X



【ゲーム】『FF16』はなぜ失敗したのか? FF12以降ヒロイン軽視 シリーズ復活を左右する“萌えヒロイン”の存在 [ネギうどん★]
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001ネギうどん ★
垢版 |
2023/07/25(火) 09:51:47.54ID:2FTV8QgF9
スクウェア・エニックスが満を持してリリースした『ファイナルファンタジー16』(以下、FF16)だが、FFシリーズのファンからは酷評の声も聞こえてくる。売上本数も、前作を下回るペースとなっているようだ。

なぜ同作は、往年のファンたちの心をつかむことができなかったのだろうか。

『FF12』から始まった路線変更

『FF16』は、シリーズ伝統の「クリスタル」と「召喚獣」を中心に据えたストーリー。莫大なエネルギーを持つ「マザークリスタル」を奪い合う人類の戦いに、ロザリア公国の王子・クライヴが巻き込まれていくという骨太な展開だ。

大ヒットドラマ『ゲーム・オブ・スローンズ』の影響を感じさせる部分もあり、硬派なファンタジーを求めていた人々からの評価は低くない。しかしその一方、ヒロインにあたるジルの存在感が薄く、キャラクターが立っていないという指摘も多い。

硬派な作風にするために、いわゆる“萌え”とはかけ離れたキャラクター性を目指したのかもしれないが、それは諸刃の剣とでも言うべき戦略だろう。

というのも、魅力的なヒロインの存在はFFシリーズの人気を支える大きな要素の1つだ。逆にファンから酷評されるようになった『FF12』以降のタイトルは、ヒロインを重視しない作風が共通している。

「FF12」は群像劇であり、メインヒロインポジションのアーシェと主人公が結ばれないという異色の設定。続く『FF13』は女性主人公・ライトニングの物語で、ラブストーリーの要素が薄かった。『FF15』に至っては、ヒロインであるはずのルナフレーナの出番がほとんど作中に存在していない。


ヒロイン人気にあやかった過去

そもそも、FFシリーズの全盛期を作った『FF7』は、ヒロインの魅力を強く打ち出した作品だった。片やグラマラスな幼馴染みキャラのティファ、片やミステリアスで魔性の気があるエアリスと、ダブルヒロインのような設定だ。

さらに2人だけでは飽き足らず、ほかにもヒロインを登場させた上、デートイベントまで用意するという“ギャルゲー的”な方針。それが功を奏したのか、いまだに同作のヒロインたちには熱狂的なファンが存在しており、「FF7」が高く評価される理由の1つとなっている。

そして、二度目の全盛期にあたる『FF10』も恋愛要素が強いタイトル。過酷な運命のなかで繰り広げられる、ユウナとティーダの壮大なラブストーリーだった。ユウナがヒロインとして熱烈な支持を集めていることは言うまでもないだろう。

おそらくFFシリーズの人気が下火になった理由として、魅力的なヒロインを描けなくなったことは大きな影響を及ぼしている。

他方で現在、日本産のRPGとして世界中で高く評価されているタイトルといえば、『ペルソナ4』や『ペルソナ5』などが挙げられる。いずれも個性豊かなヒロインを多数用意し、ギャルゲー的に恋愛できるシステムとなっているのが特徴だ。

「ペルソナ」シリーズはもともと硬派な作風だったが、ギャルゲー要素が強くなってから、大ブームを巻き起こした。FFシリーズを復活させるためには、同じように硬派な作風を捨てる勇気が必要なのではないだろうか。

https://myjitsu.jp/enta/archives/120444
0851名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/25(火) 12:37:49.75ID:E7FD6tcH0
国内ps5が300万でFF16が30万以上売れてるだから普通に失敗じゃないよね
これ以上売りたいならPC版出すしかないでしょ
0852名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/25(火) 12:37:55.68ID:vhBnuhqV0
>>837
スクエニもswitch周りだけ見たら優良メーカーではあるんだけどな
ライブアライブリメイクなんか力入ってた
春ゆきてレトロチカとか地味に出来のいいオリジナル作もある

AAAタイトルをうまく作れなくなった、というのならわかる
0854名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/25(火) 12:38:00.91ID:ibuNnSxI0
>>837
ゼルダはともかくポケモンの完成度はそんな高くない
それでも売れてるのは流石だが
0855名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/25(火) 12:38:20.33ID:QdGMwQeb0
ストーリーとグラフィックに力入れ過ぎてゲーム性を蔑ろにしたから
ゲームにストーリーなんておまけ
ストーリー楽しみたいなら映画、小説で楽しめ
0857名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/25(火) 12:38:30.80ID:6C6sZqns0
FFは飛空艇手に入れてワールドマップを飛び回って未開の地を探索するのが面白かったのに
0858名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/25(火) 12:38:44.27ID:F67TOalR0
>>839
ファンタジーといえたのはギリFF11までじゃね?
FF13でライトニングさんが出てきてコクーンがどうこう言い始めた辺りでもうこれまでのFFじゃなくなった感がある
0860名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/25(火) 12:39:03.00ID:ChZmVXoW0
単純に話題になってないね
FFやDQの発売は買わない人も巻き込んだ
国民的イベントだった。ちょっと前までは
0862名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/25(火) 12:39:16.75ID:78TluR5h0
ライトニングさんに謝れ!
あと10-2の黒歴史わい
0863名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/25(火) 12:39:19.41ID:cnyEO2ov0
むしろずっと昔のフォーマットだと今のキッズ遊ばないから、
ってわりと大胆に2D脱却したり、サブクエストだらけのオープンワールド化したり
ちゃんと時代についていってヒットさせてるのがポケモンの正規シリーズやろ
妖怪ウォッチに負けそうになったときは妖怪に寄せたりもしてたし

5ちゃんは小梨FFドラクエ世代の氷河期しかおらんからエアプ勢しかおらんのやろけど
0865名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/25(火) 12:39:33.22ID:WF7t0KGS0
>>855
最近は長すぎるとアニメすら見てもらえんのよね
0866名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/25(火) 12:40:00.85ID:3SdMYeW40
一本道でもFF10みたいなカタルシスがあれば良いしミニゲームも面白かった
作家性を強めるならゲームとしてのバランスをもっと重要視すべきだとは思う
0867名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/25(火) 12:40:08.16ID:xgkCfiFN0
オタクが作ってるからオタクにしかウケない。
FFF7からビジュアルにしか力を入れてないからな。
そのあとも倖田來未に歌を歌わせたり愚策ばかり。
ff15なんて18分ぐらいでやめたわ。
0868名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/25(火) 12:40:13.52ID:vhBnuhqV0
>>854
ポケモンSVはラストの出来の良さでカバーしたような感じ
終わり良ければ全て良し、を地でいくような
0870名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/25(火) 12:40:30.77ID:xxBn0LJp0
>>796
11とかまじで言ってるの?
当時ネトゲ化なんてオタクの物で一般層は求めて無かったろ
一般層切った大戦犯だよ
0872名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/25(火) 12:40:48.29ID:I/qcF8o70
開発陣は切羽詰まらないタイプの集団だから今後もこの路線で行く
0873名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/25(火) 12:40:53.62ID:zXf8bwkU0
ムービーゲーになってつまんなくなった
作り手の自己満足でユーザーが求めてるものとのギャップ
0874名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/25(火) 12:41:00.21ID:KgzYXIXa0
>>735
ストーリーに連続性が無いから、全く問題ない
0876名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/25(火) 12:41:03.94ID:F67TOalR0
>>852
まあ、確かに聖剣3リメイクとかドラゴンクエストビルダーズ、オクトパストラベラーとかは好評だしなぁ・・・

