X



【音楽】ミスチル、小室、ビーイング、SMAP覚醒から桑田vs長渕のケンカまで… Jポップは1994年に「絶頂」を極めた★3 [冬月記者★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001冬月記者 ★
垢版 |
2024/02/20(火) 19:17:10.90ID:04BrFbBO9
ミスチル、小室、ビーイング、SMAP覚醒から桑田vs長渕のケンカまで…Jポップは1994年に「絶頂」を極めた。


 今から30年前、1994年の日本レコード大賞は、Mr.Childrenの「innocent world」が受賞した。

 彼らが次作「Tomorrow never knows」のMV撮影のため授賞式を欠席したことで、レコ大にとっては黒歴史になってしまったが、評価としては至極真っ当だった。

 「innocent world」はオリコンシングルセールスランキングにおいて、この年度の1位作品であり、Jポップが絶頂を極めたこの年を象徴するものでもあったからだ。

 なぜ、この年、Jポップが絶頂を極めたといえるのか。それはこの記事が進むうちに、わかっていただけるだろう。

 ミスチルは前作「CROSS ROAD」でブレイク。桜井和寿がこれを書き上げたとき、「遂に100万枚セールスする曲が出来た!」と叫んだというエピソードもある作品だ。

 実際、この予言は的中。そこから96年の「花 -Mémento-Mori-」まで、ミスチルは8作連続でミリオンセラーのシングルを出し続けた。

 桜井が「100万枚」にこだわったのは、当時、大ヒットの基準がそれだったからでもある。

 バブル景気は90年に崩壊したとはいえ、すぐに打撃を受けたのは銀行や商社、ゼネコン、不動産の関係者。日本人の多くはまだまだ裕福で、気持ちも浮かれ気味だった。おかげで90年代の音楽シーンは、CDバブルとでもいうべき状況となったのだ。

 桜井のほかにも、この年、ミリオンセラーを初体験した大物がいる。小室哲哉だ。

 年間3位となった「恋しさと せつなさと 心強さと」(篠原涼子 with t.komuro)をはじめ、計3作のミリオンを達成(残り2作は、trf)。ここから小室ブームが始まり、翌年からは小室プロデュース作品がレコ大を4連覇することになる。

 なお、オリコンのデータでは、84年から89年まで、ミリオンセラーは途絶えていた。90年に久々の100万枚超えを果たしたのが「おどるポンポコリン」(B.B.クィーンズ)。いわゆるビーイング系のユニットだ。

 ビーイングはCDバブルの火付け役でもあり、翌年以降、B'zや大黒摩季、ZARD、WANDS、DEENなどでミリオンセラーを量産していく。94年もその勢いは健在で、4作で百万枚超えを達成。ミスチル、小室、ビーイングだけで9作のミリオンが生まれたこの年は、トータル18作というミリオンラッシュとなった。


 ちなみに、翌年と翌々年の作品数はこれをさらに上回るわけだが、筆者が94年こそJポップの絶頂期と見るのは、達成したアーティストの顔ぶれにバランスのよさを感じるからだ。

 広瀬香美や福山雅治といった当時の若手がいる一方で、中山美穂や藤井フミヤのような80年代アイドルも健闘している。また、藤谷美和子・大内義昭によるデュエットソング「愛が生まれた日」も100万枚超え。作詞は秋元康だ。

 さらに、松任谷由実、中島みゆき、CHAGE&ASKAといった70年代から活躍する人たちも健在ぶりを示した。これはJポップが誕生した経緯を考えても、なかなか興味深い。

 というのも、70年代にフォークやロック、ニューミュージック、シティポップなどと呼ばれていたものが「新時代の歌謡曲」としてひとまとめに進化(? )したのがJポップだとするなら、ユーミンやみゆき、チャゲアスはまさにその流れを象徴する人たちだからだ。

 この人たちは80年代、松田聖子や柏原芳恵、光GENJIといったアイドルへの作品提供でも結果を残した。いわば、アイドルという実験場において、歌謡曲的なヒット手法を学んだことが90年代でのさらなる成功につながるわけだ。

 また、このようなジャンルを超えた異種交配のようなコラボが繰り返されるうち、細かいジャンル分けは無意味化していった。その結果「Jポップ」という大ざっぱだが便利な呼び方が生まれ、定着していくのである。

続きはリンク先
https://news.yahoo.co.jp/articles/0ab8a21cf257fbe6097140ec29a3c3206f674f05?page=1

前スレ
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1708272939/
0615名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/02/24(土) 11:51:27.54ID:1s0hFcrb0
>>612
年々高齢化してるんだから、邦楽は年々衰退してる
当たり前の話
0616名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/02/24(土) 12:08:55.19ID:yZoFW8500
当時は団塊ジュニアが購買層だから儲かるよね。
今は新曲の消費人口が半減、サブスクとYouTubeでほぼ無料。
ミュージシャンには厳しい。
0617名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/02/24(土) 12:17:20.79ID:1s0hFcrb0
昭和歌謡が平成J-POPになったように
令和のK-POPを楽しめばいい
0618名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/02/24(土) 12:17:20.79ID:1s0hFcrb0
昭和歌謡が平成J-POPになったように
令和のK-POPを楽しめばいい
0619名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/02/24(土) 12:19:27.10ID:CobSJcxf0
>>618
オススメのK-poopはなに?
歌手じゃなくて曲で
0621名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/02/24(土) 12:38:22.08ID:SBPuE7750
>>602
家庭持たなくてもアニメ漫画アイドルとかは興味なくなっていくよ
音楽だけはかろうじて興味ある
0622名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/02/24(土) 12:43:21.68ID:h9MdYHKd0
年年音楽番組の視聴率悪くなっていってるけど当然っちゃ当然だよな
演歌聞いてた人にJ-POP聞けって言ってる様なもんだろ
歳取れば興味薄れるよなあ
0623名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/02/24(土) 12:43:41.58ID:SBPuE7750
>>595
サブスク配信より良いよ
ちゃんと形として残ってる安心感はある

安室なんて最近突然配信なくなってCD持ってないファンが騒然としたそうじゃん
0624名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/02/24(土) 12:48:00.86ID:SM8u61df0
この時、何が凄いって洋楽もかなり聴かれてた事
レゲエからヒップホップ、R&Bも人気凄かった
まさに多様性だった
K-POPばかりの現代の若者は多様性とは程遠いわ
0625名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/02/24(土) 12:48:20.07ID:CobSJcxf0
>>623
昔の微妙なアーティストはサブスクに楽曲が入らないからな
最近のが入ったとしても昔のは放ったらかしなんてこともよくある
0626名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/02/24(土) 13:04:52.79ID:lmnjAxqy0
>>602
自分は20年遅く生まれてボカロあるなし論争とかしたかった
早く生まれすぎた そう思ってるのも中にはいるんだよ
0627名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/02/24(土) 13:08:19.02ID:mR2MDPmK0
あの時代の人間はTVに洗脳されやすかったからな
0630名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/02/24(土) 13:27:47.86ID:OmWnPQ0Z0
良いアルバムを出さなきゃちゃんとしたアーティストではない

アニメなんかの主題歌はやらない


この2つは今と違うなぁ
0631名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/02/24(土) 13:28:09.08ID:dltGaWc30
>>627
情報発信できるのがテレビとかマスメディアしかなかった時代だしね

今はネットとスマホの時代(10年前はスマホよりまだガラケーが多かった)になって個人で情報がどんどん発信できたりマスメディアを通さず一般人同士で情報や意見を交換したり比べたり共有したりできるようになったのが凄く大きい
0633名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/02/24(土) 13:31:01.61ID:OmWnPQ0Z0
>>624
そうとはいえない
例えば、K-POP(ルセラフィムなど)を介してSZAら向こうの今のR&Bを聴いている
0634名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/02/24(土) 13:32:59.69ID:OmWnPQ0Z0
>>633
K-POPがR &Bはじめ音楽的に内包しているという意味
そもそもK-POP自体が強くアメリカのR&B/HipHopに影響与えている
0635名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/02/24(土) 13:41:28.53ID:lmnjAxqy0
>>629
でもCDって劣化する言われても実際全然悪くならない
絶対ではないけど一番確実な保存
0637名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/02/24(土) 13:43:56.10ID:Rk2oI0xn0
ボカロ自体は別に良い
受けた曲が8ビートでBPM170くらいの単調な曲ばかりで面白みがないだけ
0638名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/02/24(土) 14:10:42.32ID:lmnjAxqy0
歌を聴くのに常に人の声を聴かないといけないとか
そっちの方がありえん今は
0639名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/02/24(土) 14:19:34.76ID:J0Kc5E1A0
>>635
まあ名盤だとレコード会社がリマスター盤出してくれるからまだ媒体としては良い方だが…
正直、80年代後半とか90年代初頭の初版のCDなんて今聴くと音悪いよ…
0640名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/02/24(土) 14:22:24.59ID:LCWFxHmF0
>>621
君が好きだ早く会いたい夢は叶う愛してるよずっと

くっだらねぇ
こんなもんに興味あるのかよ
ダセー大人 w
0642名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/02/24(土) 14:29:31.93ID:8t3LjUfG0
メジャーかマイナーか問わなければ、シティポップ勢も初期のラップ等も90年代はリリースしているし、ロックもフェスとか隆盛した時代だから良い音楽はありそうだけど。
0643名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/02/24(土) 14:33:34.63ID:x2eJNKdZ0
>>639
それは当時の録音状態の問題でちょっと論点ずれてないか
音が悪くても劣化してそうなったわけではないだろ
0644名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/02/24(土) 14:33:37.99ID:8t3LjUfG0
杏里の「16th summer breeze」とかプレイリストに出てきたから聴いてみたら、普通に良い感じ。
0645名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/02/24(土) 14:34:16.24ID:bqPl5QGj0
昔の悩みは多くの人に共感され理解されるものだったが
世の中が自由になって悩みが小さなグループのなかでしか理解されない、
共感されないものになってきた
あるいは別のグループには反感を持たれるというか

そういう時代の歌は昔ほど力を持たないのは当然だろうな
0646名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/02/24(土) 14:45:16.76ID:3DDR/ZzM0
ピークは95〜96年じゃないか?
売り上げ的にもランキング的にも隙がない
98年からちと怪しい
0647名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/02/24(土) 14:46:30.16ID:SM8u61df0
>>633
みんなそうだと良いけどそんな奴らは極一部
現実はデュア・リパ、エイバマックス、エドシーラン、オリヴィアロドリゴ、アイススパイス、ピンクパンサレスすら知らない奴等が大多数
K-POP聴いてる奴等が韓国人DJのペギーグーすら聴いてないしな
ニュージーンズのメンバーは聴いてるらしいが
0648名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/02/24(土) 14:49:56.69ID:3DDR/ZzM0
93〜94年で日本の音楽が成長し95〜96年にピークを迎える
こんなイメージだな
今は一時期のジャニーズやAKBばかりだった暗黒期に比べたら回復した
0649名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/02/24(土) 14:59:28.79ID:jRWhkK0O0
>>622
言うて80年代末の歌謡曲時代に新音楽であるJ-POPが流入した頃に比べたらマシやろ
0650名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/02/24(土) 15:00:37.69ID:8t3LjUfG0
アニメ映画「SING/シング」続編、3月に地上波初放送 B'z稲葉浩志が吹替初挑戦
https://natalie.mu/eiga/news/562237
0651名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/02/24(土) 15:01:45.84ID:J0Kc5E1A0
>>646
98年ってどこらへんが怪しいの?
シングル売上は95だがアルバム売上は98がピークじゃなかったっけ
0652名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/02/24(土) 15:09:17.77ID:jRWhkK0O0
95、96年は小室系が入りすぎていて微妙
この記事のように94年のほうが松任谷中島竹内等の古株からミスチルやスピッツ等の新バンド、大内藤谷等の歌謡チック、小室系等音楽の幅が広い年だったと思う
0653名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/02/24(土) 15:15:55.58ID:q5yl38WN0
JPOPが盛り上がってたのは、PUFFYやら安室、チャラやらミスチル、スピッツ、ビジュアル系やらが盛り上がってた95~98年くらいかな。
0654名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/02/24(土) 15:16:04.74ID:nEgPMv3a0
円の実効レートも高く、最後の人口ボリュームゾーンの団塊ジュニアが若かったからな
今は高齢化と円安だから、日本に活力が戻ることはない
0655名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/02/24(土) 15:17:50.54ID:3DDR/ZzM0
>>651
GLAYの代表曲でもないのが1位だったりするからな
0656名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/02/24(土) 15:39:53.62ID:SBPuE7750
>>640
えっ音楽に興味ないのにこのスレに来たの?
アホの子かな
0657名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/02/24(土) 15:42:39.87ID:OmWnPQ0Z0
>>1
こういうゴミ記事って、誰が発注するの?

1994年がなぜJ-Popの頂点かって一言も書いてないじゃん?!

この記事書いたやつも読んでるやつも高校いや中学校卒業してないな
0658名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/02/24(土) 15:56:49.06ID:rEPE+kbR0
1994ははNAS、TLC筆頭にオアシス、アスワド、アリーヤ、ノトーリアスBIGとか聴いてわ
パルプフィクションのサントラも気に入ってた
0659名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/02/24(土) 17:38:07.25ID:MCmp9/0C0
>>641
イントロ長いよね
0660名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/02/24(土) 17:40:27.05ID:MCmp9/0C0
>>576
サザン自体は1986から1990のバブル期は殆ど活動休止してたんだよね
その感はクワタバンドと桑田のソロ
サザンのアルバムがようやく出たのが1990のカブトムシアルバム
0661名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/02/24(土) 17:40:35.46ID:sRFSfGNZ0
そもそもJ-POPってジャンルが90年代から00年代にしか無かったもの
だとするならそれでも良いかな
音楽のレベルは今の方が遥かに高度じゃんねえ
0662名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/02/24(土) 17:41:14.42ID:MCmp9/0C0
その感×
その間⚪︎
0663名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/02/24(土) 17:48:42.09ID:lmnjAxqy0
>>641
サイズのPV集昔持ってたなと思って探したらあった
全曲CGでこういうのは当時かなり新しかったかも
でもこれはこれで後には続かず終わった感

https://www.youtube.com/watch?v=Zb2kRWenP98&t=1086s
0664名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/02/24(土) 17:50:49.54ID:h9MdYHKd0
>>655
GLAYって歌われたアーティストで上位にいるけど代表曲が特に歌われたって感じで上位じゃないからなあ
ファンからしたら代表曲って何?って感じなんじゃねえの
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況