X



【作家】「60を半分で割って20を足した数字の答えは?」という問題文が話題 ★3 [少考さん★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001少考さん ★
垢版 |
2023/10/18(水) 16:14:05.16ID:tEocLZxc9
「60を半分で割って20を足したら?」不正解続出の「算数ひっかけ問題」に反響「ビジネス現場で炎上する未来が…」「やーい引っかかった」|まいどなニュース
https://maidonanews.jp/article/15024286

はやかわ かな

運転免許を取得する際の「学科試験問題」など、意図的に回答者の混乱を招く「ひっかけ問題」が度々話題になります。

先日、「60を半分で割って20を足した数字の答えは?」という問題文に対して、理系と文系で回答がわかれる、という説が話題になりました。

その説に対して、モーニング・ツーで現在連載中のマンガ『ぜんぶシンカちゃんのせい』などのマンガ原作者/作家として活躍するRootport(@@rootport)さんが、X(旧:Twitter)に投稿したポストが大きな話題になりました。4万件以上のいいねがついたポストについて、投稿者のRootportさんにお話を聞きました。

60を半分で割って20を足したら?

「『60を半分で割って20を足したらいくつ?(正解:22)』って算数の問題が流れてきたけど、日本語を商売道具にしている人間としては見過ごせませんよ!? ヒトの脳は自動的に文章を校正しちゃうので、『60を〝その〟半分で割って』と書かないと伝わりません。『60を半分〝に〟割って』と校正しちゃう」

Xにそうポストした、Rootportさん。その考察通り、「22」という正解を導き出した人以外に、脳内で問題文を「校正」し、「60を半分で割って」を60の1/2、つまり「30+20」と解釈して、「50」と回答した人が続出。そんな状況について、Rootportさんは続けてこんなポストを投稿しました。

「『半分=1/2』と解釈することもできそうです。この場合も、議論の余地はあると思います。『言語はジェスチャーゲームである』という仮説に基づけば、問題は『半分』という言葉を聞いただけで『1/2』を連想する人々のコミュニティに属しているかどうか」

Rootportさんの考察に対して、コメント欄には多くの反響が寄せられました。

これだから「算数」が嫌いだった
「『60を半分で割って』→『60を半分に割って』の誤植だと思ったわw」
「幾つかの読み取り方ができる問題文というのは、問題文として不適切。誤解を生じさせない書き方をしないと、『やーい引っかかった』という小学生レベルのバトルになる」
「これだから小学校の頃の算数が嫌いだった」
「日本語遊びでは許されるけど、ビジネス現場ではダメダメですよね。プロジェクトが炎上する未来が見える」

今回の反響に対して、「今回も軽い気持ちで投稿したのですが、思った以上に反響があり驚いています」と、Rootportさん。「言語はジェスチャーゲームである」という仮説は、書籍『言語はこうして生まれる 「即興する脳」とジェスチャーゲーム』(モーテン・H・クリスチャンセン、ニック・チェイター著)からの引用だそうです。

「『正しい日本語』とは何かを考えさせられる、とても興味深い本でした」(Rootportさん)

(略)

https://x.com/rootport/status/1706457904017293506
午前8:57 · 2023年9月26日


※省略していますので全文はソース元を参照して下さい。

※前スレ (★1 2023/10/18(水) 08:12:40.45)
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1697597396/
0101名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/18(水) 18:20:23.21ID:UWieUWvD0
ある数を (その数の)半分 で 割る、ってのは具体的にどういうことを想定してるの?

足し算や掛け算の順番以上に意味不明ですっごいモヤモヤするわ
0102名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/18(水) 18:20:39.76ID:Ul5LwWzq0
大学受験などではわざと非日常的な文章を引用して問題を作り受験生の国語力を問う問題が出される。

それに正答できない受験生は講義についていけない邪魔になるだけの人間だから試験で落とす。

文系・理系・その他関係なく、国語力がない人間は見当違いな文句を言うだけで使い物にならないんですよ。
0104名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/18(水) 18:22:45.06ID:MpaTjLAb0
出題者に対して上から目線で意見いうことも大事かな
この問題はこうしたほうが良かったね

ある数を半分で割って20を足した数は?ただし 実 数 で 答 え る こ と


X÷X/2+20
=2+20=22

他の方法だと、「ある数」が定まらなければ答えの実数に行きつくことはないよねw
この問題は最初の数が60じゃなくてもどんな数でも答え22が成立する
0105名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/18(水) 18:23:50.27ID:bfVFnZIF0
てにをはを軽く見過ぎなんだよ
半分の前に「を」がついてる。これは60に対する助詞であり
半分は何に対する半分かを記さなきゃおかしくなる
0106名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/18(水) 18:24:15.99ID:9DmBsfEU0
>>102
いやいや出題する側の文章表現が稚拙なのに勝手にそんなとこでふるいにかけられても!
0108名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/18(水) 18:24:56.26ID:XzMjvykg0
文系が理系にマウントとるための問題
0109名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/18(水) 18:25:53.89ID:0WMPtPn/0
「5000に線を一本加えて半分にしてください」
→50%
というなぞなぞを思い出した
なぞなぞではなく「5000を半分にしてください」なら2500だろ
これは「5000を(その5000の)半分にしてください」って捉える文章だから
さらに「5000を半分で割る」なら
「5000を(その5000の)半分(=2500)で割る」なので
「5000を半分にすること(5000を2500にすること)」と
「5000を半分で割ること(5000を2500で割ること)」は同じではない
0110名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/18(水) 18:27:38.72ID:lqO31s6D0
今も昔も女子は厄介
0113名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/18(水) 18:30:09.54ID:mc0/F/Td0
日本人も中国人なみに「美味しいの味」とか言い出しそうだな
0114名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/18(水) 18:32:26.73ID:3ocbcJIo0
400円もってるいる子がいます。10円のお菓子を買いました。おつりはいくら?

答え 90円
0115名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/18(水) 18:32:44.74ID:UWieUWvD0
割られる数が0でないとき割られる数を割られる数を2で割った数で割ったら必ず2になるのに何の意味があるんだよこの計算w
0116名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/18(水) 18:33:26.31ID:eQcBxWxv0
半分が何なのかわからんので解けん、無理やり解釈して解いたら140や(´・ω・`)
0117名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/18(水) 18:33:53.79ID:bfVFnZIF0
外国人騎手が勝利インタビューで
「最後、頑張って走ってくれたのところが大変良かったと思います」
みたいに言うのはてにをはが難しいからそういう勉強方法にして覚えてるんだよ
0118名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/18(水) 18:34:37.19ID:9DmBsfEU0
>>114
10円玉持ってたらお釣り0じゃん
あともってるいる子って何よ
0121名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/18(水) 18:37:25.99ID:x0Onr/xa0
60を半分で割ってという日本語がおかしいだろw
これを正確に捉えるなら60÷1/2+20=140になるのに22が答えってコイツ日本人じゃねえだろ
0122名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/18(水) 18:37:38.04ID:UWieUWvD0
最初の60って数に何の意味もないのがもやる原因だな
0以外なら100でも1億でも1無量大数でも同じ答えってことだろ
0123名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/18(水) 18:37:44.05ID:9DmBsfEU0
>>119
後出しジャンケンすなバーロー
だけどうん
0124名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/18(水) 18:39:28.53ID:jqC7/IZZ0
これTikTokで流行ったいじわるなぞなぞの問題だって見たんだが
いじわるなぞなぞだから引っかかるようにわざと曖昧な日本語で受け取り方によって答えが変わる&相手が答えたのとは違う答えを正解にして正解を答えさせないっていう仕組みだろ
これをガチの試験問題として見てるやつってパンはパンでも食べられないパンは?なクイズにフライパンはパンじゃないって物申してるようなもんじゃん
0127名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/18(水) 18:45:13.12ID:6cY+CnD70
60を半分(30)でわって20足すってことだろうけど
数字と漢字混ぜちゃいかん
0128名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/18(水) 18:45:17.76ID:6cY+CnD70
60を半分(30)でわって20足すってことだろうけど
数字と漢字混ぜちゃいかん
0131名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/18(水) 18:49:48.86ID:MpaTjLAb0
chatGTP回答の要約

「60を半分で割って20を足したら?」
chatGTP「50」

22が正解だとしたら?

chatGTP「申し訳ない。答えは22も50もあり得る。正確な答えは与えられた文脈に基づいて変わることがあります。」

なら、お前の答えはどっちなんだよ??お前の考えを聞きたい

chatGTP「(以下上記ループ)」

改めてもう一度聞く
「60を半分で割って20を足したら?」
chatGTP「50」

wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0132名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/18(水) 18:52:00.30ID:McA4UzEG0
22と答えてる人はめんどくさい事をそつなくこなす
140と答えた人はめんどくさい頑固者
50と答える人はチョット要注意なんか地雷を踏む事しでかす
0133名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/18(水) 18:54:18.69ID:3JLVAK+N0
>>127
算数問題として成立してないのに国語的に22が正解と言われても教師の方が根本的に間違ってるとしか言い様がないよな
0134名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/18(水) 18:55:08.27ID:E3xf9or90
「〇〇の半分」とは「〇〇を2で割った結果」「〇〇の1/2倍」「〇〇の0.5倍」のこと

文脈によっては「〇〇」は省略される
例:1000円持っていた太郎くんは半分使いました

いずれにせよ「半分」は1/2という数字そのものではなく演算もしくは演算結果のこと
だから140と言ってるやつははっきりバカ

22も50も問題あるが、140は比較にならないレベルの誤答
0139名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/18(水) 19:01:10.06ID:2ztJDiAI0
どういう意図で出した問題か考えればわかる
昔教師が作った問題文がおかしい時もあったがだいたいわかった
0140名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/18(水) 19:03:57.50ID:J0h425Bt0
ん? 60を半分に割ってじゃなくて、
60を半分で割って?
60/30ってことか?

算数の問題でなく、国語のひっかけ問題じゃねえか?
出題方法が不適切だろうなあ。
言葉の選択の仕方が非常に意地悪というか拙いというか。
で、どこの馬鹿が考えた文章なの? 学校の先生?
0141名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/18(水) 19:05:57.27ID:9DmBsfEU0
>>140
算数の問題だから小学校の先生じゃない?
0143名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/18(水) 19:08:11.10ID:3tLmKh090
何の半分か書いてないんだから解けない。つまり解なしが正解だね。

50と回答するのは「60を半分に割って」と誤読しているので一番馬鹿な回答。
22は勝手に60の半分と決めつけてるのでセンスがない回答。
140は半分=2分の1と変換しているわけで、日本語的にはそれは正しいから何か答えなきゃいけないとしたら140が妥当。
0144名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/18(水) 19:09:31.90ID:rUhjeDMC0
半分で割るって普通に食い物を半分ことかの意味で使うぞ
まあ算数で書く文章ではないな
これはこれからガイジンをたくさん入れるから
非ネイティブが混乱する日本語を排斥しようとするプロパガンダだな(陰謀論)
0145名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/18(水) 19:09:37.73ID:V0LWrlmV0
野球の打率知ってる?.333は3割3分3厘って言うヤツ
半分を「はんぶん」ではなく「はんぶ」と読めば
60を0.005で割って20を足せば日本語としておかしくはない
0147名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/18(水) 19:19:11.61ID:J0h425Bt0
>>143
ああ、140って回答はそういう意味か。
何でそうなるのか分からんかった。
半分を1/2と判断するのはちょっと無理があるな。
なにの半分かが明記されてない状態で、1の半分であるという判断は一番難しいと思う
0148通りすがりの数学板住民
垢版 |
2023/10/18(水) 19:19:21.45ID:Y00G55dh0
『60を半分で割って20を足したら?』について
※割る÷、かける*、分数の括線/
※引っ掛け問題の類いについての説明は省きます

まず、最も注意しなければならない点は、文章内の「半分」が「何の半分」か分かっていないことです
なので、「60を(○○の)半分で割って20を足したら?」について考察したいと思います

(○○の)半分は数が指定されていないことから、「○○の半分」を「 a の半分」と置きます。a の半分とは a/2 なので求める数式は、
(60÷(a/2))+20
=(120/a)+20
したがって、60を a の半分で割って20を足したら、(120/a)+20となります

a は全ての数が対象となりますが討論されている内容から、 a=60 と a=1 の場合について考えると、
a=60の場合、60を(60の)半分で割って20を足したら、
(120/a)+20=(120/60)+20
=2+20=22
a=1の場合、60を(1の)半分で割って20を足したら、
(120/a)+20=(120/1)+20
=120+20=140

文章内の「半分」が「何の半分」なのかの指定がないことで、その(60の)半分だから22だ、1の半分(一般的に1/2)だから140だ、などと意見が割れていることから
上記より、(120/a)+20とすることが数学(一意)的に最も適切だと自分は考えます
0149名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/18(水) 19:19:29.73ID:6Oe7d3mK0
算数って数学ではなく国語だからな、、、出題者の気持ちになって答えないと
0150名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/18(水) 19:19:58.51ID:3JLVAK+N0
>>136
違う
での場合は半分が何の半分か不明なのでこの文脈のままでは半分=1/2と解釈する事も可能
よって22でも50でも正解
0151名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/18(水) 19:21:15.51ID:MpaTjLAb0
22と即答できた人はペーパー試験優秀な優等生タイプ

だけど、いずれはとんでもないミスをやらかしそうだよなw
0152名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/18(水) 19:22:35.58ID:MpaTjLAb0
22と即答できた人はペーパー試験優秀な優等生タイプ

だけど、いずれはとんでもないミスをやらかしそうだよなw
0153名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/18(水) 19:25:09.05ID:HKvlR/U60
>>150
その解釈なら「半分で割る=1/2で割る=2で掛けて20を出す」のも正解になるべきでは?
0154名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/18(水) 19:25:39.38ID:yElNWM7W0
「半分で割って」って、もう幼稚園どころか、精子から日本語学びなおせって感じだな
0157名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/18(水) 19:31:46.14ID:/5Ptchuw0
>>5
俺は賢いからわかるぜ
答えは「リンゴを一緒に買いに行って欲しいの」
0159名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/18(水) 19:32:36.50ID:/5Ptchuw0
>>5
俺は賢いからわかるぜ
答えは「リンゴを一緒に買いに行って欲しいの」
0160名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/18(水) 19:33:17.97ID:/5Ptchuw0
>>5
俺は賢いからわかるぜ
答えは「リンゴを一緒に買いに行って欲しいの」
0161名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/18(水) 19:34:45.58ID:+aJnY4hM0
「半分に」じゃなくて「半分で」割るんだから22しかないわな
0162名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/18(水) 19:35:00.28ID:J0h425Bt0
>>153
半分を1/2(=0.5)と定量で捉えるのは、さすがにアクロバティックすぎるな。
屁理屈に屁理屈で返して、論破したみたいな感じ。
0163名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/18(水) 19:36:17.49ID:+aJnY4hM0
「半分に」じゃなくて「半分で」割るんだから22しかないわな
0164名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/18(水) 19:38:09.02ID:nOjxtuRB0
22以外は読回力がない奴
0166名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/18(水) 19:40:21.02ID:hMxXcczm0
算数と言うか数学って、こういう曖昧さが生じないように記号を用いるわけだろ
0167名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/18(水) 19:40:56.38ID:+oJvBz4Q0
1/2というのは何かを半分にする道具であってそれ自体は半分ではない
0168名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/18(水) 19:42:11.03ID:lup2t5uj0
「半分で」と「半分に」の混同をしなければ済む話で、ただの注意深さの問題なんだけど、文系理系の問題にすり替えてマウント取ろうとする奴はちょっとヤバいと思う
理系であること以外の誇れるアイデンティティがない人とか一定数居るからな
0169名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/18(水) 19:42:15.87ID:W4mytTxC0
議論するなら22か140であって50は無いわ
0170名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/18(水) 19:44:40.63ID:E3xf9or90
まともな正解は存在しないが

50と答えるのは助詞を読めてないか、問題文を勝手に読み替えた奴
140は「半分」を数値にしてるので論外
22も「(60の)半分」という勝手読みが必要だが、いちおう直前に出た数字なので50よりまし、1ミクロンほど
0173名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/18(水) 19:55:23.71ID:ff0nhZwz0
これだから算数が嫌いだったとかいってる人がいるみたいだけどこんな変な問題文で出題されることなんてねーからw
0174名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/18(水) 19:55:36.20ID:ff0nhZwz0
これだから算数が嫌いだったとかいってる人がいるみたいだけどこんな変な問題文で出題されることなんてねーからw
0175名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/18(水) 19:57:22.63ID:W4mytTxC0
>>134
>1000円持っていた太郎くんは半分使いました

1000円持っていた太郎くんは1/2使いました
で何の問題も無いだろ
0176名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/18(水) 20:00:10.19ID:E3xf9or90
>>175
それだと残りが999.5になっちゃうだろ
だから「半分」は単純に1/2という数値にできないんだよ
0179名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/18(水) 20:02:46.77ID:/Q0XC79V0
一個の60を半分で割っても、二個で60になるだけじゃないの?
0180名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/18(水) 20:02:48.40ID:5SnVNJQt0
0の逆数は?
っていう中3の数学の問題で400人いる同学年の中俺1人だけ
正解したの思い出した
0184名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/18(水) 20:04:03.84ID:n1RWva6O0
積の演算において何もないイコール無は、1と約束するのよ
非専門家には理解不能かもしれんな
0188名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/18(水) 20:04:58.01ID:oFwMu8JM0
クソみたいな問題だな
作った奴は性格悪いよ
0190名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/18(水) 20:05:18.18ID:n1RWva6O0
積の演算において何もないイコール無は、1と約束するのよ
非専門家には理解不能かもしれんな
0192名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/18(水) 20:05:32.05ID:W4mytTxC0
>>176
は?w
0196名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/18(水) 20:06:46.96ID:p2AnvPiO0
>>5
お店にりんごが3個あります
2個買ったら残りは何個ですか?
これくらい丁寧に説明してくれなきゃ
ど っちにもとれるのは意地悪
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています