしてるのか
454名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 12:50:14.92ID:0UwGnM2h0 糸お菓子
455名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 12:52:09.09ID:7IPdU98F0456名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 12:52:51.63ID:sdAvaLWt0 使えてくれる人を大切にして
微妙な親族には裏切られないように用心する。大事な物は肌身離さず
金のある男に言い寄られたら歌ってみる
信じて待つ。いざとなれば寝ないで頑張る
落窪物語はそれを教えてくれる
そしてまあまあ大団円なのでスカッとする
微妙な親族には裏切られないように用心する。大事な物は肌身離さず
金のある男に言い寄られたら歌ってみる
信じて待つ。いざとなれば寝ないで頑張る
落窪物語はそれを教えてくれる
そしてまあまあ大団円なのでスカッとする
457名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 12:53:04.26ID:8yIXM14S0458名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 12:53:20.41ID:VZlGy2WR0 >>1
Youtubeで自動車の修理や整備をする動画を見ても役には立たないけど「頼むのは簡単だけど、こんなとこまで気配りが必要な作業だったのか」みたいな、物の見方が変わってきたりすることは大いにあるよね。
ただ手順としてしか見なければ竹山の言う古典と同じだろうけどね。
Youtubeで自動車の修理や整備をする動画を見ても役には立たないけど「頼むのは簡単だけど、こんなとこまで気配りが必要な作業だったのか」みたいな、物の見方が変わってきたりすることは大いにあるよね。
ただ手順としてしか見なければ竹山の言う古典と同じだろうけどね。
459名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 12:53:30.14ID:bC/pqRQg0 >>446
漢文はわかりやすい主題があるからそれを理解するば、
センターレベルならほぼ満点とれるな。返点とか大したこともない
古文は特になにか主題があるわけでもないものが多いから、
そこを見誤ると難しい。文法や単語を覚えて基礎読解力を高めないと点が取りにくい
漢文はわかりやすい主題があるからそれを理解するば、
センターレベルならほぼ満点とれるな。返点とか大したこともない
古文は特になにか主題があるわけでもないものが多いから、
そこを見誤ると難しい。文法や単語を覚えて基礎読解力を高めないと点が取りにくい
460名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 12:53:58.07ID:UBzvCnis0 一番いらないのは道徳
特に全教や日教組の教師は危険
ちゃんとどこがおかしいのかを学習しながら聞く事
特に全教や日教組の教師は危険
ちゃんとどこがおかしいのかを学習しながら聞く事
461名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 12:54:53.74ID:2ImZ23Ft0462名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 12:55:03.26ID:bokhpYre0463名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 12:55:43.66ID:E5Bfthiy0464名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 12:56:20.15ID:7qmpK69M0 古典っていうか文学作品全般実社会では役に立たねえだろ
ぶっちゃけ国語なんて漢字の読み書きと文章の書き方教わればそれでええねん
ぶっちゃけ国語なんて漢字の読み書きと文章の書き方教わればそれでええねん
465名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 12:56:24.55ID:bokhpYre0 >>451
佐村河内と新垣隆さんは古典的には英雄ってことか
佐村河内と新垣隆さんは古典的には英雄ってことか
466名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 12:56:39.21ID:TyVhY+C90 こんなバカの意見なんか無視しろよ!
467名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 12:58:49.10ID:sdAvaLWt0 平安時代は発音が今と違うし、書いてあったとおりに読んでいたはず
飛鳥時代なら母音が二つほど多いはず
そして言葉が変わっていく
それなりに残っている言葉もある
今から千年後に今の漫画を読んでどう思うだろうか
SFの概念が無いかもしれない
飛鳥時代なら母音が二つほど多いはず
そして言葉が変わっていく
それなりに残っている言葉もある
今から千年後に今の漫画を読んでどう思うだろうか
SFの概念が無いかもしれない
468名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 12:59:33.09ID:ZClzDm9a0 蓄積した無駄知識でメリットを感じるのは飲んでる時の雑談に幅が出て楽しい事くらい
でもこれ意外とバカに出来ないメリットな気がする
でもこれ意外とバカに出来ないメリットな気がする
469名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 13:00:11.72ID:63OOri8k0 そりゃ偏差値で人材ソートするためにあれこれ勉強
させてみるんだからそうなるだろ。
法律家とかいまだに『HERO』みたいに「ちょっと
大審院の判例探してくる」とかリアルにやってんだし
「明治時代の差し押さえがそのままなんですぅ」なんて
事件だと証拠で出てくる書類なんてちょっとした古文書
だべ?「曲を盗作されました〜」なんて事件になったら
「強拍?シンコペーション?う〜んなんか音楽の時間に
やったな?」とかなるわけだし、役に立たない授業なんて
ないよ
させてみるんだからそうなるだろ。
法律家とかいまだに『HERO』みたいに「ちょっと
大審院の判例探してくる」とかリアルにやってんだし
「明治時代の差し押さえがそのままなんですぅ」なんて
事件だと証拠で出てくる書類なんてちょっとした古文書
だべ?「曲を盗作されました〜」なんて事件になったら
「強拍?シンコペーション?う〜んなんか音楽の時間に
やったな?」とかなるわけだし、役に立たない授業なんて
ないよ
470名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 13:00:13.35ID:2ImZ23Ft0471名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 13:00:37.72ID:BmHgRU2i0 模試受けたら古文と漢文は0点だったわ
472名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 13:00:49.60ID:KMJf01op0 こういうのを見ると、古文はいいなって思えてくる。
徒然草とか平家物語とか、漢文の史記とかおもろいやん。
徒然草とか平家物語とか、漢文の史記とかおもろいやん。
473名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 13:02:50.18ID:QtlRzu1I0 大学に行かなくても本を読み自学もできる
大学に行く為と言うより人間形成に役立つ
知識は知恵であり自らを助くる
大人になって気づくことも多く、娯楽や趣味として、心も癒せるヒーリング効果もある
般若心経も西遊記の三蔵法師がインドから持ち帰ったサンスクリット語を訳した漢文と言われ、傷付いた人が悟りを開けたり、意味を知ることでヒーリング効果も得られる
単に古典漢文と言っても幅広く、現代社会の様々な場所場面に息づいている
大学に行く為と言うより人間形成に役立つ
知識は知恵であり自らを助くる
大人になって気づくことも多く、娯楽や趣味として、心も癒せるヒーリング効果もある
般若心経も西遊記の三蔵法師がインドから持ち帰ったサンスクリット語を訳した漢文と言われ、傷付いた人が悟りを開けたり、意味を知ることでヒーリング効果も得られる
単に古典漢文と言っても幅広く、現代社会の様々な場所場面に息づいている
474名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 13:03:01.12ID:GDO4FzyS0475名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 13:03:26.21ID:sdAvaLWt0 源氏物語は大人になればなるほど、なんかむかつく
光源氏が男の子とやったかもしれない説があって
体とかうなじとか書いてるからやったんだろうな
稚児趣味にしても、無理矢理なのか合意なのか、貴族だから逆らえないのか
とか思うとなんかムリなのよ
幸せな女は花散里と末摘花くらいか。達観するしか無いのか
光源氏が男の子とやったかもしれない説があって
体とかうなじとか書いてるからやったんだろうな
稚児趣味にしても、無理矢理なのか合意なのか、貴族だから逆らえないのか
とか思うとなんかムリなのよ
幸せな女は花散里と末摘花くらいか。達観するしか無いのか
476名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 13:04:30.46ID:0648zrRJ0 高校講座の古典への招待、昔は見るのを楽しみにしてた
古文の三田村雅子さんもよかったし、漢文では管鮑の交わりで
感動したり
古文の三田村雅子さんもよかったし、漢文では管鮑の交わりで
感動したり
477名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 13:05:53.95ID:QtlRzu1I0478名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 13:05:57.15ID:sBBTIcqi0 知的向上心ゼロの高卒ならではの意見だなとしか笑
母語の変遷を知るのは楽しいよ
母語の変遷を知るのは楽しいよ
479名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 13:06:56.97ID:Nda+/z890 芸能人や政治家や著名人を見てるとつくづく思うよ
驕れるもの久からず
驕れるもの久からず
480名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 13:07:40.54ID:2ImZ23Ft0 「これは必要がない」「ムダだ」と思えるのがもったいない。
そんなのわからないのに
そんなのわからないのに
481名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 13:07:47.38ID:hWDJdBT50 古典の暗唱は一切やらなかったわ
482名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 13:08:08.47ID:JPn+yy030 古文漢文は受験で差が出る教科
483名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 13:08:33.60ID:sBBTIcqi0 50過ぎてこれかぁ、っていうね
こんな奴の出てるテレビ番組なんか見る気もしないわな
ま、実際見てないけど笑
こんな奴の出てるテレビ番組なんか見る気もしないわな
ま、実際見てないけど笑
484名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 13:08:33.90ID:sBBTIcqi0 50過ぎてこれかぁ、っていうね
こんな奴の出てるテレビ番組なんか見る気もしないわな
ま、実際見てないけど笑
こんな奴の出てるテレビ番組なんか見る気もしないわな
ま、実際見てないけど笑
485名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 13:08:54.26ID:urdF9R+y0 思っててもこういうこと言っちゃうと
叩かれるというか確実に下に見られるわな
叩かれるというか確実に下に見られるわな
486名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 13:11:23.05ID:mNMqVBM/0487名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 13:11:34.75ID:QtlRzu1I0488名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 13:12:05.54ID:nzYWpBJz0 古文・漢文・現代文全部無意味ですw
489名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 13:12:37.28ID:zCP6m8aB0 芸人が言っても説得力ないな
490名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 13:12:56.68ID:QtlRzu1I0 多分知らないうちに生活していれば自然に触れて役立ってると思うけどね
1回もないはやはり驚くw
1回もないはやはり驚くw
491名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 13:14:38.64ID:cic2ZPH90 知性教養とか言われてもねぇ
芸能ニュース漁ってる君らが言っても違和感しかないです
すいません
松本叩いて脚本家叩いて吉本叩いて竹山叩いて忙しそうなのに君らに教養を深める時間とかあるんですか?
本当は古典とかどうでもいいけどなんとか竹山を低学歴って攻撃したいだけでしょ
そこしか勝ってるとこないから
芸能ニュース漁ってる君らが言っても違和感しかないです
すいません
松本叩いて脚本家叩いて吉本叩いて竹山叩いて忙しそうなのに君らに教養を深める時間とかあるんですか?
本当は古典とかどうでもいいけどなんとか竹山を低学歴って攻撃したいだけでしょ
そこしか勝ってるとこないから
492名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 13:16:44.57ID:rmX0l+AA0 >>491
ここにいる皆が皆竹山を叩いてるわけではないぞ
ここにいる皆が皆竹山を叩いてるわけではないぞ
493名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 13:16:45.32ID:rmX0l+AA0 >>491
ここにいる皆が皆竹山を叩いてるわけではないぞ
ここにいる皆が皆竹山を叩いてるわけではないぞ
494名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 13:17:27.91ID:sdAvaLWt0495名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 13:18:07.74ID:b7ucpwTt0 オフィシャルな情報として定義されてるじゃん。
ttps://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/gijyutu/gijyutu4/015/siryo/attach/1343350.htm
いずれの効用も俺は必要だと思ってるけどね。
ttps://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/gijyutu/gijyutu4/015/siryo/attach/1343350.htm
いずれの効用も俺は必要だと思ってるけどね。
496名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 13:18:34.52ID:+KmpND/f0 キレ芸毒舌でエンタデビューした奴が文化人気取りかよ
497名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 13:19:34.32ID:sdAvaLWt0498名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 13:19:48.13ID:l/nuHQ8V0 読んで終わりでいいのに
未然連用終止連体已然命令とかの問題とか
「なる」の判別とかやるからつまらんかった
未然連用終止連体已然命令とかの問題とか
「なる」の判別とかやるからつまらんかった
499名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 13:20:14.99ID:rUAd1tCs0 宮内庁とか明治神宮に就職する人には役に立つのでは
500名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 13:22:44.69ID:sdAvaLWt0 日本の物がくだらないと思うのならば
花登筐なんかどうだろう。長いけど勧善懲悪でスカッとするぜ
あかんたれや、どてらい奴や、細腕繁盛記の作者だ
浪速ど根性商人の世界やら
戦中戦後の辛さや痛快な仕返し
戦後身寄りの無い夜の女の過酷な戦い
近江の女の純粋なたくましさ
今と通じる物がある。ずるい奴は良い思いをするけど最後は駄目になる
銭の花を咲かせて見てみたいのさ
花登筐なんかどうだろう。長いけど勧善懲悪でスカッとするぜ
あかんたれや、どてらい奴や、細腕繁盛記の作者だ
浪速ど根性商人の世界やら
戦中戦後の辛さや痛快な仕返し
戦後身寄りの無い夜の女の過酷な戦い
近江の女の純粋なたくましさ
今と通じる物がある。ずるい奴は良い思いをするけど最後は駄目になる
銭の花を咲かせて見てみたいのさ
501名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 13:23:10.05ID:F9eIV8Jg0502名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 13:23:35.05ID:QtlRzu1I0 神社仏閣にお参りにも行かないのかな
映像や漫画も見ないのかな
日本のほんの最低限の文化の常識みたいなものは知らないと
社交の場で恥ずかしい思いをするのでは
芸人なら多種多様の専門家にも出会える率は高いのにな
笑うところだったのだろうか
映像や漫画も見ないのかな
日本のほんの最低限の文化の常識みたいなものは知らないと
社交の場で恥ずかしい思いをするのでは
芸人なら多種多様の専門家にも出会える率は高いのにな
笑うところだったのだろうか
503名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 13:24:38.80ID:KS0/bUfz0 そらお笑い芸人の人生に学校教育なんか殆ど無意味だからなぁ(棒
504名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 13:24:40.34ID:Tb40UKM10 中学以後は生徒の志望、志向、気質・性格、
能力などで3〜5グループに分けて
それそれの選択科目を多くした方がいいかも。
理科(物理、化学、生物、その他)や社会
(日本史、世界史、地理、政治、その他)の
ように
古典、数学、英語でも、将来あるいは生涯で
必要な者と全く使わない者にはっきり分かれ
るからな。
能力などで3〜5グループに分けて
それそれの選択科目を多くした方がいいかも。
理科(物理、化学、生物、その他)や社会
(日本史、世界史、地理、政治、その他)の
ように
古典、数学、英語でも、将来あるいは生涯で
必要な者と全く使わない者にはっきり分かれ
るからな。
505名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 13:24:56.33ID:2ImZ23Ft0506名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 13:25:13.81ID:71IiNOdX0 学問に限らずに大衆用に加工すると近視眼的な実利優先路線(マウンティングの材料、暗記中心学習など)に進んで陳腐化するんだよ
柔道だって国際ルールにしたらポイント稼ぎ路線になって酷いことになったろ?
教養が必要かどうかより、大衆の必修にするべきかどうか、必修にするならどんな要素を求めるかの議論をするべきだな
柔道だって国際ルールにしたらポイント稼ぎ路線になって酷いことになったろ?
教養が必要かどうかより、大衆の必修にするべきかどうか、必修にするならどんな要素を求めるかの議論をするべきだな
507名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 13:25:28.69ID:Nda+/z890 子供頃は将来なんで才能開花するかわからないから
どの分野も基礎は学んでおくべきなではないの
どの分野も基礎は学んでおくべきなではないの
508名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 13:26:01.20ID:2jEqDqSE0 人事を尽くして天命を待つ
尽人事待天命
これもうヒップホップだろ
尽人事待天命
これもうヒップホップだろ
509名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 13:26:15.39ID:as7vHdrU0510名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 13:26:27.00ID:m5FhwpK70 竹山にしてみれば
英語も要らない。DeeplやChat-GPTがあるから必要無い。
数学も要らない。買い物は四則計算出来れば十分。
英語も要らない。DeeplやChat-GPTがあるから必要無い。
数学も要らない。買い物は四則計算出来れば十分。
511名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 13:27:36.95ID:1ZQolnJB0 google翻訳は英語は使えるけど中国語はダメだ
中国語は難しいのか
中国語は難しいのか
512名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 13:28:12.00ID:b7ucpwTt0 自分のことしか考えないなら古典いらないのかもね。
日本の文化継承という意味での学校教育なら必要でしょう。
日本文化が廃れたら寂しいじゃん。そういうこと。
日本の文化継承という意味での学校教育なら必要でしょう。
日本文化が廃れたら寂しいじゃん。そういうこと。
513名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 13:29:56.50ID:H/aToSdB0 「いとあはれ」とか「いとおかし」と言われて怒るやつ
514名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 13:30:17.33ID:sdAvaLWt0 古典は当時の娯楽だし、能も娯楽。歌舞伎も娯楽
基礎をちょっとずつかじって何かを捜すのが良いんだよ
そういうのを省いていくと
売れない芸人にエアガン撃ったり
痴漢をもみ消したり
靖国で暴れたり
店で女性客に絡んで事情聴取されかねない
おーい中島 野球やろうぜ
基礎をちょっとずつかじって何かを捜すのが良いんだよ
そういうのを省いていくと
売れない芸人にエアガン撃ったり
痴漢をもみ消したり
靖国で暴れたり
店で女性客に絡んで事情聴取されかねない
おーい中島 野球やろうぜ
515名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 13:32:57.33ID:sdAvaLWt0 韓国大好き真木さんも古典なんか興味なさそう
ピーポーくん?は警官の息子中島へのマウント?
ピーポーくん?は警官の息子中島へのマウント?
516名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 13:34:04.64ID:HRr0/gRU0 高校の貴重な時間に古典は時間のムダだろう
2外みたいに大学で好きな人がやればどうよ
2外みたいに大学で好きな人がやればどうよ
517名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 13:35:06.86ID:PUgg5moI0 学校自体の8割が”役に立たない”ことなんだから義務教育も無くして
小さい頃に進路決めさせて就く職業に特化した教育だけ受けさせれば一分の無駄も無くなるぞ
小さい頃に進路決めさせて就く職業に特化した教育だけ受けさせれば一分の無駄も無くなるぞ
518名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 13:35:13.74ID:AaM915wt0 世界史が要らんとか言ってる奴w
世界史まともに勉強してたら宗教学、経済学、哲学その他多くの学問に興味が湧く
その辺の知識があれば例のお注射騒ぎにも慎重に対処できたはず
知識は身を守るよ
古文も相手の知識、頭脳、感受性レベルを押し測るツールになる
世界史まともに勉強してたら宗教学、経済学、哲学その他多くの学問に興味が湧く
その辺の知識があれば例のお注射騒ぎにも慎重に対処できたはず
知識は身を守るよ
古文も相手の知識、頭脳、感受性レベルを押し測るツールになる
519名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 13:35:58.87ID:b7ucpwTt0 高校の古典レベルは日本人は知っておいて損はないと思うけどね。
これからはグローバルなんだから特に。
これからはグローバルなんだから特に。
520名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 13:36:42.05ID:MI4wyzVs0 文法までガッツリ学ばせる必要はないと思う
現代訳したやつを読ませれば十分
現代訳したやつを読ませれば十分
521名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 13:36:46.82ID:QtlRzu1I0 >>504
そうすると小中で詰め込み授業で忙しくなるのでは
選択する前にある程度知っておかないと選びもできない
それに古典は人生経験を積み重ねるほどに理解も深まるので、漢字だけでなく心身共に発展途上の中学卒業までに好き嫌いの判断は難しいと思う
大人になるほど季節折々の風景や日本の風土に触れたり、恋愛や人間関係などの経験により深まるし見えてくる物も多く、知らないのは勿体ない
情操教育の一貫でもあるし
そうすると小中で詰め込み授業で忙しくなるのでは
選択する前にある程度知っておかないと選びもできない
それに古典は人生経験を積み重ねるほどに理解も深まるので、漢字だけでなく心身共に発展途上の中学卒業までに好き嫌いの判断は難しいと思う
大人になるほど季節折々の風景や日本の風土に触れたり、恋愛や人間関係などの経験により深まるし見えてくる物も多く、知らないのは勿体ない
情操教育の一貫でもあるし
522名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 13:37:17.81ID:QEQ5uAqt0 配信中に自宅火事にした男性を思い出した
523名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 13:37:18.64ID:b7ucpwTt0 古典は議論の余地あるかもしれんが、歴史はマジで重要。
524名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 13:38:10.76ID:sdAvaLWt0 リズムが大事だから現代訳だけでは物足りない
525名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 13:38:35.93ID:ziqLqCx60 暇潰しコンテンツだからな
所詮趣味の範囲
所詮趣味の範囲
526名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 13:38:55.50ID:pPQPNyQ+0 >>316
たしかに!
たしかに!
527名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 13:40:41.08ID:b7ucpwTt0 古典、歴史が日本の強みなのに、それなくしてどうする。ある種世界と戦うための最後の防壁よ。
528名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 13:42:14.78ID:QtlRzu1I0529名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 13:42:44.46ID:TU7BtwR80 公教育で取り扱うから意味があるんじゃね
「在る」ことを知っているのと知らないのとじゃ人生の豊かさ違ってくると思う
「在る」ことを知っているのと知らないのとじゃ人生の豊かさ違ってくると思う
530名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 13:43:49.05ID:KS0/bUfz0 >>528
今まで竹山がこの手のズレた発言して謝罪や訂正、撤回なんかしたことあったか
今まで竹山がこの手のズレた発言して謝罪や訂正、撤回なんかしたことあったか
531名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 13:44:17.42ID:TU7BtwR80532名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 13:44:19.57ID:Yc8e0vPp0 名前がカンニングのくせに勉強してたのかよ
533名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 13:45:40.22ID:oWjBVboB0 芸能人に必要なスキルは足し算引き算くらいだしな
534名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 13:45:58.07ID:lnhNs1oT0 古典と漢詩
興味のある人が趣味で興じればいいいわ
興味のある人が趣味で興じればいいいわ
535名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 13:47:10.56ID:KS0/bUfz0536名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 13:48:27.70ID:QtlRzu1I0 源氏物語、反戦歌を詠んだ与謝野晶子が後世に残すために何年も掛けて現代文に訳したんだよね その為に命を削ったとも言える
そう言った話の派生や広がり、うんちくもあれば会話も楽しくなるものだし
そんな先生や友に巡り合えたらラッキーかもね
そう言った話の派生や広がり、うんちくもあれば会話も楽しくなるものだし
そんな先生や友に巡り合えたらラッキーかもね
537名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 13:50:15.89ID:sdAvaLWt0 そんなにカリカリとムキにならなくて良いのに
と思った人がここにいる
人を不快にさせても得することは無い
嫌われたり怒らせたら損するだけだよ
古文でも現代でもいいから本を読んで想像力を養うのは自分にとっても大事だと思う
と思った人がここにいる
人を不快にさせても得することは無い
嫌われたり怒らせたら損するだけだよ
古文でも現代でもいいから本を読んで想像力を養うのは自分にとっても大事だと思う
538名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 13:51:33.72ID:t54Ngamv0 竹山さんのラジオに古典文学をからめたネタをどんどん送ろう
気づくかどうか
気づくかどうか
539名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 13:51:39.48ID:1ZQolnJB0 大河で「たすけて せな」って書いたスタッフは古文必要なかったんだろう
540名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 13:53:26.07ID:FoiKSTXf0 完璧に覚えろとは言わないが全然知らないと人生損することにも気付かないんだろうな
進んで引き出し減らすとか信じられない
進んで引き出し減らすとか信じられない
541名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 13:54:01.10ID:Z4iJR58Z0 話違うけど今のアメリカ人筆記体読めないらしいね
筆記体読めるの日本のジジババだけになるかも
筆記体読めるの日本のジジババだけになるかも
542名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 13:54:33.73ID:sdAvaLWt0 勉強をするってことは、評価がなくてもいい
ただ授業で触れてその結果興味を持って行く人のためにある
小さい子がいきなり古文とか読まないし、授業が無いと大人になっても手に取らないかもしれない
なので学校で教えた方が良い。評価は別。いい点数を取りたければとれ。とれなくても知る機会は与えるべき
ただ授業で触れてその結果興味を持って行く人のためにある
小さい子がいきなり古文とか読まないし、授業が無いと大人になっても手に取らないかもしれない
なので学校で教えた方が良い。評価は別。いい点数を取りたければとれ。とれなくても知る機会は与えるべき
543名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 13:56:16.40ID:6Z7COaKE0 役に立ってるヤツが言うなら分かるが
芸人が何言ってんだってwww
芸人が何言ってんだってwww
544名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 13:56:22.53ID:+olEYNWM0 バカは自分を守るために全否定するw
それしか方法がないからな。
そもそも博多弁なんて古語の残存言語だろw
自分の半分は古典でてきていると考えろ。
いやだねえ、こういうレベルのTVに出ているやつって。
それしか方法がないからな。
そもそも博多弁なんて古語の残存言語だろw
自分の半分は古典でてきていると考えろ。
いやだねえ、こういうレベルのTVに出ているやつって。
545名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 13:57:16.48ID:aA0i7dQr0 理想的には興味を持って背景を知り、教養として活かせるための教育をすることだが、それができる教師も、それを受け止められる生徒も限られる
大半の生徒の理解度を評価するために、小手先のテクニック評価に頼らざるを得ず、その中で評価されるための学習が中心になっていく
大衆のための教養は、全く別物に変異した何かだよ
教養としては必要だが、科挙科目としての偽教養なら必要性が低い、っていう結論になるな、半分賛成半分反対
大半の生徒の理解度を評価するために、小手先のテクニック評価に頼らざるを得ず、その中で評価されるための学習が中心になっていく
大衆のための教養は、全く別物に変異した何かだよ
教養としては必要だが、科挙科目としての偽教養なら必要性が低い、っていう結論になるな、半分賛成半分反対
546名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 13:57:30.05ID:sdAvaLWt0547名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 13:57:31.20ID:ESdMXFXA0 役に立ってる。
竹山が 古典が役に立ってないと コメントできるのは、古典を授業で体験したからだろ。
ご意見番気取りの中途半端な竹山でも、アホコメントできたわけだ。 役に立ったろw
竹山が 古典が役に立ってないと コメントできるのは、古典を授業で体験したからだろ。
ご意見番気取りの中途半端な竹山でも、アホコメントできたわけだ。 役に立ったろw
548名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 13:57:45.37ID:lEjKVOIm0 芸人なんだから古典くらい役立てろよ
549名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 14:01:23.47ID:sdAvaLWt0 竹山は芸が無いし政治や他人に絡むだけの生き物だから役立てる術が無いのよ
そういう人間なのよ
そういう人間なのよ
550名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 14:04:21.35ID:QtlRzu1I0 >>530
結構自分の考えを飾らないで発言しちゃう人だよ 過去にもあったけれど、何にしても今はSNSの影響が大きくなったから 自由に意見が飛び交うのが良いことでもあり、相手の格を下げることにもなったり
悪い人ではないと思うw
みんな売れてる芸人として見てるから思うことなのでは
仕事柄、知った方が彼の利益にもなると思うな
多様性を知る上でも役立つ
これから老人になり心が沈んでも
庭木を眺めて故人の言葉に救われることもあるかと
これからは桜の季節、神が宿ったと言われる桜は満開から散った後にまで歌われていて共感できるのでは
初音ミクの千本桜だって古典が応用されてる
結構自分の考えを飾らないで発言しちゃう人だよ 過去にもあったけれど、何にしても今はSNSの影響が大きくなったから 自由に意見が飛び交うのが良いことでもあり、相手の格を下げることにもなったり
悪い人ではないと思うw
みんな売れてる芸人として見てるから思うことなのでは
仕事柄、知った方が彼の利益にもなると思うな
多様性を知る上でも役立つ
これから老人になり心が沈んでも
庭木を眺めて故人の言葉に救われることもあるかと
これからは桜の季節、神が宿ったと言われる桜は満開から散った後にまで歌われていて共感できるのでは
初音ミクの千本桜だって古典が応用されてる
551名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 14:05:48.27ID:KOysDOKH0 これは本当。数学のサインコサインとかもまったく使うことがない。
古典とか漢文とかやりたいもんだけやればいい
古典とか漢文とかやりたいもんだけやればいい
552名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 14:07:18.39ID:ioWhlNcN0 >>23
話術で勝負する人が古典つーか教養をおろそかにしちゃいかんよね
話術で勝負する人が古典つーか教養をおろそかにしちゃいかんよね
553名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 14:08:24.46ID:QtlRzu1I0554名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 14:10:24.11ID:2jEqDqSE0 竹山が教養がなくて芸がないというなら逆に教養があって芸がある芸人は誰なんだい?
※くりーむしちゅーはぼくが挙げたから駄目
※くりーむしちゅーはぼくが挙げたから駄目
555名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 14:10:25.48ID:U0iyWu4X0 >>16
税理士やけど、+−×÷しか使わんね
税理士やけど、+−×÷しか使わんね
556名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 14:12:24.04ID:6j0JueL50 学校の勉強って
どの強化でも極めれば
金にならね?w
どの強化でも極めれば
金にならね?w
557名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 14:12:41.64ID:sdAvaLWt0 数学は旦那が仕事で使うなあ
英語は出来ないけど通訳の機械で会話している。めんどくさいwらしい
古文が会話に出るかまでは知らないけど、紫式部くらい知ってる
なんでも知って損は無いのよ。無駄な物は無いの
英語は出来ないけど通訳の機械で会話している。めんどくさいwらしい
古文が会話に出るかまでは知らないけど、紫式部くらい知ってる
なんでも知って損は無いのよ。無駄な物は無いの
558名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 14:12:53.78ID:HN2K8NvN0 >>1
お前が一番無駄定期
お前が一番無駄定期
559名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 14:14:46.41ID:6j0JueL50560名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 14:14:51.25ID:bbUaZh7A0 >>520
それだと応用力がつかない
それだと応用力がつかない
561名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 14:15:11.98ID:sdAvaLWt0 この流れで芸人を褒めたら荒れるからお断りします
562名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 14:16:33.72ID:KYY+z/6F0 俺も嫌いだったわ
言葉は変わっていくものなのにわざわざ古いの使うわけもない
古語を推すやつはWin95でも使ってろカス
言葉は変わっていくものなのにわざわざ古いの使うわけもない
古語を推すやつはWin95でも使ってろカス
563名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 14:17:12.12ID:QtlRzu1I0564名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 14:18:20.78ID:wOKDus3X0 >>560
応用させる場面がない
応用させる場面がない
565名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 14:18:36.08ID:sdAvaLWt0 日本語は膠着語でたぶん難しいと思う
あと片仮名がアメリカ人には辛いのでは
どこまで略すか、どこまでネイティブに書けば良いかわかりにくそう
知らんけど。そしてイギリス英語とアメリカ英語の違いで
数の数え方も多くて法則がややこしい
あと片仮名がアメリカ人には辛いのでは
どこまで略すか、どこまでネイティブに書けば良いかわかりにくそう
知らんけど。そしてイギリス英語とアメリカ英語の違いで
数の数え方も多くて法則がややこしい
566名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 14:21:25.75ID:KSMIObTU0 古典無駄とは思わないけど、あんなにやる必要はないと思う
将来研究者を目指す子が自発的にやれば良い内容
将来研究者を目指す子が自発的にやれば良い内容
567名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 14:22:03.43ID:yYeCgDfE0 古典は役立つ方だろう
568名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 14:22:14.54ID:QtlRzu1I0 外国との差をつけるためにも必要
立派な美しい日本文化がそこにある
オリンピックの開会閉会式にもっと上手に応用してほしい
北京オリンピックのチャンイーモウ映画監督の開会式は圧巻だった
立派な美しい日本文化がそこにある
オリンピックの開会閉会式にもっと上手に応用してほしい
北京オリンピックのチャンイーモウ映画監督の開会式は圧巻だった
569名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 14:24:25.95ID:bbUaZh7A0 >>564
神社仏閣・博物館は古典芸能等日本文化に触れない生活をしている人を基準にしていると日本文化が廃れる
日本人が古文漢文や和歌の基本を知ってるのは当たり前の教養だからね
このテレビ番組もディスカウントジャパンが目的かもしれない
神社仏閣・博物館は古典芸能等日本文化に触れない生活をしている人を基準にしていると日本文化が廃れる
日本人が古文漢文や和歌の基本を知ってるのは当たり前の教養だからね
このテレビ番組もディスカウントジャパンが目的かもしれない
570名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 14:24:51.29ID:uqgw3aVG0 「平家物語」や「方丈記」の冒頭を諳んじたのは、役に立ったかはともかく、良い経験だった。
普段、意識していないだけで、「もののあはれ」のような感じ方が、血肉化している人は多いだろう。
普段、意識していないだけで、「もののあはれ」のような感じ方が、血肉化している人は多いだろう。
571名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 14:25:02.93ID:sdAvaLWt0 母国の知識は世界へのアピールや金になると思う
今どこの国にもあるものばかりじゃ、なかなか大変だ
今どこの国にもあるものばかりじゃ、なかなか大変だ
572名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 14:27:53.89ID:9yGL1vQX0573名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 14:28:25.85ID:sdAvaLWt0 かくありし時過ぎて、世の中にいとものはかなく、とにもかくにもつかで、世に経ふ人ありけり
574名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 14:28:26.54ID:dSZmYunb0 >>541
日本人だってくずし字、草書体読めるのほとんどいないよ
日本人だってくずし字、草書体読めるのほとんどいないよ
575名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 14:32:07.53ID:MTLSOjcK0 古典なんて歴史の授業を虫眼鏡で拡大したようなもんじゃん
歴史好きだったから古典も好きだった
歴史好きだったから古典も好きだった
576名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 14:32:33.73ID:wyAxz2b70 知識もない芸人にまともな芸は出来ない
577名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 14:32:54.15ID:MTLSOjcK0 現代国語の方が何の話してるのかさっぱり分からない事ある
578名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 14:36:22.34ID:3A2sw3jL0 「舞台でウンコするぞ」などというキレ芸で売れた芸人1人の人生において役に立つ立たないなんてのは何の参考にもならないけどな
とりあえずこいつはウンコの勉強をしていた方が役に立っていただろうしな
とりあえずこいつはウンコの勉強をしていた方が役に立っていただろうしな
579名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 14:38:02.05ID:9yGL1vQX0 人気芸人ランキング
サンドウィッチマン
ダウンタウン
千鳥
バナナマン
かまいたち
オードリー
チョコレートプラネット
くりぃむしちゅー
中川家
東京03
なにをもって教養とするかだな
サンドウィッチマン
ダウンタウン
千鳥
バナナマン
かまいたち
オードリー
チョコレートプラネット
くりぃむしちゅー
中川家
東京03
なにをもって教養とするかだな
580名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 14:41:56.57ID:PpQYMCfY0 自分が活用できないものは他人も活用できないと思うのは浅はかだなぁ
581名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 14:43:23.98ID:phLZ20ES0 いろんな分野の学問を発展させるには古典も必要だろ
やらなきゃ誰も興味持たない訳だし
やらなきゃ誰も興味持たない訳だし
582名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 14:44:35.58ID:MjIGBHYi0 >>572
笑い飯哲夫とか仏教通で詳しい
笑い飯哲夫とか仏教通で詳しい
583名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 14:53:24.82ID:PLN8SUTp0 そもそも大学受験失敗した挙げ句に予備校時代にコンビ組んで受験ほっぽり出した人間に学問のことを語る資格がないと思う
こういうのは東大出てなきゃ説得力がないんだよな
こういうのは東大出てなきゃ説得力がないんだよな
584名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 14:54:46.22ID:QtlRzu1I0 大晦日には年越しそば
新年正月には雑煮に縁起のいいおせち三社詣り
二月の節分 入試祈願にお礼参り
三月のひな祭り
桜を愛でて酒をのみ
盆には祖先に感謝を告げおはぎを食う
満月を見ては祈り団子を食うw
等々、日本古来の文化ばかりだ
新年正月には雑煮に縁起のいいおせち三社詣り
二月の節分 入試祈願にお礼参り
三月のひな祭り
桜を愛でて酒をのみ
盆には祖先に感謝を告げおはぎを食う
満月を見ては祈り団子を食うw
等々、日本古来の文化ばかりだ
585名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 14:54:57.59ID:F9eIV8Jg0 >>581
大学でやればいいだろ!
