X



「この手の難クセをつけたがる人間は了見が狭いんですよ」映画監督・押井守が語った「映画の観方がものすごく貧しい人」に足りないもの [muffin★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001muffin ★
垢版 |
2023/07/01(土) 17:53:02.09ID:sDIelI4K9
https://bunshun.jp/articles/-/63091
7/1(土) 17:12

「映画の観方がひと通りしかないなんてあるわけないじゃない。観る人間によって評価も感想も変わって当然です。観るほうの自由ですよ」

『GHOST IN THE SHELL/攻殻機動隊』や『パトレイバー』など数々の傑作アニメを生み出した押井守監督が語った「ダメな映画の観方」とは?

【Q:批評する者の資格とは?(ライター・50代・男性)】
映画ライターをやっています。少し前、ネットの映画批評コーナーで、『レディ・プレイヤー1』(2018)をつまらないと書いたのですが、読者から『E.T.』(1982)も観てないヤツに批評する資格なんてねえ! と叩かれてしまいました。作品を批評する場合、その監督の作品すべてを観ていないと批評できないんでしょうか?
押井さんは、自分の作品を全部観ていないヤツに作品を批評されるのは不愉快ですか?

押井守(以下、押井):映画を批評するということには、さまざまな立場がある。何をテーマにして書くのか。監督についてなのか、あるいはその映画だけについてなのか。もし前者の場合は、可能な限りその監督の作品を観たほうがいい。書くことの幅も広がるし、判断の基準も増えるから。でも、1本の作品についてだけ書くのなら、監督がその前に何を作っていようが関係ない。従って、この人の場合、スピルバーグではなく『レディ・プレイヤー1』についての評なのだから『E.T.』を観ている必要はない。

押井:この手の難クセをつけたがる人間は了見が狭いんですよ。そういうヤツに限って、モノの見方がひと通りしかないと思い込んでいる。映画の観方がひと通りしかないなんてあるわけないじゃない。観る人間によって評価も感想も変わって当然です。観るほうの自由ですよ。

押井:ひと通りしかない映画はクズに決まってます。いや、まだひと通りあるだけマシか(笑)。ネットに書きたがる連中はほぼみんな似たようなもの。自分は映画のことを判っていると思い込んでいるだけで、実はまったく判っていない。ものすごく貧しい観方をしている。みんながいいと言うから自分もいいと思うようになり、それ以外の意見を言う者を「映画が判ってない」と言ってバカにして叩く。そうすれば自分が正しいことの証明になると思っているんですよ。いろんなことを言えるのが映画のいいところ。映画自体はダメだったけど、あのオバさんだけはかっこよかったとか。

押井:戦争映画なんて、その典型ですよ。映画そのものはダメだけど、あの兵器だけは必見とかさ。こんなふうに戦車を撮った映画はこれまでにないとか。そういうところを言葉にすればいいんです。それで立派な映画評になる。

――たとえば押井さんは、ほかの押井作品は1本も観てない人が、『イノセンス』(2004)だけを観て、それについて語ることはどう思います?

押井:いいんじゃない。その映画についての評価なら問題ないですよ。でももし、わたしの映画を褒めるんだったら、世に言うわたしが量産したとされる、どうしようもない映画、安い実写映画を含めて全部褒めてみせろとは言いたい。要するに、褒めるためには理屈が必要になるから。押井守という監督を理解しないといけないからです。

――じゃあ『アサルトガールズ』(2009)はダメだけど『パトレイバー2』(『機動警察パトレイバー2 the Movie』1993)は傑作だとか言うのはどうなんです?

押井:それは押井守という監督を理解していない証拠。「あんた、そんなことも判らないで、わたしの映画を好きだと言ってるわけ?」ですよ。監督の立場で言わせてもらえばですが。

続き、全文はソースをご覧ください
0003名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/01(土) 17:54:45.19ID:Lkm9MdKa0
映画批評に対する批判ほど
無駄なものはない
0005名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/01(土) 17:55:19.68ID:ZQgJJJ8r0
アンパンマンみたいな子供から大人まで見るような有名アニメ作ってみろや
パトレイパーなんて聞いたこともないし知らんぞ
0007名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/01(土) 17:55:40.06ID:JHQ6osty0
二次創作監督が偉そうにほざくな
0008名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/01(土) 17:55:48.53ID:ESi6Y4RL0
Yahooのレビュー書いてる奴らね
クソの役にも立たないオナニーレビュー
0009名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/01(土) 17:55:54.32ID:5XPsEhv10
特定のスポーツ選手やタレントばかりゴリ押ししてる
テレビマスメディア側もそうなんですけどね
0010名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/01(土) 17:56:00.71ID:23ZXYJC40
結局この人って原作ありじゃないと駄目な人だったね
0011名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/01(土) 17:56:22.45ID:m6BzU3lP0
やっぱりつまん映画しか作れない奴は、普段の考え方からしてダメなんだな。
0012名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/01(土) 17:57:17.06ID:yZy3s99u0
と何も成し遂げてない奴が言ってますw
0016名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/01(土) 17:59:21.10ID:TF7Geyfp0
お前批判ばかりしてるな
0018名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/01(土) 18:01:32.02ID:XTPdiFU20
え、自分の映画への批評への反論かと思ったら、
映画批評への批評への反論?

この人、クリエイターでしょ?
なんか矛盾というか、言動がアホじゃね
0021名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/01(土) 18:03:17.11ID:TF7Geyfp0
>わたしの映画を褒めるんだったら、世に言うわたしが量産したとされる、どうしようもない映画、安い実写映画を含めて全部褒めてみせろとは言いたい

アニメは格調高いのに実写だと何であんな安っぽいんだろうなw
0022名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/01(土) 18:04:37.17ID:33KFyY4m0
>>6
魔美じゃなくて父親の理論だろ
0027名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/01(土) 18:10:32.20ID:PEAvPMMV0
別に無くても生きてけるし
それよりテストに出るような古典文学でも把握したいわ
0028名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/01(土) 18:12:46.93ID:RGaj4qfQ0
なんか行ったそばから自分に跳ね返って来てそうな病んだ言い方だなぁ

サーセン、ほんと片手落ちですね、E・T見ますとか言ってスルーしとけよ痛々しい
0029名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/01(土) 18:15:06.89ID:3UX8hJIm0
映画の評価は没入できるか否かだけ
0031名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/01(土) 18:19:14.54ID:+Ws7BjHw0
「映画にはみんな娯楽冒険ファンタジーを求めてんだよ!」とか言ってる純粋キチガイのことだな
0033名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/01(土) 18:20:40.60ID:uMw2Md6P0
いやだよ褒めるなら全部見ろとか
パトレイバー2は面白いけどイノセンスはクソだよ
特にぶらどらぶはほんとに時間返せ
押井作品結構見てるからいいのか
0034名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/01(土) 18:22:43.33ID:iMIJdTR00
別に観なくてもいいけど
50代の映画ライターでET観てないってのもすごいな
0035名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/01(土) 18:22:51.46ID:20LgWdXZ0
誹謗中傷を批評だと言い張るバカがいるように、批評をただの誹謗中傷だと言い張るバカもいるのが問題
作り手側が何も省みないから邦画はどんどんつまらなくなってんだよ
0036名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/01(土) 18:25:00.09ID:kY/Ml/v00
アサルトは良くないけどパト2は良かったの批評は駄目なのか
ムズいな
0037名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/01(土) 18:25:29.63ID:66oNOzZt0
批判する奴は馬鹿 批判する奴は敵 これ病んでる奴がよく言うセリフ
0039名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/01(土) 18:26:21.08ID:QlF2H4hl0
歳とったな
0041名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/01(土) 18:26:59.12ID:laDLpiWc0
>>1
押井の言ってることはわかるが映画ライターやってる50歳がET見てないは話にならんだろ
完全に論外
0042名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/01(土) 18:27:56.69ID:hFS/9mSB0
誰かが良い映画って言ったから、良い映画。海外で賞を取った映画だから、良い映画。 日本人の映画の観方なんて、こんな感じだろ
0043名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/01(土) 18:29:29.29ID:LgMgIVWW0
クリエイターの言うことは話半分で聞いとけ
どうせ言ってる方もよくわかってない
0046名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/01(土) 18:31:11.84ID:yJhR2bpp0
とっくに才能が枯れた押井が言ってもな(笑)
そもそもオリジナルが作れない時点で三流だろ
0047名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/01(土) 18:31:27.37ID:GzOMwn7T0
押井守好きだけどイノセンスは眠くなって眠くなって仕方ない…
0049名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/01(土) 18:32:32.58ID:d6UtpM0o0
ET見てるとなんなんだろ
あれ劇場公開時は確かに凄い話題だったけどその後勿体つけすぎてリバイバル上映無しビデオ発売無しで見る機会が無いまま何年も経って
初めて見たあとの実にどうってことのない気持ち…ビミョーな気持ちになった以外は何も覚えてない
0050名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/01(土) 18:32:42.32ID:L8ID5sTa0
作品に文句つけてもいいって言ってんのにソースも読まずに噛み付くネラー面白い
0051名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/01(土) 18:33:59.81ID:5CuQM1510
>>48
お前のような奴のことを押井は言ってるし、そしてこのスレの殆どの人がそこだけは押井に同意してるとこだよ?
0052名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/01(土) 18:34:32.57ID:6dOTVX020
押井守という名前をみただけで
押井の批評を始めちゃう連中が多いのはまさにそれですね
0060名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/01(土) 18:40:33.97ID:RRDa5BRh0
押井作品は好きと思えないがPSYCHO-PASSは面白いと思えるんだがこの差って何なんだろう
0061名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/01(土) 18:40:50.01ID:G7XUo0bk0
オモクソ自己矛盾じゃねえか

前の作品なんて見なくていい!

俺の作品は全部見て全部褒めろ
0062名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/01(土) 18:42:26.97ID:DtEyh2Ta0
批評が難癖レベルの人は単に文章を作成したり言語化する能力が貧しいだけ
0063名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/01(土) 18:43:35.68ID:yLoOq7LE0
まあ、レディ・プレイヤー1は元ネタの数々を知らないとつまらないと思うのは分かる
0067名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/01(土) 18:44:15.35ID:G7XUo0bk0
セリフの長回し
それっぽい風景と音楽の長回し
0071名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/01(土) 18:49:48.52ID:zM5NFRMO0
レディプレイヤーは客をノスタルジックに浸らせてなんぼでしかないので、あれは映画作品としてはゴミクソだろ
過去作や関連作品を知ってるからって必ず良い印象になるとか思っているなら、そんなものサイコパスでしかねえよ
0074名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/01(土) 18:51:47.37ID:laDLpiWc0
>>71
知的障害ってマジでとんでもない論理の飛躍するよな
もちろんお前のことな
0076名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/01(土) 18:53:52.77ID:0ICYWmFX0
イノセンスは凡作だと前々から思ってましたが中々断言出来ていませんでした
これからは自信を持って言い切れます
0077名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/01(土) 18:53:55.29ID:5XPsEhv10
かなり間あけて忘れたころにレディ・プレイヤー1また見てみたけど
こんなに面白い映画だったっけ?ってくらい面白く感じたよ
0078名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/01(土) 18:55:21.95ID:UHzWkbOJ0
「映画の観方がひと通りしかないなんてあるわけないじゃない。観る人間によって評価も感想も変わって当然です。観るほうの自由ですよ」から即「あんた、そんなことも判らないで、わたしの映画を好きだと言ってるわけ?」になるのがわからん
0079名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/01(土) 18:55:39.22ID:3pu1upnJ0
久々に見たらウナちゃんマンみたいになってるけど
0080名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/01(土) 18:56:24.17ID:WJHJaMSS0
「だから! 遅すぎたと言ってるんだッ!!!」
0082名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/01(土) 18:58:30.54ID:dMEvt+Qw0
押井はビューティフルドリーマーから一歩も成長できんかった

ループと擬似現実とミリタリー臭の焼き直ししか作れない
0083名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/01(土) 18:59:40.19ID:YBAJejHD0
押井個人のこれまでの怒りで話してるなw
最初の質問者も頭おかしくてETを見てなかったらどうのこうのから、押井への質問では全部の作品見ないと~っておかしいだろw
0088名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/01(土) 19:05:09.63ID:M4BSiy890
パトレイバー1は面白かった
パトレイバー2は好きだけど面白いともいいがたい
攻殻機動隊は面白かった
イノセンスはよくわからなかったけど映像は凄いけど別に好きじゃない
パトレイバーの実写はドラマは面白かった
映画は好きだけど面白いともいいがたい
あとはよく覚えていない
0090名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/01(土) 19:06:20.12ID:sGvdDP0G0
>>78
「作品」を語るならその作品だけ見て判断でいいけど、「『この人の』作品」て括って、たとえばこのジジイの作品て括りで語るなら他のも見て作風知った上で語るべきでは?て話みたいよ?
例で出てるレディプレイヤー1も、「レディプレイヤー1」を語るならそれだけでいいけど、「スピルバーグ作品」て大きな括りで見るなら他のも見た上で語るべきでは?て事かと。
0091名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/01(土) 19:06:36.65ID:y8EQRm0E0
>>1
実際日本人がバカにしてる松本の映画も現役のヨーロッパの映画監督にフェイバリットって言われてるしな
0093名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/01(土) 19:09:20.77ID:GzOMwn7T0
>>82
的確な評価だと思うわ
幻のルパン三世映画のアイデアが全てだった気がする
まぁそれだけでも凄い人だと思う
0094名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/01(土) 19:11:11.62ID:Q2L+nSfu0
どうでもいいいちゃもんにいちいち反応する方も了見が狭い
類が友を呼んだだけじゃないのか
0095名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/01(土) 19:12:02.45ID:203SITgN0
押井の言動が嫌いだからどんなに作品が誉められていても徹底して観ない
0096名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/01(土) 19:12:41.08ID:JSnSv+Fl0
レディプレイヤー1

誤った見方
ガンダムが出てくる=感性が刺激される=感動する=面白く感じる

正しい見方
ガンダムが出てくる=記憶にある物が出た=だから何?=能無し監督かお前
0097名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/01(土) 19:12:50.58ID:y3gCbdxs0
自分の好き嫌いをとっぱらい公平に評価する為には、膨大な知識が必要
それがないのは、批評ではなくただの感想
0099名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/01(土) 19:14:29.11ID:O6Hii20y0
四の五のゴチャゴチャうるせぇ!
感じた事を好きに述べればいい、シンプルに一つだ!
0100名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/01(土) 19:17:01.89ID:9w9UGH9K0
ロクな作品が作れないばかりかおばさんみたいな顔した上に了見が狭い
なんで生きてるんだろう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています