X



【野球好きの60代が選ぶ】野手として日本一だと思う「プロ野球選手」ランキングTOP17! 第1位は「イチロー」と「大谷翔平」 [尺アジ★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001尺アジ ★
垢版 |
2023/12/05(火) 21:23:47.19ID:bvFfXmF89
 ねとらぼ調査隊では、アンケートサイト「ボイスノート」の協力のもと、全国の野球好き60代を対象に「野手として日本一だと思うプロ野球選手」というテーマでアンケートを実施しました。

 野球好きの60代から「野手として日本一」と支持を集めたのは、どのプロ野球選手だったのでしょうか。さっそくランキングを見ていきましょう!
●第1位:大谷翔平

 第1位は得票率15.5%で2人が並びました。1人は大谷翔平選手です。

 2012年のドラフト会議で1位指名を受け、北海道日本ハムファイターズに入団。4年目の2016年には投手として10勝、打者として打率.322、22本塁打という規格外の成績を記録し、チームの日本一に大きく貢献しました。2017年のオフにロサンゼルス・エンゼルスへ移籍し、1年目からア・リーグ新人王を獲得。2021年には打者として46本塁打、投手として9勝と投打にわたり活躍し、MVPを獲得するなど歴史的な活躍を見せました。

 2023年シーズンは、投手として10勝、打者として44本塁打を放ち、アジア人初の本塁打王を獲得。満票でア・リーグMVPにも輝きました。右肘を手術した影響で2024年シーズンは打者として復帰する見込みですが、シーズン終了後にFAとなっていて、まだ去就が決まっていないだけに移籍先も含めて注目が集まっています。
●第1位:イチロー

 同率でイチローさんも第1位に選ばれました。

※続きは以下ソースをご確認下さい

12/5(火) 19:05
ねとらぼ

https://news.yahoo.co.jp/articles/df134ddd5daabc013f6ae59b9f805e2782919e70
0440名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/06(水) 15:42:03.93ID:GZZPkrbL0
5ちゃん人気なら
坂本と山川の2強
0441名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/06(水) 17:18:43.17ID:Qe9LMwgK0
>>437
イチローのチームの成績が良ければ他の選手のお陰
イチローのチームの成績が悪ければイチローのせい
これがアンチ理論

イチローは2001~2010年代のWARはア・リーグ2位だし、役目は果たしてる
2001~2010年代のア・リーグ敬遠王なんだから、チームで一番マークされてるし
チーム全員が、その選手が期待された最低限の成績を残せれば、チームもそれなりに勝てるんだよ
それは最近のエンゼルスにも言えるけどね
0443名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/06(水) 17:34:26.44ID:L4zBBJNx0
>>24
だって決勝でアメリカと戦わないと駄目だからな。
いわゆる出来レース。全日本バレーボールも同じ。
0444名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/06(水) 17:38:01.69ID:OPIxWqV30
>>441
恥ずかしげもなく無根拠に「他の選手のおかげで」って書いちゃうんだよな

恥の概念を知らない民族だったりして🤭
0445名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/06(水) 17:38:47.71ID:L4zBBJNx0
新庄が12位にいることで信憑性ゼロだな。
大島(中日)もよくわからん。
0446名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/06(水) 22:16:10.06ID:6ZHKjkVw0
村上が王時代のミニチュア球場で圧縮バットなら年間70本はいけるだろ
0448名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/07(木) 10:39:37.66ID:lfYqVJIv0
>>447
セでも優勝した時はタイトル無冠だったからなw
0449名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/07(木) 17:11:15.64ID:35W5ZMav0
>>441
事実じゃんゴキヲタ
初年度地区優勝出来たのMr.マリナーズやオルルド、ブーンやキャメロンが居たからだし
皆退団したら100敗まっしぐらだったろうが
0451名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/08(金) 02:06:53.54ID:Ub2IKzn70
>>449
イチロー入団前年.562
イチロー入団.716
0452名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/08(金) 03:21:06.73ID:dwgYpjef0
>>451
だから何だアホ
東洋人が入りチームが注目が浴び勢いに乗ったからだろ
都合のいい数値ばっかだしてんじゃねえ
主力が抜けた暗黒時代の数値貼ってやろうか?
0453名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/08(金) 03:37:24.37ID:jXk0bkpy0
ゴキロー信者はIQが低いから仕方がないよ
こいつらとはまともな議論は出来ないアホだから
0454名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/08(金) 03:48:32.94ID:0ZY0NQ5M0
ブライアントだな。
渡辺久信から打った勝ち越しホームラン。
野球の神に愛された選手。
0456名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/08(金) 09:28:52.73ID:jXk0bkpy0
内野安打をクリーンヒットと同じ評価でいいのだろうか
まともな人間なら誰もが一瞬はよぎる疑問
0458名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/09(土) 01:04:35.79ID:4HO8wiE30
>>452
例えばこういう球団があったとして
00年 選手Aが入団
01年 選手Bが入団 勝ちまくり
02年 選手Cが入団 負けまくり