大学でやればいいだろ!
586名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 14:58:36.47ID:7o+44LQd0 >>579
全員知性は感じるけど教養があるかと言われるとうーん。。
全員知性は感じるけど教養があるかと言われるとうーん。。
587名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 14:58:39.21ID:QtlRzu1I0 葬式や法事などでお経を唱えるお坊さんの般若心経も役立ってるよ
588名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 14:59:57.14ID:dftdFoJw0 ドッギリかけられるだろコレ
ランダム問題だして間違えたら電流とかで
ランダムでボタン押させて止める流れだけど
古典に止まれば良いんじゃね?って思うわ
ランダム問題だして間違えたら電流とかで
ランダムでボタン押させて止める流れだけど
古典に止まれば良いんじゃね?って思うわ
589名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 15:01:08.56ID:ViGYKHF+0 原点が無いとグラグラ
どこから来たのか解らぬ者
マゼマゼして相対化
規格外外来種
どこから来たのか解らぬ者
マゼマゼして相対化
規格外外来種
590名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 15:02:59.14ID:3CzBNpsG0 >>579
一番の高学歴がかまいたち山内とか終わってんな
一番の高学歴がかまいたち山内とか終わってんな
591名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 15:04:34.94ID:DzLEIe8Y0 個人の意見なんて好きに言えばいいと思うけど
教養もないアホにコメンテーターやらせるな
それだけ
教養もないアホにコメンテーターやらせるな
それだけ
592名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 15:06:33.04ID:HlFaA32v0593名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 15:08:51.21ID:oWjBVboB0 さすがに竹山よりは役に立つだろ?
594名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 15:10:38.20ID:OKfo9Lvr0 日本人じゃないんやろ
595名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 15:11:45.46ID:AKpKBuD20 芸人なら中卒でもなれるからな
596名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 15:17:09.42ID:L1/LqUVO0 京大理系底辺くらいの偏差値はあったが
コレは理系は本当にそう 日本の優秀な医大
出て英語も出来る優秀な医者は、年収5千
万円+美人の秘書+プライベートジェット
支給とかの異常な好条件もあったりらしいし
古文漢文勉強する暇なんて斜陽国家の理系
の国民には1ミリも無くて英単語を一つ
でも多く覚えた方が利口 理系で大学入試
以後、古文漢文の知識なんてカテキョ以外
では99%の理系は使わなさそうだし\(^o^)/
東大理系+院卒だが日本でまともな就職先
が無くて米国の大学で年収2千万円の条件
で就職してノーベル賞まで取った爺さんが
報道されてたが、優秀な研究者も米国の
方が良い人生送れそうだし
コレは理系は本当にそう 日本の優秀な医大
出て英語も出来る優秀な医者は、年収5千
万円+美人の秘書+プライベートジェット
支給とかの異常な好条件もあったりらしいし
古文漢文勉強する暇なんて斜陽国家の理系
の国民には1ミリも無くて英単語を一つ
でも多く覚えた方が利口 理系で大学入試
以後、古文漢文の知識なんてカテキョ以外
では99%の理系は使わなさそうだし\(^o^)/
東大理系+院卒だが日本でまともな就職先
が無くて米国の大学で年収2千万円の条件
で就職してノーベル賞まで取った爺さんが
報道されてたが、優秀な研究者も米国の
方が良い人生送れそうだし
597名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 15:19:22.08ID:J8NLUQNh0 竹山が自分には役に立たなかったと言ってるだけか
598名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 15:20:38.70ID:kvInPyJN0 古典を教えるのはいいがテストには出さないようにしたほうがいい
話は変わるが漢字の部首を子供に教えていてこんな適当な学問があるのかと驚いた
古典もそんなもんだろ
話は変わるが漢字の部首を子供に教えていてこんな適当な学問があるのかと驚いた
古典もそんなもんだろ
599名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 15:21:35.15ID:+cjnVLdq0600名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 15:21:47.65ID:U8IvqePN0 学校や授業というシステムが人間の知的好奇心を腐らせているだけだよ。
知識や職業技術を並列的に扱うショッピングモール構造がとりあえず学校の最適解だ
知識や職業技術を並列的に扱うショッピングモール構造がとりあえず学校の最適解だ
601名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 15:24:07.55ID:L1/LqUVO0 ○日本の優秀な医大出て英語も出来る超
優秀な医者は、米国で年収5千万円+美人
の白人秘書+プライベートジェット支給
とかの異常な好条件もあったりらしいし
優秀な医者は、米国で年収5千万円+美人
の白人秘書+プライベートジェット支給
とかの異常な好条件もあったりらしいし
602名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 15:30:37.01ID:KwICnrzS0 古典落語もいらん
603名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 15:32:36.88ID:lERLHORq0 体育とか音楽とか図工の授業は無駄
やるならコツ教えろと
ただやらせるだけなら授業の意味ないって
やるならコツ教えろと
ただやらせるだけなら授業の意味ないって
604名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 15:34:48.02ID:mexYgzYT0 古文自体はともかく古文の授業は文法に重きを置きすぎだとは思うよな漢文もだけど
605名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 15:40:48.34ID:xwwLepCa0 古文が無駄だと思うなら日本史世界史も無駄だろうな
文学部もいらんか
でも昔は和歌こそすべてみたいな時代もあった
まあ数学科学法学みたいに国や時代を問わず実用的なものではないけど教養
文学部もいらんか
でも昔は和歌こそすべてみたいな時代もあった
まあ数学科学法学みたいに国や時代を問わず実用的なものではないけど教養
606名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 15:43:56.56ID:E8O+iqSY0 世の中必要ないものはないよ
50過ぎてそれも気付かないのな笑
メガネかけててスーツ着てインテリ風だのに
バカで教養がないって
恥ずかしいよな
50過ぎてそれも気付かないのな笑
メガネかけててスーツ着てインテリ風だのに
バカで教養がないって
恥ずかしいよな
607名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 15:47:33.23ID:ZteVirCr0 数学に関してなら使わないのはわかるけど
古典は昔の小説を読んでるような感じなんで
タイトルや一節や大筋を知っておくと教養やコミュニケーション手段になるだろ
芸人なのか?こいつ
古典は昔の小説を読んでるような感じなんで
タイトルや一節や大筋を知っておくと教養やコミュニケーション手段になるだろ
芸人なのか?こいつ
608名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 15:47:59.03ID:sdAvaLWt0 何かを否定するのは楽だけど
それは自分の生活を狭める
未来の行動を阻むんだよ
いらぬ敵を作ることもある
かんたんに古文いらない と芸能人が言うのはもったいない
でも竹山は嫌いだから本当はどうでもいいw
それは自分の生活を狭める
未来の行動を阻むんだよ
いらぬ敵を作ることもある
かんたんに古文いらない と芸能人が言うのはもったいない
でも竹山は嫌いだから本当はどうでもいいw
609名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 15:50:59.61ID:NzQigIXp0 >>255
日常のちょっとしたことで賢く正解にたどり着ける。まあ知らなくても生きてはいける。
日常のちょっとしたことで賢く正解にたどり着ける。まあ知らなくても生きてはいける。
610名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 15:52:14.39ID:KS0/bUfz0611名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 15:53:15.45ID:1ZQolnJB0 和歌や俳句の紹介だけなら小学校の教科書でやる
高校生になったら求められるものもレベル高くなる
高校生になったら求められるものもレベル高くなる
612名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 15:53:21.35ID:2qV2RWlv0 本当は若手芸人にちゃんとなんでも勉強しなきゃ駄目だぞって示す年齢と立場な気がするんだけどね
竹山が上司とか先輩じゃなくて良かったわ
竹山が上司とか先輩じゃなくて良かったわ
613名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 15:56:41.78ID:dSZmYunb0 夏目漱石より前は文語調だから古文に入れればいい
樋口一葉とか
樋口一葉とか
614名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 15:59:08.99ID:5d31XT740 お笑いとか役に立ったことがないので芸人なんていなくていい
615名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 16:02:48.82ID:jP5iFrLB0 ああ、だからこいつボキャブラリーが貧困なんやなw
616名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 16:04:39.24ID:xytxCj0v0 役に立たない言うならコイツの存在も要らんやろ無学なくせに世間にもの申すコメンテーター業とか片腹痛いわ
617名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 16:07:20.26ID:sPt6gAgw0 竹山はサインコサインタンジェントが役に立ったこと無いだろうな
普通に必要な人が莫大な人数いるけど
普通に必要な人が莫大な人数いるけど
618名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 16:10:54.30ID:rmX0l+AA0 >>590
くりぃむしちゅーいるよ
くりぃむしちゅーいるよ
619名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 16:12:11.29ID:jP5iFrLB0 >>618
大学中退って卒業扱いになるの?
大学中退って卒業扱いになるの?
620名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 16:14:24.51ID:rmX0l+AA0 >>619
それじゃあホリエモンも高卒になるぞ
それじゃあホリエモンも高卒になるぞ
621名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 16:14:36.94ID:YRRfCqjE0 教科でいう古典とはちがうけど
マインドフルネスとかも日本人が見向きもしなくなった大昔からある禅思想に、シリコンバレーのインテリ達が「これは今の時代こそつかえるんじゃ?」
て気付いて活用したように、即効性がないから捨てた過去の遺産の中に、まだ本来は役に立つのに眠ってるものはたくさんあるのだと思う
マインドフルネスとかも日本人が見向きもしなくなった大昔からある禅思想に、シリコンバレーのインテリ達が「これは今の時代こそつかえるんじゃ?」
て気付いて活用したように、即効性がないから捨てた過去の遺産の中に、まだ本来は役に立つのに眠ってるものはたくさんあるのだと思う
622sage
2024/02/28(水) 16:15:24.93ID:XimJJY/A0 ネタもつくらずに文句ばっかいってる雛壇芸人はこれだから
それともただ文句言うだけのを、キレ芸とでも思ってんのか
すゑひろがりずとかは古典をネタにしてるし、古典が全くわからないと楽しむこともできない
芸人なら少しはネタにできるように精進しろや
それともただ文句言うだけのを、キレ芸とでも思ってんのか
すゑひろがりずとかは古典をネタにしてるし、古典が全くわからないと楽しむこともできない
芸人なら少しはネタにできるように精進しろや
623名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 16:17:32.36ID:9Wmft7d+0 高校とか受験勉強で寝る暇もないのに無駄授業多すぎる。
単位減らせないのかね。
理系からしたら、倫理やら政治やら日本史やら世界史やら地理やらのうちなんか一つ取ればええやろ
単位減らせないのかね。
理系からしたら、倫理やら政治やら日本史やら世界史やら地理やらのうちなんか一つ取ればええやろ
624名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 16:18:04.18ID:2qV2RWlv0 >>617
煽りじゃなくどこで使うんだ?
煽りじゃなくどこで使うんだ?
625名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 16:18:18.38ID:rmX0l+AA0 >>623
高校生?
高校生?
626名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 16:18:47.29ID:TVvyetsI0 芸人のコメンテーターが一番無駄
627名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 16:19:07.67ID:rmX0l+AA0 >>590
スルーするなよ
スルーするなよ
628名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 16:22:32.14ID:GeUF21p40 キリスト系の学校に行ってた同僚にNHK大奥で盛り上がったので
安政の大獄とか明治維新とか桜田門の変そして同年とか話したらしらんと言われた
当然大化の改新なんかしらんから今の大河の藤原だらけなのかしらんとか
つまらん・・・天智天皇天武天皇もしらんとは日本人じゃないのかーーー
と思ったけど自分は漫画でよんでしってたんだ
昔の聖徳太子こと厩戸皇子は今のBLだったわ・・・
ちなみに「あさきゆめみし」も空で全部言えると周りが驚くんだけど
自分達より上の年齢は逆にそういう漫画とかで古典を学ばなかった分
(戦争もあったけど)凄いねといわれる・・・特にボーナスには響かんけど
安政の大獄とか明治維新とか桜田門の変そして同年とか話したらしらんと言われた
当然大化の改新なんかしらんから今の大河の藤原だらけなのかしらんとか
つまらん・・・天智天皇天武天皇もしらんとは日本人じゃないのかーーー
と思ったけど自分は漫画でよんでしってたんだ
昔の聖徳太子こと厩戸皇子は今のBLだったわ・・・
ちなみに「あさきゆめみし」も空で全部言えると周りが驚くんだけど
自分達より上の年齢は逆にそういう漫画とかで古典を学ばなかった分
(戦争もあったけど)凄いねといわれる・・・特にボーナスには響かんけど
629名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 16:24:40.29ID:Q3icVKcE0 >>16
土方だって法面勾配計算するのに三平方の定理使うし測量で三角関数使うのに何言ってんのよwww
土方だって法面勾配計算するのに三平方の定理使うし測量で三角関数使うのに何言ってんのよwww
630名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 16:26:19.20ID:+z9dqyPe0631名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 16:27:56.55ID:ObNwADwU0 >>624
土方が測量で使うんだが
土方が測量で使うんだが
632名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 16:31:40.55ID:lERLHORq0 漢文は流石にいらんだろ
633名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 16:32:29.99ID:RtiDQWd00 道徳教育はマジで意味あるの
道徳教育を一番押し付けてくる自民党が倫理観や良識が欠落しているのに
道徳教育を一番押し付けてくる自民党が倫理観や良識が欠落しているのに
634名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 16:32:46.22ID:AZJMCSwV0 EXIT「。。。」
635名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 16:37:06.28ID:lERLHORq0 国語の時間はいらんな
読者の時間にした方がマシ
読者の時間にした方がマシ
636名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 16:38:19.89ID:Zm+LjeIS0637名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 16:41:26.22ID:sdAvaLWt0 土木は数字で出来ているよ
測量もそうだし、施工もそう
技術者は勉強して資格を取るし、作業員も輩はいないよ
地元の農家さんや、知り合いなんかを雇う
役所や地先やなんかでちゃんとしなきゃ行けないから、思うよりきちんとしている
そして作業員は日当高いよ。人手不足だから
測量もそうだし、施工もそう
技術者は勉強して資格を取るし、作業員も輩はいないよ
地元の農家さんや、知り合いなんかを雇う
役所や地先やなんかでちゃんとしなきゃ行けないから、思うよりきちんとしている
そして作業員は日当高いよ。人手不足だから
638名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 16:47:25.06ID:sdAvaLWt0 スナックで働いてた女性が、軽作業員やったら
思ったより日当高くて驚いたって言ってた
今は年取って辞めたけど、作業員はおしゃれな服もいらないし
軍手は支給するし、日焼け止めして帽子かぶって毎日同じカッパなんかを着てれば良い
うちは冬に防寒服支給するよ。社員も作業員も
思ったより日当高くて驚いたって言ってた
今は年取って辞めたけど、作業員はおしゃれな服もいらないし
軍手は支給するし、日焼け止めして帽子かぶって毎日同じカッパなんかを着てれば良い
うちは冬に防寒服支給するよ。社員も作業員も
639名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 16:50:38.04ID:fNx/HwEo0 土方がいっぱしの口聞いてんじゃねぇよ!トンネルに帰れ!
