X



「なぜ和風ファンタジーのヒット作品は少ないのか」SNS上で議論が勃発「日本では作りにくいから」「西洋と違って定番の形式がない」説★2 [征夷大将軍★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001征夷大将軍 ★
垢版 |
2023/11/08(水) 23:59:24.53ID:wCiK5bbV9
なぜ和風ファンタジー作品にヒット作が少ないのか―― そんな疑問がネット上で議論になり、11月7日ごろ、X(旧Twitter)で「和風ファンタジー」がトレンド入りしました。

ことの発端は、「もっと和風ファンタジーを書こうよ」という趣旨の投稿だったと見られていますが、そこから伝言ゲームのように話が広まって「なぜ和風ファンタジーのヒット作品は少ないのか」という形で言及されるように。

元の投稿からは論点がズレながらも「どうして西洋ファンタジーなどと比べて、和風ファンタジーは存在感が薄いのか」という疑問に、小説家、マンガ家などのクリエイターを含むさまざまな人たちが自分なりの考えを投稿しはじめました。

ひとつには、和風ファンタジー作品は作りにくい、という意見があり、「日本人は当然ながら日本に詳しく、歴史的に不正確だと違和感を覚えることがあり、思いきったストーリーが作りにくいのでは」「西洋ファンタジーと比べて、物語の中で使いやすいモンスターが少ないからでは」といった指摘が見られます。

それに対して、「和風ファンタジーのヒット作品は少ない」という認識自体が誤りだという立場もあり、最近ではマンガ『鬼滅の刃』『呪術廻戦』などが挙げられるという声もあがっています。

また、「和風ファンタジーのヒット作は実際には多いのだが、そこから細分化したカテゴリーで認識されてしまうのでは」という声も。例えば、登場キャラクターやストーリーの展開によって「妖怪もの」「忍者もの」「陰陽師もの」のように捉え方が変わってしまい、和風ファンタジーという大きなくくりで理解されないことが原因ではないか、というわけ。

似た意見としては、日本における西洋ファンタジーのイメージは「指輪物語やドラゴンクエストみたいな世界観」という風にある程度固まっている一方で、「和風ファンタジーには定番と言える形式がないため、和モチーフを取り入れたファンタジー作品でも和風ファンタジーとしてカウントしにくいのでは」という声も見られます。

そもそも和風ファンタジーの定義が曖昧なこともあってか、中には「人魚の肉を食べたら不死になるという『八百比丘尼伝説』の要素を取り入れた『ちいかわ』は和風ファンタジーではないか」とする声も。一夜明けた11月8日になっても、X上では投稿が相次いでいます。

ねとらぼ
2023年11月08日 12時15分 公開
https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/2311/08/news113.html

前スレ
「なぜ和風ファンタジーのヒット作品は少ないのか」SNS上で議論が勃発「日本では作りにくいから」「西洋と違って定番の形式がない」説も
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1699447701/
0003名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/09(木) 00:02:13.88ID:u5+tQSUK0
和風ファンタジーの言葉自体意味不明
0005名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/09(木) 00:03:13.43ID:T0pAP4Q60
>>1
白人崇拝、な?
0006名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/09(木) 00:05:21.50ID:0WA8N9nb0
和風ファンタジーが見たけりゃ、ゲゲゲの鬼太郎でも見とけ
0007名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/09(木) 00:05:33.73ID:nIuc8D7g0
金太郎とか一寸法師とか名前は有名な昔話なのに内容全く知らない
0008名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/09(木) 00:05:46.32ID:GbipWUgj0
鬼滅の刃とNARUTOだけで十分
0009名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/09(木) 00:05:49.01ID:lYTW5iAB0
呪術廻戦だろ
0011名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/09(木) 00:06:38.87ID:j9N0/ft10
火の鳥は?
0013名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/09(木) 00:07:39.35ID:4XPwsAnB0
現代物ならゴジラは?
0014名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/09(木) 00:07:46.06ID:uaNIstFF0
>>1
うわぁwwwww
如何にも2ちゃんのイキったアニメオタク、映画オタク、ゲームオタクが好きそうな話題やなw
0015名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/09(木) 00:08:01.51ID:6yd3FMCg0
呪術って和風ファンタジー扱いなんだ
0016名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/09(木) 00:08:15.88ID:2v5iGXac0
少年ジャンプ連載なんてみんなそうじゃん
0017名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/09(木) 00:09:08.14ID:sZTPKm0z0
ドラゴンボールは西遊記のパクりだから和風じゃないな
0018名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/09(木) 00:09:19.20ID:/Bsf62Nn0
そもそも日本の漫画は和風だろ
0019名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/09(木) 00:09:27.37ID:sF1Pf/r30
ハリポタとかただのファンタジーでいい洋風とか付けるから違和感でる
時代劇も和風ファンタジーではなくて時代劇ファンタジーでいい
0020名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/09(木) 00:09:30.31ID:lUExti2S0
要するに海外ではファンタジーの一括りにされてるけど
日本ではアニメや漫画の影響もあってコンテンツが多くジャンルが細分化されているため
ファンタジーという大きな分類で思いつくのが難しい

つうことかい?
0021名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/09(木) 00:09:39.04ID:HIFCD66Y0
>>5
「アニメキャラ=白人がモデル(日本人は白人崇拝)」論争では必死に反論する勢力も
これにはどうやっても反論しようがないよなw
0022名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/09(木) 00:09:39.94ID:ntFHohSU0
>>10
と言うか
ファンタジー≒剣と魔法の世界
和風ファンタジー≒近代以前
みたいに思ってる奴多すぎねえか、って思う
0024名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/09(木) 00:10:02.15ID:4XPwsAnB0
>>18
なら戦隊シリーズとかウルトラマンも良いのでは?
0025名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/09(木) 00:10:22.71ID:nIQF9rLl0
黄色人種なんてダセえからなと日本人も思ってるからだよw
0026名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/09(木) 00:10:38.82ID:/LA+YEqY0
桃太郎や浦島太郎なんかは時代も場所も権力機構もふんわりしてて和風ファンタジーって感じはあるな
0029名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/09(木) 00:11:10.09ID:dpnTIVkj0
和風ホラーとかなら理解出来るが
和風ファンタジーとか言う謎の言葉
0030名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/09(木) 00:11:52.34ID:MCIPDreu0
鬼太郎の日本妖怪vs西洋妖怪って構図は面白かった
ゲームだと、和洋入り乱れてるけど女神転生シリーズもイイね
鬼武者シリーズも良かったし侍道シリーズも良かった
0031名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/09(木) 00:11:59.45ID:uNm9UNx10
>>15
和風ファンタジーってジャンル自体最初から間違っていて存在しない
あれは現代舞台のバトルファンタジーが正しい
0032名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/09(木) 00:12:29.80ID:shyNxcsu0
>>22
妄想の具現化こそがファンタジーの本質なんだから「オタクに優しいギャル」ですら十分ファンタジー要素あるしなw
0033名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/09(木) 00:12:30.92ID:zq8zHqO70
てか日本映画史上最高の興行収入
史上最も稼いだコンテンツ鬼滅の刃という和風ファンタジーをヒット作品と呼ばないのなら
ヒット作品って何?
0034名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/09(木) 00:12:40.53ID:ntFHohSU0
>>29
和風ホラー、ってカテゴリもイマイチわからんけどなあ
正体不明の呪い系、って感じなのか?
0035名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/09(木) 00:12:53.87ID:+cla3hHt0
洋風ベースだけどサムライやニンジャが出てくるファンタジーってのも多いよな
0036名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/09(木) 00:12:56.89ID:vKL5ZA1d0
アニメばかり注目するな。
人形劇忘れるな。

NHK人形劇は半世紀経った今でも石山透作品ならプリンプリン物語より新八犬伝を評価する声が大きいんだぞ。
VTR発掘はほぼ絶望的だが。
プリンプリン物語はVTRコンプリートリーチ状態だがまさか先に紅孔雀がコンプリートするとはおもわなかったが。

それまで現代風刺劇や未来劇が主流だったNHK人形劇に和風ファンタジーを持ち込んだ革命児。
70年代の一時期この流れが続く。
再びプリンプリン物語で現代風刺劇に先祖がえりするが。
0037名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/09(木) 00:13:09.44ID:J0IkmbVy0
和風は、音楽・美術・建築などの芸術や衣食住などの文化において「日本的」な特色や味わいを形容する言葉である。

日本の有名な漫画は全部日本的
0038名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/09(木) 00:13:36.28ID:2b8hIwdT0
確かに和風ファンタジーの代表作と言えば戦国自衛隊ぐらいしかないもんな。あとはどろろぐらいか。
0040名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/09(木) 00:13:53.76ID:y15ApOvy0
和風ファンタジーの要素
妖怪、陰陽道、忍術、武将転生、高天原
0041名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/09(木) 00:13:55.35ID:lUExti2S0
呪術回戦も夏目友人帳も東京喰種現代和風ファンタジーじゃない?
ニンジャやサムライが出て来ないと駄目って事ないでしょ?
0042名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/09(木) 00:14:09.35ID:fqLxMCd10
アニメでもヨーロッパ舞台っぽいファンタジーもあるが
その中で東の国とか言われるのは和風ファンタジー部分でしょ
例えばワンピースとかだとワノ国とか
0044名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/09(木) 00:14:22.94ID:vu6BurRv0
前スレ見ればわかるけど、ファンタジーの定義が人によって違うのね
0045名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/09(木) 00:14:23.53ID:DSHfGgXZ0
セキロとかツシマとかヒットしてるじゃん
忍者とか出てくるある程度のリアリティある戦国風作品大好きだろ
0046名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/09(木) 00:14:28.34ID:0WA8N9nb0
>>34
恨みで人にとりつく系だろうな
だいたい長髪黒髪の女性
ショートカットはない
0048名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/09(木) 00:14:46.31ID:v8BqMqdb0
和風ふぁんたじーって言うなら
それこそ古事記や日本書紀の世界からもって来ないと

戦国、江戸時代、まして明治大正時代とかじゃ
そこらの時代劇と変らないから新味さゼロ!
0049名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/09(木) 00:14:52.24ID:MCIPDreu0
映画帝都物語も実写のくせに真面目テイストで式神使ったり呪術使ったりと所謂ファンタジーしてて面白かったわ
0052名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/09(木) 00:15:10.80ID:TEH9KJJB0
地球上の人間はアメリカ人以外すべからく西洋の歴史(つまりファンタジーネタの宝庫)に憧れを抱いているからしゃーない
0054名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/09(木) 00:15:34.87ID:ntFHohSU0
>>41
毎度毎度カーチェイスして車が爆発したり
大掛かりな銃撃戦のある刑事ものとかだってファンタジーじゃね?
0055名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/09(木) 00:15:36.49ID:7Yf5lbEv0
北斗の拳みたいな漫画は日本にしかないのでは

間違いなく和風ファンタジー
0056名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/09(木) 00:15:51.76ID:DH8Tm5kA0
アニメは良いのあるけど、実写だと日本人はみんなゴブリンになるからねw
0057名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/09(木) 00:15:52.81ID:ejpxPofm0
時代小説界隈だと妖怪変化相手に妖刀や妖術駆使して戦うような作品でも
時代考証警察がチギュチギュチギュってわいてくるからな
0058名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/09(木) 00:16:01.26ID:0WA8N9nb0
>>26
日本の昔話はほぼ全部和風ファンタジー
お地蔵さんは自力で動かんし、桃から子供は生まれないし
0059名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/09(木) 00:16:02.31ID:NE4YWwDw0
え?NARUTOとか銀魂と鬼滅じゃないの?
忍者や侍や鬼など
0062名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/09(木) 00:16:42.67ID:K/tOLRjm0
ちょい古いが少女漫画のBASARAなんかは一応和風異世界ファンタジーかな
0063名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/09(木) 00:16:47.40ID:S3c5Ha150
洋風ファンタジーの原点はTRPGのD&Dだろ
和風のTRPGで基礎を作らないと
0065名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/09(木) 00:16:59.03ID:lUExti2S0
中華風ファンタジーだと西遊記?現代の話は知らないや
0066名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/09(木) 00:17:03.28ID:hpIQy1lZ0
妖怪の数が多過ぎるんじゃね?
0067名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/09(木) 00:17:37.55ID:y15ApOvy0
佳作だけどBLUE SEED
0070名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/09(木) 00:17:48.23ID:4XPwsAnB0
>>66
そら神様が800万もおりますし…
0072名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/09(木) 00:17:56.68ID:x5sJ6rwk0
妖怪ウォッチ
0075名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/09(木) 00:18:16.95ID:BgP6l9Fq0
日本昔話的だったり水木しげる的だったりだと鬼退治や妖怪どまりで
ドラゴンや悪い魔法使いみたいな映えるラスボス居なくね?
古事記まで行くとカオスすぎるし
あとは指輪とD&Dがスタンダードになりすぎた
0077名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/09(木) 00:18:31.05ID:0WA8N9nb0
>>66
神様はたくさんいるわ、妖怪もたくさんいるわ
ファンタジー要素しかないよ日本は
むしろリアリティ出すほうが下手くそなぐらいで
0078名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/09(木) 00:18:43.82ID:AGFANUEN0
内容で言うならナルトや鬼滅が1番成功している和風ファンタジーであるけどね。
でも男の子が読む少年漫画なんてファンタジーと認められない。
そもそも今の日本でファンタジー小説読む数がどれくらいいるのかが問題。
まず漫画化、アニメ化して大ヒットにでもしないと小説なんてロクに読まれない。
そんな世界で大ヒットなんてでるわけない。
0079名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/09(木) 00:18:49.27ID:ntFHohSU0
例えばテルマエ・ロマエ
って古代ローマも現代日本も舞台になってるけど
西洋ファンタジー?和風ファンタジー?
剣も魔法も出て来ないがタイムスリップ&転移、って
充分ファンタジーでしょ
0080名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/09(木) 00:18:53.88ID:fqLxMCd10
てか良く考えたら和風ファンタジーめっちゃあるじゃん
日本は独特な方だろ
0081名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/09(木) 00:18:56.29ID:T1GX/nVw0
FFみたいな極度に西洋を美化するゲームのせいで西洋を崇拝して
自国を軽視してるみたいに言う馬鹿いてるけど
日本人って欧米に負けず劣らず忍者侍刀ネタ大好きよな
0082名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/09(木) 00:19:02.43ID:k5GkqHGW0
>>14
オタクが多くなさそうな西洋や中国で
多くのファンタジー大作映画やドラマが作られているのは何故か?
0083名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/09(木) 00:19:15.39ID:v8BqMqdb0
https://www.heibonsha.co.jp/book/b557936.html
中世ヨーロッパ ファクトとフィクション

中世は「暗黒の」千年紀、文化と文明が壊滅的に失われた停滞期だったのか?
11の通念をとりあげ、中世の歴史的実像を提示する。
ウィンストン・ブラック 著

『中世ヨーロッパ』まえがき〜イントロダクション
https://www.heibonsha.co.jp/files/%E3%80%8C%E4%B8%AD%E4%B8%96%E3%83%A8%E3%83%BC%E3%83%AD%E3%83%83%E3%83%91%E3%80%8D%E3%81%BE%E3%81%88%E3%81%8C%E3%81%8D(1).pdf

>大衆文化における中世の描写、そしてその描写の受容に関する研究は「中世主義 medievalism」と呼ばれる。
>これは文化上構築された「中世」にすぎないのだが、中世を真に理解するうえで、
>歴史学を専攻する真摯な学生さえもこの影響をまぬがれることはできない。

こういうのは19〜9世紀のロビンフッドやアーサー王から
最近のロード・オブ・ザ・リング、ゲーム・オブ・スローンズ、ゼルダ、SW等々
当の欧米社会自体があなたの言う「短絡的な世界観」にまみれてるようです

軽めの本なんで買うか図書館で借りてください
0084名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/09(木) 00:19:17.93ID:uNm9UNx10
日本から見たら西洋ファンタジーでも向こうでは
西洋ファンタジーなんてジャンルは存在しないように
外国人が日本の作品を称して和風ファンタジーって呼ぶならまだしも
日本で和風ファンタジーなんて言葉は存在しえない造語なんだよ
0085名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/09(木) 00:19:28.46ID:2+FaLBy90
人物の名前が外国風で街並みももろ外国設定なの多すぎて萎える
日本設定でも全然面白いの作れんじゃん
0086名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/09(木) 00:19:29.58ID:j2WX5SUm0
世界でヒットしたコテコテの和風ファンタジーと言えばNARUTOだよな
0087名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/09(木) 00:19:36.05ID:kgcGH+rk0
歌舞伎とか能に狂言なんかはわりと海外でも評価高いけど逆に多くの日本人のほうが理解できてないのもな
0088名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/09(木) 00:19:44.35ID:78cG1JEL0
風の古道とかファンタジーはむしろ和風に限る
0089名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/09(木) 00:20:20.32ID:Wcd82dbe0
日本神話の英訳動画とかめっちゃ再生されてるよ
スサノヲはマンガの主人公そのものとか外人にコメントされてる
0090名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/09(木) 00:20:47.02ID:0WA8N9nb0
>>80
時代劇がファンタジーだし
上様や水戸のご老公が一般人のふりして悪を成敗するとか…
0091名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/09(木) 00:21:01.27ID:4iw1tzID0
かぐや姫とか竜宮城とかか?
0092名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/09(木) 00:21:03.46ID:kn00STRn0
阿弖流為と坂上田村麻呂あたりは、もっと題材になってもいい
卑弥呼も有名な割に少なすぎる
0093名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/09(木) 00:21:11.00ID:8AvE2CRC0
そりゃ文化が共有されてないからよ
和文化だって蝶々夫人みたいにあっち側の文化の理解なら流行るわけ
しかも日本はオワコンだから
異文化ものは世界の他の所のネタだ
0094名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/09(木) 00:21:20.68ID:eY4XWHN90
日本神話とかか
時間や年代は全く関係ないけどね
0095名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/09(木) 00:21:24.08ID:xaGn3Nui0
桃太郎伝説、新桃太郎伝説は和風RPGのパイオニアであり、金字塔。
0096名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/09(木) 00:21:24.59ID:1ma7gCjE0
>>75
実在人物になるが崇徳院とか将門なんかは伝承の世界だとほぼ魔王扱いじゃね?
0097名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/09(木) 00:21:39.37ID:ntFHohSU0
>>81
でも大衆における忍者や侍文化ってある意味逆輸入じゃね?
実際はあんなじゃなかった、って散々言われてるのに
いつまでも古い、外国人が持つイメージのままじゃん
0098名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/09(木) 00:21:58.20ID:txpc1TMp0
>>93
リアルアスペかよ
0099名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/09(木) 00:22:03.59ID:T1GX/nVw0
和風ってファンタジーよりもサイバーパンクとの相性の方が良いと思うわ
ナルトとかもそれっぽい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況