X



【視聴率】松本潤、NHK大河「どうする家康」第24回10・0% ★2 [Ailuropoda melanoleuca★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Ailuropoda melanoleuca ★
垢版 |
2023/06/27(火) 10:39:31.31ID:u3SIl8659
2023年6月26日10時24分

松本潤主演のNHK大河ドラマ「どうする家康」(日曜午後8時)の25日第24回の平均世帯視聴率が10・0%(関東地区)だったことが26日、ビデオリサーチの調べで分かった。平均個人視聴率は6・1%だった。

前回の世帯視聴率は10・2%、個人は6・2%だった。

第62作大河ドラマで、松本演じる徳川家康が、個性派ぞろいの家臣団と数々の困難を乗り越えていく姿を描く。脚本は「コンフィデンスマンJP」シリーズなどで知られる古沢良太氏が担当する。

◆第24回「築山へ集え!」

瀬名(有村架純)と信康(細田佳央太)が各地に密書を送り、武田方をはじめ多くの者が築山を訪ねていることを知った家康(松本潤)。これが信長(岡田准一)に伝われば、命より大事な妻子を失うことになる。苦悶の末、家康は数正(松重豊)らと共に築山へと踏み込む。だが瀬名は、家康が来るのを待ち構えていた。瀬名は、内々に進めていた途方もない計画を明かし…

https://www.nikkansports.com/entertainment/news/202306250000479.html

前スレ
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1687743133/
0111名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/27(火) 12:15:39.88ID:G19qgp2m0
どうする家康って結局どうするのが正解なの
0112名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/27(火) 12:17:37.92ID:+dR5JM2v0
何が面白いの?もう役者の芝居が下手すぎて見てられねえわ。変にやかましいしよ~
0113名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/27(火) 12:17:42.14ID:94TmP7Pd0
回想シーンの多様は、手っ取り早いコスト削減
 
NHKは1982年の大河「峠の群像」の浅野内匠頭の松の廊下のシーンを
1992年の「腕におぼえあり」でも使い
1995年の大河「8代将軍吉宗」でも使いまわした
ちなみに内匠頭は、あの隆大介
0114名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/27(火) 12:21:44.54ID:PfNJLA6I0
でも信長と信玄はかっこいい
0115名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/27(火) 12:22:49.88ID:uzekzg7/0
批判の矛先は全部ジャニに向けさせて実際ヤリタイ放題なのはNHK制作陣って感じ
0116名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/27(火) 12:23:19.74ID:RPMTOlhd0
片方が戦しない宣言すれば攻めて来られないってwwww
どこかの国にも居るなwwww
0117名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/27(火) 12:25:06.26ID:QJs605Jb0
どうする尿潤
0118名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/27(火) 12:26:37.54ID:MOB1taNd0
とにかく脚本が酷すぎる
レジェバタはさらに酷かった
この脚本家の作品はもう見ないと決めた
0119名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/27(火) 12:27:05.71ID:XJutPUgl0
この頃今回のどうする家康
ジェームス三木がやっていたら
どんなんなるんだろうと
思うようになってきた
0121名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/27(火) 12:29:08.01ID:oPw6sfcu0
浅はか過ぎて話にならん
昔の大河のリマスター版放送したほうが視聴率取れるぞ
滝田栄の家康とか
0123名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/27(火) 12:29:24.50ID:jvV5rTCK0
ジャニオタが頑張って10%キープしてるが今後の信長欺き作戦に松潤も協力したのに嫁だけ処刑の展開に女として耐えられるんか?
それとも推しが健在ならそれで良いのがジャニオタか
0124名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/27(火) 12:30:38.94ID:klnHSrVb0
大河なんていつもファンタジーなんだからこれはこれでよくね?
0125名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/27(火) 12:34:14.94ID:Dau/7jGR0
松潤は殺陣やらせたり、弓矢や刀・槍の稽古シーン入れておけば、そこそこ無難にこなしたんじゃないかね
普段はガキみたいだけど、戦いには強かったり、いざという時や改めてシッカリ考えると良い策を打ち出せるとか、そんな描き方でもしていればもう少し面白かったと思う
駄目すぎて瀬名に介護されてばかりの描き方は流石に酷い
0126名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/27(火) 12:34:37.23ID:4U2M9xjL0
カマ顔にグダグダの脚本
ジャニタレのお遊戯発表会だし
0129名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/27(火) 12:35:41.93ID:rmNtLDsu0
なんかアメリカのHBOみたいにリアリティ溢れて、ドキドキするような壮大な戦国ドラマできないの?
戦国エンタメとして割り切って期待を極限まで下げてもみれないってどういうことなの?
0130名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/27(火) 12:37:17.94ID:94TmP7Pd0
>>121
いま滝田の家康DVDを借りてみてるんだけど
滝田栄は33歳なのに重厚かつ深みのある演技でさ
ちょっとしたしぐさとか戻して見直ししたりしてる
役所広司の信長もいい
 