640名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 16:53:16.04ID:0MSTZUo20 彼はそんなに嫌いではないけど悪いが地元では???って低レベルの高校出ててびっくりした こういう事言うならせめて修猷館出てるなら言うとカッコいいと思うけど いい歳なんだから「もっと勉強しておけば」とか言えばいいのに
641名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 16:54:36.31ID:D1XVptm10 >>632
昔の日本の公文書は漢文やで
昔の日本の公文書は漢文やで
642名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 16:56:53.99ID:66tLzSzs0 枕草子とか源氏物語くらいは知ってた方が何かと面白いと思うけど
643名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 16:57:10.54ID:6c/zaRh+0 学んだことをどう活かすかって本人次第で
特定の教科を使えないって捨てちゃう人って
成績や学歴は良くても…なんかね
校長の長い話が役に立った話はあまり聞かないが
特定の教科を使えないって捨てちゃう人って
成績や学歴は良くても…なんかね
校長の長い話が役に立った話はあまり聞かないが
644名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 16:58:34.04ID:qO3OUiTh0 竹山にとってはすべての授業無駄だろう
645名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 16:59:23.98ID:sdAvaLWt0 カリカリしてる人がいるねえ
ニート問題は、いっそ土木系で働けば良いと思う
日に当たって体を動かす
兄ちゃん筋が良いねえとか言われて自己肯定感が上がる
日に焼けて引き締まり金が出来て痩せる Win-Winなんだけどな
ニート問題は、いっそ土木系で働けば良いと思う
日に当たって体を動かす
兄ちゃん筋が良いねえとか言われて自己肯定感が上がる
日に焼けて引き締まり金が出来て痩せる Win-Winなんだけどな
646名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 17:00:46.53ID:tInYXLAf0647名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 17:01:43.10ID:ybNr1pEB0648名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 17:02:33.72ID:66tLzSzs0 そういやずいぶん前だけど、ロンハーで鳥居みゆきが「行くぞなもしー」とか〇〇ぞなもしって連発してたことあったけど
誰一人ツッコんでなかった
誰一人ツッコんでなかった
649名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 17:03:01.89ID:cWocU/mK0 英語も数学も世の中でむちゃくちゃ役に立ってますが
あなたの人生で役に立ちましたか?
あなたの人生で役に立ちましたか?
650名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 17:04:27.51ID:hAjFeVdi0 うんこは大昔は肥料として役に立ってたけど今も昔も役に立ってない芸人はもはや社会的コスト
651名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 17:06:16.39ID:VjjdtEpI0 そもそも芸人というのが何の役にも立ってないよ
いなくなっても誰も困らない存在
いなくなっても誰も困らない存在
652名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 17:10:59.75ID:Dzj8pD7m0 >>635
いや国語は重要だろ
要らないと感じたならそれは担当の先生の授業がよっぽどダメだったんだな
俺は低学歴無教養だが、もし国語の授業がなかったらたぶんいまだに日本語の文章がほとんど読めてなかったと思う
いや国語は重要だろ
要らないと感じたならそれは担当の先生の授業がよっぽどダメだったんだな
俺は低学歴無教養だが、もし国語の授業がなかったらたぶんいまだに日本語の文章がほとんど読めてなかったと思う
653名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 17:12:35.77ID:o41YPvmT0 いつになったらウンコすんだよこのブタメガネ
654名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 17:12:56.48ID:NeEGJ4Vl0 >>642
日本はいつから不倫と近親相姦をテーマにした文学を紙幣にするほど倫理的に堕落したんだ?ってさらっと言ってみたい
日本はいつから不倫と近親相姦をテーマにした文学を紙幣にするほど倫理的に堕落したんだ?ってさらっと言ってみたい
655名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 17:14:27.41ID:w2ou9VLA0 芸人はいるだろ
いつも笑わせてもらって楽しんでます
竹山で笑ったことはないけど
いつも笑わせてもらって楽しんでます
竹山で笑ったことはないけど
656名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 17:15:40.26ID:D4lOlRKm0657名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 17:15:53.93ID:Kkg1GuD60658名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 17:16:21.72ID:d5INNjZC0 限られた必須科目の枠に古文と漢文は必要かってなると要らないだろ
659名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 17:17:02.84ID:vC6FWdQy0 日本の古典なんて何の価値もない。韓国の古典文学を学ぶべき。韓国は今世界中で評価されてるから役に立つ。
竹山さんはよく分かってる。
竹山さんはよく分かってる。
660名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 17:18:11.22ID:Mf8Xhxbk0 直前までなんとも思ってなかったのに急に自分の大切な一部がけがされたかのように怒りだす奴って何なの?
ちょっと言ったら百倍以上にして怒って粘着して日常生活どうしてんだよw
ちょっと言ったら百倍以上にして怒って粘着して日常生活どうしてんだよw
661名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 17:18:52.03ID:Gq6VXOTv0662名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 17:19:35.22ID:Gq6VXOTv0 >>661
1000年だったわ
1000年だったわ
663名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 17:20:43.21ID:+LLcpqpJ0 歴史はマジ苦手だし嫌い
だから大河ドラマ観ても何がなんやら
サッパリわからん
だから大河ドラマ観ても何がなんやら
サッパリわからん
664名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 17:20:57.19ID:sdAvaLWt0 日本人だけとつい思ってしまったわ
そりゃ話にならないわ
そりゃ話にならないわ
665名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 17:22:05.17ID:+LLcpqpJ0 漢文もワケ分からないから放棄してた
体育と音楽は楽しかった
体育と音楽は楽しかった
666名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 17:22:26.65ID:NeEGJ4Vl0667名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 17:23:40.07ID:eamMmGG00668名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 17:24:50.85ID:JmV//zfz0 古典落語なんていらねーと
669名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 17:26:31.72ID:w2ou9VLA0670名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 17:27:08.10ID:BV/4poaN0 あーこれ学問の本質をわかってない阿呆の意見ね
よくあるw
sincostanなんかは既に論破されてるので今や誰も言わないけど
よくあるw
sincostanなんかは既に論破されてるので今や誰も言わないけど
671名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 17:28:22.61ID:eR69rjGR0 まあ底辺相手の人生歩むつもりなら教養なんて必要ないけどね
672名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 17:31:17.02ID:Mf8Xhxbk0 >>662
10000年と1000年前からいとおかし〜
10000年と1000年前からいとおかし〜
673名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 17:31:19.95ID:KosesEK/0 漢文はいらないんじゃね
674名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 17:31:59.02ID:+E/di00o0 削って税金の授業でも入れればいい
675名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 17:33:23.50ID:nY0AgPWC0 >>252
理解も何も選択外科目だったが
理解も何も選択外科目だったが
676名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 17:35:29.87ID:elvQ1Q810 >>663
別に紀元前から順を追って学ばなくてもいいと思うんだけどね
世界史ならコロンブスの新大陸発見、日本史なら種子島に鉄砲伝来、ここらへんから第二次大戦までを世界史・日本史同時進行で勉強したらめちゃ地球規模でドラマチックな展開で面白いんだけどね
別に紀元前から順を追って学ばなくてもいいと思うんだけどね
世界史ならコロンブスの新大陸発見、日本史なら種子島に鉄砲伝来、ここらへんから第二次大戦までを世界史・日本史同時進行で勉強したらめちゃ地球規模でドラマチックな展開で面白いんだけどね
677名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 17:37:56.91ID:66tLzSzs0 すゑひろがりずのネタとか糞つまらんと思ってんだろうなw
678名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 17:38:10.64ID:MrWNOPpA0 デジタル化の時代に古文漢文とかマジで時間の無駄でしかない
679名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 17:38:51.19ID:GaDXjUKZ0 ヤニカス竹山がなんか言ってるな
タバコなんか必要ないだろう無駄だろう
タバコなんか必要ないだろう無駄だろう
680名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 17:42:43.55ID:+olEYNWM0 漢文は奇跡の学問。
外国語(=漢語)を学習してないのに、翻訳してないのに、
なぜか読めてしまう、外国語で書かれたものの意味がわかる。
こんな奇跡、地球上にほかにない。
それに漢文で習うのは、まさに古典(古文)なので、現代中国人には読めないw
中国人に、日本人が尊敬される、数少ない長所、それが漢文の教育なんだよ。
竹山みたいなのがぶっ壊してしまおうとしているのは、こういう美質なんだよ。
外国語(=漢語)を学習してないのに、翻訳してないのに、
なぜか読めてしまう、外国語で書かれたものの意味がわかる。
こんな奇跡、地球上にほかにない。
それに漢文で習うのは、まさに古典(古文)なので、現代中国人には読めないw
中国人に、日本人が尊敬される、数少ない長所、それが漢文の教育なんだよ。
竹山みたいなのがぶっ壊してしまおうとしているのは、こういう美質なんだよ。
681名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 17:44:05.04ID:1ZQolnJB0 Eテレの源氏物語の解説によると、源氏物語を読めば漢文などの教養も得られるから後世でも読まれていたとか。
682名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 17:48:11.05ID:Tb40UKM10 不必要な学科を削って、
「起業(そのための法律、経済、財務その他の
ベースの概念と手順)」
「各種の投資(・・・・・)」
などの新しい授業を増やしてもいいな
「起業(そのための法律、経済、財務その他の
ベースの概念と手順)」
「各種の投資(・・・・・)」
などの新しい授業を増やしてもいいな
683名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 17:52:17.25ID:qccc5m1V0 まぁ竹山にはまるで役に立たんやろな
典型的な「お前ん中でそうなんだろうな」案件
典型的な「お前ん中でそうなんだろうな」案件
684名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 17:56:22.24ID:qccc5m1V0685名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 17:56:50.27ID:EaB9G/8w0 文化知らずが文化を語る、まさに片腹いたし
686名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 17:58:46.76ID:sdAvaLWt0 漢字を使う国だけが意味を理解するだけの漢文
奇跡では無い
漢字を知らない欧米の人は理解できない
奇跡では無い
漢字を知らない欧米の人は理解できない
687名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 18:00:41.04ID:+GAFKdx20 古文はよく読めば何となく意味が分かるから全く受験対策しなかった
688名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 18:00:48.56ID:KwIAa5Uy0 アメリカ人「英文学科?才女だな」
日本人「英文学科?Fランw」
日本人「英文学科?Fランw」
689名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 18:02:08.21ID:fLnv/qbG0 古文はともかく漢文って生きてく上で何の役に立つの?
興味があるマニアだけが勝手に学習すればいいだろ、こんな無駄な時間を使うならそれを役立つ英語に回せ
興味があるマニアだけが勝手に学習すればいいだろ、こんな無駄な時間を使うならそれを役立つ英語に回せ
690名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 18:03:25.98ID:1ZQolnJB0 >>688
日本は文系軽視ということ?
日本は文系軽視ということ?
691名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 18:04:43.35ID:1ZQolnJB0 英語でフィリピン人に勝てる気がしない
競争激しそう英語
競争激しそう英語
692名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 18:10:03.58ID:h7Wt4Rja0 親が文化的な人でなくて
美術も音楽も文学も触れる機会がない環境でも
大まかな概要は知れるっていうことは実はすごいことだと思うよ
竹山にはひっかからなかったとしてもクラスに一人でもおーってなる子がいるかもしれないじゃん
美術も音楽も文学も触れる機会がない環境でも
大まかな概要は知れるっていうことは実はすごいことだと思うよ
竹山にはひっかからなかったとしてもクラスに一人でもおーってなる子がいるかもしれないじゃん
693名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 18:10:30.10ID:vmQVIQTk0 他の授業は役に立ったみたいな言い草だな
694名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 18:16:13.03ID:2zDi//s30695名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 18:18:48.40ID:K+YsYBvq0 >>3
当時そう思えていたのなら凄いけど~
当時そう思えていたのなら凄いけど~
696名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 18:21:21.69ID:YDDbLQKG0697名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 18:25:19.53ID:bC/pqRQg0698名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 18:30:55.64ID:p6sMqYHi0 自分がアホなだけ
699名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 18:31:31.59ID:3Ad2xzXT0 俺都内の一流広告代理店でアートディレクターやってて女優なんかもよく抱いてるんだけど
高校までの全科目の勉強が一切役に立ってないし糧になったとも思えない
息子はインターナショナルスクールに入れて英語とプログラミングやらせてる
唯一勉強しておけばよかったと思うのがその2つだから
古文漢文なんて時間の無駄でしょw
高校までの全科目の勉強が一切役に立ってないし糧になったとも思えない
息子はインターナショナルスクールに入れて英語とプログラミングやらせてる
唯一勉強しておけばよかったと思うのがその2つだから
古文漢文なんて時間の無駄でしょw
700名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 18:33:18.22ID:e7pztJbm0 こんなくだらねーゴミ芸人のスレ、まだやってんのかよ。
意図的だろ
ホントくだらねーよ
意図的だろ
ホントくだらねーよ
701名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 18:35:18.89ID:69rZlQaW0 古文は言わずもがな、「自国の古典文学を学ぼう」というカリキュラムで
漢文はその古文を読み解く上で必要な基礎教養や引用元を知るために学ぶもの
だからニコイチで一つの「古典」というカリキュラムになってるわけで
なので、こういうその古典という項目自体丸ごと「別に義務教育にいらないじゃん」
「やりたい人だけ趣味でやればいいじゃん」って言う人の理屈は(賛否はさておき)まだギリで理解はできるんだが
本当に意味分からんのは偶にいる「漢文だけなくせ、古文だけにしろ」っていう派閥の人たち
漢文はその古文を読み解く上で必要な基礎教養や引用元を知るために学ぶもの
だからニコイチで一つの「古典」というカリキュラムになってるわけで
なので、こういうその古典という項目自体丸ごと「別に義務教育にいらないじゃん」
「やりたい人だけ趣味でやればいいじゃん」って言う人の理屈は(賛否はさておき)まだギリで理解はできるんだが
本当に意味分からんのは偶にいる「漢文だけなくせ、古文だけにしろ」っていう派閥の人たち
702名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 18:35:33.60ID:e7pztJbm0703名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 18:37:05.12ID:pWmZRarK0 情操を養おうという気持ちがないから無駄に思えるんだろうな。
704名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 18:40:39.30ID:e7pztJbm0705名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 18:43:11.81ID:u7xjlh3Y0 古漢は楽勝過ぎて得点源ですよw
役にたつ事もあったし、なくても点数稼ぎにはなるからその点で役にたつ
役にたつ事もあったし、なくても点数稼ぎにはなるからその点で役にたつ
706名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 18:46:22.30ID:M8I2renH0 竹山には、中学生以降の数学、英語、国語、理科美術、保健、体育、家庭、情報も必要ないんじゃね?
古典がーってレベルではないw
古典がーってレベルではないw
707名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 18:47:35.65ID:Jx7xr5el0 何と言うかそれはそれで幸せなんだろう
古典教養や日本史世界史地理などを知っていて、マウントを取るわけではなくホントに
知っているのが当たり前の会席などとは無縁なわけでしょ
古典教養や日本史世界史地理などを知っていて、マウントを取るわけではなくホントに
知っているのが当たり前の会席などとは無縁なわけでしょ
708名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 18:48:43.54ID:1ZQolnJB0 >>697
戦国武将が源氏物語の和歌かなんかを神社に奉納して先勝祈願していたという話もしていた
戦国武将が源氏物語の和歌かなんかを神社に奉納して先勝祈願していたという話もしていた
709名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 18:49:57.42ID:e7pztJbm0 たとえば、
旅に病んで
夢は枯れ野をかけめぐる
という芭蕉の最後の句と言われるものがあるが、これなどは現代の口語とほとんど変わらない言葉遣いだ。
全然難しくはない、だが、じっと味わえばちょっとした小説を読んだぐらいの感覚が残るわけだ。
日本人だとすれば、こういう感覚を味わえないままでいるのは、端的に不幸なんだよ。
この芸人とか不幸そうな穢らしい顔をしているだろ?
旅に病んで
夢は枯れ野をかけめぐる
という芭蕉の最後の句と言われるものがあるが、これなどは現代の口語とほとんど変わらない言葉遣いだ。
全然難しくはない、だが、じっと味わえばちょっとした小説を読んだぐらいの感覚が残るわけだ。
日本人だとすれば、こういう感覚を味わえないままでいるのは、端的に不幸なんだよ。
この芸人とか不幸そうな穢らしい顔をしているだろ?
710名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 18:51:57.08ID:1ZQolnJB0 >>699
やはり英語とプログラミングは押しつけなんだな・・・
やはり英語とプログラミングは押しつけなんだな・・・
711名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 18:52:18.26ID:mil+AM6I0 >>623
歴史のありよう・倫理を知らない理系はヤバいことをやらかすからダメ
なんのために勉強するのかをちゃんと考えろ、受験勉強の上っ面のためじゃねーんだぞ、学んだ(学校の勉強に限らない)内容が人間のありようを形成する
歴史のありよう・倫理を知らない理系はヤバいことをやらかすからダメ
なんのために勉強するのかをちゃんと考えろ、受験勉強の上っ面のためじゃねーんだぞ、学んだ(学校の勉強に限らない)内容が人間のありようを形成する
712名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 18:52:25.33ID:lT198rNl0713名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 18:52:53.30ID:QFl2cZW50 光陰矢の如し
714名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 18:53:42.15ID:mil+AM6I0 >>632
読み方知ってると中国語見たときになんとなく何書いてるのか推測ついて地味に便利だぞ
読み方知ってると中国語見たときになんとなく何書いてるのか推測ついて地味に便利だぞ
715名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 18:54:33.56ID:3Ad2xzXT0 >>709
こんなクソスレに連投してるお前の方がよっぽど不幸だけどなw
こんなクソスレに連投してるお前の方がよっぽど不幸だけどなw
716名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 18:55:45.72ID:NR+dfxMe0 それはあなたが本を読まないからですよ
本を読んで教養を広げるという行動をする選択をしなかった、それだけのことです
本を読んで教養を広げるという行動をする選択をしなかった、それだけのことです
717名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 18:56:41.43ID:mil+AM6I0718名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 18:57:11.36ID:1ZQolnJB0 普通のおっちゃんに見えたのに実は漢文の研究者と明かされた時は一目おいた
719名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 18:58:02.24ID:VM6LjQXl0 福岡の人は上から目線で浅いことを偉そうに言うから社会的に迷惑
野蛮な価値観を持った福岡や北部九州の人らは九州から一生外に出るな
野蛮な価値観を持った福岡や北部九州の人らは九州から一生外に出るな
720名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 18:59:49.04ID:pe96jVeX0 いとをかしって表現汎用性あって好きだけどなんかでバズって流行らんかな
721名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 19:00:28.76ID:9eHzwTlL0 古文より漢文の方がよっぽど要らない
習いたい奴だけ大学で支那語の授業選択すればいいだけの話
習いたい奴だけ大学で支那語の授業選択すればいいだけの話
722名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 19:00:43.62ID:QtlRzu1I0723名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 19:01:13.94ID:w1kUIO3b0 レ点くらいしか覚えてねーな
724名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 19:01:24.64ID:uxFWBYPt0 だから日本語ダメなんだ竹山さん
725名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 19:05:16.34ID:AfPPI5zy0 お前ら竹山だから叩いてないか?
726名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 19:05:21.47ID:FAQE8Gyv0 >>712
逆に昔の(戦前の)文章の方が簡体字と同じ文字が書いてあるよ
日本の戦前の手紙や看板ってわりと簡体字と同じ文字が書いてある
あれは草書由来だからね。
繁體字、簡体字、様々な書体を知ってると戦前の文章を読みやすい
昔は各々好きに書いてるからね
日本人は戦後の常用漢字に頭を固定化されすぎだな
逆に昔の(戦前の)文章の方が簡体字と同じ文字が書いてあるよ
日本の戦前の手紙や看板ってわりと簡体字と同じ文字が書いてある
あれは草書由来だからね。
繁體字、簡体字、様々な書体を知ってると戦前の文章を読みやすい
昔は各々好きに書いてるからね
日本人は戦後の常用漢字に頭を固定化されすぎだな
727名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 19:06:03.66ID:QtlRzu1I0 国学とかもいいけどな
神職や住職さん達にもこれまで何度もお世話になっていると思うが
日本で暮らしていないのかw
神職や住職さん達にもこれまで何度もお世話になっていると思うが
日本で暮らしていないのかw
728名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 19:06:55.98ID:NeEGJ4Vl0 >>708
上杉謙信「愛読書ですがなにか?」
上杉謙信「愛読書ですがなにか?」
729名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 19:10:09.81ID:jQTmuFkd0 役に立つと人気の学部とか競争率が高い上に幾らでも取って代わる人材がいて、いづれ実力主義が導入される世界だから
730名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 19:10:54.13ID:lT198rNl0 >>711
そんなこと言っても無理なんちゃう?
うちのバヤイばあちゃんが高女行ってたから、源氏物語の大ファンで、正月は百人一首で盛り上がり、そういう下地がない環境で育つと限界あるんじゃないかと、まあ親に教養ないとさw
そんなこと言っても無理なんちゃう?
うちのバヤイばあちゃんが高女行ってたから、源氏物語の大ファンで、正月は百人一首で盛り上がり、そういう下地がない環境で育つと限界あるんじゃないかと、まあ親に教養ないとさw
731名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 19:11:35.13ID:RhucD4JW0 >>114
小林秀雄『教養とは実生活で役に立たない知識のことである。役に立つならそれは実学である』
小林秀雄(に限らないが)を読むことじたいが99.9%の人間には役に立たないが
それが人間に深みを与えたり魅力に繋がったりする
それが教養というものだ
小林秀雄『教養とは実生活で役に立たない知識のことである。役に立つならそれは実学である』
小林秀雄(に限らないが)を読むことじたいが99.9%の人間には役に立たないが
それが人間に深みを与えたり魅力に繋がったりする
それが教養というものだ
732名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 19:14:34.54ID:8egGzin90733名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 19:16:21.41ID:8egGzin90 八坂神社などの日本建築も
中国っぽいし
中国っぽいし
734名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 19:16:27.13ID:d5uF5Uy10 微積分も三角関数も役に立てられへんやろw
735名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 19:16:32.05ID:1exLU2HU0 まさに失われた30年の原因たちが集うスレだな
736名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 19:16:35.16ID:lT198rNl0 >>680
まあ今の支那人は諺文読んでるようなんしか居らんしな
まあ今の支那人は諺文読んでるようなんしか居らんしな
737名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 19:16:58.75ID:mil+AM6I0 >>730
ぁー言われてみりゃうちも父方母方両方とも軍人系(当時のエリート)と高女出の組み合わせで、母ちゃんの学歴自体は高くないけど、子供の見せる好奇心は大切にしてくれたわ
自分が文系崩れで理系学科に行くのも肯定してくれたし、無意識のうちに勉強の意味を考えるように仕向けてたのかもしれんな
ぁー言われてみりゃうちも父方母方両方とも軍人系(当時のエリート)と高女出の組み合わせで、母ちゃんの学歴自体は高くないけど、子供の見せる好奇心は大切にしてくれたわ
自分が文系崩れで理系学科に行くのも肯定してくれたし、無意識のうちに勉強の意味を考えるように仕向けてたのかもしれんな
738名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 19:17:00.15ID:ERctxxpO0 脳を成長させるためにいろんな勉強させるんでしょ
ピアノやると脳梁が太くなっていいらしいよ
ピアノやると脳梁が太くなっていいらしいよ
739名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 19:17:20.07ID:8egGzin90 日本のアイデンティティというけど
古文とか東大寺とか
ほとんど中国由来
古文とか東大寺とか
ほとんど中国由来
740名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 19:17:29.11ID:d5uF5Uy10 むしろこいつが役に立ったって科目を知りたいわ
保健体育か?w
保健体育か?w
741名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 19:21:05.72ID:mil+AM6I0742名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 19:22:28.97ID:NeEGJ4Vl0 >>738
オーストリアではピアノが国民の教養っていうし、国が変われば
オーストリアではピアノが国民の教養っていうし、国が変われば
743名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 19:23:04.04ID:Xpc+KGmK0 >>740
いくらお笑いタレントでも流石に足し算引き算とかひらがな・カタカナの読み書きぐらいは日常生活に役立ってるはずだろ
いくらお笑いタレントでも流石に足し算引き算とかひらがな・カタカナの読み書きぐらいは日常生活に役立ってるはずだろ
744名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 19:23:35.49ID:AGY/hR4S0 >>738
違います
役に立つ知識だから勉強するんです
でも、古典は役に立たないから問題なんです
役に立つ知識を得ながらでも脳は成長させられるんだから、わざわざ貴重な時間や財源を使って役に立たない知識を得る意味はないんです
違います
役に立つ知識だから勉強するんです
でも、古典は役に立たないから問題なんです
役に立つ知識を得ながらでも脳は成長させられるんだから、わざわざ貴重な時間や財源を使って役に立たない知識を得る意味はないんです
745名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 19:24:29.74ID:lT198rNl0746名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 19:24:48.44ID:KDwZaNUS0 >>731
小林秀雄の国語の問題文って三浦瑠麗のコメントと同じぐらい何言ってるのか分かりにくい
小林秀雄の国語の問題文って三浦瑠麗のコメントと同じぐらい何言ってるのか分かりにくい
747名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 19:25:38.24ID:cpgs96Kl0 てめー、愛子内親王殿下にケンカ売るとはいい度胸だ
748名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 19:27:03.18ID:AGY/hR4S0 >>741
あのさ、そんなこと言いだしたら何でもいいじゃん
AKBのアイドルの名前を全員覚えたって「あー!」となって少し楽しさが増すこともあるよ?
何でもそうだけど、程度なんです
100%何の役にも立たないと断言できることなんか世の中にはないんです。その中で役に立つ確率が高いものを学ばないといけないんです
英語を学ぶのは語学の中では一番役に立つ確率が高いから英語を学んでるんです
確率論を無視して「役に立つこともある」っていう主張は本当にトンチンカンすぎる
あのさ、そんなこと言いだしたら何でもいいじゃん
AKBのアイドルの名前を全員覚えたって「あー!」となって少し楽しさが増すこともあるよ?
何でもそうだけど、程度なんです
100%何の役にも立たないと断言できることなんか世の中にはないんです。その中で役に立つ確率が高いものを学ばないといけないんです
英語を学ぶのは語学の中では一番役に立つ確率が高いから英語を学んでるんです
確率論を無視して「役に立つこともある」っていう主張は本当にトンチンカンすぎる
749名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 19:27:09.05ID:QtlRzu1I0 >>744
感性が育ちますよ
感性が育ちますよ
750名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 19:27:36.37ID:lT198rNl0751名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 19:28:09.38ID:AGY/hR4S0752名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 19:29:31.82ID:AGY/hR4S0 大人になって勉強するときに何を勉強しますか?
どの資格が稼げるか、自分の仕事に役に立つか、プログラミングならどの言語が一番役に立つか?そういうことを考えて学ぶものを決めますよね?
子供も同じです
どの資格が稼げるか、自分の仕事に役に立つか、プログラミングならどの言語が一番役に立つか?そういうことを考えて学ぶものを決めますよね?
子供も同じです
753名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 19:29:53.63ID:DULWlcGD0 >>721
物理学者の湯川秀樹は幼少期に訳も判らないまま祖父に漢籍を叩きこまれたおかげで
難しい本も抵抗なく読むことができるようになり日本人初のノーベル賞受賞者となった。
漢字学習を捨てて古典を読めなくなったお隣の国では学問分野でいまだにノーベル賞受賞者がいない。
物理学者の湯川秀樹は幼少期に訳も判らないまま祖父に漢籍を叩きこまれたおかげで
難しい本も抵抗なく読むことができるようになり日本人初のノーベル賞受賞者となった。
漢字学習を捨てて古典を読めなくなったお隣の国では学問分野でいまだにノーベル賞受賞者がいない。
754名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 19:30:29.26ID:rmX0l+AA0 >>750
どこまで上達したの
どこまで上達したの
755名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 19:31:12.50ID:mil+AM6I0 >>748
日本のアイデンティティって中国由来じゃねって話に対して、だから漢文やっとくと元ネタわかっておもろいよって話してるのにいきなり極論もちだされましても
日本のアイデンティティって中国由来じゃねって話に対して、だから漢文やっとくと元ネタわかっておもろいよって話してるのにいきなり極論もちだされましても
756名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 19:31:58.96ID:AGY/hR4S0 「役に立つこともある」なんていうのは成長期の子供に多くの時間を費やさせてまで学ばせる理由には全くならないんです。
あらゆる学問の中で最も効果的な学問を学ばせないとダメなんです
あらゆる学問の中で最も効果的な学問を学ばせないとダメなんです
757名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 19:32:12.18ID:TKbLfUa20 お笑いが一番、役に立たないだろ
758名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 19:32:13.26ID:GsDRxc2W0 親父がこんなこと言ったら涙目になるわ
759名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 19:33:37.88ID:Tb40UKM10 中学高校から始めて、国全体にも各個人にも
一番役に立ちそうな「新しい学科」は『医学』
だろうな。
勿論、身体や健康、病気の兆候、原因、その
対処などの基本的な知識を教えるだけでいい。
それだけで、国民の健康意識が向上し、将来の
医療費急増をかなり抑制できる。
その知識をベースにして、プロの医師を目指す
者は大学の医学部に進み、そこでは更に専門的
知識を手術などの実技を身につければ無駄に
はならない。
中高の医学の授業は、引退した医師が受け持て
ば、医師の需要と供給も無駄なく回転する。
社会保障を含む高齢者の医療費問題解決の
選択肢の一部として、「政治家」と「医師会」
はこの方向で妥協点を探るべきだ。
一番役に立ちそうな「新しい学科」は『医学』
だろうな。
勿論、身体や健康、病気の兆候、原因、その
対処などの基本的な知識を教えるだけでいい。
それだけで、国民の健康意識が向上し、将来の
医療費急増をかなり抑制できる。
その知識をベースにして、プロの医師を目指す
者は大学の医学部に進み、そこでは更に専門的
知識を手術などの実技を身につければ無駄に
はならない。
中高の医学の授業は、引退した医師が受け持て
ば、医師の需要と供給も無駄なく回転する。
社会保障を含む高齢者の医療費問題解決の
選択肢の一部として、「政治家」と「医師会」
はこの方向で妥協点を探るべきだ。
760名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 19:35:50.13ID:QtlRzu1I0761名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 19:37:38.63ID:xGlpqRsY0 そもそもカンニング竹山の何が面白いの。
松本の件で出てくるたむら某もそうだが、いつどこから出てきて何で偉そうに喋っているのか。
松本の件で出てくるたむら某もそうだが、いつどこから出てきて何で偉そうに喋っているのか。
762名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 19:38:17.22ID:AGY/hR4S0 >>755
アイデンティティや歴史を学ぶことに意味はあるけど、それなら昔はこういう言葉が使われてたんだなっていう紹介だけで十分です
く、から、く、かり、し
き、かる、けれ、かれ
こんなものを何回も唱えて暗記して何を得られますか?
アイデンティティや歴史を学ぶことに意味はあるけど、それなら昔はこういう言葉が使われてたんだなっていう紹介だけで十分です
く、から、く、かり、し
き、かる、けれ、かれ
こんなものを何回も唱えて暗記して何を得られますか?
763名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 19:40:08.24ID:AGY/hR4S0764名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 19:40:22.30ID:e7pztJbm0765名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 19:41:15.09ID:1kZVghM40 古典の代わりに雑学を追加で
ホッキョクグマとペンギンはセットでよく描かれるがペンギンは南極にいる生物なのでホッキョクグマには出会えない
ホッキョクグマとペンギンはセットでよく描かれるがペンギンは南極にいる生物なのでホッキョクグマには出会えない
766名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 19:41:17.26ID:mil+AM6I0 たとえば枕草子の序文を暗唱させられたとして
季節の移ろいに枕草子を思いだす人生と、無駄なことを覚えさせられたと思う人生と、どちらを選ぶかは本人
学んだ内容を無駄にするか人生の糧にするかを決めるのは学習内容じゃなく自分自身だとババアは思うのよね
数学がクッソ苦手で要らねと見做してしまった自分は数学知識を生かしてるつれあいがクッソ羨ましい
季節の移ろいに枕草子を思いだす人生と、無駄なことを覚えさせられたと思う人生と、どちらを選ぶかは本人
学んだ内容を無駄にするか人生の糧にするかを決めるのは学習内容じゃなく自分自身だとババアは思うのよね
数学がクッソ苦手で要らねと見做してしまった自分は数学知識を生かしてるつれあいがクッソ羨ましい
767名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 19:41:21.23ID:AGY/hR4S0 >>760
神話古事記、万葉集や古典文学の内容に興味があって読みたいなら、現代語で読めばいいだけ
神話古事記、万葉集や古典文学の内容に興味があって読みたいなら、現代語で読めばいいだけ
768名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 19:42:26.06ID:EyUVpHco0 日本人なら学ぶべきだけど
違うなら無理強いはしない
違うなら無理強いはしない
769名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 19:42:44.19ID:uqgw3aVG0770名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 19:42:58.03ID:AGY/hR4S0 役に立つか、立たないかじゃないんです
どれだけの時間を費やしてどれだけ役に立つかという効率性の問題なんです
どれだけの時間を費やしてどれだけ役に立つかという効率性の問題なんです
771名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 19:43:14.11ID:mG6WvW310 知性というものは役に立たないものによって成る
772名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 19:43:40.72ID:lT198rNl0773名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 19:43:48.76ID:YS0exP9O0774名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 19:44:46.38ID:QtlRzu1I0 >>759
全国の医師の数は300万人程だったっけ 凄く希少
でも学ぶ範囲が物凄く広いからな
医師も少ないから高校の授業なんて
看護専門学校でもないのに講師として招くなんてとても足らないと思う
生物や保健体育で学び医学書を読めば良いのでは
病名も多くちょっとやそっとでは器材もなく診断もできないし
やはり大学からがいいかな
全国の医師の数は300万人程だったっけ 凄く希少
でも学ぶ範囲が物凄く広いからな
医師も少ないから高校の授業なんて
看護専門学校でもないのに講師として招くなんてとても足らないと思う
生物や保健体育で学び医学書を読めば良いのでは
病名も多くちょっとやそっとでは器材もなく診断もできないし
やはり大学からがいいかな
775名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 19:45:06.03ID:ybVlkZ5V0 古文はまじいらない
金融を教えるべき
金融を教えるべき
776名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 19:45:07.17ID:AGY/hR4S0 保守派を自称する人たちは戦争や教育になると急に頭がおかしくなる
普段は普通に合理性や効率性を考えて行動するのになんで?
普段は普通に合理性や効率性を考えて行動するのになんで?
777名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 19:45:31.71ID:vMM3KLGJ0 「少しのことにも、先達はあらまほしきことなり」ていうじゃんよ
778名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 19:45:50.42ID:mil+AM6I0 >>762
そこ把握してないと読んだときに意味分からんやん、古文は下手すると意味が100%裏返って読み間違える
そういう「文法」の重要さとの向き合い方はプログラミングとかにも通じる話だと思うのだがなぁ(現代語ってクッソふんわりしてるから…)
そこ把握してないと読んだときに意味分からんやん、古文は下手すると意味が100%裏返って読み間違える
そういう「文法」の重要さとの向き合い方はプログラミングとかにも通じる話だと思うのだがなぁ(現代語ってクッソふんわりしてるから…)
779名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 19:46:30.60ID:1ZQolnJB0780名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 19:46:39.19ID:1kZVghM40 銀閣寺は銀色じゃないのになんで銀閣寺と名付けられたのか詳細に答えれる人はどれだけいるのかな
781名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 19:47:38.34ID:5VKjyOGS0 もっとまともな人が言えば説得力があるけど
こいつだと逆の説得力が出ちゃう
こいつだと逆の説得力が出ちゃう
782名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 19:47:51.89ID:I3I6dN0O0 前提としてその学問に真剣に向き合ってそれなりに習得した人間の発言以外耳を貸す価値もない
783名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 19:48:42.95ID:QtlRzu1I0784名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 19:49:05.25ID:uqgw3aVG0785名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 19:49:49.10ID:wf490BU30 >>783
同意
同意
786名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 19:51:49.47ID:d5+mieX50 そもそも竹山がいらない
キレ芸で取り上げられたのに今ではご意見番気どりのクソ
キレ芸で取り上げられたのに今ではご意見番気どりのクソ
787名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 19:52:26.30ID:AGY/hR4S0788名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 19:52:39.23ID:lT198rNl0789名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 19:54:31.00ID:QHoSwW2K0 竹山そんな好きじゃないけどこれはほんとそう
790名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 19:54:43.53ID:1ZQolnJB0791名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 19:55:21.72ID:dP7uo01l0 >>1
誰も実生活で役に立つとは一言も言ってねえわ。こういう実学だけが学問と思っているやつは絶対に低脳&低学歴
誰も実生活で役に立つとは一言も言ってねえわ。こういう実学だけが学問と思っているやつは絶対に低脳&低学歴
792名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 19:55:35.46ID:QHoSwW2K0 科目として2年くらいやるのはいいよ自分たちの国を知ることだから
6年もやって大学受験に使うほどのことじゃない
6年もやって大学受験に使うほどのことじゃない
793名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 19:55:46.07ID:y5wgGKgB0 国語と算数だけ小学生まで教えて後はあとは働かせろ
日本を引っ張る極々一握りの人以外は中学以降の教育は要らんよ
教育よりも即戦力で現場で働かせろ
日本を引っ張る極々一握りの人以外は中学以降の教育は要らんよ
教育よりも即戦力で現場で働かせろ
794名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 19:56:46.03ID:66tLzSzs0 >>788
鐘の声だろw
鐘の声だろw
795名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 19:57:15.86ID:I3I6dN0O0 >>732
物理現象としての音の話だと思ってるのがひどい
物理現象としての音の話だと思ってるのがひどい
796名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 19:58:17.54ID:lT198rNl0797名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 19:59:52.40ID:QtlRzu1I0 >>787
生活の知恵、生きていく上の原動力にもなるな
個人的に学ぶなら入り口ぐらいは知っていないと興味があるかないかの取捨選択もできないよ
幼少期に親が塾に行かせたり色んなお稽古をさせて、一番興味があるものを選ばせる環境がある家庭はいいけれど
自主的に探し出す手だてがない子供には必要だと思う
生活の知恵、生きていく上の原動力にもなるな
個人的に学ぶなら入り口ぐらいは知っていないと興味があるかないかの取捨選択もできないよ
幼少期に親が塾に行かせたり色んなお稽古をさせて、一番興味があるものを選ばせる環境がある家庭はいいけれど
自主的に探し出す手だてがない子供には必要だと思う
798名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 20:00:12.09ID:nmh7EbwQ0 数学が無駄と誰も言わなくなったけど歴史や伝統が無駄という時代になるとはなあ
799名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 20:03:27.53ID:1ZQolnJB0800名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 20:03:34.52ID:lT198rNl0 >>754
大学で「あなたがいなかったら、一年持たなかったわ」って講師の先生に言われる程度に
大学で「あなたがいなかったら、一年持たなかったわ」って講師の先生に言われる程度に
801名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 20:03:58.75ID:t/UkT/9L0 そう思ってた時期が俺にもありました
今だったら漢文もっとまじめにやっときゃよかったー源氏物語今読んでるけど勉強しときゃよかったー
ってなる。
単純に孫氏の兵法とか源氏物語読むようになったからだけど(老けたなあ、俺)
今だったら漢文もっとまじめにやっときゃよかったー源氏物語今読んでるけど勉強しときゃよかったー
ってなる。
単純に孫氏の兵法とか源氏物語読むようになったからだけど(老けたなあ、俺)
802名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 20:05:34.10ID:rmX0l+AA0 >>800
吸収力があるんだな
吸収力があるんだな
803名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 20:06:02.08ID:AK/+JM+f0 日本人を全て日本から排除するから、古典は要らないw
メディアはやりたい放題だな?
経団連からもらった広告費で、経団連にテロをやるテレビ新聞メディア
台湾有事を煽って、中国を激怒させ10億人の中国人暴徒が全ての経団連企業を襲撃する!
経団連関係者全員を中国が逮捕誘拐、拉致監禁、して経団連企業全てを倒産させる
そのために、テレビ新聞メディア自民党公明党は台湾有事を煽っているのだ!
いよいよ今年は、中国人テロリストによる経団連への報復攻撃が始まる。
メディアはやりたい放題だな?
経団連からもらった広告費で、経団連にテロをやるテレビ新聞メディア
台湾有事を煽って、中国を激怒させ10億人の中国人暴徒が全ての経団連企業を襲撃する!
経団連関係者全員を中国が逮捕誘拐、拉致監禁、して経団連企業全てを倒産させる
そのために、テレビ新聞メディア自民党公明党は台湾有事を煽っているのだ!
いよいよ今年は、中国人テロリストによる経団連への報復攻撃が始まる。
804名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 20:07:18.58ID:lT198rNl0805名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 20:07:49.55ID:euoFcOma0806名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 20:09:06.98ID:N5UT3W980 教養とかいらんから効率化しろってなら一度やってみればいい
ただし中学卒業したら就労する仕事決めてもらうからな
ありもしない可能性を探すなんて人間リソースの無駄や
ただし中学卒業したら就労する仕事決めてもらうからな
ありもしない可能性を探すなんて人間リソースの無駄や
807名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 20:10:49.35ID:Oc0lpEuZ0 そもそも高卒の芸人が受けて役立ったと思う授業って何だろうな
小学校の算数と国語くらいじゃないの?古典どころか理科社会すら意味ないと思ってるだろ
中高レベルになると本当に使う場面皆無になるだろう
芸能界なんてそんなもん
小学校の算数と国語くらいじゃないの?古典どころか理科社会すら意味ないと思ってるだろ
中高レベルになると本当に使う場面皆無になるだろう
芸能界なんてそんなもん
808名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 20:10:59.49ID:FAQE8Gyv0 微積分や三角関数はむしろ数学が面白くなってきたころだよな
算数とか中学数学とかつまらなかった
算数とか中学数学とかつまらなかった
809名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 20:11:36.76ID:JfY4GEV70 「奢れるものは久しからず」
まさに今の日本
日本すごい!とふんぞりかえりながら転落していってる
まさに今の日本
日本すごい!とふんぞりかえりながら転落していってる
810名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 20:11:42.30ID:rgraJgF30 高校時の古典教師は授業中に寝てる生徒が増えると喘ぎ声で教科書を読み始めるからついつい勃ってた
811名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 20:12:40.24ID:rmX0l+AA0 >>810
男?
男?
812名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 20:12:56.34ID:JV3gIqas0 燕雀安んぞ鴻鵠の志を知らんや
813名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 20:13:12.82ID:B+uYGal40 例えば今朝朝イチって番組で100万の壁の話題してたけど
自分がフルタイムで働いてるからこんなワード役に立たないとか言ってたら馬鹿にする
竹山はこんな感じの頭の悪い例
自分がフルタイムで働いてるからこんなワード役に立たないとか言ってたら馬鹿にする
竹山はこんな感じの頭の悪い例
814名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 20:13:27.65ID:FAQE8Gyv0815名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 20:14:22.86ID:66tLzSzs0 親父も教えてやれよと思うけどなw
816名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 20:15:10.33ID:4h4aFgDz0 この前子供の教科書に竹取物語が載ってて久しぶりに読んだら何か面白かった
817名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 20:16:00.17ID:lT198rNl0818名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 20:16:01.00ID:DULWlcGD0 >>767
外国語にしろ古典にしろ、翻訳した時点で本来持っていた「栄養素」のようなものを失ってしまうんです。
例えば夏目漱石の「吾輩は猫である」を英訳すると「I am a cat.」になります。
この翻訳した本を読んだだけで、この作品を本当の意味で味わうことができるでしょうか?
外国語にしろ古典にしろ、翻訳した時点で本来持っていた「栄養素」のようなものを失ってしまうんです。
例えば夏目漱石の「吾輩は猫である」を英訳すると「I am a cat.」になります。
この翻訳した本を読んだだけで、この作品を本当の意味で味わうことができるでしょうか?
819名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 20:17:14.25ID:lT198rNl0 >>818
確かにw
確かにw
820名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 20:18:03.50ID:KwIAa5Uy0 古典も知ってる=ホワイトカラー
古典は知らない=ブルーカラー
古典は知ってる=無職
古典は知らない=ブルーカラー
古典は知ってる=無職
821名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 20:18:49.41ID:uSLxANMl0 古典は日本の古文と中国の漢文を両方やる事に意味がある
現代国語の基礎となる勉強なんだよ
現代国語の基礎となる勉強なんだよ
822名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 20:19:22.05ID:rmX0l+AA0 逆に外国語の書籍も日本語に翻訳されたものを読むより原文を読んだほうがいいのか
823名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 20:20:47.58ID:rmX0l+AA0 >>818
逆に外国語の書籍も日本語に翻訳されたものを読むより原文を読んだほうがいいのか
逆に外国語の書籍も日本語に翻訳されたものを読むより原文を読んだほうがいいのか
824名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 20:21:00.71ID:O89lvIH60 俺は竹山が役に立つと思ったこと一度もないから
今すぐこの世から消え去るべき
今すぐこの世から消え去るべき
825名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 20:21:48.03ID:lT198rNl0 >>822
エデンの東とかいいと思う
エデンの東とかいいと思う
826名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 20:23:02.58ID:K+YsYBvq0 あと20年もしたらそこら中が安倍晋三が激増させた移民とその子孫だらけで
ムニャムニャ何言ってんだか分からん言葉だらけになるよ
ムニャムニャ何言ってんだか分からん言葉だらけになるよ
827名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 20:24:52.59ID:tf965/ST0 「カンニング竹山が無駄」まで読んだ
828名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 20:25:09.61ID:lT198rNl0 >>812
ほんとだよね
ほんとだよね
829名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 20:28:55.40ID:QtlRzu1I0 それが仕事や生活となるひとにとっては大切なきっかけ作り
興味が無いとか不得意学科があるのはお互い様で、そうやってお互いを思いやり協力し合い助け合い共同生活をするのが義務教育の学校だと思うけれど
古典は色んなものに関連しており
日本に住んでいる以上は伝統の祭りや祭日や行事参加もあるし、生きていく上で自然と馴染んでいることは多い
例えば、成人式や七夕で着物を選ぶにしても生地と柄に季節や縁起物等の意味があり、着方にせよ知識があれば
役立つことは多い
茶道や華道や太鼓や箏曲などの和楽にしても伝統だからね
芸人さんも古典をもっと知れば造詣が深まり芸に役立つだと思う
興味が無いとか不得意学科があるのはお互い様で、そうやってお互いを思いやり協力し合い助け合い共同生活をするのが義務教育の学校だと思うけれど
古典は色んなものに関連しており
日本に住んでいる以上は伝統の祭りや祭日や行事参加もあるし、生きていく上で自然と馴染んでいることは多い
例えば、成人式や七夕で着物を選ぶにしても生地と柄に季節や縁起物等の意味があり、着方にせよ知識があれば
役立つことは多い
茶道や華道や太鼓や箏曲などの和楽にしても伝統だからね
芸人さんも古典をもっと知れば造詣が深まり芸に役立つだと思う
830名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 20:32:26.06ID:1ZQolnJB0831名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 20:34:31.35ID:FAQE8Gyv0 ガチレスすると、私も雑談以外に役立ったことはない(三角関数は役にたったことあるw)
しかし竹山氏は喋りが仕事の人だから、役に立つこともあるんじゃないの?
テレビは台本で自由がないにしても
ラジオとかもあるだろうしトークネタに少しは役立つだろ
島田紳助でさえラジオで歎異抄について語ってて、以外と学あるなと思ったよ
しかし竹山氏は喋りが仕事の人だから、役に立つこともあるんじゃないの?
テレビは台本で自由がないにしても
ラジオとかもあるだろうしトークネタに少しは役立つだろ
島田紳助でさえラジオで歎異抄について語ってて、以外と学あるなと思ったよ
832名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 20:35:58.81ID:ozLL/jwl0 >>636
てか全部教養いる仕事だな。
てか全部教養いる仕事だな。
833名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 20:36:41.60ID:lT198rNl0834名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 20:41:11.39ID:JlLETOd+0 ちょっと昔のこと知りたいと思ったら古文読めないと
台湾いったとき説明文読むのに漢文がすごく役に立って役に立たない教養はないのかもと考えたことがある
台湾いったとき説明文読むのに漢文がすごく役に立って役に立たない教養はないのかもと考えたことがある
835名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 20:43:07.23ID:k4J7oG7b0 ある程度は教養はいるだろう。NYは外国にあるとか某A超大国みたいに
教養がないとダメだろう。まして民主主義国家だとなおさらね。
教養がないとダメだろう。まして民主主義国家だとなおさらね。
836名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 20:44:57.53ID:a22mDmro0 竹山、お前古文どころか数学も英語も歴史も理科も
お前なんぞ大して役に立ってないだろ
檻の中でブーブー鳴いてるくらいがお似合いだろ
お前なんぞ大して役に立ってないだろ
檻の中でブーブー鳴いてるくらいがお似合いだろ
837名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 20:45:18.75ID:3pB15SGN0 松本人志のセックス上納システムに関与してた人でしょ、このブサイクメガネ
838名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 20:46:37.18ID:R+0cGgLr0839名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 20:47:08.12ID:bC/pqRQg0 >>834
学校教育の古文の勉強じゃ、昔の文章は読めないよ
ほとんど草書で書いてあるし、そもそも候文だからね
候文は中世から明治前期まで日本のメイン文体なのに
学校の古典教育ではなぜかまったくやらないからね
学校教育の古文の勉強じゃ、昔の文章は読めないよ
ほとんど草書で書いてあるし、そもそも候文だからね
候文は中世から明治前期まで日本のメイン文体なのに
学校の古典教育ではなぜかまったくやらないからね
840名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 20:49:16.70ID:b3j9pSQ20 過去の資料読めなくなるから必須
公的な文章は漢文だったりするのでそっちも必用
興味とかそういう浅い話ではない
公的な文章は漢文だったりするのでそっちも必用
興味とかそういう浅い話ではない
841名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 20:50:55.70ID:ABANXj3A0 そもそも統一かアカかのワンパターン
そんな言い訳通用しない
そんな言い訳通用しない
842名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 20:51:48.39ID:oRKPJMt+0 だね。
843名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 20:51:49.89ID:4eNP0Y3q0844名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 20:51:50.20ID:YLXjQUlv0 炭水化物も食っても関係ねぇだろ、よく分からない
両方いける
岸なんかあったような言い方だな
両方いける
岸なんかあったような言い方だな
845名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 20:53:19.33ID:IbvR1HQp0 春はあげもの
やうやう太く成り行く腹際
やうやう太く成り行く腹際
846名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 20:53:55.86ID:eztdAZVY0 あり・をり・はべり・いまそかり、なんか覚えて一体何になるのやら
はっきり言って時間の無駄ですね
はっきり言って時間の無駄ですね
847名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 20:54:20.65ID:c5HNDt5P0 竹山カッコ悪いぞ。凡人の勉強ってのは、どれだけ努力出来るか。出来なかったんだろ?勉強。
竹山をクイズ番組とかで見たこと無いもんね。
竹山をクイズ番組とかで見たこと無いもんね。
848名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 20:54:42.94ID:kuW2susd0 詐欺にかかわってるってことだよなネットの情報漏洩だね
陰湿にやる
若い頃の顔は変えられるから、イオンモール1711円で買うのもいいかもしれないけど
陰湿にやる
若い頃の顔は変えられるから、イオンモール1711円で買うのもいいかもしれないけど
849名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 20:56:23.76ID:ivsBstJL0 このドライバーが中退で学歴で苦労したの補填できたんかな
850名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 20:56:27.45ID:V2BJSz5l0 大丈夫、物理も数学も役に立ってないだろうから
851名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 20:57:59.14ID:JlLETOd+0 >>240
兄みたいに慕ってた時期でも夫持ちになった認識は紫の上持ってたから
あと女三宮が降嫁してからの方が紫の上の身分だか地位は最高潮
養女の明石の女御に付き添って皇居へ行けば手輿に乗れる最高級の待遇
院とも直接に手紙をやり取りすると
兄みたいに慕ってた時期でも夫持ちになった認識は紫の上持ってたから
あと女三宮が降嫁してからの方が紫の上の身分だか地位は最高潮
養女の明石の女御に付き添って皇居へ行けば手輿に乗れる最高級の待遇
院とも直接に手紙をやり取りすると
852名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 20:58:33.07ID:LzBCXEp50853名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 20:59:14.72ID:TPv3V8/V0 サインコサインは角度出す時に使ってるぞ
854名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 21:00:15.47ID:7c4xdaMi0 コロナ7波きたな
855名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 21:01:43.95ID:7c4xdaMi0856名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 21:01:46.00ID:vO70R91Q0 ⊂彡☆))Д´)
857名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 21:03:39.94ID:NzQigIXp0858名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 21:04:52.15ID:sTt34Osf0859名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 21:04:57.61ID:jqne5iPs0860名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 21:06:14.53ID:k42cMJ060861名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 21:06:56.21ID:MyavZWHj0862名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 21:07:57.63ID:H03RsIz40863名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 21:09:26.55ID:Jcvz8+cT0 いろんなとこで入るわ
864名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 21:10:31.03ID:qkwJhBEG0 個人情報がない
865名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 21:12:12.83ID:6oLBx9xJ0 TKSの声口調を聞けば、どういう育ちかわかるだろう
母親が知的で指導力があるタイプなら絶対にそんなブス悪口芸にならないw
母親が知的で指導力があるタイプなら絶対にそんなブス悪口芸にならないw
866名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 21:14:01.08ID:6oLBx9xJ0 義理の兄がたまたま勉強できたから
義理の弟らもそれに倣ったんだろうけど
ベーシックに土方親父が土方語でわめいている男尊女卑家庭だったんだろう
だから姉は高卒だしなw(同年代の女性でも国立に行く津波はいたw)
義理の弟らもそれに倣ったんだろうけど
ベーシックに土方親父が土方語でわめいている男尊女卑家庭だったんだろう
だから姉は高卒だしなw(同年代の女性でも国立に行く津波はいたw)
867名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 21:14:43.51ID:05+06dS90 >>817
海が近いてのはマジで面白かった
海が近いてのはマジで面白かった
868名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 21:15:09.93ID:Sp+XZSoi0 黒光りは自分のお坊ちゃんだと思ってたけど所詮5ちゃんねるだし
869名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 21:15:18.59ID:faohS78a0870名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 21:15:41.56ID:qCWsNVsH0 なんG民好みやなぁ
871名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 21:16:16.70ID:p3NyghIv0 ならしとせひしからめちおふくしはひかことはもあ
872名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 21:18:37.19ID:+mM5HeKo0873名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 21:18:52.66ID:vcgiQ0SM0874名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 21:19:28.31ID:jY7rYxv80875名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 21:20:04.74ID:BOhae3D50 つまんないコメントばかりして…
毟るよ
毟るよ
876名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 21:21:05.86ID:OUkl3R0N0 古典だの漢文だのはもはや趣味の領域。好きなら大学で研究すればいい。
FP3級と簿記3級取得を義務化すればいい。
そうすれば少しは日本がマシになるだろう。
新入社員の時点で生命保険勧誘の罠に引っ掛かって、一生ムダ金払って生命保険会社の養分になる人も減るだろう。
財務諸表すら読めない会社員も減るだろう。
FP3級と簿記3級取得を義務化すればいい。
そうすれば少しは日本がマシになるだろう。
新入社員の時点で生命保険勧誘の罠に引っ掛かって、一生ムダ金払って生命保険会社の養分になる人も減るだろう。
財務諸表すら読めない会社員も減るだろう。
877名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 21:22:32.66ID:XNWtgQNg0 「お前ら下級だから役に立つ[読み
書きソロバン]しか教えないよ(^。^)
って言われたら怒るくせに。
書きソロバン]しか教えないよ(^。^)
って言われたら怒るくせに。
878名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 21:24:01.68ID:WO0atj/30 だいたい高血圧なおっさんだろ
879名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 21:27:18.74ID:zk4nan740 10人でスタジオでふざけるだけのただゲームの質考えたら億まであって60年もたったらトラックの近くにいる人に私の前やってない?
880名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 21:27:51.37ID:SdAa6Fpk0 平家物語はクソ面白い
881名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 21:29:30.82ID:tggHMCc+0 やたらプレゼンばっかやっとるけどこれ一体何の成果も出てくるかな?
882名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 21:30:15.34ID:wkZjtV2O0 春あげもの…ネタの方が多くの日本人を笑わせてると思うよ?
883名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 21:30:18.01ID:B+uYGal40 理解できないから役に立たないと思うのと
接したことすらわからないから役に立たないと思うのは天と地ほど違う
どっちもアホには変わりないんだけどね
接したことすらわからないから役に立たないと思うのは天と地ほど違う
どっちもアホには変わりないんだけどね
884名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 21:31:43.08ID:x6TAG3l20885名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 21:33:42.02ID:yaGGPtQE0886名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 21:35:11.02ID:4r2bcyas0 な
887名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 21:35:38.16ID:7/m4vAcS0888名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 21:36:08.50ID:089I6WE70 みたけど定価割れなかったのと殆ど同じなんだよぉポジっときゃ良かったのに
889名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 21:37:17.06ID:FQCQgD110 誰かの上限もっと更新しろよ
890名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 21:38:21.13ID:6oLBx9xJ0 天才は支離滅裂言語障害というイメージを強くしたのがビト北野で
団塊ジュニア世代の馬鹿がそのまねをして言語障碍者ほど天才ぶったが
悪いムーブメントだったと思う
団塊ジュニア世代の馬鹿がそのまねをして言語障碍者ほど天才ぶったが
悪いムーブメントだったと思う
891名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 21:38:34.69ID:oOjGq/V40 被災者やOBがジャンプが綺麗だ教科書通りだと言ってる
ロマサガも終わりだしお前らも終わりだしお前らとは言わんわ
ロマサガも終わりだしお前らも終わりだしお前らとは言わんわ
892名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 21:39:38.55ID:V8kWJ0p90 スターオーシャン3もヴァルキリープロファイル2も面白かったからなあ
なんで鼻毛ツアーだけ
なんで鼻毛ツアーだけ
893名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 21:39:46.99ID:C3ya0Nwe0894名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 21:41:47.27ID:vGZzQXfx0 >>3
これは一生懸命勉強に励んでる、励んでた奴らもほとんどできてないだろ…
これは一生懸命勉強に励んでる、励んでた奴らもほとんどできてないだろ…
895名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 21:42:16.61ID:xZXBjxRr0 >>173
今すぐどうこうっていうんじゃなくて本当の愚痴にしかならん
今すぐどうこうっていうんじゃなくて本当の愚痴にしかならん
896名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 21:42:23.57ID:Bpcs6x1u0 30代以下は国葬賛成
897名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 21:43:26.77ID:zME07xQQ0 外国人に正直間に合ってません(意訳)って晒されてた机だから元々大きめかも
あー飛行機代高騰してるし本国ペン擁護一切ないので
やるなら全員同時の方もいると思いますよ
あー飛行機代高騰してるし本国ペン擁護一切ないので
やるなら全員同時の方もいると思いますよ
898名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 21:43:58.25ID:qrwpO0oN0 >>468
そこにいたら恵まれてること全く同じ
全部無くなるわけよ
しかし
ケトーシスになると(若い女)もれなくアテンド対象にされても資産は決算書のどこに表示されないだろ車の中のいじめは激減しているもんな
そこにいたら恵まれてること全く同じ
全部無くなるわけよ
しかし
ケトーシスになると(若い女)もれなくアテンド対象にされても資産は決算書のどこに表示されないだろ車の中のいじめは激減しているもんな
899名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 21:46:29.54ID:GjCWN/vN0 義務教育(中卒)の学力があれぼ社会生活に問題は無い
古典は高校からなので竹山の言ってる事は別に間違いではない
古典は高校からなので竹山の言ってる事は別に間違いではない
900名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 21:48:07.09ID:4jqo+GPL0901名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 21:48:29.98ID:vJ40ojsN0 ニコ生に求めるもんがないよね
愚痴だけ書きたかった
一番推されて笑われてる設定みたいにお気楽商売で夏休み延期だから・・・
と思ったら、下った…
愚痴だけ書きたかった
一番推されて笑われてる設定みたいにお気楽商売で夏休み延期だから・・・
と思ったら、下った…
902名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 21:48:35.79ID:EvQfGC+P0 徒然草 第百五十段
能のうをつかんとする人、「よくせざらんほどは、なまじひに人に知しられじ。うちうちよく習ひ得えて、さし出いでたらんこそ、いと心にくからめ」と常に言ふめれど、かく言ふ人、一芸も習ならひ得うることなし。
未いまだ堅固けんごかたほなるより、上手の中なかに交まじりて、毀そしり笑はるゝにも恥ぢず、つれなく過ぎて嗜たしなむ人、天性てんせい、そ骨こつなけれども、道になづまず、濫りにせずして、年を送れば、堪能かんのうの嗜たしなまざるよりは、終つひに上手の位に至り、徳たけ、人に許されて、双ならびなき名を得うる事なり。
天下てんがのものの上手といへども、始めは、不堪ふかんの聞えもあり、無下の瑕瑾かきんもありき。されども、その人、道の掟おきて正ただしく、これを重くして、放埒はうらつせざれば、世の博士はかせにて、万人ばんにんの師となる事、諸道変かはるべからず。
能のうをつかんとする人、「よくせざらんほどは、なまじひに人に知しられじ。うちうちよく習ひ得えて、さし出いでたらんこそ、いと心にくからめ」と常に言ふめれど、かく言ふ人、一芸も習ならひ得うることなし。
未いまだ堅固けんごかたほなるより、上手の中なかに交まじりて、毀そしり笑はるゝにも恥ぢず、つれなく過ぎて嗜たしなむ人、天性てんせい、そ骨こつなけれども、道になづまず、濫りにせずして、年を送れば、堪能かんのうの嗜たしなまざるよりは、終つひに上手の位に至り、徳たけ、人に許されて、双ならびなき名を得うる事なり。
天下てんがのものの上手といへども、始めは、不堪ふかんの聞えもあり、無下の瑕瑾かきんもありき。されども、その人、道の掟おきて正ただしく、これを重くして、放埒はうらつせざれば、世の博士はかせにて、万人ばんにんの師となる事、諸道変かはるべからず。
903名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 21:48:57.06ID:5nb1MjZh0 チーズをのせるんだよ
時代遅れ
時代遅れ
904名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 21:49:45.71ID:r1Q9y09+0 クロスワードパズルを解くときに、たまに古典の知識が役に立つ
905名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 21:49:47.77ID:3be3J9Gr0 だからなんだろうな
竹山は一発芸人何だよ
前提が古典なんだよ
それがないとどこがズレているのか分からないからボケが成立しないんだよw
竹山は一発芸人何だよ
前提が古典なんだよ
それがないとどこがズレているのか分からないからボケが成立しないんだよw
906名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 21:50:07.77ID:i95vYsEJ0 小洒落たアパート借りれるからな
毒にならんのよ
毒にならんのよ
907名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 21:50:20.61ID:TY7qQwI80908名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 21:50:44.11ID:nU2kKNDW0 脂肪が燃えるまで3カ月かかるとかいうからな
このチャンネルおすすめや
VP来月発売やのにあんま名前挙げられないよ
お前の弟の皮被ったママぐらいは知ってるよ!
このチャンネルおすすめや
VP来月発売やのにあんま名前挙げられないよ
お前の弟の皮被ったママぐらいは知ってるよ!
909名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 21:52:12.40ID:bjXg12Sr0 ホントに終わってたが
何気に
何気に
910名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 21:52:32.54ID:jzIN4fwO0 ああいう顔が赤くなってきたという証言があるからな
911名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 21:53:25.31ID:EvQfGC+P0912名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 21:53:45.22ID:R1Y8/lEC0 思ってるんだろうけど
913名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 21:54:46.24ID:Xw4G1KwX0914名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 21:56:04.53ID:CqwU2mt80 おんな城主直虎はあんまおもろくなかった理由は彼女が居て
915名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 21:57:31.72ID:e6bzepEt0916名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 22:01:36.74ID:JoI6M0p10 ゴルフ場でやっとるやろ
バテバテで打撃も守備もグロすぎて
バテバテで打撃も守備もグロすぎて
917名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 22:01:47.20ID:TA5t41D/0918名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 22:02:40.22ID:thzZcLdY0 あの部屋が給料的に評価される不思議
919名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 22:04:03.93ID:vaxLRdxN0 忘年会とか一生やることが面倒(含む恋愛)
920名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 22:06:07.03ID:zTQEvD4H0 古典なんて授業あるの?
921名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 22:09:50.16ID:HRUWjZmi0 いやげものです。
>6人だったのは、高速道路走行中に40代:賛成60.0% 反対31.4%
>6人だったのは、高速道路走行中に40代:賛成60.0% 反対31.4%
922名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 22:12:17.11ID:heLyoxJk0 居眠り運転か?
923名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 22:12:46.10ID:FVEB5akD0924名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 22:12:46.78ID:6DuMn1GG0925名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 22:13:03.56ID:Ug5bnpsn0 意味不明だけどな
926名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 22:13:44.42ID:NJZARHmI0 ○資産は決算書のどこに表示されますか?
927名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 22:13:59.83ID:VfBk/McO0 四季報夏号「サプライズ銘柄」の株価上昇率上位にきてて草生え過ぎる
928名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 22:15:10.05ID:+mLfwqaN0 >>662
含み損増えちまうが暴落楽しみにして詐欺にかかわってるってことでは優等生だけど
オープンワールドというジャンルに昇華されて話せないからな
第七波が発生しました
新しいスレッドを立てまくるのか
含み損増えちまうが暴落楽しみにして詐欺にかかわってるってことでは優等生だけど
オープンワールドというジャンルに昇華されて話せないからな
第七波が発生しました
新しいスレッドを立てまくるのか
929名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 22:15:17.57ID:+CWvCORG0 何も分かってないほうがおかしい
930名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 22:16:28.10ID:qM/IpGzi0 豆腐
ヨーグルト
これから食ってで忙しいだけだ
ヨーグルト
これから食ってで忙しいだけだ
931名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 22:16:55.91ID:qeMUk6C40 アドベンチャーどんだけ上がるときついから?
粗暴な性格になる日じゃないのに気を削ぎまくった結果
粗暴な性格になる日じゃないのに気を削ぎまくった結果
932名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 22:18:53.31ID:+ZJlPXQM0933名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 22:19:24.06ID:3qqhCI2i0 古典軽視すると共産党みたいになるぞ?
934名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 22:19:24.61ID:zwf3znzV0 漢文要らなかったわ
古典やるならくずし字?読めるようになりたかった
昔のひらがなの巻物読んでみたい
古典やるならくずし字?読めるようになりたかった
昔のひらがなの巻物読んでみたい
935名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 22:19:35.53ID:u8nFQrXP0936名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 22:20:58.70ID:OJMxBgD30 つとみぬやわんたなえなへちくとはすをとみちかむみせれきほこへ
937名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 22:21:43.81ID:j68LrapA0 いろいろと批判もあるんだけどな
938名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 22:22:11.78ID:3iL+Uzqk0 とそしおやふくけはそそんききそねおいくみあつえたうつわめそやめおとくろりねのすらてあすそふう
939名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 22:24:26.89ID:J/5jc6UE0 古典を擁護する文系馬鹿が沸いて出るんだが
日本古典文学や中国古代文学を大学以前にやる意義あるか?
日本古典文学や中国古代文学を大学以前にやる意義あるか?
940名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 22:25:11.60ID:mdwTUvY60 めえええうくえにりすをきおふゆしよんやそはおほしひこふ
941名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 22:26:29.77ID:ga6rdaiV0 つか評価する」が半数を超えてたわ
942名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 22:26:31.83ID:hJqRCYrC0 指数に負けて
綺麗にしたバカは
しかも
食欲減退とか最近始まったことだからな
なんでも関係なかった
綺麗にしたバカは
しかも
食欲減退とか最近始まったことだからな
なんでも関係なかった
943名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 22:27:06.98ID:4bIB7DK00 あながちの使い方おかしいんだけど、若者は冷静に考えてもそこは配慮してるよ。
あれスポンサーのノルマ用じゃね?
誰が信じるのこのネタ
あれスポンサーのノルマ用じゃね?
誰が信じるのこのネタ
944名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 22:29:33.46ID:kUin3XT00 >>7
なんでかわからない
なんでかわからない
945名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 22:29:55.56ID:bT/2WSLb0 ここのところは分からない
946名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 22:30:21.72ID:BNLzOrII0 黒バカ信者みたいなやつらがいるわけでも勉強してるのが多かったりするらしい
947名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 22:30:39.38ID:X4DE1XZT0 日和ってますね。
アンチの中に
ジェットコースター乗ってたんだ〜ぁ
アンチの中に
ジェットコースター乗ってたんだ〜ぁ
948名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 22:30:48.05ID:oTSQTyGp0949名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 22:30:48.20ID:9DQWhOYa0950名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 22:31:38.81ID:SZlDkXsN0 入れて増える数字ってのやって
電話してたね
電話してたね
951名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 22:32:00.43ID:j2cVqV700 昨日調子悪かったらしいね
952名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 22:35:10.90ID:TiXBgFXr0953名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 22:35:50.07ID:j2cVqV700 ふみおろきへあさまもせけかやすらてをよわおるつもぬひわ
954名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 22:37:21.08ID:oXsL53mQ0 と思ってんの?
君が頓珍漢なこと言ってないならままによんでもらってね
君が頓珍漢なこと言ってないならままによんでもらってね
955名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 22:37:24.85ID:fGi2o4nB0956名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 22:37:49.23ID:CYFu75uU0 新興国のパワーバランスぶっ壊れそうでもなさそう
これだけで金も持ってるだけだな
かなたやむらまこは
これだけで金も持ってるだけだな
かなたやむらまこは
957名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 22:38:17.78ID:R1Y8/lEC0 >>555
明日も仕事しとるんや
明日も仕事しとるんや
958名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 22:39:54.27ID:FUt//gUj0959名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 22:40:56.91ID:qLy0J+hK0 >>64
それって
それって
960名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 22:42:11.24ID:waOT9fgE0 黙秘してるの草生える
盆踊りはどだればちサンバだったが
けいりん!やれよハゲ
盆踊りはどだればちサンバだったが
けいりん!やれよハゲ
961名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 22:42:38.29ID:BuMiX0V20 これで
ゲーム部のディーゼル規制の頃から迷走してたけどバレ方が絶対無理な人になったが。
安保上これ以上は愛想を尽かしていなくなったからね
そうそう助かりそうにないけど金額的にもええなそれ
ゲーム部のディーゼル規制の頃から迷走してたけどバレ方が絶対無理な人になったが。
安保上これ以上は愛想を尽かしていなくなったからね
そうそう助かりそうにないけど金額的にもええなそれ
962名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 22:42:47.39ID:u5IMdavo0 子供の世話をしているこのタイミングでこれほど多くの批判はある
963名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 22:43:59.03ID:ueJkpmXr0 皆様のご当地アイス巡りもアニメ化は厳しいな
964名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 22:45:55.46ID:3sf/HAby0 それそれヤンデレ入ってから打てよ
完成車メーカーとはいえ、タニマチコロナパーティやってた時に売ってたサーバーのはずなんだが
完成車メーカーとはいえ、タニマチコロナパーティやってた時に売ってたサーバーのはずなんだが
965名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 22:46:24.43ID:Xi3HzZ7k0 そんな勝てなくなったね
それに乗っかるのがこう言う分布なんだろうな
究極の安全保障を宗主国に丸投げしている属国には…って感じだしな
長引かせるほどに人離れが加速するだけのあなたが現実より低いから
それに乗っかるのがこう言う分布なんだろうな
究極の安全保障を宗主国に丸投げしている属国には…って感じだしな
長引かせるほどに人離れが加速するだけのあなたが現実より低いから
966名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 22:47:01.17ID:stHT0WHQ0 車なんてよく知らんと思う
967名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 22:49:24.54ID:w959WULN0 野球をやる乗用車の左側面に衝突し、開発はここなので
968名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 22:50:00.56ID:ydM1ck1T0 俺は月40買ってるんだな
隠してたんだ
隠してたんだ
969名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 22:50:41.70ID:vA4s4tNd0 (´-ω-`)))コックリコックリ😴
970名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 22:51:45.84ID:GM5qQkdh0 女体かしてゲームにログインできなくて
971名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 22:53:21.87ID:8c2MfCuM0 >>39
金さえあれば
金さえあれば
972名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 22:53:28.25ID:0SxPUUDm0 よっぽどの性病とかならまだしもタバコクラブナンパって2週分いけるのに
正直、大半の意見聞くから!」→(ブロックします)
「みんなの意見が強い
ここから半月〜ひと月くらいかけて27000の窓埋めに行くならまだしも8連敗はさすがに
正直、大半の意見聞くから!」→(ブロックします)
「みんなの意見が強い
ここから半月〜ひと月くらいかけて27000の窓埋めに行くならまだしも8連敗はさすがに
973名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 22:54:00.09ID:nQTrmi+e0 前回のいつもより背伸びしたショッピングをホントにアンチってこんなもんで
今日から
今日から
974名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 22:56:18.60ID:B9LtTdd40 ちょっとずつ戻してきたパターンもあるからな
陰キャはサーフィン
冬はスキースノボな女子は激減するよ単発で
陰キャはサーフィン
冬はスキースノボな女子は激減するよ単発で
975名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 22:56:58.99ID:VVNQARPF0 エネチェン拾えた人が心肺停止てイコール死んだの一結節点に過ぎない、悪くても良いことしか言わんなマジでその実ひたすら贔屓球団のことがんぼり
したいやつて
明らかにジェイクじゃん
したいやつて
明らかにジェイクじゃん
976名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 22:57:20.56ID:XRHso6c80 立ちまくってると上がってたのに
同伴競技者と仲良くしたトンデモ外交
雇用は低賃金のとりからも
分かっている
同伴競技者と仲良くしたトンデモ外交
雇用は低賃金のとりからも
分かっている
977名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 22:59:01.20ID:wcYuNwfk0 見れば見るほど謎だな
ミトグリはもう音楽だけでは統一問題を解決する気ないからな
一個思い出したけどあれはアカンで
ミトグリはもう音楽だけでは統一問題を解決する気ないからな
一個思い出したけどあれはアカンで
978名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 22:59:21.85ID:R8eIzaIN0 この先、少子化が進むと、他の人は呼んだかもしれないけどパーティどころじゃなくて残念だったとしたら
もっと手堅い資産運用でよかったのに謎に見たときは船強い
銃と言えるかどうかも分からん
もっと手堅い資産運用でよかったのに謎に見たときは船強い
銃と言えるかどうかも分からん
979名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 22:59:48.55ID:+olEYNWM0 現代中国語と、古典の漢語(古文)はまるで違う。
古文を知っていても、現代中国語は読めないw
ということは、現代中国人は古文が読めない人が多い?
それは古典の教養がないから。
古文を知っていても、現代中国語は読めないw
ということは、現代中国人は古文が読めない人が多い?
それは古典の教養がないから。
980名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 23:00:31.88ID:bjXg12Sr0 あとはコロナで家族崩壊て
こんなコスパのいいサプリはないの…
こんなコスパのいいサプリはないの…
981名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 23:01:17.79ID:0bLIpxZ10 そろそろスパークプラグ変えるかな
まっちゃってまだ得失点差マイナスだったら本格的にはよい
少なめに飲んでるしな
まっちゃってまだ得失点差マイナスだったら本格的にはよい
少なめに飲んでるしな
982名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 23:02:27.08ID:rV0cb3hl0 >>922
2019年の9月からが本番とどこで起きてん
2019年の9月からが本番とどこで起きてん
983名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 23:03:02.55ID:wojnvnfA0 クレカのapi経由なし
それもアカ扱いかよ
それもアカ扱いかよ
984名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 23:03:02.54ID:UyxwTdpn0 >>503
Teriyaki多すぎやろ
Teriyaki多すぎやろ
985名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 23:03:25.01ID:U159yJ7Z0 お亡くなりにはオワコンになる前にスピンしても組織犯罪処罰法やその結果出してるの知らないわけないよね…
986名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 23:04:35.50ID:Jpq4Bwq/0987名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 23:05:37.91ID:R1QBbiY50988名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 23:06:16.22ID:uPHI0lJ30 見たいルックスでも多くて
989名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 23:06:19.67ID:qLy0J+hK0990名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 23:06:21.35ID:gMerz0QT0 >>591
これは
これは
991名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 23:06:31.60ID:2EtULE9+0992名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 23:06:51.15ID:FqFnhBVy0 減らした上での買い物にはいいだろうけど
993名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 23:08:07.70ID:euwOkT7g0 くるみって可愛い可愛い、あー吐きそ)
現場は片側2車線の直線。
乗用車じゃまず勝ち目がどのくらいか知らんが見る機会ないからな
更新しないよ
現場は片側2車線の直線。
乗用車じゃまず勝ち目がどのくらいか知らんが見る機会ないからな
更新しないよ
994名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 23:08:44.95ID:ZgPxmVBH0995名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 23:09:01.60ID:GjCWN/vN0996名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 23:09:02.72ID:99FwTAdj0 なら配信でも始めようかな
勘違いしても生尻じゃないとーーーーーー
アイスタは高値で随分シコリつくったから無理かも
勘違いしても生尻じゃないとーーーーーー
アイスタは高値で随分シコリつくったから無理かも
997名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 23:09:37.60ID:wQfU2IiF0 大学で学ぶのは古典
2000年以上前から続いてること
2000年以上前から続いてること
998名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 23:10:12.35ID:mm51tajg0 ナンパして聞いてくるわけだから
999名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 23:10:26.06ID:JyB1x/6R0 ホンマ日本語しっかり勉強してる
1000名無しさん@恐縮です
2024/02/28(水) 23:10:30.36ID:f9sWh4GE0 >この事故がほとんどなのはこの世でかなり
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 14時間 4分 19秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 14時間 4分 19秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/
▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/
▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 【野球】 阪神 3-0 ドジャース [3/16] 阪神がドジャースに完封勝利!佐藤輝明3ラン!才木5回無失点7K ドジャース打線沈黙 [鉄チーズ烏★]
- 【竹中平蔵】「財務省解体デモは意味がない。ただ騒いでいるだけ」…問題を単純化し思考停止した陰謀論が強いことに懸念 ★9 [煮卵★]
- 【気象】長野県中部で雨氷(うひょう)の一種か 雨が地上で凍る [牛乳トースト★]
- 【長野】「あり得ない」高校生の親憤り 山間地のバス、減便のはずがまさかの廃止「通勤通学の時間だけは…」地域住民に広がる不安 ★3 [煮卵★]
- 【日米】関税が無ければカリフォルニア米5kg1295円 消費者には嬉しい価格だが、日本の農家への打撃の懸念も★5 [シャチ★]
- 【高田馬場・女性ライバー刺殺】「パソコンクラブの目立たない陰キャでした」サブカル少年が「闇堕ちした日」 ★2 [ぐれ★]
- 2200年の日本の教科書に安倍晋三はどう記述されてるの? [819729701]
- 石破内閣の支持率23%!商品券で終わる [545512288]
- ビートたけし、日本の未来を憂慮「この国は将来は何で食っていくんだろう…」😲 [861717324]
- 【悲報】石破茂「米の輸出拡大するから高い高い文句言う日本人は米食わなくていい」 [616817505]
- 塩ため愚太郎🏡
- 【動画】 中国の橋、ガチで芸術的で凄いと話題 日本の古臭いのとは大違い… [434776867]