X



【野球】筋トレは「中学からでは遅い」 選手全員がフルスイング…中学硬式チームが見据えるMLB [ネギうどん★]
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ネギうどん ★
垢版 |
2023/07/06(木) 10:21:12.46ID:ri8+icSe9
昨年7月に創設…ポニー所属の「神田Rebase」は選手全員がフルスイング

 ポニーリーグに所属する中学硬式野球「神田Rebase」(東京・千代田区)は昨年7月に創部。メジャーリーグで活躍できる選手育成を目指し、打者にはフルスイングを求めるなど、将来を見据えた指導をしている。ウエートトレーニングを取り入れていることも特徴の一つで、チームにはたくましい体格の選手がずらりと揃う。

 昨年のSSKカップ関東連盟秋季大会。神田Rebaseは初出場で初優勝を飾った。選手全員がフルスイングする強力打線を形成。池田悠紀監督は「強く振ることを重視しています。体が小さくても大きな野球を目指してほしい」と指導方針を明かす。

 決してバントやエンドランなど小技を軽視しているわけではない。「必要なのは承知していますが、まずは強く振ることを土台にして、高校大学で粗い部分を削ぎ落していけばいいと思います」と力を込める。

 池田監督の兄でチームの代表を務める池田則仁さんは長くトレーナーとして活躍。現在は都内でジムを開き、プロ野球選手らを指導する。神田Rebaseの選手たちも、池田代表が確立した「Rebase理論」を基にした指導を受ける。

トレーニングを行う神田Rebaseの選手【写真:片倉尚文】トレーニングを行う神田Rebaseの選手【写真:片倉尚文】
筋トレを奨励「成長ホルモンが分泌され、成長を促します」
 ウエートトレーニングも積極的に取り入れる。「小学4年生くらいから始めて大丈夫なんです。中学からでは遅いくらいです」と池田代表。「筋トレすることで成長ホルモンが分泌され、成長を促します。体作りも小さい頃から取り組んでいかないといけない」と池田監督は訴える。

 選手の体格は一様にたくましい。先日、千葉・市原市で行われた「アジアパシフィックゾーン・チャンピオンシップ(U16コルトの部)」で優勝した日本代表に神田Rebaseから2選手が出場。蔵並虎之介主将は177.5センチ、85キロ、松本怜青外野手は176センチ、81キロと堂々とした体格を誇る。

 蔵並は神田Rebase入部後に体重が8キロ、松本は約10キロ増えたという。とはいえ、ただ筋肉を大きくするだけではない。スピード練習も積極的に取り入れて心肺機能も強化。野球に必要なパワーに昇華させている。

 合理的に体を大きくし、豪快な打撃で中学野球に新風を吹き込んでいる神田Rebase。チームビジョンに「20〜30年後の野球界の常識を作る」「MLBでMVP、サイ・ヤング賞を受賞する選手の育成」を掲げる。今後の躍進が楽しみだ。

https://full-count.jp/2023/07/01/post1396149/
0952名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/06(木) 18:51:43.16ID:KyBLRXvp0
知り合いに日本とオランダのハーフのいつも女装している人がいるわ
確かに背は高め
0953名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/06(木) 18:52:23.74ID:F2VQ2bdR0
>>951
力こそパワー
0954名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/06(木) 18:53:41.31ID:c54jkKui0
>>932
体作りは運動と栄養と休養で鼎立してるから、栄養管理をよほどマメにやるしかないね
0955名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/06(木) 18:53:41.72ID:7QfhgZ7T0
>>814
さすがに無理があるよキモデブくんw
0956名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/06(木) 18:56:17.63ID:piKhCnTL0
>>950
平均身長2mは流石に眉唾だろw
けど、サッカーオランダ代表の10番だったスナイデルは身長170もなさそうだったから、オランダでは居心地悪いだろうな。
0957名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/06(木) 19:01:17.42ID:gn/84wi70
>>19
プホルスが全盛期のインタビューで毎日100回素振りをしてるって言ってた(´・ω・`)
相手Pをイメージして高さコース球種で振り分けるって
0958名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/06(木) 19:02:39.31ID:4yFgc1f00
>>956
オランダ人マジででかいよ
オランダ行ったとき小便で苦労した
うっかりしてるとアサガオにチンコ着きそうになる
自分170だけど
0959名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/06(木) 19:05:07.22ID:17TXol140
日本人はまず
猫背とO脚を治すべき

特に女
O脚=内転筋弱い=緩い
0961名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/06(木) 19:10:42.62ID:cIo4cVjm0
>>32
筋トレと身長は関係ないって有名ビルダーは言ってるけどな
筋量が増える分骨が圧迫されて伸びるとか言ってたけど山本や山岸か忘れたけど
でもどっちも小さいよなあの2人もw
俺は栄養や睡眠で遺伝敗れるか子供で試したかったんだけど
嫁がデカいんだよな子供デカくなりそう
0964名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/06(木) 19:21:18.00ID:PjMkuHQe0
大谷も運悪く幼少期にこんな指導者に出会っていたら
10代で怪我に悩まされ野球を捨てた一般社会人になっていただろうな
0965名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/06(木) 19:22:08.01ID:2Db+sqAi0
>>6
いつの話だ昭和ジジイ
今は適度な筋トレが成長を促すのいうのが定説
上で身長が延びなかったって言ってるのは何にもしなくてもチビのまんまだ
0966名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/06(木) 19:25:08.98ID:1fZ7i1540
>>925
筋トレをバカにするなー(棒)
筋トレは世界を救うんやぞ!

腹筋と背筋鍛えておくだけでも、
腰痛予防になるしガタイ良くなって見栄えいいぞ!
0967名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/06(木) 19:29:57.44ID:KyBLRXvp0
生島ヒロシは子供の頃から筋トレをやってて背が伸びなかったと言ってたな
0969名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/06(木) 19:31:06.89ID:KyBLRXvp0
身長、年収、偏差値のスレは伸びるな
0970名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/06(木) 19:33:20.49ID:l0sT99lX0
身長はほとんど遺伝だから筋トレとか他の要素は誤差レベルだろう
筋肉付きやすいのも遺伝
母方の親族は長身でガタイいい人多いわ
叔母の嫁ぎ先は長身でヒョロイのが多いみたいだ
0971名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/06(木) 19:36:05.73ID:0B81i2ps0
中学のチビな時に筋トレをガチガチにやって
身長が止まったバカを知っている
0974名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/06(木) 19:47:35.29ID:Qn7wEO8R0
>>1
フィギュアスケート関係者「やっぱそうだよな!な!」
0975名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/06(木) 19:50:58.40ID:Qn7wEO8R0
>>973
寧ろ成長期にこそ骨格をしっかりさせる方法を取るべきよね
筋肉は後から付けられるけど骨格は伸ばせないもの
0976名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/06(木) 19:52:51.41ID:ZqRhlv0y0
>>975
骨格をしっかりさせるためにはどんな負荷をかけたらいいの?
0977名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/06(木) 19:55:01.34ID:KyBLRXvp0
野球選手は脚は短くても腕は長い人多いな
星野仙一も言ってた
スーツは既製品だと袖が短いからオーダーすると
0979名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/06(木) 19:58:17.19ID:gn/84wi70
そもそも科学的にスポーツに筋トレを取り入れたのはノーランライアンだからな(´・ω・`)
0980名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/06(木) 19:58:38.59ID:0RwmsBar0
筋トレをしすぎると、身体がエネルギー不足に陥る可能性がある。
成長期の身体は、骨や筋肉を成長させる多くのエネルギーを必要とするが、筋トレにエネルギーを割くと、成長に必要なエネルギーが不足するリスクが生じる。

エネルギー不足により、身体の成長の為のリソースを最大限に引き出せない恐れがあるため、小学生年代の筋トレは避けた方がいいといえる。

発育期の最中である小学生の身体は、アライメントが整っておらず、過度な負荷をかけるとケガにつながる恐れが出てくる。

骨・軟骨・関節のアライメントが整っていない状態は、関節や靭帯などに負担がかかりやすい状態にあり、アライメントが崩れている状態が続くと慢性的な障害につながる。
場合によっては運動神経を伸ばせる小学生年代に、十分な練習ができないことになる。
そうした意味でも、小学生年代から過度な筋トレを行うのは害しかない。

子供の骨の両端には「骨端線」という軟骨部がある。
骨端線の部分が伸び、身長が伸びていく。
骨端線は、成長後には固まるため、大人になってからは身長が伸びない。
過度な負荷をかけるウエイトトレーニングを行った場合、その骨端線を損傷させ、身長が伸びるのを阻害する。
0982名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/06(木) 20:00:53.01ID:PHAlYO8f0
今20時に寝る子ってどのくらいいるんだろう
昔は18時に夕飯食って20時には寝てた
土曜日だけは21時まで起きてて良かった

塾だのトレーニングだのしてないで寝るべき
0983名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/06(木) 20:02:25.77ID:0RwmsBar0
>>981
>>980を見ろ
何の知識も無いお前のような知恵遅れにこそ戦慄する
0984名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/06(木) 20:03:15.91ID:Qn7wEO8R0
>>976
そんなん知らんがなw
俺が言ってるのは身長伸ばすのは成長期の身体だけなんだから筋肉とかの後付け出来る事は後にしたら?って事なんだが
大谷だって元々身長はあったがあの身体になったのはこの2〜3年だろってハナシよ
0986名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/06(木) 20:07:09.42ID:KyBLRXvp0
腕も普通利き腕の方が少し長いよね?
適度な負荷が骨を伸ばすのはわかるが、
何をどれくらいがいいのかはまだわからんのだろうね
0987名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/06(木) 20:10:06.65ID:2Db+sqAi0
>>983
くだらん長文読むより検索して専門家のブログ読むわ
ゴールデンエイジの頃は軽い重量の筋トレや自重トレ程度に留めて高校生くらいになったらダンベルやマシンを使った本格的な筋トレ開始していいってさ
0988名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/06(木) 20:11:52.26ID:0RwmsBar0
どうも馬鹿ってのは身体が消耗品だという現実が見えていない
そもそもアスリートとかは、過度な負荷をかけ続ける行為に、幸運にも人体が耐える事の出来た「運のいい人間」
それが万人向けという訳ではない
0989名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/06(木) 20:14:07.51ID:WKq3tuS60
ボデービルダーなんてその辺のクソガリ中学生と喧嘩しても負けるからな
小さな筋肉を重りの上げ下げだけで充血させて肥大させてるだけだから
全身使った爆発的な力を使う術を身体が忘れてしまうんだろう
とにかくマッチョな奴ほど力がない
0991名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/06(木) 20:14:43.02ID:gn/84wi70
体を柔らかくするのはやった方がいいよ
あと弱めのゴムチューブとかで腱と靭帯は強化してもいい(´・ω・`)
0992名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/06(木) 20:15:46.29ID:0RwmsBar0
>>990
知識一つない知恵遅れが(笑)
0994名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/06(木) 20:16:41.44ID:WKq3tuS60
スクワット250キロやる奴が1時間歩いただけで次の日発熱してダウンした
お前何のためにスクワットしてきたの?
やっぱり足腰は走ったり歩くことで鍛えられるものだと痛感したね
0995名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/06(木) 20:17:08.86ID:uSOWpn2I0
>>941
睡眠不足だと思うよ
成長期に仕事だ学校だでロクに寝てない
身長は睡眠
これは色んな人に確認してかなり相関関係が高いと感じてる
運動や筋トレは、単に眠りの質を高めるだけ
0996名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/06(木) 20:17:52.24ID:2Db+sqAi0
>>992
反論出来なくなったら人格攻撃
つまらん奴
そういえば年々子供の身体能力って落ちてるんだよな
0997名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/06(木) 20:18:16.37ID:c54jkKui0
中学からでは遅いとか言っちゃうバカにはJJワットの大学時代の写真でも見て来いよ
0999名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/06(木) 20:19:14.27ID:OUWvjrmk0
昔世界的に「筋トレが成長を阻害する」という
「科学的だと信じられてる古い一時の研究が宣伝されて定着してた迷信」
(味覚地図とかそういうのと同じ類)があった

でも2000年代くらいに研究が進むと
実際にデータ取ってみたらそんなことがないことがわかり否定的な論文が多数書かれ
怪我をしない範囲で思春期前でも推奨するのが常識に置き換わった

しかし、日本ではそういう古い知識が書いてある日本語の翻訳書を読み物として読んで
ストーリーを覚えることが科学だと思ってるのが
スポーツ科学とかいう業界の知性の限界なので
知識がアップデートされない人大多数のまま現在にいたる
1000名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/06(木) 20:19:16.45ID:0RwmsBar0
ガキ時代→運動神経を磨く時期
後からでは遅い
骨端線の成長後→筋トレ等のフィジカル強化
これが順序
馬鹿 「筋トレすれば僕も大谷になれる!」
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 9時間 58分 4秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況