選手Aがイチローなら
01年の成功は選手Bのお陰
02年の失敗は選手A(イチロー)のせい

選手Bがイチローなら
01年の成功は00年以前の選手のお陰
02年の失敗は選手B(イチロー)のせい

選手Cがイチローなら
02年の失敗は選手C(イチロ)ーのせい

と、選手ABCのどれがイチローかで言ってる事が変わる

これがアンチ理論
0459名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/09(土) 02:10:58.84ID:RRJOqnaU0
>>457
それしかねえのか一つ覚えのガイゴキヲタ
初めてRE24という数字を見た方は検索してみてくれ
リリーフに適した指標と出ますから
耳慣れないマイナーな数値を持ってくる事自体がゴキローの底を見せている事に
ゴキヲタは頭弱いから気づかないw
0460名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/09(土) 02:11:01.43ID:MnaGeU920
>>458
長文ご苦労様
でもマリナーズを最下位地獄に叩き堕としたのはイチローで間違いないし
常勝ヤンキースをWCにも出れないチームにしてしまったのもイチロー
どんな能書きを垂れようともイチローが疫病神である事に変わりはない
0461名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/09(土) 07:12:07.33ID:59zRxmLm0
お前がそう強弁したいだけ

って言われたくないなら、根拠が要ると思うぞw
0463名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/09(土) 10:32:35.93ID:b6qThxk70
>>461
どうでも良い場面で数打っただけの結果

01年  116勝46敗←以前から在籍していた選手(抑えに佐々木も)のお陰で大勝
02年  93勝69敗
03年  93勝69敗
04年  63勝99敗←以前在籍していた選手(エドガーも引退)が抜けてゴキロー1度目の最下位
05年  69勝93敗←ゴキロー2度目の、2年連続最下位
06年  78勝84敗←ゴキロー3度目の、3年連続の最下位
07年  88勝74敗
08年  61勝101敗←25年ぶりの100敗達成で、イチロー4度目の最下位
09年  85勝77敗←146試合しか出場しなかったら勝ち越し
10年  61勝101敗←高額契約更新後3年で2度目の100敗達成!5度目の最下位
11年  67勝95敗←17連敗に多大な貢献をしてもちろん最下位!これで6度目!
12年  42勝55敗→ゴキロー移籍後 33勝32敗 勝率.508
0467名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/09(土) 11:57:57.74ID:b6qThxk70
ゴキヲタ図星突かれて思わず連投wくやしいのうw
地元のシアトル・タイムズにいないほうがチームは勝てるのではないかと見出しにされ
ヤンクスに移籍する際に

「1番勝ってないチームから1番勝ってるチームに移る」

等と地元民の反感を買うwそのヤンクスもお前などいらんと追い出されたw
0468名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/09(土) 13:02:24.94ID:T1LX9cOt0
アンチの視点で欠けてるのは、毎年新しい選手が入ってるのに、イチローしか見えていない事だ
>>458で言う選手Cの事ね
選手Cがイチローならイチローのせいにするのに、選手Cがイチローじゃないなら、アンチの中では選手Cが一切見えなくなる

イチローは2001~2010年代のWARはア・リーグ2位なんだが、
肝心の低迷期の他の選手の成績はどうだったの?
0469名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/09(土) 13:15:15.50ID:w9agbQ1o0
>>430
移籍前年のSEAって貯金20で首位と0.5ゲーム差の
2位やろ
ワイルドカードでポストシーズン出てるし、強くね
0470名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/09(土) 13:20:53.69ID:bh8dHFSD0
中日の宇野勝かなあ
0471名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/09(土) 13:28:55.41ID:2w7TH9fg0
>>469
2000年 貯金20
2001年 貯金70
って見ると、
>>430の率以上の躍進だな
0472名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/09(土) 13:58:40.65ID:b6qThxk70
>>471
ゴキローはオマケだよ
どこまで擁護すりゃ気が済むんだ
後年には自らが1番の高給取りで最古参でリーダーになろうともせずNYに移る前に弱いチームだと捨てゼリフ吐いておきながら。
0473名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/09(土) 14:22:34.27ID:T1LX9cOt0
2001年が以前から在籍してた選手のお陰なら、何で2000年はそこまで勝てなかったんだよ?
0474名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/09(土) 14:35:05.15ID:HtFKNLBD0
野球界では60代でも若者だからな😭
0476名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/09(土) 14:48:04.21ID:zZXOtyiz0
大谷とイチローはプロ野球選手じゃなくメジャーリーガーじゃねの?
0477名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/09(土) 14:48:49.31ID:ZjnPJ6gA0
野手って言い方がひっかかるな
打者ではないということか
0478名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/09(土) 14:50:33.47ID:6IHOyvYz0
>野球好きの60代が選ぶ(驚愕)
0480名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/09(土) 14:56:17.90ID:6IHOyvYz0
60代のスポーツアンケとか初めて見た
0481名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/09(土) 15:03:45.72ID:0q8BpJ/T0
こういうのって当然ながら内野手と外野手で評価が分かれるよね
ホームラン、アベレージ、アへ単と平等にしないといけないし
捕手なら当然、古田や谷繁で決まりだが
0482名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/09(土) 15:31:04.02ID:b6qThxk70
>>473
お前何か自分でスポーツやったことあるんか
学校の球技大会さえもないだろ
施設入所か?
実力が上でも運がある
2000年はポストまで行ったし優勝出来る力はあった
じゃあ聞くがよ、ゴキローが入団した年は116勝までして制覇出来なかったんだ?
言ってみ?
0483名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/09(土) 17:06:18.49ID:36xMGB+R0
イチローアンチと大谷アンチって2人を貶すために持ち出した理論が他のMLBの名選手に思いっきり誤爆してるからな。普通に考えてこの2人を叩くのは無理。
0484名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/09(土) 17:24:09.07ID:36xMGB+R0
>>463
マリナーズ時代イチローはチーム内でWARが上位なことがほとんどなわけだが。WARが低い選手より高い選手にチームが弱い責任があるという論理的な説明をしてくんないかな。君の主張って02年ジャイアンツがWSでエンゼルスに負けたのはボンズのせいって言ってるのと同じやで。
0485名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/09(土) 17:28:37.42ID:36xMGB+R0
イチローアンチの意見で面白いのは
・イチローの高年俸がマリナーズに負担をかけてチームを弱くしたからイチローが悪い
・イチローは対して年俸高くないから評価されてねーんだよ
の2点があること。その2つコンフリクトすんねんからどっちかに合わせとけとw
まあどっちに統一しても間違ってるんだけどね。
0486名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/09(土) 17:32:06.49ID:b6qThxk70
>>484
お前検索もできねえの?
WARの問題点として補正数値は疑わしいと出てくるじゃん
不都合な所は読み飛ばさずちゃんと読もうぜ
0487名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/09(土) 17:34:13.71ID:36xMGB+R0
イチローが殿堂入りしたらイチローアンチが「殿堂入りに価値はない」って言い出すのに賭けてもいいよ。
0488名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/09(土) 18:04:46.50ID:b6qThxk70
>>487
さすが還暦
わかってる事をわざわざ賭けるのかw
もう高齢者なんだから目を覚ませばいいものを
0489名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/09(土) 21:09:24.58ID:36xMGB+R0
>>486
別にWARが嫌なら使わなくてもいいよ。例えば第一次マリナーズ時代、イチローが26人ロースターの中で半分以下(14位以下)の活躍しかしてないシーズンなんてどの程度あった?間違いなくイチローはチーム内で活躍した側の選手やったで。これを否定するなら材料頂戴ね。でチームで活躍していない選手より活躍した選手の方にチームが弱小である責任があるのはどういう論理?っていう至極当たり前な質問なわけだが。
0490名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/09(土) 21:11:38.88ID:36xMGB+R0
>>488
そんなあw、殿堂入りに価値がないなんて言ったら、初年度落選した時に酷く落ち込み、3年目で殿堂入りした時に喜んだクレイグ・ビジオが馬鹿みたいじゃないですかw
これがまさに>>483の例ね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています