【音楽】布袋寅泰 ディープ・パープル「Highway Star」のカヴァーのミュージックビデオ公開 [湛然★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001湛然 ★2023/09/07(木) 06:29:50.83ID:yPTtJ9Ta9
布袋寅泰 ディープ・パープル「Highway Star」のカヴァーのミュージックビデオ公開
2023/09/06 18:18掲載 amass
https://amass.jp/169442/

●布袋寅泰 / HOTEI 「Highway Star」【OFFICIAL MUSIC VIDEO】
https://www.youtube.com/watch?v=--5MpRE62-4


布袋寅泰はディープ・パープル(Deep Purple)のカヴァーである「Highway Star」のミュージックビデオを公開。このカヴァーにはジグ・ジグ・スパトニック(Sigue Sigue Sputnik)のニールXがギターとバッキング・ヴォーカルで、BOOM BOOM SATELLITES/THE SPELLBOUNDの中野雅之がプログラミングで参加しています。

布袋は、「今作『GUITARHYTHM Z』はGUITARHYTHMそのものへのオマージュであり、“Highway Star”でニールXをキャスティングし、BOOM BOOM SATELLITES(バンド名はジグ・ジグ・スパトニックの曲名)の中野氏に制作依頼したのは35年前にタイムスリップする意図から」とコメントしています。

監督を手掛けたのは東市篤憲。

このカヴァーは人気シリーズ「GUITARHYTHM」の第7弾アルバム『GUITARHYTHM Z』(9月13日発売)に収録されます

■NEW ALBUM『GUITARHYTHM Z』
2023年9月13日リリース

(※以下略、全文は引用元サイトをご覧ください。)

0377名無しさん@恐縮です2023/09/09(土) 19:56:28.89ID:8UvtXVys0
ディブギルモアの方が天才、はるかに天才

0378カイト2023/09/09(土) 19:56:55.90ID:0eXetlfC0
本当は歌が1番好きだからな。

0379名無しさん@恐縮です2023/09/09(土) 19:58:15.57ID:NunvqvQO0
おれーーはーー、こーそく、どーろの、ほしーーーー!!!

0380名無しさん@恐縮です2023/09/09(土) 19:59:21.62ID:eSJkRwxp0
聞かなくてもクソダサいのが分かる

0381名無しさん@恐縮です2023/09/09(土) 20:02:13.13ID:9rcyPqOO0
とりあえずハイウェイスターのソロ位僕だって弾けますよて
言いたいだけ

0382名無しさん@恐縮です2023/09/09(土) 20:05:18.69ID:eSJkRwxp0
レンタルしたDMC-12の周りをうろつくだけの映像 

0383名無しさん@恐縮です2023/09/09(土) 20:07:07.90ID:cUVj4Wk30
王様の残した爪痕って凄まじいなw
死ぬかボケるまで忘れないわ

0384名無しさん@恐縮です2023/09/09(土) 20:18:57.81ID:kfPbNNA30
>>381
弾けてねーし
素人レベル

0385名無しさん@恐縮です2023/09/09(土) 20:20:36.82ID:xC0KDiy80
ロンドン住んでてあの英語とか何やってたんだよw

0386名無しさん@恐縮です2023/09/09(土) 20:22:27.85ID:sTPznbuv0
 パープルのハイウェイスターでもアルバムマシンヘッドのスタジオ盤と
ライブインジャパンの2種類1972年に出てるからね。スタジオ盤ヴァージョン
のほうはなんとかコピーもできるだろうけど、ライブ盤のキレたヴァージョン
はちょっと太刀打ちできないじゃない?弾いた本人たちももう再現できない。

 ああいう神がかった演奏は日本人には無理。布袋のヴァージョンもかっちり
し過ぎてる。マシンヘッド並みなら分かるけど。あそこが精いっぱいてところ。

0387名無しさん@恐縮です2023/09/09(土) 20:24:40.55ID:kfPbNNA30
>>386
それはどんなバンドでも同じ
円盤を超えてくるかが大事

0388名無しさん@恐縮です2023/09/09(土) 20:27:04.26ID:kfPbNNA30

0389名無しさん@恐縮です2023/09/09(土) 20:29:42.26ID:VF+0/gie0
>>52
本人弾いてなさそう。でもこのヤケクソぶりは捨てがたい

0390名無しさん@恐縮です2023/09/09(土) 20:40:31.62ID:yTI4eErR0
ドモアリガトミスターロボットかと思ったそっ閉じ

0391名無しさん@恐縮です2023/09/09(土) 20:55:21.51ID:Wsc36hHh0
まあパープルの偉大さは改めて感じられた。それだけ

0392名無しさん@恐縮です2023/09/09(土) 21:25:46.05ID:HNMbl85s0
相変わらずお前ら布さんへのあたりきついな

0393名無しさん@恐縮です2023/09/09(土) 21:29:09.41ID:4splrvRj0
布袋が1番良かったのはFMラジオの番組で自分の好きな音楽紹介してたやつ。

0394名無しさん@恐縮です2023/09/09(土) 21:31:09.22ID:vkUTADxj0
やっぱ紫よね
https://youtu.be/4DsRMDFohe8

0395名無しさん@恐縮です2023/09/10(日) 12:23:24.22ID:E8Kv8IcC0
クソダサい

0396名無しさん@恐縮です2023/09/10(日) 12:28:08.11ID:1eBUsldI0
いろんなコネ使ってあちこち首突っ込みすぎ
ストーンズ、イギーポップ、タランティーノから葉加瀬太郎、石川さゆり、ももクロまでやってる

0397名無しさん@恐縮です2023/09/10(日) 12:35:17.47ID:Ew0h8YzC0
ホテー下手ではないだろめちゃくちゃかっちり弾くタイプじゃん

0398名無しさん@恐縮です2023/09/10(日) 12:52:28.04ID:RbTYnVq+0
日産の車は全部ハイウェイスター

0399名無しさん@恐縮です2023/09/10(日) 12:55:36.43ID:RbTYnVq+0
映像の車デロリアンじゃん
この曲のイメージと異なる

0400名無しさん@恐縮です2023/09/10(日) 12:57:21.48ID:RbTYnVq+0
今途中できくのやめた

0401名無しさん@恐縮です2023/09/10(日) 13:01:06.23ID:LfW/FZbS0
>>388
見る価値なし

0402名無しさん@恐縮です2023/09/10(日) 13:39:30.92ID:15VabIdU0
曲のチョイス
ギタープレイ

歌声
全部だめだった

良かったのはデロリアンだけ

ひどいセンスの塊でしたわ

0403名無しさん@恐縮です2023/09/10(日) 14:00:03.99ID:zUr7aIgw0
>>1
視聴者がみんなヽ(・ω・)/ズコーしたなこれ

0404名無しさん@恐縮です2023/09/10(日) 17:04:50.19ID:3l6FKeEk0
これはこれで良い
俺も大概な年齢だけど、頭硬いおじいちゃん多すぎ

0405名無しさん@恐縮です2023/09/10(日) 18:28:31.40ID:7GoSJ05L0
いや
下手だからダメ
論外

0406名無しさん@恐縮です2023/09/10(日) 18:59:58.27ID:qSKqwZft0
全盛期のリッチーのソロ完コピとか無理だろw

0407名無しさん@恐縮です2023/09/10(日) 20:59:15.14ID:Q247yO0X0
YG誌でいうならクジラマークだろ

0408名無しさん@恐縮です2023/09/10(日) 21:02:20.95ID:9aJSv3vC0
誰でも知ってる曲ということなのだろうが
14歳でロックに目覚めたのならリアルタイムで聴いたのは
Lady Double Dealer(嵐の女)だろう
紫もDouble Dealing Womanをまたやってるしこっちが聴きたかった

0409名無しさん@恐縮です2023/09/10(日) 21:09:24.41ID:CnW/FhXe0
いまだにあのギターにこだわってんのかよ

0410名無しさん@恐縮です2023/09/10(日) 21:53:35.63ID:DJabCMF90
お前ら自分では何にも出来ないくせに布袋に厳しいな

0411名無しさん@恐縮です2023/09/10(日) 21:54:03.56ID:h6mPx2K60
>>407
YGスコアコーナーのクジラマークとか動物で難易度示すシステム久々に思い出した

0412名無しさん@恐縮です2023/09/10(日) 23:20:06.48ID:HK+JHfHC0
下手とかでなく、なんか違う

0413名無しさん@恐縮です2023/09/10(日) 23:29:31.21ID:oHpFlN1S0
疾走感は無いわボーカルがパフュームだわで何コレ

0414名無しさん@恐縮です2023/09/10(日) 23:54:58.58ID:7GoSJ05L0
>>412
いや
下手

0415名無しさん@恐縮です2023/09/10(日) 23:57:58.02ID:7GoSJ05L0

0416名無しさん@恐縮です2023/09/11(月) 00:02:42.90ID:VJxd90Z30

0417名無しさん@恐縮です2023/09/11(月) 00:07:02.71ID:D/9PwToa0
>>415
君がずっと貼ってるそのバンド好きなのもー分かったって

0418名無しさん@恐縮です2023/09/11(月) 00:32:56.26ID:YUjRoo1z0
>>415
>>416
見る価値なし

0419名無しさん@恐縮です2023/09/11(月) 00:58:04.73ID:0Bt1LxnF0
氷室「高崎時代、布袋はパープル、ツェッペリンの
ご時世に化粧してT-REX演ってた。インパクト
あったよ」

当時はその手の音楽の対極を指向してた
もしくは嫌ってたはず。

0420名無しさん@恐縮です2023/09/11(月) 01:27:24.51ID:8Ut5NSDy0
布袋のテクノ風みたいなのは、またか、って感じ

0421名無しさん@恐縮です2023/09/11(月) 02:15:19.05ID:3DKt0Tkw0
>>386
パープルとかゼップの全盛期の演奏って老いた本人たちはもちろんかなり精巧なコピーバンドとかでも全く再現出来てないよなw
アレどういう仕組みなんだろう??

0422名無しさん@恐縮です2023/09/11(月) 02:16:41.26ID:3DKt0Tkw0
ていうか布袋とかボーイもか

バンド現役時代の演奏はその後にはないキレがあるよな

0423名無しさん@恐縮です2023/09/11(月) 02:22:56.18ID:rY5go+C60
赤羽のロニーや小野正利のカバーの方が良いと思うw

0424名無しさん@恐縮です2023/09/11(月) 02:30:11.82ID:dmtde+2X0
英国の女性シンガーがやってたアコギ一本でのカバーみたいの期待してた

0425名無しさん@恐縮です2023/09/11(月) 02:58:42.16ID:7xdTBVVV0
イントロは江頭のテーマかと思ったわ
速弾きのところは寺内タケシを彷彿とさせるな

0426名無しさん@恐縮です2023/09/11(月) 04:36:26.32ID:vCcxT4hv0
>>421
その時々のメンバー間のマジック

0427名無しさん@恐縮です2023/09/11(月) 06:09:15.47ID:cRRKpzI10
>>423
小野正利のスコピのBlack0utのカバーすき

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています