X



“本場”を知る宮市亮がJリーグ活性化を考える「向こうは娯楽がサッカーしかなくて」「(日本では)空席が目立つ試合もありますし」 [八百坂先生★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001八百坂先生 ★
垢版 |
2023/07/04(火) 07:05:17.86ID:gPJhpGUv9
「スタジアムをヨーロッパ仕様にしても、見に来る人がいなかったら盛り上がりもない」

シーズン移行にビッグクラブ構想――。Jリーグは今、サッカーの最先端である欧州を念頭に置いた取り組みをスタートさせようとしている。

海外経験が豊富な宮市亮(横浜F・マリノス)が、ザンクトパウリ時代のサポーターに関する話の流れで、変化への率直な思いを明かしてくれた。

プロキャリアをスタートさせたアーセナルを皮切りに、様々なクラブでプレーしていますが、特にサポーターの圧を感じたスタジアムはありますか?

「圧と言えば、ザンクトパウリのスタジアムですね。暴動が起こっちゃうかなくらい。でも過激にも愛があるので。
ハンブルクとダービーがある時とかは、本当にすごい。試合前に絶対発煙筒が投げられるので、早く試合が始まってくれみたいな。
これがヨーロッパのサッカーだなとワクワクした部分はありますね」

――Jリーグをさらに盛り上げていくために、欧州仕様と言いますか、もっとアウェー感を出していくのも1つの手かなと思います。

「僕はあんまり欧州に寄っていかなくてもいいのかなと思います。海外から帰ってきて、日本はまず文化が違うなと。やっぱりサッカー文化は向こうよりは根付いてないので、まずそこを根付かせないといけない。
スポーツとエンターテインメントでいくと、日本はエンターテインメントのほうが強いので。そこと融合して、もっとサッカーを、Jリーグを認知してもらう、そこからまず始めていかないと。

 ヨーロッパには追いついていかない…というより、別に追いついていく必要もないのかな。日本は日本の道を探して、JリーグはJリーグの良さっていう。
結局、スタジアムをヨーロッパ仕様にしても、見に来る人がいなかったら盛り上がりもないので。
まずはどんどん、どんどん歴史を築いていって、もうちょっと先かなと僕は思っています」

――ビッグクラブを生み出そうとする考えはどうですか?

「色んな意見はありますし、色々議論することで活性化していけばいいと思いますけど、向こうは本当に…なんだろうな、娯楽がサッカーしかなくて、スタジアムが埋まってないことはないので。

やっぱり(日本では)空席が目立つ試合もありますし、まだそこまで根付いてないなと、日本に帰ってきて、正直なところ、思っています。

 まずはそこの認知度から。やっぱり日本は野球やエンターテインメント、アーティストや音楽と色々分散してしまうので、難しいところではありますけど…。
色んな力を借りながら、サッカー界だけじゃなくて、色んな業界を巻き込んでいって、Jリーグに目を向けていって、日本独自の道を行ったらいいんじゃないかなと思います」

7/4(火) 5:00配信 サッカーダイジェストWeb
https://news.yahoo.co.jp/articles/14c76f4b84eb958ae7c42f808991b1cc389543b6
0201名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/04(火) 08:42:20.12ID:hiPPS52w0
宮市はロマンの塊だったがなー。
怪我が無ければ当時のアーセナルでもポジション掴めていた可能性はあった。
0202名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/04(火) 08:42:32.93ID:VAwa0WqJ0
>>193
なんで収用35000人にしたのかな?
サンフレッチェ広島の集客は12000人前後
しかも地元にはカープがいる
日程を調整してカープを避けるしかない
来年は空席で問題になる可能性あり
0203名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/04(火) 08:43:12.48ID:DUqaCuHH0
Jリーグは完全に野球でいう2軍ファームだもんな
2軍の試合好き好んでみるかって感じやね
0204名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/04(火) 08:43:55.66ID:9HaEGuHe0
エンタメがたくさん国になると
人気が野球>>>>>>>>サッカー
になるんだろうな
0205名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/04(火) 08:44:45.50ID:Xl/bkM7l0
日本はそもそもスポーツ自体根付いてない
走る跳ぶ泳ぐというまず基本動作レベルが楽しいのがスポーツ
0208名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/04(火) 08:45:33.87ID:NnmsgBlr0
日本でプロ野球がいまだに興行として成り立ってるのって、家族や友人連れで行って弁当食べたりビール飲んだり各々好きなことしながら緩く観戦できるからだよな
攻守交代とか試合の間もところどころにあるから適当に休憩もとれるし

サッカーは基本的に動きがほとんど止まらないから観る方も忙しい。ピッチの色々な場所に目を向けて戦術の意図を推測したり、頭も使わないと楽しめない
一試合観終わった後はかなり疲労するから娯楽としてはハードルが高くて、観に行くのが億劫になっちゃうんだよな
0209名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/04(火) 08:45:42.36ID:9HaEGuHe0
エンタメがたくさんある国になると
人気が野球>>>>>>>>サッカー
になるんだろうな
0212名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/04(火) 08:46:00.87ID:Hx00Djt80
そもそも芸スポ民が見てないJリーグ
単純につまんねえから見てないんだろう
0214名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/04(火) 08:46:31.79ID:DUqaCuHH0
>>205
スポーツに使う金額はアメリカについで2位やで
海外はそのスポーツ自体があまりないからな
0216名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/04(火) 08:47:45.89ID:9HaEGuHe0
確かにヨーロッパのサッカースタジアムのファン見てると、なんか宗教っぽくて後進国かな~と思うときあるよね
0217名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/04(火) 08:49:13.36ID:j/G2c8730
>>119
ドイツは8000万人以上居るのに、テレビ局が2つしかないからな
競争原理が働かない
0218名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/04(火) 08:49:47.24ID:ABr378KU0
おい!深川に負けてるぞ笑笑
0219名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/04(火) 08:49:51.76ID:wu7N0EFa0
>>12
何もかも遅すぎる
NPBも問題多いけどJリーグはトップが馬鹿だとこうなるというのを実践してる
0220名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/04(火) 08:50:16.50ID:ABr378KU0
ふかわに瞬殺されてる焼き豚笑笑
0222名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/04(火) 08:51:03.08ID:SJVuoBMW0
30周年のJリーグ、完全にオワコン化
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1685079457/
プロ野球と対照的 W杯後も人気回復せず

Jリーグ関連の配信記事は、とにかくアクセス数が伸びません。
時折アクセス数を稼ぐものもありますが、それは浦和レッズのサポーターや
サッカー協会の金銭事情という、どちらかというと不祥事などのネガティブなものですw

国内サッカーの人気が落ちたことで、それで食べていたメディアの人間の転職も目立ちます。
サッカーメディアに属していた人間はほかの原稿が書けないし、使える人材が少ない。
フリーライターも、Jリーグでは食えないから取材の頻度が落ちて、
結果的に記事のクオリティが落ちるという悪循環に陥っています
Jリーグはもはや、欧州リーグへの移籍のための下部組織化しつつある。
0225名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/04(火) 08:53:37.00ID:5JFkhGrn0
>>208
野球も真剣に観たら配球やシフト考えながら観戦できるし、ただホームランかっ飛ばすのを観ても正直なにが楽しいかよくわからん
ただ興行としての仕掛けは特に横浜はソフトバンクは上手いと思う
こないだ倉敷がYouTubeでJの課題について話してたが、Jの30周年キャンペーンほ来てばかりで呼び込んで巻き込むのが見えないのが残念だと言っててなるほどと思った
0226名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/04(火) 08:53:39.38ID:rscKSbMA0
Jが人気ないのは結局レベル低くて弱いからでしょ
日本でしか出来ない娯楽なんて殆ど無いし大半は日本起源でも独自でも無いし
弱くてソッポ向かれてるのを訳のわからん理屈で正当化しては駄目
0227名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/04(火) 08:54:02.59ID:+7d0DEJo0
ザンクトパウリにいたんだよな。
あそこはサポが特別やべえクラブ
0228名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/04(火) 08:54:20.25ID:9HaEGuHe0
>>220
いや、
売り上げ
MLB>>>>>プレミアリーグ(サッカー界では一応世界最大のプロリーグ)
だから
お前ID:ABr378KU0がいつものように瞬殺されてるだけ。
悔しいのう
0229名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/04(火) 08:54:36.09ID:AiZBEOrx0
日本で言う野球洗脳があっちではサッカーなんだろうな
サッカー嫌いな人間は生きていけなさそうだよね
0231名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/04(火) 08:56:13.90ID:p60VYWAY0
>>226
こういうアホは日本にあるものが欧州に当たり前にあると思ってんだろうな
とりあえず旅行でいいから行っとけ
0232名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/04(火) 08:56:24.93ID:u87P/a3O0
Jリーグ見てない、興味ないって言ったら芸スポのサカ豚異常に発狂しちゃうもんな
あれは自分らでもJリーグが世間的に興味全然持たれてないのがわかってるからなんだよな
0234名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/04(火) 08:57:03.70ID:9HaEGuHe0
ヨーロッパってワールドカップの自国の試合の時、視聴率が80%とか行ったりするんだろ?

なんか後進国って感じがするよな。
0235名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/04(火) 08:57:31.75ID:SJVuoBMW0
日本プロ野球は世界に誇る観光資源
https://ameblo.jp/bonotsu-mother/entry-12373391290.html
日本プロ野球が「外国人旅行者が行くべき世界のスポーツ観戦12選」に選ばれる
https://npb-mlb.net/2018/08/22/post-5523/

・野球場って外国人多いよな
・日本プロ野球観戦はガチで外国人に人気あるらしい
・松井が唯一アメリカの球場にも勝るって言うてたな甲子園
・集客数は世界2位やからな、そらどんなもんか見に来るやろ
・日本の鳴り物応援も外国人にはエキゾチックな感じで人気らしい
・関西の外国人向けのツアーで人気高いのが甲子園てテレビで言ってたわ
0236名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/04(火) 08:57:42.55ID:/ZU81rPc0
古代から公共事業でコロッセオ整備されたり西欧人の競技娯楽感覚は遺伝子からして別格でわ
0238名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/04(火) 08:57:53.55ID:ABr378KU0
ふかわ>>>>>八百坂笑笑
0239名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/04(火) 08:58:47.62ID:p2omcheQ0
川淵三郎氏、プロ野球の若い女性ファン増加に驚き
https://www.nikkansports.com/soccer/news/202305100000015.html
プロ野球をひさしぶりに見に行って驚いた。

ネット裏に若い女性がたくさんいた。
若い女性や男性、とくに女性が目立った。びっくりした。
Jリーグのファン層は、年々、高齢化する傾向にある。
サッカーもこれくらい若い人たちの人気を集められるように工夫しなきゃと。
僕に言わせれば、プロの価値は観客動員がすべてだ
0240名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/04(火) 08:59:07.76ID:3w5/uh3+0
単純にどの国も近代史の中で1番最初に人気が出たスポーツがそのまま定着してるだけの気がするけどな
0241名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/04(火) 08:59:17.88ID:790HKYcO0
サッカーって試合数が少ないから野球に比べて儲からない。財力のあるクラブが世界中に試合を販売することでしか儲けられない。必然的に才能ある選手がそういうチームに集まり更に格差が開く。世界中どこの国もこの構図から抜け出た国はない。
0242名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/04(火) 08:59:38.34ID:p2omcheQ0
サッカーのオワコンぶりが笑える
最後のフロンティアの米国に進出しようとしてるけど
米人が退屈なサッカーなんて見るわけないw

アメリカ人がサッカーを観ない理由

「女子供のスポーツ」
「サッカーは1時間半走り回って1-0 w」
「多少当たっただけでカードが出て興ざめ」
「あまりにも退屈だから。引き分けが多すぎ」
「ワールドカップなんてペンキが乾くのを眺めてるくらい退屈だねw」
「インプレーより、フィールド外に出てる時間の方が長いじゃないか。」

「我々は米国生まれじゃないスポーツはあまり好きじゃないからね。」
「我々はサッカーを観て育ったわけじゃないから。スポーツは自分が観て育ったものを観るものだよ」
「欧州のファンは大抵1つのスポーツ サッカーだけを観る。」
「しかし、米国には4大スポーツ(フットボール、ベースボール、バスケットボール、ホッケー)がある」

「サッカーって、ちょっとぶつかっただけで大げさに足が痛いアピールするよね」
「でもファウルが取れなかったら、何もなかったようにスクッと立ち上がるのがウケる」
0244名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/04(火) 08:59:45.71ID:FFneETAX0
>>193
広島の新スタはビジョンは国立と同じサイズでリボンビジョンもあるしMLSを参考にして演出に力を入れるらしい
じゃないと広島じゃ客来ないからな
場所も街中だしなんとかなるだろう
0245名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/04(火) 08:59:46.95ID:AkGueNk+0
ヨーロッパは娯楽がサッカーしか無いというのは誤解だな
娯楽というよりも代償行為として問答無用でサッカー観戦が選ばれる伝統があるってとこかな
0246名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/04(火) 09:00:09.90ID:0pJmjMKI0
>>229
youtubeでブライトン付近で三苫知ってるか聞いて回ってたけど
ブライトンファン捕まえられないどころかサッカー嫌いって人までいたよw
0247名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/04(火) 09:00:10.20ID:1GHsHswX0
いやみんなわかってることをいちいちいうなよ
0248名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/04(火) 09:00:27.38ID:2OKqWjXv0
日本サッカーは欧州みたいになれって言うけど
サッカー以外に娯楽ないって普通に嫌なんだけど…
そういう意味ではサッカー文化なんて別に根付かなくていいよ
観に行きたい人だけが行けばいい
0249名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/04(火) 09:00:39.59ID:CiXTXC/30
欧州のサッカーはいまだに大昔の日本の野球みたいな位置付けなのか。凄いようで羨ましくはないな。
0250名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/04(火) 09:01:38.36ID:9HaEGuHe0
>>240
いや、日本でサッカーが野球みたいに根付いたとは思えないよ。
やっぱり根付くにはそれなりの理由があるだろ。
0252名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/04(火) 09:03:31.67ID:335Mbt8P0
広島の新スタジアム
最初は物珍しさで入るだろうが、そのうち閑古鳥がないて
カープのパブリックビューイングになるのは目に見えてるw
0255名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/04(火) 09:06:17.08ID:GKnL7WHS0
今年Jリーグ30周年なのにマジでクソみたいな話題しかないなw
0257名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/04(火) 09:06:24.74ID:790HKYcO0
>>248
サッカー見てると何時も思うけど、週末ばかりに試合が集中して退屈しないのかなあ。野球なんてほぼ毎日盛り上がれるのに。
0258名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/04(火) 09:06:54.22ID:K6v9fg+M0
イギリスとドイツは常に満員のイメージあるけどその他の欧州リーグはガラガラだったりするけど。
ベルギーとかポルトガルなんか。
0259名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/04(火) 09:07:33.74ID:Mbzja4tD0
野球もジャニーズもVチューバーも無ければサッカー見るしかないわな
0260名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/04(火) 09:08:47.67ID:DMiyuSnK0
>>231
こういうアホは他先進国にあるものは日本には当たり前にあると思ってんだろうな
G7いち貧乏でIMFから正式に先進国から脱落済みと認定されたのに(笑)
お前みたいな貧乏人は海外旅行は無理だろうからせめて新聞読んどけ、あとネトウヨをやめろ
0261名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/04(火) 09:08:50.98ID:bH+zW5vp0
