X



【音楽】布袋寅泰 ディープ・パープル「Highway Star」のカヴァーのミュージックビデオ公開 [湛然★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001湛然 ★
垢版 |
2023/09/07(木) 06:29:50.83ID:yPTtJ9Ta9
布袋寅泰 ディープ・パープル「Highway Star」のカヴァーのミュージックビデオ公開
2023/09/06 18:18掲載 amass
https://amass.jp/169442/

●布袋寅泰 / HOTEI 「Highway Star」【OFFICIAL MUSIC VIDEO】
https://www.youtube.com/watch?v=--5MpRE62-4


布袋寅泰はディープ・パープル(Deep Purple)のカヴァーである「Highway Star」のミュージックビデオを公開。このカヴァーにはジグ・ジグ・スパトニック(Sigue Sigue Sputnik)のニールXがギターとバッキング・ヴォーカルで、BOOM BOOM SATELLITES/THE SPELLBOUNDの中野雅之がプログラミングで参加しています。

布袋は、「今作『GUITARHYTHM Z』はGUITARHYTHMそのものへのオマージュであり、“Highway Star”でニールXをキャスティングし、BOOM BOOM SATELLITES(バンド名はジグ・ジグ・スパトニックの曲名)の中野氏に制作依頼したのは35年前にタイムスリップする意図から」とコメントしています。

監督を手掛けたのは東市篤憲。

このカヴァーは人気シリーズ「GUITARHYTHM」の第7弾アルバム『GUITARHYTHM Z』(9月13日発売)に収録されます

■NEW ALBUM『GUITARHYTHM Z』
2023年9月13日リリース

(※以下略、全文は引用元サイトをご覧ください。)
0003名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/07(木) 06:33:04.14ID:oHbm4S7C0
ハイウェイスターよりBAD FEELINGのリフの方がよっぽど凄いよ

ハイウェイスターのイントロはギター初心者でもコピーするけど、BAD FEELINGはプロでも布袋のあのニュアンス出せる人未だにいない
0004名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/07(木) 06:34:41.33ID:oUaNtJIT0
モワーンと歌う人
0005名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/07(木) 06:35:02.40ID:9rPVZIkd0
なんだろう・・・これじゃ無い感満載
というか、ギターが巧くないのは変わってないからか?
0009名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/07(木) 06:40:23.52ID:3/R6Vgjq0
「ハイウェイスターのギターソロに1箇所どうやって弾いてるかわからん箇所がある」
とポールギルバートが言っていたが、どこのことだろうか?
0010名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/07(木) 06:44:32.69ID:cBA+k52V0
>>1
とりあえずボーカルの下手さと発音の悪さに吹いた
0012名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/07(木) 06:45:32.30ID:tT2kNzsN0
小泉今日子がカバーしたフィンガー5の個人授業みたいなガッカリ感w
0015名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/07(木) 06:52:35.92ID:eXkMha1n0
ウルトラリーゼントの人か
0016名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/07(木) 06:53:49.65ID:z4n8e2s70
タイヤも太いし全部ある~♪
0020名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/07(木) 07:02:48.13ID:JUmigIE00
キムタクのドラマの主題歌に起用されQUEENが一般的な知名度得たように、布袋がハイウェイスターをカバーしてディープパープルもそのパターンになる可能性ゼロでは無い
実際ここ日本ではリッチーより布袋の方が認知度は上
0021名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/07(木) 07:05:24.10ID:OOSSghEb0
ハイウェイスターはこの年代が2曲目に練習する曲である
0022名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/07(木) 07:06:26.02ID:d+DPWflO0
>>1
思ったより酷え
0023名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/07(木) 07:07:11.03ID:d+DPWflO0
>>11
王様はお元気だろうか
0024名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/07(木) 07:09:44.55ID:OOSSghEb0
最後アンプを蹴り倒すとこまでが完コピ
0026名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/07(木) 07:10:34.58ID:c9gfTG4N0
HighwayStarってギターソロ以外延々8ビート刻んでた記憶があるんだよなぁ
0027名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/07(木) 07:10:56.42ID:oUaNtJIT0
動けない奴が動いているMV作るのは止めた方がいい
歳なんだし
0028名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/07(木) 07:13:25.83ID:MYiqxpZW0
またジグジグスパトニックかよ 40年前かよ
0030名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/07(木) 07:14:34.70ID:aaQds1NT0
80年代風?
0031名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/07(木) 07:14:48.09ID:bTo6FU/T0
布袋だね、さすが。
0032名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/07(木) 07:14:54.28ID:SsgO21oM0
念仏みたいで面白いw
0033名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/07(木) 07:15:06.06ID:3/wRVsxh0
見てないけど
ディープパープル全般に言えることはリッチーブラックモアのリフとオルガンの組み合わせが絶妙な事だけど再現できてるの?
0034名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/07(木) 07:17:33.25ID:Mc8z6vSu0
>>1
ギター・ソロまでオリジナルに忠実でワロタw
どうせならオーバーダビングでツインでのハモりソロも再現してもらいたかった

あとキーボードのジョン・ロードも。
あれはギター・ソロでも簡単に演れる筈
0035名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/07(木) 07:18:52.29ID:Mc8z6vSu0
>>33
リフも、合いの手的なオブリガートも、オリジナルそのまま
ただキーボードプレイは全く別物
0036名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/07(木) 07:20:12.73ID:fRe6NQDE0
お前が歌うんかい!
0038名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/07(木) 07:21:27.79ID:Nizdwycs0
キーボードソロなし
ギターソロもろコピー
オクターブ下げた念仏ボーカル
ドライブ感なくて
ハンドル10時10分
最高だな
0040名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/07(木) 07:23:43.15ID:iR66M7R70
暗くして光ってるとこは好きだけど、リアルに車乗ってるとこでズコー
0041名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/07(木) 07:24:28.83ID:3/R6Vgjq0
ギターソロの一番肝心な部分がコピーできてないな
0043名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/07(木) 07:26:02.13ID:3/wRVsxh0
見てきた、指摘の通り考えたらハイウェイスターはリフって感じじゃ無いね
感想、オルガンソロも弾くのかよw
デロリアン自走できないのかよw
0044名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/07(木) 07:27:08.51ID:IuNjuu1r0
ソロはそのままで正解だよな
下手にアレンジすると叩かれそうだしなw
0046名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/07(木) 07:28:55.93ID:/QnGq5iQ0
布袋ってロックンロールとファンクが好きでハードロックは苦手とか言ってなかったか?
0050名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/07(木) 07:31:46.82ID:bDrNP3mU0
今更ながら王様は偉大だ
0051名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/07(木) 07:32:30.12ID:N/pczwNe0
いい加減にしろ!
0054名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/07(木) 07:36:11.15ID:M+UamyVE0
布袋は80年代の日本にテレキャスを広めた貢献としてFenderから表彰されていい
実際みんなテレキャスにアミダ模様書いてたほど
0055名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/07(木) 07:36:45.08ID:gzzMn5bZ0
オルガンソロ無くしたの許さん
音が軽すぎてコレじゃない感が凄い
0056名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/07(木) 07:37:37.52ID:29dvaNSK0
>>38
> オクターブ下げた念仏ボーカル