39の松潤の学芸会のお遊戯が別の意味で面白い
0131名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/27(火) 12:38:45.54ID:1VPA6tBU0
瀬名がアホ構想をもつ設定は別にいい
それを家康、徳川家臣団、勝頼、武田家臣団がみんな受け入れるとかアホすぎる

受信料払って見てる視聴者バカにしすぎや
0132名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/27(火) 12:39:09.96ID:Dlqf1U460
そもそも葵つかさと井上真央と同時に付き合って文春の直撃にも
「そんな人知らない、事務所を通して」で済ませた
広末涼子と違ってジャニーズ事務所のお陰でマスコミも沈黙

本来、大河ドラマの主演なんてありえなかったんだから主演できただけで儲けものだろ
0133名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/27(火) 12:42:01.55ID:b9/e9Tak0
何てキリが良い数字!不思議!10.0%なんて!
0134名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/27(火) 12:42:17.60ID:kq1NC8Ls0
>>74
戦もタダじゃない金がいる、空撃ちでも火薬は高価なものだ
示し合わせの合戦が本物になった例が確か東北の方であったな、出羽の方だったか?
ほんとバカバカしい脚本だな
0135名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/27(火) 12:42:50.90ID:6Dgh1KMC0
なんかやべえ流れだ…
0136名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/27(火) 12:42:56.26ID:O8PNnWyN0
>>130
描かれているキャラがとっちゃん坊やだからね
でも見ているとシリアスなシーンの方が合いそうな感じだと思ったな
士官した虎松とのシーンとかは良かったよ
キャラ造形が違ってくれば違う演技をするだろうね
0139名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/27(火) 12:49:34.16ID:7YbZjCUx0
>>89
今の価値観だと何が何でも夫婦仲良くだからな。不仲でレスで別居してお手付きして子供産ませて、嫁が敵と内通して夫を殺そうとしてるのがバレて逆に嫁が殺される展開とかお茶の間が凍るわ。
0140名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/27(火) 12:50:54.49ID:TYfTIdSq0
滝田さんの家康の演技、持ち上げるほど上手いとは思わなかったな
声は大きいけどセリフが不明瞭で何言ってるか聞き取りにくかったり表情もそこまで作れてない
敗走した時の表情や荒い呼吸なんていかにも演技で下手だったし
重みはあるけど
でも時代がそういう時代で周りもそうだったと言える
重みに飢えた人には良いかもしれない
でも、役者としては今川氏真を演じた溝端淳平の方が上手いし表現力の幅もあるなと思った
0141名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/27(火) 12:50:54.98ID:MqsJQu9w0
>>132
いやいや
多分あの家康役はボクちゃんで当て書きしてたんだと思うよ
最初瀬名が元康を貶す場面なんて瀬名はまんまダーコだし
夏目が死んで泣きじゃくる家康は赤星に縋るボクちゃんまんまだわ
0143名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/27(火) 12:53:26.60ID:Kbw+VTYx0
>>1
どうする家康ツアーズ
https://www.nhk.or.jp/ieyasu/kikou/
エンディングの紀行番組の出演者がわからなくて困っています。誰か教えてください。
0144名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/27(火) 12:54:50.70ID:x/3idU220
乃木坂にチクられてかすみちゃん大ピンチ
0146名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/27(火) 12:57:31.41ID:yiCYTX380
来年の大河はもっとすごいぞ
0147名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/27(火) 12:58:26.86ID:klnHSrVb0
>>127
毎週見てるぞ
0149名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/27(火) 13:00:18.45ID:yeWS7D2g0
よく10パーもみてるな
0150名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/27(火) 13:00:19.77ID:vIfHp5lT0
これで岡崎だけに責めを負わすのは無理じゃね?
0152名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/27(火) 13:08:51.39ID:v9dEbBaZ0
>>129
まぁ、NHKは国民を馬鹿にしてんだろうねぇ。
そんな重厚なドラマを作っても、理解できないだろう、馬鹿だからって感じだろ
0153名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/27(火) 13:10:33.60ID:94TmP7Pd0
>>151
今年の家康は関ヶ原で負けると思う
今までの通説を無視しているところからすればもう史実も無視してもいいよな
0155名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/27(火) 13:13:25.73ID:k3SwCXR40
いだてんの3.7%回を打ち破る事は出来まい!
四天王の中で最弱の位置か
0156名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/27(火) 13:13:47.89ID:cdoNXDMX0
スイーツ大河は来年やるんだから
戦後時代くらい硬派に仕上げろや
0157名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/27(火) 13:14:33.39ID:TjL+6eKe0
まぁお花畑には悲惨な最期が待っている、
という示唆に富んだ展開かもだわ。
このあと「太平の世」は武力と謀略を
もって屍山血河を築いた果てにあると
目覚めてくれればよいのだが。
0158名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/27(火) 13:16:22.99ID:k1iyP0Wf0
「女大河ガー!」
「女脚本家ガー!」
叩いていた連中には是非この大河と最後まで添い遂げてほしい
0160名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/27(火) 13:17:39.11ID:NRUohDkL0
>>157
ガイド本のあらすじの文面ではそうとも取れるかも
少なくとも後編の文面ではね
0162名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/27(火) 13:18:38.11ID:2K3Mmmgp0
>>151
勝頼の戦法をリスペクトして

関ヶ原戦うフリ→裏切って勝つ 小早川に悪役押し付け

大坂の陣→堀埋め裏切りで勝つ 淀に悪役押し付け

こんな感じだと、家康いい人で行けるんじゃないかな
0163名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/27(火) 13:20:25.27ID:RnyjQ+/s0
明智光秀も戦のない世界を作るため!とか言って本能寺やるんだろな
0164名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/27(火) 13:22:26.92ID:qyR2pfYE0
録画が2話から溜まってんだよなあ。
見始めようかどうしようか。。。
0165名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/27(火) 13:23:22.14ID:rm9N2cci0
瀬名の提案て
同盟国になるのと同じなんだが
しかも戦ってるふりするとか
何をしたいのかようわからん
0167名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/27(火) 13:26:58.48ID:2kfvUW9R0
一番びっくりしたのは田辺誠一かもw
あれ??オレ減敬もやるの?マジ???
0168名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/27(火) 13:28:52.50ID:BC/pI2Zh0
この先、こんなメルヘン・ストーリーを見せられるなら離脱して、日曜20時は読書でもしようと思った回だった
0169名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/27(火) 13:32:15.26ID:TjL+6eKe0
「慈愛」なんていうから胡散臭いんだよな。
「実利」とかにしておけばいいのに。
その辺り上手かったのは秀吉だけど。

戦のフリとかしても兵糧=金を消耗するだけで
無意味だしその後どう落ちをつけるとか
いう展望もないよねアレ。
0170名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/27(火) 13:36:56.51ID:p1nHDSl20
2スレ目とか大人気だな
0171名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/27(火) 13:38:42.50ID:TcLJetic0
周辺の農民にとっては落ち武者狩という
ボーナスが消えたわけで、間者にばれないわけねーだろ
0173名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/27(火) 13:39:16.97ID:6mQUCTpz0
欠かさず見てきたけど、今回の件ではっきりしたわ。
これ松本は被害者だろ。
確かに演技は下手だし泣き演技の下顎ガクガクとか見てらんないけど、それでもこの脚本ではどうしようもないわ。

松本ファンは作品そのものを擁護したいかもしれんが、これ脚本のせいで松本の評判が必要以上に落ちるぞ。
松本ファンこそこの大河にはノーを突きつけないとダメだろ。
0174名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/27(火) 13:40:24.54ID:irx4J4bk0
>>169
win-winみたいな方向に変換して家康と2大長老、梅雪がやり方を考える展開の方がまだマシだったね
0175名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/27(火) 13:40:34.83ID:YZIpRvbp0
狐(築山)に化かされて、登場人物全員正常な判断ができなかったオカルト回ということにしよう
0176名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/27(火) 13:41:25.63ID:k1iyP0Wf0
「女大河ガー!」
「女脚本家ガー!」
叩いていた連中には是非この大河と最後まで添い遂げてほしい
0177名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/27(火) 13:41:48.62ID:wpDn1fap0
>>163
いやどう考えても今回の光秀は自分の欲のためでしょ
0178名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/27(火) 13:41:52.16ID:wpDn1fap0
>>163
いやどう考えても今回の光秀は自分の欲のためでしょ
0179名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/27(火) 13:42:44.01ID:BC/pI2Zh0
ウクライナがロシアに領土を侵されてる現在、周辺国が平和憲法を守れば、みな幸せと言わんばかりのお花畑 
しかも、戦国時代は弱肉強食の価値観
違和感が半端ない
0180名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/27(火) 13:42:56.13ID:U700YbQp0
毎回見てて思うんだけど、勇者ヨシヒコみたいに、ムロを家康の家臣にすえて、家康に「その話にのっちゃていいのか?」「のっちゃたよー」とか視聴者目線のセリフを入れたらわかりやすかったかと

ついでに、家康に「俺は言ってない!」とか開き直りさせて、家臣一度「まただよー」とか「また始まった」とか脱力する感じで
0182名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/27(火) 13:45:01.54ID:wpDn1fap0
>>108
すげえ勉強になったありがとう
0183名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/27(火) 13:46:39.75ID:wpDn1fap0
>>172
それファンじゃない
0184名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/27(火) 13:47:00.83ID:HxIS+kg10
どうする視聴率にw
ここまで低いとテコ入れしても無理かも
0185名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/27(火) 13:47:28.72ID:wpDn1fap0
>>173
誰がやってもダメでしょ
松潤は演技力あるほうだから
0186名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/27(火) 13:48:11.68ID:wpDn1fap0
>>179
完全にフィクション
こんな説聞いたことない
0187名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/27(火) 13:50:25.69ID:NKdsa4Yi0
>>180
いっそ、山田孝之を半蔵役から主役に昇格でそれやって欲しい

真面目なフリしてしょうもない創作やってるクソバカドラマより
コント全力振りの方がよっぽどマシ
0188名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/27(火) 13:53:50.92ID:GSCOj1W00
>>93
にょウ?
0189名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/27(火) 13:55:14.07ID:GSCOj1W00
>>188
>>1
誰がやってもにょうでしょ
松潤は演技力ないゴミだから
0190名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/27(火) 13:55:29.16ID:yC8x4OuC0
>>15
目の前でレズ告白した側室も普通切り捨てると思う
0191名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/27(火) 13:55:39.62ID:y0/ZyJ6D0
前Vシネで強面俳優が戦国物やったのあったけどリアルはあれが1番近いだろうな
0192名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/27(火) 13:56:01.68ID:v/LRF6nB0
>>148
全話見てるぞ
0193名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/27(火) 13:56:46.75ID:GSCOj1W00
>>93
すげえ勉強になったありがとう
0194名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/27(火) 13:57:23.16ID:GSCOj1W00
>>87
それな^_^
0195名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/27(火) 14:02:10.19ID:/IbB0s9m0
ファンタジーでも良いのだが面白くないのが残念
0196名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/27(火) 14:04:12.48ID:8GLN3Ozs0
NHKって金あるのに合戦シーンを描かないよな
戦国時代でやる意味あるんか?
しかも小規模戦も含めて結構な数の戦をしてる家康で
0197名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/27(火) 14:04:56.43ID:UJgfHDuL0
これからがドキドキの展開な予感w
史実に忠実なのかは分からないけど
どうなる家康だよな この展開ww

わたしからは以上だな ミカエル(悟ったもの)より
0198名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/27(火) 14:06:49.20ID:5yBqGlOK0
来週は10.2%くらいだろきっとw
0202名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/27(火) 14:13:22.72ID:rKbeaKzL0
>>138
ガチ文盲かお前
0203名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/27(火) 14:14:44.02ID:qUTueJzE0
いっそのことタイムスクープハンターのスタッフ入れて週替わり主人公でゲストキャラに徹底的に密着しつつ
「激闘長篠城!鳥居強右衛門の伝令を成功させろ!」とか
「小豆袋の真実!市の思いを届けろ!」とか
「いなは見た!新説・信康事件悲劇の真相!」みたいに
一話完結のドラマで当時の背景を語りつつ家康の生涯を俯瞰とかやればいいのに
0204名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/27(火) 14:17:04.67ID:yWpguZwi0
>>111
普通に家康の史実追ってるだけで充分面白いので
わりとその場しのぎで生きてる人だったし
真田丸の内野家康みたいなキャラで作っておけば
どうする家康、というタイトルに沿ったドラマになったのになあと
0206名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/27(火) 14:18:11.42ID:Sn6p0Whl0
戦国時代侵略戦争やめようヨーは無理がある
徳川と武田が戦っている振りをして空砲打ち合ってたとか歴史をコリエイトすぎて泡吹いた
0207名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/27(火) 14:21:21.16ID:ozhLi+Pb0
いつかは面白くなる。いつかは面白くなるって半年見てきたけど

この間のでリタイヤしたわ
主役も嫁も脚本もぜーんぶダメ。もーーー無理
0208名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/27(火) 14:26:10.86ID:b3i5NVI50
監督は乗っかって制作しているように見せて脚本家と有村を晒し上げてあたりしてw
0210名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/27(火) 14:30:20.16ID:/s/yUyRS0
瀬名の乱ゼリー
0211名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/27(火) 14:32:52.79ID:iGRa0cfZ0
見たがもはや歴史ファンタジー小説だなw
韓国の歴史学みたい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況