X



【漫画】人気ドラマ『セクシー田中さん』原作者が日テレの“改変”に苦言…視聴者衝撃「なぜこんな行き違いが」「気の毒すぎる」 [Ailuropoda melanoleuca★]

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1Ailuropoda melanoleuca ★
垢版 |
2024/01/26(金) 21:12:27.05ID:ZXGqbcgT9
昨年10月クールに放送され、人気を呼んだドラマ『セクシー田中さん』(日本テレビ系)。12月24日の放送終了から1カ月が経ったが、漫画原作者の芦原妃名子氏がXで異例の声明を発した。

『セクシー田中さん』は、『姉系プチコミック』(小学館)にて連載中の漫画で、単行本の累計部数が100万部を突破する人気作品だ。

ドラマ化にあたって脚本を務めたのは、『失恋ショコラティエ』や『ミステリと言う勿れ』(ともにフジテレビ系)などこれまで数々の人気ドラマを手がけた相沢友子氏。しかし、ドラマ公式サイトのスタッフ欄を見ると相沢氏が脚本を手掛けたのは1~8話で、9~10話に関しては原作者である芦原氏の名前がクレジットされていた。

1月26日、芦原氏は最近開設したXのアカウントを更新し、ブログにも綴った文章を訪問者が少ないとしてXにも転載した。

《色々と悩んだのですが、今回のドラマ化で私が9話、10話の脚本を書かざるを得ないと判断するに至った経緯や事情を、きちんとお伝えした方が良いのではと思い至りました。 この文章を書くにあたって、私と小学館で改めて時系列にそって事実関係を再確認し、文章の内容も小学館と確認して書いています》

まず、芦原氏は《「セクシー田中さん」は一見奇抜なタイトルのふざけたラブコメ漫画に見えますが…。自己肯定感の低さ故生きづらさを抱える人達に、優しく強く寄り添える様な作品にしたいという思いが強くあり、ベリーダンスに纏わる方々の思いにも共鳴しながら、担当編集と共に大切に描いてきた漫画です》と自作への想いを説明。

ドラマ化にあたって事前に、数話のプロットや脚本をチェックしたという芦原氏。その結果に加え、同作は連載途中で未完の作品であったことから《ドラマ化するなら「必ず漫画に忠実に」。漫画に忠実でない場合はしっかりと加筆修正をさせていただく》《漫画が完結していない以上、ドラマなりの結末を設定しなければならないドラマオリジナルの終盤も、まだまだ未完の漫画のこれからに影響を及ぼさない様「原作者があらすじからセリフまで」用意する。原作者が用意したものは原則変更しないでいただきたいので、ドラマオリジナル部分については、原作者が用意したものを、そのまま脚本化していただける方を想定していただく必要や、場合によっては、原作者が脚本を執筆する可能性もある》を条件に、ドラマ化に合意したという。

これらの条件について、芦原氏は《脚本家さんや監督さんなどドラマの制作スタッフの皆様に対して大変失礼な条件だということは理解していましたので、「この条件で本当に良いか」ということを小学館を通じて日本テレビさんに何度も確認させていただいた》としている。

毎回、漫画を大きく改変した脚本が提出され…

しかし、制作がスタートして以降、まさかの展開が。芦原氏は《毎回、漫画を大きく改編したプロットや脚本が提出されていました》と明かしたのだ。その詳細は次のようなもの。

《・漫画で敢えてセオリーを外して描いた展開を、よくある王道の展開に変えられてしまう。
・個性の強い各キャラクター、特に朱里・小西・進吾は原作から大きくかけ離れた別人のようなキャラクターに変更される。
・「性被害未遂・アフターピル・男性の生きづらさ・小西と進吾の長い対話」等、私が漫画「セクシー田中さん」という作品の核として大切に描いたシーンは、大幅にカットや削除され、まともに描かれておらず、その理由を伺っても、納得のいくお返事はいただけない。
といったところが大きなところですが、他にも細かなところは沢山ありました》

1~7話の脚本については《枠にハマったキャラクターに変えないでいただきたい。私が描いた「セクシー田中さん」という作品の個性を消されてしまうなら、私はドラマ化を今からでもやめたいぐらいだ》と日本テレビ側に粘り強く説明し、加筆修正を行いなんとか完成させたという。

芦原氏及び小学館の担当者と、脚本家らドラマ制作スタッフを繋ぐ窓口はプロデューサーのみだったといい、芦原氏は度重なる改変により、脚本家や監督に当初伝えたドラマ化の条件が伝わっているのか、疑問を抱いていたと明かしている。

■原作者が用意したドラマオリジナル編のあらすじも大幅改変

ドラマオリジナルのシナリオとなる8~10話については、芦原氏自らがあらすじやセリフを用意した。しかし、ここでも条件は守られず、用意したものを大幅に改変したものが脚本として提出されたという。

続きはソースをご覧ください
https://jisin.jp/entertainment/entertainment-news/2287558/
2024/01/26(金) 21:13:29.37ID:9Ag/ukas0
(∪^ω^)わんわんお!
2024/01/26(金) 21:13:57.37ID:qpKEx+AH0
長い
4名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/26(金) 21:14:02.41ID:PIfGFqiq0
長えよ読めるか馬鹿
5名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/26(金) 21:14:26.96ID:a0f2rs0F0
誰か要点まとめてくれ
2024/01/26(金) 21:15:41.94ID:OLQthOTA0
後半つまんなかった
7名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/26(金) 21:15:47.75ID:SeME6zB60
セクシー田中なんてのは出てなくて色気のないおばさんが踊ってるだけだったドラマ
2024/01/26(金) 21:15:58.32ID:erfiTLim0
よーわからんけど原作者の権利は守らんとな
2024/01/26(金) 21:16:21.36ID:jJ697RKu0
あのつまんねえ漫画か
好きなだけ改編しろ
2024/01/26(金) 21:16:31.92ID:0SK2sEQT0
テレビドラマやアニメは原作を勝手に改変してもいいんですよ
2024/01/26(金) 21:16:40.84ID:q+Xp5hup0
改変して見やすくなったけどな
12名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/26(金) 21:16:41.90ID:E+zEa6gn0
ミワさんよりまし
2024/01/26(金) 21:16:43.34ID:WmBlegJW0
最終回終わったことに気づかずCM明けにダウンタウン出てきて狐につままれた気分になったわ
2024/01/26(金) 21:17:06.60ID:BYnASIR60
生駒ちゃんのエロいショットあったの?
それだけおしえて
2024/01/26(金) 21:17:30.86ID:q+Xp5hup0
>>12
でも、ミワさんはギャラクシー賞獲ったからなあ
16名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/26(金) 21:17:31.06ID:mycYCTg50
>>1
ドラマ「霊媒探偵・城塚翡翠」の原作者である相沢沙呼も、全く同じような理由で日テレと揉めてたな
これは日テレのドラマ班全体に問題があるとしか思えないな
いい加減なテレビマンばっかりなのが容易に想像できる
2024/01/26(金) 21:17:40.85ID:Uvzw+EHs0
めんどくせー作者だな
番宣でドラマ楽しみにしてたのに辛気臭くて切ったわ
2024/01/26(金) 21:17:55.19ID:z2rAU+yz0
多分改変したからそこそこ面白かったんじゃね
2024/01/26(金) 21:17:56.34ID:sMs6JIvy0
マーズとゴッドマーズくらいの差だろ
目くじらを立てるなよ
2024/01/26(金) 21:18:01.01ID:z8xy8kaL0
いつのまにかちっさく原案と書かれちゃうパターン
21名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/26(金) 21:18:01.05ID:sN4giXWe0
推しの子の漫画内であったなこんな話
本当にそのまんま
22名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/26(金) 21:18:20.88ID:iV0kWx8g0
>>17
バカ
2024/01/26(金) 21:18:22.01ID:Z39BZ1h/0
原作者さんお疲れ様でした。くやしかったろうね
面白そうなテーマだったのに、途中から見る気なくったのは脚本のせいかな
日テレはなんというか根っから俗っぽいというか下卑たところがあるよね
24名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/26(金) 21:18:25.48ID:dnJLhhrD0
別物だと考えた方がいいと思うよ
2024/01/26(金) 21:18:39.87ID:6SaGcgit0
だからつまんなかったんだ
26名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/26(金) 21:18:42.34ID:WUiPySqB0
原作者がこうしろって言ってんだからその通りにすれば楽なのになんで余計なことするんだろうな
無駄じゃん
27名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/26(金) 21:18:58.06ID:WSUxOnw90
>>19
その差は目茶苦茶デカいぞw
2024/01/26(金) 21:19:02.20ID:5kb5KBwE0
要約するとチョンゴリ押し日テレが作者の意向を無視してやりたい放題ってこと。。。
29名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/26(金) 21:19:06.38ID:9ijLu6J40
>>17
おばさんそろそろ5chもテレビも卒業しなさい
30名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/26(金) 21:19:11.77ID:bTCJXWid0
1度行き違いがあったんじゃなくて、最初から約束なんて無視する前提でやってキレたんだな
2024/01/26(金) 21:19:21.10ID:3C3po3PM0
>>17
そういうめんどくさい条件を飲んだのはドラマ制作側なんだが
32名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/26(金) 21:19:47.39ID:jeMIcgoi0
漫画のドラマ化なんかツマランのがほとんどなんだからオリジナルで勝負しろよと思う
名前だけ借りるとかプライドないんかねえ
33名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/26(金) 21:19:57.33ID:go+jSWSu0
キムチが支配してるTV局に期待するなよ

洗脳が目的で、まともな番組作る気ないから
2024/01/26(金) 21:20:07.53ID:a0jna7dc0
日テレの改変に耐えられる原作者じゃないと作品を提供しちゃいけないと思うんだ
2024/01/26(金) 21:20:34.35ID:2ScCCnem0
ただ原作者の言う通りにするとつまらないもになるんだよな
36名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/26(金) 21:20:45.58ID:tI5jdccH0
だれも見てないから心配あまりすんな
2024/01/26(金) 21:20:47.08ID:J7NMf/wy0
原作が完結してねえと難しいよな
2024/01/26(金) 21:21:02.49ID:3b1mHhcw0
アニメ、映画は原作を忠実に再現した方がウケるから
変にオリジナル入れたがる監督は減ったが
テレビドラマレベルの監督はまだ気位の高いアホがやってんだろな
2024/01/26(金) 21:21:14.70ID:wXm+Ux2U0
最終回が微妙だった記憶
40名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/26(金) 21:21:17.50ID:XxhkX6bn0
もう契約書でギチギチにしとけよ
じゃないとTV局なんて守るわけないw
2024/01/26(金) 21:21:21.59ID:jCgjVCRV0
商売なんだからドラマは視聴率取れるように改変して当たり前だろ
商業漫画家やってるなら理解しろよ
42名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/26(金) 21:21:36.06ID:bTCJXWid0
連絡なんて簡単にできる時代なのに、なんで調整がんばらなかったんだろう
2024/01/26(金) 21:21:49.38ID:3C3po3PM0
そんなに改変したいなら最初からオリジナルでつくれよ
名前ほしいだけなんだろうな
44名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/26(金) 21:22:02.31ID:W2S6H1TJ0
男塾の田沢の九九の詠唱も、アニメでは九九八十一に修正されている。
いろんな事情があるんだよ。
2024/01/26(金) 21:22:15.07ID:ouOTRw+p0
受けなきゃいいのに
2024/01/26(金) 21:22:32.51ID:h6Icvx1r0
ちゃんと作らないと普通にエロ釣りしてるだけになりかねんタイトル
2024/01/26(金) 21:22:48.11ID:3C3po3PM0
>>41
社会人なら契約と約束くらい守れよ
48名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/26(金) 21:22:49.04ID:IDJDldOO0
最終2話がツマランと言われてたから悔しかったのか
2024/01/26(金) 21:22:57.93ID:P2vqYh9R0
とうとう出たね。。。
2024/01/26(金) 21:23:02.68ID:NVc8sDmo0
だから漫画の実写化なんてやるもんじゃないんだよ
2024/01/26(金) 21:23:08.09ID:prjKfb/30
原作通りに原作通りにって、かぎられた予算と時間で大勢の人間が関わるんだから、紙の中のイラスト通りにはならないよ
それを自分の拘りを押し通して原作者が書けない脚本まで書き出して、結果実力不足でドラマを台無しにしたという話
つまらなかったドラマは出演したタレントの人気を毀損するから罪深いよ
2024/01/26(金) 21:23:15.02ID:q64E0qZe0
どっちかと言うと、
小学舘が何やってたんだ?って話だけど。
53名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/26(金) 21:23:27.19ID:nEO09gc00
>>41
改変しないという条件をつけてドラマ化の許可をしてるんだから約束を守れって話だぞ
54名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/26(金) 21:23:35.50ID:LseaxGNC0
どの程度の改変があったのか知らんが漫画とドラマでは表現方法が根本的に違う
それについては20世紀少年の時に散々言われた
自分の作品を大切に思う気持ちは分るので別物と割り切れないのならドラマ化映画化は断った方が良い
55名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/26(金) 21:23:59.34ID:6jPSNwNx0
マスコミの言う事やヤル事を信じてるとか、義務教育修了してるなら『無理な事』くらいわかりますよね?
56名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/26(金) 21:24:01.78ID:+DJ+8yNI0
そんな口出ししまくるくらい条件あってヒリヒリしてるなら許可出すなよ
57名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/26(金) 21:24:03.37ID:QWY3995S0
そんなに原作レイプしたいなら一から自分で書き下ろせばいいのに
2024/01/26(金) 21:24:07.04ID:Qj8uclUx0
>>26
クリエイター()なんて承認欲求の塊なんだから「他人の制作物を指示通り作ってください」なんて依頼聞くわけない
特に漫画なんて下等な原作相手なんか「糞くだらないゴミを見れるように手直ししてやった」としか思ってないよ
当然原作のクリエイター()はキレてこうなる
2024/01/26(金) 21:24:12.35ID:5Kqh6R4K0
だからテレビがつまんねーんだよ
2024/01/26(金) 21:24:29.16ID:ZSam831O0
いや放送途中で放送継続と引き換えにプロデューサーと脚本家代えさせれば良かったじゃん
原作にのっかることすらできない無能な人間の代わりならたくさんいるだろ
2024/01/26(金) 21:24:35.63ID:Jgj1bzcP0
後からごねる典型的クソ局やん
2024/01/26(金) 21:24:42.97ID:pi0StIc60
ミステリというなかれも脇役を恋愛脳のヒロインに昇格させて原作ファンに批判されてたな
2024/01/26(金) 21:24:54.22ID:IgFdPE680
原作知らないけど面白いドラマだった
2024/01/26(金) 21:24:56.50ID:sr7n2Eq10
原作読んでないから長い対話ってのがどんなものか分からないけど
ドラマでそんなシーンやるのは大変だよね
そのまま撮る分には簡単だろうけど視聴者に見続けさせるって考えるとね
65名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/26(金) 21:24:57.08ID:/dojBcAA0
>>17
確かにめんどくさいとは思うけど事前に条件提示してそれを日テレ側は応諾したんだから契約を守る義務があるだろう
2024/01/26(金) 21:25:00.00ID:GFPYK1v30
原作通りなら
わたしが脚本やる意味は?
ってとこにあるのでは?
67名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/26(金) 21:25:04.79ID:XoNqUIHL0
うぜー
スティーヴンキングですら原作通りに映像化された作品なんかねーだろ
68名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/26(金) 21:25:15.28ID:R43vq5tO0
ゴットマジンガーとマジンガーZくらいか
2024/01/26(金) 21:25:15.79ID:qJ8ckUwy0
田村由美にもこれくらいの気概があればなぁ
ミステリと言う勿れの改変はファンとしては許せないものが多すぎた
2024/01/26(金) 21:25:31.32ID:boVBX+oe0
>>43
そのままやってドラマや映画が成功しても、その手柄は原作者になるからね
少しでも自分の手柄にしたい脚本家が中身を変えてくる
71名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/26(金) 21:25:36.77ID:rDbWzRW60
作者さんはお気の毒だけど
他メディアに展開する時はそういうものだよ
嫌なら全部脚本とかも書かないといけない
それでも現場で勝手に改変されたりするのだがw
2024/01/26(金) 21:26:18.64ID:WmBlegJW0
一方脚本家は

https://www.instagram.com/p/C1YWojXv3wA/?igsh=bHo5emE3bW5ybGxm
https://www.instagram.com/p/C1ODOV0P9Xr/?igsh=OGczdDV0NG00bHls
2024/01/26(金) 21:26:26.49ID:bcnbtq7F0
>>42
ここ数日話題になってる「テレビ局がやたら偉そう」問題じゃね
飲食店に電話かけてきて取材申し込んできたから断ると
「テレビに出られるんですよ?出してあげるって言ってるのに断るの?」
「あの有名タレントが来てくれるのに断るの?」
と「取材は受けて当たり前」になってるって話
ドラマでも「テレビ局様がドラマ化してやってんだよ?有難がれよ、喜べよ」
「テレビ局がドラマ化して"あげてる"んだから、原作者の文句なんかほっとけ」
って感じじゃね
2024/01/26(金) 21:26:33.35ID:ZSam831O0
>>69
あれはもっともらしいこと言ってカメレオン流してるだけだから改変あろうがなかろうがどうせ関係ないだろ
75名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/26(金) 21:26:34.88ID:3PXTSv8O0
https://i.imgur.com/kGnxhT6.jpg
2024/01/26(金) 21:26:36.03ID:hukshxTz0
この作家さん何度かメディア化してたはずだから過去に思うところあってこの対応だったんだろうな
今どきめずらしいストーリーテラーなんだから怒らすなよ、アホテレビ局
2024/01/26(金) 21:26:43.96ID:a0jna7dc0
森下佳子が脚本だったらこんな事は絶対に起きないけど
森下さんも超売れっ子さんだからな
2024/01/26(金) 21:26:44.43ID:hHrbzIU50
最後あたりがつまらなくなったのはこれが理由か
急に辛気臭くなって録画した最終回をまだ観ていない
79名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/26(金) 21:26:48.51ID:sN4giXWe0
脚本家のほうが先にインスタで不満ぶちまけてたみたいだな
それもあって原作者も言い返した感じか
この二人は直接のやり取りはしてないみたいだから間に入ってたプロデューサーにも責任あるのかな
2024/01/26(金) 21:26:54.38ID:WjeoVgw00
>>54
表現の方法が違うってのと
キャラクターやストーリーの改変は全く別問題ですねぇ
2024/01/26(金) 21:26:56.73ID:q+Xp5hup0
>>70
ドラマや映画にして見やすくするために脚本家がいるんだよ。実際、原作者がしゃしゃり出る前は良かったし
2024/01/26(金) 21:27:05.41ID:jCgjVCRV0
>>69
売れたんだから大成功だろ
原作者やファンがやりたいことは同人でやれ
2024/01/26(金) 21:27:17.55ID:H7vSiDJH0
原作に沿って作れという前提で合意したのに原作改変した脚本ばっか上げてくるから修正しましたってだけの話やん
2024/01/26(金) 21:27:29.88ID:YjHRci410
途中数話見たが面白かったがな
原作知らなくて良かったかも
85名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/26(金) 21:27:38.89ID:eOBf5U6y0
推しの子で似たような話あったな
原作者の言い分だけじゃなんとも
86名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/26(金) 21:27:39.20ID:FZ+WPxJ50
どうでもいいし

いくいく言いながら笛吹いてるわけじゃないだろ
2024/01/26(金) 21:27:47.05ID:U7bu5jcd0
後半はマヂつまらなかったわ
2024/01/26(金) 21:27:50.33ID:Q1UzJxBH0
作者の書いた最後の2話はつまらなかった
原作終わってないから仕方ないと思ってたけど、最初からこの作者が出しゃばってたらもっとつまらなかったのか
2024/01/26(金) 21:28:09.35ID:xy7dCz570
>>17
TV局は糞
2024/01/26(金) 21:28:38.79ID:pPZkIjrM0
原作を変えまくるならオリジナルでやればいいのにな
2024/01/26(金) 21:28:39.60ID:ooj6bn/E0
累計部数が100万部を突破する人気だけが欲しい
中身は約束を反故して好きなように改編するって酷い詐欺だな
2024/01/26(金) 21:28:51.48ID:iFfiIs5v0
ドラマも漫画と同様面白かったよ
作者が頑張ってくれてたからなんだね
全然違うドラマになってがっかりしても諦める漫画家多いらしいよね
2024/01/26(金) 21:28:53.50ID:NSzz5Zyb0
日テレってROOKIESでも原作者怒らせてたよな
主人公チームの選手名を巨人の選手の名前に変更しろとか言って。
2024/01/26(金) 21:28:58.95ID:kqGHwkNm0
>>69
ミステリは主演の菅田将暉が改悪にブチギレて
映画はこのセリフ入れろと指示して改変部分は全部田村由美に考えてもらったらしい
2024/01/26(金) 21:29:04.39ID:epWboLxb0
>>17
事前にめんどくせー作者だけど本当にいいの?って本人が何度も確認してるじゃん
そりゃテレビ側が適当にあしらってやろうとしたのが悪いよ
96名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/26(金) 21:29:06.53ID:y5kS8WtH0
>>26
原作のままドラマ化するとつまらんからだろ
実際最後はつまらんとおもってたらやっぱり原作者主導だったというオチ
97名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/26(金) 21:29:07.29ID:4HZLUWky0
>>41
改変すんなそれが嫌ならドラマ化させないって約束を日テレがのんでスタートした話なんだがバカなの?
だったら書き下ろしで好きなドラマ作れば?
2024/01/26(金) 21:29:17.35ID:IpkCmzzN0
映像化なんか許諾したらそんなもん覚悟しとけよ
2024/01/26(金) 21:29:20.89ID:tK/V91vw0
>>17
個人的に映像化してもオリジナル要素は多くても良い派だけど
今回は忠実にやってくれれば許可するって案件だからねえ
日テレがタイトルで釣りたいだけのドラマ作りたかっただけみたいな話だし
100名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/26(金) 21:29:23.84ID:y/UuZDzF0
安易に実写化してはならないいつもの例。
最大の罪は原作者を守らない出版社。
2024/01/26(金) 21:29:43.32ID:gWImXyJH0
日テレ側になってIDコロコロして連投してるやつなんなん?www
こんなのどう考えても日テレが悪いやろw
2024/01/26(金) 21:29:47.71ID:2ZweyJYD0
原作とか知らんから好きにしろよw
TVドラマにしてやっただけ感謝しろよ
2024/01/26(金) 21:29:49.21ID:zuEKSCeq0
>>1
元々たいした漫画でもないのに偉そうに語るなカス
104名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/26(金) 21:29:51.51ID:5dSCeP2z0
テレビや映画で原作に忠実に実写化した
例が今まであった?俺は知らん
105名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/26(金) 21:29:54.07ID:bFmaU8nH0
原作知らないから面白かったぞ
106名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/26(金) 21:30:06.76ID:N4Tn2Ssk0
>>79
そんな感じだなw
107名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/26(金) 21:30:09.18ID:8zIagmuw0
>>1
だから9と10がつまらなかったのか。
初めからずっと面白くて友達にも勧めてたのに、
9と10で急につまらなくなってガッカリした。
108名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/26(金) 21:30:22.56ID:J2m2PJTn0
>>1
前クール一番面白いドラマだったが、これを読む限り原作通りのドラマだったら早々に脱落してたと思う
109名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/26(金) 21:30:24.76ID:aE1d3ErQ0
鳥山先生は実写化は別物って考えで文句も言わないんだっけ?
2024/01/26(金) 21:30:30.80ID:87x+xlw/0
改変の是非はともかく、窓口がプロデューサーだけなのは問題ないんじゃない?
直で脚本家やキャストとやり取りさせるとしたらプロデューサーの職務放棄だと思う。
2024/01/26(金) 21:30:34.89ID:2ZweyJYD0
ホントに図々しい作者だな
2024/01/26(金) 21:30:35.68ID:WjeoVgw00
>>101
同じようなことを何度も言ってる単発おるな
アホは脚本家じゃね?
2024/01/26(金) 21:30:36.39ID:YjHRci410
>>93
ROOKIESはTBS以外でもやったのか
114名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/26(金) 21:30:36.81ID:BBMx1fW10
原作の内容の多くが所謂放送禁止ネタなんだろ
それと俳優はイメージが付くとまずいから性犯罪的なのはNGが多い
テレビ局の嘘が大惨事になるいつものパターン
2024/01/26(金) 21:30:37.87ID:Kjlb9cIV0
原作者の意向を優先してやれよ
2024/01/26(金) 21:30:40.47ID:nbd4+dGR0
>>101
視聴者はドラマが面白いか面白くないかだけだぞ
作者の事情なんか知らん
作者の脚本がつまらなかったってだけだ
117名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/26(金) 21:30:53.45ID:u2LjlhAp0
最初に提示してんだから、改変するならやるなよなぁ。
何様よテレビ。
2024/01/26(金) 21:30:56.21ID:gZn2Vecm0
>>71
そういうものにならないように注文つけたんだぞ
2024/01/26(金) 21:30:56.83ID:7D3hRJga0
原作は知らないがドラマは良かった。逆に改変したのが功を奏したんじゃないか?
2024/01/26(金) 21:31:00.46ID:3b1mHhcw0
今の日本テレビドラマが1番レベル低いのに
何イキってんだか
121名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/26(金) 21:31:09.89ID:Davh8FwE0
原作原理主義の境界知能のキモオタのせいで
原作者も勘違いするようになっちゃったんだろうな
2024/01/26(金) 21:31:10.47ID:NSzz5Zyb0
>>113
いや、それで話が流れてTBSがやった
2024/01/26(金) 21:31:41.42ID:zqwMguo20
脚本家に無断で脚本をズタズタに改変するって事もありそうだな。
今後もその業界で生きていきたい脚本家は往々にして泣き寝入り。

去年の大河ドラマはそんな感じだったに違いない。
2024/01/26(金) 21:31:45.22ID:igJ6J+MY0
最終回つまんなかったわ
結局、作品の良し悪しを決めるのは視聴者
2024/01/26(金) 21:31:53.42ID:ijCOh4ra0
のだめの人もちゃんと言って最高のものが出来たよね
最終回をいろいろいちゃもんつけてたのも局の誘導な気がしてきた
2024/01/26(金) 21:31:57.64ID:Ge8DW9SF0
著作者人格権というものがありますので
2024/01/26(金) 21:32:07.98ID:zuEKSCeq0
木南 めるる 毎熊が好演と評価されてたドラマなのにこういうのはホントに残念至極だな
2024/01/26(金) 21:32:11.32ID:WbXi5Ayh0
うーん、ドラマ化って言う権利を与えたのか貸したのか、ってことだと思うけど
どんなクソ改変されてもドラマ版はドラマ版
原作は原作と考えれば良い気もするが
本当に大切な子供は里子に出すな、手元においとけと言う気もするな、
何も書いたことないけど
129名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/26(金) 21:32:12.63ID:MwpDeHwe0
こういうキッチリした意見を言うと
必ずメンドクセーやつって理不尽なこと言われるんだよな
2024/01/26(金) 21:32:13.10ID:JmGTIElp0
原作そのままなぞるなら原作でいいじゃん
原作レイプって言う奴は関わるスタッフをフォーマット変換エンコーダーとしてしか見てないつまり下に見てるんだよな
2024/01/26(金) 21:32:16.18ID:1XacipqX0
一人でID変えまくって50レスくらいしてそうなやつおるな
132名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/26(金) 21:32:24.54ID:XR4mVa/50
原作者には申し訳ないけど、改変されていた回の方が面白かったです・・・
2024/01/26(金) 21:32:31.87ID:XclzWq5r0
嫌なら許可するなよ
原作通りなんて無理に決まってるのに
134名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/26(金) 21:32:36.95ID:BXVAKkOA0
>>8
それ以前にこの原作者の要望を聞いた時点でドラマ化はやめた方が良かった
漫画の中では表現できてもテレビでは放映しにくいこともあるというのを理解してないみたいだし
アニメ化がギリギリのラインだろ
2024/01/26(金) 21:32:50.77ID:dQualo760
推しの子何回目?
少なくともワイが初出やないと思うんやが
136名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/26(金) 21:32:51.18ID:eYKsQeI80
漫画もドラマもみた俺からするとドラゴンボールevolutionぐらいの違いがあったわ
2024/01/26(金) 21:32:52.01ID:JUSJdfZ60
日本のテレビ局じゃ無理だよ
これからは、原作者がちゃんとしたドラマ化願うなら全てネトフリに頼れ!
2024/01/26(金) 21:32:55.08ID:igJ6J+MY0
>>132
それな
2024/01/26(金) 21:33:00.19ID:gWImXyJH0
>>116
境界知能なん?
事前にした約束、契約反故にしてメチャクチャやってる日テレ側に非かあるの明確やん
面白いかどうかの話なんてしてない
2024/01/26(金) 21:33:10.67ID:1fyJg5I60
やっぱりのだめは神だった
2024/01/26(金) 21:33:29.17ID:Jz1e7M8v0
2話で観るのやめたな
142名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/26(金) 21:33:31.48ID:bFmaU8nH0
>>136
そんなに?
143名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/26(金) 21:33:35.00ID:rrQgGON/0
まあ漫画は絵があるからあれだが、小説の映画化なんかは全く別の作品だと割り切らないと映像化の許諾なんかできないわな。
三島由紀夫は自分の小説については一文も揺るがせにしない美学を持った完全主義者だったが、自作の映像化については「映画は監督のものであり小説とは全く別のもの」と一切口を出さなかった。
そのかわり完成した映画には忖度ない批評をした。
金閣寺を映画化した市川崑の「炎上」は市川雷蔵の演技も込みで激賞したが、美徳のよろめきを映画化した中平康の同名作は、「これ以上の愚劣な映画というものはちょっと考えられない」とぼろくそにけなした。
これくらい割り切った姿勢が映画化原作者には必要だよ。
>>1
2024/01/26(金) 21:33:36.32ID:hsU9EHLg0
>>32
ドラマがつまらなくなっていったのは漫画原作のものが増えていった時期と重なる

原作者もこういうリスクもあるんだから安易にドラマ化を許しちゃだめなんだよ

お金になればいい有名になればいいという俗物主義な考えの漫画家や小説家でない限りドラマ化は許諾しないほうがいい
2024/01/26(金) 21:33:42.48ID:yADZ4nKL0
>>133
逆だ
注文通り作れねえなら企画するな
2024/01/26(金) 21:33:53.05ID:nbd4+dGR0
長文お気持ち表明するぐらいなら打ち切りにでもさせりゃいいのに
147名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/26(金) 21:33:58.47ID:Davh8FwE0
漫画ばっかり読んでる豚のせいで映像作品がゴミクズ化する
148名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/26(金) 21:34:00.88ID:laaV2HAh0
ドラマ化するなら「必ず漫画に忠実に」
漫画に忠実でない場合はしっかりと加筆修正をさせていただく
「この条件で本当に良いか」ということを小学館を通じて日本テレビさんに何度も確認させていただいた後で、スタート
   ↓
ところが、毎回、漫画を大きく改編したプロットや脚本が提出されていました
   ↓
作者が毎回粘りに粘って加筆修正しやっとの思いでほぼ原作通りの1〜7話の脚本完成するも作者疲弊

アホかよ
149名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/26(金) 21:34:07.05ID:IHOASRxk0
見てないけど、めるるは脱いだの?
2024/01/26(金) 21:34:09.18ID:4UYE0WIp0
>>41
最初に勝手に改変するなって契約でドラマ化OKして
原作者が改変部分も指示してたのにテレビ側が全部無視したんだが
ただの契約違反だわ
2024/01/26(金) 21:34:19.54ID:pPZkIjrM0
>>112
脚本家にちゃんと原作側の条件伝わっていたかも怪しい気がするな
10月のドラマで6月の上旬に原作者の許可が下りたって短期間でこんな条件で脚本やってくれる人さがすの困難そうだし
そもそも原作の許可おりるまえに脚本頼んでそうだし
152名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/26(金) 21:34:24.45ID:d3SPW2Tq0
糞チョン日テレなんかに許可するから
153名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/26(金) 21:34:29.06ID:Y9bfjuT10
TV屋と仕事すればこんなもの
良い経験になったね
お金ちゃんともらってね
154名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/26(金) 21:34:29.45ID:eRweBmB+0
井上ひさしの初期の頃のエッセイの中で、テレビドラマの脚本家をやってた当時の話で
日本の昔話を子供向けのドラマにする企画で井上は時代と舞台を現代の日本に変えるよう主張したが
原作の内容を変えるとオリジナル作品の扱いになって報酬が増額されるのでそれも目当てだった、と白状していた
2024/01/26(金) 21:34:37.10ID:hukshxTz0
やけにテレビ局側肩持つのが多いな
バイトか
大変だなあ、安い仕事やって
2024/01/26(金) 21:34:39.79ID:ZSam831O0
日テレにまともにできるのは24時間テレビの募金着服くらいだから
それ以上を期待しても無駄
2024/01/26(金) 21:34:39.80ID:hnqEPQJp0
のだめの作者も話が違うとTBSとの交渉を蹴って割と好評なフジテレビ版ができたりするので良し悪しが難しい
2024/01/26(金) 21:34:40.73ID:fGNpBiy50
懐かしの角川映画
「読んでから見るか 見てから読むか」
2024/01/26(金) 21:34:43.99ID:jV4rPgRv0
>>17
ちゃんと原作者の出した条件飲んでの制作でそれを守らないのはドラマ制作側がルール守ってねえだけだろキチガイが
お前の頭の中に脳ミソあるのか疑うレベル…生きてて恥ずかしくねえの?
160名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/26(金) 21:34:45.14ID:OTJ8BXXW0
>>1
最初から条件つけてるのに無視する日テレの方が悪いわな
未だに権力者気分でいやがる
161名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/26(金) 21:34:45.75ID:wPgCtgDG0
原作者はTV様ありがとうございますって跪いて感涙に咽んで感謝しろってこと
それが理解できないならTVに原作なんて提供すんな
2024/01/26(金) 21:34:46.65ID:nbd4+dGR0
>>139
そりゃこっちのセリフだわ
俺らはただの視聴者なんだから視聴者としての意見以外あるかよ
お前は原作者か?
2024/01/26(金) 21:34:52.79ID:yuKHwyGV0
ドラマスレ9話で 盛り上がりに掛けて10話でボロクソやったからなぁ。
164名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/26(金) 21:35:04.05ID:6af8Mxxg0
脚本家がインスタで愚痴ってたんだよな
2024/01/26(金) 21:35:17.45ID:9a+QxFNe0
日テレは霊媒探偵でもトラブってたよな
2024/01/26(金) 21:35:25.48ID:9i1Jf6DE0
>>66
原作者は脚本のお気持ちなんぞ知ったこっちゃないだろう
なんで言ったとおりにできないんや、と最も怒ってる部分じゃね
167名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/26(金) 21:35:31.81ID:sQiHs96i0
テレビ関係者ってマジでクズしかいないからな
心底軽蔑するよ
2024/01/26(金) 21:35:35.45ID:iFfiIs5v0
>>108
ほぼ原作通りだったよ
TV局側が全然違う脚本にしたのを作者がその都度直したって話だよ
2024/01/26(金) 21:35:45.49ID:saFxIQOu0
>>132
1~8話迄は脚本を改変してたのをほぼ原作通りに修正させたけど9.10話はドラマスケ的にそのやり取りが厳しいから原作者が直接書いたのかと
170アイリ
垢版 |
2024/01/26(金) 21:35:47.41ID:BxtvepdO0
日テレのドラマはもう2度と観ない
2024/01/26(金) 21:35:50.88ID:hsU9EHLg0
>>44
田沢の九九の件は残念だけど男塾のアニメオリジナルはわりといい所が多いからな
桃が富樫たちに信頼されていくエピソードとか懲罰房に入れられている虎丸のフライング出演とか
2024/01/26(金) 21:35:51.95ID:dO4NxZ0b0
結局餅は餅屋ってことだな
最後つまんなかったもん
2024/01/26(金) 21:35:53.07ID:Kjlb9cIV0
この約束を破るものと開きなおるのは頭おかしい
2024/01/26(金) 21:35:57.62ID:1XacipqX0
>>1
原作者がこういう条件で原作の使用を許可したのであればそれに従わないといけないのは当たり前
どっちのほうが面白いとかは二の次だわ
175名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/26(金) 21:35:57.74ID:kZ/sZvLp0
バカリズムがやたら恋愛要素入れろって言われたって話してたもんな
日テレには恋愛要素を入れないといけないっていう変な風潮があるっぽい
突っぱねる気概がありゃいいけど原作者は蚊帳の外でもあるからまた難しいんだろうな
176名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/26(金) 21:36:06.34ID:6gWjwmjx0
>>143
西村賢太も苦役列車の映画をボロクソに貶してたな
177名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/26(金) 21:36:10.98ID:OVIp8Hjd0
>>133
できるっていうから許可したんだろ、ちゃんと読めよ
178名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/26(金) 21:36:20.94ID:Wk3Dg2Bi0
テレビドラマ視聴者の知能に合わせて凡庸アレンジしたのだろ
攻めた内容にしたところで知識層はテレビ見てないし
179名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/26(金) 21:36:34.08ID:roH/zFR40
訳のわからない温泉施設だされたテルマエロマエはいいのか
180名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/26(金) 21:37:03.88ID:OTJ8BXXW0
>>161
日テレが言うこと聞くから使わせてと合意したんだろ
2024/01/26(金) 21:37:14.41ID:znsNCKhv0
日テレは著作権をナメてる企業なんだな
182名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/26(金) 21:37:16.99ID:pPPQSTVV0
あー、だから終盤つまんなかったのかー
そこまでこだわるならドラマ化なんてするもんじゃないな
世に出たらそれはもう作者の支配物にはなりえない
それが嫌なら全部自分でやれ
183名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/26(金) 21:37:23.52ID:kZ/sZvLp0
>>132
改変されたのを修正してたから実質はそのまま
184名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/26(金) 21:37:24.26ID:IDJDldOO0
脚本家が書いた最終回見てみたかったな
2024/01/26(金) 21:37:26.43ID:gWImXyJH0
>>162
マジでこのレベルの馬鹿いるから怖いよ・・・
このスレってドラマが面白いか面白くないかを論点にしたスレなんですか?

マジで会話にならんよw
2024/01/26(金) 21:37:43.60ID:eZXW/YUK0
でも改変された8話までの評判は良くて、原作者が脚本書いた残り2話は大不評なのが現実なんよな
性被害の話なんかをあの緩い雰囲気のドラマに入れ込ませなかった制作陣は頑張ったと思うわ
2024/01/26(金) 21:37:43.47ID:woXZgeop0
>>69
モジャモジャの俳優はあいつだろ?
2024/01/26(金) 21:37:53.14ID:c0kDaFqm0
原作通りにやって面白いなら原作通りにやったんじゃねーの?
2024/01/26(金) 21:38:10.08ID:g+AAu8a50
脚本家もInstagramでお気持ち表明していたぞ
一方だけのお気持ちを伝えるのはフェアじゃない
2024/01/26(金) 21:38:10.68ID:ywbFLnEY0
脚本家は面白くないだろうな
2024/01/26(金) 21:38:20.54ID:IgFdPE680
>>149
脱いでない
192名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/26(金) 21:38:37.09ID:OVIp8Hjd0
>>161
そんなにテレビがすごいと思ってるってことは老人だろお前
193名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/26(金) 21:38:41.34ID:hfQMk3YZ0
ドラマ化してやってるぐらいの感覚なんだろうテレビマンは
2024/01/26(金) 21:38:43.40ID:hukshxTz0
>>143
美徳のよろめきを子供の時テレビで昔見たけどそんな低評価だったのかw下衆くて三島作品避けてたけど、20代に豊饒の海読んで本当に同じ作家の作品かよたとおもったわ。文章が高潔で美しい
2024/01/26(金) 21:38:44.19ID:HP5llsFA0
>>75
改変しすぎ
196名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/26(金) 21:38:46.71ID:roH/zFR40
2次創作みたいなノリでドラマ化したんかな
2024/01/26(金) 21:38:58.80ID:39jGjUs90
ミステリもそこそこクソ改変したじゃねぇか
インスタでも作者に文句言ってるような空気出してたし
だったらオリジナルでやれよ
2024/01/26(金) 21:39:03.61ID:NES3AlB60
>>1
ツイート全文読んだらプロデューサー本当に仕事してんのか?みたいな内容
かなり気の毒
2024/01/26(金) 21:39:06.89ID:Q1UzJxBH0
>>139
どうせ見てないんだろ
最終回の投げっぱ凄いし、原作者も最終回で原作と違う展開してるのに
2024/01/26(金) 21:39:08.59ID:+BS7w/5H0
こんなめんどくせえものドラマ化しなきゃ良かったのに
201名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/26(金) 21:39:14.52ID:XR4mVa/50
>>169
>>183
へえ一応原作通りではあったんだね
でも9話と10話は違いが明確に分かるほどイマイチだったなあ
見えないテクニックがあるんだろうか
202名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/26(金) 21:39:16.89ID:W2pc8FdU0
原作そのままなぞった20世紀少年なんか邦画史上に残る駄作だったろ
漫画と映像が違うことくらい気づけボケ
2024/01/26(金) 21:39:18.78ID:msa+pERC0
>>190
雇われて仕事したのにクソつまんない脚本に書き換えられるとか地獄だな
2024/01/26(金) 21:39:22.81ID:hnqEPQJp0
サブスク囲い込み狙いで各局ドラマ枠増え過ぎなんだよな
原作とのやり取りも雑になるのはわかる
2024/01/26(金) 21:39:27.04ID:GFPYK1v30
>>166
マンガ原作多くやってる脚本家みたいだし、今まで文句言うやついなかったんじゃないの?
この漫画家より上っぽいのが言ってこなかったからまさか言ってこないでしょ
ドラマ化ありがたがれって思ってそう

まぁ契約守れよって思うけど
206名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/26(金) 21:39:30.77ID:+9HZ1fYH0
だからTVに何かを期待することが間違い
正しいことを伝えようとする意識が皆無なのがTVという装置
それがバレてきたからみんな見なくなってる
2024/01/26(金) 21:39:54.29ID:ZoRevnur0
日テレはクソまで読んだ
2024/01/26(金) 21:39:55.58ID:dU/Su5Tw0
ノーコンプライアンス日テレ
209名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/26(金) 21:39:56.94ID:uM9e1pcR0
キャラとか散々改変されたのを必死で8話まで毎回原作通りに修正してきた作者が疲労困憊
その修正のやりとりに時間かかって9話10話に時間無くなったぽいから時間もっとあったら変わったかもな
2024/01/26(金) 21:39:57.27ID:hukshxTz0
>>147
楽してよそからネタ取ってこないでオリジナル脚本書けよ
書けないならドラマ作るな
2024/01/26(金) 21:40:03.36ID:ph8It0Xf0
脚本家のインスタには反論せざるを得なくなるわな
日テレが悪いのか脚本家が悪いのか
それだけリテイクがありながら独自展開にする脚本家もいろいろありそう
212名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/26(金) 21:40:12.32ID:N4Tn2Ssk0
脚本家も不満そうに呟いてるなw
私が書いたのは8話までで最後の2話は原作者だからって
2024/01/26(金) 21:40:29.49ID:ZoRevnur0
>>190
原作付きの仕事なんてしてないでイチから面白い脚本書けよ
2024/01/26(金) 21:40:39.86ID:3C3po3PM0
>>202
それはそういう条件飲んだ制作者側に言えよ
2024/01/26(金) 21:40:50.67ID:b4Cb0vQn0
>>186
ドラマになる前に手元に届いた改変が酷くて加筆修正無理やりしてもらってるから、ドラマ自体はほぼ原作に忠実になってる
2024/01/26(金) 21:40:51.25ID:SScCXXn10
だからドラマって嫌いなんだよな
アニメなら改変はない
217名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/26(金) 21:40:53.25ID:OAIZxhI80
めるるが主人公になってたもんな 脚本
218名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/26(金) 21:40:56.33ID:nxQcF17y0
許諾さえ取れたらあとでいろいろ反故にしてもなんとかなるっていうテレビ業界の悪い部分が透けて見えるわ
2024/01/26(金) 21:40:56.72ID:/xohPHW40
相沢友子ってミステリという勿れで、男社会の警察組織で仕事を頑張ってる女性刑事を、大学生の尻を追いかける色ボケ刑事に改変した最悪な脚本家じゃん!
キツイなー、原作者もキレるほどの事をやらかしたんやろなと想像が付くわ
2024/01/26(金) 21:40:57.41ID:msa+pERC0
>>212
つまらなかったのを脚本家のせいにされたらたまらんよな
2024/01/26(金) 21:41:07.49ID:WRJiuXWB0
>>202
なら、そもそも漫画原作なんて使うなよ
ゼロから話作れねーから原作を利用してるくせに約束も守れないのは駄目だろ
2024/01/26(金) 21:41:09.59ID:Te1FSkTY0
主演女優の上手さがよく分かったドラマだった
めるるも良かったよ
223名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/26(金) 21:41:16.55ID:OTJ8BXXW0
>>188
原作通りで面白くなかったらやらなきゃいいんじゃねーの
決定権は著作権者様にあるんだぜ
2024/01/26(金) 21:41:18.73ID:lx7aJzPU0
1話だけ面白かった
225名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/26(金) 21:41:24.47ID:uIxd2T8m0
これ《》が作者の文章か
それすら半分も読んでないけど
さすがにこれは二度目ないと思うぞ
要望読むだけでもめんどくさいから
2024/01/26(金) 21:41:24.73ID:c6SAaW9r0
>>137
独占配信じゃ盛り上がるのにも限界があるという、アニメと同じ現象がドラマにも出始めてるからやっぱ地上波のがメリットあるんよ
2024/01/26(金) 21:41:25.15ID:tU9hH26s0
原作者がこだわりますよって言ってる作品をそれでも実写化して改変しまくるのなら最初からオリジナル作品を作ればいいのに
2024/01/26(金) 21:41:28.74ID:a0jna7dc0
俺的には
NHK>TBS>テレ東>フジ>テレ朝>>>>>>>>>日テレ
だな
2024/01/26(金) 21:41:32.51ID:xqOzIGaN0
よくある話やな
てか最初にこんな条件付けてほんとに守ってくれると思うほうがどうかしてるわ
2024/01/26(金) 21:41:34.83ID:Kjlb9cIV0
>>213
それな。脚色家なんてやめて
2024/01/26(金) 21:41:36.66ID:yQf0OUUw0
脚本家のインスタ見てきたけどこえええw
2024/01/26(金) 21:41:36.88ID:nBmGz2z60
改悪の結果めるるが可愛いだけのドラマになってしまった
233名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/26(金) 21:41:38.75ID:N4Tn2Ssk0
でもこのスレを追うと評判が良いのは8話までなんだよなw
2024/01/26(金) 21:41:43.32ID:lIThxaJ+0
脚本家のインスタがいかにも責任逃れ的で察するものはある
原作者がいきなりしゃしゃり出てきて~アタシのせいじゃないし~とでも言いたそう
2024/01/26(金) 21:41:50.67ID:39jGjUs90
>>201
それで脚本家に文句がきて脚本家が原作者が書いたんじゃ!とぶち切れ
そもそも条件通りにやらん奴が悪い
236名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/26(金) 21:41:56.90ID:0GOy/iL80
やっぱりみんな>>1の途中で読むのやめたよね
237名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/26(金) 21:41:57.71ID:/f7sW7Zc0
このスレにいるような
どうしようもないアホが
原作者に凸したりしてるんやろな
本当snsで素人とからむべきじゃないで
アホはゼロにできん
2024/01/26(金) 21:41:59.13ID:ooj6bn/E0
能力がない脚本家に限って勝手にいじって改悪するのはよくある話
それが分かってて何度も確認したのに約束を反故された原作者が気の毒
239名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/26(金) 21:42:04.79ID:kZ/sZvLp0
まあオリジナルでなぞると君といた未来のためにみたいになっちゃうしな
2024/01/26(金) 21:42:07.34ID:pi0StIc60
たしかドラマ側が最終回あたりで内情匂わせてたけど作者が釈明しなきゃ一方的に悪者にされてたのかな
241名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/26(金) 21:42:09.12ID:hgFY1Qni0
>>1
約束ガン無視で原作者がお気持ち表明するレベルで強硬に改変するくらいならもうオリジナルでやれよ
実写化を監督や脚本家の自己顕示欲示す場になってるのが当たり前過ぎる
アニメ化は最近原作リスペクトなの定着してる気がする、ので解釈違い起こす事例が目立つようになってるような。チェンソーとかバス江とか。個人的にシティ・ハンターの映画が1つ大きな潮目だと思ってる
2024/01/26(金) 21:42:15.47ID:0f3neC2M0
>>186
その点、ラーメンハゲの漫画はすげえよ
ドラマは視聴率狙いでハゲを主役しかも女に改変

しかし、原作でハゲが「いいものなら売れるなんてナイーブな考えを捨てろ」って考えだから
一般ウケするための改変はハゲがOK出しそうってことで文句が言われなかったんだよな…
243名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/26(金) 21:42:32.47ID:roH/zFR40
凪のお暇も違ったよね
あれはどうだったんだろ
244名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/26(金) 21:42:33.51ID:7l8nLLMX0
原作者や脚本家、制作陣がもめてしまう作品って当初評判よくても後々イメージ悪くなるパターンが多いよな
キャンディキャンディとか宇宙戦艦ヤマトとか海猿とか

気持ちや立場的にはわかるけどね
245名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/26(金) 21:42:35.20ID:1fnzOsWj0
日テレは契約を守る気がさらさらないのは理解した
2024/01/26(金) 21:42:35.73ID:+UYj3Id90
原作者の意向に沿わない脚本にするぐらいなら
最初からオリジナルドラマ作れよ日テレさんよ
原作改変してまで原作あるドラマを作る意味あんのかね
2024/01/26(金) 21:42:40.78ID:msa+pERC0
>>238
脚本としての能力と漫画の能力は違うと思うけどな
実際最後はつまんなかったし
248名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/26(金) 21:42:56.77ID:OTJ8BXXW0
>>218
昔ながらの悪い癖だな
日テレの方はそれが当たり前だと思ってる
249名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/26(金) 21:43:02.86ID:eOBf5U6y0
脚本家も実績あるし力ある人だからな
忠実にやったら面白くないと判断したんだろう
元凶は原作者の条件を軽々しく受け入れたテレビサイドの誰かじゃね
2024/01/26(金) 21:43:07.52ID:BWwrZ5KI0
>>72
うわ嫌味な人だなこの人
直接的な表現はしてないが
"苦い思い"というのは自分だけが悔しかったんじゃなくて
「(自分の脚本を提供できなくて)視聴者につまらない思いをさせた」
って意味だよね
有名作品を手掛けて少なくとも業界ではちやほやされているんだろうけど
THEギョーカイで糞だなぁ
大石静とかの勘違いっぷりも同じようなもんだったけど
2024/01/26(金) 21:43:16.79ID:eNKdfGjL0
もともとシンガーソングライターだった相沢友子が
勝手に改変するってのは考えがたいんだけどなあ
プロデューサーがSHIROBAKOの茶沢タイプだったんじゃないの
2024/01/26(金) 21:43:34.46ID:0f3neC2M0
>>241
> 約束ガン無視で原作者がお気持ち表明するレベルで強硬に改変するくらいならもうオリジナルでやれよ
> 実写化を監督や脚本家の自己顕示欲示す場になってるのが当たり前過ぎる
> アニメ化は最近原作リスペクトなの定着してる気がする、ので解釈違い起こす事例が目立つようになってるような。
ルパン三世「お、おう…」
253名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/26(金) 21:43:36.29ID:LbmunAh80
>>19
そのレベルならベリーダンサーじゃなくて新体操の選手でオリンピックで金メダルを取る話ぐらいにしないとな
2024/01/26(金) 21:43:38.54ID:WRJiuXWB0
>>229
おまえ頭おかしいだろ
約束を破るのが当たり前とかどんな人生送ってきたんだよ
255名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/26(金) 21:43:46.38ID:kZ/sZvLp0
オードリーと山里の奴も相当改変されてたもんな
やたら女ばっか出てくる内容に
2024/01/26(金) 21:43:58.67ID:c6SAaW9r0
日テレドラマで擁護出来るのは余程トラブらない限り円盤化するとこかな
フジとテレ朝の円盤事情が酷過ぎてこちらも炎上してほしいわ
2024/01/26(金) 21:44:02.06ID:EXm9921J0
>>5
誰かが板挟みになっている
もしくは仕事をしていない
258名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/26(金) 21:44:04.93ID:8DRHaeQ10
>>96
だったらハナから実写化すんなやってオチ
259名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/26(金) 21:44:23.73ID:kZ/sZvLp0
>>249
悪い実績もあるようだけどな・・
260名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/26(金) 21:44:31.52ID:VsfZHFGt0
いいドラマだったし続編ありそうだったのにもうそれも消えたな
せっかく木南晴夏ブレイクしそうだったんい
2024/01/26(金) 21:44:34.18ID:W55CWLR30
まあ作者にとっては拘りがあるんだろうけど、正直そこまで大それた作品でも無いんだからいちいち騒ぐなよと思ってしまうわ
262名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/26(金) 21:44:40.56ID:i4UN4Fn60
キャスティングもさせろ
脚本も全部私が書く
じゃないとこの人の正解にはならなそうだ
原作との相違はあるがそれなりに面白く出来上がってたドラマが
原作者が脚本書いた最後2話で駄作化した
263名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/26(金) 21:44:42.94ID:A4LKEgxq0
改変したいなら最初から自分たちで話を全部作ればいいのに
2024/01/26(金) 21:44:47.12ID:ooj6bn/E0
>>247
能力があるなら人気作の名前を借りずにオリジナルで勝負すればいいのでは?
265名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/26(金) 21:44:50.33ID:uM9e1pcR0
>>119
放送したのは作者が原作に忠実に加筆修正した脚本だぞ
266名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/26(金) 21:45:03.64ID:wPgCtgDG0
罰則のない契約って事実上好きにやっていいよってことだからね
契約の考え方がそもそも原作者ぬるい
2024/01/26(金) 21:45:04.68ID:Yer/lyqN0
>>212 その1〜8話も脚本を原作者が手直ししてたんでしょ
元の脚本だと原作との乖離が大きかったから
それなのに1〜8話を自分だけの手柄のように言う脚本家の態度はおかしい
2024/01/26(金) 21:45:06.98ID:SRnNcrWr0
原作は原作でドラマはドラマ
ドラマとして面白くなるように脚本にするのは改変とは言わないんじゃないの?
ドラマとしての見せ方があるんだから原作そのまんまになんてできないでしょ
2024/01/26(金) 21:45:13.24ID:F6PNsFhY0
推しの子じゃん
2024/01/26(金) 21:45:17.31ID:9Zn5I8eI0
日テレは常習犯
改変は必要なときもあるけど
事前に話し合えって 駄目ならドラマ可諦めろ
271名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/26(金) 21:45:18.92ID:d9Pc03Cj0
また日テレか
おせんで懲りてないんだな
どれだけ原作者怒らせれば気が済むんだよ
2024/01/26(金) 21:45:21.91ID:JUSJdfZ60
脚本の人は鹿男あをによしやミステリと言う勿れも手掛けてるのか
結構凄い人じゃん

でも、しばらく芸能人だったのが転職してシナリオライターか
なんか不思議な経歴だな
2024/01/26(金) 21:45:26.22ID:kPd0SzvW0
これは窓口のプロデューサーが悪い
どっちにもいい顔するコウモリ野郎なんだろな
2024/01/26(金) 21:45:28.12ID:/X+nNDN/0
これ見た事無いけど 途中まで面白かったのに最後あたりクソつまんなくなったと聞いたわ
275名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/26(金) 21:45:32.91ID:djVHZptA0
>>144
ドラマ化すれば原作がもっと売れるよ!とか編集サイドからも強引に迫られるんでしょ
よっぽど強い意志がないと押し切られる
276名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/26(金) 21:45:33.36ID:OTJ8BXXW0
>>234
脚本家も元の条件なんて知らんだろ
悪いの間に入っている日テレのプロデューサー
2024/01/26(金) 21:45:39.61ID:P6rDwQFP0
まあコミック売るためだと割りきった方がいい
278名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/26(金) 21:45:52.98ID:PpsXjDLc0
日テレの責任だろ
特にプロデューサー
実際はこのプロデューサーを追いコンでた背広組
原作目当ての癖に偉そうなのがムカつくわ
279名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/26(金) 21:46:13.71ID:5a1p9HPj0
>>32
原作通りにドラマ化しようとするとコスプレ演劇にしかならずにつまらなくなるけど
ちゃんとドラマというジャンルに合わせてブラッシュアップされたものなら面白くなるよ
280名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/26(金) 21:46:22.06ID:5dSCeP2z0
最近も魔女宅の話でスレが荒れたけど
こんなん40年前から世界中どこでもある
トラブルじゃん
ネバーエンディングストーリーに1984
何事も完璧などない。関係者が増えればなおさら
2024/01/26(金) 21:46:25.36ID:c6SAaW9r0
>>181
ガチで著作権舐めてるのは円盤出さずに現物欲しければ海外コピー品買えよと言わんばかりのフジとテレ朝
日テレとTBSはそこはちゃんとしてる
2024/01/26(金) 21:46:29.62ID:qNXaKzWg0
そもそも完結していない作品をドラマ化やアニメ化するの嫌い
制作側もそれをOKする側も等分の責任がある
稀に原作者が実写の展開を気に入って
そちらへ沿うこともあるようだけどそれもまたなんか違うだろってモヤモヤする
2024/01/26(金) 21:46:30.03ID:hukshxTz0
>>72
繰り返さないようにするのは、制作側なんじゃないの
この書き方だと作者一人がちゃぶ台ひっくり返したみたいじゃん。プライド高いなあ。失恋ショコラティエもミステリと言う勿れもキャストと枠に助けられてるだけなのに調子乗ってんな
284名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/26(金) 21:46:31.40ID:ZdToMq700
>>251
>>72
これ読んだらなんとも
2024/01/26(金) 21:46:35.40ID:IspNN0Da0
ドラゴンボールの実写版よりはよかったならいいじゃないか
2024/01/26(金) 21:46:35.85ID:sr7n2Eq10
>>255
あれこそ最終回つまんなかったなあ
2024/01/26(金) 21:46:47.32ID:a40P7Qfg0
城塚翡翠 相沢沙呼
セクシー田中 相沢友子
日テレは相沢さんと仕事するとトラブルになるのか
2024/01/26(金) 21:46:50.95ID:WRJiuXWB0
>>268
ドラマに合わないなら漫画原作なんて使うなよ
自分でゼロから話を作ってみろよ
289名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/26(金) 21:46:51.01ID:0xL8hKli0
ジジ様は許されました😇
290名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/26(金) 21:46:55.95ID:mlPhAhPH0
お金欲しさにドラマ化OKしたんじゃないの?
文句言うなよ
2024/01/26(金) 21:47:25.52ID:Mq0MU0Vw0
他人に改変されたくないならドラマ化なんて許可せずに抽斗にしまっておけばいい創作ってそういうもんだろう
292名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/26(金) 21:47:40.91ID:OTJ8BXXW0
>>268
著作権者様がダメなものはダメだろ
それがそもそもの条件だし
2024/01/26(金) 21:47:58.53ID:HB1LmI/70
>>164
なんて
2024/01/26(金) 21:47:58.82ID:AVkBjpCL0
脚本家とプロデューサーが原作にしょんべんかけてむちゃくちゃにするというのは
原作ありのアニメとか実写ドラマでもよく聞く話だな

相葉のマイ・ガールと剛力のビブリア古書堂の事件手帖は絶許
295名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/26(金) 21:48:04.55ID:uIxd2T8m0
>>237
それはそう
こうして話題にでもなっちゃうと、原作もドラマも読まない観ないやつが大半だからな
炎上するほどではないから凸られるのは不憫だ
これを機にXやめるがええ
296名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/26(金) 21:48:20.39ID:kZ/sZvLp0
>>286
ジャニーズ都合で12話まで引き伸ばした割に
肝心な部分はスルーで謎だったな
297名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/26(金) 21:48:32.83ID:jB+08xvD0
いいひと も酷かったらしいな
いいひとな主人公がただの変な人になってたとか聞いたわw
2024/01/26(金) 21:48:38.75ID:Q4CtOqnd0
よくわからん終わり方してたな
299名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/26(金) 21:48:41.84ID:Z9zEYWsV0
>>1
avexキャストが入った時点で横槍酷くなるから拒否しないとこうなるよ

原作改変しまくろうが、事務所がゴリ押ししてavexキャストが目立つように要求するのがいつもなんだから
めるるは悪くないけどavexが原作モノに関わるとロクな事ないからな
2024/01/26(金) 21:48:43.54ID:a0jna7dc0
日テレはジブリと縁切った方がいいよ
実写班のやる気を削ぐだけだから
2024/01/26(金) 21:49:02.43ID:JMgEo8xG0
>《ドラマ化するなら「必ず漫画に忠実に」。漫画に忠実でない場合はしっかりと加筆修正をさせていただく》
>《漫画が完結していない以上、ドラマなりの結末を設定しなければならないドラマオリジナルの終盤も、
> まだまだ未完の漫画のこれからに影響を及ぼさない様「原作者があらすじからセリフまで」用意する。
> 原作者が用意したものは原則変更しないでいただきたいので、ドラマオリジナル部分については、
> 原作者が用意したものを、そのまま脚本化していただける方を想定していただく必要や、場合によっては、
> 原作者が脚本を執筆する可能性もある》

なかなか口うるさい原作者だな。ドラマの制作スタッフは「俺たちはテレビドラマを作るプロなんだ」という気分で
原作者の注文を無視して自由勝手に改変していったんだろうな。まざまざとその様子が目に浮かぶ

>これらの条件について、芦原氏は《脚本家さんや監督さんなどドラマの制作スタッフの皆様に対して
>大変失礼な条件だということは理解していましたので、「この条件で本当に良いか」ということを
>小学館を通じて日本テレビさんに何度も確認させていただいた》としている。

でも事前にこれだけ原作者が気を遣って繰り返し警告しているのに、
現場のスタッフはそれをシカトして好き勝手やっていたのか?
それはちょっとスタッフ側の横暴なんじゃないのか
2024/01/26(金) 21:49:05.44ID:WRJiuXWB0
>>280
頭悪すぎ
昔からあるトラブルなら
なおさら今起こすなよ
2024/01/26(金) 21:49:05.68ID:/xohPHW40
>>271
おせん!
原作好きだったから、あの改悪はキツかったなー
原作者が漫画でブチ切れ具合を表明しててビビったわ
304名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/26(金) 21:49:06.09ID:wGmCii2B0
最終回で誰もカップル成立せずに
ふわっと終わったから
原作が終わってないから原作者に配慮して
こういう終わり方にしたんだろうな
とは思っていたけど
原作者が脚本書いてたw
配慮じゃなかったw


脚本家のインスタを見てみたけど
芸能人とパーティー忙しいアピールのキラキラ50代女だった
なるほど色々察するわ
2024/01/26(金) 21:49:07.27ID:D8RiBfiE0
>>5
作者、原作通りに作るならドラマ化オーケー
提出される脚本は改悪ばかりムッキー
306名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/26(金) 21:49:07.78ID:7jvkK8kP0
そこまでこだわりがある話ならドラマ化は許すべきでなかったな
ドラマは好きなように変えて当たり前って考えしか聞いたことない
307名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/26(金) 21:49:09.15ID:JTtcc+/60
>>1
tv局には「SDGs」縛りが在るので折角の原作も改変されてしまう
308名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/26(金) 21:49:15.72ID:fw8OQch/0
テレビ局側の作品を使ってやってるという姿勢はなんとかならんのか
2024/01/26(金) 21:49:19.08ID:7cEjPes10
今日はバカリズムがブラッシュアップの台本の賞を取って、ドラマの中では自分が提案した内容が全然違うものに変えられてってエピソードがあったね。なんか今日は日テレにとって変な日だね
310名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/26(金) 21:49:19.04ID:uM9e1pcR0
>>132
基本作者が改変されたクソ脚本を原作通りに加筆修正して原作に忠実に直してるから脚本家に改変された脚本は放送されてない
面白かったんなら作者が面白かったって事
2024/01/26(金) 21:49:19.40ID:SRnNcrWr0
>>288
この漫画のファンなの?
作者の書いた脚本面白かった?
2024/01/26(金) 21:49:21.35ID:ItYTb6UD0
記事を読む限りでは原作者と脚本家の間に立ったプロデューサーが一番悪いな
2024/01/26(金) 21:49:26.96ID:+1MSESmK0
>>88
それな。結果が全てだよ
314名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/26(金) 21:49:43.82ID:kDrSJ6h+0
>>305
好きにやりたいならオリジナルで作ってねー
2024/01/26(金) 21:49:49.82ID:Xm7jWcAQ0
ドラマにしろアニメにしろ、特に未完ならタイトル名を貸しただけの別作品ですと
割り切って微々たる権料を受け取って距離取った方が精神衛生上いいと思うけどな
原作を買ってくれていた人は改変ドラマで去らないだろうし、もしかしたら多少は
部数が伸びるかも程度の淡い期待でさ
2024/01/26(金) 21:49:54.31ID:zPGc0g6M0
間に立ったプロデューサーがいい加減で無能だったって事だな
317名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/26(金) 21:50:03.97ID:+9HZ1fYH0
なんかドラマ制作サイドに肩入れしてるバカがいて呆れる
ドラマ化の際にすり合わせた原作者との合意事項が全く守られてないんだから番組制作者とTV局が悪いに決まってる
318名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/26(金) 21:50:07.05ID:AgFqNWsb0
結局何も進展しないしめるるが可愛いだけのドラマだった
2024/01/26(金) 21:50:09.59ID:63K/AoFQ0
キャストなんかの都合に合わせられるからな
改変嫌なら諦めろ
2024/01/26(金) 21:50:10.24ID:fELF3r/a0
>>35
馬鹿なドラマ屋の書いた話しの方がつまらないんだけど


要は映像化能力が極端に低いんだわ
321名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/26(金) 21:50:12.08ID:6GbnL1uo0
原作をお借りしてる立場を忘れて改変するのは宜しくないな
上にも出てるけど改変するならオリジナル書けよって話なわけで
322名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/26(金) 21:50:12.61ID:ZdToMq700
>>295
原作見てないドラマも見てない
でも記事は見ちゃったのでお気持ちは強く発言しますね
ってクソ多いよね
323名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/26(金) 21:50:13.31ID:kZ/sZvLp0
>>309
バカリズムは日テレであんまり本書いてないからあくまであるあるなんだろうけど
結構恋愛要素入れろって打診はあったみたいだな
324名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/26(金) 21:50:19.73ID:riXa6fzs0
>>10
>テレビドラマやアニメは原作を勝手に改変してもいいんですよ

映像化権を売り渡すとはそういう事
嫌なら、売るな
金をもらうな
2024/01/26(金) 21:50:21.63ID:hukshxTz0
のだめの人がドラマずっと否定的だったのも日テレのジャニーズばっか出てたやつだったような
日テレはレベル低いドラマしか作れないんだから最初から下手くそな脚本でオリジナルドラマ書かせとけよ。自分でネタも仕込めない脚本家がでかい顔してんだからなあ
326名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/26(金) 21:50:22.79ID:mTmo5UHp0
日テレ糞だな
約束ぐらい守れや
2024/01/26(金) 21:50:33.60ID:Xf713jLO0
最後はクソみたいなまとめ方だったからなあ
2024/01/26(金) 21:50:33.90ID:Ge8DW9SF0
めるるが脱ぐ改変なら許すけど
329名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/26(金) 21:50:36.07ID:P5LI3A+z0
テレビで使ってやってるんだから黙れって言うのがテレビ局側の感覚だろうな
いつまでも上から目線が直らない
2024/01/26(金) 21:50:41.13ID:gGRqR9v+0
>>88
そういう事なのかな?
デモ原作漫画は面白いんだろ?
2024/01/26(金) 21:50:42.61ID:1jxfwoa70
中身変えるぐらいならお前らでオリジナルをやれよと人の作品使っといて勝手にイジるな
多分こう言うのって原作者より出版社が実写やアニメでやりたがるんだろうけど
こう言う悲劇を生んでしまう結果になったら結局不幸しか残らない
332名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/26(金) 21:50:46.65ID:WQpfto2e0
現場ってのは脚本通りにはいかないんだよ
ロケ先が急に借りられなくなったり
スケジュールが押してあるシーンを諦めなきゃいけなかったり
役者が「このセリフは言えない」と言い出したり
現場をしらない脚本家も案外これがわかってない人がいる
2024/01/26(金) 21:50:48.25ID:w16pdSwv0
そりゃ原作者にもプライドがあるから原作の方が面白いから改変するなって気持ちがあるんだろうけどさ
傍から見て面白く手直ししてドラマになった方が原作も売れると思うよ
334名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/26(金) 21:50:53.43ID:5a1p9HPj0
この人の要望聞いてドラマ化できそうなテレビ局はテレ東かNHKくらいだろ
またはこの告白文で話題になったからネットフリックスやアマプラが完全忠実の再ドラマ化を提案してくるかも
2024/01/26(金) 21:51:03.95ID:g+AAu8a50
脚本家ってプロデューサーの要求通りにシナリオにするのが仕事だろう
どう考えても悪いのはプロデューサーだな
原作者と脚本家を矢面に立たせた時点で無能の烙印
336名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/26(金) 21:51:04.01ID:CaltE2EZ0
この脚本家ミステリと言う勿れも改変して不評だったらしいな
337名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/26(金) 21:51:05.68ID:7jvkK8kP0
>>301
放送しちまえばこっちのもんってなもんだろ
原作者がXしたからバレただけで普通はドラマらしく変えたと受け止められるからな
2024/01/26(金) 21:51:08.95ID:Kjlb9cIV0
馬鹿は面白いかどうかに話をすり替えてるな。
2024/01/26(金) 21:51:11.55ID:qNfabAa40
日テレはアニメでも糞オリジナルぶち込むので定評の局だから関わらないのが一番
このドラマは見てないのでクオリティについては知らんが
2024/01/26(金) 21:51:27.17ID:rwiowxU30
>>72
元凶は日テレ系制作会社だとしても、この言い様はかなり性格がアレな人なんだなぁという印象
2024/01/26(金) 21:51:28.90ID:yTKQMIDP0
>>51
ドラマ制作側の能力が極めて低いって話じゃんそれ
342名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/26(金) 21:51:29.69ID:sI+b+u7B0
自分の色を出したがるタイプとそうじゃないタイプっているからなぁ
何が正解かはどこを見据えるかで難しい話だけど
最初に約束したならその形でやらんとよね
343名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/26(金) 21:51:41.81ID:X1xv/50N0
日本人てかアジア人にまともな契約とか無理無理
344名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/26(金) 21:51:51.56ID:XR4mVa/50
>>310
でも9・10話は明確にイマイチだったんだよ・・・
2024/01/26(金) 21:51:53.47ID:TwZgCbSA0
>>69

風呂光ゴリ押しはまじやめてほしいわ
346名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/26(金) 21:51:56.99ID:/OnFUThb0
>>1
見た事ないけど、
これはキレる気持ちわかる


《・漫画で敢えてセオリーを外して描いた展開を、よくある王道の展開に変えられてしまう。
347名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/26(金) 21:52:00.68ID:kZ/sZvLp0
>>325
皮肉にもオリジナルだったバカリズムの奴はジャニーズが出てないという謎
348名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/26(金) 21:52:04.20ID:fH47DkUE0
こういうひとは自分の作品に手をつけられることに許容が出来ないんだからドラマ化を断るべきだわ
平面の漫画を立体化したら違うものになるの当たり前だ原作漫画の中身を拾ってドラマを〇×チェックしてもしょうがないんだよ
2024/01/26(金) 21:52:11.29ID:R+bxeQdV0
マンガの宣伝してやってんだからありがたく思えよ
ってのがテレビマンの本音だからマンガ作者に対するリスペクトなんてほぼゼロ
モテキ、逃げ恥とかマンガ原作で成功してるのはごく僅か
2024/01/26(金) 21:52:13.45ID:KWFv7pTc0
結果的に最終回がクソつまらなかった
脚本の相沢友子も困惑しとったな
2024/01/26(金) 21:52:16.32ID:WRJiuXWB0
>>311
この漫画は知らない
でも自分の進めていた仕事の内容が理不尽に捻じ曲げられたら腹立たないの?
仕事したことない?
2024/01/26(金) 21:52:18.49ID:XO8vuYpb0
なぜ改変するのか?
https://i.imgur.com/F9SnAIP.png
353名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/26(金) 21:52:18.59ID:g4dM0qyl0
日テレドラマは大体安っぽくて子供でもわかりやすいみたいな内容が多い
原作者の繊細なこだわりを再現するつもりがないなら
0からオリジナルで作ったらって思う
2024/01/26(金) 21:52:19.54ID:/xohPHW40
>>294
ビブリア!
ロングヘア美少女のはずが剛力w
355名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/26(金) 21:52:21.43ID:mlPhAhPH0
>>291
自分の思い通りに映像化したいなら
自分が金とスタッフとスポンサー集めないとね
356名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/26(金) 21:52:29.75ID:kZ/sZvLp0
>>344
そりゃ本書きが放棄したんだから
2024/01/26(金) 21:52:34.83ID:w16pdSwv0
原作のファンは許せないなら漫画買って応援すりゃいいんじゃね?
358名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/26(金) 21:52:35.90ID:5dSCeP2z0
>>302
人間同士が関わり合って作ってる限り
衝突なり干渉なり妥協なりは発生するだろ
逆に、人間の種が誕生して何万年も経ってて
なんで今も人間関係で争ってんの?
2024/01/26(金) 21:52:40.90ID:C5JxMAuJ0
日テレの用意した脚本家としては
やはり自分の仕事をしたくて色出そうとするんかね
2024/01/26(金) 21:52:41.22ID:lyweDdLx0
>>3-4
はいこれが境界知能ですよ
361名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/26(金) 21:52:46.96ID:Z/n029gx0
>>316
原作者の要望が現場に影響しないように上手く握りつぶした有能だぞ
362名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/26(金) 21:52:52.02ID:ZdToMq700
>>344
力尽きたんだなw
2024/01/26(金) 21:53:01.79ID:RLLXSUOF0
長い3行で
364名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/26(金) 21:53:02.48ID:Z9zEYWsV0
>>306
事務所が強いところ入ると要求がエゲツないらしいからなぁ
始まってからも自社タレントの出番が少ないだのこれはNGだの脚本に文句つけまくるとかよく聞く話

途中でタレント引き上げると言われたり、他のドラマで決まってるタレントも引き上げるとか言われたら、テレビ局は逆らえなかったりする
最初から最後まで脚本仕上がってない限りは許可しない位で丁度良いくらい
あとキャストも指名できる権限ないなら拒否した方が正解
365名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/26(金) 21:53:05.08ID:6GbnL1uo0
>>333
十分売れてるからドラマ化されてる訳で…
ドラマ化による収益より自分の意図しない物に作り替えられるよりはドラマ化無しの方が原作者さんも本望なのでは?
366名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/26(金) 21:53:09.46ID:qkix/KE60
>>51
見てないから何とも言えんがお前は見たんか?
367名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/26(金) 21:53:22.16ID:eOBf5U6y0
1-8話もこの人が口出してなければもっと面白かったりしてな
368名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/26(金) 21:53:22.83ID:9f8iGR6y0
ラスト2話だけつまらなかった
369名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/26(金) 21:53:24.55ID:yfqFe30I0
>>88
なんでこういうまともに書いてあることも読めない人が偉そうなんだろう
2024/01/26(金) 21:53:31.85ID:TcL21jkR0
サザエさんも原作四コマから作った回のほうが面白いもんな
2024/01/26(金) 21:53:33.28ID:xqOzIGaN0
あぁおせんも日テレだったか
wikipediaで両方見比べてるけどおせんでプロデューサー3人載ってるうちの1人がこれのチーフ・プロデューサーになってんな
2024/01/26(金) 21:53:34.36ID:G9zmeJhY0
杉咲花が白杖の子役で主演してた日テレドラマ
あれも原作に沿った回は大絶賛だったが
最終盤のオリジナル展開でボロカス言われてたな
2024/01/26(金) 21:53:37.94ID:lIThxaJ+0
>>294
ビブリアも今回の脚本家と同じ人みたいだし
何かをゴリ押ししたいテレビ局にとって都合よく使えるタイプなんだろうな
374名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/26(金) 21:53:40.37ID:kZ/sZvLp0
>>361
最初から原作者が本に手加えて何とかやってたって話だぞ
375名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/26(金) 21:53:43.60ID:+9HZ1fYH0
原作もドラマ化効果で売れるんだから改変だとか目を瞑れよ

金だけが目的で漫画や小説書いてるやつばかりじゃない
お前らの小さい物差しで測ろうとするなゆ
2024/01/26(金) 21:53:48.72ID:hukshxTz0
今どきたいした視聴率も取れない深夜でドラマ化なんかしなくてももともと漫画オタの間では1巻からおもしろいと話題になってたんだから売上なんかたかがしれてるだろ。テレビ局はいまだに天上人気分なんかね。アホか
2024/01/26(金) 21:53:49.85ID:3uPQQhce0
こういう約束って契約書上どう書かれてるんだろう?
2024/01/26(金) 21:53:51.15ID:XxuX5BRE0
原作者も別物になるって思わないとだめだと思うよ
それが嫌ならOKしないこと
2024/01/26(金) 21:53:56.30ID:yTKQMIDP0
>>81
つまり脚本家が無能
380名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/26(金) 21:53:59.16ID:L7CLUE3R0
>>223
まあ契約内容次第だよ
原作者が不満を抱いても実写版ドラゴンボールとかいう意味分からない作品が生まれるぐらいだし
2024/01/26(金) 21:54:01.55ID:X1xv/50N0
アフロ田中シリーズでこんなんあったんか
2024/01/26(金) 21:54:19.08ID:Co1fNBXI0
>>351
どっちかっていうと捻じ曲げられてるのは脚本家だろ
脚本家はプロデューサーの指示で脚本書いてるのに勝手に原作者がしゃしゃり出て変えられたんだからやってらんないだろうな
お前が上司に頼まれてやった仕事を他所の奴に勝手に書き換えられるようなもんだわ
2024/01/26(金) 21:54:23.08ID:UnMVzVSV0
>>344
話題だったから最終回のスレ覗きに行ったら
みんなボロくそ言っててびっくりした
384名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/26(金) 21:54:23.36ID:kZ/sZvLp0
>>357
ドラマのおかげになって終わりだなw
2024/01/26(金) 21:54:37.04ID:+l3MKn5o0
契約書に盛り込まないとな
そいで作ってから訴えたらいい
二度と商品化するなと
再放送も円盤化も配信も禁止差止請求したらいい
損害賠償たんまり貰って
そうやってテレビ局が損失出さないと誰も真剣にならない
こーゆーのは契約に盛り込むべき
2024/01/26(金) 21:54:40.29ID:WRJiuXWB0
>>358
いやいや、トラブルが起こらないように事前に約束事をしてるじゃん
約束事を破るのは人として駄目だろ?
わからない?
387名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/26(金) 21:54:40.70ID:stjKcwE60
日テレっていつも原作者と揉めてるイメージ

視聴者はバカを公言してる局だから仕方ない
388名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/26(金) 21:54:47.40ID:I91OL+KQ0
>>51
のだめという成功事例がある
389名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/26(金) 21:54:47.59ID:8YPd9jhD0
まあでも元々無理筋な条件ではある。
でも、原作自体は面白いぞ。
ちなドラマは見てない。
2024/01/26(金) 21:55:03.41ID:8ZIaz4i20
終盤がくっそつまらなかった。
大幅改変でよかったわ。
2024/01/26(金) 21:55:15.25ID:or2aSoNf0
なんか原作者が担当したラスト2話の方がつまらんって意見の方が多いんやが実際はどうなん?
2024/01/26(金) 21:55:26.71ID:hYEk09bt0
これこれこういう条件でってのでドラマ化を許可してるんだからそれは守れよって思うけどな
2024/01/26(金) 21:55:32.20ID:tycLo05x0
>>51
うん、じゃあテレビ局と出版社はドラマ化諦めろよ
394名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/26(金) 21:55:32.34ID:iLmpkxdl0
>>1
未完のものはこういう原作潰してしまうリスクあるよな
アニメ「クレイモア」も 絵と音楽は良かったけどラスト変えられて原作潰されてしまったと思うし、
まあ原作ともどもつまらん男児キャラが面白さ半減させているけど
まあ強く言いたいけど原作者も終わってない作品は途中で許可だすべきではないわ
395名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/26(金) 21:55:40.82ID:mlPhAhPH0
>>317
ちゃんと契約書に書いてあったらアウトだな
たぶん口約束だったんだろう、詰めが甘かった
2024/01/26(金) 21:55:41.68ID:JUSJdfZ60
>>354
そのビブリアもこの人やん
397名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/26(金) 21:55:41.88ID:Gf5mk9820
アホのテレビ社員は吉本とジャニーズ頼みの番組制作しか出来ない無能揃い
398名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/26(金) 21:55:43.23ID:kZ/sZvLp0
>>378
だからその条件を提示した上で守るというからOKしたと言ってるだろw
2024/01/26(金) 21:55:49.81ID:qNXaKzWg0
>>353
制作側は原作通り作れないなら、オリジナルで作るべきだし
原作者は原作通りじゃないと気が済まないなら、脚本と演出を担当するべし
2024/01/26(金) 21:55:50.94ID:2uY3aH2x0
>>391
自分もそう感じたがそもそも原作にない
2024/01/26(金) 21:55:52.43ID:0c8UZW860
日テレの原作改悪昔っからだよな
改悪して面白いかっていうとそうでもないしさ
日テレドラマ視聴率低いのそういう積み重ねだぞ
2024/01/26(金) 21:55:56.78ID:rwaILg0+0
内容について口約束で済まさず
ちゃんと書面にして契約するべきだったな
日本は何故かなあなあで済ます傾向あるよね
今の時代危険過ぎるわ
403名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/26(金) 21:55:58.85ID:+9HZ1fYH0
と言っても脚本家ばかりを責めるのはどうかな?
1番はプロデューサーだろうな
2024/01/26(金) 21:56:02.67ID:a0jna7dc0
あと日テレは櫻井翔に俳優やらすな
アイツの棒演技は作品を全て破壊する核だから
405名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/26(金) 21:56:15.59ID:Z9zEYWsV0
>>312
まあプロデューサーが原作者の許可取り出来たらあとは知ったこっちゃないと
事務所要求優先パターンだろうな

脚本家は相当名前が売れてない限り、自分の好きに書けないし注文対応するしかないから、脚本家のせいにするのは気の毒でもある
プロデューサーが事務所の要求優先で対応した結果でしかない
2024/01/26(金) 21:56:16.87ID:GZ7xmLBM0
セクシー田中さん
て題名だけで気持ち悪いし
傷つく人だっているんだが
まあ知らんでいいよw
2024/01/26(金) 21:56:26.20ID:SElgcx070
>>283
鍵のかかった部屋が好きだった
2024/01/26(金) 21:56:28.55ID:WOd+yaWH0
>>1
こんな原作ファン以外は誰も見ないようなドラマなのに、このスレは原作者叩きが目立つね
批判してるのが単発だらけだけど🥺
409名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/26(金) 21:56:42.06ID:KluyZeS00
俺か私か知らないけど原作者を越えてやる、または原作を利用して資金を会社から出させて
オリジナルで名を売るんだ!ってところだろ。

でも、オーバーアクションの原作じゃそんなもん日本のドラマにできるわけない
(空港がどうだのの出来を見ればわかると思う)のでそこは改変は仕方ないと思う。

理解できるのはコミュニケーションゼロですねってこと。
2024/01/26(金) 21:56:44.29ID:WRJiuXWB0
>>382
おまえは>1を読め
411名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/26(金) 21:57:00.12ID:ZdToMq700
>>51
企画無能を棚上げするな
412名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/26(金) 21:57:00.68ID:kZ/sZvLp0
>>401
まあ日テレは高い方だけどな
2024/01/26(金) 21:57:01.52ID:Ew5D8/NC0
>>2
このじじい、楽しいのか?こんなんが?
2024/01/26(金) 21:57:04.21ID:FUV/sXF60
>>335
まあプロデューサーが1番
脚本会議で決められるけど最終的に決定するからな
2024/01/26(金) 21:57:04.55ID:LWpBDXfB0
他局がやったら即ヤフーニュース辺りで取り上げられて大炎上
2024/01/26(金) 21:57:08.13ID:AncaBZEv0
>>134
だったら止めろ


と原作者もしつこく事前に言ってるんだよ
2024/01/26(金) 21:57:08.19ID:eDEhgRPs0
>>391
例えば原作者の小説家が漫画描いたり原作者の漫画家が小説書いたらどうなると思うよ?
面白くなると思うか?
418名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/26(金) 21:57:12.62ID:UPCO/+940
>>1
最終回ひどかったな
419名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/26(金) 21:57:19.00ID:Ye3Pyz3i0
>>314
日本のテレビドラマって原作なしのオリジナルを謳ったものって、ほとんどが海外ドラマのパクリだからなあ
国際訴訟の時代だから怖くて言い訳代わりの原作が必要なんだと思う
2024/01/26(金) 21:57:19.26ID:tycLo05x0
>>72
お前がちゃんと仕事選べよ
421名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/26(金) 21:57:22.31ID:+9HZ1fYH0
>>395
口約束にしても人と人との話し合いなんだからね
倫理的にAUTO!だと言いたい
422名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/26(金) 21:57:26.27ID:quI+5qlx0
原作大リスペクトのゴールデンカムイはある意味凄いな
キングダムも作者監修してるんだっけ
423名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/26(金) 21:57:26.77ID:h3AY/ftz0
連載漫画なんか1人で量産するの難しいからその人の命かけた作品な訳で
大ヒット飛ばしてる作家でもそうそう何発も当てられないんだし
もっと丁寧に扱わないと
424名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/26(金) 21:57:27.05ID:m0irkyEZ0
映画化したら原作者と無関係な小説出されたり
425名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/26(金) 21:57:33.26ID:zKD3Cpts0
条件つけたのに無視されたらそりゃこうなるわな
2024/01/26(金) 21:57:51.96ID:r8fZk0Hd0
原作者も納得いかないなら8話で打ち切りにすればよかったな
無理に脚本家を書く義理もないだろう
427名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/26(金) 21:58:00.36ID:kZ/sZvLp0
>>419
まあそれはどの国も変わらんけど
2024/01/26(金) 21:58:05.23ID:WOd+yaWH0
>>391
それ言ってるの単発だらけだからお察しやろ🥺
429名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/26(金) 21:58:18.82ID:iUlBhD0P0
ちゃんと契約書で交わさないからこうなる
2024/01/26(金) 21:58:30.05ID:xkx4CshF0
>>428
2023年プロ野球選手による水増し工作できない「好きな女性タレントランキング
1位23票 有村架純
2位22票 永野芽郁
3位21票 新垣結衣
4位18票 今田美桜
4位18票 新木優子
6位16票 広瀬すず
7位14票 橋本環奈
8位13票 本田翼
9位11票 長澤まさみ
10位9票 石原さとみ
https://note.com/mochitarou/n/n8fc61f2e3080

箱根駅伝の選手たちの好きな芸能人・タレント(選手368人調べ。人数は好きと答えた選手数)
第1位:永野芽郁 8人
第2位:Taka、今田美桜、松田元太 5人
第5位:芳根京子、橋本環奈、エリウド・キプチョゲ、粗品 4人

その他に、人気だったのは、3人が好きと答えた次の有名人。
大森元貴、山本舞香、幾田りら、陣内智則、森元流那、川口春奈、らっだぁ、齋藤飛鳥、松本人志、福原遥、千鳥、池田瑛紗、山田孝之
https://ainopan.com/hakone/
431名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/26(金) 21:58:32.89ID:KluyZeS00
有名原作利用してスポンサーから金だけださせて
名を売り期待を越えるんだー(脚本家)だろ。どうせ。
2024/01/26(金) 21:58:35.86ID:xqOzIGaN0
しかしこんなクソつまらないドラマ最初から最後まで見たヤツおるんか
木南晴夏は結構好きな役者だから2話くらいトライしたがあまりにアホらしくて5分か10分かしか耐えられんかったぞ
2024/01/26(金) 21:58:35.91ID:qNXaKzWg0
>>401
日テレで少女漫画だと、有閑倶楽部という改悪もあったな
2024/01/26(金) 21:58:39.50ID:xkx4CshF0
永野芽郁ちゃんは綺麗だし演技力は別格だと再認識
とくに笑顔や泣きの演技はナチュラルでうまい
パパ活浜辺とか虫みたいな笑顔のチビブスが持ち上げられてるのが納得いかないステマ業者恐ろしい
https://livedoor.blogimg.jp/jimmymlife01/imgs/c/2/c20458ef.jpg
お遊戯会パパ活浜辺には絶対できない演技をしてる永野芽郁
君が心をくれたから
第3話 初恋の想い出
https://tver.jp/episodes/eplmv14hm3
2024/01/26(金) 21:58:41.25ID:ItYTb6UD0
>>382
漫画家と脚本家はどちらも悪くない
こうなったのは全てプロデューサーのせい
2024/01/26(金) 21:58:45.56ID:/xohPHW40
>>283
ミステリと言う流れの脚本はマジで糞だよ
原作が良いから下手糞な脚本でもなんとかなっただけ
437名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/26(金) 21:58:48.75ID:NWjQ7qYC0
日テレでやるからだろ
TVKとかなら大丈夫だったろうに
438名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/26(金) 21:58:48.75ID:uM9e1pcR0
原作に忠実って約束だったのにこれじゃキレて当たり前

“ところが、毎回、漫画を大きく改編したプロットや脚本が提出されていました。

・漫画で敢えてセオリーを外して描いた展開を、よくある王道の展開に変えられてしまう。
・個性の強い各キャラクター、特に朱里・小西・進吾は原作から大きくかけ離れた
別人のようなキャラクターに変更される。
・「性被害未遂・アフターピル・男性の生きづらさ・小西と進吾の長い対話」等、私が漫画「セクシー田中さん」という作品の核として大切に描いたシーンは、大幅にカットや削除され、まともに描かれておらず、その理由を伺っても、納得のいくお返事はいただけない。
といったところが大きなところですが、他にも細かなところは沢山ありました。”

ちなみに評判の良かったドラマ1-7話は改変されたクソ脚本を作者が加筆修正して原作に忠実に直してるから改変したから面白かったは間違い
2024/01/26(金) 21:58:53.02ID:WRJiuXWB0
事前に原作通りにやるのが条件って約束をしてるのに
それを破るのは駄目だろ
面白くなったとか詰まらないとか関係ないわ
440名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/26(金) 21:58:59.00ID:b0cnoIgN0
NHKの大河ドラマだって
歴史考証担当者がいくら指摘しても無視されると嘆いてるぐらいだから
ドラマ制作班はどのテレビ局でもどうかしてるんだろう
441名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/26(金) 21:59:10.77ID:Z9zEYWsV0
>>321
原作ないと企画出しても通りにくい
CM持ってるタレント使った制作費スポンサー確保も難しくなる

最近無駄にドラマ枠増やしてるけど、雑な対応するくらいならオリジナルでやれよと思う
442名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/26(金) 21:59:12.94ID:XJkcAdQI0
契約不履行なのね
じゃあ今後の配信使用は差し止めにしたほうがいいだろうね

その上でこの漫画家さんは自分の世界観最初から崩されるの心配してたようだし、今後原作提供は向かないからヤメたほうがいい
2024/01/26(金) 21:59:17.13ID:3uPQQhce0
芦原妃名子には推しの子実写版2.5次元舞台編で鮫島アビ子先生の役をやってほしい
444名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/26(金) 21:59:18.15ID:oWQPns7e0
たしかにどんなすごいドラマかと思ったらただダンス習って会社に通ってるだけのドラマで期待外れだったわ
445名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/26(金) 21:59:31.93ID:8YPd9jhD0
脚本家は別に悪くないだろ
全てはプロデューサーだよ
脚本家のインスタに突撃するやついるし、本当にビビるわ
本当に馬鹿だわ
2024/01/26(金) 21:59:33.42ID:pPZkIjrM0
>>391
セリフがいいという感想はいくつもあった
しかし説明くさいセリフも多かった
映像でどう表現するとか想像できない素人脚本だったからなんだなと納得した
447名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/26(金) 21:59:34.07ID:03YJcQxU0
その昔、栄華を誇ったフジテレビが凋落したように、今は日テレが我が世の春と天狗になって落ちていくのだ。
2024/01/26(金) 21:59:37.76ID:FUV/sXF60
>>431
相沢友子なんか今更名前を売る必要もないだろ
449名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/26(金) 21:59:50.36ID:2rYudMLR0
テレビ屋のよくやる手口なんだろうな
450名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/26(金) 21:59:52.45ID:6GbnL1uo0
>>433
あれはマジで悲しい出来事だったな…
2024/01/26(金) 21:59:55.92ID:tycLo05x0
嘘喰いも監督の中田秀夫がカリカリ梅なくしてオカリナ吹かせようとしたんだよな
それを主演の横浜流星が説得したらしい
映像作家とかセンスないわ
452名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/26(金) 21:59:56.75ID:a0gKR0/N0
日本は脚本家のレベル低すぎるから、オリジナルドラマ作れず漫画原作頼み
自分達で面白い脚本書けないのに、原作改変して面白く出来るわけないやろ
2024/01/26(金) 21:59:57.52ID:vSthTW8z0
キャストの魅力で成功したドラマだと思う。話は相沢にまるっきり任せた方がドラマとしてもっと面白くまとまっただろう

脚本やプロットの段階で良し悪しは測るのは相当な目利きじゃなきゃ無理。原作者はど素人
2024/01/26(金) 21:59:59.58ID:HK2nFdsT0
>>182
単発でこれしつこく書いてるのがいるね
2024/01/26(金) 22:00:01.11ID:gY1wAbUD0
日テレからしたら作品の意図を考えずに
ただの三角関係ラブコメディーにしたかったんだろな
456名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/26(金) 22:00:07.45ID:Sy0sg6ek0
実写と漫画は違うからプロに任せて改変した方がいい場合もあるから何とも言えない
この漫画知らないしドラマも見てないけどさ
457名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/26(金) 22:00:11.81ID:wBN7CMki0
どうせ走れば止まれないんだから、のらりくらりだまして
作者を丸め込もうって魂胆が見え見えだな
やっぱジャップはダメ
2024/01/26(金) 22:00:29.50ID:KWFv7pTc0
まぁドラマ化するならなんで完結してない連載中のものを選んだのかって感じだな
映像化するのは連載が終わるまで待てばいいし、原作者も物語が完結してからにしてくれ、と言えばよかっただけなのではないか。金に目がくらんで?なのか連載中の作品の映像化を引き受けたのがそもそもの間違い
459名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/26(金) 22:00:36.17ID:Y6C8cRkD0
おそらくこのプロデューサーは双方にテキトーなことばかり言ってるはず
作者には脚本家の悪口
脚本家には作者の悪口
あの人口うるさいんすよーとか言うこと聞いてくれないんすよーとか
460名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/26(金) 22:00:44.91ID:5dSCeP2z0
>>386
原作者の言が確かならテレビ制作が悪い
でいいんじゃない?
契約書に盛り込んでいたものが反故にされたなら
裁判すればいい
そういうのがなくて終わってから文句言ってるなら
どうしようもない

あと、口約束でも明文化してなけりゃ説得力は弱い。
テレビに倫理とかマナーエチケットを求めること自体甘い。
2024/01/26(金) 22:00:45.63ID:GhYYaR6S0
>>186
これもしつこく書き立ててる1匹がいるな
462名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/26(金) 22:00:56.49ID:lFjPzcS20
小説にしろ漫画にしろ原作者にもっと脚本書かせた方がいい
463名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/26(金) 22:00:57.12ID:+9HZ1fYH0
>>422
今は原作をしっかり準拠する
そういう流れなのにな
こんなアホなことやってっからみんなドラマ見なくなるんだろ
464名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/26(金) 22:01:01.10ID:+DE2idZ/0
>>1
だからなに?
紙媒体の作品と映像媒体の作品は別物
2024/01/26(金) 22:01:05.36ID:FUV/sXF60
>>452
知ったか乙
466名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/26(金) 22:01:11.72ID:eOBf5U6y0
>>438
その理屈だと原作者の純度100%の9,10も好評じゃないとおかしくね?
2024/01/26(金) 22:01:29.22ID:X9hJkGY90
それで終盤つまらなかったんだな
2024/01/26(金) 22:01:39.37ID:W854gPgt0
今は脚本家もオリジナルでは書かせて貰えない時代なんだってね
上が下手な鉄砲~な気分で次々と原作レイプし続けて当たれば自分の手柄にしてるようで
2024/01/26(金) 22:01:40.29ID:Y711R/5L0
セクシーコマンドーしか分からない
470名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/26(金) 22:01:45.38ID:riXa6fzs0
令和の世、そうしていろいろ原作者が出来るだけマシ
昭和の大作家はもっとひどい目にあってるw

司馬遼太郎は『人斬り以蔵』を映画化されるんで、喜んだら
勝手にオリジナルにされて、原作どころか原案にもなってないという
とんでもない扱い
怒って、抗議の手紙を書いたけど、華麗にスルーw
これが国民的作家へのやり方だよ
2024/01/26(金) 22:01:47.33ID:74tFlwH90
契約して 
「だって俺ら守らなくて当然だし」
「お前らは下等なの 直してもらってるだけありがたいと思え」
「最初から断ったら?」
日テレ最低やな もうお前らオリジナルで書けよそんな高尚なら
松本の擁護派の台詞思い出した
2024/01/26(金) 22:01:48.54ID:prjKfb/30
セクシー田中さんも
ミステリというなかれも
改変トラブルが表に出た作品は脚本家が同じで両方とも相沢友子なんだよな

相沢友子という脚本家は何故か売れてるけど実力不足だったり原作者に対してリスペクトが欠けてたりどこか問題あるんだろうな
473名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/26(金) 22:01:50.87ID:zKD3Cpts0
日大もそうだし名前に日本がつく組織はクズなのか
474名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/26(金) 22:01:57.85ID:XalmdsTv0
これって「行き違い」じゃないよね。日テレサイドが
「許可さえ取っちゃえばもうこっちのもんだ。」って勝手に
やりたい放題やって原作者を激怒させたってだけだよね。
なにも行き違っていない。
2024/01/26(金) 22:02:00.29ID:Ew2HvYWj0
いつもの原作レイプってやつだろ?
本当TVの脚本家は勝手に爪痕残そうとするよな
お前の脚本が原作だと絶対売れてねーっつーのばっか
476名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/26(金) 22:02:04.06ID:ULX89ck50
松本が集団で女丸め込もうとした感じと似てるな
2024/01/26(金) 22:02:05.41ID:3nEn5SK20
9話から失速したのは原作者が脚本家から仕事奪ってできもしない脚本を書いたからか
478名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/26(金) 22:02:15.87ID:8YPd9jhD0
視聴率云々言ってるやつも馬鹿なのか
面白いか面白くないかは関係ないだろう
479名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/26(金) 22:02:16.34ID:rJ70TSqg0
全然知らんけど>>1読む限り悪いのはプロデューサー
2024/01/26(金) 22:02:30.24ID:vXEYDEjn0
序盤は面白かったのにほんと残念なドラマで終わってしまった
481名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/26(金) 22:02:30.52ID:KluyZeS00
24の日本版見たけど
ああいう路線のものは日本でドラマにさせないほうがいい。悲しい思いをするだろ。
482名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/26(金) 22:02:31.45ID:x5pqR2we0
ミステリと言う勿れは、原作に忠実でホントに面白かった。テレビや映画になる
と原作無視で、もっと上手く出来ると勘違いするクズが多いんだよな。
2024/01/26(金) 22:02:41.43ID:YvRkmcXT0
日本のテレビ屋、映画屋の映像化の能力は極めて低くて無能

余計な事しかしないうえ、予算や技術を言い訳に手抜きしかしない
484名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/26(金) 22:02:41.91ID:sjEHG4s20
>>388
のだめは当初TBSで岡田准一主演、V6が主題歌でのドラマ化にされかけたからなあ
TBS×ジャニーズ×漫画原作はろくな仕上がりにならない
2024/01/26(金) 22:02:52.82ID:2LECjC1u0
原作買ってるんだけど、ドラマ化にあたってのコミックスでのコメントも複雑そうな感じしたからな
486名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/26(金) 22:02:54.85ID:iyvwdZEL0
今のドラマなんかめちゃくちゃクオリティ低いでしょ
たまに当たりがあるだけで
制作側にまともな人材なんかもういないんだよ
外側からのしがらみも多いだろうし
2024/01/26(金) 22:03:10.46ID:a0jna7dc0
>>470
青葉っぽい話だな
歴史は繰り返す
2024/01/26(金) 22:03:13.20ID:LJDMLQZi0
銀狼怪奇ファイルとか別物だったな
2024/01/26(金) 22:03:18.13ID:ph8It0Xf0
>>186
未完の原作だから仕方ないところもあるかもな
明確に方向付けが出来ないわけだし
490名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/26(金) 22:03:18.37ID:kZ/sZvLp0
>>468
佐藤二郎ですら嘆いてたもんな
本書いてもダメだって
491名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/26(金) 22:03:19.23ID:h0UjEJ0V0
プロデューサーの名前おしえて
492名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/26(金) 22:03:20.09ID:ODDrkXls0
契約書とか無いのかな
2024/01/26(金) 22:03:25.93ID:WRJiuXWB0
>>468
それは脚本家が実力ないからだろ
実力ない脚本家が自分の漫画の脚本を捻じ曲げるんだから頭にくるに決まってんだろ
494名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/26(金) 22:03:33.01ID:+DE2idZ/0
ああごめん

ドラマつまんなかったのね
495名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/26(金) 22:03:48.14ID:eOBf5U6y0
バカリズムとかいう特異点
2024/01/26(金) 22:04:04.10ID:qRTaTt5w0
最初から断ればよかったのに
ドラマ化したらメリットがあると思ったからOKしたんだろ?
2024/01/26(金) 22:04:04.66ID:rwiowxU30
>>482
え?
498名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/26(金) 22:04:09.36ID:iSa1g68j0
>>346
薄っぺらさを慎重に避けて書いたのに見事避けたルートの薄っぺらくされて
激おこなんだね
499名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/26(金) 22:04:13.17ID:kZ/sZvLp0
>>484
ジャニーズ無視のブラッシュアップが当たったのに
結局ジャニーズ人選だもんな日テレ
500名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/26(金) 22:04:15.61ID:WysJ52/r0
これは事務所とかがアタクシの俳優の顔アップは累計5分以上!セリフは俳優イメージと違うと全部変えます!顔の角度はこれしか使うな!等等々
プロデューサーとかこんな縛りあってうまくいくなんて思ってないよ

大河の徳川家康もそうだろう
事務所と本人がクソワガママでまともな作品になるはずがない
2024/01/26(金) 22:04:28.86ID:sqjaOmtt0
>ドラマ化にあたって脚本を務めたのは、
>『失恋ショコラティエ』や『ミステリと言う勿れ』(ともにフジテレビ系)などこれまで数々の人気ドラマを手がけた相沢友子氏

ミステリと言う勿れでも原作ファンかに猛批判されていたし、そういう人なのけ
502名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/26(金) 22:04:30.56ID:Z9zEYWsV0
>>325
のだめの人は当初主演V6チビ岡田、主題歌をジャニーズと聞いてドラマ化断ったんだよな
別局からクラシック音楽使ってくれて、主演を長身の玉木宏と聞いてやっと了承したという
503名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/26(金) 22:04:37.74ID:1wlFtLu/0
めちゃくちゃおもろかったけどなあ
去年一番かも知れん
まあマンガは読んでない
2024/01/26(金) 22:04:59.91ID:TdKnKBSn0
改変するなら最初からオリジナルのドラマ作った方がいいだろ
505名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/26(金) 22:05:00.17ID:nqImjU3h0
そうなるから映像化なんてしちゃダメなのよ
鋼錬みたいに作者の希望で作り直せるなんて
ほぼ無いんだから
2024/01/26(金) 22:05:03.05ID:JUSJdfZ60
>>448
有名な人なの?
クドカン、野木亜紀子、八津弘幸くらいしか知らんわ
2024/01/26(金) 22:05:11.32ID:FUV/sXF60
>>493
まだこういうバカがいるのか
2024/01/26(金) 22:05:11.70ID:WRJiuXWB0
これ原作者を責めるアホがいることに驚くわ
頭おかしいだろ
509名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/26(金) 22:05:14.15ID:oJW5SMIy0
ドラマや映画の脚本家ってコネの業界だから
510名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/26(金) 22:05:24.10ID:P5LI3A+z0
>>496
ドラマokした条件を尽く無視してくるとか有り得んだろ
原作改変はかなり叩かれるのによくやるわ
511名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/26(金) 22:05:24.96ID:B4NWnKhj0
途中まで面白くて見てたが8話あたりから急につまらんくなって切った
日テレが改悪してたからか
512名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/26(金) 22:05:40.12ID:r8m0LNi30
NANAは原作再現率高かったな
あれくらいやる気持てないなら原作ものなんかやらずオリジナルやっときゃいいじゃん
2024/01/26(金) 22:05:51.68ID:74tFlwH90
日テレ局員むっちゃ常駐してるな
2024/01/26(金) 22:05:56.25ID:vXEYDEjn0
>>484
そのパターンで花より男子が当たってしまって、次はのだめだってなったのかな
515名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/26(金) 22:05:58.44ID:kZ/sZvLp0
>>495
とはいえ日テレ的にはあんまり信用なかったみたいだけどな
プライム自体初だったし
2024/01/26(金) 22:06:04.62ID:c3H29Jzu0
>>506
原作レイパーとして有名だね
2024/01/26(金) 22:06:07.65ID:pPZkIjrM0
>>482
原作読んでないかドラマ見てないのか
風呂光の改変は耐えられてもガロの妹の改変は話を壊していて原作ファンからフルボッコだっただろ
518名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/26(金) 22:06:09.60ID:1wlFtLu/0
>>431
なあ…
どうしてそんなに物事を悪意だけでとらえられるんだ?
お前の人生に何があった?
洗いざらい話してみろや!!!
2024/01/26(金) 22:06:13.41ID:FUV/sXF60
>>506
相当有名
520名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/26(金) 22:06:31.28ID:6GbnL1uo0
>>502
千秋先輩が岡田準一になってたらのだめは当たらなかっただろう
やっぱ漫画のドラマ化ってイメージって大切
ゴールデンカムイがそのあたりどうなのか…早く観たいわ
521名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/26(金) 22:06:40.42ID:FfSLuy0u0
原作使わせてもらってるのに改変はなぁ
まともな脚本書ける人が減ったのか
522名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/26(金) 22:06:40.45ID:ODDrkXls0
脚本家への印象は、改変が本人の意志なのかドラマ制作側からの指示だったのかで印象が違いそう
523名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/26(金) 22:06:42.96ID:LWH7qwBL0
>>186
そらドラマワンクール大団円させれば後は知らん知らんっていう脚本の書き方とドラマ終わったあとも原作は続くからドラマが原作を壊さないように配慮する脚本の書き方は違ってしまうからな
524名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/26(金) 22:06:43.37ID:l2cOa3zn0
原作者は神
分かってないアホがイジる
525名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/26(金) 22:06:45.41ID:KluyZeS00
日本のドラマ化は悲しい思いをするからやめた方がいい。
526名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/26(金) 22:06:45.92ID:oJW5SMIy0
とんでもない競争を勝ち抜いてきたヒット漫画やヒット小説をコネが1番大事な素人が弄るのがよく分からない
2024/01/26(金) 22:06:46.88ID:iFfiIs5v0
>>344
漫画まだ終わってないのにドラマ終わらせないといけないからあんなふんわりした感じになったんだと思う
田中さん2できそうな感じで終わったからあれで良い
2024/01/26(金) 22:06:46.97ID:cv9VsXV90
最初の方しか見てないけどフェミっぽくて無理だった
高齢独身でもかっこいいとか男の為に露出してないみたいな
2024/01/26(金) 22:06:55.66ID:jPSGOYbl0
初めてならともかく前科あるし脚本家が調子乗りすぎなんだろう
原作者の口出しに脚本家を何だと思ってるんだみたいなこと書いてたし
逆にお前は原作者を何だと思ってるんだと
2024/01/26(金) 22:06:59.43ID:c3H29Jzu0
>>519
原作レイパーとしてねw
2024/01/26(金) 22:07:04.08ID:IxwhpWXU0
この脚本家はミスなかでも改悪してるからな…
2024/01/26(金) 22:07:06.14ID:ItYTb6UD0
>>496
原作に忠実に作ることで合意したからOKしたんだろ
2024/01/26(金) 22:07:09.86ID:hukshxTz0
>>482
テンポ悪すぎて1話で脱落したわ
ひさしぶりに筒井道隆出てたけど、耐えられんかった
2024/01/26(金) 22:07:18.00ID:/xohPHW40
>>482
お前、原作読んで無いだろw
ミステリと言う勿れの風呂蜜の改悪は、古臭いダサい女しか描写できない時代遅れの脚本家ってのが明らかだった
535名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/26(金) 22:07:18.43ID:+9HZ1fYH0
>>508
いやほんとそれ
ドラマ側に肩入れしてるレスがちょっと胡散臭い
536名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/26(金) 22:07:20.50ID:P5LI3A+z0
>>519
ビブリアも同じ人って言われて元々そういう人なんだなって思った
あれも原作レイプだったしな
537名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/26(金) 22:07:23.12ID:+DE2idZ/0
>>509
今はドラマでも監督の方が脚本家より力があるからな
大御所脚本家なんて殆ど生き残っていない
2024/01/26(金) 22:07:28.20ID:7AzFWyaB0
それだと脚本家いる意味ないよね
まあそれでいいからドラマ化させてくれって言って約束守らない方が悪いのはわかるけど
2024/01/26(金) 22:07:29.67ID:FUV/sXF60
>>521
脚本は脚本会議で決定される
540名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/26(金) 22:07:43.02ID:1wlFtLu/0
>>344
9話、10話て何があったところ?
2024/01/26(金) 22:07:51.74ID:IX2cPmej0
ゆとりだけどドラマと言ったらフジテレビで育ってきたから日テレドラマあんまり見たことないわ
今は知らんけど、少なくとも日テレドラマに当たりなしって格言が自分の中であるからここで実社化されるならまずクソなんだろうなって思ってる
2024/01/26(金) 22:07:54.95ID:hukshxTz0
>>484
千秋にチビを当てようとした時点で少女漫画的の画面的にアウト!なんだよなw
2024/01/26(金) 22:07:57.75ID:Xx/7zEOi0
テレビ局は漫画や小説を自分たちの作品のための道具としか考えてないからな
だから原作を無視した年齢設定にしたり無理矢理な恋愛要素を入れてきたりする
2024/01/26(金) 22:08:09.73ID:U4YewyN10
>>332
それは映像化能力が低いだけだねトータルで
2024/01/26(金) 22:08:15.63ID:74tFlwH90
>>518
むしろやったことに悪意しか感じんからじゃボケ
そのくせ平気で作者に悪意ぶつける神経が分からんわ日テレ局員
2024/01/26(金) 22:08:20.91ID:3C3po3PM0
ドラマの脚本家目指してる人自体がほとんどいない
ほとんどは制約だらけ原作ものだらけで自分の作品なんてとてもいえない
2024/01/26(金) 22:08:34.38ID:c3H29Jzu0
>>538
原作のキャラとかストーリーを改変するのが脚本家の仕事ではないからな
そこらへん間違えまくってんだよこの脚本家は
2024/01/26(金) 22:08:44.68ID:1wlFtLu/0
>>508
これはモノの考え方の違いで
どっちが悪いという簡単な話でもないと思いますわ

ドラマおもろかった勢としてはね
549名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/26(金) 22:08:48.26ID:uM9e1pcR0
>>391
1話から毎回脚本家の改変を加筆修正するのに時間かかってとにかく時間なかったみたいだからね
もっと時間あったら
漫画完結後にドラマ化したら違ったはず
550名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/26(金) 22:08:50.48ID:IMUWl8fW0
スポンサーの圧力やろ
テレビ局はスポンサー様に逆いません
公共の利益よりスポンサー様のいこう
2024/01/26(金) 22:08:53.32ID:pQ77P/Vz0
だから長谷川町子に頼れって言ったんだよ
2024/01/26(金) 22:08:53.91ID:cv9VsXV90
>>541
金田一好きだったわ
ドラマでハマって漫画読もうとしたら絵が苦手で駄目だったから改変かどうかはわからん
553名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/26(金) 22:08:54.86ID:lSpo3p1J0
>>79
自分なら上手くさばけると思ってそれぞれにいい顔してた感じするわ
554名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/26(金) 22:08:57.83ID:8YPd9jhD0
>>529
お前こそ脚本家を何だと思ってるんだよ
馬鹿だろお前
2024/01/26(金) 22:09:07.49ID:B5LeKjZ90
ちゃんと伝えないプロデューサーが一番悪いと思うけどこの人はプロデューサーより脚本家が気にくわない感じだな
556名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/26(金) 22:09:25.10ID:DkbNJgEH0
>>520
めちゃくちゃ原作に忠実
なので終わらせられない気がするw
2024/01/26(金) 22:09:28.86ID:5C13fDGb0
>>355
なら原作とか
2024/01/26(金) 22:09:31.19ID:hYEk09bt0
昔、高村薫の小説が2時間ドラマになってて見たことがあるんだが原作と全く違う内容で何だこりゃ!?って思った記憶がある。佐藤B作が主演で「黄金を抱いて翔べ」だったと思うが調べても出て来ないので違う作品かも。
確か直木賞受賞後だったので全く違うドラマに話題性だけで高村薫原作って付けたのかと思ったわ
559名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/26(金) 22:09:35.41ID:K5/LVMWR0
見た人、9話以降は面白くなかったのか?

でも改変され続けた序盤中盤を受けて、終盤だけ漫画に影響しない、かつ面白い形に直すって無理があるだろうよそれは
560名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/26(金) 22:09:41.10ID:IMUWl8fW0
もー不買やろ
2024/01/26(金) 22:09:48.21ID:cv9VsXV90
>>555
プロデューサーが脚本家のせいにしてるんだろうなw
562名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/26(金) 22:09:53.74ID:TdKnKBSn0
アニメでも最近は原作を大切にしてる方が評価される
563名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/26(金) 22:09:54.46ID:m0irkyEZ0
アニメ業界でもよくある話だがドラマ化なんてなかったと思っておけばいい
原作ファンが離れるわけでもないだろうし
564名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/26(金) 22:09:56.82ID:eOBf5U6y0
まあ落ち目の業界で原作ありきの脚本仕事なんてできてもやりたくねーな
2024/01/26(金) 22:10:02.84ID:xqOzIGaN0
まぁ映画の「実話に基づく」も単にその出来事があったことくらいが事実であとはまるでムチャクチャとか洋画でもよく聞く話だから、そういうもんやで、全部映像のプロに任せてほっとけ
時をかける少女なんか筒井康隆がお嫁に出したら毎回よう稼いでくれる笑て言ってるくらいだし原作に力があったら何とでもなるねん
566名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/26(金) 22:10:09.47ID:1wlFtLu/0
あー
かーちゃんが出てくるところ?もしかして
2024/01/26(金) 22:10:11.49ID:6FpTgkSD0
>>355
映像化したがったのは日テレ

なんで許可出す側は頼んでもいないのに金出すんだよ馬鹿
568名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/26(金) 22:10:16.22ID:YF7YUYjb0
畑が違うわけだし、漫画家が脚本描いてもそりゃ面白くはならんだろうな
569名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/26(金) 22:10:16.27ID:RxhpkIXk0
無理に決まっているだろ、改変するなは。
最初から自分で脚本を書いて現場で監視するか、断るかどちらかしか無理。
570名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/26(金) 22:10:17.32ID:LWH7qwBL0
>>560
原作を買ってやれよw
2024/01/26(金) 22:10:18.90ID:PFlWgFqB0
スケバン刑事も原作と全く違うけどちゃんと面白かったし、原作をリスペクトすることが必ずしもいい結果を生むとは限らないのだが…
2024/01/26(金) 22:10:27.68ID:S8GAD3wz0
よくある話じゃん
嫌なら少なくとも完結するまでドラマ化させなきゃ良かったんだし
573名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/26(金) 22:10:32.41ID:uM9e1pcR0
>>344
1話から毎回毎回脚本家の改変を加筆修正するのに時間かかってとにかく時間なかったみたいだからね
もっと時間あったら
漫画完結後にドラマ化したら違ったはず
2024/01/26(金) 22:10:35.80ID:vDOOhq210
それがテレビ局なんよ
先人が散々警告してきただろ
2024/01/26(金) 22:10:38.43ID:74tFlwH90
>>554
契約した以上 脚本家を何だ も糞もあるか馬鹿
576名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/26(金) 22:10:41.63ID:riXa6fzs0
>.487
>青葉っぽい話だな

青葉はともかく、原作に忠実に再現映像を作っても
面白いかは別なんだよね
特に心理描写とか小説とか漫画とかは
吹き出しやらでいくらでも表現できるけど
実写で無理なわけで(テロップとかで内心を表現する手法はあるけど)
俳優の動作や表情で見せるって、そりゃ今のジャニタレやAKB上がりには無茶
577名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/26(金) 22:10:50.58ID:+9HZ1fYH0
>>543
出演するキャストをどう見せるかのパワーパランスみたいなものもあるんだろう
なんで芸能事務所の力加減も関係
578名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/26(金) 22:11:07.62ID:2uMW82af0
原作改変で有名な脚本家らしいな
2024/01/26(金) 22:11:12.08ID:PGEoqMB+0
脚本を監督に改変されたためクレジット拒否した「アマルフィ」
580名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/26(金) 22:11:17.50ID:K4UPi2u90
原作者に嫌がられるような映像化とかいらんねんわ
だったらオリジナル脚本でやれよって話
改変したとして原作者が認めるレベルに仕上げてくるならまだしも
余計な要素入れてドラマオリジナルアピールしたいだけの部分めっちゃあったりするからな

どうして毎回こういう問題になるのかっていうと
テレビ局がじぶんらが1番偉いって思ってるから
映像化してやったんだから感謝しろよなくらいの上から目線でくる
2024/01/26(金) 22:11:24.28ID:JUSJdfZ60
クドカン、野木亜紀子、八津弘幸みたいな、なんか飛び抜けてる人たちも原作ありのドラマやってるけど、こういうトラブル起きてないのかな
2024/01/26(金) 22:11:24.34ID:cv9VsXV90
まあ思い通りに映像化したかったら自分で金出してやるしかないわな
それが無理なら断るしかない
原作者は原作者でしかないんだよ
583名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/26(金) 22:11:25.99ID:Dte/HSSj0
近年稀に見る原作に忠実な映画ゴーンデンカムイを見習ってほしい
その代わり話は序盤の序盤までしか進まないけど
2024/01/26(金) 22:11:41.95ID:madlJszw0
日本テレビは猿並みの知能しか無い縁故入社ばっかやねん。。。

そらまともに作るのは無理やろ。。。
585名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/26(金) 22:11:42.58ID:0hbJJTX80
脚本書く才能あれば漫画原作になるのが賢いからな
当たれば金もすごいし
そりゃ脚本家のレベルも下がるよ
586名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/26(金) 22:11:43.25ID:ODDrkXls0
宮崎駿も原作は改変しまくるらしいね
2024/01/26(金) 22:11:43.23ID:aj5kj3Qn0
>>364
それはつまり映像化するための総合的な能力の低さの皺寄せを原作の改変という、弱いものイジメ的に押し付けてるだけだね

それは単に芸能ムラがクソってだけ
588名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/26(金) 22:11:53.60ID:GUfZo7ut0
変えてもいいと思うがOK貰っとけよ
ド素人仕事
589名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/26(金) 22:11:59.59ID:1wlFtLu/0
ふーん
でも仮に原作改変してるとしても成功して結果を出してる脚本家じゃんね
590名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/26(金) 22:12:00.86ID:IMUWl8fW0
原作レイプ何だしー
日テレは会見すべきでねー
プロデューサーは謹慎じゃね
2024/01/26(金) 22:12:08.33ID:uKTchGI80
日テレならこんなの当然だろな
枠埋めてそれなりに数字取れたらOK
日テレは数字取れて無いけど
592名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/26(金) 22:12:13.86ID:8KKKFFAd0
>>388
のだめはほんとよかったなあ
最初TBSが岡田准一で千秋先輩主役に改変しようとして原作者激怒して断ったんだよね
セクシー田中さんも原作好きだから見なくてよかったかも
2024/01/26(金) 22:12:17.23ID:7ayaRTiX0
最近の日テレ系のドラマの原作レイプは巧妙だからな
主要キャラだけは原作レベルのクオリティで作るので発表の時は一瞬騙されて期待するが
肝心の内容は原作からとんでもなくかけ離れているというパターンを2作品くらい見たことがある
594名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/26(金) 22:12:25.40ID:sjxowKEx0
テレビ局側はドラマ化の許可さえ貰っちゃえばこっちのもんだと思って最初から原作者との約束なんて守る気無かっただろ
595名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/26(金) 22:12:31.55ID:Z9zEYWsV0
>>484
TBSとジャニーズ原作組み合わせだと、花のち晴れが主演研音でジャニーズ組み合わせだったが
あれでavexの恐ろしさを知った。

途中まで原作忠実な作りから、主演差し置いて脇役のavex飯豊まりえが目立つように原作改変、出番大量にして炎上していた記憶。
研音やジャニーズよりavex強いのかよと衝撃だったな。
2024/01/26(金) 22:12:45.04ID:74tFlwH90
日テレは契約自体守れない低脳の集まり 理解した
2024/01/26(金) 22:12:45.82ID:c3H29Jzu0
>>583
「原作通りになんて出来るわけがない!」とか言ってるここのアホはゴールデンカムイ見てきたらいいのにね
2024/01/26(金) 22:12:48.51ID:3nEn5SK20
原作者によるドラマレイプ
2024/01/26(金) 22:12:51.75ID:7L0+Zffp0
>>559
面白くなかった。原作に追いついちゃってたし、9、10は原作と違う展開にしなくちゃならなかったけど、上手くまとめる時間はなかったみたいな感じ
2024/01/26(金) 22:12:58.83ID:FUV/sXF60
>>554
本当にな
脚本家は客の要望を聞いて家の設計図を書く人
そんで客とは制作サイドであり原作者ではない
この構図を理解せず脚本家が暴走だのなんだのと・・・
601名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/26(金) 22:13:01.94ID:P5LI3A+z0
>>582
テレビ局が原作者に使わせてくださいってお願いしてる立場だぞ
それで原作者の出した条件が原作を尊重して作る
それを受け入れてドラマ化したのに原作改変とかテレビ局側の方がおかしいって
602名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/26(金) 22:13:21.46ID:zKD3Cpts0
こうやって泣き寝入りしないで状況が分かるようになってきたから害悪な奴らは排除されていくでしょ
2024/01/26(金) 22:13:28.09ID:ADESkCKA0
原作は原作だからドラマや映画は好きなように改編していいよって言う原作者のほうが好き
2024/01/26(金) 22:13:32.34ID:Jx8GRFVq0
契約書はないんかな
まぁテレビ局側がそんなもの文書にさせないだろうから最初から口約なんて反故にする気満々だったんだろ
605名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/26(金) 22:13:36.36ID:ODDrkXls0
改変ハラスメント
2024/01/26(金) 22:13:37.20ID:cv4qjnc70
実写ドラマ化はけっこう多いらしいね。推しの子でもネタにされてたし
俺はアニヲタだからこういうの少ないけどたまに原作者と制作がギスってると気まずいわ
2024/01/26(金) 22:13:46.14ID:BH/RcAlZ0
重い話にコメディみたいなタイトルつけるのやめてや…
608名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/26(金) 22:13:53.53ID:NDS1Rs+w0
原作者がかなり面倒くさい人なのはよく分かるが
これは原作者に同情するわ

アニメもそうだが何で脚本家って原作の良い所を理解せず
コテコテのステロタイプな話に変えたがるのか
そういうのやりたいなら勝手にオリジナルでやればいいのに
2024/01/26(金) 22:14:08.31ID:SjlaCjpG0
ただ原作者の書いた脚本は不評だったな
610名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/26(金) 22:14:08.35ID:KluyZeS00
>>600
だから嫌がるし、事前に条件出すんだろ。
何にせよ。つまらなくするのが仕事ならそれはバイトやね。
611名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/26(金) 22:14:17.26ID:1vYh25OU0
そもそも日本でテレビ、テレビドラマを作ってる奴らがまともであるわけがないという認識が無いのが悪い
あいつらバカのくせに偉そうなだけなんだもの
テレビドラマで面白い作品なんかここ数十年一つもないじゃん
それなのに自分の原作でドラマを作らせる方が悪い
テレビの連中が約束を守らないなんていつもツイッターに書いてあるじゃん
そんで責任も取らないんだから
612名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/26(金) 22:14:18.10ID:KluyZeS00
>>600
だから嫌がるし、事前に条件出すんだろ。
何にせよ。つまらなくするのが仕事ならそれはバイトやね。
613名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/26(金) 22:14:18.09ID:ObtozgQ40
>>571
それは面白かったから結果オーライであって毎度視聴率5%程度の作品には口も出したくなるだろ
614名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/26(金) 22:14:22.00ID:1wlFtLu/0
>>601
まああれだよなー

テレビはチームなわけで
お願いする人間と制作する人間は違うわけだよね
それで齟齬が出るてのはあるかもな
2024/01/26(金) 22:14:22.69ID:NzOEU9RV0
推しの子でこんな話あったな
原作者が実写ドラマや舞台を主導すればそれもまたつまらないものになるって
まああまりにも設定改変してんのは腹立つけど
616名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/26(金) 22:14:28.01ID:BFYoxU+x0
悪質なのは契約を無視して改変してる事。
2024/01/26(金) 22:14:34.94ID:3C3po3PM0
>>600
結局原作者に修正されまくってまともに仕事してないけどね
今回は制作サイドに原作者もいたんだよ
2024/01/26(金) 22:14:36.92ID:Vd6/diav0
>>1
やっぱ日本のドラマ陣はクソだよな
2024/01/26(金) 22:14:48.65ID:iISTUHkq0
漫画よりドラマのほうが面白かったってこと?
620名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/26(金) 22:14:50.89ID:K5/LVMWR0
>>599
あー、そうなんだ…
原作者の屈辱、想像するに余りある

多分撮影スケジュールも押しただろうしな
2024/01/26(金) 22:14:54.02ID:eRbIBoeK0
>>1
ふーん、でも最初から観ていて最終回だけズバ抜けてつまらないと感じたんだよなぁ俺は
2024/01/26(金) 22:14:54.95ID:df7JqkpJ0
>>391
じゃあラスト2話まで原作に無いのか?
623名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/26(金) 22:15:06.08ID:iUlBhD0P0
「脚本家と直接やりとりさせて下さい」

この1点入れるだけでよかったのに
2024/01/26(金) 22:15:10.96ID:Vd6/diav0
>>32
ほんとそれ
オリジナル作りたなら自分で話考えろよって思うわ
625名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/26(金) 22:15:13.56ID:m0irkyEZ0
推しの子の実写もこんなことになるんかね
むしろ原作者のネタになるか
2024/01/26(金) 22:15:13.71ID:ItYTb6UD0
>>571
今回はドラマ化するにあたって合意した条件が無視されそうになったのが問題なのであって
結果的に面白くなったかつまらなくなったかは関係ない
627名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/26(金) 22:15:16.55ID:kZ/sZvLp0
>>613
日テレの半深夜枠の割には初回は高かったはずだが
628名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/26(金) 22:15:35.46ID:or2aSoNf0
ゴリ押し時代の剛力が出て炎上してた腸炎ビブリオ図書館もこの相沢って人が脚本担当してたんやな
苦労してるみたいやからあんま責めたるなよ
2024/01/26(金) 22:15:39.84ID:0RJcDff50
①制作サイドはおもんないと思ってた脚本を原作者権限で強引にねじ込んだ結果本当におもんなかった
②強権発動されたせいサイドが原作者にキレてわざとおもんないドラマ作った

どっちなんだろう
630名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/26(金) 22:15:46.38ID:sjEHG4s20
よしながふみ先生は実写は漫画とは別物と割り切って考えてる漫画家ではあるが
何食べと大奥が大成功したのは制作側の原作リスペクトがあるからだな
唯一、フジが作った西洋骨董洋菓子店は微妙だったな
タッキー、阿部ちゃん、椎名桔平はハマってたけど藤木直人・小雪・えなりはあかんかった
631名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/26(金) 22:15:47.36ID:Z9zEYWsV0
>>520
ゴールデンカムイの原作ファンで鑑賞した人から凄い勧められた。
相当評判いいみたいだなぁ。

山崎賢人はキングダムでアクションに定評あるけど、今回10キロ増量で役に挑んだとか。
キングダムの制作スタッフがやってるからアクションも期待できるだろうし、自分も近く観に行く予定。楽しみ
632名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/26(金) 22:15:49.60ID:uM9e1pcR0
原作に忠実にって約束なのに脚本家が改変するぐらいなら自分でオリジナルかけよって話だよな
作者によっちゃドラマは別物なんでお好きにどうぞっていう人もいるみたいだからそういう場合は好き勝手にやっていいと思うけど今回は原作に忠実にっていう条件だからね
それが嫌なら最初から受けなきゃよかった
2024/01/26(金) 22:15:54.03ID:1AqAZOY00
>>520
ゴールデンカムイは原作通り過ぎてすごいよ
千秋先輩が十数年後に鶴見中尉になるとは予想できんかったよw
鶴見中尉と白石はそのまんまだからお楽しみに
634名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/26(金) 22:15:56.10ID:1wlFtLu/0
木南の体型づくり凄かったなw
ハラとかさ
2024/01/26(金) 22:16:11.09ID:YDJcWo7e0
①原作者は漫画家であって、ドラマ脚本家ではない

②放送されたドラマ1話~8話は脚本家が書いた「セクシー田中さん」であって、改変しまくりとあるから
原作の「セクシー田中さん」とは別物



もし、原作者の最初の要望通り、「原作に忠実に」ドラマを作ってたら、評価はどうなってたかは不明だが


そもそも前提として、原作漫画「セクシー田中さん」がウケてるから
ドラマ化の企画が上がったんだよね
(クソ漫画がドラマ化する事はない)

なのに、ドラマ化するにあたり、その原作を改変するってのはちょっと話が違うよね
だったら原作無しのオリジナルドラマ作れよバーカ!って事になるよね
売れてるガワだけ利用して、中身はドラマ制作sideのオナニーでいきます! はあかんわ
2024/01/26(金) 22:16:13.07ID:3nEn5SK20
>>391
8話までは面白かったが9話であれ?となり最終話は糞つまらんうえに中途半端な終わり方で終わったの気付かんかった
637名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/26(金) 22:16:17.84ID:YF7YUYjb0
漫画なら大人しくアニメ化したほうがいいわな
2024/01/26(金) 22:16:21.84ID:CFWHMyrj0
原作者が暴走したみたいなミスリードされてたけど違ったのか でも最終2話は今ひとつ面白みに欠けたのは確か
639名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/26(金) 22:16:28.40ID:8/Rixvbk0
チェンソーマンアニメ化も原作ファン不満多いからな
チェンソーマンアニメ化で得したのはあのちゃんだけ
2024/01/26(金) 22:16:29.31ID:0RJcDff50
>>474
原作が書いた最後の2話だけやたらつまんなかったらしいよ
641名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/26(金) 22:16:38.85ID:NzOEU9RV0
設定改悪、ストーリー滅茶苦茶なのに原作者本人だけが何故か大喜びしてた人気漫画の実写映画がありましたね…
2024/01/26(金) 22:16:43.44ID:df7JqkpJ0
>>621
作品知らんけど原作は続いてるのに無理矢理終わらせたからじゃね
2024/01/26(金) 22:16:48.32ID:JTCE4RFz0
>>451
日本のドラマ、映画作ってるやつは、ガチの無能

想像力とかゼロやマイナスなのに自称クリエイター
644名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/26(金) 22:17:05.25ID:1wlFtLu/0
だから9話て具体的に何が起こった当たりよ?
初デートあたりか?
2024/01/26(金) 22:17:19.62ID:pi0StIc60
ミステリは多分そのうち続編確定だろうけど既にだいぶ変えちゃってるからどうなるかね…
ドラマスペシャルで連ドラで無かったことにしてたキャラを遡ってずっと居た事にしてたっけ
646名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/26(金) 22:17:19.89ID:uU7m0KaE0
テレビなんか信用したのが間違い
ゴミドラマ量産してるんだから
気づかないと
2024/01/26(金) 22:17:21.61ID:XZPUVp800
>>456
それは単に実写やるやつが無能ってだけ
648名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/26(金) 22:17:26.89ID:06ORSm5v0
推しの子でもこんな話あるね
649名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/26(金) 22:17:30.65ID:LWH7qwBL0
>>637
アニメは原作準拠警察が湧くからなw
少しの改変も許してくれない
2024/01/26(金) 22:17:31.31ID:0GU4qFPR0
脚本家は脚本家として仕事しただけだろ原作を脚本家にしなかった日テレが悪い
651名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/26(金) 22:17:33.94ID:zKD3Cpts0
テレビサイドは二次創作したいなら同人でやっとけということだな
2024/01/26(金) 22:17:40.84ID:/xohPHW40
>>623
この脚本家の原作レイプはいつもの事だから、脚本家と直接やりとりしてどうなるものでも無いよ
原作者は改悪されたくなければこの脚本家を最初から拒否すべきだったってレベル
原作に対するリスペクトがない
653名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/26(金) 22:17:41.88ID:9oS7iC9L0
オリジナルで面白い話書ける脚本家がほぼいないからな
2024/01/26(金) 22:17:46.31ID:df7JqkpJ0
>>640
その2話以外も原作にあるんじゃないの
オリジナルなのか?
655名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/26(金) 22:17:50.80ID:KluyZeS00
>>640
そんな終わりのほうで修正きかない回でどうバンカイするんだよ。
そこまで脚本家がゴミみたいな流れ作ってたらどうすんだよ。
656名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/26(金) 22:17:51.40ID:Z9zEYWsV0
>>536
ビブリア!懐かしい
ドラマは剛力の演技が酷くて見られなかったがw
原作改変酷かったのか
2024/01/26(金) 22:17:55.94ID:hYEk09bt0
これは鳥山明先生も激怒かもな
2024/01/26(金) 22:17:56.09ID:c3H29Jzu0
>>635
ゴールデンカムイ、キングダム
この2つの脚本家は同じ人
原作レイプしないでうまく脚本作ってるよね
どこぞの原作レイパーさんとは違って
2024/01/26(金) 22:18:01.01ID:PUAhPs9s0
ドラマ全話見たけど9話10話はつまらなかった
脚本家は実力派だから原作者は任せておけば良かったのに
ドラマは原作を嫁に出したような気持ちでいたほうがいい
660名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/26(金) 22:18:02.05ID:m0irkyEZ0
スポンサー、事務所のタレント推し、テレビ局の流行らせたいもの、原作者の意図
それぞれの思惑が絡んで色々と大変なんだろうなとは思う
661名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/26(金) 22:18:06.69ID:DVfdYDks0
アミバがトキの偽物扱いにしたようなもの
662名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/26(金) 22:18:11.92ID:ODDrkXls0
>>629
なぜその2つしか無いんだよw
2024/01/26(金) 22:18:12.84ID:xqOzIGaN0
タイトルでわかるやん色んな意味でセンスないて
2024/01/26(金) 22:18:23.81ID:7ayaRTiX0
>>581
野木さんは原作付の話のほうが面白い
665名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/26(金) 22:18:24.98ID:z/4ZMg3S0
日テレはルーキーズのドラマ化を企画した時、原作キャラの名前(阪神の選手にちなんでいる)を巨人の選手にちなんだ名前に変えようとして原作者に断られたって言うとんでもない案を持ち出すドラマチームだからねw
666名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/26(金) 22:18:29.24ID:riXa6fzs0
>>630
>よしながふみ先生は実写は漫画とは別物と割り切って考えてる漫画家ではあるが
>何食べと大奥が大成功したのは制作側の原作リスペクトがあるからだな

よしなが先生はテレビとは揉めないけど、編集と揉める人だからw
667名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/26(金) 22:18:35.04ID:kZ/sZvLp0
>>659
話理解しろよ逆張り
2024/01/26(金) 22:18:38.42ID:FUV/sXF60
>>610
原作に忠実にやってつまらなくなったら意味がないけどな
まあ忠実にやることが原作を使う条件なのだから
脚本家への発注から間違ってんだよ
2024/01/26(金) 22:18:43.95ID:vDOOhq210
オリジナルが書けないくせに、原作を駄作にすることだけはできる脚本家の多いこと
670名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/26(金) 22:18:44.65ID:MgGcaUfF0
原作最初だけ読んだらものすごいフェミ臭がしたからドラマ見てなかったけど改変されてマイルドになってたのか
671名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/26(金) 22:18:45.17ID:XR4mVa/50
>>644
デートは8話のはず
9話はヤスケンの「キスしていい?」
2024/01/26(金) 22:18:46.95ID:4kxqG0N/0
全部録画で観たけど最終回の最後終わったことに気付かず録画失敗したかと思ったわ
2024/01/26(金) 22:18:52.68ID:W854gPgt0
>>639
価値観はそれぞれかもだけど米津もRIAAからゴールド認定受けたから得した方かな
674名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/26(金) 22:18:56.30ID:SuoKj26g0
>>81
最初から原作通りに作ってない以上それは単なる思い込みだな
途中から変わったんだからそりゃあ合わなくなったんだろ
675名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/26(金) 22:19:03.91ID:K5/LVMWR0
>>646
条件てんこ盛りだし信用はしてなかったんだろうけど、テレビの傍若無人ぶりが
その想定の上を行った感じだな
2024/01/26(金) 22:19:07.79ID:Xx/7zEOi0
>>583
映画は結構原作リスペクトした作品あるよな
民放ドラマはほとんどクソ
677名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/26(金) 22:19:10.11ID:6tNQw/ds0
原作レイプの日テロかwww

原作者可哀想
678名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/26(金) 22:19:16.89ID:K4UPi2u90
原作通りにできないのではなくて
原作通りにしたがらないんだよ

だってそれじゃあ
ドラマ制作陣のクリエイティビティが発揮できないだろって考え方だから
オリジナル要素をぶっ込んで満足するわけ
2024/01/26(金) 22:19:17.42ID:Phodepmc0
改悪が前提過ぎて作者の当然の抗議行動がやり過ぎではと思えてしまう
テレビに余計な時間とエネルギー注ぐことないよ
漫画販促用の別もんだと思って割り切るしかない
680名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/26(金) 22:19:17.51ID:jpCs+Zfy0
脚本家はミステリと言う勿れの改変で散々叩かれたばかりなのに
またセクシー田中さんで作者に文句言われるレベルで改変しようとしてたとか
こいつに漫画のドラマ化させるなよ
681名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/26(金) 22:19:32.57ID:Q4fy/jm80
>>36
今とこれからのテレビ全般に言える事だね
682名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/26(金) 22:19:37.14ID:Tj23XXhV0
フジも海猿でやらかしたしな。
2024/01/26(金) 22:19:40.58ID:fWSKjAx+0
波よ聞いてくれはようやっとったな
沙村と制作スタッフの関係が良好そうなのがコミックのあとがきから見て取れた
684名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/26(金) 22:20:02.71ID:ojFeTAxj0
>>297
原作なかったらああいうのもアリかもしれないが作者が怒るのも無理無いくらい酷く改変されてた
漫画の連載を辞めた理由をドラマのせいにしていたのは?だったけど
2024/01/26(金) 22:20:13.45ID:e3HIq43X0
最初からこの形でって契約していたなら契約不履行で刑事罰にならないか?
686名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/26(金) 22:20:16.44ID:SuoKj26g0
>>96
別人が作ったんだから違和感あるだけ
687名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/26(金) 22:20:27.55ID:1wlFtLu/0
>>671
あああの辺かー
そんなつまらんかったかなあ
2024/01/26(金) 22:20:44.53ID:ioDnHcaP0
>>635
まあその通り
原作の知名度利用して好き勝手やるのは違うわ
このままじゃ面白くないと思うなら採用しなきゃいいだけで

もちろん原作どおりなら面白くなるとは限らんのやけど原作者は最大尊重すべき
689名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/26(金) 22:20:44.64ID:Vwcb/tM00
電波媒体の驕りだね。
やったもん勝ちとばかり、契約無視の日常。
2024/01/26(金) 22:20:48.71ID:NzOEU9RV0
ワンピースの実写はなかなか良かった
日本制作じゃないけど
2024/01/26(金) 22:20:51.86ID:m1PukZy50
>>638
イヤイヤ敗戦処理みたいに書いたから面白くないんだろうな
692名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/26(金) 22:20:52.06ID:5dSCeP2z0
>>637
アニメ化だって制作サイドのやり方次第で
原作レイプも発生してる。
設定改変からストーリー改変まで。
原作者了解の下作られるのもあるし
原作者自ら脚本とってボロクソなケースもある。
原作通りが正解とは限らない。
2024/01/26(金) 22:20:56.60ID:nCaI6GWW0
ビブリア古書堂で剛力彩芽をヒロインにしたり、ジャニーズの新キャラを登場させたり
原作クラッシャーで有名な脚本家
2024/01/26(金) 22:21:09.62ID:CbwmUEkA0
長すぎて読んでないけどよくあることよな
695名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/26(金) 22:21:21.97ID:DxoZMxlI0
地上波なんか女を献上するしか能のない大学生みたいな吉本芸人みてるガイジ向けのリハビリ番組だしな
2024/01/26(金) 22:21:25.13ID:JUSJdfZ60
>>664
オリジナルのコタキ兄弟と四苦八苦が面白かった
芳根ファンになった
697名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/26(金) 22:21:28.66ID:Q4fy/jm80
この女優さん顔かわいいかもだけどセクシーではないだろ ミスキャスト
2024/01/26(金) 22:21:31.13ID:wDkj+VTu0
>>500
そんなのを跳ね除けられない無能、無力を原作者に皺寄せさせてる無能なドラマ制作側が悪い
699名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/26(金) 22:21:35.56ID:SuoKj26g0
>>35
そんなのどっちもあるでしょ
ただ約束無視した時点で日テレの負け
2024/01/26(金) 22:21:36.36ID:cv9VsXV90
>>601
だから断れって話
原作者はプロデューサーでも脚本でもないんだから断れなかったならドラマ放送中に不満を言って打ち切りにするか原案に変えてもらうかぐらいしかない
勝手に脚本変えるなんて有り得ない
2024/01/26(金) 22:21:46.26ID:sjEHG4s20
基本は原作に忠実に、しかし諸事情で完コピができないとしても『世界観を壊さない』てのは大事だよな
702名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/26(金) 22:21:49.31ID:1wlFtLu/0
ワンピース詰まらなすぎだよ

原作に忠実にやれば原作ファン以外は置いていくんですわw
2024/01/26(金) 22:21:52.14ID:FUV/sXF60
>>685
何で刑事なんだよ
704名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/26(金) 22:21:53.07ID:ASxyvVdT0
>>性被害未遂・アフターピル・男性の生きづらさ・小西と進吾の長い対話

日テレにそういうの期待するな
705名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/26(金) 22:22:07.17ID:K5/LVMWR0
契約って口約束でも成立するらしいけど、こんなんで裁判するメリットないしなぁ
2024/01/26(金) 22:22:11.34ID:NES3AlB60
>>640
何度改善を要求してもプロデューサーが修正に応えた脚本をなかなか持ってこなかった時点で時間切れ狙ってたんじゃない
2024/01/26(金) 22:22:12.76ID:gjZp7n7i0
>>304
矢田亜希子といつもつるんでるね…とてつもなく気が強そうだなぁ…
708名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/26(金) 22:22:20.69ID:kZ/sZvLp0
>>700
断ろうとしたら条件付きで交渉してきたからOKだしたらこれって話だろ
709名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/26(金) 22:22:35.48ID:vYUV3GB50
小説が原作のはドラマ化成功してるイメージだが何が違うんだろうな
池井戸潤や東野圭吾はドラマ化で売れっ子になったろ?
710名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/26(金) 22:22:35.83ID:oJW5SMIy0
世にも奇妙な物語で勝手に原作としてクレジットされたなんて事件もあったな
2024/01/26(金) 22:22:41.89ID:vDOOhq210
パクるのが難しくなったから換骨奪胎するんだろ
712名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/26(金) 22:22:51.45ID:XeC/ilaV0
脚本家の相沢友子は、本能寺ホテルの騒動で万城目学とフジが絶縁したし、ミステリという勿れは恋愛要素を入れて原作ファンから大不評だし、トラブルメーカーだな。マジでやばいw
713名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/26(金) 22:22:57.84ID:XR4mVa/50
何というか消化不良感が凄いんだよねえ
笙野の彼女が人柄が良くて好きだったので、気の毒で仕方ない
めるるが下手っぴなままなのは笑えたけど、上達した姿も見たかったなあ
2024/01/26(金) 22:23:04.53ID:M5QmvE3M0
>>635
元々最初から原作者が脚本を修正したうえで放送されてるから原作とは別物ではない
https://twitter.com/ashihara_hina/status/1750754380473884958
> どうして変更していただきたくないのかということも丁寧にご説明し、粘りに粘って加筆修正し、やっとの思いでほぼ原作通りの1〜7話の脚本の完成にこぎつけましたが…。

終盤は時間が足りなくなって、それまでできていた「粘りに粘って加筆修正」ができなかったんだろうな
https://twitter.com/thejimwatkins
2024/01/26(金) 22:23:07.39ID:NzOEU9RV0
>>702
海外で記録的ヒット叩き出してるのに無知すぎるだろ
2024/01/26(金) 22:23:10.32ID:U74/Q+Et0
オリジナル作れないくせに改変するとかおかしいだろこいつら
717名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/26(金) 22:23:30.46ID:uM9e1pcR0
・ドラマ化するなら「必ず漫画に忠実に」。
漫画に忠実でない場合はしっかりと加筆修正をさせていただく。
これがドラマ化の条件で

「この条件で本当に良いか」ということを小学館を通じて日本テレビさんに何度も確認させていただいた後で、スタートしたのが今回のドラマ化です。

改変したいなら日テレも脚本家も断れよって話
718名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/26(金) 22:23:40.80ID:LUeOWh870
>>1
なあに、約束のネバーランドの二期に比べたら全てマシかと。原作レイプしてポイレベルだったよ。誰が許可したんだろ:( ;´꒳`;)
719名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/26(金) 22:23:42.26ID:K5/LVMWR0
>>700
なんでテレビ局の約束反故を問題にしないの?
720名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/26(金) 22:23:43.07ID:acEp8MFM0
最後がつまんなかったのは原作者のせいだったのか。。。
721名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/26(金) 22:23:46.89ID:6tNQw/ds0
まあ特に日テロのドラマは安っぽいし、
やたらと原作レイプ多いから、
原作者も日テロなんかでドラマ化許可しちゃダメ

日テロは大好きな元ジャニーズメンバーとチョンチョン河原芸者だけやってりゃいいんだよwww
2024/01/26(金) 22:24:04.99ID:kMz/v8Cl0
テレビ局は何よりも偉いからな
2024/01/26(金) 22:24:20.66ID:c3H29Jzu0
>>658
あ、分かりにくいなこれ
映画「ゴールデンカムイ」「キングダム」
この二作品は黒岩勉という脚本家

今回の「セクシー田中さん」の相沢友子
いつも原作レイプで話題になってしまう脚本家()
2024/01/26(金) 22:24:23.71ID:FyetmqE20
契約書を交わしてないだけで詐欺だろ
725名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/26(金) 22:24:34.75ID:9Q9O4EXK0
>>1
日テレってこんなんだし

>「シューイチ」(日本テレビ)が複数の文化人を無報酬などの厳しい条件で番組に出演させようとしたと伝えられ世間のひんしゅくを買っている。

問題が発覚したきっかけは9月25日に投稿された食虫植物愛好家の木谷美咲さんのツイート。

ツイートによると、木谷さんは番組からのオファーで急きょ2日間にわたりKAT-TUN・中丸雄一さんが担当するコーナー「まじっすか」の収録に出演したものの、撮影後に「無報酬」、「あらゆる演出に異議を唱えない」、「事件・事故等によって生じた損害の責任は負わない」などあまりに一方的で厳しい内容の承諾書にサインを求められたという。
2024/01/26(金) 22:24:37.38ID:yFDDRSGF0
昔銀狼怪奇ファイルの原作漫画を買ってみたら
改変どころじゃなくて全くの別物だったな
727名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/26(金) 22:24:41.56ID:riXa6fzs0
>>682
>フジも海猿でやらかしたしな。

海猿はオリジナル展開に文句は言ってない
勝手にMOOK作って、自分に印税が払われなかったら、騒いだ

どうも中間の扶桑社の連中がガメてたみたいだけど
2024/01/26(金) 22:24:42.87ID:VOUFgbiP0
ドラマと漫画は違うんだって理解しないと
原作者の改変でたぶん詰まらなくなってるわ
729名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/26(金) 22:24:43.07ID:1wlFtLu/0
>>715
記録的でも何でもねーよ

ネトフリランキングで一時的に一位をとっただけだ

それに少なくとも俺はつまらんかったというだけ
730名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/26(金) 22:24:48.64ID:m0irkyEZ0
>>692 アニメでも最初に作られたのが原作者は不満で後にリメイクされた作品も多いね
原作がちゃんと売れ続けて人気出ればわりと要望が通りやすいと思う
2024/01/26(金) 22:24:54.00ID:vDOOhq210
直接交渉しないとためだ
どんだけ強く言っても人を挟めばいい加減に伝わる
732名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/26(金) 22:25:11.81ID:aM3pQ9/m0
5話くらいまでは面白かった
2024/01/26(金) 22:25:13.35ID:hukshxTz0
>>630
当時のご時世的にゲイ関連のネタも総じてアウトだったんだろ?ドラマ派と原作派でくっきり分かれてたような記憶あるわ。キャストはよかったからなあ
734名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/26(金) 22:25:15.68ID:T64D609u0
どんだけー!
2024/01/26(金) 22:25:17.87ID:ioDnHcaP0
>>709
メディア実績のある有名作家には逆らえないから
そういう作家でも初期メディア化作品はめちゃくちゃやられてたりするんよ
736名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/26(金) 22:25:19.06ID:Ht2OC/ak0
そうか
2024/01/26(金) 22:25:25.52ID:Mq0MU0Vw0
>>683
沙村はキムタクの無限の住人すら褒めた人だから
2024/01/26(金) 22:25:31.13ID:xqOzIGaN0
まぁええやんこの程度なら
宮部みゆきの火車なんか最後佐々木希の完全無言棒芝居で全部持ってかれてア然とさせられるというヒドさだぞストーリーもテーマも全部飛んだわ
2024/01/26(金) 22:25:43.03ID:eBgnhFir0
そうなのか?
原作知らないけど、ドラマは面白かったけどな
740名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/26(金) 22:25:58.74ID:vYUV3GB50
>>723
その黒岩って人は山﨑賢人好きなの?
2024/01/26(金) 22:26:11.56ID:vcK2JyzX0
>>32
駄作でも原作レイプがないだけオリジナルドラマの方がマシだわな。
2024/01/26(金) 22:26:11.82ID:moNn2Pho0
>>116
アホ中のアホ
2024/01/26(金) 22:26:16.59ID:jYVkYMeE0
ずっと面白かったのに最後尻すぼみだったなという感想だったけど、脚本が原作者がやってたのか
でも自分の作品が違う物になってしまうのは嫌だよね
ただだいたいの漫画は原作とちょっと変わってたりするし、見てる方は原作とは違うのねというふうな見方をちゃんとできる人が多いからそこまで気にしなくてもよかったんじゃないかな?
744名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/26(金) 22:26:19.73ID:qkix/KE60
ラスト2話つまらなかったって奴多いけどそもそもテレビドラマなんて観てる人種が面白いと思うものなんて低俗に決まってるから真逆の意見が正解だろ
2024/01/26(金) 22:26:24.46ID:Kjlb9cIV0
池袋ウェストゲートパークは面白かったよ
746名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/26(金) 22:26:28.60ID:1wlFtLu/0
でもめるるの可愛さだけで
本当にいろんなものが持つんだよなあ

すごいよねこの人w
しかもめるるが演じるとめるるでしかないという

これは主演女優の条件を満たしてる
大物ですわー
747名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/26(金) 22:26:30.58ID:YgW2TvfO0
これを踏まえて脚本家のインスタ見ると笑いがこみ上げてくるな
アタシ被害者よ!ってねwww
2024/01/26(金) 22:26:31.94ID:/xohPHW40
>>712
本能寺ホテルも相沢友子だったか!
最悪だわ
749名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/26(金) 22:26:32.23ID:K5/LVMWR0
>>731
でも権限持ってるのはプロデューサでしょ?
この脚本家が独断で改変とか流石にない、独断でやればプロデューサーが代わりを早々に見つけるだろう
2024/01/26(金) 22:26:42.80ID:c3H29Jzu0
>>740
脚本家にキャスティング権はないんでねーかな
2024/01/26(金) 22:26:46.35ID:JUSJdfZ60
>>725
もう金がないのに、テレビが王様だったころのプライドのままなのか
酷いねw
2024/01/26(金) 22:26:49.86ID:R3oeYcwf0
>>372
あれ毎週ドラマ実況してた原作者が終盤いきなりツイート数激減してて察するものがあった
753名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/26(金) 22:26:59.13ID:vYUV3GB50
>>738
そういえば原作小説は傑作ベストセラーなのに主演のせいでめちゃくちゃだったな気の毒
2024/01/26(金) 22:27:09.27ID:ioDnHcaP0
>>738
せっかくの名作やのにな原作
2024/01/26(金) 22:27:15.64ID:Yth+pe240
推しの子まんまだね
756名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/26(金) 22:27:21.10ID:K4UPi2u90
>>693
ここで上がってる脚本家の担当作品
評判悪いのばっかりだよな

悪の枢軸なのはテレビ局側で
テレビ局サイドが出す条件を素直に盛り込む脚本家ってことで
この脚本家には仕事が来るって話なんだろうけど
2024/01/26(金) 22:27:23.09ID:2VojacZ60
テレビ業界あるある過ぎて
出版社側は素人だったのかもしくは原作者を騙してたのかと疑うわ
原作者がかわいそうだわ
758名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/26(金) 22:27:35.47ID:1wlFtLu/0
>>712
ミステリという勿れは映画化までしてるじゃん
結果残してるでしょこの人

まあ原作ファンは嫌だろうけどさw
759名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/26(金) 22:27:42.38ID:AETWJa490
アフィカスがドラマ見たフリして最後の2話だけ批判してるけど多分見てすらいないよ
対立煽りしたら盛り上がるから逆張りしてるだけ
760名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/26(金) 22:27:55.82ID:HzCt4Nf30
IWGPの原作読んだ時はびっくりしたなぁ
主人公が全然違う、めちゃめちゃ知的でクールな探偵だった
761名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/26(金) 22:28:17.68ID:2fWO1Cul0
>>494
ドラマは面白かったよ、最後の方を除いては
面白かったドラマ(脚本)がクソつまんなくなって、5ちゃんでも原作者に対して不満ばっかりだった
だから今更言い訳タラタラしてるんでしょ
2024/01/26(金) 22:28:20.24ID:X2LSuK+d0
>>757
文脈から察するに原作者を騙していたんだろ
2024/01/26(金) 22:28:29.22ID:VOUFgbiP0
>>759
途中から介入してもバランス崩れるだけよ
2024/01/26(金) 22:28:36.55ID:0iEFU5ox0
ドラマ観てた人は最終話に不満みたいだね
2024/01/26(金) 22:28:40.72ID:kMz/v8Cl0
>>72
どのタイミングのお気持ち表明なのかね?原作者の不満が露呈した後なら、まず原作者に不愉快な思いをさせたことを詫びなきゃ。
2024/01/26(金) 22:28:48.90ID:LWK7TQtX0
昔だといいひと。なんかも原作改変で打ち切りになった
未だに学習しないんだな
767名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/26(金) 22:28:58.17ID:pjy1I1EH0
かわいいいいいいぃぃぃぃ かわいいカワイイゆかちぁ荻野由佳ゆかちぁ
荻野由佳ゆかちぁは好きですか?
https://suki-kira.com/people/vote/%E8%8D%BB%E9%87%8E%E7%94%B1%E4%BD%B3
2024/01/26(金) 22:28:59.37ID:vDOOhq210
>>760
原作は中2臭くて、ドラマはその中2臭さを自嘲してる感じ
2024/01/26(金) 22:29:01.67ID:ioDnHcaP0
>>757
出版社は増刷できればそれでよしっていう考えでだいたいメディア側に下手に出る
770名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/26(金) 22:29:09.88ID:riXa6fzs0
>>709
>池井戸潤や東野圭吾はドラマ化で売れっ子になったろ?

池井戸は原作とドラマはまったく違うしw
東野は福山雅治のおかげ
771名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/26(金) 22:29:10.62ID:F23PzJ8C0
旦那の玉木宏って顔がしわくちゃすぎない?
2024/01/26(金) 22:29:21.23ID:1AqAZOY00
宮部みゆきも映像化で痛い目みてるよね
特に模倣犯の映画は酷かった
最後の首チョンパしか覚えてないけどw
773名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/26(金) 22:29:31.04ID:6tNQw/ds0
日テロ相沢工作員大量に湧いててワロタ
原作レイプ誤魔化すなよ
ゴミがwww
2024/01/26(金) 22:29:32.75ID:VDP6o/lD0
日本のテレビ局はもう無理
775名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/26(金) 22:29:35.75ID:FI/Q+8eo0
難しいよね
キャストを寄せてくれるか話を忠実にやってくれるか
頑張ってくれる俳優次第でも有るし
まぁプロデューサーが悪い
776名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/26(金) 22:29:45.40ID:g71JnaVy0
原作を知らない
ドラマも知らない

何をコメントすればいいんだ?
2024/01/26(金) 22:29:45.43ID:vDOOhq210
契約文書が必要
778名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/26(金) 22:29:51.33ID:1wlFtLu/0
あこの脚本家
玉木宏のドラマもやってるんだな
2024/01/26(金) 22:29:54.38ID:NES3AlB60
>>693
キャスティングは脚本家が決めるわけじゃないでしょ
事務所主導などの原作クラッシュ案件でも引き受けてくれる脚本家なんじゃないの
2024/01/26(金) 22:29:59.34ID:CFWHMyrj0
そもそも完結してない漫画をドラマ化すんなよな
2024/01/26(金) 22:30:15.72ID:WnlXkcx00
原作読んでドラマも見たけど
原作に忠実だったけどな
最終回が原作にないシーンばかりでぶち壊し
2024/01/26(金) 22:30:19.82ID:77iSw57E0
>>372
途中までは神ドラマと思ってたのになー
783名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/26(金) 22:30:25.65ID:xt1YdicT0
テレビ界のレベルの低さは異常
2024/01/26(金) 22:30:27.36ID:vDOOhq210
>>772
途中までは良かったのになんでああなったのか
785名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/26(金) 22:30:30.12ID:qkix/KE60
テレビドラマなんか毎週楽しみにしてる境界知能の馬鹿はどうしようもないカスみたいな感性しかないんだから良い悪いの基準なんてあってないようなもんだろ
原作者もそこ考えた方が良かったかもな
2024/01/26(金) 22:30:34.67ID:sVnR19H60
脚本家のやつしつこく書き込んでるな



クズが
2024/01/26(金) 22:30:35.15ID:Yyp+opTt0
江戸モアゼルも全然別物だったな
原作はほんと面白いのに
2024/01/26(金) 22:30:37.37ID:prjKfb/30
ドラマはテレビ局のIPビジネスだかな
脚本家が書ける書けないに関わらず脚本家オリジナルは基本NGなんだよ
何故なら脚本家の著作権が強いとIPビジネスがしづらいから
もしケンカして脚本家が降りたら局は権利が使えなくなる
だから原作ばかりになるわけ
原作は比較的安い使用料で買うだけ
それを脚本家に脚色させている限りは脚本家が降りてしまっても原作は脚本家の物ではないので、別の脚本家を雇ってドラマは作り続けられる
今回みたいに原作者と局が揉めるケースもあるけど、大抵は出版社と併せてビジネスライクな関係だからリスクは低い
789名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/26(金) 22:30:48.85ID:JNE4pFSW0
>>561
プロデューサーが癌かねえ
脚本家は脚本家で「原作に忠実に」の部分を
伝えられずに受注してる気がする
2024/01/26(金) 22:30:51.60ID:DtlHZ2cT0
相沢友子ってあの評判の悪い脚本家か
791名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/26(金) 22:30:56.21ID:kZ/sZvLp0
>>781
忠実に直してたって話
792名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/26(金) 22:30:57.18ID:1BtbFghS0
進撃の作者も映画版のデキに怒ってたのかな?
2024/01/26(金) 22:31:07.56ID:pIfPFp/j0
相沢さん脚本のドラマ鹿男あをによしは凄くよかった
2024/01/26(金) 22:31:24.09ID:QknGhLIa0
>>624
実は名作と言われる過去の映画も大半が原作付きで、その上で監督のメッセージなり表現なりが評価されてる
映像化する側の無能が際立つね
2024/01/26(金) 22:31:24.76ID:qDCozpeY0
>>5

ドラマ化の背景: 漫画「セクシー田中さん」のドラマ化が決まり、芦原優子氏が9話と10話の脚本を担当することになった。

制作条件: 芦原氏は漫画の忠実な再現を条件にドラマ化に同意。条件として「漫画に忠実に」脚本を提出することを求め、漫画が未完結であるため、ドラマオリジナルの結末や部分にも原作者の協力を条件とした。

制作過程の問題: 制作が始まると、予想外の展開が発生。脚本が漫画から大幅に改編され、キャラクターの個性が変わり、重要なシーンが削除されるなど、芦原氏が望んだ忠実な再現が実現されなかった。

反対と抗議: 芦原氏は1〜7話の脚本について要望を伝え、漫画の個性を守るように求めた。度重なる改編に対し、ドラマ制作スタッフとの窓口がプロデューサーだけであったことから、伝わっているか疑問を抱いていた。

ドラマオリジナル脚本も改変: ドラマオリジナルの8〜10話についても、芦原氏が用意したあらすじやセリフが大幅に改変され、条件が守られなかった。
796名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/26(金) 22:31:28.89ID:JGjM8ujt0
未来の思い出(中年男が無限ループから脱出)→女漫画家化が歌舞伎俳優(笑)と恋愛
神さまのパズル(天才少女が物理学に進む)→天才少女がバンドマンと恋愛

邦画はいつも恋愛に改変するからゴミ
797名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/26(金) 22:31:29.08ID:kZ/sZvLp0
>>789
直されてる時点で気づく気もするんだが
2024/01/26(金) 22:31:31.32ID:WXExQQhG0
漫画で食えたらそれ以上は望まんでいいはず


あなたも許可してしまった功罪
2024/01/26(金) 22:31:47.33ID:z0cz/TB80
>>72
うへぇ…
2024/01/26(金) 22:31:47.88ID:Z++21VDF0
>>737
あれは良実写化だったし
801名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/26(金) 22:31:58.58ID:jrlYYVWG0
ラスト二話がつまらなくてがっかりした派だが、どうなれば原作通りだったの?
802名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/26(金) 22:32:06.56ID:KluyZeS00
>>788
だれが原作者でもあんたら(業界人)に任せるのは危険すぎるわ。
絶望的にセンスねぇもん。
2024/01/26(金) 22:32:14.04ID:jPSGOYbl0
視聴率がすべてとは言わんが、キャストとか原作の人気で初回が最高視聴率だけど後は尻すぼみってパターンばっかだしな
名前は一流なんだろうけど脚本は
804名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/26(金) 22:32:18.48ID:9ixD1ikf0
原作者にとって作品は我が子同然なんだから、それを勝手に変えられるのはレイプあるいは猟奇殺人されるようなもの。それを理解できないやつが多すぎる。たかが原作者と言うなら、どこか小説サイトに精魂込めた作品投稿してみたらいい。テーマ、構成、キャラクター設定考えるのにどれだけ産みの苦しみを感じれば、たかがなんて言えるわけがない
805名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/26(金) 22:32:23.90ID:3Jsh8BJh0
性格的に脚本家マジでこのスレ書き込んでるでしょ
2024/01/26(金) 22:32:24.05ID:09NW4bq60
今回の件は原作者は可哀想だなとは思うけど、ただこの原作者の他の漫画も最後は尻切れトンボというか途中まではおもしろかったのに…ということもある
2024/01/26(金) 22:32:31.28ID:4l0gWuny0
ラスト2話、とくに最終回がつまらなかったけど原作が連載中だからなのか、脚本を担当した原作者の力量なのか
原作読んでないからそこらへんわからない
8話までも原作とどれくらい違うのか気になる
808名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/26(金) 22:32:40.40ID:hfE/Op8/0
どうせジャニーズでも出てて改変したのかと思ったら違うよなだなw
でもキャストの事務所が文句言ったとしか思えないが
809名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/26(金) 22:32:42.01ID:iXduSjCe0
原作者が提示した条件を承諾したはずの日テレが条件無視して改変しまくりって酷すぎるだろ
2024/01/26(金) 22:33:01.47ID:jlh81Kvs0
約束しておいてのらりくらりと誤魔化すみたいなことやるのは酷いね
他人が作り上げたストーリーを変えたり肉付けしたのをクリエイティブな仕事だと勘違いしてる業界人が多そう
人気漫画を実写化すれば原作ファンはとりあえず観るし視聴率や再生回数、話題性確保できるもんね
2024/01/26(金) 22:33:05.88ID:hYEk09bt0
>>738
『火車』は俺が宮部みゆきを読み始めたきっかけのドラマ。佐々木希は出てない昔のバージョンだが
2024/01/26(金) 22:33:09.65ID:Yat2hqCE0
それでも、ファイヤーボーイズの原作(め組の大吾)ぶち壊しよりはマシでしょ。
2024/01/26(金) 22:33:19.88ID:W854gPgt0
漫画だけじゃなくて『十角館の殺人』を実写化する様だけど酷そうだ
2024/01/26(金) 22:33:22.26ID:z0cz/TB80
>>802
才能のないやつが業界人になるんだろうな
コネさえあれば仕事途切れねえし
2024/01/26(金) 22:33:29.67ID:FUV/sXF60
>>770
そりゃ最初に原作がなければ成立はしないのだろうが
ドラマの方は福澤克雄や西谷弘がいないと成立しないだろうね
その意味では脚本家というより監督の色が濃すぎるんだが
816名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/26(金) 22:33:44.54ID:KizpAB8H0
元が悪すぎたって話聞いたけどねえ
2024/01/26(金) 22:33:45.96ID:sjEHG4s20
>>709
『池袋ウエストゲートパーク』、原作小説をずっと読んでて好きだったんだけど
ドラマ化したらキング(タカシ)のキャラが正反対になっててビックリした
原作タカシ→クールなボス、いつもシックなハイブランドの服を着てて運転手付きの高級外車に乗ってる
喧嘩めちゃくちゃ強くて頭も顔も良い、女は普段連れてない
ドラマのタカシ→喧嘩強いけど外見も口調もチャラい、いつも変な女を連れてる
818名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/26(金) 22:33:59.41ID:KluyZeS00
ラスト二話の回だけ放り投げてパスだしやがったら
自分だったら逮捕覚悟でぶん殴るだろうな。我慢できてえらいよね。
2024/01/26(金) 22:34:04.60ID:/xohPHW40
>>758
ミステリと言う勿れは風呂光刑事の改悪が酷過ぎて原作ファンから脚本家が総叩きだったけど、映画にはその風呂光はほぼ出て来ない
そしてドラマで風呂光に勝手に置き換えられてたレンというキャラは、なぜかドラマスペシャルでは復活してた

脚本の改悪で視聴者から相当なクレームが付いて、原作に沿った脚本にせざるを得なくなったんだろう
820名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/26(金) 22:34:21.66ID:FzeRcbgi0
>>1
何をやってるんだテレビ局は
821名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/26(金) 22:34:26.55ID:6GbnL1uo0
>>807
気になるなら読めばいいのに
822名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/26(金) 22:34:30.36ID:hwZpVrY+0
>>19
六神合体ゴッドマーズの作者が三国志やバベル二世や
鉄人28号と同じ人だと知ってびっくりした記憶
サリーちゃんもだったっけ
偉大な人なんだよな
823名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/26(金) 22:34:33.55ID:vYUV3GB50
福澤克雄みたいな脚本家が好かれるんでしょ
2024/01/26(金) 22:34:37.94ID:yQf0OUUw0
>>94
すげえ
菅田将暉ちょっと好きになったわ
2024/01/26(金) 22:34:49.20ID:7L0+Zffp0
>>801
田中さんとマスターがくっついて、しょうのは見合い相手と上手くいってる。
2024/01/26(金) 22:34:56.05ID:pIfPFp/j0
脚本として9話10話はつまらなかったと思う
流れが変わったのが残念
827名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/26(金) 22:35:04.87ID:K5/LVMWR0
>>818
もう考えうる最大級の侮辱
2024/01/26(金) 22:35:07.78ID:O3WRFOLO0
>>391
結末を描かず2年の月日が流れて終幕
てっきりシーズン2へ繋ぐ為かと思ってたが揉めてただけか…
2024/01/26(金) 22:35:12.48ID:LpDIHq4F0
原作レイパー常習の脚本家が重宝されるクソ芸能ムラ

脚本家マジクズ
2024/01/26(金) 22:35:34.55ID:wRIyqIcy0
全部脚本完成してから撮ればいいのに
撮影しながら脚本描くとかそんな昔のスタイルなの?
2024/01/26(金) 22:35:37.51ID:jlh81Kvs0
>>69
風呂光がねぇ…
832名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/26(金) 22:35:40.97ID:PifL9qFG0
原作もドラマも見てないが>>1を読む限り原作者とドラマ制作者双方の為にもドラマ化すべきじゃなかった
2024/01/26(金) 22:35:48.55ID:ea+Uwpst0
>>14
ない
834名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/26(金) 22:35:52.27ID:zZqAuRv50
原作に追いつくので元々9〜10話はハードルが高かった
1〜8話も脚本に納得がいかず大幅な加筆修正を原作者が行なっている

1〜8話←面白い、原作者の修正あり、脚本家は相沢でクレジットされてる
9〜10話←微妙、原作者の脚本、脚本家も原作者でクレジット

上手いことやられた感がつよい
許可出さない方が良かったね
2024/01/26(金) 22:36:04.90ID:Q1UzJxBH0
>>791
最終回で原作者が原作で別れてない人を別れさせたのに?
2024/01/26(金) 22:36:15.17ID:HAZaqSaY0
今日から俺はも酷かったからな
つまらない所は番組オリジナルだった
2024/01/26(金) 22:36:23.57ID:zyb4C+WW0
>>805
確かに書き込んでると思う

ガチクズ
838名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/26(金) 22:36:36.33ID:kZ/sZvLp0
>>830
現場都合で脚本変える必要が生じるんだろう
わかりやすいと天気とか
初稿は早い段階で出てると思うけど
839名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/26(金) 22:36:41.10ID:DHd6SYfQ0
改変が悪いんじゃなく原作者との約束を反故にしたことが悪いだけだな
要するに日テレと脚本家が糞
840名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/26(金) 22:36:44.92ID:riXa6fzs0
>>769
>出版社は増刷できればそれでよしっていう考えでだいたいメディア側に下手に出る

大手出版社はテレビ局の株主だけど
テレビ局は大手出版社の株主ではない
なんで下手に出るのかわからん
2024/01/26(金) 22:36:48.35ID:So7Sn/Pr0
極端な例えで言うとワンピースとかコナンを無理矢理完結させようとするようなものでしょ
原作者に投げられてもやっぱり土台無理な作品はある
2024/01/26(金) 22:37:01.17ID:KDiNVBe80
脚本家のインスタの内容がマジで人でなし
最低の人格だわ
2024/01/26(金) 22:37:07.12ID:uM9e1pcR0
1-8話も毎回脚本家の改変を作者が加筆修正するのに時間かかったんで
9話10話はとにかく時間ギリギリできつかったらしいからな

“特に9話、10話の改変された脚本はベリーダンスの表現も間違いが多く、
「当初の約束通り、とにかく一度原作者が用意したあらすじ、セリフを
そのまま脚本に落としていただきたい」”
の後
“その後も、大幅な改編がされたプロットや脚本が提出され、それを小学館サイドが「当初の約束通りに」と日本テレビさんにお戻しするという作業が数回繰り返された”

これだけ話が通じないんじゃ時間なくなるわって話
844名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/26(金) 22:37:10.57ID:zZqAuRv50
>>805
あるあるw
845名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/26(金) 22:37:20.06ID:rq6xq5Pj0
>>1
普通は面倒だから粘り強く希望出せないよ
そこを狙ってレイプに根負けするの待ちなんだろテレビは
2024/01/26(金) 22:37:21.08ID:FUV/sXF60
>>830
そのスタイルだと自分の知る限り橋田壽賀子と野島伸司しか知らない
847名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/26(金) 22:37:34.13ID:2DWMnCLN0
ミステリと言う勿れってドラマ、主人公クッソいけすかない奴だったけどあれも脚本家が改変させてたんか?
848名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/26(金) 22:37:35.32ID:CGjuPEsJ0
昔の実写化アニメ化なんてむしろいかに原作から改変するかが監督の手腕とさえ思ってそうな感じだったけどな
849名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/26(金) 22:37:37.99ID:jS27iKq10
>>72
こういう発言を見えるところでしちゃうのはアウトだわ
松本擁護しちゃってる時代錯誤な人達と似てる
850名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/26(金) 22:37:46.56ID:YgW2TvfO0
まぁ作者が作品を発表してる小学館とちゃんと話をつけてこの経緯を発表してるわけだからね…
2024/01/26(金) 22:37:51.91ID:pIfPFp/j0
脚本家に対する誹謗中傷がひどすぎる
2024/01/26(金) 22:38:01.84ID:u+M7M9sq0
>>1
ドラマ脚本家なんて儲からないオワコン業界だから新しい人材は入ってこないし優秀な人も来ない
マンガ原作者の方がずっと儲かるから若い人や優秀な人材が集まる
漫画家や漫画原作者のほうがテレビのドラマスタッフより才能あるんだからこうなるわな
2024/01/26(金) 22:38:07.40ID:Ngyy+pEY0
オールドメディアと仕事した時点で負け組。
854名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/26(金) 22:38:26.39ID:BFYoxU+x0
ジャニーズ事務所の時もそうだけど、業界が身内で仕事を回すマフィア化してるから。
2024/01/26(金) 22:38:42.85ID:qDCozpeY0
昔、倉本聰が、最近はまだまともに書けない脚本家の卵レベルの子をプロデューサーが気に入って使うから
どんどん質が落ちてると嘆いていたな
2024/01/26(金) 22:38:44.41ID:WnlXkcx00
>>801
笙野はふみかさんとの付き合いを続けている
何十年も我慢し続けて取りに行った笙野の母親の離婚届はあんな軽いもんじゃない
田中さんは三好さんへの想いを抑えきれなくなる
2024/01/26(金) 22:38:48.32ID:Glyo6T1N0
>>826
こいつwwww
2024/01/26(金) 22:38:53.48ID:lOgB5MFX0
韓国ドラマの「一度行ってきました」と「僕は彼女に絶対服従」はオリジナルでも面白かったけど
日本のドラマのオリジナルは最近面白くないからなぁ

紅白でも事務所が何分に一回家の女優を映せとか口出しするせいで
アーティストが歌ってる合間に俳優と女優のバストショットを入れられて雰囲気ぶち壊されるし
859名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/26(金) 22:38:55.94ID:ZupGKxzQ0
翡翠もこんなんあったよな
流行ってんのか
2024/01/26(金) 22:39:04.98ID:VuZm+Gpm0
「奇跡の人」を思い出した
2024/01/26(金) 22:39:22.88ID:sjEHG4s20
>>730
鳥山明が制作に参加した『ドラゴンボール改』とかね
Zでオリジナル要素盛り込まれ過ぎたからな
Zの脚本書いてた人がベジータ嫌いだったから徹底的に噛ませ犬化してたという話も
862名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/26(金) 22:39:26.68ID:iXduSjCe0
>>852
ドラマ脚本家とマンガ原作者の一話の原稿料はいくらで、どのくらいの差がある?
863名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/26(金) 22:39:29.46ID:5dSCeP2z0
例え視聴率1%でもテレビでドラマ見るのは
視聴自体はタダだからだよね?
サブスクコンテンツで1話あたり300円とられる
なら観てた?
2024/01/26(金) 22:39:37.49ID:UaBsXrvQ0
原作終わってからドラマ化許可すればよかったのに
2024/01/26(金) 22:39:49.36ID:hhvOq8dm0
要はOKさえ取っていればあとは原作者の最初の意向なんてどうでもいいという態度がバレバレだったということね
2024/01/26(金) 22:40:02.34ID:cotznCZt0
赤川次郎は、2時間ドラマで自分の作品がめちゃくちゃにされることはもう諦めた
テレビで自分のドラマをやっていても見ないと書いていた
2024/01/26(金) 22:40:05.97ID:xqOzIGaN0
まぁこんだけゲンキな原作者ならまた好きに描けばええがな
おせんのきくち正太みたいにあまりにショックで筆止まっていったん打ち切りみたいにはならんやろ
868名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/26(金) 22:40:17.09ID:Z9zEYWsV0
>>541
日テレドラマは基本脚本が酷い。演出も音楽もお粗末。
ただ、今期意外とありすの厨房は面白い。オリジナル脚本だけど日テレなのに良かった。珍しい事もあるもんだ

TBSは脚本レベル年々下がってる印象あるけど、何とか音楽と演出で盛り上げて誤魔化してる印象。

フジテレビは今期見てるの無いからわからん。

テレ朝はグレイトギフトが意外と面白かった。原作あるなら読みたいなと思って調べたらオリジナルでビックリ。
反町冴えないオッサン役が意外に合ってるのも驚いた。
869名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/26(金) 22:40:19.76ID:0NIlLHtF0
>>1
結局主役が駄目だったんだろ
870名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/26(金) 22:40:29.57ID:KluyZeS00
何で変えたか理由ききたいところ。
必ず理由があるはず。まともな作りするなら。
ないならバカだと思う。予算的にその展開はムリっすね。カンフーアクションとか
○○さんできませんとかならわかる。
871名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/26(金) 22:40:49.44ID:sUqMGd4r0
原作をドラマ化しただけの脚本家なのに、私が書いた!と偉そうなのが理解できない
ミステリもガッカリして途中から見なくなったがその脚本家と同じだったとは…
2024/01/26(金) 22:40:50.13ID:5oaEfml10
いや、原作者が脚本やるようになった最後の2話?
急に糞つまらなくなったんだけど・・・
2024/01/26(金) 22:40:50.91ID:hukshxTz0
>>738
あーあの最後の佐々木希が喋らないとこが一番評価されたと噂のやつ…
874名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/26(金) 22:41:11.24ID:5dSCeP2z0
>>855
なんか枕とかやってたんじゃね?って邪推してしまう
875名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/26(金) 22:41:18.62ID:uc3TbLY80
作品に思い入れがあり過ぎる作者ってのはたまにいるよな
鳥山明の愛着の無さを見習って欲しいとは言わんが
あの愛着の無さのおかげでドラゴンボールが終わらないコンテンツになってんだよな
2024/01/26(金) 22:41:19.37ID:Bb3oxgi70
>>72
原作のない脚本書いてくれよ
2024/01/26(金) 22:41:26.94ID:LWK7TQtX0
>>866
まあ原作もめちゃくちゃを楽しむ小説だけど
2024/01/26(金) 22:41:27.88ID:FUV/sXF60
>>861
という話もって言われてもなぁ
誰だよそれ
あと鳥山はベジータ好きではない
だけど便利に使えたとは言ってる
2024/01/26(金) 22:41:39.13ID:4l0gWuny0
>>738
宮部みゆきとスティーブン・キングの小説の映像化ははずれ率が高い
映像にしても魅力が伝わりにくい、もしくは映像化する上で改変せざるを得ない
ある意味小説家としては名誉かもしれない
2024/01/26(金) 22:41:42.66ID:Uf/CokT40
>>10
Netflixのワンピースみたいにガチガチな契約を組むべきだったな
881名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/26(金) 22:41:42.88ID:spRJbHab0
>>5
集英社的作品にされて怒ってる
2024/01/26(金) 22:41:52.92ID:jlh81Kvs0
>>72
テレビ局側から「いや~原作者の大先生がへそ曲げちゃって!先生は悪くないんです!原作者がねぇ~すみませ~ん」みたいに伝えられてたのかな
すっごい嫌味っぽくてびっくり
883名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/26(金) 22:42:00.75ID:CGjuPEsJ0
>>841
ハガレンの一作目のアニメは終盤オリジナル展開で作者に批判されてたな
2024/01/26(金) 22:42:20.70ID:mGopolMO0
原作者が残りの話数を書きたがってるから仕方なく自分は共同に回るっていうね……
これ脚本家は原作者を我儘と言ってるな
2024/01/26(金) 22:42:23.70ID:hhvOq8dm0
漫画のプロであってもドラマ脚本のプロでは無いからな
そういうこともあるだろう
886名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/26(金) 22:42:24.57ID:S9SRMTfj0
小学館は昔から会社の儲け優先で、作家は会社を儲けさせてくる為のニワトリ程度にしか考えてないからなあ
2024/01/26(金) 22:42:29.83ID:MXFocxpS0
テレビ局ってなんでこんな傲慢なんだ
原作レイプもいい加減にしろ
しかもクソつまらなくするとか脚本家の自己満やん
888名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/26(金) 22:42:33.54ID:rXiSeNUJ0
>>850
霊媒探偵の原作者はネットニュースでネタにされる方が先に来たからフォローの余地が消えてたもんな
元々ちょっと面倒な性格っぽそうではあったけどアレは可哀想だった
2024/01/26(金) 22:42:48.05
原作は良く知らないがドラマが9話から凄くつまらなくなったことは間違いない
特になんだあの最終回は?
ドラマ板では大不評だったぞ
890名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/26(金) 22:43:02.56ID:zuEKSCeq0
>芦原氏及び小学館の担当者と、脚本家らドラマ制作スタッフを繋ぐ窓口はプロデューサーのみだったといい、芦原氏は度重なる改変により、脚本家や監督に当初伝えたドラマ化の条件が伝わっているのか、疑問を抱いていたと明かしている。

脚本家や監督と会っていないわけでしょ?
プロデューサーが悪いのだろ
891名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/26(金) 22:43:06.86ID:gk1eH2vf0
脚本界の佐々木ろーきの劣化版って感なん?
892名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/26(金) 22:43:10.56ID:YgW2TvfO0
なんでメディア化する方が原作を好き勝手に改変していいことになってんの?
893名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/26(金) 22:43:13.95ID:sUqMGd4r0
原作をドラマ化しただけの脚本家なのに、私が書いた!と偉そうなのが理解できない
ミステリもガッカリして途中から見なくなったがその脚本家と同じだったとは…
2024/01/26(金) 22:43:18.06ID:mGopolMO0
>>887
今回に限ってはテレビ局というより脚本家だな
2024/01/26(金) 22:43:24.52ID:/B5AReWc0
スタンリー・キューブリックの「シャイニング」に、原作者スティーブン・キングは激怒。あちこちで悪口言いまくり

でキング自身でリメイクすることになった。条件はもう2度と映画の悪口を言わないこと
896名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/26(金) 22:43:28.88ID:KluyZeS00
>>881
セクシー田中さんが実は宇宙からの戦闘民族で
矢をうたれて不思議な力に目覚めて
吸血鬼と戦う話かな?
897名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/26(金) 22:43:30.75ID:riXa6fzs0
>>838
>現場都合で脚本変える必要が生じるんだろう
>わかりやすいと天気とか
>初稿は早い段階で出てると思うけど

だからよ、天気ぐらいなら予備日を設けて、待てよw
とにかく低コストでやりたいなら、全部セットにすればいいんだし
三谷幸喜はそうしてるだろ
まあ、演劇の人だからだろうけど
2024/01/26(金) 22:43:34.92ID:oZ7OlkwF0
相変わらず漫画よりテレビが上だと思ってるのかな。
899名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/26(金) 22:43:45.57ID:JO2kP2n30
>>23
逆だ
むしろ原作者が口出して原作通りになってから違和感丸出しでつまらなくなった
漫画の手法を実写でやろうとして痛々しさが見てられなかった
900名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/26(金) 22:43:46.65ID:cuIFsI4V0
めるるが可愛かっただけのドラマだろ
2024/01/26(金) 22:43:51.90ID:MXFocxpS0
原作へのリスペクトが足りない
そして平気で嘘をつく
作者からしたらいい迷惑やろ
2024/01/26(金) 22:44:05.35ID:U9E7FE5f0
>>885
バーカ
2024/01/26(金) 22:44:28.76ID:4l0gWuny0
>>866
三毛猫ホームズの主人公は原作は兄妹なのにドラマ版は恋人どうしだったね
土曜ワイドのドラマ版も面白かったけど
2024/01/26(金) 22:44:33.90ID:rYtK1jWF0
原作って「性被害未遂」「アフターピル」とかそんなの出てくるような重いテーマなの?コメディーじゃないの?
905名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/26(金) 22:44:34.93ID:cuIFsI4V0
>>898
そんな事言うと尊師が出てくるぞw
2024/01/26(金) 22:44:41.21ID:VrLBzoQy0
>>19
横山光輝の原作漫画「マーズ」は未読だけど
「六神合体ゴッドマーズ」とは別にアニメ化されたんじゃなかったっけ?

永井豪の一連の漫画作品は
原作漫画もアニメも実写ドラマwも大抵が面白かったからなあ

なお漫画の実写化で最悪だったのが
地獄先生ぬ〜べ〜
これも日テレだったよな・・・(遠い目
2024/01/26(金) 22:44:45.51ID:3C3po3PM0
>>899
原作者が口出してたのは最初からだぞ
908名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/26(金) 22:44:49.90ID:3Jsh8BJh0
>>895
ミストの改変?には喜んでたっけ
909名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/26(金) 22:44:59.89ID:OHXJT1Rc0
脚本家も不満あるなら自分のオリジナルで勝負しろよって話だ
2024/01/26(金) 22:45:03.10ID:hhvOq8dm0
原作レイプでも面白い作品は作れる
別にこだわりのない作者はどーぞどーぞ改編してくださいと言うけど
この原作者はこだわりが強くて作品に譲れないテーマが存在した
それでもいいか?と何度も確認して了解したと返事があったのに
全く話が通じてない脚本が出来上がっていた
911名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/26(金) 22:45:10.46ID:5dSCeP2z0
>>875
連載中でアニメが追いついてしまう現象ゆえ
アニオリ入れるけど、スタッフが有能だったか
情熱があったかで出来上がったアニオリが
原作に逆輸入された希少なバーダック
912名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/26(金) 22:45:14.26ID:spRJbHab0
>>896
>>1
を読んでそう感じただけだわ
2024/01/26(金) 22:45:15.82ID:S7SWBd640
>>10
約束してるのに?
こういう事するのはどこかの国だけだぞ
2024/01/26(金) 22:45:18.55ID:u+M7M9sq0
>>862
一本のギャラは分からんが単行本が売れたら印税入るからよほど不人気じゃない限り漫画原作者の方が儲かる
北斗の拳の武論尊なんてパチンコの権利で億稼いでるって話だから
ドラマ脚本家は当たってもそういうボーナスステージがない
915名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/26(金) 22:45:31.52ID:iwCfYAVJ0
お前ら文字読めないだろうから一行でまとめてやるよ
原作改変するならドラマ化するなだそうだ
2024/01/26(金) 22:45:40.88ID:FUV/sXF60
>>897
いや三谷幸喜は脚本が遅すぎるから予備日だとか天気変わるまで待つとかあり得ないんで
2024/01/26(金) 22:45:43.02ID:LWK7TQtX0
脚本家のせいと言ってる奴も多いが、脚本にオーケー出した奴の責任だろ
脚本家なんて立場かなり弱いし
918名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/26(金) 22:45:45.06ID:iXduSjCe0
>>886
お?日テレの肩持つの?頑張れそう?無理じゃね?
2024/01/26(金) 22:45:47.83ID:S9RSqzLo0
途中まで面白かったけど終盤あれっ?となったわ。作者の意向を重視したらドラマとしての面白さが薄れた感じ。かと言って作者をないがしろにも出来ないしむづかしいね
2024/01/26(金) 22:45:53.51ID:jPSGOYbl0
脚本家本人か関係者いそうだな
921名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/26(金) 22:45:55.87ID:sUqMGd4r0
てか原作者が最初から修正加筆してたんなら、私が書きました言う脚本家おかしくないか
922名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/26(金) 22:45:58.86ID:YksQr4dH0
最初に約束した条件が守られなかったから契約違反で勝てるんちゃうの?
923名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/26(金) 22:46:00.23ID:9VfnRoky0
ドラマ見てたけど最後の方は間延びしてつまらなかった
どうでもいい男2人の会話で一話潰してたけど原作者があれをやりたかったのか
最後も尻切れトンボでこれで終わり?って感じだったわ
2024/01/26(金) 22:46:03.33ID:LSpTGloH0
テレビドラマ屋を信用するからこうなる
原作レイプなんて今に始まったことじゃないだろ。原作者の意図より視聴率、タレントのキャラを最優先にするのがテレビドラマ
2024/01/26(金) 22:46:04.07ID:jJ23Y6Hz0
作者がラスト2回脚本書いたと聞いたぞ
2024/01/26(金) 22:46:04.57ID:/5/YcB4E0
視聴率欲しさに原作の人気に頼るだけで中身はキャストの都合と監督の趣味みたいな勝手な改変
その懸念があったから作者側も念には念を入れて契約してるのに何の罪悪感もなく反故にするとかクズ過ぎるだろ
いつまでも繰り返される原作レイプに対しては違約金についての契約も必要になってくるな
2024/01/26(金) 22:46:04.83ID:d9lAiNpA0
つまりいいひと。みたいなドラマになってしまったのか
2024/01/26(金) 22:46:06.82ID:eF8tP/+/0
宣伝になってマンガが売れるってことで割り切れない人は断るべき
929名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/26(金) 22:46:06.87ID:K9hOPVHk0
そもそもアニメの実写版は高確率でつまらないんだよなぁw
逆は面白くなるのも多いけど
2024/01/26(金) 22:46:19.20
取り敢えず絵が上手くない
田中さんの原画みてびっくりした
2024/01/26(金) 22:46