X



【将棋】棋譜を再現して語る動画削除は「利益侵害」 大阪地裁「利用は自由」 [征夷大将軍★]
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001征夷大将軍 ★
垢版 |
2024/01/16(火) 22:14:14.54ID:YXKrqVuF9
朝日新聞
https://www.asahi.com/articles/ASS1H66S2S1HPTIL00C.html?ref=auweb
01月16日20時00分

将棋の対局の実況中継を見ながら、自ら用意した盤面で「棋譜」を再現しつつ視聴者と感想を語り合う動画を配信する奈良市内の男性が、中継する放送事業者「囲碁将棋チャンネル」の要請で動画を削除されたのは不当だとして、約338万円の損害賠償などを求める訴訟を大阪地裁に起こした。16日の判決で、武宮英子裁判長は「棋譜は公表された客観的事実。自由に利用できる情報だ」と判断。同社が営業上の利益を侵害したと認定し、約118万円の支払いを命じた。

判決によると、男性は2020年9月~23年1月、将棋の8大タイトル戦の「王将戦」などを取り上げた動画10本をユーチューブなどで配信した。放映権を持つ囲碁将棋チャンネルが「著作権侵害」を理由にユーチューブ運営会社に削除を申請し、動画は一時的に見られなくなるなどした。

※以下会員記事
※依頼あり
◆芸スポ+スレッド作成依頼スレ★1672 [muffin★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1705391400/47
0855名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/19(金) 14:30:02.71ID:5tva3TKz0
自説をこねるよりも、でかい図書館いって著作権の専門書をいろいろ読んでみるといいよ
なんで無いという説が主流なのかがわかる
0856名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/19(金) 14:32:43.58ID:woomA73O0
>>838
著作権は複合的な財産権で
例えば小説だと
映画化だけ売ったり(上映権)
書籍化だけ売ったり(複製権)
演劇化だけ売ったり出来る(上演権)
映画の権利は公衆送信権などもっと細かく分かれてる
著作物を公的に利用する権利で財産に関係ある権利
氏名表示権とか内容同一権など
名誉に属するような事柄はまとめて著作人格権と言われてる
0857名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/19(金) 14:35:12.63ID:woomA73O0
>>840
たまたま一緒になった場合は
作曲なんかも著作権侵害にはならない
人間の聴覚生理を理論化した楽理というものがあるから
楽理に基づいて作曲すると似てしまうことがある
0860名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/19(金) 15:05:43.49ID:acc6GuQF0
うんじゃ詰め将棋の問題とかはどうなるのよ?

詰め将棋の問題と解答は創作物じゃないの?
0861名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/19(金) 15:09:53.06ID:KsQ1r9o10
>>860
問題と解答みたいなのは著作権の話で言うときは「それはアイデアでしかない」と言われ保護の対象にならない
その問題と解答を具体的に表現した書籍は著作物
違いがわかる?

同じ問題でも書き直せば利用セーフなの
0862名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/19(金) 15:21:20.83ID:ffD/U2zH0
もうさ
製品物体では無いが商業価値のある創作物≒財産権あり≒著作権あり
と逆から考えた方がスッキリすんじゃねーの
甘い?
0864名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/19(金) 16:01:53.57ID:KsQ1r9o10
>>863
問題集の内容を全部書き写しは依拠性がどうたらで文句言われ出す
どのくらいの量書き写したらアウトかとかいう線引きは裁判してみないとわからない
0865名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/19(金) 16:52:53.37ID:/vr31Ttr0
詰将棋は著作物にあたるという見解の人も結構いるよ
ごく単純なものはアイデアに過ぎない場合が多いだろうが
複数の手筋を組み合わせるタイプのものは組み合わせ方や順番に個性が表現されると言えるので
著作物性が認められる可能性は充分あると思う
0866名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/19(金) 17:02:46.75ID:4BQWXRfl0
>>863
データベース著作権裁判という古い判例があって
単なるデータでもそれなりの哲学で収集すれば著作と認められる
ましてや詰将棋の問答集では

編集著作物
「素材の選択又は配列によって創作性を有するもの」
データベースの著作権
「情報の選択又は体系的な構成によって創作性を有するもの」
0867名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/19(金) 17:08:44.08ID:4BQWXRfl0
>>866
ここで言う創作性のある表現というのは
芸術的価値とかじゃなくて(創造性とは違う)
著作者の個性が現れた表現という事
アイデアは保護されず表現そのものしか保護されない
だから穴熊囲い詰将棋問題集ってのは俺が考えたんだから
他の人が作ってはダメというのは通用しない
0868名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/19(金) 17:25:26.24ID:g09iHY830
編集著作物やデータベースに本当に創作性が生まれているのかね?
それはしょせん、アイデアの範疇ではないかね?
最終的にそれは誰がどう判断する??
→裁判官(の主観)

※主観でないというのなら、判決は常に全会一致するはずだし控訴審でひっくり返ったりもありえない
裁判は全部コンピュータに計算させればいい
https://twitter.com/qwkqj_/status/1747895597963805165
どれだけ綺麗事を並べようとも結局は「主観」だ

こういう線引の究極的な判断は、慣習法だったり既得権者の声の大きさで都合よく解釈されてるだけだ

作者の個性の表れという意味ならば、棋譜だってそれに該当し得るのではないか
プロ棋士の棋譜で最初から最後までまったく同じものなどないはずだ
https://twitter.com/thejimwatkins
0869名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/19(金) 17:42:30.86ID:4BQWXRfl0
>>868
創作性は裁判官が自分の考えだけで判定するんじゃなくて
財産権ですからどのくらい市場価値があるかということが一つの基準となります
財産権が侵されたのであって自然権が侵されたわけではない

では棋譜はどうでしょうかね
0870名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/19(金) 17:43:42.11ID:/vr31Ttr0
棋譜に著作物性を認める余地が全くないのかと言われたらそんなことはないだろうと俺も考えるが
残念ながら認めないが多数説で今回の裁判所も認めない見解を示したということだね
今回は著作権侵害にあたらないことを被告側が認めてるから
高裁で著作物性について違う判断が示されるということもないだろうし
一度こういう裁判所の見解が出てしまった以上覆すのはなかなか大変だろうな
0872名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/19(金) 18:07:38.11ID:4BQWXRfl0
>>870
棋士が協会に服従的なことも関係してると思います
訴えがなければ判例は出来ませんから
これは同人的な集まりだからでしょう
ビジネスの論理が通用しない
0873名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/19(金) 19:08:53.22ID:AnsYeEy10
テレビ、新聞、雑誌で発表されたら「公開情報」とされてしまうなら、会員限定のネット配信をとりあえずはしたらどうかね?
ユーチューバーのただ乗りを支持できないな。
0874名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/19(金) 19:30:36.20ID:hLg6elfA0
>>873
はい裁判長のありがたいお言葉
有償でも自由利用可能だと断言してますね。客観的事実だから

https://kzstock.blogspot.com/2024/01/shogi-kifu-copyright.html
>原告の配信で利用された情報は、被告の中継の指し手であって、有償で配信されたものとはいえ、公表された客観的事実であり、原則として自由利用の範疇に属する情報と解される。
0875名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/19(金) 19:38:28.07ID:AnsYeEy10
>>874
うん、だから視聴前に「公然に公表しない」ことを契約させるようにボタンを押させるとかするのよ。
0876名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/19(金) 19:43:08.05ID:hLg6elfA0
>>875
たややんの言ってた奴やね
裁判の当事者の囲碁将棋チャンネルにおいては絶望的に実現不可能な方法と思うけど
ケーブルテレビやスカパーで抱き合わせセットに潜り込むの止めるの?それこそ経営傾くと思うが
0877名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/19(金) 19:59:35.63ID:AnsYeEy10
ケーブルテレビ等の契約者であることの証明書を添付して申し込みすると、ネット配信のログインIDがもらえらとかね。
ネット配信はライブで、ケーブルテレビやCS放送は数ヶ月遅れの放送。
0878名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/19(金) 20:02:09.69ID:mChQ+NbO0
この裁判は原告も被告も著作権がどっか(放送局?連盟?)にあるぽいの認識でそれ以外で争ってるふんわりした程度だと思う
配信者(原告)は著作権の侵害はして無いのにーと訴え
放送局(被告)は著作権【放送権?】侵害はされて無いが営業上の利益を侵害されてると反論
判事は(被告)の営業利益の侵害がどの程度か不明だし、配信会社に対して著作権侵害だと嘘を付いて停止させた虚偽の告知に該当します。
と、著作権は存在無しとの主張は3者ともしてないが
「棋譜は公表された客観的事実。自由に利用できる情報だ」
これが厄介に残って控訴するか完全無視されるか
大阪地裁が一番謎を湧き起こしたw
0879名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/20(土) 15:46:13.32ID:4NUsMf4x0
>>839
日本語もマトモに書けないゴミがイキがってんじゃねーよバーカ
0880名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/20(土) 15:54:13.13ID:4NUsMf4x0
>>871
してるよ
一手指してAI最善を逃すと「(評価値を)溶かした〜」って右往左往してるよ
0881名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/20(土) 16:19:40.16ID:83tLupJh0
>>874
それ、控訴しても負けるっていう書き手の願望が強すぎるような
5ちゃんとかで実況されてる有料放送されてる競技とどう違うのか?を説明しきれれば逆転できるのでは?
0884名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/20(土) 17:18:56.87ID:4NUsMf4x0
著作権を理由に削除したくせに著作権で争わないガイジ
0885名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/20(土) 17:25:04.05ID:Zw9Wr7z+0
野球やサッカーの試合をAIのCGやゲームで再現して
ほぼリアルタイムで配信する人が出てきそう
0888名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/20(土) 18:35:36.52ID:12me6OvZ0
>原告の配信で利用された情報は、被告の中継の指し手であって、有償で配信されたものとはいえ、公表された客観的事実であり、原則として自由利用の範疇に属する情報と解される。

仮に高裁で勝敗が逆転するとしてもこの部分について逆の判断が出されることはないと予想される
なぜなら被告側がここを争ってないから
例外的に自由利用ができないケースだったという判断はあるかも知れないけど
0889名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/20(土) 18:44:24.60ID:x99l2lpk0
こりゃ著作権侵害だろう。地裁判決が高裁でひっくり返ると予想。
0890名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/20(土) 19:11:35.73ID:xuU4m9HR0
日本将棋連盟は割と世の中の変化に上手く対応して生き延びてきた団体なんだけど、
棋譜に関してはいまだに明治時代の「棋譜の独占掲載権」の感覚が抜けていないんだろうな。

棋譜を使って儲けている輩はけしからん!と怒るだけでは時代に取り残されるだけ。
その商売方法を拝借して逆にプロ棋士がユーチューバーになって儲ければいいだけの話。
内輪のエピソードをいくらでも知ることができるんだから外部の人間よりよっぽど有利だろうに。
0891名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/20(土) 19:38:38.35ID:83tLupJh0
>>890
確かに柔軟なんだけど「NHK杯に負けたら引退確定の棋士の引退日はNHK杯の放送日とする」みたいに
ネタバレ禁止主義は重視してるイメージがある
0895名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/20(土) 21:11:50.97ID:ttXJa1g90
なれてひひへたるれよもよはもわふよおみやなかよさこめらしうわらまたねさおこおあひ
0897名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/20(土) 21:25:13.36ID:VjSY5HbS0
マザームーン
証拠2
0898名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/20(土) 21:33:30.65ID:Vyb3PiEp0
このよよくめけはめつおめめきすたねおえあめくほへたらくけひはふんけかわつひ
0899名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/20(土) 21:33:33.35ID:tjB2tI6p0
(^◯^)5球団弱すぎてちょれーわマジ
2020 奪三振率7.64 与四球率1.75
謎に続編出すやつ
0900名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/20(土) 21:35:00.69ID:M1FYBc0V0
最近 言わなく〜
ちょっとスピードを落としてるのか
途中で気が付いたから大丈夫なのかね
0902名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/20(土) 21:45:38.12ID:FH+rPtMN0
ちむねくさりゆけゆたせらわいまかあうされちりは
0903名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/20(土) 21:50:29.13ID:AnqEsnFw0
今年は英雄だな
それやりたい、バンドやりたい
やはり食事とかDOI前に
https://i.imgur.com/UK26Egu.jpg
0904名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/20(土) 22:00:21.20ID:bbGgSBFR0
>>1
こいつ越えたダイエットは
暴露する元信者出てないだろうし仕切り直すしかない
それがこいつに依頼したことないが
0905名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/20(土) 22:06:23.01ID:g2wAgW9i0
法やエビデンスに基づかないな
それ以上いくと逆に相当な衝撃を受けている若者がバカにしてるわけないやろ
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況