うわぁ
これだけで聴く気なくす
自分の音楽で十分なんだから敢えて超有名な曲をカバーしなくてもいいのにね
0057名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/07(木) 07:48:30.88ID:IVXDCjV40
オルガンのソロ、スタジオバージョンはあきらめてライブインジャパンの方を必死で練習したな(´・ω・`)
0060名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/07(木) 07:55:26.98ID:2U4b8TAk0
何で今いきなりハイウェイスター?w
0063通りすがりの一言主
垢版 |
2023/09/07(木) 08:03:18.40ID:XKM4IS9N0
ディープパープルはバーン1択。
0065名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/07(木) 08:04:10.30ID:naqoAjq50
氷室京介にはマイケルモンローの Dead, Jail, or Rock n Roll をカバーしてほしい
0066名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/07(木) 08:05:24.16ID:yFTrG+mW0
カバーでアレンジはどんどんやってもいいんじゃね?派だけど、
これまた微妙だな
布袋も中野もパープル通ってないだろうし
リスペクトというか愛が無い感じだな
0069名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/07(木) 08:21:08.76ID:XanBoRRx0
>>66
アレンジというか布袋フィルターGUITARHYTHMフィルター通すとこうなるってな感じ
0071名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/07(木) 08:32:13.62ID:5mEGDmxD0
ニールXってヴィンテージギターノリノリで試奏してる人?
0072名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/07(木) 08:39:30.46ID:e51QnCgW0
ボウイ、ソロの初期、コンプレックスのどこにもハードロックの要素なかっただろ…
0076名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/07(木) 08:48:13.10ID:JhAjOwGP0
トニー・ジェイムスにベース弾かせろ!w
0078名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/07(木) 08:53:47.41ID:93SLncar0
王様は上手い
0079名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/07(木) 08:59:54.41ID:0rumVQ7Z0
「う~ん、最高!言うこと無しだぜ!」がないと物足りなく感じてしまう
0080名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/07(木) 09:03:05.06ID:90MGMkYg0
王様
0081名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/07(木) 09:05:57.14ID:FWQK/g0K0
演っってみた動画だろ素人みたいな
0082名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/07(木) 09:09:03.24ID:zjUZ9QVI0
若いコが弾いてたら温故知新で偉いねってことになるが
60超えた人だと中坊の時の練習曲をじじいの今やってどーすんのって話で終わる
0083名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/07(木) 09:09:06.90ID:uJyvh8yG0
和楽器バンドのボーカルの女→ピアノで音大卒業そして詩吟の師範
Unlucky Morpheusのバイオリンの女→バイオリンで芸大卒業でイングヴェイばりにパガニーニやヴィヴァルディを曲の間奏で入れる
NEMOPHILAのギターの女→慶応卒業で英語ペラペラで巨乳そして速弾きメタルギタリスト

日本は今、女の方がスゲーな
0084名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/07(木) 09:09:43.65ID:oUaNtJIT0
声が歌っちゃダメな人
0085名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/07(木) 09:09:46.79ID:uJyvh8yG0
しかし韓国アイドルって何だよ
ギル・スコット・ヘロンやジミー・スミスやアン・セクストンやキャンディ・ステイトンやベティ・ライトやシャーリー・ブラウンみたいな基本を聞いてソウルやファンクやアシッドジャズやR&Bやブラック・コンテンポラリーを勉強してんならいざ知らず、
そんなこともなくただただケツの無いガリガリの身体で気味の悪い整形タコ踊りしてるだけ
こんなもん聞くくらいならジョス・ストーンがやったダスティ・スプリングフィールドの名曲「Son of a Preacher Man」のカバーのライブ映像を見るだけで1兆倍楽しめるわ
0086名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/07(木) 09:10:02.91ID:uJyvh8yG0
てか9cm国には整形アイドルというジャンルしかねーのかよって思った(笑)
日本は欧米と同じだけ音楽ジャンルあるんだけど、何でいつも日本のクソみたいな素人アイドルとだけ比べてんだって思う(笑)
しかしほんとキモいよな、整形した連中が集団でタコ踊りしてんのはさ(笑)
一体これらの踊りのどこが琴線に触れるんだ?(笑)
歌唱スキルがあるわけでもなく、
顔も良いわけでもなく、
自分達で演奏してるわけでもなく、
自分達で作曲してるわけでもない

踊りなんてのは自分が参加するから良いのであって、
他人のタコ踊り見てスゲーってならねーから(笑)
0087名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/07(木) 09:10:16.82ID:uJyvh8yG0
ほんと今の10代20代は可哀想だな
いや何が可哀想ってさ、
自分が年を取って自分の青春時代を振り返った時に思い出すのは、

洋楽や邦楽じゃなくて韓国集団アイドルのタコ踊り(笑)
バンドやシンガーソングライターじゃなくて韓国集団アイドルのタコ踊り(笑)
ソウル/ファンクやアシッドジャズ/レアグルーヴやレゲエ/ダブやテクノ/ハウスやオルタナ/ガレージやHR/HMやパンク/メロコアやロカビリー/カントリーじゃなくて韓国集団アイドルのタコ踊り(笑)
洋食や和食じゃなくてキムチとパクリ韓国フード(笑)
50年代60年代70年代ファッションじゃなくて80年代の日本のファッションをパクっただけの韓国ファッション(笑)

いやあほんと可哀想だわ(笑)
0088名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/07(木) 09:10:35.76ID:uJyvh8yG0
いつも嘘ついてる国ってさ、
だいたいよく見りゃ全員ブサイクでバレバレの整形した挙げ句に80年代の日本の髪型ファッションや、
80年代の日本のビジュアル系のメイクの劣化猿真似してさ、
挙げ句の果てには80年代の日本のバンドブームの金髪や奇抜なヘアカラー猿真似して、集団でタコ躍りしてんだぜ?楽器すらも演奏出来ずにただただ集団でタコ踊り(笑)そして意味不明なナルシスト(笑)
最悪なのは自分達で作曲出来ずに欧米人に作曲してもらってタコ躍りしてアーティスト気取り(笑)
ドラマや映画やアニメの脚本はこれもまた昔の日本の焼き直し(笑)
しかも片ヒザ立てて下品に座る文化を惜しげもなく晒してよ(笑)
日本に比べて強姦率やDV率が遥かに高いのに恋愛モノ作ってよ(笑) こいつらのどこが女を大事にする文化なんだよ(笑)

で、こんなもんどこをどう見たらスゲー!ってなるんだよ(笑)
欧米人にオカマかよってバカにされてるしよ(笑)
0089名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/07(木) 09:17:34.59ID:MV0tmar90
イントロ聴いたら江頭が出てくるのかと思った しかし酷いカバーだな 相変わらず歌下手すぎて笑うわ 車はデロリアンか?チョイスが古い
0090名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/07(木) 09:18:14.77ID:MgWCECA80
今更手垢まみれのカヴァーなんて
0092名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/07(木) 09:21:30.12ID:oSwFOwjU0
>>83
JILLちゃん凄いね。Far Beyond~のヴァイオリンはとても気持ちいい。
0093名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/07(木) 09:21:46.38ID:dgGZpZTk0
ライブインジャパンのギターソロなら最高だったのに
ギターがストラトと違ってトレモロアームないからなんかもの足りんな
0095名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/07(木) 09:25:36.19ID:HrLrXe6z0
デロリアン全く関係なくて草
0098名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/07(木) 09:34:45.83ID:WgPS8xmE0
うーん、いまいち
歌自信ないのか?映像もなんかチラチラうるさいし
0099名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/07(木) 09:38:51.33ID:PlR2X66/0
イントロ我慢してたが!お経唱えだしてから止めたは
0100名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/07(木) 09:40:07.44ID:Uo6+Uija0
違うわこれ
0101名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/07(木) 09:40:47.54ID:BxofCwQb0
パープルギリリアル世代だけど、これはこれでアリ
布袋さんらしくて良い

新譜一部アップルミュージックで解禁してんのね
0103名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/07(木) 09:49:09.49ID:bmDbEh7y0
>>9
スタジオ盤ってダブルで録音しているし、繋いでいるし
あれじゃあ、どう弾いているかわかないのも無理はない
それにリッチーって手癖が凄いから
0105名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/07(木) 09:58:43.93ID:zIb3URQr0
王様の2番煎じか(笑)
0108名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/07(木) 10:10:54.43ID:PvjIfphw0
布袋って歌謡曲の人でしょ?
0109名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/07(木) 10:12:29.61ID:zsD4aMhG0
犬を躾けて怒られた人か
0110名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/07(木) 10:16:58.48ID:3tQaZjI40
コレジャナイ感
0111名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/07(木) 10:22:21.03ID:MCRv0VQm0
>>71
それはフィルX、現ボンジョヴィのギターの人
0113名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/07(木) 10:43:16.34ID:9qC2p5cl0
surrenderみたいなギターソロ期待してたのに、
ほぼ完コピしてて意外だった。
0114名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/07(木) 10:44:01.87ID:USA2C9i80
なんでこんなに退屈なんだろうと聞き返してわかったわ原曲のあのドラムフィルが無いからか
ギターソロだけは気合入ってるけど他が平坦すぎて草
0116名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/07(木) 10:51:41.44ID:Ss2MESfK0
レッドツェッペリンのイミグラントソングもやってたがものすごい残念だった
今回はとにかくボーカル弱すぎ
欧米人に聞かせたら鼻で笑うだろ
0120名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/07(木) 11:09:05.77ID:4nCJdVMt0
お前が歌うんかい!
0121名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/07(木) 11:25:14.72ID:rFanKUtN0
王様布袋様
0122名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/07(木) 11:27:14.79ID:7ca6hsMN0
あのギターソロやりたいだけって感じで笑った
0123名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/07(木) 11:32:38.59ID:wZVJd8Pg0
めちゃくちゃダサいアレンジだね
天才布袋もついに才能枯れたかと悲しくなる
0125名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/07(木) 11:51:37.16ID:dpsl1T8v0
>>38
10時10分w 画になってないのはそこか
センスがないか、あんま乗らないんだろうね
0128名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/07(木) 12:05:31.93ID:0knZ26Yd0
還暦過ぎたのにカッケーな
0129名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/07(木) 12:26:23.33ID:cFYIbAWX0
>>127
感覚の違いだね

自分は音楽シロウトだけど、ガチャガチャしていてうるさいだけだった
また、聞かせどころのギターソロの早引きのところで、ボーカルのヤツが出しゃばってハモってきたのでギターソロも聞こえない

全体的に音も走ってるし、自分は正々堂々とコピーした布袋寅泰のハイウェイスターが良かった
0130名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/07(木) 12:26:25.69ID:UEZS/B9+0
なんかこれじゃない。歌声の加工はしないほうがいいと思うんだが
0135名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/07(木) 12:30:19.61ID:cYB/pY/n0
このアレンジならDJに打ち込んでもらった方が受けそう。
DJRHYTHMとかのリミックス出しなよw
0136名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/07(木) 12:34:57.80ID:tT2kNzsN0
王様はシンプルにギター、ベース、ドラム、キーボードだけで
完璧なバランスのアレンジでコピーしてるのが素晴らしい
0137名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/07(木) 12:35:22.72ID:1f0r1Nbc0
>>132
3ってなんかやってたっけ?
これソロ完コピなのね
この人こんなハイフレット使うの初めてなんじゃないの
それにしても本当ボーカルだけは誰かにやらせなよ
0138名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/07(木) 12:35:49.99ID:18xC4rkU0
ホタイポイズンとかスリルあたりまではかっこいいと言えなくもなかったけど最近は酷いね
0140名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/07(木) 12:50:56.76ID:93SLncar0
デビットボウイやローリングストーンズからくら替えか
0142名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/07(木) 13:06:39.61ID:QmKYJn7A0
リッチーブラックモアの白いストラトはセットネックなんだな
ギブソンみたいにボディとネックつながってるやつ
あんな事するからフェンダーに感謝されずに一流ギタリストになれなかったのか?w
0145名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/07(木) 13:23:29.97ID:wGQK7oci0
パープルなんてカラッとしたカムテイストか雰囲気あるタリエシンで十分
そのあとキャプテンビヨンドをぼっーと聴くだけ
0146名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/07(木) 13:26:16.59ID:USA2C9i80
>>142
セットネックのはフェンダーが作ったシグネチャーモデルじゃん
ちゃんと評価されているからそういうのを作ってもらえるんでしょ
0148名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/07(木) 13:40:59.72ID:AuneC6yS0
いつになったらプロデューサー布袋寅泰はボーカリスト布袋寅泰にダメ出しするんだろ
0149名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/07(木) 14:46:29.91ID:znlhZR3o0
>>1
何かダサいしつまらんカバーやね
ファーストテイクのバンビーナはかっこよかった
0153名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/07(木) 16:03:56.48ID:0JMZC1tR0
ボーカルもギターもドラムもベースも
全てオリジナルの足元にも及んでいないどころかもう酷すぎる
youtubeの絶賛コメントとか冗談だとしか思えない
0155名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/07(木) 16:06:00.22ID:0JMZC1tR0
>>116
素人のDTMユーチューバーの演奏レベルだと思う
0157名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/07(木) 16:11:43.82ID:VBVimigo0
布袋とパープルのような様式美ハードロックって、イングヴェイとストーンズみたいなすげえ違和感
ツェッペリンならちょっと分かるんだが
0160名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/07(木) 16:14:43.60ID:htk+/Mca0
>>1
なんかイパクサに似てきたなw
0162名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/07(木) 16:16:52.15ID:vz7K7lNx0
王様のカバーか
0164名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/07(木) 16:29:16.41ID:hi0s4c0B0
僕は、昔アルマーニの発表会で偶然見てぬのぶくろさんと知らず
「何ヤッてるひとですか?」と聞いた度胸ある上白石萌歌ちゃんッ!!!!!
0165名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/07(木) 16:29:47.24ID:J8rIaHAP0
vは結構好き曲もあったんだけどⅥは一ミリも引っかからなかった
0166名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/07(木) 16:29:52.08ID:Kym0C9Lt0
>>120
ボウイの曲中心にやるツアーにわかってて行ったんたが、それでも「お前が歌うんかい!w」と全曲で突っ込んだ
0167名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/07(木) 16:34:33.77ID:J8rIaHAP0
>>166
俺等が歌うんかい!も多かったw
0168名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/07(木) 16:35:44.86ID:0cgxNZ/h0
昔、移民の歌カバーしてなかったかw
結構ひどかったような記憶がある、勘違いだったらごめん
0169名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/07(木) 16:39:02.63ID:tT2kNzsN0
布袋のボーカルは演歌・浪花節テイストあるから洋楽には合わんかもな
0170名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/07(木) 16:39:12.17ID:J8rIaHAP0
>>168
やってたよ
同じアルバムにenter sandmanのカバーも入ってるよ
0171名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/07(木) 16:39:45.12ID:Kym0C9Lt0
>>127
これこそ古今東西どこにもありまくりのカバーだろよ
タッカンもライトハンド加えるなりアレンジしまくるならまだしもアーミングがうぜぇだけだし
あとボーカル落ち着けよ。カラオケで勝手にバックコーラス歌うやつみたいなことやってるしw
0174名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/07(木) 16:57:00.25ID:YYMiQsLO0
youtube見たけどキー思いっきり下げてるよね
ギーターソロはほぼ完コピだったのは意外だった
だけど布袋とリッチーブラックモアって結びつかないんだよね
0175名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/07(木) 17:05:50.60ID:gCdz13MJ0
こういうことされると
追悼動画か?メンバー亡くなったのか?と早合点してしまうな
0176名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/07(木) 17:38:53.15ID:0V/+bLu10
異端なギタリストとして出発して、晩年クラプトンやリッチーなど王道に寄せてくるところが常人と逆で面白いw
0180名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/07(木) 20:03:46.93ID:nYujUG1T0
原曲も古典だしな、これ以上ないカヴァー
0181名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/07(木) 20:04:20.61ID:VN3o9Y3H0
>>12
分かるw
コッテコテの日本向けになってて笑うわ
0183名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/07(木) 20:08:29.84ID:0JMZC1tR0
いうかパープルファンは怒っていいレベルだろ
呆れてんのか?
0185名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/07(木) 20:10:54.45ID:yks3xMtg0
ホタイさんのピロピロが聴けるのか
0186名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/07(木) 20:12:08.19ID:T/pK1G9/0
>>183
布袋って洋楽といえば何にでも首を突っ込んでくるからパープルファンも呆れてるんだろ
洋楽ファンには嫌われてる
0189名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/07(木) 20:20:13.90ID:e8HYM5Wt0
>>186
アニメ関連に何でもかんでも突っ込んでくる中川翔子みたいだな
0191名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/07(木) 20:36:17.46ID:33ZOXN5c0
>>186
布袋って海外移住して海外ミュージシャンの前座やったりコラボしてるけど海外の音楽ビジネスにはかすりもしてないよな
0194名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/07(木) 21:01:33.22ID:pE0NxfUx0
>>193
奥田民生や斉藤和義とかって何気に若い頃ハードロック通っててギター小僧の側面もあるんだよね
斉藤和義なんてLOUDNESS大好きでレイジーや影山ヒロノブの事にも詳しかったしラジオでRAINBOWの曲も掛けてたわ
そんな人らでもJpopに行くんだなと
0195名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/07(木) 21:08:37.42ID:fNQzEfb30
つべ貼りくんしつこいな
0196名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/07(木) 21:14:12.11ID:3gFfrGaQ0
>>127
何よりギターソロに表現力がなくて酷い
素人が雑なコピーをYOUTUBEに投稿するみたいな
0197名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/07(木) 21:18:01.06ID:Tl8RtDzF0
これマスターするとああギター弾けるようになったって自己満足に浸れる曲
0198名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/07(木) 21:24:38.09ID:Lhoisf3P0
朝鮮らしく背乗りしか出来ない人
0199名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/07(木) 22:10:03.19ID:2yQzCTkj0
布袋氏はロックのお手本みたいな曲ばかりのカバーアルバム出してるがやっぱりこれもそれの1曲な感じで
大体カバーは全部同じトーンで責めるんで退屈の方が勝つ 義務的な仕様 ここで初めて王様のこの曲のカバー
聞いたけどこれは面白かった!w 単なるカバーじゃない付加価値があるのが絶対 もっと柔らかく遊んでよ
布袋さん 多分同じ曲アポロ440がやったらもっと面白く激しく別の価値を創ってくるはず ギターを言い訳の
縛りに使わず気の入らない凡庸アレンジをリスペクトで誤魔化すのはダメよ もうかなり前から布袋様式美の
マンネリアルバムばっかだけどギタリズムXとかやる時はやってくれるからZ期待してます Yでまた普通に戻ったけどw
0200名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/07(木) 22:12:48.21ID:Twds5L5G0
てかこいつは弾けるのかw
0202名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/07(木) 22:22:38.01ID:kUD8dvZf0
布袋は弾けないだろ
0203名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/07(木) 22:26:04.78ID:Bj5gAY2m0
こう見えて布袋さんはけっこう武闘派
バンド時代はStreet Slidersや山下久美子とバチバチやりあい、
バンド解散後は吉川晃司とバチバチやりあい、
ソロに転じてからは小説家の町田康をボコって千葉の海に捨てた
0206名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/07(木) 22:35:59.68ID:0hccvh2n0
>>205
あれはヤバい
逃げるは恥だが身を守るためには必要
0207名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/07(木) 22:36:46.11ID:7phU4Cic0
あの有名なギターリフのとこを
オリジナルにわりと忠実にやってたらから意外な意味で驚いた
もっと自分流のアレンジをすると思ってたから
ソコ以外のアレンジはなんじゃあれだったし
0208名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/07(木) 22:37:57.18ID:HqO5nvNR0
聞いてみたいけどツェッペリンの移民の歌の糞アレンジの記憶があるから聞くの怖い
0209名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/07(木) 22:40:15.21ID:c+sog+7+0
>>208
最初のGUITARHYTHMっぽい音でやってるくらいで別にどうのってことはない
元から嫌いならやめとけとしか
0211名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/07(木) 22:46:26.18ID:HqO5nvNR0
>>209
一番最初のギタリズムは好きだったよ
聞いてみようかな
0212名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/07(木) 23:02:46.70ID:HqO5nvNR0
>>193
まあ、影山ヒロノブとタッカンとひぐっつぁんはこの曲演奏でムッシュかまやつの目に留まってプロデビューしたわけだし
昔のヤングギターでリッチー好きなのにハム使ってますねって質問にシングルは今もオフでBURN弾くときに使うとか言ってたし
リッチー好き向けの弾き方だろうなって予想の範疇の弾き方だった
よく速弾き我慢できたなって驚きもあったけど
0213名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/07(木) 23:06:20.75ID:jdtq+B550
ボーカルが絶望的だな
0218名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/07(木) 23:39:14.19ID:b1Buo4TS0
>>203
布袋と同じ位デカかったアベフトシも吉川晃司とやり合ってたな
すぐに和解したけど
0219名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/07(木) 23:50:50.60ID:Cl0CjqpX0
ハイウェイスター、ダサすぎて草
下手なのはいいけど、ダサいでしょこれは流石に(笑)
0220名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/07(木) 23:59:01.91ID:HqO5nvNR0
>>215
移民の歌みたいな糞アレンジなら嫌だな、でもノクターンNo.9のリフはBURNっぽかったから大丈夫かなと色々考えた挙句聞いてみた

ギタリズムのカモンエブリバディみたいにこれはエディ・コクランの曲じゃなくギタリズムの曲だと割り切れば良いアレンジだと思った。
でもリッチーのソロ特有の計算してるようで計算してない感とか70年代HR特有の演奏者がリスナーの頭を壊してやろうってのが伝わる感じじゃなくて
80年代のオシャレにまとまった音楽を目指してる感じになってて物足りない。
原曲好きな人からは敬遠されるんじゃないかなって印象だった。

くそみそ言うほど悪くは無いけどもう一回聞きたいと思うほどのインパクトは無い感じだったよ。
0221名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 00:29:14.94ID:MujcawAc0
youtubeで笑顔でジョンロードのパートまでギターで弾いてる女の子のほうが上手いわ
0222名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 01:29:23.59ID:RntDVo910
何か90年代で思考終わってる感がある
0223名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 01:47:06.82ID:02NP5vLJ0
ビリーシーンはベースでジョンロードのソロ弾いてたな
あれはカッコよかった
0224名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 01:51:49.03ID:RvL9Iutq0
オクターブ下げの張りのない声の下手な歌の脱力感がなんとも
0226名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 02:15:29.71ID:xk8/rIRK0
なんじゃこれゃ御大に謝れw
同じカバーでもジョー・サトリアーニが弾いてるChickenfootのHighwayStarと比べたらホタテとか聴けたもんじゃねーなw
https://www.youtube.com/watch?v=GQVTtpE9J7s
0227名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 02:18:21.89ID:8cluRfnz0
エディコクランのカバーはギター良かったけどボーカル、特に英語の発音でズッコケる
デビッドボウイは論外
0228名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 02:46:13.74ID:mn8gsKsh0
歌下手なのは相変わらずだからいいんだがアレンジが枯れてる
これはやめましょうって言ってやれよ
0229名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 03:18:16.87ID:TG2LH40l0
なんだこの選曲w
高校の文化祭のコピーバンドかよ
0230名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 03:28:53.14ID:2PkWVHmW0
>>226
そりゃまあ悟り兄はDEEP PURPLEのコンサートでギター弾いてたから

チキンフットもう新たな活動しないのかな
10年ぐらい音沙汰ないが
0231名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 04:00:33.28ID:auQf+fxc0
アイナとコラボしてるアンドロメダのが良いな
0233名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 07:49:38.48ID:/SgqbSk30
オワコンでワロタw
0234名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 07:52:26.53ID:xU4mdV1Z0
>>228
アレンジが古臭いよな
60代とか70代のファン相手なのかもしれないけど30年前の完成で止まってるな
移住したらしいけどこれは現地で全くウケんのが分かるな
0237名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 08:00:29.41ID:uScM2d420
>>234
この間、テレビ出てたらバラエティー番組に布袋が出てたけど小っ恥ずかしくてチャンネル変えた
アレンジの古臭さ以前に昭和懐古みたいな売り方してて、この人は本当三十数年前で時間が止まってる感じだね 
0238名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 08:11:44.74ID:Eq27yXbT0
>>0221
Mayto.さん?
0239名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 08:12:58.02ID:NZMnqmlZ0
パープルのカバーって誰がやってもドラムが再現できてないからダルい仕上がりになりがち
0240名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 08:13:51.45ID:auQf+fxc0
新曲のアンドロメダ良すぎだな。
リピートしまくってる。
この曲もPV有りそうだから跳ねそう。
0243名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 08:23:40.90ID:OUfIZPU70
布袋とYOSHIKIはオワコン
0245名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 08:41:35.63ID:0y2CD/F00
>>203
今井美樹父の葬儀後コケてケガしたと言ってたが誰かに頭カチ割られたと思ってる
0248名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 11:01:00.64ID:FvTwLvRf0
やっぱり大したことなかった
洋楽はやはり洋人じゃないとなあ
0250名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 12:16:24.65ID:baodl22y0
>>226
Chickenfootスゲーな!
この後に布袋の聴いたら子供騙しで聴けたもんじゃない
海外で通用しないわけだ
0251名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 12:22:20.81ID:t8C5dOVu0
>>83
アンドレ・マトス追悼曲である「Carry on singing to the sky」って曲のバイオリンソロでパガニーニのカプリースの24番を弾いてるね
あと「Get Revenge On The Tyrant」って曲のライブ映像でのバイオリンソロはイングヴェイより感動した
0252名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 12:24:26.82ID:cF0fwxIO0
>>226
面子が反則的チキンフット
布袋らのは頑張ってきれいにまとめた素人みたいになってる
0253名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 12:46:30.30ID:qXbBjdMv0
じゃあ次はイングヴェイを弾いてもらおう!
0254名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 12:55:17.80ID:w73yMUap0
中途半端なアレンジだな
布袋って海外住まいだっけ?
何でこんな現地では全く売れなさそうなアレンジにしたのか?
日本人向けのアレンジなのか?それにしても、もっさりし過ぎだろ
0257名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 15:43:28.71ID:z0T6jJRr0
鮎川誠にしか見えない
0258名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 15:44:04.18ID:lUgwTqnS0
>>152
豚貴族www
0261名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 15:55:05.09ID:n4GBkIt20
>>260
いや田上明の入場曲とかイングヴェイ本人を知らなくてもプロレスファンなら知ってるぞ
0262名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 15:57:29.36ID:bqrQJkN50
日本人がカバーしたらこんなもんだよな
期待したらいかん
0265名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 16:21:20.91ID:Q84CcTqL0
>>264
こういうカバーとは路線が違うと思うよ
布袋のは今の若い子に聞かせるならって路線のアレンジじゃない?
原曲好きなオッサン向けではないと思う
0268名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 16:46:14.83ID:IalpQ9jW0
>>264>>226もre-machinedっていうマシンヘッドトリビュートにはいってる

>>264のボーカルすげーなと思ったらグレンヒューズか
リードボーカルよりハイトーンボイスのベース弾き
マイケルアンソニーもすごいけど、この人には敵わない
0269名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 16:47:57.69ID:Q84CcTqL0
>>267
バンドサウンドはもっと古いけどね
でも普遍的でもあるんだろうね
それはわかるけど
でも今時>>264このやり方で出すのは
芸が無いと思うわ
0272名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 17:08:33.63ID:6gSTkofq0
布袋、イングヴェイ、ヴァイ…
挙がってる名前がもう何十年前のギタリストなんだよって話
若手の有名ギタリストが国内外問わず出て来てないのが厳しい
昔より上手い人は多いのにな
それだけ今の音楽においてギターの需要が低いのかもしれないが
0273名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 17:24:56.36ID:Oe1WbYVB0
>>265
布袋が若い子に聴かせるならってw
若い子は同年代のギター聴きたいだろうよ
なんでヨーダみたいな老人の音を無理矢理聴かせようとするんだ
会社に一人はいる新入社員を捕まえて俺の話を聞け!って説教してる老害っぽいなw
0274名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 17:25:50.35ID:Oe1WbYVB0
>>272
ギターの需要も低いしジャンルが細分化してるからな
0275名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 17:31:44.77ID:NHxHxLRu0
そうやって若い子に歩み寄るつもりもないんだからギターもバンドサウンドも衰退するしかないわけだな
0276名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 17:48:41.30ID:mTuIV7WA0
大体、布袋って海外志向じゃなかったか?
逆に日本の若者に擦り寄ってたら落ちぶれ度がヤベーわ
0277名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 17:55:12.42ID:Aju20qsz0
>>261
曲出来た後インギーがゲストでリングに上がった時どこぞのレスラーかと思ったものだ
0278名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 18:07:11.20ID:IHVZhn+q0

●布袋寅泰 / HOTEI 「Highway Star」【OFFICIAL MUSIC VIDEO】
https://www.youtube.com/watch?v=--5MpRE62-4
.
オリジナルって1972年の曲なのに、なんでデロリアンみたいなの後ろにおいて80年代風味出してんの?
打ち込みデジタルロックもなんだか年代不明なダサさだし、いまいちだな
0279名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 18:08:01.21ID:IYoGUc0y0
打ち込みが悪いとは思わないけど古くさいしギターもヴォーカルも微妙とかこれじゃファン以外には刺さんないだろ

デロリアンは元Twitterで見かける有名人のだと思うけど見所はそれくらいだな
0280名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 18:11:24.05ID:IHVZhn+q0
原曲=72年
PVのコンセプト=80年代後半
アレンジ=00年代初頭のテクノ
.
を2023年にリリースするセンス…マジで大丈夫か
0283名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 18:19:28.93ID:GdR+wGF60
ベスト盤のボートラレベルですね
0284名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 18:24:10.55ID:fwaxXN560
>>280
本人は過去と未来を上手いこと融合したと思ってるんだろうけどコンセプトも滅茶苦茶だし音は古いしで心配になるレベル
周りは止めなかったんだろうか?
0288名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 18:58:36.97ID:Gn1cqcXX0
デロリアン=バックトゥー・ザ・フューチャーなんだろうけど古臭え・・
布袋のファン層がそれくらいだからウケるんだろうけど
布袋って懐古厨なんか?
0290名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 20:03:46.14ID:jp4RvT2A0
>>281
そもそもギターが曲の主役じゃなくなってるから目立つフレーズも不要なんだよ
今じゃただの伴奏楽器だし何ならベースの方が目立ってる
0292名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 20:24:31.20ID:sRyREjH20
次はバウワウのテーマをお願いします
0293名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 21:16:22.68ID:bfTbGZ+00
>>277 それ高田延彦で高田本人も大して気に入らなかったってやつだろ
田上明はエクリプスだよ
0297名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 22:37:03.81ID:EGh+2Eed0
やっぱディープ・パープル「Highway Star」はギターソロのハモリがメインだから
それは踏襲してほしかったわ
布袋さん
0302名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 23:10:50.91ID:6rLE9akm0
>>280
60過ぎのおっさんなんだからええやん
元気に活動してて頑張っとるなあ〜くらいにしか思わんわ
おっさんミュージシャンより若手がんばれだよ
0303名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 23:10:52.90ID:iKGSZNL50
本家を超えないと
コピーバンドなんて言われちゃいます

これはこれで好きだけどね
https://www.youtube.com/watch?v=4DUL2dZbj7s
0305名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 23:26:22.72ID:ssltWHPG0
ニュース系の板に限らず専門板でも誰にも相手にされてないのに延々と動画のリンク貼り続けてる奴をたまに見掛けるな
どういう心境で貼ってるんだろ。宣伝して仲間が欲しいのか?
むしろ逆効果になってる気がするんだけど
0306名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 23:36:49.93ID:TNwz4l8N0
布袋ってカッティングがめちゃくちゃ上手くてリズムギターからお洒落なメロディーも弾く人ってイメージだけどな(´・ω・`)
これはこれで良いけど
0307カイト
垢版 |
2023/09/08(金) 23:45:20.03ID:ZohCSiTy0
俺はこれ意外と好き。
0308カイト
垢版 |
2023/09/08(金) 23:46:14.75ID:ZohCSiTy0
メタリカも良い。
0310名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/09(土) 00:21:26.14ID:PIa9H/nm0
今井寿とやったカモンエビバディはかっこよかったけどな
0312名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/09(土) 00:38:56.74ID:knSGEkbV0
なんかMステに10-FEETのタクマが布袋と出たらしいけどこれ?
0314名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/09(土) 00:44:10.75ID:tUaknTcK0
>>303>本家を超えないと コピーバンドなんて言われちゃいます

君の貼ってる女の子バンドによる洋楽のカバー動画見てみたが、プロデビューしてんだろうけどそれこそ所謂アマチュアのコピーバンドの域を出てないというのが各カバーへの正直な感想
0315名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/09(土) 01:01:34.62ID:0wea2SqC0
本当はギターなんかなくったって曲を作れるデジタルサイバーパンク野郎 布袋寅泰 歳をとって大物巨匠感でるのは
当たり前で沢山信者なファンもいるし仕方ないし別にそれで余生を送ってもいいけどロックはそれを許さないはずだ!w
こんな落ち着きテクノロックな雰囲気バックトゥザフューチャーPVじゃなくてさ狂い咲きサンダーロードをAKIRAの
バイクでかっ飛ばすのが布袋じゃないw ポイズンみたいに超ドラマティックデジタルカオスなハイウェイスターを決めて
欲しいw髪が薄くなってきたジジイでもそれができるのを証明するのがロックじゃない布袋のアニキ頼むぜw

しかしまぁカモンエビバーデーや♪シュガ〜ベイビラ〜ブとか初期のカバーがとても躍動感溢れて曲がいいのは彼が若くて
情熱満載だったからという身も蓋もない事実があるからだが・・・w いや、いやいや!布袋のアニキならまだやってくれるぜ!w
0316名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/09(土) 01:10:58.71ID:4Q1MpBpm0
>>312
これ
ひどいものだったよ
0322名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/09(土) 01:41:45.02ID:agvhsN/R0
桑田佳祐はサザンやる前にパープルを歌ってた時期がある
俺の親父が桑田が歌ったブラックナイトを生で見てる
0324名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/09(土) 01:49:01.12ID:qfQDf9Nj0
NEMOを知らんとかむかつくなあ

このおっさんでも知ってるのに

葉月、TOMO-ZO、(SAKI)

https://youtu.be/znfQxX4YnYk?t=80
0326名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/09(土) 01:59:31.49ID:/6d4A7y/0
>>291
そら布袋とか足元にも及ぶ訳ねーじゃんw
てか比較するなよ可哀想だろw
0328名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/09(土) 02:12:00.28ID:tUaknTcK0
>>318
布袋と比べず、単純に聴いた感想がYOUTUBEに数あるコピーバンドによるカバーのレベルの域を出ずなんだけど…
0329名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/09(土) 02:53:10.26ID:7wc1q9Tl0
>>311
WOWOWの旧ロゴがなついw
しかも布袋ってパツキン似合わねーのなw

中野ちゃんってぶっちゃけ隠れゲイだと思ってるんだがどうだろう…
0330名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/09(土) 03:48:28.58ID:RAokyNdq0
>>314
単にこの子ら好きなだけなんでしょう。
うまいとは思うけど本家と比較するのは失礼なゴミ
0331名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/09(土) 04:14:45.47ID:/Tb9p2M70
布袋がカバーすることに布袋がファンは価値を見いだす
それを上手い下手で評価してもな
0332名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/09(土) 05:48:27.76ID:iqqk6FNf0
プロアマ問わずマニアや信者がいるバンドの代表曲なんだからあーだこーだクソとか言われたりするのは当然
ホタテのは「オレが演るとこんなもんよ、ドヤ!」っていうのが前に来て愛情も敬意も感じられない
完全な選曲ミス
0333名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/09(土) 06:00:02.18ID:qfQDf9Nj0
>>330
ヘタクソが何言っても説得力のない世界
0339名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/09(土) 08:29:25.27ID:5P7ousaM0
>>311
NHKのSONGSで2人でやったんだよ
0340名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/09(土) 08:33:19.01ID:9wU1KI960
結局ギターの素材としてしか曲を解釈してないから、こうなっちゃうんだよね
0341名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/09(土) 08:54:31.15ID:PUsbbAXa0
こいつ半チョンやで
0344名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/09(土) 12:19:23.65ID:Akaya1IZ0
ミクスチャー全盛期2000年頃なの知らないガキきてん
0345名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/09(土) 12:28:12.00ID:Akaya1IZ0
おじいちゃん達はミクスチャーも一通り聞いて語られる音楽との差別化が明確になっただけだ
ミクスチャーは当時むちゃくちゃはやったが現在では死語みたくなってあまり語られなくなったな
0347名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/09(土) 15:49:22.78ID:gO9s1u8c0
パープル入門がライブインジャパンのアルバムからだった俺からすると、オリジナルのハイウェイスターはヌルい
布袋さんのはそれはそれって感じで良いのでは?

自らクリエイターでもない奴らがいちいち叩くようなことではない
文句あるなら自分でやってみろって思うわ

昔ならこれらの言い争いしてるとZepファンがさらにいっちょ噛みしてくるところだけど、今回はそれはないのね
0348名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/09(土) 16:13:31.10ID:3xYRR3CB0
あんま布袋と関係ないけど、本家を越えた日本人によるカバーと言えばこれ、英語の発音は気にするなw

ヤードバーズ/Happening ten years time ago(幻の10年)
https://www.youtube.com/watch?v=L0BaW5ZKNAI&ab_channel=riffaholik

クリエイション(カバー)
https://www.youtube.com/watch?v=vIdZMq08gPs&ab_channel=Creation-Topic

このクリエイションのカバーが何故かオーストラリアのチャートで1位になったらしいw
0349名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/09(土) 16:18:20.14ID:CK74AlDI0
本家を超えたなんて思ってるやつは知識が足りない
超えた曲なんて聞いたことないわ
0350名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/09(土) 16:25:20.49ID:GX2z4tQy0
あまり速弾きをしない布袋でもこの曲のギターソロ程度なら弾けるんだな。
まあ一応プロだもんな
0351名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/09(土) 16:25:57.55ID:3xYRR3CB0
>>349聴いてみろよ、越えてるから、これが越えてないならお前の頭が可笑しいんだよw
0352名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/09(土) 16:26:04.25ID:qjmJhiw/0
古すぎるだろ
0354名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/09(土) 16:27:58.28ID:MNmzk4Pq0
なんでパープルなん。当時のファンからしたらありえんがな。真逆の音楽性とファッションやで。しかしジグスパのアレンジ好きやな。この人。ジグスパがドンスバなんやろな。
0355名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/09(土) 16:30:49.90ID:GX2z4tQy0
スモークオンザウォーターとバーンもやりそう
0356名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/09(土) 16:32:24.48ID:q5FZ8gmp0
>>347
>オリジナルのハイウェイスターはヌルい
まあ、ライブインジャパン聞いたらマシンヘッドのハイウェイスターは艶が無いよな

>Zepファンがさらにいっちょ噛みしてくるところ
今回のはツェッペリンの曲じゃないからじゃね?
移民の歌の糞アレンジほどひどくはなかったし
0360名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/09(土) 17:02:27.66ID:xQNTjpgT0
オリジナルのハイトーンボーカル知ってると歌の下手さが際立ちすぎ
誰かに歌ってもらってギターだけ弾いてろよ
0361名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/09(土) 17:29:27.88ID:CK74AlDI0
>>351
テクニックや音色じゃねえ
上っ面だけ聞いてるからそう聞こえるだけ
0362名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/09(土) 17:30:05.48ID:T7NU9uVU0
一番この曲で目立ってるのはキーボード
0364名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/09(土) 18:04:21.75ID:948kDhKN0
>>36
w
0367名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/09(土) 19:30:36.65ID:q5FZ8gmp0
>>366
歌い方が嫌だな。しゃくりあげて歌ってる感じが嫌。
0368名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/09(土) 19:31:01.62ID:pH2FpMNP0
走らないデロリアン
0372名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/09(土) 19:50:05.26ID:e6iwdqDd0
まあそこそこかっこいいけど
期待外れ

もうだいぶダメになってきたなこの人
0373名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/09(土) 19:54:24.58ID:kfPbNNA30
そうだ
これを忘れてた

5人のギタリストの水煙上のリフのピッキング
ダウン、アップ、つまむ、ダウン、ダウン

https://www.youtube.com/watch?v=hbeW7Yuf-a0
0374名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/09(土) 19:54:58.16ID:8UvtXVys0
(^ω^)紫の炎(BARN)の方が遥かに名曲
0375名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/09(土) 19:55:12.47ID:kfPbNNA30
>>372
8
元からゴミ8
0376名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/09(土) 19:55:33.97ID:8UvtXVys0
BARNじゃなくてBURNだっけ?忘れたわ
0377名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/09(土) 19:56:28.89ID:8UvtXVys0
ディブギルモアの方が天才、はるかに天才
0378カイト
垢版 |
2023/09/09(土) 19:56:55.90ID:0eXetlfC0
本当は歌が1番好きだからな。
0380名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/09(土) 19:59:21.62ID:eSJkRwxp0
聞かなくてもクソダサいのが分かる
0381名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/09(土) 20:02:13.13ID:9rcyPqOO0
とりあえずハイウェイスターのソロ位僕だって弾けますよて
言いたいだけ
0382名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/09(土) 20:05:18.69ID:eSJkRwxp0
レンタルしたDMC-12の周りをうろつくだけの映像 
0384名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/09(土) 20:18:57.81ID:kfPbNNA30
>>381
弾けてねーし
素人レベル
0385名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/09(土) 20:20:36.82ID:xC0KDiy80
ロンドン住んでてあの英語とか何やってたんだよw
0386名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/09(土) 20:22:27.85ID:sTPznbuv0
 パープルのハイウェイスターでもアルバムマシンヘッドのスタジオ盤と
ライブインジャパンの2種類1972年に出てるからね。スタジオ盤ヴァージョン
のほうはなんとかコピーもできるだろうけど、ライブ盤のキレたヴァージョン
はちょっと太刀打ちできないじゃない?弾いた本人たちももう再現できない。

 ああいう神がかった演奏は日本人には無理。布袋のヴァージョンもかっちり
し過ぎてる。マシンヘッド並みなら分かるけど。あそこが精いっぱいてところ。
0387名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/09(土) 20:24:40.55ID:kfPbNNA30
>>386
それはどんなバンドでも同じ
円盤を超えてくるかが大事
0391名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/09(土) 20:55:21.51ID:Wsc36hHh0
まあパープルの偉大さは改めて感じられた。それだけ
0393名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/09(土) 21:29:09.41ID:4splrvRj0
布袋が1番良かったのはFMラジオの番組で自分の好きな音楽紹介してたやつ。
0395名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/10(日) 12:23:24.22ID:E8Kv8IcC0
クソダサい
0396名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/10(日) 12:28:08.11ID:1eBUsldI0
いろんなコネ使ってあちこち首突っ込みすぎ
ストーンズ、イギーポップ、タランティーノから葉加瀬太郎、石川さゆり、ももクロまでやってる
0397名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/10(日) 12:35:17.47ID:Ew0h8YzC0
ホテー下手ではないだろめちゃくちゃかっちり弾くタイプじゃん
0402名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/10(日) 13:39:30.92ID:15VabIdU0
曲のチョイス
ギタープレイ

歌声
全部だめだった

良かったのはデロリアンだけ

ひどいセンスの塊でしたわ
0404名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/10(日) 17:04:50.19ID:3l6FKeEk0
これはこれで良い
俺も大概な年齢だけど、頭硬いおじいちゃん多すぎ
0405名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/10(日) 18:28:31.40ID:7GoSJ05L0
いや
下手だからダメ
論外
0408名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/10(日) 21:02:20.95ID:9aJSv3vC0
誰でも知ってる曲ということなのだろうが
14歳でロックに目覚めたのならリアルタイムで聴いたのは
Lady Double Dealer(嵐の女)だろう
紫もDouble Dealing Womanをまたやってるしこっちが聴きたかった
0411名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/10(日) 21:54:03.56ID:h6mPx2K60
>>407
YGスコアコーナーのクジラマークとか動物で難易度示すシステム久々に思い出した
0412名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/10(日) 23:20:06.48ID:HK+JHfHC0
下手とかでなく、なんか違う
0414名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/10(日) 23:54:58.58ID:7GoSJ05L0
>>412
いや
下手
0419名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/11(月) 00:58:04.73ID:0Bt1LxnF0
氷室「高崎時代、布袋はパープル、ツェッペリンの
ご時世に化粧してT-REX演ってた。インパクト
あったよ」

当時はその手の音楽の対極を指向してた
もしくは嫌ってたはず。
0421名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/11(月) 02:15:19.05ID:3DKt0Tkw0
>>386
パープルとかゼップの全盛期の演奏って老いた本人たちはもちろんかなり精巧なコピーバンドとかでも全く再現出来てないよなw
アレどういう仕組みなんだろう??
0422名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/11(月) 02:16:41.26ID:3DKt0Tkw0
ていうか布袋とかボーイもか

バンド現役時代の演奏はその後にはないキレがあるよな
0423名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/11(月) 02:22:56.18ID:rY5go+C60
赤羽のロニーや小野正利のカバーの方が良いと思うw
0424名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/11(月) 02:30:11.82ID:dmtde+2X0
英国の女性シンガーがやってたアコギ一本でのカバーみたいの期待してた
0425名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/11(月) 02:58:42.16ID:7xdTBVVV0
イントロは江頭のテーマかと思ったわ
速弾きのところは寺内タケシを彷彿とさせるな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況