FF制作チームだけがダメダメか
0877名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/25(火) 12:41:20.04ID:EnD/KMSx0
FF10以降全く追ってないから知らんけど
FF11、FF13、FF14の話題って他に比べて全く聞かない気がするけど気の所為?
FF11はネトゲらしいから話題聞かないのかもしれんが
13、14もネトゲなの?
0879名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/25(火) 12:41:46.55ID:WkD5Lgrc0
はいデマ流布
まいじつゲンダイ
0880名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/25(火) 12:41:49.49ID:3Sfcfkmi0
ゲームじゃなくムービーだからです
0882名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/25(火) 12:42:16.83ID:NI7I5RnF0
>>605
フロム任天堂はムービーはそんななく純粋にプレイヤーが操作するゲームって感じだが
スクエニのゲームってムービー見るだけって感じ
0883名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/25(火) 12:42:21.75ID:vMM+goEK0
ムービー長いのに突然、反射神経と入力速度が必要になるのがいかんわ
ムービーばっかりだから映画のようにのんびり見てたら、突然正確な入力のために起き上がる必要があるとか面倒
こういうゲームは反射神経とかいらんつくりにしないと
0884名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/25(火) 12:42:33.30ID:78TluR5h0
FF13は数年前に1500円くらいで買ってやったら面白かったぞ
1500円とは思えないクオリティで満足した
0887名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/25(火) 12:44:09.02ID:Kugca/Kp0
>>790
自分はファンタジーな世界を雪山有りビーチ有りジャングル有りと観光接待ツアーしてくれればそれでいいな
全部が汚れた戦場みたいになるとちょっと不満
0888名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/25(火) 12:44:09.86ID:Y/lXbhGF0
>>867
任天堂のゲームも作ってるのオタクだけど一般にウケてるからそれはないな
結局何が客にウケるのかを分かってない
自分たちが作りたいものと都合のいいものを作ってるだけ
任天堂は作品じゃなくて商品と呼ばせてゲーム作ってるからね
0889名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/25(火) 12:44:29.68ID:QD4JcXXg0
FFは5と12が名作
0890名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/25(火) 12:44:45.61ID:3TTF7pPl0
>>883
何のゲームの話?
0891名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/25(火) 12:44:47.06ID:wq7fVRIN0
>>874
サンクス
チョコボだとか召喚獣だとかもそういうのがいるらしいってことしか知らないけどやれば理解できるようになってんのかな
とりあえず体験版やってみるわ
0892名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/25(火) 12:45:07.66ID:XU951bTk0
この路線で行くならアンチャーテッドみたいにした方が良かったかもな
0893名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/25(火) 12:45:14.83ID:78TluR5h0
>>877
14はネトゲ
つーか今のスクエニは14なかったらマジで終了する、今度ファンフェスを東京ドームでやるくらいには盛り上がってると言えるかな
0894名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/25(火) 12:45:22.08ID:/re761hA0
>>870
そのジャンルで1強状態で当時のスクエアを救ってた位に稼いでいたのだがな
14が初動大失敗して整うまで頑張った功労者じゃないか
0895名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/25(火) 12:45:27.44ID:vhBnuhqV0
>>885
基本的には良ゲー
戦闘重視の人には糞ゲー
0896名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/25(火) 12:45:31.42ID:xxBn0LJp0
>>877
14はネトゲだよ
13はまぁハードPS3だしな
それ以外にも分かりにくいストーリーとキャラが不快とかあるけど
システムは刺さる人には刺さるタイプ
0901名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/25(火) 12:47:17.32ID:1pBVEiGZ0
7 ホストファンタジー一作目
8 続ホストファンタジー
9 正統派ファンタジー😉
10 キャバ嬢転落ファンタジー
11 黄金の鉄の塊
12 オイヨイヨ
13 キャバ嬢ファンタジー2
14 麻雀ゲームなので除外
15 BLホストファンタジー
16 硬派系ホストファンタジー
0902名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/25(火) 12:47:31.13ID:mzvhBXn10
ロマサガ的なものこそオープンワールドに向いてると思う、それこそどこからでめも攻略できるゲームのほうが今の時代は良いと思う、オープンワールド的な世界で一本道的な感じはもうキツイよね
0903名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/25(火) 12:47:43.69ID:Qasxnwg50
日本ヲタクぽい中国人が作ったゲームの方が日本人受けしてる現象が発生してるよねw
0904名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/25(火) 12:48:01.96ID:gyJbtpWj0
やっぱりナンバーズはノムリッシュじゃないと
吉田には荷が重すぎたんだよ

ノムリッシュくらい厨二突き抜けてこそFF
0906名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/25(火) 12:48:27.22ID:3SdMYeW40
中国人はちゃんと商品としてゲームを作ってるもんな
0909名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/25(火) 12:49:23.18ID:oBM94I+b0
15のルーナは良かったけどな
強くて健気でかわいくて最高だった
別に最初から最後まで出突っ張りである必要ない
0911名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/25(火) 12:50:06.51ID:CvW8/3o00
>>899
むしろ主人公がロックだと思っていたが
ティナという見方もあるようだ

主人公がロックだと背リスなんだろうけど
0912名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/25(火) 12:50:20.64ID:F67TOalR0
>>877
FF15は話題にはなっただろ?

バグ、カップラーメン、やっぱつれぇわで炎上しまくったしw
0914名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/25(火) 12:50:51.96ID:vhBnuhqV0
>>906
洋ゲーの資本力と和ゲーのきめ細やかさ、その両方を兼ね揃えてるのが中華ゲーだ

といっても原神のミホヨとかごく一部だけどな
0916名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/25(火) 12:51:22.28ID:6n+LiXEe0
16までいってたら新規とるの難しそう。
もういっその事ナンバリングやめるのもいいと思う。
0917名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/25(火) 12:52:15.85ID:oBM94I+b0
>>916
ナンバリングなくなったらそれこそ終わり
ブランド力で保ってるんだから
0920名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/25(火) 12:52:41.35ID:PK1p0Ie80
ヒロインの年齢が30歳はちょっとな。
0921名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/25(火) 12:52:49.38ID:QTy8Lmeg0
FFって名乗るから皆期待するんだよな…
0922名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/25(火) 12:52:50.51ID:0THXq3Ct0
>>908
14は面白かったけどやってない奴に勧めてもマジで無視されるからなw
0923名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/25(火) 12:53:03.33ID:xgkCfiFN0
FFファンは他のゲームファンと違ってキャラだけが好きだよな。ボインで可愛いとかイケメンとかさ。
そういう路線は一部のコアなファンにしかウケない。
0925名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/25(火) 12:54:04.28ID:EnD/KMSx0
>>912
15は悪い意味でも話題になったから話題にならなかったタイトルには入れてないだろ
0927名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/25(火) 12:54:15.21ID:vhBnuhqV0
>>922
ネトゲという時点でやらない人は一定数いる
0928名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/25(火) 12:54:37.88ID:F67TOalR0
>>915
作り手に開発力がないので、一本道ムービーゲーしか作れないんだよ

3DRPGゲーでどこにでも行けるような自由度を出そうとすると必然的にオープンワールドゲーに近くなるが
それには大量のモデリングやマッピングをする開発力が必要になる

任天堂にはその能力があったが、スクエニにはなかったと
0930名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/25(火) 12:54:44.80ID:oI7etG+k0
>>920
元メス奴隷だしな
0931名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/25(火) 12:54:47.37ID:MUKehahA0
もはやFFはホストげーだから
0933名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/25(火) 12:55:05.85ID:WF7t0KGS0
>>921
全盛期と比較したらそりゃムリに決まってるわな
だけどずっと全盛期のシリーズは他社にはあるんで
そこそこ売れたくらいじゃ失敗とか言われんのよ
0935名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/25(火) 12:55:23.62ID:PK1p0Ie80
>>926
セリスとロックがあるだろう。
0943名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/25(火) 12:58:06.36ID:gdqMP1T20
>>707
もしかしてティアキンやエルデンのボリュームと比べてないっすか?
あれらは定価でも安く感じる化物だよ
0945名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/25(火) 12:58:22.09ID:5RB2oumW0
いっそのこと過去シリーズHD-2Dで売り出してみよう
0946名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/25(火) 12:58:36.16ID:Wc3KMXA10
ペルソナが3から売上が伸び始め5で人気になり、FF7のティファが人気だということは、
海外もライトなギャルゲーを求めておるということや。
0948名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/25(火) 12:58:51.99ID:hEevNIBI0
FF最後にやったの7だな
まあ56しかやってないんだけど
0949名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/25(火) 12:59:02.92ID:4PHviaWo0
馬鹿どもが何回でも騙されよるw
0950名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/25(火) 12:59:41.85ID:78TluR5h0
>>927
ぶっちゃけ勿体無いんだよな
ストーリー面白くてソロでも出来るネトゲは食わず嫌いじゃなくやりゃいいのにと思う
FF14もDQ10もストーリー一気にやると面白いしオールインワンで数千円でめっちゃボリュームある
pso2?ブルプロ?そんなん知らん分からん
0951名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/25(火) 12:59:54.97ID:QJ45rvrc0
>>922
時間のかかり度具合がオフゲーの比じゃないと知られているだろうし、余程の時間ある人じゃないと手に取らないと思う
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況