日本はWBCなどもそうですが占領政策の1つが巨人大鵬卵焼きのアメスポ野球なのでサッカーは永遠に活性化できません。その現実を先ずは受け入れましょう。
0262名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/04(火) 09:09:14.31ID:dmJbH7Cv0
Jこの前タダ券で人生初観戦行ったけど上の方からだと人間小さいしモニターにTVと同じように画面映すのと実況が欲しいわ 上手い下手はあるけどアレならそこらの学生の草サッカー見てても変わらない
0263名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/04(火) 09:09:19.15ID:Y29fWySK0
スタジアムが大きいから余計にガラガラ見えるな
キャパの40%ぐらいしか客がいない
スタジアム要件など分不相応なものばかり
0264朴リノカ
垢版 |
2023/07/04(火) 09:09:27.25ID:g3U4Mipe0
朴リノカ 俺の本垢 アラフィフ基地外お座り癌畜がこの垢が広まらないように必死なので晒します
オタク村社会なので一切ツイートしません
twitterで「朴リノカ」または@garden_osuwari で検索してください 俺のサブ垢 @paku_rinoka
癌畜が不正アクセスしまくって不審な垢に仕立て上げた模様 サブ垢は今のところ無事?
とにかく癌畜にとって都合が悪い垢らしい プロフィールを表示するを押せば見れます
俺は2012年にラグナロクオンライン引退してます(2008-2012の四年間)
とにかく手遅れになる前にアラフォーアラフィフ基地外お座り癌畜とは縁を切りましょう
癌畜が気に入らない奴はもれなくIPアドレス(ネット上の行動履歴)のログを取られます
引退しても自動でログ取られ続けます 垢乗っ取り 盗聴 盗撮 遠隔操作もあるよ
あとダークウェブで気に入らない奴の個人情報詰め合わせを購入
多分ラグナロクウリジンも基地外こどおじ村社会です ウリジンの偽善CMに騙されるな!
ガンホーのヤバさは「RO アサシンギルド事件」「RO 戸枝事件」で検索して下さい
【おまけ】893のシノギ系Vtuber 古神子まる ねむねむぅ もヨロシクー
【おまけ】浜田 不倫 で検索するとサジェストが一切出ない 流石893吉本
【おまけ】バカッターは相互監視村社会なんで繋がらないほうがいいよ 仮面被ったツイート多すぎ
【おまけ】紀藤 エイト 「カルト旧統一教会絶対に許さない」「カルト創価学会?あーあー聞こえない」
【重要】Googleではお座り癌畜が作ったゴミサジェストは無視して「朴リノカ」で検索して下さい
0265名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/04(火) 09:10:49.77ID:aKlMI8R40
宮市マジ正論
日本はヨーロッパの後追いしてもムリムリ
Jリーグは変な自己啓発本に影響された意識高い系の新社会人みたいな痛々しさがある
「海外ではー」って連呼しながら不相応な夢を追いかける
0266名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/04(火) 09:11:21.15ID:xFpcM5DD0
サッカーのグローバルスタンダードは金無し貧乏人がバクチするか暴徒になるかだからな
公営バクチの悪い客層を全部煮詰めたような場所
0267名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/04(火) 09:11:23.51ID:2O9VAzU50
日本は野球があるもんなw
客の数じゃ圧倒的に負けてるなサッカーは
0268名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/04(火) 09:11:31.85ID:790HKYcO0
野球は試合数が多いからプロスポーツとして興行が成立し易いんだよね。サッカーはマジで欠陥スポーツ。
0269名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/04(火) 09:12:00.98ID:HsttzQi00
一時的に動員増やすだけなら、チケットにアニメの限定グッズ付けて売れば
アニオタが争奪戦して買うだろうけど そういうんじゃダメなんだよな
0270名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/04(火) 09:12:39.30ID:qvWsMGHB0
>>254
アメフトは凄いわ
試合数なんてサッカーの半分くらいじゃないの?
0272名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/04(火) 09:14:59.08ID:qIW73YoY0
サッカーと言うかスポーツ見る人が減ってるよ
特に若い世代はスポーツ見ない
スポーツの話してもあくびしてるし
今やってるウィンブルドンの優勝賞金は
男女同額の4億円だぞって話したらやっと1人食いついてきたよ
0273名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/04(火) 09:15:27.00ID:/KAI292K0
サッカーだけに存在する「勝点制度」が無くならない限り永久に盛り上がりません。
何故ならば「勝点制度」の為に内容や得点力を捨ててどのクラブも1-0や0-0の塩試合で勝点積上を目指すからです。
そしてリーグ後半戦では消化試合が大量に生まれます。

まさに欠陥スポーツとも言えるでしょう。
0274名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/04(火) 09:15:41.03ID:NT8ZDdKL0
Jリーグ開幕試合を見た頃は
30年もすれば完全に根付くと思ったけど
んな事は無かったな
0275名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/04(火) 09:16:19.16ID:790HKYcO0
>>270
アメフトはアメリカだけだから優れた選手は全てアメリカに集まる。サッカーじゃ資金力があってリーグレベルの高いクラブじゃないとそういう構造になれない。
0276名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/04(火) 09:17:44.69ID:NZEqFbLE0
サッカーって他のスポーツと違って山場がわからない
だから手に汗握ってみる時間帯とかなくて
たった一点しか入らない点を
待ちくたびれて油断して突然点が入って見逃してしまうとかあるわけで
スポーツ観戦に向かないスポーツ
ダイジェストでみるしか楽しめないスポーツw
0277名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/04(火) 09:17:45.25ID:xFpcM5DD0
>>274
平成の新しいスポーツリーグかと思ったら
田舎のヨーロッパの悪辣な行動を真似するだけで昭和の悪いところをひたすら集めるような行動を続けた結果があれ
0278名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/04(火) 09:18:11.49ID:mlo4iyfI0
こう言う話ってサカ豚焼き豚のバイアスかかった連中抜きで語ってみたいけど無理やな
0279名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/04(火) 09:18:16.69ID:KWcA3P6a0
勝てばいい
内容はどうでもいい
攻めるな、時間を稼げ
あと少しだから守り抜け

こんな勝点だけに拘る欠陥スポーツは点も入らないし眠くなるし未来はありません
0280名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/04(火) 09:18:54.57ID:5c76G8Kr0
>>143
海外にも僅かにある程度のは無視するとして
つ相撲
つ競輪
つ競艇
つオートレース
つパチンコ・パチスロ
つ漫喫
つ能・歌舞伎・落語・狂言
etc.
0281名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/04(火) 09:18:59.24ID:Ets4HZjj0
そもそもあらゆる娯楽の中ではサッカーはかなりつまらない部類に入るからな
これ言うとすげえ反発する奴いるけど世の中サッカーに興味ない人間のほうが圧倒的に多いことを分かろうとしない
特にサッカーファンって興味がない人にしつこくなぜ見ないんだと問う奴が多いイメージ
0282名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/04(火) 09:21:24.88ID:44ZLFz7M0
昔の文化人なんかが「日本と違いヨーロッパには娯楽は無いが落ち着きがある」みたいなことよく書いてたんだよな
0283名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/04(火) 09:22:04.57ID:9HaEGuHe0
お前らも最初サッカーを見たとき、
「点が入らなさすぎね?」「引き分けが多すぎね?」
って思ったろ?
0284名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/04(火) 09:22:40.52ID:PwDoXf050
ゲームはシーソーゲームで点が入るから盛り上がる
これはあらゆるゲームに共通している
Jリーグだけは失点しないことを最優先で試合が進む

だから糞つまらない欠陥スポーツなのです

日本代表ではそれがNGなので大量得点の興行が毎年開催されます
0285名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/04(火) 09:22:56.89ID:xFpcM5DD0
一番濃いサッカーファンがサッカー知らなすぎてワールドカップの勝ち点も得失点差もまったく理解できてなくて今でもずっと発狂してるのが特に酷い
サッカーの中身に興味持ってるやつはほぼいないのが確定してる
0286名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/04(火) 09:23:12.67ID:GquPWk7P0
個性が強い選手いないと面白くないもんな
面白い外人ユーチューバー副業球蹴り選手でも呼べよwww
0287
垢版 |
2023/07/04(火) 09:23:23.31ID:P7kq5sK40
あいつらコロッセオで奴隷が戦ってるの見てたのが
そのままサッカーになってるだけだからな。
0288名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/04(火) 09:24:39.45ID:Y29fWySK0
>>278
そんな下品な言葉を使ってる時点で同類なんだよ
0289名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/04(火) 09:24:52.17ID:XGYlJxIB0
ちゃんと冷静に見ているな
サッカーは文化って言っているけど、日本では文化じゃない
その他大勢の娯楽の一つ
0290名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/04(火) 09:24:59.63ID:790HKYcO0
ブラジルは世界一のサッカー強国なのに自国リーグなんて世界の誰も見ないし優れた才能は欧州の草刈り場だし。超サッカー先進国のブラジルですらそうなんだから日本なんて言わずもがな。金もなくリレベルの低いリーグなんて盛り上がりようがないんだよ。
0291名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/04(火) 09:25:16.36ID:XFvz2gf10
選手、監督、サポーターの共通認識「失点が怖い、勝点失うのが怖い、守備を固めよう」

これがサッカーだけに存在する勝点方式という欠陥ルールの特徴です

観客はあくびして寝ちゃいます
0292名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/04(火) 09:25:23.39ID:v0m0FkPJ0
在日外国人YouTuberが母国の文化と日本の文化の違いを話すけど、日本と比べて娯楽が少ないし文化の広がりが狭いと感じる

スポーツや音楽や映画とか欧米と比べ負けてる事は多いけど、それしか無いんだよなあ…
例えば、ファションだと外国人YouTuberが口を揃えて日本人はオシャレだと、日本人は外出する行先の違いで着る洋服が違うけど母国ではほとんどジーンズにTシャツとかね…
日本人は老人でもオシャレと褒めてる

海外は宗教で庶民の自由を束縛してるように見受けられる
別に日本がサッカーだけ強くなるような環境にならなくても良いよ
その代わり日本は色んな自由があるから
0293名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/04(火) 09:25:59.60ID:DGaAoxAq0
>>283
それ言ったら野球も球技でサッカーの次くらいに点入らんし引き分けもあるやろ
バスケテニスバレーボールラグビー等々はドンドン点入るし展開も退屈じゃないのに1番ではない
0294名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/04(火) 09:26:03.57ID:NZEqFbLE0
「サッカーで言えば・・」とか頭悪いし
多分サカ豚って運動音痴なんだとおもう
運動得意なやつは初めて見たスポーツでもそれなりに理解して
混ざってそこそこプレー出来たりするからな
0295名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/04(火) 09:26:16.89ID:8EB/tr1Z0
>>171
卓球
ドイツではサッカーに次いで人気のあるスポーツで発達したプロリーグがある
0296名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/04(火) 09:26:26.38ID:NA3CBTfr0
>>201
テクニックが当時のプレミア2列目レベルじゃないから
SB転向しない限り無理だったわ
0297名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/04(火) 09:26:51.34ID:kPns0uns0
今の三笘の活躍を宮市が海外に行った時に期待してました
0298名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/04(火) 09:26:57.78ID:0vGGrO0w0
アメリカ型NFLNBAみたいに変える
AWAYとHOMEで席を分けないライバル関係なんて日本にはない
0299名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/04(火) 09:27:03.21ID:vwI4sRWU0
サッカーチームが二つあるさいたま市民だがサッカー以外に力入れたほうが教育に良いと思うがな

サッカーはしょせんエンタメや趣味の領域でしかない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています