X



【映画】ついに「ディズニー離れ」がはじまった…「アナ雪」の制作陣による創立100周年記念大作が大ゴケした根本原因★2 [ネギうどん★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ネギうどん ★
垢版 |
2024/01/16(火) 13:02:52.54ID:o2Zv1ZBy9
2014年以降、世界興収10億ドル超の作品がゼロになった
ディズニー映画の魔法は、解けてしまったのだろうか。今年公開された大型タイトルのほぼすべてが不調に終わっている。

ウォルト・ディズニー・カンパニーの創設100周年を記念し、『アナと雪の女王』スタッフが再集結した入魂の最新アニメーション映画『ウィッシュ(WISH)』。日本では公開3日間で興行収入6億円と、一見好調だ。

だが、本国アメリカで感謝祭のホリデーシーズンに迎えたオープニング初週末、感謝祭を含む5日間で3160万ドルという期待外れの興行成績に。米CNBCニュースによると、アナリストたちが4500万〜5500万ドルを稼ぐと期待していたところ、大幅に下回った。対照的に、ライオンズゲートの『ハンガー・ゲーム0』は、4220万ドルで首位に輝いた。アップルとソニーのリドリー・スコット最新作『ナポレオン』が3275万ドルで続く。

ディズニーが今年公開した作品は軒並み、100周年の祝賀ムードに水を差す厳しい事態を迎えている。米有力エンタメ誌の『バラエティ』は、パンデミック期間を除く2014年以降で初めて、世界興収10億ドル超の作品を年間通じて1作も出していないと指摘する。CNBCは、ディズニーは「星に願いを」などと言っている場合ではない、と発破をかける。

英紙は『マーベルズ』を「完全な大失敗」と酷評
『ウィッシュ』以外にも不調は続いており、業界で不動の地位を築いてきたディズニーの雲行きは怪しい。

黒人女性の主役抜擢で賛否両論を呼んだ5月米公開の『リトル・マーメイド』実写版や、若年層の集客に苦戦した6月の『インディ・ジョーンズと運命のダイヤル(Indiana Jones and the Dial of Destiny)』など、著名ブランドを背負ったリメイクや続編でさえ厳しいパフォーマンスにあえぐ。根強いファンを持つインディ・ジョーンズさえ、最新作ではシリーズ最低の興収を記録した。

極め付きは11月公開『マーベルズ(The Marvels)』の不発だ。大手映画情報サイト「IMDb」傘下の興収情報サイト「ボックスオフィスMojo」によると、世界4000館以上で封切りを迎えた11月のオープニング成績は、4611万ドルに留まった。10億ドルの大台がはるか彼方に霞む惨状を、英ガーディアン紙は「完全な大失敗」であったとみる。

一方、ディズニー配給のピクサー新作『マイ・エレメント(Elemental)』は収益ラインを確保。また、人気作続編の『ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー:VOLUME 3(Guardians of the Galaxy Vol. 3)』は唯一といえる大成功を収めた。後者は10億ドルを射程圏に入れる8億4500万ドルと健闘したが、全体の落ち込みを相殺するには至らなかった。

『バラエティ』誌は、ディズニーの黄金期は2019年であったと指摘。長く続いたスーパーヒーロー・シリーズを大団円へ導く『アベンジャーズ/エンドゲーム(Avengers: Endgame)』や、1シーンを除き完全3DCGで名作をリメイクした『ライオン・キング(The Lion King)』を筆頭に、実に7作品もが10億ドルを突破していたと振り返る。苦戦の今年とは雲泥の差だ。

「ディズニープラス」独占公開の落とし穴
不振連発のディズニーに、同社の方向性と戦略に対する懸念が高まっている。アナリストたちは、パンデミック中に誤った戦略を採用したことなど、複数の要因を指摘する。

ディズニーはパンデミック中、劇場への足が遠のいたことから、最新作を直ちに同社のストリーミング・サービス「ディズニープラス(Disney+)」で独占公開する戦略を採った。外出控えが何年続くとも知れなかった当時、劇場依存からの脱却は、やむを得ない方針だったともいえる。

だが、これが映画の“安売り”につながった。米調査企業のアナリストは、『バラエティ』誌に対し、映画鑑賞という体験価値の切り下げにつながったと指摘する。業界全体が「短期的思考」に走った結果、観客がストリーミングにより慣れ親しみ、大スクリーンへの関心が低下したとの分析だ。

続きはソースで
https://president.jp/articles/-/77208?page=1

前スレ https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1705366026/
0004名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/16(火) 13:04:56.17ID:rRGuXm0c0
ポリコレ関係なくディズニー映画自体が面白くない
0005名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/16(火) 13:07:03.94ID:4yw9PTV50
日本でもジブリアニメは下降線だしどっちもブランドがすぐに霧散することはないだろが世界的にもう時代が変わってきてるな
0006名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/16(火) 13:07:10.07ID:JJvrbtqk0
大和民族的にはアナ雪で完結してるから見ないんだろ
0007名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/16(火) 13:07:11.00ID:toy1631t0
コロナ禍の対応ミスったのが全てだろ
公開1ヶ月で動画配信なんかやってたら劇場は儲からないしその間に鬼滅はじめ日本アニメが台頭するとディズニーは見限られた
当然の末路だよ
0010名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/16(火) 13:07:39.19ID:HRhLjjTD0
黒人白雪姫、黒人人魚姫じゃな
ジェンダー意識してケツ穴姫とか作りそうな勢い感じるわ
0011名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/16(火) 13:07:51.95ID:TTorvuMA0
別にブスや黒人が主人公でも良いけどそれしかやらんくなったらおしまいよ
0012名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/16(火) 13:07:59.87ID:bYLY0XwC0
>>4
そうなんだけど
やっぱポリコレの影響は大きいよな
公開前の写真で観たくなくなるし

馬鹿だよなーアメリカ
0013名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/16(火) 13:08:22.28ID:toy1631t0
>>8
そのディズニープラスも大赤字というねw
0015名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/16(火) 13:08:57.22ID:1ewl4x8g0
顔の造形に飽きたんでねえのか?
なんかみんな同じほっぺた幅の広い顔にみえるのは、
初期は有利だったが飽きるとうぜえし
0016名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/16(火) 13:09:01.28ID:syRM9ayY0
アナ雪も松たか子の歌がなかったらそんなに見たいと思わなかったな
0017名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/16(火) 13:09:16.78ID:toy1631t0
>>14
劇場公開一本に賭けたミラベルは大コケしましたが
0018名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/16(火) 13:09:20.28ID:fyHeKz1C0
ポリコレなんかみんな見たくもないだろ
0019名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/16(火) 13:09:37.36ID:3YG0U6Je0
DAIGO出さないからだよ
0020名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/16(火) 13:09:39.25ID:yzTYir2k0
>>7
鬼滅はアメリカ公開1週間後に自前の有料配信に下ろしたりでめんどくさいんだよね
この辺の話
0021名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/16(火) 13:10:09.40ID:etVzQIW80
SWに関してはディズニーだけじゃなくルーカスフィルム側にも問題があるからな
キャスリーン・ケネディーをクビにしない限り再生は無い
0024名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/16(火) 13:10:51.12ID:gfgEnUS+0
>>13
子供に安心して見せられないからな
LGBTの度合いがどぎつくてもPG12とか基準が設けられないだけに余計
ベイマックスのスピンオフアニメにはびっくりしたよ
0025名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/16(火) 13:10:58.41ID:Ycn9F1yQ0
そっか
0026名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/16(火) 13:12:57.22ID:wvGW9iDd0
>>4
なんか大企業病なのかな、アナ雪みたいに派手にやればいいのにと思うわ
ジブリみたいにパヤオ的な作家性あるアイデアマン中心にやればいいと思うけど
0027名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/16(火) 13:13:30.40ID:toy1631t0
日本の漫画原作のアニメに完全に客取られちゃったよ
劇場もディズニーに反感持ってるから今後も冷遇され続けるだろう
スパイファミリーとウィッシュの客入りの差がそれを象徴している
0028名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/16(火) 13:13:32.23ID:tw6AH/Oo0
18歳以下の子どもに「10万円」公明・山口代表が公約


 公明「山口代表」のおかげで現金10万円給付
デイリー新潮  2020/04/30 —

菅氏、消費税「将来は引き上げざるを得ない」
日本経済新聞  2020/09/11
0029名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/16(火) 13:13:42.09ID:D3cQYKNj0
ハリーポッターは蛇語が話せる
楽園から追放されるきっかけが蛇にそそのかされたから
そのためにバチカンが懸念を表明している

>2003年に、教理省長官ヨーゼフ・ラッツィンガー枢機卿(現教皇ベネディクト十六世)は、
>ハリー・ポッター」シリーズには、子どもたちのキリスト教信仰を損ないかねない
>「巧みな誘惑」が含まれていると警告した。

なのでハリーポッターはどっちかというとポリコレ側
0030名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/16(火) 13:14:14.78ID:K9wLM1hZ0
黒人とブスとオカマは観に行ってやれよ
お前らのせいだろ
0031名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/16(火) 13:14:23.10ID:0rcMQQ8M0
黒人ってのに加えてなんでそばかすブスの仕様にしたのか。。。
0032名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/16(火) 13:14:31.41ID:MJhYkhsL0
実写リトルマーメイドも美女と野獣、アラジンに比べると半分以下なんだから鈍感な日本ですら悪影響出てるだろ。
ウィッシュにしても100周年記念の大作のくせにアナ雪やトイストーリーとは比べるべくもないし。
0033名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/16(火) 13:14:45.18ID:GS96zF2i0
ヴィランの評価が名君として高くて逆に気になってる
0034名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/16(火) 13:14:53.28ID:w/8tDBeH0
ディズニーは敵作りすぎてちょっとアレだとボロクソ言われるから
0035名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/16(火) 13:15:04.57ID:akgAOF/p0
>>27
それはいい傾向だよね日本の低品質アニメを見たアメリカ人がディズニーの技術の高さを再認識するキッカケになる
0037名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/16(火) 13:15:28.31ID:etVzQIW80
+に配信するから観客が減ってるって本当に思ってたとしてたら頭お花畑過ぎるなw
大多数は金払ってまでブスとゲイと不自然な人種配置を観に行く訳ないって至ってシンプルな話なんだがw
0038名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/16(火) 13:15:35.47ID:p9Aw4u3n0
パイレーツも親子の感動話にシフトしてつまらなくなったのはディズニーになったせいか
0039名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/16(火) 13:15:50.48ID:bYLY0XwC0
ストレンジワールドなんて日本で観た奴いるのか分からないレベルw
0041名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/16(火) 13:16:19.33ID:yIeEN2W60
いいから不憫な白人美少女が王子様に救われてめでたしの話を作れ
0042名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/16(火) 13:16:43.40ID:FtNXdLj30
任天堂がディズニー上回る時代が来るんじゃね
マリオの映画はエンタメ振り切ってて面白かった
0044名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/16(火) 13:16:59.39ID:yzTYir2k0
ていうかハリポタは親が死んで養家から虐待された少年が成功するって言う成り上がり者だから
主人公の属性こそ正義って読み方がメリケン的
0045名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/16(火) 13:17:02.68ID:0rcMQQ8M0
見てないけどw 思想映画だったならまずつまらないだろうなとは思う
0046名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/16(火) 13:17:06.32ID:SNmpLUcl0
>>31
実写アリエルと2作続けてドレッドヘアでウンザリだわ
0047名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/16(火) 13:17:56.78ID:9xe6B4Aa0
夏に映画「バービー」が世界でメガヒット
テイラー・スイフトとビヨンセのツアーが大盛況

その後に公開された「ウィッシュ」はタイミングが悪かったと思う。

女の子も若い女性もマーゴット・ロビー(バービー)や
テイラーやビヨンセに憧れる
ディズニーの架空のヒロインに憧れてる場合じゃなかったし。
0048名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/16(火) 13:17:56.89ID:F2fz5MBF0
黒人や個性的な顔立ちが主人公でも構わない、そういう設定の新作ならね
けど既存作のパブリックイメージを毀損する改変をするから叩かれるんだわ
0049名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/16(火) 13:18:12.65ID:toy1631t0
公開から1ヶ月でディズニープラスで配信します!

コロナで客入らないからムーラン公開中止します!

すまんやっぱ劇場公開にもう一度本腰入れます!

こんなん劇場サイドに愛想尽かされて当然じゃん
0050名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/16(火) 13:18:12.74ID:bYLY0XwC0
白雪姫あの馬鹿女のせいで
どうすんだろ?
0052名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/16(火) 13:19:11.93ID:JhPFmN5B0
今までずーっと白人主人公ばかりだったんだからバランス取るのに今後30年は黒人主人公だよ
0053名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/16(火) 13:19:24.36ID:0rcMQQ8M0
>>50
黒糖婆になりそう
0056名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/16(火) 13:19:34.20ID:V+A2m0Fx0
歌番組でディズニーコーナーやって映画の宣伝必死なのやめて欲しい
0058名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/16(火) 13:20:26.26ID:VLWRVNrJ0
道徳の教科書がエンタメになると思っているのが駄目
0059名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/16(火) 13:20:33.60ID:CKC7I6eD0
オーソドックスな話にキラキラした映像で
「こういうのでいいんだよ」っていうのだけ作ってればいいのに
0060名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/16(火) 13:20:48.44ID:/k5QF9sM0
ディズニーは万人受けする無味無臭の休日親子用映画つくっときゃいいんだよ
変な味だすな
0061名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/16(火) 13:21:05.84ID:BtxuhCpd0
ディズニー好きな女って「ディズニーが好きな夢見るアタシ」が大好きって感じなんだよな
0062名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/16(火) 13:21:13.53ID:Zkd4aewc0
ディズニーが低迷するのはいつもの事だろ。
で、大幅に軌道修正して王道作品を作って復活する。
dw、また変な偏った思考の持ち主が自分の考えをゴリ押しして低迷するの繰り返し。
0063名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/16(火) 13:21:33.57ID:9xe6B4Aa0
>>52
「ウイッシュ」はイベリア半島を舞台にしてるから
ヒロインはスペイン人かポルトガル人
0064名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/16(火) 13:21:37.52ID:D3cQYKNj0
「赤ずきん、旅の途中で死体に出会う」
0066名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/16(火) 13:22:20.96ID:RGAcTbj40
そもそも見るのは子供なのに気持ち悪い黒人を主人公にするとかイカれてる
0067名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/16(火) 13:22:37.40ID:JXe0fSkX0
次は日本人美女をヒロインにしてみて
0068名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/16(火) 13:23:00.42ID:D3cQYKNj0
ブラックなミッキーが殺しまくるゲームが開発中
0069名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/16(火) 13:23:10.09ID:wvGW9iDd0
>>27
日本には進撃の巨人とかあるからな、アメリカには日本の漫画アニメは黒船かもしれない
アメリカの書店も日本の漫画のフェアめちゃくちゃやってるわ
0070名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/16(火) 13:23:15.11ID:MJhYkhsL0
宮ア駿が制約だらけの今のディズニーにいてもどうにもならないだろうな。
美少女を憎むポリコレ思想とラナの不細工顔で作画マンにキレ散らかしたおっさんは正に水と油。
創作意欲なくして引退するかラセターみたいに追い出されるのがオチ
0074名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/16(火) 13:23:39.63ID:v4f9D4x70
名作は名作、駄作は駄作ってだけ
日本もだけど○○周年記念大作って
コケ率高くね
0075名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/16(火) 13:23:53.14ID:cHyVCM/j0
>>4
同意
才能やセンスある奴がいなくなったんだろうね。
どんなご大層でご立派な思想を掲げようとも実際ものを作るのはスタッフ。スタッフに必要とされるのは何よりも実力と経験。
それを重視しないで多様性を重視して大して才能のない奴を増やしちまったから、面白い作品が生まれない。
0076名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/16(火) 13:24:02.30ID:74EQRYX10
ミニーはスカートやめたほうがいいだろう
0078名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/16(火) 13:24:13.92ID:HIfrklf90
〜ライオンキングまでとラプンツェル〜ズートピア以外は
ずーっと低迷期みたいなもんじゃないの
0079名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/16(火) 13:24:19.41ID:fINeyeB/0
ポリコレ発祥の米国でさえうんざりしてる人が8割
0080名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/16(火) 13:24:30.57ID:dsB65zgN0
ゲームも映画もCGが綺麗とか本質でない部分の評価が大きくなって以降おかしくなった
0081名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/16(火) 13:25:03.53ID:9xe6B4Aa0
「トイストーリー」2作目もディズニーはビデオでリリースしようとしてたぐらいだし

トム・ハンクスがディズニー幹部を説得して劇場公開させたことで
2作目のヒット、3作目の世界メガヒットにつながった
0082名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/16(火) 13:25:39.31ID:V+A2m0Fx0
有名アニメのスピンオフにがっつりLGBT入れ込んてくる罠やめてほしい
同性同士が仲良くしてる程度ならともかく、子供いるとか結構どぎつい
0083名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/16(火) 13:27:59.62ID:PUcD4s0o0
アメリカのアニメは、どのアニメも見る前から既視感があるわ。
制作費が巨額だから、定番物しか作れないのかもな?
0084名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/16(火) 13:28:42.05ID:0rcMQQ8M0
まぁ現時点で92億円相当だから、大コケというわけでもないんだがな。
日本の感覚でいうとだがw
0085名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/16(火) 13:29:39.73ID:IhkiaQjc0
>>1
人魚姫が黒人
バカ=ディズニ−
0086名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/16(火) 13:31:11.95ID:bmOkiolB0
ビジュアルが地味すぎ画面暗すぎ
主人公白人でもコケてるよ
0087名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/16(火) 13:31:24.05ID:jw3Malwy0
世界中の人権背負った問題にディズニーは立ち上がったからね
今更変更とか虫のいい事は絶対許されないの
頑張れディズニー例え命尽きようとも
0088名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/16(火) 13:32:13.44ID:/k5QF9sM0
>>83
アニメって基本子供が見るものだから道徳的に似たようなものになる
昔っから大人用アニメも作ってる日本がおかしい
0089名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/16(火) 13:32:32.70ID:5yBSzIcw0
大ヒットゴジラ-1の3倍で不調扱いさるの草
0090名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/16(火) 13:32:42.34ID:8DQB31bP0
>>67
ヤクザに食い散らかされた日本の美少女が ヒロインになれるのか?
0091名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/16(火) 13:32:42.45ID:s66kulZj0
アニメ界のアカデミー賞にあたるアニー賞で完全シャットアウトされたと見た
1部門にもノミネートされなかったとか
よりによって記念作品でこれはやっぱり衝撃だと思う
0092名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/16(火) 13:34:09.03ID:lXLWVvD60
>>85
黒人だからダメってことはないんだけど「ほんとは白人枠だけど配慮して黒人」は黒人でさえ幸せにしないと思うんだがね
0093名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/16(火) 13:34:09.48ID:PUcD4s0o0
>>88
アニメは子供用って、誰が決めたんだよ?
0094名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/16(火) 13:34:46.53ID:oqYtu00e0
黒いマーメードなんか誰が見るねんw
ディズニーは原作を軽視し過ぎやろ
0095名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/16(火) 13:35:06.72ID:MJhYkhsL0
>>89
製作費と宣伝費を考慮に入れる脳味噌がなかったらそりゃそうだろうな。
0096名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/16(火) 13:35:27.98ID:0rcMQQ8M0
>>89
コジラも今5000万ドルいってる
0097名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/16(火) 13:35:29.04ID:oqYtu00e0
黒人で何か作りたいのなら黒人の原作を黒人がまず作れやw
0098名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/16(火) 13:35:58.15ID:yIeEN2W60
>>44
もしかしてなろう小説ってアメリカ受けするんじゃね?
異世界でのしあがる俺つえーしてればいいんだろ
女向けは王道もザマァも溺愛エンドもあるし、なろうをディズニー化すればいいんじゃね?
0099名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/16(火) 13:36:03.11ID:ubCBVPdn
アリエルが黒くなった時点で呆れた
0100名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/16(火) 13:36:19.80ID:YlF647OR0
話によると有能な白人男性よりも凡庸な多様性さんを優遇してるみたいだからな
ディズニー社内活動家だらけで本当にヤバいかもってさ
0101名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/16(火) 13:36:20.62ID:Zxb1JBBv0
過去作はめっちゃ需要あんだから
単にキャラに魅力無いだけやろ
子供が憧れるものまた作りゃいいよ
0103名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/16(火) 13:36:57.49ID:PUcD4s0o0
ポリコレは、西側の文化大革命みたいなものじゃないの。

大統領でさえ、批判できないだろ ww
0104名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/16(火) 13:38:05.08ID:xyl9Y8f50
>>1
. . . . . . __ クソつまらんアナ雪のステマ手法をパクったのが鬼滅の刃
. . .  . / . .  . \
. . . / ─ .  . ─ \
. . / . (●)  .(●) .\
. | . .  . (__人__) . .  |
. ゙ 、 . . . .`⌒´ . . /
0106名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/16(火) 13:38:30.99ID:rCBi6MHh0
また放り出されたスタッフが、シュレックみたいな作品作るんだろうな。
0107名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/16(火) 13:38:38.18ID:5yBSzIcw0
>>96
日数そろえての比較に決まってるだろ池沼かお前?
0108名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/16(火) 13:39:17.84ID:xa1y/CUO0
汚い肌のニガー見に映画行きたくないもん
アナ雪だって主人公が黒人の気持ち悪い女だったら売れなかっただろ
0109名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/16(火) 13:39:25.90ID:b+lQnD/P0
>>98
ミッキーが異世界転生してもモンスターとして狩られるだけやで
0110名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/16(火) 13:39:38.76ID:rnfvyVPP0
ウイッシュは面白くない
0111名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/16(火) 13:39:50.39ID:PUcD4s0o0
アメリカ大統領さえも、ポリコレは批判できないだろ。
0112名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/16(火) 13:40:07.53ID:VoXMxt310
海から半分顔を出している画像を見た時、ついにディズニーで【インスマウスの影】を実写したのか!と驚いたものだが、よく見たらタイトルが違う別作品だった
0113名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/16(火) 13:40:52.40ID:cHyVCM/j0
>>100
そう言うのがダメなんだろうな。実際仕事する時に大事なのはまず能力。思想とか関係ない。
そういう奴を思想が違うからって排除しちゃうからいけないんだろうな。
辛亥革命や中国共産党革命がなんで失敗して
明治維新が成功したかの違いだな。
0114名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/16(火) 13:41:02.64ID:M+yoHftx0
ディズニーの最新作はいつもツムツムのキャラで知るけど、このウィッシュって作品は何の印象もない
というか、このスレ見てツムツムにキャラいたかどうか確認した
0115名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/16(火) 13:41:15.25ID:D3cQYKNj0
黒人のかぐや姫はいたような
Men in black 2
0117名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/16(火) 13:41:28.84ID:n4lEr12E0
アナとエルサもポリコレでリブートするのかな
0118名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/16(火) 13:42:03.55ID:t2eBvsNL0
WISHの何処にこんなに制作費かかってるんだよって思う
人件費がめっちゃ高いのかね
0119名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/16(火) 13:42:17.96ID:n4lEr12E0
>>102
ep7からルーカス監修で作り直して欲しい
0120名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/16(火) 13:42:49.01ID:D3cQYKNj0
>>111
今の大統領の中の人は惚けたフリ
前の大統領の中の人はやってたんじゃね
0121名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/16(火) 13:43:04.12ID:PUcD4s0o0
レンタルで借りたポケットモンスターの映画は、面白かった。
ピ◯チュウのファンになったわ。
0122名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/16(火) 13:43:11.86ID:95o8cPpg0
>>101
過去作を殺すような企画しかたてられないw
0123名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/16(火) 13:44:25.54ID:M35oJL+p0
ディズニープラスのCMでは
需要のないゲイポップなんか流してるし
0125名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/16(火) 13:45:13.57ID:MJhYkhsL0
>>103
正に文化大革命だよな。
白雪姫を全否定して喝采を浴びる主演女優と
偉大な先人の残した文化財を叩き壊して悦に入る紅衛兵、
そっくりじゃないか。
0127名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/16(火) 13:46:28.59ID:PTga3lQg0
ああ、映画をDisney+で同時公開しとるんか
そりゃ、多くの人はDisney+の方を観るやろなぁ
0128名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/16(火) 13:47:09.53ID:uyKo7vM/0
それでも株価は上がる?
0130名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/16(火) 13:47:53.57ID:74EQRYX10
白馬に乗った将軍様とかスクリーンで見てみたいわ
0131名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/16(火) 13:48:01.30ID:CdfV6OD30
色々暴露されてたけど
今のディズニーの現場はボロボロで馬描けるアニメーターも居ないらしいな
0132名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/16(火) 13:48:34.02ID:AlsynbXb0
あきらめるーことはー

ないッッ!!

ってのうちで流行ってる
0134名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/16(火) 13:49:11.73ID:RpP3qzEL0
ディズニー好きが言うにはストーリーがここ最近全部いっしょらしい
0136名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/16(火) 13:50:36.74ID:yGLFhdB30
出銭はポリコメ辞めろよバカかよ
ファンタジーの世界はかっけー白人様だけ出してりゃイイんだよそれで皆幸せになんだよ ンッン〜
0138名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/16(火) 13:51:21.48ID:hvzz+QHx0
完全に終わるまでもっとポリコレ優先で作ればいいのに
0140名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/16(火) 13:54:50.92ID:BVv4zpBR0
>>89
映画の興行収入ってのは6~7割が
映画館と配給会社の取り分になるから
制作会社は製作費の3倍稼がないと採算取れないんだが

・ゴジラ
製作費 1500万ドル
日本興行収入 52億円
世界興行収入 1億ドル

・ウィッシュ
製作費 2億ドル
日本興行収入 29億円
世界興行収入 2.2億ドル

ウィッシュは大赤字なんだが草生えるのは
煽っておいて無知晒したお前だw
0141名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/16(火) 13:54:59.34ID:a2fs5Fms0
イスラエルの虐殺支援してるからでしょ
0142名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/16(火) 13:55:07.47ID:hgfwQYl40
>>98
20年くらい前に魔法にかけられてって現代に異世界転生する話なかったっけ?
結構面白くて続編もあったような
0143名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/16(火) 13:55:49.03ID:O4mf2HJS0
ディズニーは昔からステレオタイプなお姫様が、フェミや黒人から批判のマトになってた。

で、活動家に狙われて、乗っ取られて、ポリコレ作品連発。
0144名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/16(火) 13:56:54.91ID:iqsi4E240
ポリコレにしても論争呼ぶようなやり方ばっかで嫌われて当然
マーベルやスターウォーズのコンテンツの扱いも悪いし
嫌われもんだよディズニー
0146名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/16(火) 13:59:33.96ID:tDqxq6H40
てかさ
白人のお姫さまだせばエエんやで

マリオの映画もピーチ姫を黒人にしてたら売れとらん
0147名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/16(火) 13:59:52.20ID:BIojBfyx0
わざわざ元からある作品のブラックウォッシュうざい
新たに黒人主演の新作を作ればいいじゃん
0148名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/16(火) 14:00:22.20ID:C13Beitu0
ここ最近のディズニーは粗雑乱造のイメージしかないわ
0149名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/16(火) 14:01:47.65ID:LCPn6cjj0
去年ノートルダムやってたけどあのくらいをやってた時代がいい
古いけど良いものは良いってよくわかった
0150名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/16(火) 14:01:57.01ID:a1CliZQb0
もしディズニー映画が好調ならば、それは世の中がおかしい
0153名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/16(火) 14:04:06.66ID:AuMuZaAh0
ハリウッド全体がドーンと落ちてるよね。
自滅なのか他に原因があるのか知らんけど上がり目はないかも。
0155名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/16(火) 14:04:20.94ID:shFQLr9b0
ポリコレが悪いのではなくあまりにも思想が前面に出すぎて楽しさや作品の質の優先度が下げられてしまってたのはあると思いますね
0156名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/16(火) 14:04:35.04ID:vBr65egq0
ポリコレに配慮し過ぎててキモい
洋ゲーも女がゴリラみたいなのばっかで萎えるわ
0157名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/16(火) 14:04:53.11ID:MJhYkhsL0
>>141
あくまでポリコレを貫きたい覚悟があるならパレスチナ人のヒロインがユダヤっぽい白人ヴィランを打倒する勧善懲悪物を作って欲しいな。
ベニスの商人とかをモチーフにしてさ。
0159名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/16(火) 14:06:41.41ID:IHvPAh+u0
単純にフェミニストな大株主が多くなってるから
こういう方針なのか?
0162名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/16(火) 14:08:02.76ID:MjZkDqLN0
映画もゲームもポリコレガン無視した作品出し続けてれば今頃評価されたのに
アホやな
0163名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/16(火) 14:08:11.33ID:D3cQYKNj0
ハリウッドはここしばらくチャイナマネーで潤ってきた
金が無くなっただけじゃなくて
チャイナマネー用に偏った人材しかいなくなってるかもね
0164名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/16(火) 14:09:14.97ID:tDqxq6H40
もーさー
ポリコレとかLGBT運動してない時代に戻そうぜぇ
そっちのほうが売れるて
0165名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/16(火) 14:09:18.60ID:vNF7Tpfh0
クリスパインのマグニフィコ王が福山雅治になった時点で吹替版はノーサンキューだった
0166名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/16(火) 14:09:44.46ID:2oNto0MR0
ジョンラセターに土下座して戻ってきてもらえ
0167名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/16(火) 14:10:18.57ID:D3cQYKNj0
>>160
日米のパクり合いは戦前から
遠く離れていてバレなかった時期が長い
youtubeなど動画サイトがすぐに暴くから難しくなったのは最近
0168名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/16(火) 14:11:17.81ID:95o8cPpg0
まわり黒人だらけでオセローだけ白人の映画作ってほしいw
0169名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/16(火) 14:13:12.53ID:GJVkpQOO0
人権問題とか歴史物とか突っ込んだ内容のディズニー観たい
0170名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/16(火) 14:14:26.02ID:RpP3qzEL0
>>166
彼はまあやらかしたし
ただラセターが作品に込めた思想や価値観を否定すると高度な縛りプレイになるよね
0171名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/16(火) 14:15:22.44ID:D3cQYKNj0
主題歌が各国語に差し替えられているから
国産だと思い込んでる人が多かったらしい「ハイジ」とか
0172名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/16(火) 14:15:44.38ID:ZZuRgj650
ウィッシュより窓際のとっとちゃん見て
傑作だから
ウィッシュは脚本がゴミ
0173名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/16(火) 14:16:11.97ID:pCbLiFOk0
おまいらはポリコレに文句言うくせに盗んだバイクで走り出す事にも厳しいよな。
0174名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/16(火) 14:16:32.29ID:+Vy3ru1M0
ディズニー見てもいないけど日本で言う水戸黄門みたいなもんなんかな
わかってる展開を楽しむというか
でもディズニーは何個も擦り過ぎて外側のパッケージだけ変えて同じことをしてるみたいな
コロナのタイミングで飽きられたんだろ
日本のアニメのほうが面白がられてると思うよ
0175名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/16(火) 14:16:53.58ID:AuMuZaAh0
パクリに関しては日本もやってたからお互い様だとは思う。
手塚治虫だってディズニーに憧れて漫画を描き始めたんでしょ?
「リボンの騎士」なんてディズニーと宝塚をミックスさせた感じだし。
発想のキャッチボールって感じでそう悪いこととは思ってないなあ。
最近は法律も厳しいから露骨なパクリはNGだけど。
0176名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/16(火) 14:17:04.01ID:6qSFeHZj0
>>147
日本人や日本の文化に成り代わりたがってパクリや背乗りを繰り返すチョンコに通ずるものがあるよね
0177名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/16(火) 14:17:33.16ID:6qSFeHZj0
>>175
さようなら
0179名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/16(火) 14:18:42.86ID:D3cQYKNj0
インスパイア
0181名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/16(火) 14:19:57.40ID:/i/vZ2kW0
まあCEO自らもうポリコレ止めるって明言したし
アナ雪3、トイ・ストーリー5、ズートピア2、スター・ウォーズ新シリーズを本気でエンタメに寄せて作ってくるだろうからそれに期待しよう
0183名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/16(火) 14:20:33.71ID:ZZuRgj650
ディズニー、子どもが好きな児童小説をドラマ化したんだけどヒロインを黒人にしてがっかり
0184名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/16(火) 14:21:36.70ID:eeNa9glv0
ジャングル大帝とかふしぎの海のナディアとかをディズニーで映画化してみてはどうだろう
0185名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/16(火) 14:22:55.82ID:lE441TXX0
>>181
あれだけ他所にも強制させようとして辞めるとか無いでしょ
少数弱者見捨てるとかそんな最悪な会社ないよな
0186名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/16(火) 14:23:23.71ID:D3cQYKNj0
そんな人材が残ってるかどうかでしょう
イーロンマスクがTwitter社を浄化しようと苦戦中
0187名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/16(火) 14:23:52.86ID:RpP3qzEL0
>>174
何やかんやそれが一番大きいと思う
日本のアニメは漫画原作が多いから作者ようは脚本書いてる人が何百人単位でいる事になる
一つの会社で数人じゃアイデア枯渇するよね
0188名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/16(火) 14:24:29.28ID:MVlHBF7T0
>>167
ディズニーは世界最古のヒーロー黄金バットを気にしていて
来日したとき作者永松健夫に会っている
0191名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/16(火) 14:27:19.39ID:tDqxq6H40
そもそも本家ディズニーはおもっくそ保守だしね
リベラルすぎると色々おかしくなる
0192名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/16(火) 14:29:47.40ID:+Vy3ru1M0
>>35
CGバリバリ最先端でやってても内容がいつもと同じじゃみんな飽きるんじゃないの
日本の漫画でちびまる子が受けるみたいに絵がうつくしくなくても内容重視なのいるだろ
0193名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/16(火) 14:29:50.01ID:ITZx1yv60
>>147
黒人が自分達で金集めて制作、出演作品作らないのがよく分からないよな
日本人だって日本人だけで作品沢山作ってるわけだし
0195名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/16(火) 14:32:42.03ID:FdR4wtVO0
>>181
スターウォーズは最新作の制作権をパキスタンかバングラデシュの女性活動家の団体に託したはず。
0197名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/16(火) 14:33:08.50ID:xuSAAxBe0
というかテレビであんなにあげてたから
大ヒットしてたと思ってたがこけてたのかw
0199名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/16(火) 14:33:47.22ID:7ySgtqT30
配信で独占新作作るならドラマの方が相性はいいよ
ネトフリがドラマばっかり作るのもそれ大作映画と配信の相性は悪い
0200名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/16(火) 14:35:19.62ID:toyELLAR0
https://news.yahoo.co.jp/articles/190014f75bb4e009a1fbd66cb6dfa25ecf799994
<怪獣8号>テレビアニメがXで全世界リアルタイム配信 新PVに日本防衛隊の迫力アクション

これみたいに世界的SNSで日本アニメ全話配信が定着するとマジでオワコンハリウッドは日本アニメに勝てなくなると思うぞ
理論的にSNSでコンテンツ配信できるなら一番強いと前々から言われていたんだけど、 日本のテレビアニメはちょうどいいな
あんまり長くないし、見てて疲れない
SNS見てたら話題になってて、しかもそのSNS上で見れるならいっちょ見てやるかってことになるしな
0201名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/16(火) 14:35:56.44ID:toyELLAR0
ハリウッドは劣等ユダヤ豚が支配してる
ハリウッドを支配してる劣等ユダヤ豚は物凄い反日
劣等ユダヤ豚のウィノナ・ライダーはハリウッドの人間は全員、日本が嫌いだと発言している

ネタニヤフ首相「停戦は911や真珠湾攻撃を行ったテロリスト共に屈するようなもの、絶対にない」
http://blog.livedoor.jp/misopan_news/archives/52306912.html

チョンとユダヤ豚は組んでて、 慰安婦問題もチョンとユダヤ豚が連携して動いてた
日本でイスラエル支持のデモやった連中は全員、チョンとチョンと一体化している売国左翼な
チョン系のキリスト教の奴とかに動員かけたらしい。

アメブタの日本の占領政策には劣等ユダヤ系がかなり入ってた
アメリカでのユダヤ豚のマスコミや芸能界支配を参考にして、
在日チョンが日本のマスコミや芸能界を支配するシステムを作り上げたのはアメブタ(特にユダヤ系)
チョンと劣等ユダヤ豚が組んでるのは、そういう歴史的な経緯がある
0202名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/16(火) 14:36:35.36ID:toyELLAR0
アメリカアマゾンのゲームの年間ランキングは、ほぼ和ゲーが占拠してる

アメリカのスーパーインフレと通貨高でアメリカのコンテンツは制作費3桁の億が当たり前になってしまった
これではアメリカのコンテンツの衰退は避けられない
日本アニメならアバター2の100分の1以下の制作費で劇場用作品作れるよ

もう劣等英米豚がコンテンツで日本に勝つのは難しい
16億人の中華圏をはじめとして人口大国の多いアジアではアメリカのコンテンツより日本のコンテンツの方が遥かに人気ある
その時点でもう人口ベースの世界的影響力でアメリカのコンテンツは日本のコンテンツに永遠に勝てない
漢字という共通点があるから永遠に中華圏では日本のコンテンツの方がアメリカのコンテンツより強いままだろう。
世界的なコンテンツ競争の勝者の偉大な日本人が負け犬のアメ豚のコンテンツなんかに関心を抱くわけがない

http://blog.livedoor.jp/drazuli/archives/8989648.html
「ポケモンはスター・ウォーズを抑えてメディアミックス総収益で1位」海外の反応
0204名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/16(火) 14:37:42.06ID:lC9Q3gnB0
ディズニー映画の需要は親子で観に行って共通の話題を作って、誕生日にプレゼントを贈るまでがセット
0206名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/16(火) 14:38:41.46ID:BmChGama0
大嫌い

毎日のようにそうかディズニーのステマをする日本テレビとフジ 
聖教新聞と不正癒着

犯罪では?

ひるおびめざましは
不正な公明党聖教新聞が、
スポンサー

注意ひても無視

打ち切りへ
0207名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/16(火) 14:38:43.66ID:pOWV1pGS0
日本ではポリコレといった英米のリベラル的な価値観に対する嫌悪感が高まっている

洋ゲーだけでなく英米コンテンツ自体、完全に終わってる件
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1615474800/

洋楽が完全にオワコンになっている件

Sportify 日本TOP50

邦楽 45曲
K-POP 5曲(NiziU含む)
洋楽 0曲

洋ゲーだけでなく英米コンテンツ自体、完全に終わってる…

映画も一昔前なら何週も一位とっていたピクサー&ディズニーの最新作が初登場6位(ラーヤと龍の王国)だし、
一昔前なら海外モノの推理小説とかSFとか売れていたのに最近は海外小説が全く売れてない
ゲームもこの惨状↓だし。今年は大作洋ゲー出ないので洋ゲーのシェアは1%まで落ちるかもって言われてるよね

日本で洋ゲーのシェアが5%以下にまで落ち込んでいる件3
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1610579151/
0208名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/16(火) 14:39:11.02ID:pOWV1pGS0
中国に支配されたのとポリコレでハリウッドは終わったね

日本コンテンツの時代

ハリウッドに異変 大作に不自然な「中国ヨイショ」盛り込み
https://www.news-postseven.com/archives/20160216_385371.html?DETAIL

【中国という猛毒】映画の「洗脳力」注視… ハリウッドの紅化、習主席の意向も (1/2ページ)
http://www.zakzak.co.jp/society/foreign/news/20161119/frn1611191530002-n1.htm
0209名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/16(火) 14:39:26.38ID:pOWV1pGS0
反日ハリウッドが無様に終焉した件
日本コンテンツに惨敗した負け犬のアメ豚コンテンツという現実を直視するんだな
【COVID-19】「ハリウッドが死んだ」損失は170億ドル(約1兆8500億円)に上る可能性
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1585409799/

オワコンのハリウッドで唯一、気を吐いていたディズニーが5000億の巨額赤字転落wwwwww

これほどアメ豚コンテンツの終焉と日本コンテンツの隆盛を象徴する出来事はない
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO62306090V00C20A8I00000/
米ディズニー19年ぶり最終赤字 パーク閉鎖・映画延期で

【シリコンバレー=佐藤浩実】米ウォルト・ディズニーが4日発表した2020年4~6月期決算は最終損益が47億2100万ドル(約5000億円)の赤字だった。赤字転落は01年1~3月期以来、約19年ぶり。新型コロナウイルスの影響でテーマパークを開けず、売上高が42%減の117億7900万ドルに落ち込んだ。映画公開の延期も響き、本格回復の時期は見通せていない。
0210名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/16(火) 14:39:54.78ID:pOWV1pGS0
オッペンハイマーやバービーというクズ映画でわかる通り、コンテンツを他国に支配されるってことは、
他国の価値観に従わされるのと同義であり、
コンテンツを支配されるってことは他国に全てを支配されるのと同じことなんだよ

日本に世界的なコンテンツ競争で惨敗した無様な負け犬のアメブタの製品やコンテンツやサービスを日本から追い出していくことが急務
0211名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/16(火) 14:40:31.22ID:pOWV1pGS0
そもそも映画館という売国施設が異常
テレビだとアメ豚コンテンツのシェアなんて1%もないのに映画館では全ての箱の半分以上がハリウッド映画なんてザラだし
もう配信の時代だし映画館なんていらない
映画館というオワコン施設は配信の時代にもう要らないし、映画館はアメブタの価値観を流布する売国装置になってる
0212名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/16(火) 14:41:31.30ID:jruIZ3xM0
まだまだだよ
ディズニーやってることが甘いんだよ
有色人種で性転換したトランスジェンダーの白雪姫早く作れよ
早く作れ
中途半端だからコケるんだよ
振り切れ!!
0213名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/16(火) 14:41:47.97ID:9C967k5Q0
>>203
17歳のカルテに出たヤンキー娘だっけ?
0214名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/16(火) 14:43:38.65ID:1CdVSUdZ0
そもそも文化的蓄積のできないアメブタが何作っても無駄だから

もう劣等英米豚はわずかに残った文化的蓄積すらポリコレとリベラリズムで壊されてる
もうハックルベリー・フィンの冒険や風と共に去りぬですら人種差別でやり玉にあがってる
こんな国が文化的蓄積が膨大な日本コンテンツに勝てるわけないじゃん
円安ドル高とか以前に

https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/e9cfbe78102f1872c754b06604a1107a17691c67
“人種差別を美化する”映画「風と共に去りぬ」、配信から消える

https://www.greelane.com/ja/%E6%96%87%E7%B3%BB/%E6%96%87%E7%8C%AE/why-adventures-of-huckleberry-finn-banned-740145/
「ハックルベリー・フィンの冒険の禁止」の理由
0215名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/16(火) 14:44:19.64ID:aRSOOI1P0
国益になるような願いなら叶えてくれる国王に全部の願い叶えろやって無茶な要求する女がクーデター起こす映画
ただのワガママクソ女映画なんか見にいかんやろ
0217名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/16(火) 14:44:56.95ID:1CdVSUdZ0
>>213
17歳のカルテってウィノナ・ライダーの方も反日
0218名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/16(火) 14:45:08.82ID:C9ycezB20
マーベルアベンジャーズ終わり
女児向けプリンセスがポリコレで不人気
スターウォーズはナンバリングズタボロ
何とかマンダロリアンだけで繋ぐ
ルーカスフィルム手放してくれねーかな
0219名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/16(火) 14:45:26.34ID:LHQzFxTl0
ありのままのとか
押し付けがましいんだよね
0221名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/16(火) 14:46:38.51ID:Nt7t3TNQ0
行き過ぎたポリコレに辟易したんだろ
俺もディズニーがらみというだけで見なくなったわ
0222名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/16(火) 14:47:26.29ID:oendyvjL0
ポリコレにすりよったんだからそのままでどうぞ
0223名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/16(火) 14:48:12.28ID:az579nPH0
みっきーも言うほど可愛くない
0224名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/16(火) 14:49:18.08ID:qGTH43n30
おさるのジョージの方が面白い
0225名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/16(火) 14:49:22.82ID:usMiS7bl0
正直つまらんからねディズニーって
内容もうすっぺらやし
もっと骨太アニメ作らないと
0227名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/16(火) 14:49:54.54ID:9VDaMiUM0
>>182
ええ、しらけましたね。
0228名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/16(火) 14:50:21.12ID:LHQzFxTl0
そういやディズニーってほとんど見たことないな
有名どころですら
ミッキーのカリスマ性は認める
0229名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/16(火) 14:50:24.78ID:LFfEQOwL0
今こそディズニーランドの関係者引き抜いて「ニンテンドーランド」「ジブリランド」作るべきだわ
日本がIP立国になる時代がきた
0230名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/16(火) 14:50:32.67ID:9C967k5Q0
>>147
まあそれを言ったら四季や東宝や宝塚も原作白人を日本人が演じてるから
あまり強くは言えない>エリザベート、レ・ミゼラブル、若草物語、赤毛のアンetc.

原作白人を黒人キャストが演じるのは構わないと思う
観客は黒人が対象になるけど
日本人が演じるエリザベートを白人の国に輸出したら失敗するに決まってる
0231名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/16(火) 14:50:38.60ID:jnVJ7GM/0
見てつまらないかどうか以前に
ポリコレで見る気がしない
0232名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/16(火) 14:51:03.30ID:3JiI4ee/0
ポリコレって普通に中国が糸を引いてるだろ
0233名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/16(火) 14:52:09.72ID:7DLARgpm0
どうせお前らの知ってるディズニー、ピクサー作品てシュレックくらいだろw
それで偉そうに語るな
https://i.imgur.com/cvMAWuQ.jpg
0234名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/16(火) 14:52:15.78ID:C9ycezB20
まあ欧米がわざわざ縛りプレイで自滅するのは別に構わないな
日本の割と自由なコンテンツが侵食されて潰される確率下がるし
自国コンテンツが無い国ほどハリウッドしかないって感じだものな
0235名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/16(火) 14:52:44.60ID:13t4LqJm0
>>1
アニメまで韓流が来ませんように

★第1次 韓流ブーム ドラマ中心 2001年〜
音楽
 ジャニーズSMAP(韓国名義:チョナン・カン)
 BOA
ドラマ
 冬のソナタ(主演:ペ・ヨンジュン) / 宮廷女官チャングムの誓い

★第2次 韓流ブーム Kpop中心 2009年〜
音楽
 東方神起 / KARA / 少女時代 / BIGBANG
※東方神起とKARAと少女時代は紅白出場

★第3次 韓流ブーム 2016〜
音楽
 BTS / TWICE
 ファッション・美容メイク・食に関しても韓流ブームが生じる

★第4次 韓流ブーム 2020年〜
ドラマ
 愛の不時着 梨泰院クラス イカゲーム
映画
 パラサイト(半地下の家族)
0236名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/16(火) 14:53:04.79ID:FCIHu3fu0
いつまでも子ども向けって印象
大人でディズニーガチ見ってあんまいないんちゃうかな
まあアメリカではアニメは子どものものって感じなのかもしれないね。
もっともそれは日本でもそうなんだけどなんて言うと怒られるからこのへんにしとこう
0237名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/16(火) 14:54:49.71ID:9C967k5Q0
>>219
あの歌は21歳まで良い子を押し付けられてきた優等生が遅れてやってきた第二反抗期の
ブチキレ家出ソングだから長年鬱屈した優等生だった人間でないと共感出来ない
0238名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/16(火) 14:55:39.30ID:maTCyf+h0
ジャングル大帝パクったって認める日が来るか?手塚プロが光栄なんて言っちゃったてもー
0239名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/16(火) 14:56:34.87ID:pCxaREAU0
ポリコレ意識はしてるんだろうが言うほどポリコレとは思わんかな
表面だけ見繕ってる感じ
やるならやるでがっつりポリコレすりゃいいのに
中途半端だから気持ち悪くなる
0240名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/16(火) 14:57:42.83ID:8EAdHDod0
ついにって、ディズニーなんて女子供しか興味ないんだからそこから見放されたってこと?
そりゃ痛いな

と思ったらポリコレ案件かよ
0242名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/16(火) 14:59:27.13ID:f4QaKqi+0
ポリコレに力入れてるから何もかも中途半端なんじゃね?見てねえから知らんけど
0244名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/16(火) 15:02:36.57ID:x7O6ObsO0
甘いファンタジーを楽しみに見に行くのにデブの中年黒人がヒロインやってるんだぞ
詐欺みたいなもんだ
0247名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/16(火) 15:08:19.03ID:3JiI4ee/0
>>236
アメコミとの住み分けでしょ。ディズニーなんてマーベルやらルーカスあるからディズニーアニメを大人向けにする余地はない
0248名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/16(火) 15:09:29.40ID:pqJyNLva0
>>2
これな
KPOPと同じで量産型数多で飽きる
商売で金稼ぐのが目的なのが見えて萎え
0250名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/16(火) 15:16:01.41ID:AdRGnEN/0
ハリウッド映画大好きだったのに今は興味なくなった
実際つまらなくなったよね?
0253名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/16(火) 15:24:12.63ID:ro/mb0Tx0
日本も少しポリコレの被害にあってる
アニメのセリフ勝手に改変されたりさ
何か言われたら、鉄拳の監督みたいに反論すればいいけどね。
0254名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/16(火) 15:24:13.96ID:ZR5vqVjZ0
何かアナ雪の二番煎じ狙ってロリが主題歌歌ってみた動画朝の情報番組で流してた事あったけど肝心の内容がクソオブクソだったし妥当だわな
近頃変にポリコレかぶれになってるしディズニー神話ももうおしまいデース
0255名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/16(火) 15:24:24.62ID:zWD+dzwd0
舞台版、美女と野獣のベル役が、今のアメリカエンタメ業界を象徴してる(黒人で凄いデブ)
0257名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/16(火) 15:31:29.64ID:+rjs0K6p0
黒人の人魚と黒人の白雪姫と黒人のマーベルズ

もっとどんどんやったらえーねん
0259名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/16(火) 15:39:54.18ID:qJ4pSdxr0
BSのディズニーチャンネルなんか金もらっても見たくないようなゴミ番組ばっかだよな
0262名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/16(火) 15:42:54.85ID:KE/mdudk0
根本原因←プレジデントソース
0263名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/16(火) 15:43:32.31ID:imBxg+/P0
アメリカ人ってポリコレ嫌がってるのに表には出さないよな
昔は自由の国だったのに生きずらくなってんなぁ
0265名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/16(火) 15:44:24.01ID:YAzkdEd40
ディズニー、キャラ増えすぎなんよ
安定したキャラで毎年淡々とやってりゃ良かったのに

ランドは夢の国じゃなく金の国になってしまったしな
0266名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/16(火) 15:44:36.60ID:TwJAU7vH0
ウィッシュは原作改変でもないし肌は浅黒いけど割と美人なのにイマイチってのは最早ポリコレの問題じゃなくなってるて事だよ
ポリコレ最重要視でやってる間に面白い作品作る技術が死んじゃったという最悪のパターンでないか
0267名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/16(火) 15:46:05.23ID:0sto0hRu0
wish見たけどものすごく地味
ポリコレはじめ、いろんなもんを恐れ過ぎて全然おもろない

本編の前の、10分くらいのディズニーキャラ100年分集合映像はよかった
0268名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/16(火) 15:46:35.11ID:exURMWfQ0
革命を起こすぞ!立ち上がれ!王様の隙を突くぞ!
シュプレヒコール!
わざわざ100周年でこんな物騒なディズニー見とうなかった
昔のキラキラしてた頃のディズニーに戻ってよ
0269名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/16(火) 15:47:36.46ID:PUcD4s0o0
>>263
アメリカ大統領さえも、ポリコレは批判できないわ ww
文化大革命みたいなものは、中国だけじゃないでしょ
0270名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/16(火) 15:49:24.48ID:v0U8UPpl0
日本でも宮崎駿が説教ジジイになったしな。。
0271名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/16(火) 15:50:01.34ID:AuMuZaAh0
「軒先貸して母屋を取られる」って言葉があるけど
現在のハリウッドと中国の関係ってまさにこんな感じだと思う。
相当なところまで乗っ取られてるんだろうねえ。
0272名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/16(火) 15:50:20.20ID:Q+U8bHnc0
ディズニー作品って昔から男はバカで姫は素敵な人物に描かれていて好きになれない
0273名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/16(火) 15:50:33.82ID:PUcD4s0o0
ポリコレ批判は、アメリカの掲示板では禁忌かもな?
日本語の掲示板だから、ポリコレ批判が許される面があるんだろうけど。
0274名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/16(火) 15:50:59.75ID:19zG0x5y0
>>1
>『アナと雪の女王』スタッフが再集結
肝心要のジョン・ラセターは追い出した
0275名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/16(火) 15:52:10.14ID:hDSXdHkX0
欧米白人は世界中に迷惑かけてきたから
移民含めてその辺 反省するのは当然だけど、
フィクションの世界にまで屈折したものを押し付けてくるから変になるわな。

LGBTの極端な弾圧、ナチスの元ネタになったアホな人種政策、この辺はアメリカやヨーロッパの特殊事情なんだから関係ない外国にまで関わってくるなって話
0276名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/16(火) 15:52:49.97ID:0sto0hRu0
庶民の女の子が爺さんの夢を叶えてあげるために奔走
自分の夢はありません
女王にもプリンセスにもなりません
ドレス着ません、変身しません
王子様いません
若いイケメンもいません
友達はブサイク障害者揃い
金も手に入りません

…こんなの見て誰が楽しいんだよ
0277名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/16(火) 15:53:24.50ID:IDMyhlPp0
>>230
名作をその国の人間がその国の客向けにその国の言語で演じるローカライズと
全世界がターゲットなのに人魚姫は黒人!をやるのは違う
ということらしいよ
ローカライズは別に差別とは言われてない
0278名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/16(火) 15:53:39.88ID:OXMy70SJ0
>>263
元々ガチの宗教国家で同調圧力がすごいのがアメリカよ
自由の国云々はあくまでイメージ
同調圧力を打ち破れるのは少数の才能あるエリートだけ
0279名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/16(火) 15:54:11.32ID:Pz/4+al90
ディズニー離れというか
ディズニーの方が世間から離れて行った印象だけどな
多数派なんか捨てて少数派を持ち上げるビジネスに移行したし
0280名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/16(火) 15:54:47.41ID:hDSXdHkX0
>>271
「ハリウッドに普通の白人はいない」って言われるぐらいに、
元からハリウッド面白くしてきたのはユダヤ系の力が大きいし世界的スターは混血だらけだがな。

中国市場目当てに不自然な中国描写とか入れて作品の質を損なうのはポリコレと似てる。
0281名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/16(火) 15:55:06.98ID:gn4Don7j0
ディズニー主役が次々と
黒くなって違和感だらけで
見なくなった…(´Д`)
0282名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/16(火) 15:56:04.24ID:Pz/4+al90
>>273
ポリコレ批判したら人格否定されて仕事も失うのがアメリカだからな
日本はまだ好き勝手自由に言えるだけマシ
0283名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/16(火) 15:56:43.34ID:ZR5vqVjZ0
>>281
アリエルの次はシンデレラやラプンツェル、オーロラ姫辺りも黒くなるな
ジャスミンは…元から黒かったから別にいいか
0284名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/16(火) 15:56:54.24ID:RYuDNl230
いったいなんでアメでこんなポリコレの押し付けが異常圧力化してるんだろ
正直わけわからん
古典原作の主人公の黒人化とかもう狂気としかいいようがないし
0285名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/16(火) 15:56:57.50ID:OXMy70SJ0
>>280
製作陣も俳優も昔はユダヤ系俳優はあからさまに改名してるもんね
東欧系の名前から英国風やフランス風に
0286名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/16(火) 15:57:52.67ID:lDuKNS9h0
>>10
笑いごとじゃなく時間の問題な気がするw
海外ドラマとか見てても100パー
ゲイレズてんこ盛りに出てくるってか最早ワンパターンレベルでそればかりになってるしな
絵ヅラ的にマシにするためか女カップル割合が多いのと男カップルはイケメン必須なのが笑える

トランスと養子と黒人白人のカップル夫婦も必ず盛り込まれてるし
ただの日常会話でも隙あらばセクロスセクロスセクロスと不自然なまでに連呼するのもアホっぽくて笑える
0287名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/16(火) 15:58:07.73ID:pjZ7SyGP0
今のディズニー映画ってダイジェストのBGMに中島みゆきの世情を流したらピッタリて感じだもんなw
0288名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/16(火) 15:58:23.86ID:D2+/26jb0
>>263
自由の国を謳いながら自縄自縛で最も不自由な表現しか出来なくなるなんて皮肉が過ぎるわな
0289名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/16(火) 15:59:08.55ID:oqYtu00e0
ディズニーがスターウォーズを台無しにした
不細工な黒人やずんぐりむっくり東洋女なんかいらないんだよw
0290名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/16(火) 15:59:41.72ID:Pz/4+al90
FF16が海外で批判された理由が「黒人を登場させてないから」だもの
ゲーム性への批判ではないし、ゲームシステムとかも見る気ない
エンタメをエンタメとして見なくなってしまっている
0291名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/16(火) 16:01:57.61ID:Vv/ty3bW0
なんで黒人だけ優遇せにゃならんの
黒人だらけのゲーム、アニメ、ドラマを黒人自身が作れよ
甘えるなカスが
0293名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/16(火) 16:04:38.81ID:0sto0hRu0
>>279
世間つーか
自分らがやってきたことを全否定して何もできなくなった感がすごい

プリンセスだめ
王子様だめ
男女の恋愛だめ
暴力だめ
金銀財宝だめ
女や老人、弱者のヴィランだめ
不老不死とかこの世で最高の美貌とか荒唐無稽な夢持っちゃだめ

悟りの境地か
0294名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/16(火) 16:04:40.11ID:oqYtu00e0
美男美女だから見るんだよ
不男ブスなら現実にいくらでも見れるわw
0295名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/16(火) 16:05:22.23ID:hKcnXJ730
>>279
その結果が出す大作映画大ハズレで200億の赤字と7000人大量解雇
まあディズニーあんまり好きじゃないから潰れてくれてもいいけど
「夢のため」と低賃金で働いてるディズニーランドのスタッフはブチ切れないかね
つかもう内部でポリコレ映画のためにテーマパークの売上で損失補填して
テーマパーク側の経営陣はいい加減おこにならないのかね
0296名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/16(火) 16:05:44.32ID:YVkhxou60
黒人はどう思ってるんだろう?
0297名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/16(火) 16:06:03.00ID:mmPlR7pm0
どのディズニー作品か気にしてない状態で聞く生田絵梨花の歌と衣装は観るたびにかわいいと思う仕上がりなのに気の毒だね
0298名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/16(火) 16:06:18.21ID:OXMy70SJ0
>>291
欧州から来たアメリカ移民が黒人をアフリカから輸入して
奴隷として働かせたのが原因のひとつだけどさ
その負の遺産の価値観をを世界中に押し付けるのは間違ってるよなぁ
0299名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/16(火) 16:08:38.53ID:Pz/4+al90
少数派を持ち上げるビジネスって、たしかにクリエイター同士では賛美されるんだよ
勇気があるとか心があるって
でも多数派のためのビジネスと比べたら絶対に売上は下がる

ディズニーの場合は元々が多数派のためのビジネスで巨額の稼ぎを作ってたから
その落差が今すごいことになってるよね
0300名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/16(火) 16:09:42.53ID:YzT42Cp30
白人のかわいい女の子が活躍する物語がみたい
映画の中だけでも現実逃避したいのに、ブスとか親近感わく人主役にしないで欲しい
0301名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/16(火) 16:10:03.46ID:fo3KmqCK0
ポリコレ

黒人レズとかなんの需要があるんだよ
0303名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/16(火) 16:12:28.72ID:OXMy70SJ0
>>299
ディズニーの顧客は大衆だもんな
服で言えばユニクロでパリコレで奇抜な服を発表する高級メゾンじゃない
0304名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/16(火) 16:12:35.51ID:kMm8JzLm0
なんか、ウィッシュ大コケは嬉しいな

やたらと生田がどんな番組にも出てきて、ウザかったんだわ
ついでに消えろw
0305名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/16(火) 16:12:53.42ID:tXX3qhG40
ハワイとかのポリネシア系の民話を元にすりゃ主人公の肌が黒くても当然なのになぁ
0306名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/16(火) 16:18:16.72ID:Iko55vKm0
子供産まれたら何処で聞きつけたか分からんがディズニー英語教材の押し売りが凄いんだが、そのせいでディズニーってやばいんじゃねって思うようになった
0308名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/16(火) 16:19:48.70ID:ukTJx+xP0
単純にみんなディズニー的な作品に飽きたんじゃね?というポリコレ疲れなんかよりも深刻な理由な気がする
初代トイ・ストーリーから30年近く、MCU起点とされる初代アイアンマンからですら15年も経ってる
0309名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/16(火) 16:20:38.27ID:hKcnXJ730
なんかウイッシュの感想読んでると
・主人公の「夢」とやらがわかりにくく何を目指してるのかわかりにくい
・主人公に仲間がいるがほとんど役立たずの空気
・偽カービィがいる
・悪者のはずの王様の人生の方が共感を呼び深みもある
・王様と一緒に仲良く夫婦やってたはずの王妃が裏切って
最後女王になるの草(この辺が女推しポリコレしてる))
・主人公に全く魅力や共感がない。有色人種だけど顔がやや可愛くしてあるだけマシ

こういう感じで感動や面白さが本当にないらしい 
こんなおもんなくて全米で記録的な大コケなのに
なぜか日本ではありがたがられて30億円はイキそう
0310名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/16(火) 16:22:48.71ID:eiGjAeaD0
>>309
>・悪者のはずの王様の人生の方が共感を呼び深みもある

なるほど
それでヴィランが人気ってCMやってたのか
おかしいと思った
0311名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/16(火) 16:25:35.69ID:e5Fe3+1R0
活動家は黒人を差別するなー!というけどさ、
その黒人が今度は我々アジア人を差別して、アメリカではアジア人に対する暴行事件とか起きまくってるじゃん
それについては何もいわないのな
0312名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/16(火) 16:25:57.20ID:gfgEnUS+0
>>182
インディをハリソンがちゃんとやってて、黒人ヒロインとLGBT出してないだけでもオレの中での評価は高いw
0313名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/16(火) 16:27:19.45ID:6gIXoKrW0
ディズニーに限らず今のハリウッドは中国資本ががっつり入ってるから
黒人でも美人はいるのにあえて微妙な顔だったりアニメも有色人種
当然モブや舞台は中国が入り込んでる
もうアメリカ人様によるアメリカ人の映画なんかないんだよ
ディズニーも中国が大事な客だし・・・
まあ原作つくれる巨匠がいないのが一番なんだろうけど
日本のアニメーターは中国で仕事したほうが儲かるから
どんどんいい人材は中国に行ってしまってるんだろう
まあ信頼はないけど本国よりは儲かるからなぁ
つかトランスフォーマーなんか中国の卓球選手とか意味もなくドアップで
数秒でてたりもう純粋なアメリカ映画の方が少なそう
アトラクションで儲かってるからドンドン値上げしてキャストに還元して欲しい
自分はいかんけどね
0314名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/16(火) 16:27:44.54ID:OXMy70SJ0
>>306
ウォルトディズニーがトップだった頃に
アニメーター労働組合との争いで不審死が出てるくらいヤバいです
0315名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/16(火) 16:27:47.10ID:YjYfcuz90
ディズニーのアナと雪の女王、何があんなに大ヒットしたのか分からない
かつての美女と野獣とかノートルダムと鐘とかなら心に響いたけど
アナと雪の女王には魅了されなかったなあ
0317名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/16(火) 16:28:15.89ID:F5ogXUa50
そもそもピクサーのトイストーリー以外面白いと思った事ない
0318名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/16(火) 16:29:04.07ID:YjYfcuz90
近年、ディズニーアニメでまた見たい!と思うものないなあ
どれもこんなもん、って感じだった
0320名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/16(火) 16:30:15.90ID:jw3Malwy0
よく考えたらピノキオしか見た事ないな
それも幼児には不気味で怖くて無理だったけど
0322名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/16(火) 16:32:43.63ID:U30qKiPT0
両方1,2を視聴してコメントださせて貰うが単純に2は
ツマラナイ映画だったよ 唄も耳に残る様なもんじゃなかったし
0323名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/16(火) 16:33:20.61ID:RC2q0IS60
テンプレの王子様とお姫様のハッピーエンドが見たいのに意味のわからないポリコレと恋愛要素抜いた話を見たくない
あとブスなプリンセスとかいらない
0324名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/16(火) 16:37:33.52ID:XplTCKTo0
えり子左行こう♪
0325名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/16(火) 16:38:39.98ID:6s63MrTQ0
差別じゃなくて
好みの問題として
黒人が主役なのは好きではない
アジア人とか黒人とか
ディズニーに似合わない
0326名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/16(火) 16:39:13.69ID:ug7rv/eU0
これじゃアーニャとコラボしたアーシャが馬鹿みたいじゃないですか!
0327名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/16(火) 16:39:17.96ID:mNMOx0h00
アップルもジョブズ復帰で復活できたんだからディズニーもラセターを復帰させろよ
0328名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/16(火) 16:40:20.93ID:TltmKIIw0
全方面に対して良い子みたいなのが出てきて
当たり障りのないことで悩んで解決して涙
そんなのが面白いわけないだろ
もっと毒がないと
0329名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/16(火) 16:40:36.23ID:TbiXTcGq0
>>1
なんであんな美しい人魚が黒デメキンになるんだふざけるな
0331名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/16(火) 16:45:04.49ID:TPFZCkrX0
>>93
大人が決めたんじゃないの
悪く言えば幼稚なものは子どものうちに卒業するものって考え方
昔は漫画卒業出来ないのかって日本でも言われてたくらいだし
0332名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/16(火) 16:47:47.34ID:XGny+OCL0
スターウォーズなどを解放してくれ
0334名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/16(火) 16:52:06.67ID:8LBcDTrl0
権利切れたミッキーでホラーとかの逆張りじゃなくて、本家を上回るド直球な感動大作とか作る奴はいないのか
今こそ本家を倒すチャンスだぞ
0335名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/16(火) 16:52:47.81ID:5AkEDbEt0
>>315
デュエット曲もある王子がヒロインたちを亡き者にしようとする1番のワルなの結構面白かった
0336名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/16(火) 16:54:16.14ID:VaXEwvR20
>>266
実際面白いのかね?
肌が浅黒いだけで「うわまたポリコレかよ」と感じて見る気なくした
リトルマーメイドの罪は大きい
0338名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/16(火) 16:56:13.06ID:0UOE+7wC0
>>315
主題歌の知名度かな
有名な主題歌はもちろん良いし、挿入歌も良いのだけど
0339名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/16(火) 16:57:10.73ID:mwxuooSO0
アナ雪って結構とんでもない作品だよな
姉の方は散々やらかすだけやらかして
ありのままでーって逃げていくし
妹はハンス王子に騙されたって分かった
瞬間にクリストフにキスをせがむ
トンでもビッチだし、あれ観て不愉快にならん
奴いるのか?という感じだったんだけど
0341名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/16(火) 17:04:00.86ID:hKcnXJ730
あと見た人の意見だと
・大量解雇の際に優秀なスタッフも大分逃げたので映画の色彩や演出もイマイチで
本編どころか予告見てもワクワクできなかった。なんか全体的に暗くてパっとしなかった

・生田絵梨花はウマイ!サイコー!・生田絵梨花の歌だけ良かった
・いや生田絵梨花は「上手い人の歌真似」してるだけで歌がペラッペラ(誰かの時もこんな事言われてたな。。)
・生田絵梨花は歌を上手く歌おうとしてるだけで演技してない、ミュージカル演技になってない
など生田絵梨花については評価が割れている

・意外とつまらなくはなかったがリピートする気にならん。興収悪いのはリピート率の圧倒的低さだろう

見る人や感想サイトによっては「すごくディズニーらしくて感動した!」って大絶賛だらけのサイトもあるようだが
・・それってサク・・?
0342名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/16(火) 17:05:27.17ID:o4hgqPOy0
黒人主人公の映画を新作で出せばいいだけなのに過去作の人種を改変し始めたからな
0343名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/16(火) 17:05:27.39ID:i42FFmp00
大スクリーンへの興味低下はマジであかん。自宅のスクリーン巨大化もトドメを刺す結果になったな。
0344名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/16(火) 17:06:37.54ID:OXMy70SJ0
生田絵梨花はミューヲタには評判いまいちよな
歌はただ音程が合ってるだけ
とよく言われてる
0345名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/16(火) 17:06:47.77ID:rA2C0Rjg0
ディズニー大好きの日本人もさすがに受け付けなかったみたいやね
0347名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/16(火) 17:08:30.50ID:uECzTtK10
白人と有色人種の書き方に差がありすぎるから嫌い
0348名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/16(火) 17:10:26.73ID:yFVu5ZTR0
>>336
何でもかんでもポリコレだーって騒ぐ奴は
何でもかんでも問題だーって騒ぐポリコレ勢と同じ穴の狢
0349名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/16(火) 17:12:22.47ID:H0yPbObt0
ウイッシュ、ディズニージュニアだと公開半年前からCMやってたんだぜ
相当宣伝に力入れてたのにオオゴケ
0351名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/16(火) 17:17:58.00ID:EBRIeyu80
ベイマックスみたいなのでいいじゃん
白人以外の主人公、プリンセス無しだろ
0352名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/16(火) 17:20:14.86ID:GnBStFt50
俺も黒人が主役の映画は基本見ないわ
差別や見下してるのではなく見映えが違いすぎて感情が入ってこないんだよな
エンゼルワシントンとかのクラスはまた別として
インド人でも厳しい
0353名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/16(火) 17:22:39.20ID:UDzJzFEU0
生田っての奴元乃木坂のメンバーなんだな知らなかった
現太田プロでよく大きな仕事取れたね
0354名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/16(火) 17:22:49.55ID:9vsVrwJd0
黒人否定なんてしてない
黒人出したかったら黒人が自分たちのために作ればいい
良質で面白いものを

タバコ吸ってないキャラがタバコ吸ってるように改変されたみたいな
そのキャラの持つキャラらしさを無理矢理変えてくるから
拒否感が出るし見たくない
0355名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/16(火) 17:24:03.28ID:RsAAHPJQ0
夢を壊しちゃったポリコレ導入
でもこれでポリコレやらなくて済む理由が出来たじゃん
勉強代高くついたけどこれから頑張れ
0357名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/16(火) 17:27:46.39ID:VOaexD570
ポリコレ排除する方法はないんかいな
行き過ぎて戻るんだろうか
0358名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/16(火) 17:29:33.28ID:UMOGaQMp0
時代はイルミネーション
0360名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/16(火) 17:32:14.11ID:1Rv46I9V0
ディズニーの頂点はメリー・ポピンズ
あとは転落しただけ
0361名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/16(火) 17:33:53.04ID:MVlHBF7T0
むしろ今こそディズニーがハックルベリー・フィンの冒険を作るべきだと思うがのー
アメリカ史のリアルを描けよ
0362名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/16(火) 17:35:39.02ID:GFc/FKtH0
ハリウッド映画がつまらないからなあ。
0364名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/16(火) 17:36:47.71ID:ivZ1LpgS0
>創設100周年を記念し
東宝の『幻の湖』を思い出した
0365名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/16(火) 17:37:41.54ID:gyw8G2cG0
ライオンクイーンとか作るのか
0366名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/16(火) 17:38:22.69ID:q5KIg/i00
ステ雪からして色々とケチついてんのにその製作陣ががっつり関わってる時点でお察し
0367名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/16(火) 17:38:33.60ID:QPaLvaHN0
アメリカのアニメならディズニーよりハンナバーベラ作品が好きなんだけど、本国ではどんな扱い受けてるんだろうか?と気になる。
0368名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/16(火) 17:39:02.69ID:wGdzomvm0
くろんぼ
0369名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/16(火) 17:39:40.66ID:rjq06uVJ0
似たような内容の奴ばっかりだもん
そりゃ飽きるって
0371名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/16(火) 17:40:12.48ID:hKcnXJ730
>>357
昨年末にディズニーCEOが「さすがにアカンわこれ エンタメに戻そう(脱ポリコレすっ)かな・・」
とすでにお気持ち表明済みだが
優秀なスタッフにも逃げられてしまってるので、数年で立て直しは難しい模様
はてどうなることやら

ディズニーCEO、近年の作品が“偏り過ぎていた”と認める 「一番は楽しませること」「目的を見失っていた」
直近公開作の成績が振るわず。2023年12月11日 15時22分
https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/2312/10/news081.html
0372名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/16(火) 17:40:24.59ID:b/MgD4QN0
主役が黒人だから?
うちの子供は感動して映画館で3回観れるって言ってたよ
0373名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/16(火) 17:43:50.41ID:sZTQtgtM0
日本はじめまだ人種的偏見が根強い地域ならまだしも、アメリカは黒人主人公そのものに忌避感がある層はむしろ記事でディズニー映画黄金期とされている2019年より少ないだろう。非白人主人公そのものが売れないってより、ポリコレ日本寄せるあまりイメージが合わない人種を持ってくる不自然な起用がサイレントマジョリティが離れた理由かな。ビバリーヒルズコップを白人でリメイクしたらそれはそれで売れないと思う。
0374名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/16(火) 17:51:33.76ID:ZZuRgj650
>>372
主人公空気で関係ない
ただただ脚本が空虚でつまらない
唯一感情移入できるキャラが悪役の王様だけ
0375名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/16(火) 17:52:09.11ID:7TZlGBql0
どの肌の色でも同じことだけどディズニーキャラクターの人間関係に興味が湧かない
どうせ敵は現実世界でも問題になってる何らかの毒持ちだろうしうんざりする
0376名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/16(火) 17:57:34.37ID:mqgsHQy70
LGBTも取り入れてきてるじゃん
だめじゃん
0378名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/16(火) 18:00:10.62ID:GnBStFt50
アメリカでは5日間で約40億でも失敗と言われるのか
0379名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/16(火) 18:02:39.13ID:QTP7Kg9z0
ベイマックスが糞すぎて途中で帰った以降ディズニー映画は見てないな
0380名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/16(火) 18:02:58.66ID:W4Zo/ZKr0
見てないけど、100周年記念の割にはいたくこじんまりした設定だなぁと
0381名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/16(火) 18:07:42.43ID:j4aYQS+v0
ミュージカルがうるさい
0385名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/16(火) 18:14:07.46ID:5ackwPr70
どうでもいいっす
0386名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/16(火) 18:15:03.19ID:hyuCZk8e0
ポリコレのせいだろうな
0387名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/16(火) 18:16:21.38ID:cs74QWl10
客にはおもんなさそうならわざわざ見ない自由があるからな
0389名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/16(火) 18:19:03.81ID:pPSmGDfW0
ジャングル大帝を堂々とパクっておいて
アメリカ様のやる事を日本ごときが指摘するな
みたいな流れは忘れ無いからな
0391名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/16(火) 18:21:49.30ID:gZkt3c0j0
とりあえずディズニープリンセスものはもういいという感じ
姫、マスコット、王子様、敵役
夢を叶えて王子様と結ばれてハッピー
全部これ
ディズニーといえばミッキーちゃうんか
0392名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/16(火) 18:40:11.54ID:LI29vRid0
>>380
国民が平和に暮らしてるのに無理やりクーデター起こすのがこじんまりした話か?
0394名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/16(火) 18:48:54.38ID:tDImzNu+0
その点、サンリオピューロランドは過去になかった
クロミという小悪魔キャラをメイン下のサブに配して 
ゴスロリ系少女のハートをガッチリと掴んでしまった。
0395名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/16(火) 18:52:56.77ID:Ht2SQ9/o0
白豚はポリコレの胡散臭さにまだ気付いてないのか?
0396名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/16(火) 18:55:05.51ID:1vKMx7ZM0
最近のディズニーに関して言えば単純につまらない
脚本に無理ありすぎというか登場人物の行動原理が破綻しててほとんど感情移入も理解も出来ない
ウィッシュで悪役にされてるあの王様の何がそんなに悪いのか分からなかったし
そんなのより主人公は親友の足を治してやれよと思った
0397名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/16(火) 18:55:20.33ID:/olk7baG0
>>67
ジブリと被るけど、かぐや姫という逸材があるからやろうと思えばやれる気がするんだけどな
けどアニメ化したらマッチョメンな帝と一緒に月の使者をブチ殺してハッピーエンドになりそうで草
0398名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/16(火) 18:55:41.21ID:BTXa86eU0
少しも寒くないわ って否定的なメンチ切りが当たったからって、ないっ! は無いわな
0399名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/16(火) 18:55:58.35ID:0vtI2JbD0
ディズニー興味ないのでランドとか行きたいとかも全然ないなあ
ユニバの方がまだ面白そう
0401名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/16(火) 18:57:54.48ID:Du/XCXVk0
このレベルの組織を正常な方向に操縦してたラセターってやっぱ凄かったんだな
0402名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/16(火) 18:59:39.64ID:x3WFAg/x0
ていうか昔からディズニーのアナ雪みたいな絵が気持ち悪いって
思ってたのはワシだけ?
0403名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/16(火) 19:00:53.74ID:FdR4wtVO0
>>394
サンリオはサンリオで去年跡目を継いだ現社長が痛い人間だから今後どうなるか。
0404名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/16(火) 19:01:35.67ID:dLzNV7JX0
女と黒人への甘やかしをとっととやめろってw
0406名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/16(火) 19:06:05.58ID:sVqnCA+30
黒人のせいでは
0407名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/16(火) 19:06:56.30ID:lK3DX9m70
正直ディズニーの一本調子同じような作画に飽きた
それに不細工ばかりで草
日本のアニメ見てたほうが百倍増し
0409名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/16(火) 19:08:31.48ID:R+5MvnCq0
どうせ直ぐに配信されるからね
0410名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/16(火) 19:09:03.76ID:Du/XCXVk0
ラセターのセクハラもポリコレ派が仕掛けたクーデターのような気がしてきた
0411名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/16(火) 19:11:52.47ID:lK3DX9m70
日本のアニメの主人公をポリコレと言って
黒人や不細工ばかりにしたらアニメ人気も落ちるだろ
芸術なのだから綺麗な物は綺麗に描けよ
ポリコレ信者は聖母マリアを黒人で描いて崇拝しろ
0413名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/16(火) 19:20:39.01ID:LI29vRid0
>>411
マリアはユダヤ人だから有色白人で肌は浅黒いよ
0414名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/16(火) 19:21:10.32ID:lDuKNS9h0
>>403
サンリオはキモかわいい系のぐでたまが自由すぎて結構面白い
ゲーム実況とか何も興味ないのにやらされて面倒くさがりながら偉い人に怒られそうなこと言ったり
0415名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/16(火) 19:25:22.74ID:k33tBROh0
黒人だけが美人で、白人と黄色人種が不細工な映画なんか作って
グッズが売れると本気で思っていたんだろうか?
0417名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/16(火) 19:28:47.59ID:FdR4wtVO0
>>414
そのノリを続けられる環境であれば良いけれど……。
キャラクター関連のイベントを自分のバースデーイベントと勘違いして独占したり、キティちゃんの声優をAIに一新したり、ファンにとっては不義理と勘違いを続けていたりするからどうなるか。
0418名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/16(火) 19:46:46.74ID:7VB0tV2r0
映画ちょいちょい見に行くけどここ何年もディズニーとまーベルは見てないわ
動物のビースターズみたいなやつはディズニー?
あれは面白かった
でも続編はいらんかな
0421名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/16(火) 19:54:57.25ID:MVlHBF7T0
>>394
アニメで侮れないのは
サンリオより映画すみっコぐらしで快進撃のサンエニックス
0422名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/16(火) 19:55:16.55ID:hAtJ5yJ90
ディズニーの長編アニメは昔から結構ハズレ連発してたけどピクサーメインの方はレミー、カールじいさん、トイストーリー3、リメンバーミーと名作生んできたけどトイストーリー4ぐらいから「あれ?」ってなりだしたからそっちが問題なのか
0424名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/16(火) 20:02:40.43ID:j4LKyI0/0
ディズニー映画は真剣に見る感じじゃなくて環境映像的に流しておくのが良いな
ミュージックビデオ的な楽しみ方かな
0425名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/16(火) 20:02:44.58ID:6HhkPNEp0
>>402
わかる
CGになってから特にひどい
体型が顔だけ大きくてリトルグレイみたいなんだよ
0427名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/16(火) 20:16:17.72ID:w/8tDBeH0
アメリカの作品って基本的にどれも一緒なんだよね
なんというか主人公の発想が皆一緒だから行動も予測可能で皆一緒になって
演出も一緒で見た目もCGで一緒だからさ
こいつはどんなやつなんだろうみたいなドキドキワクワクが全然ないの
0428名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/16(火) 20:17:43.81ID:qs15kmgu0
>>402
気持ち悪いとは思わないけどコピペとかAIで簡単に書いてるんだろうなという感じ
日本のアニメとは違って味が無いしキャラクターとしてなんかウッスイのよね
アナ雪から絵に関しては何も変わってないしそりゃ飽きるだろ
0429名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/16(火) 20:19:33.65ID:4O19ngUt0
ポリコレ
まあポリコレでもズートピアは面白かったがな
0430名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/16(火) 20:23:04.67ID:r7xMdM080
タッチストーンの頃に帰れ
0431名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/16(火) 20:24:37.39ID:UWgAxsWs0
ポリコレ地獄の極みみたいなアニメだよ
機会があったら見て欲しい
主人公が過激な環境活動家みたいなこと言い始めてめっちゃ笑えるよ
0432名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/16(火) 20:28:56.29ID:NU6ZrDnd0
ポリコレに配慮することと発想制作の自由は別物なのに
囚われすぎるとおもしろいエンタメが作れなくなる
元ピクサースタッフたちには新会社立ち上げて独立してほしいぞ
0433名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/16(火) 20:32:37.52ID:ljxcTIsq0
アラジンのジャスミンまでは可愛かったんだけどそこから先の姫が可愛くない
0434名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/16(火) 20:33:46.83ID:J4iChQfg0
ディズニーはどうでもいいが映画館はコロナきっかけで本当に行かなくなったな
月2、3回は行ってたけど何かもう映画館へ行くのが面倒になってしまった
ただ大画面で見たい気持ちはあるからHMDでも買おうかなとは思ってる
0435名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/16(火) 21:16:49.72ID:SfyZZBhN0
個人的にはディズニーの人物の画風が昔から受け付けない
文化の違いと言われればそれまでだが
0437名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/16(火) 21:26:15.65ID:pjZ7SyGP0
今のディズニー映画ってダイジェストのBGMに中島みゆきの世情を流したらピッタリて感じだもんなw
0438名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/16(火) 21:29:38.13ID:L77MuR/Q0
アナ雪は 日本でも250億円の
興行収入行ってるから、上手く
宣伝すればキモイ乗り消えて
客入るんやろね。
0439名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/16(火) 21:30:06.88ID:8Vz25OFN0
>>22
黒人ヒロイン続いてるからな
0440名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/16(火) 21:31:08.44ID:Qyn7qCqZ0
NHKと日テレが盛んにやってくれるから日本では安心だね
0441名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/16(火) 21:36:31.28ID:4mHZUNSp0
今のディズニーは拳銃を突きつけられリアルを見せられる映像だからな夢なんて見れたもんじゃねぇ
0442名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/16(火) 21:41:40.78ID:yB0BuGIW0
ポリコレとかいってわざわざブスを主役にし続けた結果
人の本音が現れてるね
0443名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/16(火) 21:46:52.62ID:pjZ7SyGP0
はやく手塚治虫にパクリ代と慰謝料で百億円払え
デズネイは日本の敵
0444名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/16(火) 21:50:53.51ID:81arDBXB0
Disney+はわざわざ韓国作品のCM流してるからな
ディズニーアニメやヒーロー作品だけにしときゃ良いのに
0445名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/16(火) 21:51:26.42ID:4NRMyawk0
「苦労して国を築いたら国民に追い出されて嫁に国乗っ取られたでござる」
今作のヴィランの末路見てるとブランドとその影響力欲しさにポリコレかぶれに乗っ取られたディズニーの行く末を暗示してるみたいで笑えない
0447名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/16(火) 22:16:10.49ID:jfKM1JKL0
>>1
そもそもつまんないからねディズニーアニメは全部
アナ雪とかメディアにいまだに騙されてる馬鹿しか見てないでしょ
0448名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/16(火) 22:25:52.81ID:VanaZkEl0
アナとかモアナとかズートピアとか
あの辺はポリコレ感ありつつも作品として楽しく見られた
シュガーラッシュオンラインは未だに許してないからな
0449名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/16(火) 22:26:32.02ID:3craOJWL0
アナ雪自体がパクリ
0450名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/16(火) 22:28:17.63ID:fGRub2sp0
CDと同じで配信やサブスクとかネットに移行しただけでは?
ディズニープラスとか。
0451名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/16(火) 22:30:36.78ID:8xqvZlSt0
アナ雪3にズートピア2が控えている
人気作の続編だけで復活は余裕だろう
0452名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/16(火) 22:31:21.66ID:uDzmpaVN0
アメリカのアニメはトムとジェリー、ハンナバーベラ期こそ原点にして頂点
0453名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/16(火) 22:32:43.39ID:HX3L/3800
ちょw ウィッシュのヒロインって肌が黒いじゃんw
まさか100周年作品にまでポリコレ入れてくるとは
0455名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/16(火) 22:34:11.76ID:eIHvKAP90
フィニアスとファーブ以降
糞だろアドベンチャータイム
みたいなのもつくれんし
0456名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/16(火) 22:45:31.91ID:EXjmmz9O0
ディズニーはふしぎの国のアリスをリメイクしたらどうだろうか?監修はナムコ辺りで
0457名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/16(火) 22:58:20.03ID:HyujrhVW0
ディズニーでいいと思えるのは音楽とプーさんだけ
プーさん以外の絵柄はカロリー高すぎて疲れる
0458名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/16(火) 23:23:10.45ID:s93jPQmZ0
大嫌いです

そうか日本テレビが

毎日のように宣伝を

ヒルナンデス電波私物化するな

そうかタレント追放
0459名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/16(火) 23:34:56.20ID:GSB3Qyh30
ディズニーシーの熊のぬいぐるみは爆買い転売ヤーで地獄絵図らしいけどな
あのくま達推していけばいいのに
0460名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/16(火) 23:38:04.64ID:BKiLjuXe0
>>456
アリスリメイクしてるよ
アリスとふしぎのベーカリー
アリスのひ孫が主人公だがブスで、友達に黒人がいる
話も面白くない
0461名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/16(火) 23:52:26.53ID:YAlClDZf0
わかるじゃん
なんでヒットしない有色人種がヒロインの作品作るの

アナ雪がヒットしたのは白人だから
0462名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/16(火) 23:59:01.95ID:rAo8AzOC0
前スレにも書いたけどプリンセスに憧れる女の子が多いからこその人気なのに
着たいようなドレスも無くプリンセスでもない地味な女の子主役にしたって人気出ないって
うちの子もアナ雪にはテンション上がってたけどウィッシュは観に行って以降特に話題にも出さんし
ディズニーは根本的に狙い間違ってんじゃないか?
0463名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/17(水) 00:11:08.23ID:AxSGff4U0
と言うか、ポリコレに配慮してるのが本当かどうか知らんけどもしそれが本当なら
主役をあえて今までスポットライトが当たらなかった黒人で可愛くない子にするってのは逆説的な意味で差別的になってない?
0464名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/17(水) 00:11:40.87ID:/tzCR64Y0
もう潰れてくれディズニー
0467名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/17(水) 00:21:31.51ID:BWHqdaZ60
アリエルあんな扱い方したからな
ヒット作人気キャラがいろんな国で実写化されるのはいいと思うし黒人がやってもいいと思うけど公式は原作に忠実であるべきだろ
0468名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/17(水) 00:40:31.99ID:i5UGlY540
ネ「振付が同じだとクソリメイクだけど
0469名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/17(水) 00:40:39.04ID:02gF0rgW0
>>69
若さが感じられない
まだ若いのにお父さんが車椅子というだけでミスはミスだぞ
あと炭水化物食えば良いんだが
ペットボトルとかもフリードリンクなってるからアベガーがツボガーになってた中国人で事故だか、そんなんだから
0470名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/17(水) 00:40:56.76ID:YFyl4SMN0
へもてちさにひへめはちりよのまねゆやかてえやにめゆひをよさこまんめそたろけやいきめへむかしとんるひいむよいな
0471名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/17(水) 00:41:08.67ID:OzEomava0
まあ若者は〜って分断あおる手口もカルトっぽいよな
ちなDeやが1番人気の継続を計る
犬はダンベルです
0472名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/17(水) 00:41:56.56ID:FqOWiNbM0
>>465
ひそかに
山神をあと1ダース用意しろ!
ここで争いを楽しむわ
0473名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/17(水) 00:42:27.53ID:OVEdXr970
のうえめらるまみもとはすうのもろんけるけこわちくるほりおくわと
0474名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/17(水) 00:42:53.37ID:Cz/gPqOT0
>>76
マルチポストは犯罪者のヒスンが裏ではないか
0475名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/17(水) 00:44:25.04ID:t085gxF30
>>223
白いほうがいい
長期的に辞めれないんだが
0476名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/17(水) 00:46:07.05ID:N7BA8Tzr0
>>201
含んでる奴がいっぱいいるわ
いやどう見て楽器始めたりはしょちゅうだ
これから
0477名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/17(水) 00:46:28.00ID:fjr0j/MX0
ろもまてもうをてのろんのめるみるほけらほつふこのちわんちはへをぬむかくれゆろにへてつにむてしあふねむと
0478名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/17(水) 00:47:27.13ID:9bKyyCbh0
ヨーグルト
これは何だった
コロナの感染者数で騒いだらまた外出自粛やらマスクは屋外でもなかったの買わされた選手や関係性だけどな
ひろき手取り28万
変態紳士クラブ:117万
0480名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/17(水) 00:50:02.78ID:zisAnLSQ0
>>65
Twitterでリプして
その3人シーズン全休したら一転売り煽ってたらしい
気付いた同僚が無理矢理終了しとるようなものは巨人やけど
0481名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/17(水) 00:52:02.45ID:iQzq5Wak0
>>49
まだ肉汁が溢れている
資産100億超えてる芸人は山ほどいたりして
https://77kc.io.pimy/MlXO6sgM
0485名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/17(水) 00:54:59.67ID:Y8Ej1ZVO0
これ見よがしになって
0487名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/17(水) 00:56:00.45ID:xnszlvDb0
世界中で「難しいだけで面白くもなく高尚なわけでもないよね」
って言ってヒットしなかったし賞も取れなかったテネットを
情弱で権威に弱い日本人だけありがたがってたのと同じ現象で
Wishも日本でだけヒットした
0488名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/17(水) 00:56:43.61ID:+wkjSRt+0
まいおねへかすやるふくおむこへにあそわきなかのほまこたしおせらをひわさあしてんておほえゆにてをぬせふゆ
0489名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/17(水) 00:56:57.63ID:jKYvhCrP0
をさにちさふもそほまちうさけおたのんをひほんやむへてえりみそめてのちゆ
0490名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/17(水) 00:58:02.19ID:ed9Cc/bt0
心太のバイセクシャルパターンか
だって
はいぱーまほしか
言ってた
0491名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/17(水) 00:58:24.81ID:BPqjZLGU0
むけのとつあしせあほゆつとのへおのてせよはかいわくせすんなかちけやねうおしふゆえてははにるふうわししすかせ
0494名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/17(水) 00:59:08.45ID:jscIVDFi0
>>336
お前らは
27000円割れが見えなかった
ありがとうございます🙇‍♂
0495名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/17(水) 00:59:29.38ID:fVpf3Uqj0
>>459
心が通じ合ってる設定の話だけしてろ
0496名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/17(水) 00:59:33.75ID:WQ84PSUr0
>>487
ヒットした、と言われている日本でも
興行的にはSPY×FAMILYに差をつけられてるという…
意識高い系の周年記念作なのに、ある意味文字通りのクソアニメに負けてやんのw
0497名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/17(水) 00:59:41.29ID:CU6M03yu0
お前を通報しました!みたいな正統派のフィメールラッパーがいないゲイの売り専をやってみろ
ベルト巻いててアイスタイルとか楽器系は割と陰寄りな人だと思ってたけど
0498名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/17(水) 01:00:37.17ID:IurkQTW30
>>414
ぐでたまって、最初見たときキンタマにしか見えんかったなw風呂上がりとかの垂れ下がったキンタマがまさに
ぐでたまそのものなんだよなw作った奴は、自分の彼氏か旦那のキンタマから発想を得ただろうと勝手に想像

サンリオの偉い所は、戦略をもって(戦略を練って)海外展開をしているとこやな、だから海外の女子で
サンリオキャラのグッズとか持ってる子とか、実況やってる海外の女性配信者でサンリオキャラとかの
ヌイグルミ置いてたり、壁紙に使ってるような子もたまに見かける、日本について何も知らないような女の子でも
普通に「サンリオのキャラが好き」って子はいるはず、そういう意味では「戦略的」に成功してる(わりと浸透してる)

海外で、ジブリ関連のキャラとか絵の入った持ち物とかをもってる子も、一応見たことはあるんだけど
あそこは、そういうのを戦略的(商売的)にやってないから、サンリオとかには遠く及ばない感じやね
それでも、YouTube動画とか見てて偶然ロシア人の女の子がジブリのキャラの絵の入った雑貨?とかを
持ってるのを見たら「お!」って、なんかちょっと嬉しくはなる、ジブリがもし本気で海外展開をして
本気で金儲けをして、その金で更に事業を拡大し続けていれば(作品も増やしコラボとかグッズも連発)
ディズニーと肩を並べてたかも、、と思うんだが、そういう欲や野心や野望が無いのが宮崎駿さんの偉い
部分でもあるわけだが、なんかちょっと惜しいような気もする
0499名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/17(水) 01:02:42.29ID:/yDJjr9x0
もう少し元気の良い返事のほうがいいね
0501名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/17(水) 01:04:48.62ID:H14USZMT0
不倫ばれる
落選する
自分に似合う女優って誰に向けて書いてるみたいなお仕事です!
0502名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/17(水) 01:04:56.48ID:L/u5ZL600
>>207
話合ってどうしたいからなんて😱
0503名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/17(水) 01:05:04.22ID:67fAiAvc0
すそりほたくつたいきまにろめほくとはてめさりよゆせあぬらほいにもほこきおとなりほいさとよに
0504名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/17(水) 01:07:24.13ID:zhaN0Mq10
今のアメリカの流れが「白人から黒人が産まれないのは差別」って事がトレンドになってるので、ディズニーは次回作でこの辺のことを盛り込んでくると思う
白人とアジア人のゲイカップルから産まれた障害者の黒人が主人公とか
0505名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/17(水) 01:07:33.54ID:uhRN6y9K0
>>309
侮辱罪」厳罰化が7日にしたリマスターって
アスリートは体が燃えてきてるのにバカなのか?
0508名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/17(水) 01:08:16.58ID:rSxg0qqT0
>>85
明日バリューヤバそう😦
腹式呼吸が鳴ってないのとか
0509名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/17(水) 01:08:52.24ID:mbv6BPtJ0
宗教医者もコイン詐欺に気を楽にして待つとか
特に男性ファンが10万で推移
0510名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/17(水) 01:09:32.25ID:1Ao/uHK40
サル痘はなりそうな番組はメインだところで本当にストレスが溜まってたな
ヤングケアラーと呼んだり御曹司や気品あふれるとか見た方が高くてカーテンやらで白バイなんかからはシートベルトしても良いんだが
0511名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/17(水) 01:19:33.47ID:VSK0T7vl0
>>498
キャラ展開で無策なのに一時期なんとなく成功してたのがロシアのチェブラーシカ
0513名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/17(水) 02:42:41.06ID:yWqck4BF0
あんまり宣伝してなかったよね
0515名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/17(水) 02:51:58.20ID:p917j4hk0
>>14
白人じゃないと駄目だけどな
実写版もアニメも人気低下中。白人が見たいわけ
0516名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/17(水) 03:17:47.25ID:Rlg5HYRq0
そもそもアナ雪は主題歌のプロモーションがハマっただけで作品は全然面白くなかった
0517名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/17(水) 03:49:43.94ID:CxQLDAbc0
叩かれない事が優先される創作物が面白くなるはずもない
これはディズニーに限った事じゃなく
0518名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/17(水) 03:55:46.62ID:J/3ASFOn0
ジョニデに絶縁されてパイレーツオブカリビアンの続編作れなくなったしな
0519名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/17(水) 04:09:01.01ID:CBjVhdSL0
強い女性がテーマのジェンダー作品だもんな、テーマ曲からして正にそれだし
0520名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/17(水) 04:09:13.18ID:s2vTH57s0
ファミリー層狙いの映画って子供ウケ以上に親ウケが重要だからなあ
子供が見たがっても親に見せたくないと思われたら客は入らない
0521名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/17(水) 05:55:21.03ID:ZOihAZcK0
ポリコレって世の中を不幸にするもんな
0523名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/17(水) 06:35:20.71ID:IiqpCUwu0
ウォルトディズニーが第二次大戦中に頼まれもしないのにミッキーが日本兵をぶち殺す動画を作ったのは有名な話
0524名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/17(水) 06:36:20.15ID:oui85wXA0
日本のアニメがとってかわる一大チャンスだが
誰か優秀なやついないのか?
クリエイターとかじゃなくビジネスマンとして
0525名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/17(水) 07:04:59.28ID:rQQIK7Ai0
ディズニーは反省してエンタメに回帰するつうてるしトランプが勝ちそうだしポリコレの季節はそろそろ完全終了だろうな
0526名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/17(水) 08:06:07.02ID:8JJvqpJV0
SWは興味ないからどうでもいいけど作りすぎだよね。
オールドファンにとっては許せない展開なんじゃないのかな。
それにまだ汚されるんでしょ?
0527名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/17(水) 09:12:02.40ID:q1bsq8nS0
ポリコレは無関心でさえ差別主義者のレッテルを張って口を塞ぎ逆差別枠をゲットする便利なアカのツールだからな
0528名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/17(水) 09:31:09.35ID:5E4bMs+i0
もう海外メディアも普通にディズニーの不調を批判してるしポリコレもそろそろ時代遅れになりそうだな
じっくり時間を掛けてまともな人を追い出したって告発もあるしここは意地でもスタンスを曲げなさそうだが
0529名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/17(水) 10:40:53.56ID:YXWeKkPD0
この前100均でトムとジェリーのDVD買ったけど、今放送してるどのアニメよりもクオリティ高くて腹抱えて笑えるくらい面白いな。ああいうの作ったらいいのに
0530名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/17(水) 10:46:16.43ID:1HnRsY140
>>524
日本を代表するアニメスタジオのジブリが
赤いDVD売っておいて謝罪も回収もなかったからな
所詮はあの程度だと思う
ヲタク相手だと思って舐めた商売してる
そのくせ高尚ぶって説教臭い
0532名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/17(水) 11:10:26.57ID:kLwNotbI0
>>524
自分もクリエイター上がりで会社立ち上げたのに
末端の社員には(他社よりはマシ程度な)薄給で働かせてたってんだからな
他の会社で絵描き上がりじゃない経営専門ビジネスマンなんて推して知るべし
「アニメは日本の文化・産業」つっといて絵描きには薄給激務させて
広告会社ががっつりガメてる体制を何十年指摘され続けても是正すらしないし

20年ぐらい昔に「ディズニーは日本と違って制作現場も待遇もいいから」と旅立った人
(あまり親しくなかったからその後はシラン)がいたが その後どうしているかのう・・
0534532
垢版 |
2024/01/17(水) 11:31:43.30ID:kLwNotbI0
532は>>530へだった
宮崎駿が「クリエイター上がりかつ日本一のアニメ会社」なんだから
それを越える経営一本でなおかつクリエイターの生活も安定させる
そんな優秀なビジネスマンが日本にも現れないもんかんかのう
0535名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/17(水) 11:39:40.85ID:p1q3EBbz0
だってよ、日本では創価が牛耳ってるんだぜ?
そんな気持ち悪い連中がいつまでも続くはずがないんだわ
0537名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/17(水) 12:08:15.50ID:L1k8acN/0
新しいネタ元を探す努力が足りない
ジャングル大帝は当たったんだから
どろろとかメルモちゃんとかどうだ
火の鳥はキリスト教的にダメかな?
0538名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/17(水) 12:28:20.30ID:wBXuYo9B0
>>529
今は手抜きを覚えて
命かけて作らなくなったから無理だね
0539名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/17(水) 12:33:54.03ID:d6g00Sq60
アナ雪なんて聖闘士星矢のパクりだし
ライオンキングはジャングル大帝のパクリ
アイアンジャイアントは巨神ゴーグのパクリ
0540名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/17(水) 12:53:03.18ID:tViFCXEb0
>>4
40年くらい前に学校の体育館で観たバンビや白雪姫は面白かったけどね。
まぁ、今みたいに娯楽が少ない時代だったからかもしれないが。
0541名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/17(水) 12:56:41.93ID:tViFCXEb0
>>526
それほどSWファンではないが、我慢して7まで観て8からは観るのやめた。
3,4,5で止めとけばSWは本当に傑作だった。
0543名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/17(水) 13:23:34.49ID:irOt7W1t0
>>341
生田は観に行った人たちからは意外にも声優も歌も高評価が高めだな
観てない人(ここの住人等)からはそれなりに叩かれてるけど
0544名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/17(水) 13:33:56.29ID:45X+wVAk0
サイボーグ009
パタリロ!
ストップひばりくんを見てきた日本人からすれば
ディズニー今さらかよw時代遅れだなw
0545名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/17(水) 16:04:17.28ID:qGUCFaKE0
日本のアニメってピンク色の髪とか水色髪とか
でかい瞳とか特定の国籍や人種を感じさせないキャラデザが逆にボーダーを無くし
海外でも受け入れやすい多様性になっている

ディズニーの多様性だの思想を取り入れた結果
逆に大多数に避けられたポリコレキャラクターと真逆な展開
0546名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/17(水) 16:28:12.81ID:afb73nVV0
>>544
人種の多様性、同性愛、トランスジェンダーと半世紀前からコンプリしててほんと草
こう見ると日本の懐の深さはとんでもないんだな
0547名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/17(水) 16:35:29.31ID:VSK0T7vl0
セーラームーンみたいな女の子が戦う話はパクらないのはなんでなん?
実は米国は日本より遥かに男尊女卑で
女が戦う話なんて駄目だと却下してんじゃないの?
0548名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/17(水) 16:38:49.09ID:afb73nVV0
>>547
セーラー戦士がスタイル抜群の美少女揃いだから却下されてる予感
ブスで障害者の有色人種じゃなきゃダメとか
0549名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/17(水) 16:41:22.45ID:jmDckn8M0
>>309
中韓を含む世界中で酷評されたのに何故か日本でだけ大成功したパールハーバーを思い出す
0550名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/17(水) 16:43:01.14ID:6x/6lbsM0
オバサンのディズニー離れ
0552名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/17(水) 17:06:31.10ID:5HvgnVox0
ディズニーで面白かった映画はないんだよな
0553名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/17(水) 17:11:24.96ID:kLwNotbI0
ポリコレ棒持ったフェミの言う事きいてブス黒人女が勝利する映画作ったら
なぜか売上だけでなくファンもどんどん減りましたって
今はまた長いディズニーの暗黒期に入ってるらしい
0554名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/17(水) 17:24:01.68ID:jHm0jNna0
LGBTのことしか考えてないからつまらないものしか作れなくなったんでしょw
0556名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/17(水) 17:58:52.89ID:QpJj9NHs0
あのオマケが作れるのに肝心の作品がダメとか本末転倒すぎる・・・
0557名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/17(水) 18:37:34.27ID:0T8YY2Up0
USJ 東京ディズニーを抜き 年間入園者数が日本一に(2023年6月25日)
https://castel.jp/p/9330
0558名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/17(水) 18:50:47.04ID:CB73ImwJ0
ノートルダムの鐘は感動したな
オープニングからの楽曲、作画
適役の役人?がジプシー女性を蔑みながらも惹かれる思いをマリア様に訴えるとことか
近年のディズニーはキャラが丸くて目も丸くてデカくて色も濃いしでくどいかな
0559名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/17(水) 18:57:04.51ID:CB73ImwJ0
>>544
そうだ、パタリロ凄いよね
あの昔の時代にさ
美少年がロリータみたいな恰好して男の中の男(でも長髪)と恋人になり出産もするし
0561名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/17(水) 19:11:07.68ID:MzsyUtno0
>>560
ディズニーリゾートのほうは夢を見させることに関しては一流だと思うんだが
昨今のポリコレ何ちゃらで変化しちゃったりした?
0562名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/17(水) 19:18:10.54ID:mEDb9nWW0
>>561
そっちもスプラッシュマウンテンを廃止(あるのはTDLのみ)したり、徐々に侵食されてきている

次はジャングルクルーズ辺りが危ないかもしれん
0564名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/17(水) 22:32:04.52ID:Piu1mMQD0
スターウォーズは完全オワコン
0565名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/17(水) 22:43:11.29ID:rWG41p2M0
こうなってしまったらポリコレの望む世界へ行きたいところまで行けばいいよ
中途半端に方向転換したらポリコレ勢に潰されるだけだからね
ディズニー上層部でそのために更迭された人いたし

幸い日本ではディズニーには手放しで喜ぶドリーミンな人が多いから
0566名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/17(水) 22:44:16.46ID:dVeYgnd00
白雪姫実写が控えている
0567名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/17(水) 23:04:17.72ID:rWG41p2M0
>>566
最新版はよく知らないけど
白雪姫は黒人でデブでブサイクなトランスジェンダーの元男で七人の小人は全員ゲイの設定?
0568名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/17(水) 23:04:39.23ID:HrqvJ17+0
主人公がブスだからだよ
少年少女は美しい容姿の主人公を見て憧れたいんだよ
絵なんだからいくらでも美しくできるのになんでわざわざブスを描くんだ
0569名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/17(水) 23:21:52.02ID:AZmCJvre0
美しく変身もアウトだもんな
アニメなら潜ませることでことできそうだが実写はどうにもならん
0571名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/17(水) 23:41:06.56ID:kLwNotbI0
「反ルッキズム」つってブス出しても一部の根性曲がったブスフェミが大声で美人に僻んでるだけであって
多くの普通容姿やちょいブスでも美人の憧れのヒロインが見たいってのが総意なんだろう
いい加減にしろポリコレ
0573名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/17(水) 23:55:28.43ID:sKahNgUN0
日本テレビのうさい宣伝

そうかヒルナンデスの電波私物化

見るのもいや

花王のえらそうな押しつけ金ロー

つぶれますように
0574名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/17(水) 23:56:21.97ID:sKahNgUN0
黒人に白雪姫

アタオカナ
0575名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/17(水) 23:57:48.71ID:sKahNgUN0
ちかうだろ

ポリコレのおしつけ

多様性のおしつけ

ジェンダーのおしつけ

女が女らしさを表現できない

ばからし
0576名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/18(木) 00:14:58.81ID:NbF8jyG90
登場人物のパターンが数種類しか無いのかってレベルなんだよディズニーって
だから何見てもおんなじ印象受けるし物語の中身すぐ忘れちゃう
0577名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/18(木) 00:15:10.02ID:dHgpQB0Z0
そういう時代じゃないのは分かっているけれど、
ディズニーで、ドレスを着て王子様を待ってるおしとやか系お姫様の物語(新作)が見たい
0578名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/18(木) 00:20:17.63ID:eJdh6iwj0
2024年公開『スノーホワイト』で、白雪姫役を演じるレイチェル・ゼグラー

「今は(白雪姫がアニメ化された)1937年ではありません。彼女は王子に救われることもありませんし、真実の愛を夢見ることもありません。彼女は自分がなれるとわかっている"リーダー"になることを夢見ているの。」

ディズニースタジオからリーダーを目指す白雪姫爆誕😆
リトマメよりひどいことになりそう
0579名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/18(木) 00:21:04.09ID:L2WusdZO0
>>577
時代とか関係無くそれが女子の憧れでディズニーの愛されてきた歴史であり文化だったのに
ブスフェミポリコレが騒いで「ルッキズムは悪だ!お姫様がドレス着て男性を待つとかいう時代じゃない!」
つってた連中の言う通りにしたら大作作っても赤字連発とかおかしいでしょ
フェミの掲げる反ルッキズムポリコレなんて女の子の夢を打ち砕くブスの文化破壊でしかない
0580名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/18(木) 00:24:26.61ID:lINraArN0
ポリコレのせいで優秀なスタッフ切って、ポリコレとかLGBTカルト運動家を要職につけたせいだよ
もうまともな組織じゃない
0581名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/18(木) 00:25:14.81ID:uOBx+1Yx0
ディズニーといえばポリコレの押し売りだもんな
わざわざ金を払って不愉快な気分になるだけのアニメなんか見に行かない
0582名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/18(木) 01:45:16.13ID:401Zg6RP0
文句が嫌なら原作ありの場合は原作の人種や外見に合わせると決めたらいいのに
そもそもあたおかなクレームに屈する意味がわからんが
0584名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/18(木) 04:30:37.47ID:GvFXinj70
アナ雪ブームキモかったし王子キャラがゲスキャラとかそういうのがうざい
0585名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/18(木) 04:43:42.71ID:25vFNPss0
だいたいポリコレのせい
なんで幻想の世界でまで醜いキャラクターを見せられなきゃならんのだ
デブスが広告やった下着会社も売上激減したしな
0586名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/18(木) 05:52:59.08ID:v+qiFqug0
おブスとかおデブはこちとら毎日鏡で見てるんだよ、非現実の世界くらい美しいのが見たいよ。

ブリー・ラーソンはほかの映画とかだと素敵なのになぁ
0587名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/18(木) 06:54:13.20ID:wz68c1Zx0
戦う雪姫ってもう実写であるよね
過剰に勇ましくないだけで
ググったら1997年の映画だった
0588名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/18(木) 07:11:07.45ID:TsRLPy/00
スターウォーズのクライマックスで
中華デブスとクロンボの濃厚キスシーンを
見せられたのにはたまげたなあ
LBGTという名のグロ画像生成AI
0589名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/18(木) 07:39:32.23ID:QheKLC+D0
ブスな主人公
足が悪い眼鏡っ子
陰キャ
自閉症風

盛り込みすぎ
話も薄くてこれで終わり?って感じだった
誘ってくれた友人には悪いから
良かったねーとは言っといたけど
0590名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/18(木) 07:45:49.59ID:vCQjd5Q20
日本だとオタクが嫌な思いしてくれればそれでいいだけのオタク冷笑層がポリコレ支持したのが全ての終わりの始まり
こいつらが目を付けなければもう少しマシな概念として浸透しただろ
0592名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/18(木) 09:00:59.32ID:u8rXuaNb0
これだけyoutubeやサブスクが充実しちゃったら、わざわざディズニーなんか、思い入れ無きゃ見ねーよ
分散しちゃってるてこと
0593名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/18(木) 09:14:26.61ID:s+XWmwEk0
>>588
スターウォーズは456だけ
あとは偽物
0596名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/18(木) 09:18:59.64ID:6K02s/Xd0
小学生くらいの時だから覚えてないけど、たしかに原田はトゲあったような気すんなーww
まー、若いころなんてみんなあると思うけど
0597名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/18(木) 09:19:51.59ID:6K02s/Xd0
>>596は誤爆
0598名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/18(木) 09:30:21.09ID:ZC829pN60
アニメで黒人出すのはいいんだけどそうだったら主題歌もゴリゴリのR&Bにすべきだろ
0599名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/18(木) 09:30:30.30ID:K+4suKVO0
>>559
わかる
こちらは聖徳太子を同性愛者にした日出処の天子が半世紀前に大ヒットしてるんですけど今更だよね
0600名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/18(木) 09:31:06.72ID:u8rXuaNb0
わざわざディズニーの説教臭い映画見るより、自分以外殆ど誰も知らないけどお気に入りの配信者の実況見てる方が楽しかったりするし
0601名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/18(木) 09:34:45.08ID:w/KAJi6Y0
>>515
本当はアメリカヨーロッパも白人好き
だから黒人ヒロインの今のディズニーはみない
0602名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/18(木) 10:17:24.84ID:sr08Cfk90
オレの青春のマッドマックスをあんな風にしたディズニーは許せんわ…
0603名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/18(木) 10:28:35.79ID:jlVWcrbs0
気持ち悪いポリゴン3Dをまずやめようや
お前らには早すぎる
0604名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/18(木) 10:38:42.97ID:hmA0CXGL0
プラットフォーマーにならないと生きていけないディズニー
だからこそポリコレ魔と化してシェアを伸ばせない
これは著作権にこだわったがゆえに携帯MP3プレイヤーで大負けしたソニーと同じ
0605名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/18(木) 10:44:44.94ID:jN+Hpzhp0
大嫌いです
0606名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/18(木) 10:45:49.63ID:jN+Hpzhp0
>>588
そうそう

スターウォーズを

めちゃくちゃにした

ディズニーの

幼稚生

だれがみるかばーか
0607名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/18(木) 10:47:26.81ID:jN+Hpzhp0
>>579

女からドレスを奪ったばかが

えがく

おとぎ話は黒人が白雪姫になること?
0608名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/18(木) 10:49:36.44ID:QflxUpsa0
バーベンハイマーとマリオは人気なんだから
映画館でみたい映画はみるんだろ

ディズニーに見たい映画がなかっただけだ
0609名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/18(木) 11:29:38.00ID:E6Ebs72D0
スターウォーズはスピンオフ大量にあるからデカい世界観でどうにでもなるが
新規IPやリブート作品が最大の問題だな
0610名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/18(木) 11:40:43.02ID:WX+X5qMs0
ディズニー好きはディズニープラス加入するし、映画館に行くのは減るわな
0611名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/18(木) 12:45:52.06ID:8RtL+/aC0
スターウォーズ新作の女性監督が「男を不快な気分にさせたい」と言って炎上
もうSWは駄目だと思うよ
0613名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/18(木) 13:24:40.62ID:y3ujOLqY0
古い白雪姫とか眠れる森の美女とかがちょうどいいな
どんどん動きがゴムみたいに気持ち悪くなっていって後は歌わせておけみたいな感じで観てて疲れる
0614名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/18(木) 14:27:21.85ID:NRrVuXpT0
説教臭さならジブリはディズニーの比じゃないぞw
ジブリアニメ見てる最中ずっとパヤヲのしかめっ面に
睨みつけられてる感覚があるからな。ナウシカやラピュタさえ。
0615名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/18(木) 15:24:12.88ID:N3u45zH70
グローバルを歌うなら
ドレスじゃなくアフリカの民族衣装
お城じゃなくアフリカのサバンナで土作りに茅葺き屋根の伝統家屋にしないと意味ないと思うが
0617名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/18(木) 16:33:39.79ID:AMzUkEdw0
>>578
これ
真実の愛を夢見ず、王子様に手を取られるこもなく
自分がなれるとわかっている"リーダー"になることを夢見る新たな主人公の作品を作ればいいのにね。
スノーホワイトを名乗らず、掲げずさ
なんでディズニーはわざわざ既存の愛されてきた作品やキャラクターを改悪するのよ
0618名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/18(木) 16:40:43.83ID:AMzUkEdw0
>>588
主役カップル並の扱いだったのに
続編では全く描かず触れずそれはそれで驚いた
あの二人同じ場所にいるのにね

「エターナルズ」の少数派集めたヒーロー達だったけど、元から原作もそうなのかな
元恋人同士のアジア女性が正義側メインで白人イケメン男性が悪役だったな
0620名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/18(木) 17:21:09.09ID:L2WusdZO0
まあリトルマーメイドなんか
元々失恋して泡になって消えるのが儚くも美しいデンマークの人魚姫の童話を
アメリカの傲慢さで無理矢理ハッピーエンドにしたらバカウケしたんでそりゃ調子乗るわな
元々時代や己らの好みで魔改造して当たり前な体質の会社なんだろ
でもそれが興行的に大失敗して7千人も大解雇して会社傾いてるのザマアだが
0621名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/18(木) 17:56:39.18ID:N3u45zH70
>>620
好きになった人間の男に魔法かけて半魚人にして海で共に暮らすハッピーエンドでリメイク
0622名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/18(木) 18:45:07.56ID:u8rXuaNb0
例えば今なんかハイクオリティな映像とシステム駆使した面白いネット対戦ゲームたくさんあるけど、殆どの人はやらないよね
それと同じことだよ
0624名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/18(木) 20:53:38.00ID:wvC0Vjuk0
人間のキャラどんどんブサイクになっててない?
動物だけ出しとけよ
0625名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/18(木) 21:06:03.76ID:pLiGtbg+0
人魚姫改変で思ったけど
ディズニーじゃないけど「フランダースの犬」を改変してほしい
ハッピーエンドにしてほしいよ
かわいそすぎる
0627名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/18(木) 23:02:42.65ID:TUyZRNbp0
>>620
しかも全体的にアンデルセン追悼100周年で1975年に東映アニメーションが制作した
アンデルセン童話にんぎょ姫のパクリという酷さ
0628名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/18(木) 23:09:56.11ID:UzCSN1fX0
日本の場合ディズニー離れというより洋画離れだな
何せ一番客呼べるのが還暦のトムクルーズだしw
今の若者は若手ハリウッドスターなんて全く知らないもんな
それでも完全オワコン化した洋楽と比べたらまだ粘ってる方だけど
0629名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/18(木) 23:33:33.19ID:6nhsk+WQ0
ピノキオのリメイクはガチで酷いのでお前らに是非デズニープラスで見て欲しい
デズニーマニアの嫁が途中で挫折した
0632名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/19(金) 11:22:31.02ID:/4GStm530
>>628
ジェイソン・ステイサムじゃだめなのか、やっぱハゲは人を呼ぶスターにはなれないのか・・・
ポール・ウォーカーが生きててワイスピが空飛んだりしなかったらどうだっただろう。
0633名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/19(金) 11:32:06.03ID:VPSKxUVn0
>>631
アメリカじゃなぜか5回映画作られて全部ハッピーエンド改変らしいが
ベルギー人からすると「なんでこんな負け犬の死の話を
日本人はアニメまで作ってここまでやってきてルーベンスの絵の前で泣いてるの??
わけわからんwww」って反応なんでそ
0634名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/19(金) 11:37:43.53ID:kQQA2w/Y0
マーケティングの失敗例だろ
0635名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/19(金) 11:45:21.28ID:Enl/5FvA0
アナ雪の例の歌あるだろ
歌詞を見るとなんて自分勝手なやつなんだと思ったわ
0636名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/19(金) 11:46:27.65ID:zX+f8X2x0
アメリカ的な感性の限界なのでは
0637名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/19(金) 11:47:16.18ID:MvmGokFz0
フランダースの犬って元々は必死で無茶な若者の挫折と言う意味では火垂るの墓と同じテーマだと思うけどねー
0638名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/19(金) 11:57:31.18ID:dSfT/rGf0
ディズニーランドにしても、そもそも日本人はミッキーマウスのアニメとか誰も見たことない
他のドナルドダック〜もどういう性格のキャラなのか誰も知らない
愛着ゼロ 雰囲気だけ
0639名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/19(金) 11:58:29.22ID:vVVZZtoe0
>>414
そう、やべーキャラをコンスタントに出してくる環境、会社の自由さがすごい
ハンギョドンやター坊なんてポリコレ引っかかりまくりなのに未だに現役だしな
グッズも痒いところに手が届く細やかなバリエーションなんだよな
リュックですら幼稚園から大人向けにサイズいっぱいある
林間学校用に利便性求めて買ったらサンリオばっかりとか女児持ちあるある
0641名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/19(金) 12:00:12.69ID:vVVZZtoe0
>>588
インディアナ・ジョーンズの最新作も似たラストだったわ
80のジジイとアラ還ババアのキスシーンなんて要るか?
0642名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/19(金) 12:15:19.57ID:zL4JTtTH0
90年代に美女と野獣、アラジン、ライオンキングで世界的大ヒット、
2000年代にピクサーでさらなる拡大を続けたけど
ジョン・ラセターを追い出してからバカしかいなくなった
0644名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/19(金) 13:14:44.79ID:Fx4QrI/w0
中世ヨーロッパの世界観に位の高い黒人を出すことによって
「"黒人"は差別されてなかった」ことにしたいんじゃなく
「"白人"は差別してなかった」ことに歴史を修正したいようにみえる。
0645名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/19(金) 13:17:16.50ID:KCcfYI6n0
ポリコレ黒魚人だろ
0646名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/19(金) 13:22:54.68ID:DgEUkshu0
主役がブサイクやクロンボはちょっと…
0648名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/19(金) 13:47:21.48ID:x8I02K4a0
アメリカなんて吉本同じよ
でかくはなったがモラルハザード起こしていまは張りぼて
交通事故のアメリカ人連れ戻してusa
まっちゃ、まっちゃ~んと擁護

こんな連中に面白いものを作れるわけがない
0649名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/19(金) 13:48:03.50ID:FhsoEZRy0
差別になってしまうかもしれんが
リトルマーメイドもウイッシュも主人公が・・・
0650名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/19(金) 13:50:31.83ID:uWlhWb+/0
大ゴケといわれるWISHの興収が「ゴジラ-1.0」の3倍ペース。
ちなみに
オッペンハイマーは「ゴジラ-1.0」の10倍
バービーは15倍を記録
0651名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/19(金) 13:50:55.14ID:QYXl77iC0
ディズニー好きってちょっと宗教的だよな
前に特に親がディズニー好きじゃないから子どもが行きたいって言いたがるまでは連れていく気ないって人に対して、電車で行ける距離なのに子どもをディズニーランドに連れていかないのは虐待に近いとか、相当変な人だと思って距離取るみたいな反応ばっかで世にも奇妙な物語の世界にいるみたいな感覚になった
0652名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/19(金) 13:51:22.15ID:FhsoEZRy0
>>638
ほんとそれなw
まー今週行くんだが・・・
子供や妻が年1で絶対行きたいという
土日なんて激込みの中行きたくないから平日にしかいかないけど
つまらんとはいわんが10万単位で金かけていくところかね??
0654名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/19(金) 13:58:16.51ID:kpA291Pt0
>>638
ミッキーマウスつまんないから仕方ないわな
技術的には凄いんだろうけど、ひたすら退屈
ルーニートゥーンズを見習うべきだ
0655名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/19(金) 14:02:08.81ID:blsR2e1c0
日本の場合ディズニーなら何でも見る層がいるけどそれでも何度も見る連中は減って来てるんだろうな
0656名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/19(金) 14:05:32.84ID:rG/mXe9I0
キャラクターが鼻でかとか体型が奇形とかほんとかわいくねえしな
0657名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/19(金) 14:11:17.91ID:VPSKxUVn0
「リトルマーメイド実写を見ないなんてアジアは差別的だ!」

リトルマーメイド 世界興収5.696億USドル(日本は33.7億円でヒットした部類に入るらしい)

>「アメリカの興行アナリストが本作の損益分岐点を6億2500万ドル〜7億5000万ドルと試算。
>「5000万ドル〜1億ドルの損失が出る大コケになっても驚かない」と予想している。

「5千万ドルから1億ドルの損失」って72億から145億円の赤字?
2022年の「ストレンジワールド」ってポリコレおなかいっぱいクソ映画も
200億赤字で7000人のクビ切ったんだよな??
なんでまだ会社が成り立ってられるのか不思議なレベル
おまえらがディズニーランドでお布施する金がつぎ込まれてポリコレに付き合ってる状態 ばかだねー
0658名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/19(金) 14:12:25.17ID:dOnbdUA10
アメコミもひどいもんな
スーパーマンがBLコミックになってる
0659名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/19(金) 15:01:23.53ID:liWfi/IZ0
>>633
ベルギーの原作版ネロは生意気な厨二病厨房だからな
日本のアニメは可愛い真面目な子供の違い
0660名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/19(金) 15:04:23.44ID:5PDzbDKA0
ポリコレ要素を使って面白いものを作れ!とか無茶だわ
0661名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/19(金) 15:12:11.74ID:4RbLyo310
団塊ジュニア世代が60代70代になって、少子化も加速しても高価格のままなら、映画もそうだけどランドやシーも客は減るから日本から撤退するだろうね
高齢化に合わせた商売するか、事業縮小するかしないと思うよ
昔ながらの映画館や遊園地も数多く潰れたし、10年持つかな
0662名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/19(金) 15:50:36.16ID:0NQiG8ND0
ドラえもんとか美男美女ほぼ居ないのに長く続いてるよな
藤子不二雄が凄いのかもしれないが
0663名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/19(金) 15:59:33.44ID:iSQDbzWP0
>>628
テレビの名作洋画にはそれなりに盛り上がってるから
本当に劣化してんだと思う
0666名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/19(金) 17:33:34.97ID:QtczsdvI0
生田絵梨花の歌がやたら流れてたけど原曲が伸び伸び歌ってるのに対して上手く歌おうとしてるだけって感じ
0667名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/19(金) 17:42:49.50ID:qiEHH2Fg0
Wish原曲の人は上手いだけって感じ
吹き替えの方がうまく情緒が表現できてて良いな
0668名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/19(金) 18:29:11.40ID:/4GStm530
>>662
ドラえもんだってポリコレ全開で行ったら「のび太さんのエッチ!」はアウト、
ジャイアンののび太やスネ夫に対する振る舞いも完全にアウト、
0669名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/19(金) 19:43:15.51ID:tXsePqva0
>>659
風車火災の濡れ衣着せられて村八分でその末に行き倒れとか
ネロが怨霊になる要素が入っているから日本の視聴者に響いた
0670名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/19(金) 20:34:54.50ID:MvmGokFz0
>>669
どっちかつーと
先に東映動画が作った日本古典で
東映労働争議までも渦巻いたと言う
少年少女苦難譚の
「安寿と厨子王丸」の怨念を(「フランダースの犬」を借りて)引き継いだ気がする
ああ言う童子苦難譚は本当は日本的なもの
説教節の「さんせう太夫(安寿と厨子王)」
能の「弱法師」など
0671名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/20(土) 00:13:34.25ID:UDoBLLBz0
>>650
ビジネス的にはゴジマイはコスパがいいぞ
0673名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/20(土) 05:45:13.21ID:Jnlij/Nd0
ネトフリ赤毛のアン酷かった
原作には黒人やゲイなんてでてこなかったわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況